ブログ
サポート
ログイン
会員登録
ログイン
会員登録
カテゴリから探す
目的から探す
出品者を探す
ブログを探す
仕事・求人を投稿して募集
仕事を探す
単発の仕事
継続(業務委託)の仕事
NEW
仕事を探す
単発の仕事
継続(業務委託)の仕事
NEW
サービス出品
エージェントに登録
ブログを投稿
サービス出品
仕事・求人を投稿して募集
エージェントに登録
ブログを投稿
ココナラブログ
効率よくラクしたい…後回し、保留癖という強毒
記事
ライフスタイル
高橋 友幸
2022/04/03 17:32
「効率化してやることがラクになると思ってたんですけど…ますますなんかやる事が増えてる気がして…」
効率化は手抜きすることにあらず。
取り組みの洗練とめんどくさいことを省くのは違います。
雑になる事でむしろ作業数、ノイズとも言えるような細事、行動負債が蓄積しないよう気をつけたいですね。
目的迷子から脱却するあなただけのコンパス見つけます
効率化の本質って?
やるべきことはやり抜く。
やるべきことの
後回し、保留癖から生まれる行動負債の蓄積は心身ともに大きな負担に
なります。
まずやるべきことにトドメを刺す、そして
それを振り返り時間、労力、お金といったコストのダイエットを。
「より少なく、しかしより良く」
これこそが
効率化の本質
だと思ってます。
効率化に強みを発揮するタイプ
強みを最大限活用する理論、ウェルスダイナミクスのタイプ分類。
この図の左側「スチール」というタイプの強みが
効率化
です。
このタイプの人が得意とするのが
分析からの「仮説⇄検証」。
このサイクルを回してどんどん「より少なく、しかしより良く」していきます。
Amazonのジェフ・ベゾスがこのタイプの著名人となりますが、まさに
Amazonの経営こそ効率化、改善の極み
ですよね。
目的迷子から脱却するあなただけのコンパス見つけます
#行動負債
#先送り
#保留癖
#効率化
#カイゼン
#手抜き
#トヨタ
#強み
#性格と気質
#ウェルスダイナミクス
#ビジネス
高橋 友幸
経営者/ウェルスダイナミクスアンバサダー / 法人 / 40代後半 / 男性
一覧に戻る