😱🤜👿 ホンダの新”世界戦略”・・・

記事
コラム
 「2022/4/12 WBS  ホンダの新”世界戦略”」について、車に詳しくないので車に詳しいパートナー談と私付け足し筆

 「ライバルのトヨタは新型量産 EV 「bZ 4 X」 日産は新型 EV アリアを来月発売、乗用車を優先して開発に対して、ホンダは2024年100万円台商用軽 EVを投入、軽自動車の電動化でEV を普及させる」というのは良いと思うが、2024年はちょっと遅い。

 ホンダの30車種200万台は多過ぎ、「数撃ちゃ当たる」と思っているのか?無駄に感じる。15車種に絞るか、例えば、人気車種 セダン・ワンボックス・軽・多目的・商業車、4~5種類でも、

 全自動運転に対して「運転を楽しむ人」の発言、EVの全自動運転しかも2030年や40年で「運転を楽しめる人」がどれぐらいいるのだろうか?

 高齢化社会では免許返上自動運転になればただ乗るだけ、運転を楽むことはないと思うし、

 ホンダで売れている機種は、ステップワゴンから N-BOXからみても世間一般は、「運転を楽しむ」とか「スピードや風を切るのがいい」とか「デザインを気に入っている」と言うよりも、使い勝手の良さ・サイズ感で購入をしているのでは?

 女性や若者は合理性・実用性・機能性・効率性で選んでいるので情緒的やデザイン、しかも高額な「電動スポーツカー」とか 「高級車EV 」を選ぶ人がどれだけいるか・・・

 軽の EV、日常使いは近場で通勤や買い物なら100キロくらいの充電池でも、その分安くあとはチャージしやすければ良い。

 遠くに行くときは乗ってみたい車種のレンタカーと使い分けという手もあるし、カーシェア・サブスク・カーリースも充実し始め、車保険・修理・車検・盗難を考えると自家用として所持するか?しないか?

 ただ、サブスク・カーリースの月々支払いが1~2万で円台なら良いが、それにボーナス払い加算は安定サラリーマンを顧客としていて、早期退職・リストラ・倒産廃業・派遣やフリー・高齢化、値上げラッシュ等々を考えてない気がする。
 世の中に安定サラリーマンがどれだけいるか?”ボーナス払い”をあてにしない方が良いと思う{私意見}

 消費税などでインフレ傾向だったのに、コロナとロシア侵略ウクライナの件でより一層インフレ物価高になると高額のものは買えなくなるので、いろいろ工夫して安価の軽EVで電池代わりになれば買うと思う{私の意見}

 物価高のインフレなら100万円台{もう少し安く}軽自動車の電動化でEV を普及のさせるホンダの戦略はありだが、2024年では遅い。

 トヨタ・日産の来月発売は良いが、高めの乗用車では、一般人は報酬が上がらず物価高だと買い辛いと思う。

 ゴルフカートでもチョイモビでも安ければいいけど、チョイモビ2人乗りで170万は高い!
 車体をソーラーフィルムにして自家発電にしたらどうなのだろう?家と同じく中古買って自分改造で作るしかないのか!メーカーってなんの為にあるの?{私愚痴}
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す