絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

165 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

感じる力を大切にする大切さ

自分にとって「良いと感じる」のも、「良くないと感じる」のも同じ感覚です。 暑い、寒いの一方だけを感じることが出来ないように、良いと感じるものだけを感じることは出来ません。 良くないと感じるものも必要であり、それは生きていくうえで危険を見分ける大事なサインでもあります。 良い、良くないの感覚が同時にある場合、危険を避けるために人の意識は「良くない感覚」に向きます。 例えば、山を歩くところを想像して欲しいのですが、足場が悪く、危険を感じるような場所では、たとえ足元に綺麗な花が咲いていても、それどころではなく花の美しさには目がいきません。 「良くない感覚」のある状況では「良い感覚」があっても感じにくいのです。 これは人の持つ生存能力から発するものであり、生きていくうえで必要なことです。 そのため「良い感覚」を感じて生きたい時には、「良くない感覚」がない環境を選ぶことがとても重要です。 山を歩く時には足場が良いところを選び、道中で綺麗な花を愛でるように、職場や仕事、休みの日を一緒に過ごす相手、暮らす部屋などの環境を自分にとって「良い感覚」を選ぶことです。 自分にとって「良い感覚」、「良くない感覚」を大切にし、自分にとって良い感覚がする人間関係や環境、職場に身を置く時間を増やすこと。 そして、「これが好き」、「こうしたい」という自分の本音をどれだけ大切に出来るかというのがとても大切です。
0
カバー画像

この身ひとつで(2)

こんにちは。うららです。前回の記事の最後の方に書いた、アメリカのホテルのフロントの無愛想な鼻ピアス女子の件。あれってじつは嫌なことがあっても平気だった話、というだけではないんです。アメリカのホテルでは、チェックイン時にデポジット(預かり金)を要求されます。現金じゃなくて、クレジットカードで。今回わたしが泊まったホテルは、そもそも飛行機の遅延によってやむを得ず泊まるんであって、航空会社が負担するんだからデポジットは必要ないだろうと思いきややっぱり要求されました。ところが、どういうわけかリュックの中にあるはずのカードがない。さすがに焦りながら中身を掘り返して、探すこと体感時間で5分・・・鼻ピのギャルの「だりぃ客来たわ〜 まじ勘弁」みたいな思念をひしひし感じつつ、ようやく見つけたカードを機械に通すと・・・<このカードは無効>ときたもんだ。さぁ困った。困ったけれど、このカードしか持ってない。ただただ流れていく沈黙の時・・・どうしようもないので、それこそ“この身ひとつ”で突っ立っていました。 そしたら彼女がですね、もぉーマジだるいんだけど…こんなウザ客の相手してらんねぇし…みたいな感じで、超絶めんどくさそうにルームキーを放って寄越しまして。結局、泊まれたんですよ。なぜかスイートルームに。これね、あの子だったからこそ可能だったと思うんです。ちゃんとしたフロント係だったらああはいかなかったでしょうね、デポジット無しでスイートに泊めるなんてだめだめだめ!wwにっちもさっちもいかないときは天の采配、神の計画、そういうものを信頼してみるとなんとかなるだけじゃなくプラスアルファが付いてくる・・・とい
0
カバー画像

この身ひとつで(1)

こんにちは。うららです。先月アメリカに行ってきました。これまで海外旅行に際しては航空券が取れないなどの「トラブル」が後になって「天の采配」だったとわかる・・・そんな経験を何度かしています。今回もまた、物事がさくさく進まずに頭の中がこんがらがってイライラしたり、焦ったり、 不安や心配、劣等感、無力感、虚栄心やら自己批判やら何やらいっぱい出てきました。ですが、心の底では天の采配を信頼してるので自分が前のめりになってることに気づいたらその都度、ちからを抜くようにしていました。グラウンディングを入れ直したりセルフヒーリングをしたり天使やマスターたちに助けを求めたりもして。そうしたら、あるときふとこの身ひとつでただ居ればいいという<気づき>が降りてきました。おかげで、飛行機がどれほど遅れようがそのせいでトランジットに間に合わず一晩ホテルに泊まる羽目になろうが真夜中の寒空の下、待てど暮らせどシャトルバスが来なかろうがフロントの女の子が鼻ピアスで仏頂面でめんどくせえ〜と思ってるのが見え見えの日本だったら絶対あり得ない接客をしようが自分でも不思議なくらい落ち着いている私がいました。ドキュメンタリーを見てるような感じかな(“ドラマ”ではないっていうのがミソね)。俯瞰。観察意識。興味深く見てはいるんだけど巻き込まれてはいない感覚。この「巻き込まれていない」という感覚は、巻き込まれるのが“当たり前”で生きてきたエンパスにとってすごく新鮮で、ふしぎな感じがします。慣れないうちは、むしろ心地よくないとさえ感じるかもしれません。だけれども、この感覚が身につき始めるとラクだなぁ〜!と感じる場面が確実に増えて
0
カバー画像

エネルギーを自分に戻す方法

この春から環境や仕事が変わった方も多いことでしょう。もしくは、見た目には何も変わってないように見えても、心境面で変化があった方、またはその最中の方もいらっしゃると思います。”自己価値感”というのが今特に、クローズアップされて来ている時かもしれません。自信や自己肯定感というのは、何かを成し遂げたことがあるから高まるものではなく、ありのままの自分をそのまま受け入れることで高まります。なぜそれが大事なのかというと、自己価値が低いと、どうしても常に自分に鞭を打って、他者や社会に何とか認められるために必死になるゲームに、はまりがちになるからです。誰かが自分を高く評価してくれたら→自分のことも認めてあげる、そんな順番になっていませんか?悪いことではないのですが、それだと自分には価値があると証明したいがために、本来の自然な自分ではない道に行ってしまう事がよくあるのです。自分がしたいことというより、社会や相手の期待に沿うように頑張って、そこで1番になるための競争に翻弄されていては、あまり報われないばかりか、道自体が逸れているので魂の満足感もないでしょう。確かに、本当に意志も強く、競争にも強いタイプの人というのは一部存在します。彼らにはそれがナチュラルで、彼らの魂の道なのです。でも元々『競争に勝つ』ようには身体がデザインされてない人の方が、実際は多いのではないでしょうか。社会のシステムで、何かと私たちの生命力を奪ったり、自己肯定感を低めるように仕掛けてくるものは何か?ということを見抜けずにいると、自分と反対のタイプをお手本だと思って自分もああなりたい、ああならなければ、と幻想に向かって追いかける
0
カバー画像

人の気で疲れてしまう人へ

ariosuヒーリングセンターのありおすです。不特定多数の人に会うとぐったりしてしまうというエネルギーに敏感な方にとってプロテクトはとても重要になります。プロテクトを強化するには、2種類の方法からアプローチしていきます。例えば、「シミ」や「シワ」ができた時貴方はどうしますか?1つは、できてしまったものを薄くしていく為のアプローチ。2つ目は、これからできないようする為の予防の為のアプローチの二刀流で行っていくと思います。プロテクトは、防御と思われがちですがそれだけではなく、受けないような身体作り・・・身体を強化する事も大切です。これをエネルギーワークに置き換えるとエネルギー伝授には、浄化していくタイプのものと浄化しながら体力をつけていくものがあります。体力がつくというのは、ここではエネルギーを取り込める量が増えるその取り込んだエネルギーを蓄える事ができる器を指します。その2つが増えて定着してくると、跳ね返せるようになってきます。又それだけではなく、集中力やイメージ力が持続してきます。そうする事で集中する事によるエネルギーの消耗をすることがなくなります。数分集中して疲れてしまうというのはまだエネルギー不足と言えます。これはエネルギー量のバロメーターの1つになります。ただ、これには、エネルギー的なものとは別に肉体レベルでの筋肉があるかというもの関係してきます。身体を鍛えていると基礎体力が騰がってきます。基礎体力が騰がってくることで持続力がつくようになりますので、身体が凝りにくくなります。集中しているという事は、エネルギーを常に消耗している状態なので、消耗しても減らない体になることも大
0
カバー画像

カルマ(=パターン)の解放の時

人は現状維持機能というのを持っているので、自分で意図して自分の望む現実をクリエイトしていかねば、昨日の延長が自分だと認識して、その前提で今日も昨日と同じ自分を生きることになります。例えば、何か身体に慢性的な症状があるとします。今朝はいつもの症状が治っていたとしても、いつも症状がある前提で生きていると、起きた瞬間から意識が症状を探しに行きます。症状があるはずだ、と思うことで症状を作り出してしまう感じです。自分=症状がアイデンティティになっていると、症状の改善はなかなか難しくなります。辛い辛いと言う反面、もし症状が忽然と消えてしまうと、自分でなくなってしまうような、寂しいような、今まで症状と闘うことにエネルギーを費やしていたのに、これからは何にエネルギーを費やせばいいのだろう。。。そんな感じで、意識とは裏腹に無意識では症状を愛してしまっていることもよくあります。人によってはそれが身体の症状であったり、状況や環境、何かの中毒的な習慣だったりします。そのパターンを手放す方法は、いたってシンプルです。自分が、自分でそうしていることに『気づくこと』です。同じことでも、気づきながらやっているのと気づかずにやっているのでは大きな差があります。気づきながらやってるなら、それは『問題ではない』からです。前者には主体性が、後者には被害者意識があります。気づきが深まると、自分が望む人生の方向性と自分の言動や行動が一致してきて、ようやく歯車が回ってきます。本音と建前、裏の自分と表の自分の狭間での葛藤という摩擦がなくなり、もっとシンプルで軽快になります。パターンを打ち破るもう一つの方法は、何か自分の中で意
0
カバー画像

自己イメージを修正する

こんにちは。うららです。パソコンを置いているデスクの上にわたしの写真が置いてありました。たぶん親が置いたのでしょうが、なぜその一枚だけをそこに置いたのか、理由はわかりません。写真に写っているわたしは16歳。アメリカ留学から帰国した直後に撮られたものでした。留学プログラムに参加したわたしたち学生と保護者は、「アメリカでは確実に太ります」とあらかじめ警告(?)されていたのですが実際、その通りでした。帰国したわたしの体重は出発前より10キロは増えていたと思います。空港に迎えに来てくれた父は一年ぶりに会った娘が太っていたのがよほどショックだったのでしょう、「小錦(ハワイ出身のお相撲さん)かと思った」と、何度も何度も言っていました。母や親戚たちからも「太った」「太った」と言われました。バリバリ昭和な時代です・・・今でこそ体重と美醜は関係ないと多くの人が考えていますが、当時はデブ=ブスという価値観が主流でした。両親が太った人を批判するのもさんざん見聞きしていました。だから、太っている自分がいやでアメリカで撮った写真も自分が写っているものはすべて捨ててしまいました。そんなわけですから、デスクの上に出現した写真を見てまず思ったのは「えっ! なんで!?」。ゾッとしました。腹も立ちました。見たくない!! と反射的に写真を掴んで自室のゴミ箱へ向かいました。破いて捨てようとしたとき、手が止まりました。あれ・・・っ?そんなに太ってなくね??記憶の中のイメージと違います。写真に写った16歳の自分の姿を、あらためて見直してみました。えっ・・・?全然ふつーじゃん!女子高生なんて大体みんな、このぐらいだよ?拍子
0
カバー画像

「境界線を意識する」って何?

こんにちは、Renです✌️昨日も寒かったですが、なんだか今日はもっと寒い気がしますね💦全国的に月曜から暖かくなるみたいなので、寒さに凍えるのは明日までになりそうです。早く春の暖かいポカポカとした陽気に包まれたいですね🌞自分がHSPやエンパスだと自覚して、いろいろと情報を集める中で、必ず出てくる言葉が「他人との境界線を意識しよう」というものです。「境界線?何それ・・・。笑」「そんなのいちいち意識するのめんどくさいよ〜。」と、初めてこの言葉を聞いたときは、私も思いました。HSPやエンパス、特にエンパスの人は、他人との境界線があいまいだと言われています。他人の置かれている状況を一瞬で想像してしまい、自分も苦しくなったり、悲しくなったりする。反対に嬉しくなったり、楽しくなったりもするのですが、これにいちいち振り回されるのは本当にきついです。特にテレビのニュースを見ている時は、ネガティブな情報ばかりが流れてきます。無意識に被害者の気持ちを想像してしまい、1日中気分が落ち込むなんて日もありました。私はここ数年、「まさか自分が経験するとは・・・」ということを立て続けに経験しました。そのため、テレビなどのネガティブなニュースを見聞きすると、「将来自分にも起きるんじゃないか?」と不安障害のような状態になってしまいました。幸い今では少しマシになったのですが、それでも不安が完全になくなったわけではありません。スマホが広まってSNSやYoutubeなど、気軽に情報に触れられる機会が増えました。私も1日に一度は必ずスマホを触ってしまいます。SNSやYoutubeなどを見ていると、意識しなくてもネガティブ
0
カバー画像

「自愛」って結局なんなの?

こんにちは、Renです。3月に入ったのになんだか急に寒くなりましたね💦夕飯を食べた後に、少しコンビニにいく用事があったんですが、寒くて寒くて「本当に3月か?」と思いました。笑私の住んでいるところは九州のわりと南の方なのですが、それでも寒く感じたので、「関東や東北、北海道はどれだけ寒いんだ?」と想像しましたが余計に寒くなったので考えるのをやめました。笑これから少しずつ春らしく暖かくなるといいですね🌸今回は「自愛」について少し書いていこうと思います。HSPやエンパス、インナーチャイルドなど、自分の内面のことについて調べていくと、必ず出てくるのがこの「自愛」です。Youtubeや書籍、ブログなどで、一度は見たことがある方は多いと思います。文字通り考えてみると、「自分を愛すること」ですが、「自分を愛するって具体的に何をすればいいの?」という方は多いのではないでしょうか。・自分を大切にしましょう。・自分に「愛してる」と言いましょう。・自分がやりたいなと思うことを素直にやりましょう。・自分を抱きしめてあげましょう。(セルフハグ)Youtubeや書籍、ブログによって「自愛」の方法は様々です。私も、「自愛ってなんだ?」と疑問に思っていた時期があり、いろいろと調べて実際に試したりしました。けれどどれもしっくりこない。「自分を愛するってなんだ?」「そもそも自分を愛して何になるんだ?」と、自分を愛すること自体に慣れていませんでした。「自分を愛するって言うと、なんかナルシストみたいで嫌だ!」と思う方もいるでしょう。実は自愛の方法はいくつかあるのですが、根本的なところではどれも共通している部分があります
0
カバー画像

私のうつ病が治ったきっかけ。

こんにちは、Renです。最近眠気がすごくて、午前中はわりとゆったり目な日々を過ごしています。眠気がひどい時期って、人生の転機や変わり目なんて言いますが、私は正直あんまり気にしてません。笑最近ココナラの商品ページを整えることに必死だったので、それがひと段落ついて、「しばらくはのんびりペースで行きなってことなのかな〜」と思うことにしています。笑私がうつ病であったことを明かすと、必ず聞かれることが「うつ病の治ったきっかけ」です。うつ病になったことのない人だと、「え?ふつうに休むだけで治るんじゃないの?」と思う方もいるかもしれません。実はうつ病には2パターンのものがあります。1パターン目が、力を出し切って、もうガス欠状態のもの。何もする気が起きず、食欲もなく、ただベッドに横になって、寝ること以外考えられない状態。これも相当しんどいですが、とにかく休むことで少しずつ回復することができます。2パターン目が、上の症状に加えて頭にモヤがかかった状態になること。よく10年、20年うつ病ですって方を見かけますが、それがこのパターンです。しばらく休むことで動くことはできますが、以前のように頭が働かず、軽作業のような仕事をするのが精一杯です。私はこの2パターン目のうつ病を5年間患っていました。最初は、「自分はうつ病なんかじゃない!」と頑張って勉強したり、働いたりとしていましたが、元気だった時期の2〜3割くらいしか頭が働かないので、将来に希望が持てなくなります。「これは無理に働いても良くならないな」と思い、長い療養期間に入りました。そんな時期にアフィリエイトブログや、Fx、バイナリーオプションなどの投資
0
カバー画像

「自分軸」と「他人軸」って?

こんにちは、Renです。まだまだ寒い日が続いていて、布団から出るのがきついですね💦私は九州のわりと南の方に住んでいるのですが、北の方はもっと寒いんだろうな〜と考えたら、冷え性なので勝手に手が冷たくなります。笑最近、X(Twitter)でHSPやエンパスのことを調べているのですが、その時によく目にするのが、「自分軸」と「他人軸」。あなたも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?私も以前は、「なんとなく聞いたことあるな〜」程度だったんですが、この「自分軸」と「他人軸」という言葉は、HSPやエンパスにとってはとっても大切な考え方でした。「自分軸」とは簡単に言うと、「自分は何がしたいのか?」という考えを軸に生きていることです。「私はシンプルな服装が好き!」「私は甘いクレープが好き!」そういった自分の「好き!」や「やりたい!」といった気持ちを大切に生きている人です。反対に他人軸とは「他人から求められている自分を演じている自分」で生きていることです。「他人からこう言われたからこうしよう…」とついつい考えがちになってしまいます。「あなたは派手な服装が似合うからこの服がいいよ〜」とか「その年で甘いものが好きなんてありえない。笑」という他人の言葉や評価を基本にして生きてしまっています。HSPやエンパスは特に「他人軸」で生きている人が多いです。そんな私もうつ病になるまでずっと「他人軸」で生きていました。「親や教師、周りの友人がみんなそこを目指しているから、自分もそこの学校を目指そう!」だったり、「自分が求められているキャラはちょっといかつい感じだから、そんな感じで振る舞おう」と考えて生きていま
0
カバー画像

HSPって治るの?

こんにちは、Renです。最近気温の差が激しくて、体調崩しがちな人を見かけます。そんな私も、最近あまりまとまった睡眠が取れていなかったせいか、少し体調を崩し気味です。笑なかなか十分に休むこともできていなかったので、いい機会だと思って少しスローペースで生活しています。毎朝6時から私の入っているサロンで朝の読書会があるのですが、それも耳で聞くだけ参加になっています。参加している方は元気な方ばかりなので、早く参加したいな〜と思いつつも、今は体調最優先で過ごしています。先日、電話相談をしている時に思い出したことがあったので、今回は、それについて書きたいと思います。「さっさと治して働けよ!」これは私が1年半ほど前に父親に言われた言葉です。当時はHSPやエンパスの症状が特に酷かった時期で、ココナラを始めとして、ネットや書籍などで自分の体質について調べたり相談したりしていました。しかし、いろいろと方法を試しても、なかなか元気にはならない。そんな中で、「早く元気になろう、元気になろう」と焦っている時期でした。今思えばなんであんなに焦っていたんだ?とも思いますが、先が見えない不安がそうさせていたんだと思います。自分でも必死に解決法を探している中で、父親と衝突することが何回かあり、そんな時に言われた言葉でした。「さっさと治して働けよ」この言葉を聞いた時、唖然としましたし、この人が本当に自分の父親なのか?と本気で思ったのを今でも覚えています。それほど自分にとっては衝撃的な言葉でした。そもそもHSPやエンパスは気質や体質なので、多少症状が軽くなるだけで、全く気にならなくなるということはないと考えています
0
カバー画像

ダークエンパス:共感の闇とその影響

近年、精神の健康や人間関係において、エンパシー(共感)の重要性がますます注目されています。一般的に、エンパス(共感者)は他者の感情や状況を理解し、共感する能力を持つ人々を指します。しかし、中にはその能力を悪用し、他者を操ったり傷つけたりする個人も存在します。これが、「ダークエンパス」と呼ばれるものです。 ダークエンパスは、一見すると魅力的な個性を持っています。彼らは魅力的であり、人々との関係を築くのが得意です。しかし、彼らの共感能力は光と闇の両方を持っています。彼らは他者の感情や弱点を利用し、自己の利益のために操作します。そのため、彼らの周りの人々はしばしば彼らの影響下で不安や苦しみを経験します。 ダークエンパスの特徴の1つは、他者の感情を利用して自己の欲求を満たすことにあります。彼らは自己中心的であり、他者を操ることで自己の目的を達成しようとします。これはしばしば、他者を騙したり操作したりすることを伴います。彼らは自己中心的な動機によって行動し、他者の利益や幸福を無視します。 さらに、ダークエンパスはしばしばマニピュレーションやゲームを好みます。彼らは他者との関係をコントロールし、力を持ちたいという欲求に駆られます。そのため、彼らはしばしば人々を操り、ゲームの駒として扱います。彼らの行動はしばしば裏表のあるものであり、他者を混乱させたり、不安にさせたりすることがあります。 ダークエンパスの影響は、その周囲の人々に深刻な影響を与えることがあります。彼らはしばしば人々の信頼を裏切り、関係を破壊します。彼らのマニピュレーションやゲームは、他者の自己価値や自己信頼心を傷つけることがあ
0
カバー画像

エンパス:感情の共感とセルフケア

エンパスという言葉は、感情の共感能力が非常に高い人々を指すものです。 他人の感情を強く受け止め、共感することができるため、周囲の人々の感情を理解しやすいとされています。 この特別な能力はしばしば自分自身にとって負担となることがあります。 エンパスは一般的に、他人の感情を自分のものとして感じる能力を持っています。 喜びや悲しみ、怒りや不安など、さまざまな感情を強く受け止めることができます。関係を築く上で非常に有益であり、他者との共感を深く考えることができます。また、エンパスはしばしば優れたリスナーであり、他者の心を捉え、支援することが得意です。 でも、エンパスは自分の感情を守ることが難しいこともあります。ある環境では、エンパスはその影響を強く受ける傾向があります。また、他人の問題を解決しようとするあまり、自分自身のニーズを犠牲にしてしまうこともあります。エンパスが健康的で幸福な生活のためには、自己ケアが必要です。 まずは自分自身の感情を正しく管理し、境界線を設定する方法を学ぶ必要があります。 エンパスは自分の感情他人の感情を区別することが重要です。他人の感情を受け入れることは良いことですが、自分の感情を犠牲にすることはありません。自分の感情に注意を払う、必要に応じて距離を置くが大切です。 さらに、エンパスは定期的にリラックスやストレス解消のための時間を取ることが重要です。マインドフルネス瞑想、ヨガなどの活動は、彼らが感情のバランスを整えるのに役立ちます。散歩する、好きな趣味に没頭するなど、自分自身を癒す時間を持つことも大切です。 そして、エンパスはサポートシステムを築くことも重要
0
カバー画像

その罪悪感、どこから来た?

直接的に被災してはいないけれども「被災者の方に申し訳ない」「何もできない私はダメだ」といった罪悪感・無力感を感じている人がいま、少なからずいるのではないでしょうか。わたしは19年間、広島に住んでいる間に「助けてあげられなかった」「自分だけが生き残ってしまった」のような原爆に関わる罪悪感・無力感を吸い上げ、取り込み、同化していました。(まだ生まれてもいなかったのに、被爆地の光景を“記憶”していたのです)今回の震災をきっかけに罪悪感や無力感が浮上してきた方。それ、あなた個人のものではありません。「集合意識につながってる」と思って、ほぼほぼ間違いないです。これってめっちゃ“エンパスあるある”なのよね。だから、自分を責めないでください!・・・最初にあなた自身を幸せにしてください。あなた自身を満たしてください。好きなものを食べ、好きなことをし、好きな人と時間を過ごし、人生を楽しむことを自分に許してあげてください。あなたは何も悪くないのです。この瞬間にも家のない人が寒い中亡くなり、世界のどこかで子どもたちが飢えに喘ぎ、不治の病で誰かが苦しんでいても、今ここにいるあなたは喜んでいていいのです。幸せでいていいのです。(本郷綜海『癒す人の教科書』光文社より)・・・・・・被災地にいないエンパスさんたちが大丈夫(^^)安心(^^)安全(^^)幸せ(^^)っていう波動をたくさん発して、 被災地にいるエンパスさんたちがそれをキャッチしてくれる(^^)そんな流れを生み出す方が、罪悪感の中で溺れているよりもずっとよくないですか?最後に一つ、大切なことを。被災地の悲惨さ、問題、ネガティブな事例ばかり伝えるニュ
0
カバー画像

HSPさんの心のモヤモヤお聴きします

こんにちは、咲希と申します⭐ このページを読んでいただき ありがとうございます(*^^*) ˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˚˙༓࿇༓˙˚ あなたはこのようなことで 悩んでいませんか? ✅人とずっといると気疲れする ✅涙もろい、感情移入しやすい ✅傷つきやすい ✅高圧的な人が苦手 ✅「繊細さんだね」と言われる 1日の終わりには ぐったりして (もっとラクに生きられたらいいのに...) そう思ったりしていませんか? なんだか心がモヤモヤして 落ち着かなかったり そんな自分を イヤになってしまったり ...とっても分かります ˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˚˙༓࿇༓˙˚ 私は子供の頃から 感受性が高く HSP気質でした いろんな経験をして 今はだいぶ生きやすくなりました 気疲れしにくくなったのと 傷つくと感じることは 今はあまりありません 前は ✅人に気を遣いすぎたり ✅何気ない言葉を引きずったり ✅冗談が通じなかったり ✅「ガラスのような心だね」 と心配されたり そんなことがよくありました そんな私なので 上から目線・否定はしません そこは ご安心ください ˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˚˙༓࿇༓˙˚ あなたのお悩み・モヤモヤに 優しく寄り添ってお聞きします ✅学校・職場の人の言葉に傷ついた ✅パワハラにあっていて辛い ✅自分を褒めてほしい ✅「気にしすぎだよ」で済まされる ✅「○○みたいに気楽にいこうよ」    と人と比べられる    など... 何でも構いません あなたがラクになるまで 元気になるまで ゆっくり お話しください *:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)
0
カバー画像

なぜか・なんとなく・とりあえず に乗っかってみる

こんにちは。うららです。『なぜか』出てくる体の反応や『なんとなく』そんな気がする感覚に『とりあえず』したがってみると、サインがやってきたり出来事が起こったりして、絡まっていたものがスルスルほどけていくような、思いがけない展開を経験することがあります。かなり以前から使っている備忘録ブログを整理していたらこんな記録が出てきました。↓2016年5月ガス・ヴァン・サント監督の映画『追憶の森』を見た。好きな監督だけど感動しなかった、傑作とは言えなかった。しかし、エンドロールが終わる頃になって「ごめんなさい、私が悪かった」と泣きじゃくる主人公の姿を思い出し、どっと涙があふれた。えっ、なんで? と驚きながらも泣いていたら<まだそんなに自分を責めてるの?>という言葉が浮かんできた。帰宅後、「ごめんなさい、私が悪かった」と繰り返したら何か出てくるかも…と思って、やってみた。結果は、みごとに寝落ち。この件は深堀りせず、そっと心の片隅に置いておくことに。その10日後。なぜか続けざまに複数の人たちが脳裏に浮かんできた。みんなわたしの「嫌いな人」だった。嫌いというか「どうでもいい」人。の、はず、なんだが……え? もしかして、わたし恨んでる?恨んじゃってる?いや、まさか。もうどうでもい(はず)。二度と会うことのない人たちだし、そこまで強い関心はない(はず)。——などと考えていたら、なんだか久しぶりにリズ・ブルボー著『からだの声を聞きなさい』が読みたくなり、「今もっとも読むべきページはどこ? 」と唱えて本を開くと<第6章 恨みと憎しみからの解放>と、書いてあった。それから約3週間後。友人に誘われて、あるイベ
0
カバー画像

情報過多から自分を守りましょう

こんにちは。うららです。エンパスやHSPの「繊細さ」「感じやすさ」ってブロック機能がついてないLINEみたいなもの。いらない情報が次から次へと入ってくるのを止められず、いちいち刺激されてイライラ、そわそわ、モヤモヤ……要するに「緊張」「興奮」しているのです。脳、体、神経が。情報・刺激の処理にフル稼働している。だけどエンパスやHSPには、それが当たり前になっていて気がつきにくいんですね。外側(他人)にはめちゃくちゃ敏感だけど内側(自分)にはめちゃくちゃ鈍感だったりする。なので、折にふれて自分を落ち着かせるってことがとても大切になってきます。どうすれば自分は落ち着くのかを知っておきましょう!「落ち着く」とは、別の言い方だとリラックスする。波動が上がる。気分がよくなる。副交感神経が優位になる。グラウンディングする。思考が静まる。ほっこりする。ゆるむ。ととのう。・・・みたいなことです。落ち着かなきゃ!!ってがんばるんじゃないのよ。こうすると勝手に、自動的に落ち着く というものを見つけておくの。内科医でエンパスでもあるDr.ジュディス・オフロフは最近のインタビューで・歌うこと、ハミング、チャント(詠唱)・冷たい水に触れる(シャワー、プール含む)・深呼吸をすすめてらっしゃいました。わたしは今年「耳栓」という新たな“ととのいアイテム”を発見。日々、愛用しております。
0
カバー画像

10月に大切にしてきたこと【HSP】

あいさつどうも、30代HSPエンパスのびたんです。11月に入り、すっかり肌寒くなりましたね。寒がりな私には少々身体にこたえる時期です。私の10月の課題皆さんは課題とか目標はありますか?私は1ヶ月間、自分の課題を作っているのですが、10月の課題は「自分の考え方、捉え方を軌道修正すること」でした。それは今でも続いているのですが、この1ヶ月間は特に気をつけていました。「自分の悪いと思った考え方、捉え方を軌道修正すること」何を軌道修正するのかというと、自分の悪い癖のような思いや、考え方、捉え方に気づいた時に修正すること。「人は考える限りの人である」という言葉があるように、自分の考えていること以上のことは出来ませんし、叶いません。つまり、逆に考えられること、思えることは叶うということになりますね。とこれだけ読むと、自己啓発のセミナーみたいな、引き寄せの法則みたいな、そういうのみたいにみえますが(笑)私がやっていたことは、自分の思ったことに逃げないで立ち向かうようにしていました。実はめっちゃ難しい軌道修正どういうことかというと、たとえば、他人と自分を比べてしまった時に私は、「私は私の仕事に集中しよう」「あの人はあの人で素敵!」と思うようにしていました。ようするに人のせい、環境のせいに頭で思った時に、他人や環境のせいにしている方向性を軌道修正するようにしました。でもこれがめっちゃ難しい。今までの私の考え方、捉え方の癖が30年以上根付いているので、なかなか変えられなくて、気づいた時は変えるように心がけていますが、無意識のうちに考えているときは気づかないんですよね。1ヶ月近くその30年間の私の思
0
カバー画像

あの人が私をイラつかせる?

思考より気分の方が早く現実化する、という話を以前の記事で書きました。  エンパスは他者の気分を拾いやすいので一概には言いづらいところもあるんですが、【気分が現実化する】という文脈でいうとたとえば・・・ある人が私に近寄ってきてイラッとするような言動をしたとします。それは私がイライラし始めているよというサインなんですねぇ。私がすでにイラつき始めていてそれを具現化するためのきっかけを待ってる状態なんです。イライラが詰まった風船を誰かが割ってくれるのを待ってる。私をイラッとさせる人はそのめんどくせえ風船をわざわざ割りに来てくれたわけ。私も相手もまったく無自覚にそういうことをやってるので相手VS自分という敵対関係、加害者/被害者の関係性ではないんですね・・・本当は。ただ、これ、エゴっちにはなかなか納得しがたいことでして。敵・味方とか被害者・加害者が大好きなのよねエゴっちは。そこで・・・自分の気分/感情を観察/チェック/モニタリングするという習慣を身につけます(=練習します)。そうすると「あ、わたし今イライラしてるかも…」などと、けっこう早い段階で気づけるようになります。楽しい気分とかなら風船割りに来る人がいても困らないのでそのまま感じてれば No Problem (^^)イライラなどの風船割りに来られるとヤバそうな気分のときは、その気分が変わるまで誰とも会わないようにします(外出するとか個室にこもるとか)。気分なんか、無理に変えようとしなければそのうち変わるんで。毎度この人がやらかしてくれる!!という特定の相手がいる場合は過去生での貸し借り(カルマ)やサイキックコードがついてたりもします
0
カバー画像

過去のストーリーを終わらせる

こんにちは。うららです。前回の記事で触れたヘイハウスのイベントで自分の過去生を見にいくという誘導瞑想がありました。今世での自分に影響を与えている過去生のストーリーをひとつ見る、というものです。わたしに見えたのは江戸時代の男の子で、物心つく前に両親を亡くしていました。みなしごになった彼は親切な夫婦に引き取られました。ふたりは男の子を可愛がり、愛情たっぷりに育ててくれました。男の子は育ての親を大好きで、すごく感謝もしていました。それでもやっぱり生みの親に会いたいという願いは拭いきれず、どんな親でもいいから生みの親と一緒に暮らしてみたいと、祈っていたんです。なんで私はこんな厄介きわまりない親を選んで生まれてきたんだろ?と、つねづね思ってきましたが(わたしは「子が親を選ぶ」と信じてます)どんな親でもよかったら、そりゃどんな親でもいいわなぁ!ちゃーんと願いが叶っていたんですね。過去生の物語の詳細を知ることはたいへん興味深いことではありますし、自己否定・自己批判をやめるためにもすごく役に立ってくれます。しかしながら、ヒーリングを受け取るうえでは必ずしも重要ではありません。過去生から何を持ち越してきてるのか? に、気づくことが大事なんです。今回のわたしのケースでは、願いが叶っていたことに感謝してそのストーリーを終わらせました。遠隔ヒーリングではそういったことがけっこう頻繁に、ふつうに起こります。
0
カバー画像

エンパシーをOFFにしたいとき

こんにちは。うららです。ルイーズ・ヘイが設立した出版社ヘイハウスのオンラインイベントが先日ありまして。登壇者にも受講者にもエンパスが多く、たいへん勉強になりました。その中から、サイキックミディアムのジョン・ホランドさんがお話されていたことをシェアします。<エンパスのチャクラ>エンパスは第3チャクラからエネルギーを放っていてそれが周囲の人を引きつけるのだそうです。生身の人間だけでなく、土地や空間のもつ周波数とか霊体だとか思念体だとか、あんまり来てほしくないものもお構いなしに寄って来ちゃう……って、エンパスあるあるですね。わたしも昨日ひさしぶりに都内に出かけたら電車や駅や街中にひしめく人たちの急いでる感じ、睡眠不足の感じなどで『エネルギー酔い』しそうになりました。<第3チャクラとは>第3チャクラは太陽神経叢にあるエネルギーセンター。みぞおちの奥です。人混みの中に出て行くときなど、エンパシーをOFFにしてなるべく周囲から影響されたくないときは第3チャクラから出ている光を小さくするイメージをするとよいと、ジョン・ホランド氏はおっしゃってました。外へ向かって放射している光を自分の方へ引き戻す感じですね。ホリスティック医療の第一人者でチャクラに関する著作もあるDr. クリスティン・ペイジは咲いている花の花びらを閉じるイメージまたはチャクラにコートを着せるイメージと表現してました。ローズ・ローズトゥリーさんやアニータ・ムアジャーニさんはオーラを自分の方へ引き寄せる(小さくする)という表現を使っていたと思います。<センタリング・グラウンディングも有効>エネルギー酔いを起こすとお酒に酔うのと同じ
0
カバー画像

我慢しすぎる自分に気づいた話(3)

こんにちは。うららです。今から4〜5年前だったかな、ある美容院での出来事です。シャンプーが終わり、カットが始まる直前に「ちょっとお待ちくださいね」と言われ、そのまま1時間以上ほったらかし。そしてこのときも、わたしは持ち前の異常な忍耐力を発揮してただただひたすら待ち続けた。雑誌も渡されず、ケイタイも持ってなく、することがない。それでも「瞑想するのにいい機会だ」なんてのんきに構えてたんだけど・・・ついに1時間を超えたとき、なんだかしみじみ悲しくなって涙がこみ上げてきました。どれだけ自分に価値がないとわたしは思っているんだろう。こんな扱いされていいわけないじゃん!もう我慢するのやめよう。自分が粗末に扱われることを当たり前に受け入れるのはこれが最後。もう終わり!怒りも悲しみもスーッと消えました。わたしは立ち上がってスタッフを呼び、これ以上は待てないので帰りますと言って幸せな気分で店を出ました。屈辱的な感覚を抱えたまま固まるのでも、戦うのでも、逃げるのでもなく、ただ単に「あ、これは違いますね」 と自分自身で認識する。そして静かに、それでいてキッパリと拒絶する。そんなことが出来るんだ!ってすごく嬉しかった。この出来事はわたしにとってたいへん印象深い経験になりました。 
0
カバー画像

我慢しすぎる自分に気づいた話(2)

こんにちは。うららです。もう10年以上前かな、ある冬の日に山手線に乗ってたんです。で、どっかの駅でわたしが座ってた隣の席が空いて入れ違いにホームレスの人が座ったら……めっっっっちゃんこ臭かったのよ。この人には何の恨みもないけれど、ちょっともう、ここには居たくない💧と思いながら一駅、二駅すぎた頃にふと思ったの。なにをそんなに我慢してるの?降りりゃーいいじゃん!めちゃくちゃカンタンなことだったのに、「臭いからって移動するのは差別かも」「この人が気を悪くしないかな」「心頭滅却すればなんとやら」などなど席を立たない理由を次々に見つけ出し、耐え忍ぶことをみずから選んでいたんです。もっと正確に言いますと、そのときのわたしには耐え忍んでいるという認識さえありませんでした。 『ひたすら我慢する以外の選択肢が無い』という感覚が潜在意識に、肉体に、思考に、染み着いていたんです。<次回へ続く>
0
カバー画像

我慢しすぎる自分に気づいた話(1)+エンパスの肉体

こんにちは。うららです。かなり以前のバイト先に毎日誰かしらターゲットを見つけてはなんだかんだ文句をつけて怒鳴り散らす課長だか部長だかがいました。あるとき、窓拭きの人に向かってネチネチ文句を言い始めました。わりと広い静かなオフィスに、その人のイチャモンが響き渡る。みんなうんざりしてるんですよ。また始まった……って。いたたまれない気持ちを、ひたすら耐えてるの。もちろん、わたしもそうでした。 そこへ、ひとりの営業マンが外回りから帰ってきたの。そして開口一番、うるせえな!!!!!!いい加減にしろ!!!!!!と、ネチネチ男を叱りつけたのね。みんなビックリしたの。その営業マンは普段すごく温厚で明るくていつもニコニコしてる人だったから。ネチネチ男もショックだったんでしょうね、すっかりおとなしくなっちゃった。それでね、ほんとバカみたいなんだけど、「ああそうか、言えばよかったんだ」と気づいたの。あの営業マンの登場を待たずとも、もっと早くに誰かが…なんなら私自身が、言ったってよかったんですよ。うるせえ!黙れ! とキレることもできたし、大声を出さないでくださいと冷静に伝えることもできたし、聞いてられない、やめてくれ、と泣き叫ぶこともできたはずなの。だけど当時のわたしは「耐え忍ぶ」という選択肢しか選べなかった。戦う・逃げる・固まる の3大ストレス反応でいえば「固まる」に当てはまりますね。実はこの「固まる」というのは文字通り、体がギュッと硬くなるんです。これ、エンパスの特徴のひとつです。ストレスがかかると筋肉が異常に緊張してしまうんです。ですからエンパスには慢性的な肩こり、腰痛、奥歯の食いしばりなどが多
0
カバー画像

【2023年】上半期してたことと個人的な話【HSP】

どうも。30代HSPエンパスのびたんです。2023年上半期があっという間に過ぎ去ってしまいました。皆さんは上半期どう過ごしていましたでしょうか?私が上半期してたことは、・いきなりの雨や雷にビックリしていたこと。・色々断捨離していたこと。・休日にランチついでに勉強することを始めたこと。3つめについての話なのですが、私はとても習慣化する事が個人的に苦手だったのです。というのも1日の目標は立てていたのですが、なかなか続けることができなかったことがちょいちょいありました。原因は気分家な性格であったり、疲れているとやりたくなくなる気持ちとかが色々重なったこともあるのかなと思いました。色々重なってやりたくない気持ちに、どうしたら打ち勝ってできるようになるんだろうと思って、色々な本や人の言葉を漁っていました。結果的にこれだ!と思って実行できてよかったマインドは、・自分ができそうな目標を小さく設定して、超短い時間やること。これだけでした。あとは難しかったり続かなかったのです。実際私は、休日に喫茶店にランチするついでに15分だけ勉強することを始めました。もう何十日かくらいは続いていて、しかも平日に仕事がある時でも15分だけ勉強してることもあるくらいです(すごい)やり方はタイマーで15分設定して、その間だけ勉強するだけです(笑)15分が私の中で丁度いい時間で、めっちゃ集中できていい感じでした。ランチのついでにというのがいいアクセントでもあったのかなと思いました。(ご褒美を先に食べてるから意味ないかもしれない笑)私みたいに目標や目的達成が苦手な方や、続かないクセを持つ人にオススメです。さて、下半期は
0
カバー画像

HSPさんやエンパスさん*のスピリチュアルの開花 ②

こんにちは。ココナラさんでは、アニマルコミュニケーションやスピリチュアルカウンセリングをしているmurmura123と言います。今回は、スピリチュアル能力の開花とはどうすればいいの?というお話です。本来私たちは、スピリチュアルな能力(直感力)を持っています。誰よりも自分の力を信じることが出来た幼少期を過ぎて、人は、いつしか自分の力を忘れてゆき、気のせいだったかも。と思い始めるようになります。そんな、自分の感覚を信じていた子どもの頃を思い出してゆきましょう。自分の感覚を信じると言っても、そこから、どのように信じ、どのようにトレーニングすれば能力は開花するのでしょうか。私の場合は、思い返してみると、幼少のころから感受性が高いと言われ、動物たちに接したり、自然の豊かな環境で、自分の感覚に目を向ける時間を過ごしていました。無条件に自分の感覚を信頼出来ていた子ども時代に、自分なりに、自然に癒されながら、日常生活にその感覚を落とし込んでゆくという繰り返しをしながら、気づけば、誰よりもいち早くその感覚に気づいて、自分なりのトレーニングを続けてきました。その具体的な方法は、参考になるように、改めてご紹介するようにしますね。ブログでもヒントを書いてゆきますし、具体的な能力開花メニューも企画しています。*まず能力開花の第一歩として、HSPさんは、その繊細な感覚を、まず信じてください。エンパスさんは、信頼のおける人や波動の高い人と過ごす時間を大切にしましょう。*能力は開花します。誰かとくらべて残念がるのではなく、違いを感じて諦めるのではなく、あせらず、自分自身がその可能性を、まず信じてあげてください
0
カバー画像

目を見れない人間

こんばんは。今日もお疲れ様です。以前もこちらでお話させていただいたのですが、人の目を見ることが苦手です。人の目から伝わってくる情報は膨大で、目を見ていると本当のことを言っているかすぐに分かります。それほど人間の目は嘘がつけません。どれだけ綺麗な言葉を並べても目を見れば、本音は明らかです。つい最近も目を見て嫌な感情が伝わってきたことがありました。頑張ってというとおかしな表現かもしれませんが、しんどいながらも人様の目は見るように努力しています。ですが、目を見ている時間が本当に辛いです。同じような感覚をお持ちの方で目を見れないと悩んでいる方と出会ったことはないのですが、目を見ると感情が伝わってくるのが本当に辛く思います。どうすれば何も感じず目を見れるだろうと考えますが、なかなか難しいのが現状です。これは自分の人生の課題でもあります。人の気持ちを過敏に感じ取ってしまう人間はどう生きていけば良いのか、日々考えます。運良くココナラでこの能力を求めてくれる方がたくさん居て、本当に心から救われています。正直、ココナラに出会えていなければ、今も色んなことを読み取る力は人生において辛いものでした。改めて、感謝の気持ちでたくさんです。今日もありがとうございました。本日は久しぶりに職業鑑定のご依頼がありました。リピーターの方からのご依頼が来ると嬉しい気持ちになります。近況を報告してくださる方も多く、近況を知れて嬉しい気持ちになります。今後も一緒に生きていけましたら嬉しいです。以下、本日ご依頼があった鑑定です。
0
カバー画像

ライオンズゲートの過ごし方 for エンパスさん

こんにちは。うららです。エンパスはめちゃめちゃ多くの対象に共鳴・同化します。その対象は実にさまざまで、心地よいものも、よくないものもありますが自分が楽しそうにしていると親が不機嫌になった、叱られた、バカにされた、水を差すようなことを言われたなど……「快」を感じることに罪悪感を持っているエンパスは不快さを感じ取る感度がめっちゃ高くて心地よさを感じる感度が相対的に低いです。感度って練習すれば上がるから、「快」を感じる機会を増やそうね。心地よい、気持ちいい、落ち着く、楽しい、嬉しい、面白い……ちっちゃい物事でいいのよ。そういうものを見て聞いて嗅いで味わって触る機会を増やす。そうして「快」を感じ取ったときには、その感覚に浸ってみる。やり過ごしてしまわずに、しばらく感じ続けてみるの。それが「自分を愛する」ってことでもありグラウンディングすることでもあります。ライオンズゲート期間は不快感の多い季節なので暑くてイライラする! とかウンザリだ! とか、多くの人たちが共通して持つ感覚に共鳴・同化しがちです。いつにも増して、心地よさを感じる瞬間を増やしていきましょう。
0
カバー画像

エンパスは共感通り越して〇〇する

こんにちは。うららです。先日セルフヒーリングしてたときのことです。『生きるのって難しい』という感覚がずーっとあってね。ごくごく幼い頃からずーっとあるんで、これはさすがに自分のオリジナルだろうと思ってたんですよ。自分のオリジナル作品だと思ったらそりゃ後生大事にするよね・・・なんならもう愛しちゃってる。これはわたしだけの最高傑作なので誰にもお譲りしません!みたいな。だけどね、視えちゃったんですよね、コードが。ざっくり言うと集合意識につながってたんです。全っ然オリジナルじゃなかった (T . T)てか、パクリもいいとこ・・・エンパスの共感性の高さを甘くみてはいけませんねぇ(笑)より正確には、共感というより共鳴です。【共鳴とは】振動数の等しい発音体を並べておいて、一方を鳴らすと他の一方も音を発する現象。(出典:Oxford Languages)もっと正確に言うと、共鳴で終わらないで同化までいっちゃう。【同化とは】生物が外から物質を取り入れて、自分のからだを構成する成分と同じものに変えること。(出典:Oxford Languages)あるエネルギーワークの創始者によると体の痛みの99.9999%が自分のものではないのだそうで。そこまでか⁇ と半信半疑だったのですがいやマジであり得るわ。集合意識などと同化していることに顕在意識で気づくのは難しいので浄化系のヒーリングがおすすめです。
0
カバー画像

エンパスについて⑤

ここまでエンパスのことを追いかけてきて、「自分、ひょっとしたらそうかも……」と感じ取れた方がおられるかと思っています(我々日本人は、ナショナリズムとして5人に1人はエンパスという意見も!)。 それぞれに、他の人の感情や体調をストレートに受けとってしまってエンパスの体質を不便に思うのではないでしょうか? このようなみなさんのために、少しでもエンパスを軽減させる裏ワザをご紹介します。・よく眠る手っ取り早いのは睡眠です。エンパスの人は、日常ケースでのストレスから睡眠が浅い傾向にあるといえます。良質な睡眠を取ることで、ストレスが軽減されるのです。 ……しかし、とは言っても「寝ようとしても眠りにつけないんだけど?」「質の良い睡眠って何?」と考えられる人もたくさんいるでしょう。 質の良い睡眠をとる場合のルーティーンには2つの意味合いを持っています。 1つ目は、心を無になるため。他人の感情など、情報が入ってきすぎるエンパスにとって「何も考えないこと」はずいぶん大事になってきます。そこでルーティーン(歩き方や深呼吸など、自分の中で決まったことならどれも構いません)を作ることにより、不要な事を考慮する時間を削減していくことが大切だと思います。 2つ目は、安心感を得るため。食事やお茶、寝る前に映画を見るなど、「これをやっている時は心が落ち着く」という行為を見つけてください。ストレスが貯まった時でも、それを行うことにより安心感を想いだすことの出来るようになるでしょう。何かシックリくるルーティーンを探してみるといいですよ。・SNSをやめるSNSなどのウェブツールは、概ね人の負の感情を受け入れやすいもの
0
カバー画像

エンパスについて④

エンパスにも様々なタイプがあります。前回のブログで「もしかして、当てはまるかも……」と感じた方は、ここで自分が、どのタイプに近いと思うのかを考えてみてください。・身体直感型人の身体に起こっていることを察知できるタイプのエンパス。相手が何も言わずとも、頭痛や腹痛などの体調の変化がわかってしまうという人はこれに当てはまります。・身体ワンネス型人の身体に起こっていることが、自分の身体にも伝わるタイプのエンパス。直感型と何が違うの?とお思いかもしれませんが、こちらは例えば「相手の頭痛を察知して、自分も頭が痛くなってしまう」というような例が挙げられます。直感型よりも「自分事」に感じるのがこの「身体ワンネス型」です。・感情直感型相手の感情が察知できるタイプのエンパス。相手の話し方や表情などで感情を読み取る能力に長けています。感受性が強すぎる人、相手の嘘を見抜くのが上手い人などはこれに当てはまるかもしれません。・感情ワンネス型相手の感情が自分に波及するタイプのエンパス。自分では理由がわからないのにイライラしたり泣きたくなったりすることが多い人は、周りでそういった感情を持っている人の気持ちを無意識に拾ってしまっている場合があります。・知的変容型相手の知識や思考を追体験するタイプのエンパス。例えば何かのプロフェッショナル、職人と言われるような人と仕事をしていたとして、自分はその道の知識は全くないのに教わらずともその職人の技術が使えるようになる……というようなことです。人の思考を察知し、無意識でそれに合わせていくことができる能力ですね。その他、精霊や神仏と一体化する「スピリチュアルワンネス」と呼ば
0
カバー画像

エンパスについて③

・人混みが苦手エンパスの人は、人混みが大の苦手な傾向にあります。多くの人の感情を受けやすいエンパスにとって、知りもしない人の感情を一手に引き受けなければならない場所は天敵。いるだけで疲弊しきってしまうことでしょう。つまりエンパスには住む環境もかなり重要で、あまり都会なところに住んでしまうとつらい目に合う可能性が高いです。・絶対に1人の時間がほしい上記と似ているかもしれませんが、エンパスは1人の時間を非常に重要視します。明るい性格だろうが関係なく、誰にも邪魔されずに「無」になれるリラックスタイムが必要、ということですね。重要なのは「1人の時間が必要」なのであって、「孤独が好き」というわけではないのです。・自然が好き人込みが苦手なエンパスは、逆に自然がたっぷりある場所を好むようです。人といると疲れてしまうため、自然や動物などに囲まれてリフレッシュする時間を大切にしています。・自己犠牲の精神「困っている人を助けたい」という思いやりの精神が目立つのもエンパスの特徴のようです。また、それが行き過ぎて自分より他人を優先しすぎてしまうこともあります。人が苦しんでいると自分のことのように苦しく感じてしまうため、「どうにかして助けてあげたい」という心理が働いているのです。・依存体質になりがちエンパスの中には、日々の人間関係による生き辛さから趣味に熱中して現実逃避をする人もいます。どんどんその世界にはまりこんでしまい、気が付けば依存しているということにもなりかねません。また、周りの人間に対しての依存ももちろんあり得ます。思いやりの心を持っているエンパスですから、友人や同僚、恋人に甘えられる=依存さ
0
カバー画像

エンパスについて⓶

・感情の振れ幅が大きいエンパスの人は喜怒哀楽が激しいと言います。それもそのはず、一緒にいる人のテンションに引きずられてしまうのですから。嬉しい時、楽しい時は誰よりもハイテンションにノリノリなって騒げますが、少しでも場の空気が悪くなったりすると、誰よりも傷ついて落ち込んでいってしまいます。自分の感情が周りの空気などエネルギーや波動に左右されてしまうため、どうしてもテンションの差(ふり幅)が大きくなってしまうということですね。・暴力的、または修羅場のシーン(映画など)が苦手戦争映画やバイオレンスなシーンが異常に苦手だ、見ていられない……という方、いらっしゃると思います。ただ「怖いから」というわけではなく、エンパスの人はそういった作品がこれでもかと放出する負のエネルギーを全面的に感じ取ってしまうわけですから、見ているだけで疲れて、イヤな気持ちになるのです。次に続く。
0
カバー画像

エンパスについて①

皆さま、こんにちは!今日はエンパスについて、お話をしたいと思います。私は、以前からセミナーとか、人の多いところにいるとものすごくしんどくなってしまうというかエネルギーの消費が激しくて、ボロボロになることが多く、ある時期に自分がエンパスだということが分かったのです。エンパスとは、一言で言うと「共感力の高い人」のこと。ただ優しいとか、想像力があって共感しているのではなく、「他人の感情を自分の感情のように感じてしまう」といった体質の人を指します。つまり、人の感情に過剰に影響を受けやすい人、という意味ですね。・相手の気持ちが手に取るようにわかるまずはこちらです。仕事などで相手とコミュニケーションをとるうちに「この人、今気分が悪いのかな?」と感じることは往々にしてありますが、エンパスの場合はその限りではありません。会話せずとも、またはすれ違っただけでもその人の感情や体調を読み取れるといいます。そのため、目の前の人間が内心イライラしているのがわかってしまって、自分も同様に気持ちが沈んでいってしまったり、体調不良の人がいるだけで自分の体調も悪くなってきてしまったりするそうです。次に続く。
0
カバー画像

エンパスが気をつけるべきこと

他者への共感力が高く、直感に優れているが、境界線を設定するのが難しいという方は、エンパス型人間かもしれません。感受性が強く、他人の気持ちを過剰に意識したり、感覚的な不快感を経験することもあります。エンパスという言葉は、自分の視点以外の他者の経験や感情を理解する能力である「共感」から来ています。エンパスとして、あなたは実際に、まるで自分の経験の一部であるかのように他者の感情を感じたりします。つまり、他人の痛みや喜びが、自分の痛みや喜びになるのです。エンパスの人は、頻繁に身近に人と接することが難しいので、恋愛関係も難しくなることがあります。あなたは、人とつながり、永続的なパートナーシップを築きたいと考えています。しかし、誰かと一緒にいる時間が長すぎると、ストレスになったり、関係性の中で自分を見失う心配があります。エンパスは、相手の考えを理解するための微妙な合図を聞き取ることができる傾向があります。エンパスの直感は、誰かが真実を語っているかどうかを教えてくれることが多いのです。エンパスとして、あなたは決断を下す際に自分の直感を信じることが多いかもしれません。他人からは衝動的だと思われるかもしれませんが、実は自分の直感を信じて、自分にとって正しいと思える選択を導いているのです。自然は、圧倒的な感覚や音、感情から解放される落ち着きのある空間を提供してくれます。エンパスは、誰かのそばにいるだけで、ポジティブなエネルギーもネガティブなエネルギーも吸収します。人混みやにぎやかな場所では、この敏感さが増幅されて、ほとんど我慢できないほどになってしまうかもしれません。周囲の人のネガティブな感情やエ
0
カバー画像

フリさえやめればあなたは神々しくなる

昨日の続きです。エンパス体質の人は、エンパスの特徴はこうだ、という文章を読むと、思い込みの強さから、自分はこうなのだ、と決めつけてしまうことがあります。それにより、そこから出れなくなってしまう、ということがないように気をつけましょう。(このブログで言っている『エンパスは〜』という表現は、『まだ自分にパワーが戻ってきてない目覚めの途中であるエンパスは〜』という意味で使っています。目覚めているエンパスはエンパスであることを誇りに思いそれを武器として人生に活用しています)もうひとつエンパスに良くありがちなのが、何がなんでも空気を『平和に保ちたい』が故に、状況状況に合わせて、なんらかの『フリ』を自動的にしてしまいます。あなたがそのフリをするから、相手は、ああそういう人なんだな、そういうことなんだな、とシンプルにそのまま受け取っているのです。起点はあなたなのです。あなたが、フリさえ辞めれば、周りは本当のあなたをやっと知ることができて嬉しいし、新たに出会う人達もそんなあなたが好きで集まってくる人だし、始めからその心づもりで接してくるので後で相手を落胆させることもなく、どこにも問題がなくなります。フリさえ辞めれば、もっとあなたは『愛』にな理、神々しくなるのです。*今日のワーク*あなたは自分の本当の気持ちに気づくのを恐れていませんか?本当にやりたいことに気づくのを恐れていませんか?本音の独り言を自分に言うことすら罪悪感を感じて恐れていませんか?本当にやりたいことをするのを恐れていませんか?ノートに今、持ってないと思うものでもいいので、あなたのニーズ(必要なもの)とあなたを元気にさせるもの、好き
0
カバー画像

今日もお疲れ様です

いかがお過ごしでしょうか。皆様の一日が心穏やかなものであることを願っています。今日はゴーストライターである佐村河内氏のドキュメンタリーを見ていた時のお話をします。ドキュメンタリーはリアルタイムで見ていました。もう何年も前のお話です。最初は悲しい気持ちで見ていました。こんな活動をしている人が居るのかこの女の子はとても辛い想いをしてきたんだなと素直な気持ちで見るようにしていました。それでも途中から佐村河内氏に対する違和感が拭えなくて、こんなに純粋なものを前にして自分の心は汚れているのかもしれないと罪悪感を抱きながら見ていました。全てがうさんくさくて嘘の感覚が強く伝わってきました。それでも勘違いだ、自分の心が汚れているんだと思い込むようにしていました。佐村河内氏と女の子が並んで歩いている姿を見た時は「この姿を見たら亡くなった両親はどう思うだろう、悲しむだろうな」と思う自分が居ました。見終わった後も疑う心を持っている自分を責めました。インターネットで佐村河内氏のことを調べたのですが、特に変な情報もなく、結局は自分を責めて終わりました。あの時、自分の心は汚れている、疑ってはいけないと本気で思っていました。実際あのドキュメンタリーを見て違和感を感じた人は多いのではないでしょうか。そういう純粋な気持ちを踏みにじっていたのだと思うと本当に罪深いと感じます。人間としてやってはいけない嘘ではないかと今でも思っています。あまりにも救いようがありません。女の子の心が心配です。世の中には汚いことも平気でやってのける人達が居ます。そういう人と出会うと血の気が引く感覚を覚えます。正直、恐ろしいです。嫌なニュ
0
カバー画像

パラサイト(寄生虫)クレンズ

こんにちは。うららです。ふと思い立って春分の日から始めた腎臓クレンズ(デトックス)。一段落ついたので、引き続き、パラサイトクレンズを開始。寄生虫のみなさまに、退去していただいております。シータヒーリング®︎ によると寄生虫には文字通り「寄生の周波数」をもっているため、自分の体に寄生虫がたくさんいると・利用される(させてあげる)・依存される(させてあげる)・エネルギーを吸い取られる(吸い取らせてあげる)といった人間関係や状況、環境を無意識につくりだしてしまいます。・都合よく使われてる感じがする・NOと言えない・自分が自分じゃないように感じる・他人に振り回される・なぜか“エネルギーバンパイヤ”とか“カルマ寄こし”と呼ばれるタイプの人が集まってくる……などですね。こうして見るとエンパスあるあるが並んでますね〜(>_<)わたしが初めてパラサイトクレンズしたのはまだエンパスという言葉も概念も知らなかった頃。上に書いたこと、ぜんぶ自分のせいだと思ってました。寄生虫のことを教わってから「それって私じゃなくて、寄生虫の意識かも?」と疑えるようになっただけでもずいぶん気が楽になったし、リアルな体感としても変化が感じられました。サプリを飲むだけのお手軽なものから食事制限を含む本格的な駆除プログラムまでいくつか手法がありますので、興味があったら調べてみてね。(ちなみに、今回わたしが使っているのはヤーバプリマ(Yerba Prima)社のハーバルガード(Herbal Guard)という製品です)
0
カバー画像

インナーチャイルドに問いかける

こんにちは。うららです。記憶の中の原風景家へと続く坂道を、母が先に立って歩いていきます。4歳ぐらいの私はその後ろを一所懸命歩くけど、母は足が速いので、どんどん距離が離れていく。私は途中で立ち止まり、母の後ろ姿を見ている。一度も振り返ることなく歩き続ける母。みるみる小さくなっていく後ろ姿を見ながら私はいつもこう考えていました、もしも今ここで私がいなくなっても、あの人きっと気づかないだろうな。ほんとにいなくなってみようかな。どっかに隠れて、そのまま死んじゃってみようかな。そのときのなんともいえない寂しさ、悲しさ、虚しさが、私の中にしっかりと根を張っていたんです。  心理ワークで色褪せさせるこういった『原風景』があるなら、その光景を思い浮かべて、まず色を抜きます。モノクロ動画になったら、それを静止画にして、その画像を見えなくなるまで縮小、もしくは削除します(アプリで写真を編集するように)。こういう作業を何度か繰り返すと何かのきっかけで原風景が蘇ってきたときもそれほど影響されなくなります。「愛されなかった」は本当か?それでもまだ「わたしは愛されたことがない!」と言い張るインナーチャイルドがいて、“愛されてない証拠”を見せてやる、とばかりに恨みつらみや批判を繰り出してきたとき。こんなふうに訊いてみました。ほんとにそうなの?1秒ぐらいはあったんじゃない?何もしてもしなくても何ができてもできなくてもただいるだけで100%愛された瞬間が一度もなかったと言いきれるかな?「なかった」と、その子が言うのならじゃあ0.5秒は? 0.1秒は? 0.01秒は?と、やさしく問い続けていくと記憶の奥の奥の奥の
0
カバー画像

エンパス的な美術鑑賞?

こんにちは。うららです。久しぶりに美術館に行きました。常設展の多種多様な作品を端から順に見ていくなか、この作品の前でふと足が止まりました。ルノワール『クロード・ルノワールの肖像』(1902)です。絵の前に立って見ていると我が子がかわいくってしょうがないお父ちゃんの抑えきれない愛情がうわぁ〜〜っと伝わってきて、自然と涙があふれました。印象派はあまり好みではないので自分でも意外だったのですが・・・ここ数日「わたしは親に愛されなかった!」と主張するインナーチャイルドに向き合っていたのでとりわけ感じやすくなっていたのでしょう。一種のシンクロと言ってもいいかと思います。 実は、美術館を出て送迎バスを待つ間にもうひとつ気づいたことがあったのですがそれは別の記事で書くことにします。
0
カバー画像

【紹介】マイナス感情のループの元、アンカー、トリガーごと断ち切る「浄化」企画とは?

シン・シンクウ気功師コーチ養成講座の2期生、繊細・エンパス・HSP専門気功師☆一瞬で人をトリコにし職場に楽園を作る魔法使いオリーブさんの企画をご紹介します^ ^(こっそりと、、、)マイナス感情がループして止まらなくなるという状況になったことはありませんか?僕はブログでもマイナス感情の発火は、生物としてはOK。(すぐに捨てれば)ですが、それをループさせているのは自分自身。意識に上げれば止められると話しています。そのループは繰り返していると自動発火する状態になり、強化されていくとトラウマになります。マイナスループが自動発火する状態をアンカー、そして、その状態が発火するボタンをトリガーと言います。わかりやすい例が、学校でいじめられるという状態がアンカー、トリガー化すると、学校に行くという行為がトリガーになり、朝、気分が悪くなる、さらに深刻になると、学校に関わるものを見るだけで、マイナス感情が発火するようになります。ここまでくると、それはあなたのせいではなく、生物である人間の仕組みのせいです。気功師はこのアンカー、トリガーを情報的な操作で取り除くことをします。これが浄化です。今回の企画はまさに、あなたのマイナス感情のループの原因。そのアンカー、トリガーを丸ごと浄化してしまう企画です。セルフヒーリングでは、自分自身のアンカー、トリガーは少し削除しにくく、プロの気功師やヒーラーにやってもらうとめちゃめちゃ早いです。(できれば定期的に)今回は特別に、僕も僕自身のオリジナル気功技術を特典として提供させていただいております。(ちなみに、気功技術「パレード」は僕のオリジナル気功技術ではなく、オリー
0
カバー画像

わたしは何も知らない

こんにちは。うららです。先日、眼科で目の検査をするために瞳孔を開く目薬を入れたあとで外に出ました。経験ある方はご存知でしょうが、瞳孔を開くと眼球に入る光の量が抑制されずとってもまぶしいのですね。わたしは今回が初めての経験で太陽光ってこんなに明るいんだ!地上ってこんなに光り輝いているんだ!とビックリしてしまいました。うわぁー、世の中って本当はこんなに明るいんだな!と思ったら、なんだかしみじみと泣けてきました。ふだん自分が見てる、見えてると思ってる世界の姿なんて勝手に(自動的に)調節してフィルターかけて見やすいように見ているだけでほんとうの姿なんて実はぜんぜん見えてない。事実をそのままキャッチすることができない限られた知覚を頼りにあーだこーだと判断しては一喜一憂することのはかなさというかバカらしさというか・・・はじめはサクッとメガネを新調するだけのつもりがいろいろあって眼科を受診することになり、どこの病院も激混みでなかなか受診できず、こういうときは「きっと何かよい方向へ導かれている」と知りつつも「また無駄足か! めんどくせー!」と思う部分もあったのですがあのまぶしさを経験したことでエゴの着ぐるみが、また一枚脱げたような感じです。
0
カバー画像

ありきたりな日々

毎度!エンパスメッセンジャーのスコです(*•̀д•́*)キリッ🍀ありきたりな日々毎日同じ様な日々…。ありきたりな日々は退屈で、時には刺激が欲しくなる時、ありますよね。でも、そんなありきたりな毎日でも世界のどこかではそんな日々さえ過ごせられない人たちもいます…。今の自分の手にしている「ありきたりな日々」たまには当たり前とせず感謝してみませんか?(´-`).。o(スコ、たまにはまともなことを言えるんやな…Byはまちゃん)ありきたりや当たり前は本当は平和で幸せなのかもしれません。ここまで見て下さりありがとうございます✨️皆さんがハピラキでありますようにハピラキ‪๛ก(ー̀ωー́ก)‬ビーム💕︎💕︎︎🌈✨️
0
カバー画像

今後一生眠れないことで悩むことが無くなる!?安眠もたらす遠隔ヒーリング(気功師オリーブ)

僕の養成講座3期、繊細・エンパス・HSP専門気功師オリーブさんが、安眠を日常化する遠隔気功ヒーリングと気功技術の伝授を企画されています^ ^※外部リンクを入れられないので、下記のようなワードで検索ください!======================HSP、繊細・エンパスさん専門気功師 一瞬で人をトリコにし 職場に楽園を作る 魔法使いオリーブ======================僕らは情報的な存在であるとともに物理的な存在でもありますので、日々楽しく、自分のやりたいこと、ゴールを実現していくには、睡眠、運動、栄養をベストに習慣化していくのは、最重要課題です。特に睡眠は重要ですが、ストレス過多で交感神経が優位になる現代社会では、眠りが浅い、、、朝起きても疲れが取れていない、、、そもそも、眠れない、、、という悩みは多く聞きます。(寝る前のスマホも睡眠の質を下げる原因です)今回の企画は、今後一生眠れないことで悩むことがなくなる!?安眠をもたらす遠隔気功ヒーリングと、かなり大きく出ていますが、偽りなし!の企画に仕上がっています^ ^また、今回の企画は僕からも特典として、超爆睡を日常化して、心気体をMAXにする僕のオリジナル気功技術「仙豆球」(4万円相当商品)も特別に伝授してOKとお話していますので、コスパも最高の内容になっています^ ^睡眠に悩んできた人生を一気に変えたいと思うなら、ぜひ、ご参加ください。強力です!!---------------------------------------------大阪・梅田・心斎橋・難波・キタ・ミナミ・京都・奈良・兵庫・和歌山よりお越しい
0
カバー画像

思考より〇〇の方が現実化する

こんにちは。うららです。師匠も走る12月。世の中全体がなんとなく忙しいモード、慌しいモード、追い込みモードになりますのでエンパスさんやHSPさんはいつにも増してグラウンディングとセンタリングをすると雰囲気に飲み込まれず落ち着いていられるでしょう。さて、本日のお題は〇〇は現実化するというやつです。〇〇に入るのは思考だったり潜在意識や無意識の信念だったりするわけですが、もっとも速攻で現実化するのが気分なんですね〜!たとえば旦那が何かヘタこいて奥さんがブチ切れた!・・・なんてのは、実は、先に奥さんの方が「イライラした気分」だったから旦那が「イライラするようなことをやらかしてくれた」のです。だって、そうすればイライラしてる自分を正当化できるじゃないですか。イライラした原因を後付けで作って「私は悪くない!」と言い張るのがエゴっちの得意技なのだ。出来事→気分 ではなくて気分→出来事 という順序。これね、自分で実験してみるとわかります。いやな気分といい気分、両方やってみてね。
0
カバー画像

お待たせ自分で確認できる!自分の心を過度に使いすぎていませんか?のチェック項目続編

お待たせしました!自分でできるので、気になった方はぜひ、チェックしてみましょう。今回のチェック項目は前回のブログが主軸になってできている続編です。もし、まだ読んでいないようなら私の2つ前のブログ記事「あなたは自分の心を過度に使いすぎていませんか?」を先に読んでからチャレンジしてみてください。10個の項目のうち、一つでも当てはまる時それは、自分の情熱的な魂と同調していないよ、というサインです。1)時々、理性を失う。または、ことあるごとに、何かに対して激しい怒りを感じることがある。2)訳もなく涙が出てしまう。涙が出る正当な理由が、自分でもよくわからないし、見つからない。3)自分のことを自分では決められない。自分がするべき決断を気付けばいつも他の人に委ねてしまっている。4)望み通りの人生を生きたいけどそうできない。どこかそう思う自分がいるのに、自分と自分自身の能力、どちらも信じられていない。5)行動する時、いつも◯◯になるのが怖いから行動する。内側の恐れが主軸となって、自分の行動が動機づけらている。6)頻繁に不満、不幸せを感じている。または、人生に関心がない。時間もない、食べるために精一杯、時間に追われて忙しい。7)周囲の人を喜ばせたり、快適にしてあげるのが得意。でも自分は、その他人より快適ではない。8)人生が退屈。面白いことはこの世にはないと感じてしまうことがある。9)夢や目標がない。10)人生を改善する気力も意欲もない。いつからか、自分への意欲を失ってしまって、人生をどこか諦めてしまっている。11)セックスライフがない。または、空想の世界で長い時間過ごしている。12)自分の感情を
0
カバー画像

WHAT TO DOよりHOW TO DO IT

こんにちは。うららです。大谷翔平くんがグランドのゴミ拾いをするのは運のいい人間になるためなんだそう。ゴミとは、ひとが捨てた幸運であるゴミ拾いとは、幸運を拾う開運行動である・・・という定義が頭の中にできているんですね。わたしもたまに道路に落ちてるゴミを拾います。どうして「たまに」なのかというとわたしの定義は大谷くんほどしっかりしてなくて、ゴミ=幸運だと思えないときがあるからです。誰じゃ!こんなところに捨てやがって!汚ねえな!と思いながら拾ったら、ただのゴミになっちゃう。幸運どころか呪いや怒りが増幅しちゃいますからね。そういうときは自分に無理をさせないでふつーに通り過ぎます。以前『誰のためにやるのか?』というタイトルで似たようなことを書かせていただきましたのでよかったら読んでみてくださいね。
0
カバー画像

周りのサイコパスを蹴散らし、あなたの「生きづらさ」を解消する。開(改)運のカギとは!?

実は、僕が認定する気功師コーチを養成する講座をこっそりと開催しています。『【募集】シン・シンクウ気功師コーチ養成講座なら、お金の悩みも解決するってよ!?』1期につき1名~最大3名の超少人数制で6か月がっつり、僕の持っているすべてをお教えする講座になります。講座のゴールは骨太のプロ気功師コーチとして収入を得るだけではなく(もちろん、月50万円以上を毎月安定的に稼ぐというゴールはありますが)、得意な領域では、僕を余裕で超えてオンリーワンの気功師コーチになってもらうこと。です。(というか、もともと気功ではない領域でたくさんのクライアントさんの人生に影響を与えていた人もきます)僕は後天的な共感覚によって気功師になっていますが、僕の養成講座には先天的な共感覚を持っている方の割合が多いのが不思議な現象です。先天的な共感覚を持ちながら、かつ現代気功という強力なツールを手に入れた方は(女性が多いですが)、自分自身がもともと持っている才能(また、気功以外のメソッド)が掛け算で強化され、特に対人関係での書き換えや改運(僕が作った運の流れを変えるという用語です)の領域でめちゃめちゃ力を発揮する方がおられます。そんな中の一人が、僕の養成講座の3期のオリーブさんです。繊細・エンパス・HSP専門気功師☆一瞬で人をトリコにし職場に楽園を作る魔法使いオリーブ繊細・エンパス・HSP専門気功師☆一瞬で人をトリコにし職場に楽園を作る魔法使いオリーブさんのブログです。最近の記事は「【緊急企画】サイコパスの標的になりやすいHSPさん(HSC、エンパス、繊細さんなど)に力と開運を(画像あり)」です。ご本人ももともと共感覚
0
カバー画像

いるだけでいいひと

こんにちは。うららです。大学のとき一年上にI先輩っていう男の人がいてその人の近くにいると、なぜかすごい落ち着いたんです。べつに何するわけでもないんです。会話も特にない。だから「気が合う」とかいうんでもない。なんだけど、たまたま席が隣になったりするとなんかすごい安心したのね。 ちょっと前、瞑想とヒーリングの長期講座に参加したときある日の昼休みにMちゃんという女性が一緒にごはん行こうと誘ってくれまして、「なんにも喋らなくていいから」と。それで、ほんとに何も喋らないでただただ並んで座ってごはん食べたのね。そのときもね、なんか「救われた」感があった。ペットの猫とかもそうだよね。ただ寝てるだけ、だけど、それでいい。なんかして欲しいとかこいつ何にもできねえなとか全然思わない。   ロンブーの淳さんが相方の亮さんのことを「この人は『隣で笑ってる人』なんです」とおっしゃってるのを見たとき、 ネルソンズの和田まんじゅうさんがネタ合わせで発言しない岸さんのことを「こういう人が社会を支えてる」とおっしゃってるのを見たとき、冒頭に書いたI先輩のことを思い出すんです。ただいるだけでいられる というのはすごい才能だとわたしは思います。もし、高い共感性と受容性をもつエンパスがそういう才能を伸び伸びと発揮したら・・・まっさらな在り方でただ在ることができたら・・・エンパスにとっても、そうじゃない人たちにとっても、めっちゃ生きやすい世の中になるような気がします。
0
カバー画像

親を観察すると自分が見える

こんにちは。うららです。先日、自室にいましたら居間で裁縫をしている母の独り言が聞こえてきました。なにかミスをしたらしく、ご自分に向かって「馬鹿! 人間やめなさい!」と、のたまった。思わずのけぞっちゃいました・・・人間やめなきゃいけないほどのミスって何!?物事を深刻に受け止めすぎる。自分に課すハードルが高すぎる。失敗に対して厳しすぎる!↑これを私は小さい頃から4〜5年前まで丸々コピーしていました(気づかずに)。子どもはみんな大なり小なり親の影響を受けますが<エンパスっ子+エネルギー吸い取る系の親>という組み合わせは特にチャレンジングだと思います。エネルギーレベルで同化しちゃうから・・・(わたしは19歳から40歳までほとんど実家に寄り付きませんでした)8月は夏休みで帰省する方も多いと思いますが、意識的に距離を置いて親の言動を観察してみると自分がどういう影響を受けているかどんなところに同化しちゃっているか気づくことがあるかもしれません。そしたらそれはあなたのじゃないから引き続きコピーする or この際やめるという選択肢を自分で選ぶことができます!
0
カバー画像

自分と他人をはっきり分けるのに役立つ遠隔

ども!うさです(^^)人が落ち込んでるとき自分も落ち込んじゃうとか、人の気持ちを察して自分も影響されちゃうっていうことない?あと、テレビの嫌なニュースみて気分が悪くなっちゃうとか。共感能力って能力っていわれるくらいだから本当はいいことなんだけど、程よくコントロールするのは難しいんだよね(´Д`)自分と他人をはっきり分けるって意識してみたことある?普段そんなこと考えないからなんとなーく影響されちゃうっていうのがほとんどだと思うの(^-^)んじゃどうやって意識するかっていうと、意外に難しい~((+_+))無意識にできちゃうことを意識するって右手と左足が同時に出ちゃうのと一緒でなんだかぎこちないよねw遠隔をやるとね、そういうことが体感でわかるようになるから、共感したいときにして、共感したくない時にはしないみたいに、自由自在になるの。マイナスをいくら共感しても何もいいことないよね~そんなことしてぐったりするくらいなら、相手はマイナスでも自分は元気!なるほどなるほど、よく気持ちわかるよ・・・なんなら元気いる?(^o^)丿くらいに言ってあげられたら自分も相手もいいことづくし♪これ、共感能力ない人にはできないことだからさ!めちゃめちゃいい特性になると思うんだよね。エンパス体質なんていう言葉もあって、これができずに苦しい~って人もけっこう多い。私がお伝えしてるのは、自分のエネルギーと他人のエネルギーを感じ分ける方法(*^-^*)楽に生きていくために、こっそりこういう特技を持ってても損じゃない(^o^)丿
0
カバー画像

優劣の二元性を超える

こんにちは。光の翼 ここみんです。いつもブログをお読みくださり、ありがとうございます♪エンパス体質ゆえに嫉妬以外にも競争意識、ライバル視を持っておられる方が存在していたことが発覚し、最近、鏡の役目を終わらせてその方との関係性が解除したのでブログのネタにさせてもらおうと思い立ちました。そろそろネタが尽きてきて「何か、ブログ記事にできることはないかなー??」…と問いかけていたらある時、ハイヤーセルフが見せてくれました。現在、この次元でのネガティブエネルギーの共鳴の解除を徹底的に行ってくれているようです…!思考を使って関係性を意図的に切るのではなく浄化によりエネルギーが高まると対象の他者とのネガティブの共振作用がなくなるので必然的に関係が切れていきます。ココナラのアイコンやその対象の方のイメージを通してどなたが当事者なのか…?その方の感情までもエネルギーで伝わってきます…。当事者は誰か…?…を認識した瞬間に内側から自然に反応が湧き上がるので、そのままエネルギーを感じ尽くすと見事にその他者との関わりが解除され関係性が終了します。すると「私」の意識内で認識できていたその他者を感じなくなり、エネルギー的にかなーりラクになります♪ネガティブ他者とのエネルギー共振の解除でこれまでの鏡の役目の関係性を解き放ち、「自由のはじまり」を創造します。嫉妬されたりライバル視されたりして一見、嬉しくないネガティブな事象に捉えがちですが目の前に出現するネガティブな他者というのは、鏡の役割のために引き寄せていて束の間のほんの短い期間であっても共振していた周波数のエネルギーを解放する目的で存在している対象。浄化の
0
カバー画像

自己肯定感と断捨離®︎

こんにちは。うららです。先週テレビ朝日系列で放送された『ウチ、“断捨離”しました!』を見逃し配信で見ました。タレントの青木さやかさんに指南役のやましたひでこさんいわく「自分が思ってる以上に自己肯定感が低い」。青木さんの中では、亡くなったお母さんとの確執が心の傷になって残っているのだけれど、「どうしてそうなっちゃったかなんて、どうでもいいわけよ」と、やましたさんはおっしゃる。大切なのは「今どうしていくか」だと。含蓄のあるお言葉だなぁと思います。自己肯定感が低い=自己否定が強い人は、なんでも自分のせいにしちゃうから一度、通過地点として、誰か・何かのせいにしてみるっていうのはアリだと私は思うんです。親が悪い、生育環境が悪い・・・すなわちわたしが悪いんじゃないんだ!と気づくことはとても大切なの。ただ、そこでじゃあ親はどうしてそうだったのか?親の親の育て方に原因があったのかな?わたしが過去生で何かあったのかしら?世代的な風潮だの集合意識の影響が?・・・とか、考え出したらきりがないわけ。そういう「分析」の楽しさってあるんですよ。だけど、その楽しみにはまっていたら現状がなんにも変わらない。ぐるぐるぐるぐるアタマの中で同じところを行き来するだけなの。分析してもしょうがないところはヒーリングなり統合ワークなりを使ってさくっと対処しちゃえばいいと思います(^^)テレビでは明日、後編が放映されるとのこと。今ならまだ見逃し配信で視聴できるので、興味あったらぜひ。
0
カバー画像

HSPやエンパスが標的になりやすいガスライティング

ガスライティングという言葉をご存じでしょうか?心理的虐待の一種で、共感力の高いHSPやエンパスさん内気な方、まじめで優しい方が標的にされやすいと言われています。モラハラ、パワハラ、DV体質、自己愛性パーソナリティ障害(自己愛性人格障害)の方がよく使う手口で、日常にあふれています。自己愛性パーソナリティ障害とは心の奥に深い劣等感を持っており、自己愛(自分で自分を愛すること、認めること)に問題を抱え、自分の劣等感、無価値感を感じたくない&他人に知られないために、虚勢を張ります。(英語のナルシストも、この意味が含まれています)・他人を自分より上か下かでしか見ない・勝ち負けでしか見ない・自分の否を認めない、謝らない・自分より誰かが褒められ認められる事が許せないなどの特徴があります。そんな人が使う心理的・精神的虐待の一種が、ガスライティング。専門家が定義するガスライティングとは心理的に相手を操作し、相手の正気を失わせる行為「私が悪いんだ」「私が間違ってるんだ」など被害者が加害者のようにされ罪悪感を埋め込まれ、自責の念にかられます。ガスライティングでよく使われる言葉「君が変なんだよ」「何言ってるのかよく分からない」「あの人も君の方が変だって言ってるよ」 「普通こうだよ」「気にしすぎ」「あなたのせい」加害者側が責任回避のために、相手を責めるためや周りとの人間関係を壊し孤立させコントロールしていきます。自己愛性パーソナリティ障害などは表面上は良い人を演じています。良い人だと思っていたのに、付き合いだして仲が深くなったら些細な事でキレるようになった・・結婚したら別人のようになった・・動画などを見
0
カバー画像

トイレ掃除で波動が上がる

こんにちは。うららです。以前、モヤモヤするときはお風呂やシャワーですっきりするよ!ということをご紹介しましたが、お掃除もいいですよ!とりわけ拭き掃除がおすすめです。クイックルとかじゃなくてちゃんと雑巾しぼって。体を多く動かすことがグラウンディングにもなります。わたしが特に効果を感じるのはトイレです。便器の中だけじゃなくて外側も壁と床と扉もしっかり拭きます。手が届くなら天井もやるといいでしょう。風水だとトイレ掃除で金運が上がるって言いますね。なぜかわからないけどトイレを綺麗にすると波動が上がる体感があります。エンパスさんやHSPさんにはもともと綺麗好きな人が多いような気がします(あくまで個人的な見解ですが)。自分自身を気持ちのいい環境に置いてあげる…というセルフケアでもありますね。お掃除は私は苦にならないというか、好きです。鍋を磨いたり、包丁研いだりするのも好き。むかしルームシェアしていた友達には「磨き魔」と呼ばれました(笑)ちなみに、お掃除のあとはホワイトセージで空間浄化もしています。
0
カバー画像

ひとに嫌われるのが怖い…んじゃなかった!

こんにちは。うららです。とある集会に参加したあと「わたしマズイこと言っちゃったかな」「あんなこと言わなくてよかったな」と反省が止まらない状態になってしまいました。手元の国語辞典によると【反省】自分の言動をあとから考えてみること。特に、誤った点に注意を向け、二度と誤らないように記憶に残すこと。この、後半部分を、わたしは昔っからよくやるんです(クセになってる)。誤りとは単なるミスで、単に「やり方」の問題なのですがミスする私はダメなやつ・そんな私は許されない といった罪悪感や自己否定をくっつけちゃっているので、めちゃくちゃ苦しい。漢字だけの意味を調べてみると【反】何度もする。くりかえす。【省】自分の内面をよく見る。かえりみる。おやおや?誤った点だの記憶に残すだのって意味、無くないですか?そんなわけで、繰り返し自分の内面をよく見てみました。どうしてこんな風に思うんだろう?ひとに嫌われるのが怖いのかな?と自問自答していったら、自分の中から「どこ見てんねん!ちゃうやろ!」というツッコミが聞こえてきてハッと気がつきました。ひとに嫌われるのが怖いんじゃなかった。 自分の発言で相手を傷つけなかったか、不快な思いをさせなかったか、誤解を招きはしなかったか・・・と気づかっていたのだった!それは、ほんとに優しくて素直で美しい、子どもの心でした。自分が小さい頃から言葉(言い方)に敏感でそのためにいっぱい傷ついてもきたから・・・こんな風に自分を見られたときに罪悪感がカポッと外れるのを感じました。(今回の件だけでなく、何十年も引きずってきた数々の“反省”事項も一緒に)反省とは「罪悪感をこねくり回すこと」では
0
カバー画像

水の力を借りる

こんにちは。うららです。ロス在住の医師で、ご本人もエンパスでありエンパスに関する著作もあるジュディス・オフロフさんによるとエンパスは水と相性がいい。そう言われればわたしも、過去に住んでいた場所でいい思い出が多いところは湖や川や海に近かったな。お風呂も、のぼせて貧血起こす寸前まで浸かってるのが好き(笑)水に浄化作用があるというのは禊・洗礼・沐浴など古今東西、人類共通の智識です。エンパスが「なんかモヤっとする、イライラする、落ち込む」など原因不明の“ヘンな感じ”がして、どうやってもおさまらないときはかなり高い確率で『自分のじゃない感情・思考』がくっついてるとき。そんなときわたしがオススメするのは①シャワーを浴びる②水をいっぱい飲んでオシッコを出す③流水で手(顔、足)を洗うの3つ。いずれも要らないものを洗い流しているんだというイメージを持ってやるのがポイントです。こういう応急処置で日々のメンテをしつつ、なんらかのタイミングでカウンセリングなりコーチングなりヒーリングなりを受けて自分の波動の初期値・デフォルト値を上げておく・・・というのがベストかな。
0
カバー画像

ニュースとコマーシャルの断捨離

こんにちは。うららです。ニュースとコマーシャルを見聞きしないことこれ、エンパスさんには特にお勧めします。(聴覚・視覚が敏感なHSPさんにも)ニュースやCMのほとんどは恐れや不安や批判・批評といった重たーい暗ーいエネルギーを放っています。そういうものを自分から取りに行かないってことが大事です。わたしは以前、1年間ぐらい徹底してこの情報断捨離をしましたら(金欠でテレビもラジオもスマホも持ってなかった・笑)慢性的な怒りっぽさ、憂うつ感、不安が激減して生きるのがとーってもラクになりました。情報デバイスを敵視してビクビクして嫌がって逃げ回るってことじゃないですよ。自分の世界に入れるエネルギーを意識的に選ぶってこと。自分にとって健全な境界線を引くということです。情報難民になっちゃうのでは?という心配も無用です。不思議なもので、必要な情報はちゃんと入ってきますから。
0
カバー画像

嫌いな人、苦手な人を消す方法?!

仕事をする上で、一番厄介なのが『人間関係』ですよね~! 最近知ったのですが、自分は "逆エンパス"らしくて、何故か昔からお局様や上司に目をつけられやすいんです…😑皆仲良く楽しく働けばいいのに、何で人に意地悪したり攻撃しようとする人がいるんでしょうかねぇ? ~そんなことを考えながらYou Tubeを適当に見ていたら、ふとオススメに『嫌いな人を消す方法!』という、ちょっと怖いタイトルの動画が出てきたので見てみたのですが、 その方法というのがズバリ 💖 嫌いな人の幸せを願うこと 💖らしいのです~!! 衝撃~👻でも嫌いな人の幸せなんて そんな簡単に願えないし、半信半疑ですが、 コメント欄を見てみると物凄い数きていて、効果があった!という方がたくさんいらっしゃるのです。。 もし今、人間関係で悩んでいる方がいたら、一度試してみるとよいかもしれませんね。 そしてそして!これをきっかけに、エンパスや逆エンパスで悩んでいる方をサポートするヒーリングやアチューメントを提供できないかなと思いまして、ただ今準備中です! きっと誰かのお役に立つはず❗嫌いな人の幸せを願うのは難しいよって方、理不尽ないじめに遭ったり怒られたりしたくない方、他者のエネルギーの影響を受けたくない方にピッタリのエネルギーを提供する予定です😋苦手なあの人、さようなら~~~~✋                illustrated by anko mymai     
0
165 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら