絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

37 件中 1 - 37 件表示
カバー画像

#37「ダメ夫を良い夫に変身させる方法⁈」

たかぱぱですいつもたかぱぱ夫婦の~し合わせブログ~を訪ねてくださりありがとうございます今回は健康面から夫婦円満の秘訣をお話しますお願いします~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~夫に対して不満が収まらない女性のお話夫はいつも「イライラ」して 些細なことでも言葉を荒げ 落ち着いて話をしようとしても すぐにキレる会話にならない そんな日々が続いて 妻である女性も不満が募り もう離婚してしまいたい!と 離婚相談所に来てカウンセリングを受けますそこで女性カウンセラーさんからある提案を持ち掛けられます「ダマされたと思って2カ月間 健康的な食事を作ってあげて」「それでもダメなら離婚を考えよう」と女性は渋々ではありましたが とにかく2カ月間作り続けました特に「糖質」に気を配りながらです甘いものは糖尿病や血糖値の上昇などが体に良くないのは皆さんも分かりますよねこの女性も頑張りましたよね健康的な食事を作り続けて1カ月が過ぎたころに夫に変化が現れましたまず体重が減り安定してきました 体調も良くなり笑顔が増えてきたんですそう!イライラしなくなってきたんです 穏やかになり妻とも会話が弾み あれだけ離婚を考えていたのに食事の改善で夫婦の仲が良くなりました~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~たかぱぱの場合ですが 私は「炭酸飲料」が大好き 飲み物と言えば炭酸飲料 一方で妻は健康的で水か野菜ジュースを愛飲してました少しづつですが私の体を心配してくれる妻からのアドバイスもあり 完ぺきではありませんが徐々に炭酸飲料を飲まないようになりましたねお陰で
0
カバー画像

#36「夫婦は不完全がイイ!」

たかぱぱ夫婦の~し合わせブログ~を訪ねてくださりありがとうございます今回は、若い夫婦ほど多い考え方や行動をお話しますお願いします~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~結婚当初から数年にかけてやりがちなことなんですが、、、それは 夫や妻を「想う」ばかりに「頑張りすぎてしまう」ことなんですよい夫よい妻になろうと一生懸命!とても素晴らしいですよね私もそうでした とにかく何かにつけて必死 掃除 荷物の整理や家電の取り換えなど 妻から頼まれたことは 少々のことを除いては完璧にこなしてきました(ホントはキツイのに、、、)みなさんはいかがですか?ムリをしてませんか? 本音は?~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ここでちょっと周り道をしますね お付き合いください「おふくろの味」て聞いたことありますか料理人さんから聞いたお話なんですが日々忙しい母親 毎日家族のために食事を考え作ってくれますあと女性ホルモンのバランスにも 若い時ほど著しく体の中で変化しますなので実は料理の味付けも 薄かったり 濃いかったりしてるんです微妙に日々の味付けにも違いがあるんです実はみなさんはそこで味付けを学んでいるんです変化があるから違いが分かるように成長してきたんですそしてある日母親の料理が上手に出来たとき「美味しい~~~」と感じて それが記憶として「おふくろの味」が思い出になり ふとした時に感謝の気持ちが湧いてくるのです想像しただけでも味を思い出せますよね~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今の私なら分かるのですが 結
0
カバー画像

#35「ストレス解消法」

いつも たかぱぱ夫婦の~し合わせブログ~を訪ねてくださりありがとうございます。今回は自分の感情を外に出すことで気持ちを軽くして 日々の夫婦生活を心地よく過ごせる方法を書きました。おねがします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~一般的に男性が悩みやストレスを抱えている場合は?「黙っている」「1人で過ごす」そうすることで気持ちを落ち着かせる 解決策を考え抜いている場合が多いようですね一方で女性の場合は?「気の知れた人や 夫が帰宅するのを待って 感情を吐き出す」「外に出て 気分転換をはかる」男女ともに周りへの配慮がうかがえますねでは、どうすれば気持ちを整えられるようになるのか?~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~たかぱぱの場合~私は典型的な男性の部類になりますが 「ダンマリ」とにかくしゃべらなくなります 解決もしないのに頭の中で同じ悩みがグルグル回っています(笑)いま思えばよくもまあ解決もしないのに考え込んでいたものです自分に酔っていたのかもしれません~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~みなさんには そうはなってほしくないので ここで解決策を提案しますねこれは実際に私も取り組んでいて この方法を活用するようになってからはストレスを軽減できるように 頭が軽くなったような気分になれます例えば、、、車内で頭の中にあるものをすべて吐き出すここでポイントは「声に出す」黙っていては何も変わりません 声に出すのが非常に大切になります・なにをモヤモヤしているのか?・なぜモヤモヤしてしまったのか?
0
カバー画像

たかぱぱ夫婦の「~し合わせブログ~」#34

今回は「夫と妻の役割には違いがある」についてお話します最後までお付き合いください おねがいします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~もう最近では社会的に「男女平等」と言われてますよね。夫婦共働きも当たり前になり 格差も徐々になくなりつつある夫婦で家族のために働くことは とても素晴らしいことです。しかし、夫婦関係や家族内においては 少し違うのではないかと感じてます。体の仕組みが違うように 夫と妻の役割には違いがあります例えば男性の場合 一般的に「力強さ」や「柔軟性」があるといわれます一方で女性の場合 一般的に「優しさ」や「温もり」があるといわれます「たかぱぱ夫婦の場合は?」私は家事の中でも力仕事といわれるもの(電気の取り換えや壊れ物の家財を運ぶなど) 妻からも頼まれます また家庭内での物事の判断は妻が私を立てて 最終的に私が判断します妻は何といっても育児ですね もう手がかからない年齢になりましたが本当に自分を後回しにして取り組んでくれましたね 感謝してますそして何より家庭内での妻の「笑顔」妻の笑顔が家庭内に溢れているだけで 私も子供たちも「ほんわか」した気持ちで過ごせますただ ここで気を付けて欲しいのが 家庭内での男女平等です私のような昭和生まれの時代とは大きく変わりました妻が家庭内のことを全てこなす時代ではありません夫が家事を「手伝う」のでなく夫婦で「手分けする」時代になりました私も今では洗濯物を干したり 料理をしてみたり 掃除機をかけたりと妻と協力しながら そしてお互いに「ありがとう」の言葉を掛け合いながら過ごしています社会的にはもっと男女
0
カバー画像

たかぱぱ夫婦の「~し合わせブログ~」#33

たかぱぱですいつも~し合わせブログ~を訪ねて下さり、ありがとうございます。今回は「趣味を持つと夫婦が長続きする」についてお話します。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~夫が家族のために懸命に仕事に励み 長い間勤め上げてくれました。本当にご苦労様でした。 そんな言葉をかけてあげたくなります。 しかし、そんな夫に妻が感じているストレス第一位は⁈「家でゴロゴロ」今まで朝からバタバタしながら 夫の弁当や着替えなどを用意して「今日も一日頑張ってね!」 声を掛けて見送りさえすれば後は自由。もちろん色んな家事はいくらでもあります。あれこれ考えながら こなしながら日々を過ごす。何十年と過ごしてきた習慣です。そこへ定年退職を迎えた夫。朝から何もしないでゴロゴロ。家事を手伝うわけでもなく昼になれば「ご飯何~?」ちょっと出かけようものなら「どこへ行くの?」「いつ帰ってくるの?」そんな日々にストレスを感じている妻が多いそうです。決して他人ごとではない気がしています。そこで「趣味を持つ」これが夫婦円満の秘訣になります。たかぱぱは「自宅でのんびり読書や映画鑑賞」一方で妻は「外に出てショッピングやイベントに参加」夫婦でもまったく趣味の種類が違いますねでもお互いに この過ごし方が「息抜き」「リラックス」になるんです。でも結婚当初から数年は ムリに合わせてばかりいました。「時には1人で過ごしたいのに」「家族でワイワイ過ごしたいのに」お互いに無理をしていました。そうすると無意識にイライラしたりモヤモヤが積り どこかお互いに不満をぶつけたり トゲのある言い方をしてしまうんですよね。家族のために
0
カバー画像

たかぱぱ夫婦の「~し合わせブログ~」#32

はい、たかぱぱです今回は「不倫をしてしまう男の特徴」についてお話します。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ある記事を読んで私は正直驚きました不倫をしてしまう人は、性欲が強い人、夫婦では満たされない人、性格的に歪んでいる人だと想像していました。でも違うんですよね「真面目な人」が不倫をしてしまう傾向があるそうです断り切れない性格、責任感が強い人。例えば、、、職場の飲み会での出来事。お酒の量も気分もイイ感じになり、気持ちも大らかになってきますそんな時に身近な同僚、後輩の女性から仕事の悩みや家庭生活の不安を打ち明けられると、優しさからか責任感からか、つい「何とかしてあげたい」そんな思いに駆られてしまうんですね。そこで相談相手から改めて相談を受けるようになったり仕事終わりに2人で食事に行ったり。そんなことが続けば断り切れないうえに責任感が次第に強くなり優しさが恋になり、、、もうこうなると歯止めが利かなくなってきますよね。極端な言い方ですが、友人や知人は「他人」なんです夫(妻)の悩みや不安を解消してあげることの愛情を捧げるそれくらいの気持ちでいいと思うんです。身近な人たちとの関りでは「距離感」を身に着けて欲しいです感覚的に身につくまでには時間がかかるかもしれませんが、先ずは自分の心地よい距離感を知るそれが分かるだけでも人との付き合い方が楽になりますそして上手に距離感を保ちながらお付き合いをすれば、夫(妻)を裏切りません自分の長所短所をすべて受け止めてくれている夫(妻)こんなありがたいことはありません大切にする人を見間違いないようにしたいですね~~~~~~~~~~~~~~
0
カバー画像

オーガズムへの近道は信頼と根気と優しい愛撫。そしてリラックスしていること

おはようございます。以前にオーガズム・アンケートを実施させていただきましたが、その結果を公表していないことを思い出した7月8日の朝です。結果は以下の通りでした。 オーガズム経験有り 60% オーガズム経験無し 40% オーガズムへの最低条件 昨日、オーガズムへの最低条件を書き出しましたが、それを補足説明していきます。 信頼できるパートナーがいること 相手への信頼感や愛情が無くてもオーガズムを経験できますが、よほどのテクニシャンの男性でなければ難しいと思います。それに信頼する男性に導いてもらったほうがその喜びは大きいはずです。 性交時にリラックスしていること 性交時に何か不安や心配ごとが頭の中にあると、なかなか性交そのものに集中できないものです。心の中が平穏な時が性交のタイミングかもしれません。 オーガズムに過度の期待をしないこと 「必ずイキたい」とか「今日こそはイカナくちゃ」と思うことも厳禁です。もっとリラックスした状態で、イかなくても性交を楽しめればいいじゃん、くらいの軽い意識のほうがオーガズムへの近道になります。 性交を純粋に楽しもうとすること 上の説明と重複しますが、気持ちの中が暗かったり、イクことにこだわってしまうと体の反応が弱くなることがあります。心の中を空っぽにして、相手と純粋にエッチを楽しむ、そのくらいの意識のほうがいいと思います。 独りよがりにならないこと 性交は二人で行うもの。どちらかがイッてしまってハイ終わりでは、あまりにも刹那的ですよ。特に男性に気をつけて欲しいのがこの点です。 女性が性交の時に最も嫌うことは「勝手に一人だけイッてしまってその後ですぐに寝て
0
カバー画像

たかぱぱ夫婦の「~し合わせブログ~」#31

はい、たかぱぱです。今回は「ダメ夫を良い夫に変身させる方法⁈」についてお話をします。一組でも多くのご夫婦が心地よい空間を過ごせるヒントをお届けします。それではお願いします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~いつもブログをご覧になって頂いて有難うございます。様々な人達が目を通して頂いている。本当に嬉しいですね。感謝の気持ちでいっぱいです。今回も夫婦の悩みが解決に向かうことを願いながら書かせてもらいます。夫婦問題の書籍に目を通して、正直驚いた内容だったので、皆さんにもお伝えします。著者が離婚をしたいと嘆く女性から相談を受けます。そこであるアドバイスをします。「2カ月間、夫に健康的な食事を提供してあげて欲しい。」「だまされたと思ってやってみて。」(ホントにこれだけ)2カ月が過ぎて、再びお会いして喜びの声が届きました。性格が変わったそうです。あんなにいつもイライラして、すぐキレていたのに、、、。穏やかな性格になり、元の仲良し夫婦に戻ったそうです。脳内の栄養は、腎臓から提供されるそうですね。どんなに気持ちや外見を整えていても、体内に必要な栄養を与えていないと気持ちをコントロール出来ないんです。特に気を付けるべきは、「糖質」と「塩分」を控えること。食べることも夫婦円満に必要なんだなぁと改めて感じますね。夫婦共働きともなれば、つい食生活が偏りがちになります。結婚当初の私は、炭酸ジュースが大好き。いつでもどこでもくらいに、よく飲んでいましたが、妻が健康に気を配る人でしたので、粘り強く私のそばで「体に良くないよ」と囁き続けてくれました。(笑)その当時は、時にしつ
0
カバー画像

たかぱぱ夫婦の「~し合わせブログ~」#30

はい、たかぱぱです。今回は「理想の夫婦は存在しない」についてお話をします。一組でも多くのご夫婦が心地よく過ごして欲しい。そんな想いで記事を書かせてもらいます。それではお願いします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~いつもブログをご覧になって頂いて有難うございます。いきなりですが、料理人さんの話しです。「おふくろの味」と聞いたことがあると思います。子供が成人して社会人となり就職。家族と離れて一人暮らし。久し振りに帰省。そんな時に帰ってきたことを実感するのが「料理」母親が作ってくれる料理を口にしたときに何とも言えない気持ち。懐かしさや、温かさ、家族との団らん。その料理を口にするだけで、その時々の情景が浮かんできます。あの感覚は不思議ですね。それで⁈料理人さんの話は?どこへ行った?ですよね。そう、なぜおふくろの味が忘れられないのか。女性は日々ホルモンバランスが変化しやすいんです。ですから、味付けにも影響します。味付けが薄くなったり、濃くなったり。そこで、家族はその日々の味付けの変化を何気に気付いてるんです。「あれッ?今日の味噌汁、ちょっと薄くない?」「今日の煮つけは味が濃いね⁈」ちょっとの変化なら口にすることはないかな?でもですね。日々の生活の中で、「ビンゴ~!!!」上手に出来上がる料理があるんです。「あ~今日の料理美味いな~」って。それが、おふくろの味。日々味の変化があるから記憶に残るんです。考えてみてください。コンビニの弁当って同じものを食べ続けると飽きませんか?何故だと思います?そう!味付けが同じだから、変わらないから。常に変わらない美味しい弁
0
カバー画像

たかぱぱ夫婦の「~し合わせブログ~」#29

はい、たかぱぱです。今回のテーマは「妻は超人見知り。それってダメかな?!」についてお話します。夫婦円満の秘訣をお伝えしますね。お願いします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~いつもブログをご覧になって頂いて有難うございます。この記事が夫婦の悩み解決のヒントになれば、私の笑顔が溢れます。そして、一組でも多くのご夫婦が心地よい空間を過ごせるように想い願いながら書かせてもらいます。さて、私の妻は超~!がつくほどの人見知り。人の目を見ながら話すなんて、もう胸はバクバク状態。何を話せばいいのか?そんなことを考え始めると、思うように言葉が出てこない。「あ~どうしよう~~~~」って、なるそうです。これがまた反面。私は誰とでも比較的平気で話す人。(笑)余程苦手に感じない限りは、まあその場の雰囲気や失礼のない程度に会話が出来るんです。結婚してから、よく妻に言われます。「あんな風に誰とでも上手に話が出来ると良いのに」「どうやったら、そんな風にスムーズに会話が出来るのか」など。人見知りの妻からすれば、私が羨ましいようです。でもですね。本当に人見知りはダメなのか⁈別に悪いことをしているのでもなく。失礼な言動や態度をとっているわけでもなく。相手を傷つけているわけでもなく。そう思いませんか?私は誰とでも話せますが、視点を変えると、「浅く広く」それ以上はないんですよね。その点、妻は人見知りですが、その中でも親しみを抱き、そこから有効な関係を築くことが出来ると、やっぱり嬉しいですよね。その喜びは天にも昇るような気分です。そうなると、その関係を大切にしていくんです
0
カバー画像

たかぱぱ夫婦の「~し合わせブログ~」#28

はいッ、たかぱぱです。今回のテーマは「言わなくても分かるだろ?!」についてお話します。一組でも多くのご夫婦が心地よい空間を過ごせるヒントをお届けします。それではよろしくお願いします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~いつもブログをご覧になって頂いて有難うございます。今回は「夫婦のトリセツ」の著者 黒川伊保子さんから、私自身が改善した事をお話しますね。黒川さんが仰るには、「阿吽の呼吸」(あうん)言わなくても分かるまでには、夫婦生活35年が必要だそうです。言い換えれば、この長い年月を夫婦で乗り越えれば良いわけです。でもですね、、、(笑)ここに至るまでの私はですね。まさに、言わなくても分かってよ!でした。(妻にはイヤな思いをさせました。)どうしてかと言うとですね。これは「求める気持ち」の大きさからですね。夫婦生活の月日を重ねていると、「あ~して欲しい」「これをやっていて欲しい」「俺の(私の)気持ちを察してよ」こんな感じですかね。日ごとに求めるようになってきます。特に、仕事や家事育児のストレスが多くなるほどに求めます。夫婦だからこそでもあるんですよね。好きだからこそに湧き出る気持ちなんです。でも一旦外に出ると、これが無くなります。気を使いますからね(笑)まぁこれも当然と言えば当然です。私自身が特に反省をしているのは、妻へ気に食わないことがあると無言になってしまう。そして、口を利かない時間が増えることでした。なんの解決にもなりません。妻との会話も減り、シ~ンとして、楽しいことなど1つもありません。妻によく言われました。「私になにかイケない処があるなら言っ
0
カバー画像

たかぱぱ夫婦の「~し合わせブログ~」#27

はい。たかぱぱです。今回のテーマは「夫婦でもしもの時を考えてみる」についてお話をします。最後までお読みいただけると幸いです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~いつもブログをご覧になって頂いて有難うございます。今回も一組でも多くのご夫婦が心地よい空間を過ごせるようなヒントをお届けしたいと思っています。今回は、「夫婦でもしもの時」を考えてみる。マイナスな内容と感じてしまうかもしれません。でも、改めてお互いの価値を高める上では必要な気もします。以前、ある方の著書を読んで感銘を受けました。余命宣告を受けた妻。そこで、彼女は考えました。残された時間をどう過ごすかを。夫は昔ながらの男。家事をしたことなど一切ナシ。自分の着替えさえもどこにあるのかを知らない。もちろん、料理も妻にお任せ。妻は夫の為に残りの人生を捧げることを決意します。家の中に何がどこに置いてあるのか。掃除・洗濯の仕方。そして、料理を作れるように教え始めました。ひと通り出来るようになった夫。その姿に安心して笑顔になった妻。それから数か月後に旅立っていきました。妻の夫に対する愛情の深さに涙がこぼれました。残された自分の時間を、自分の為に使っても意見をする人などいません。好きなようにさせてあげたいと思いますよね。なのに、この女性は、自分がいなくなった先の夫の人生を案じて、残された時間を捧げる。ただただ、頭が下がる想いがしました。私にも出来るだろうか?正直、旅立つことに心を奪われて、どうしようもない焦燥感に駆られて妻に辛く当たってしまうかもしれない。改めて弱い自分に気付かされた気分でした。今回私は、こ
0
カバー画像

たかぱぱ夫婦の「~し合わせブログ~」#26

はいッ、たかぱぱです。いつもブログをご覧になって頂いて有難うございます。今回も夫婦の悩み解決のヒントをお届けします。この記事を通して少しでも心が軽くなってもらえたら、こんなに嬉しいことはありません。それではよろしくお願いします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今回のテーマは「片目をつむってあげてください」です。結婚期間は人それぞれです。数か月、または、もう数年間も過ごしている。相手のことを理解しているようで、まだ分からないような。「この人となら」と感じながらの人。「ん~、どうなんだろう」と感じている人もいるかもしれません。でもお互いに育った環境や生活習慣も違います。全てが受け入れられるものでもないですよね。では、どうすればいいのか?!自分を変えることは、なかなか出来るものではありません。ましてや、相手を変えようなんて到底無理です。そこで、片目をつむって「良いところ」だけを見る。その意識を持つこと。私の人間関係においても、なかなか上手く付き合えない。する事なす事がどうしても気になってしまう人がいます。そんな時の私は、両目を見開いて相手の弱点を見つけて「ここ一番の時にぎゃふんと言わせてやろう(笑)」くらいの気持ちでいます。良くない考え方です。私みたいにならないでください。人の欠点を両目を見開いて、まるで粗探しをするような人にはならないでください。何の成長も何の利益もありません。少し話が逸れてしましました。夫婦で心地よく過ごすには、片目をつむる意識を持ちながら、「良いところを見ていく」「褒める」「認める」少しずつでいいので、1人ではなくお互いに認め
0
カバー画像

たかぱぱ夫婦の「~し合わせブログ~」#25

はいッ、たかぱぱです。いつもブログをご覧になって頂いて有難うございます。この記事を通して夫婦の悩みのヒントになればいいなぁ。と、想いながら今回もお届けします。お願いします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今回のテーマは「妻の体調不良は、夫が原因?!」です。少し重たい話になるかも知れません。「夫源病」この言葉を聞いたことがありますか?名付け親は精神科医・循環器内科の「石蔵文信先生」という方です。その名の通り、夫が原因で妻の体調不良を起こす病気と言ってもいいかもしれません。30代から40代にかけて起こりやすく、更年期障害と間違えられやすい症状。10項目のアンケートがありますが、1つでも多く当てはまる夫は要注意です。ちなみに私は1つも当てはまりませんでした。(良かった)(笑)同じ男として、こんな男にはなりたくないと強く感じました。ましてや、パートナーの体調不良の原因が自分だなんて嫌ですよね?!ただ一方で、夫源病と同じく「妻源病」もあります。これも同じ。妻が原因で夫の体調不良が起こる。ん~、何とも残念な気持ちになりますね。支え合い、励まし合い、時にはケンカや意見のすれ違いがあるにせよ。そこを乗り越えながらお互いが成長し、必要とする存在になれるのが夫婦にとって何よりも代えがたい宝物になるのに。完璧を求めなくてもいいんです。2人で足して100点になればいいくらいのやんわりした気持ちで接していけばこんなに心地よい居場所はないのに。それに気付かないなんて勿体ないです。もし、現在このような体調不良の状態があるのであれば、一度思い切って正面から向き合ってぶつかり
0
カバー画像

たかぱぱ夫婦の「~し合わせブログ~」#24

ハイツ、たかぱぱです。いつもブログをご覧になって頂いて有難うございます。今回も夫婦の悩み解決のヒントをお届けします。皆さんはケンカした時の仲直りの方法ってありますか?そんなお話を記事にしました。よろしくお願いします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今回のテーマは「仲直りの方法」についてお話します。ケンカは必ず起こります。中には、したことがない。そんな素晴らしい夫婦もいます。分かってはいるものの!そんな感じではないでしょうか(笑)ここで大切なのは、出来るだけ早く仲直りすること。いつまでも意地を張って、ピリピリした空気を感じながらも無言で過ごす。イヤですよね。私も無言を貫き通すダメな夫でした。反省してます。そこで、早く仲直りをする方法として活用して欲しいのが「ライン」です。夫婦でラインのやり取りが業務連絡だけになってませんか。ラインを活用してコミュニケーション。私は、妻とのやり取りを適度に楽しんでいます。言葉だけでなく、スタンプを利用して気持ちを伝える。私はとても重宝しています。特に、ケンカの後。気持ちが落ち着かないのに、なかなかは会話をするのは難しいですね。そんな時に、同じ家の中でも部屋を別にして自分を落ち着かせる。時間は人それぞれでいいです。落ち着いてきたら、ここでラインの登場。言いすぎてしまったり、暴言を吐いてしまったなどを、正直に伝える。気持ちが完全に落ち着かなくても、メッセージを送るうちに静かな気持ちを取り戻せることもあるのが有難いです。私の場合、「ごめん」この言葉をなかなか口に出来ずにいたので、ケンカが長期戦になっていました。でも、ラ
0
カバー画像

たかぱぱ夫婦の「~し合わせブログ~」#23

はいッ、たかぱぱです。いつもブログをご覧になって頂いて有難うございます。今回も夫婦の悩み解決のヒントをお届けします。月日を重ねるほどにお互いを尊重し、必要とする存在であって欲しいですね。それではよろしくお願いします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今回のテーマは「本音で話してますか」についてお話します。ある女性タレントさんが離婚会見を開いたときです。「ケンカしたくないから、言いたいことを言わずに過ごしてきた」「夫婦なのに遠慮しすぎて本音を話せなくなった」「もっとケンカしても良かったかも」などなど。。。夫婦で仲良く過ごしていきたい気持ち。とても素晴らしいですよね。お互いを思い遣れるって最高の気分です。でも、それでも、お互い人間です。完璧な人などいませんよね。本来は夫婦が一番にお互いを高め合えるような関係でなければいけません。時には、相手を想い、言わなければならないこともあります。なのに。相手を想いすぎるあまりに、つい言葉を濁してしまったり。事を荒立てないのが優しさでは?!と思うばかりに何も言わず。私にもありました。「言わぬが花」ではありませんが、言ってしまうと自分の感情を抑えきれなくなる。下手をすると、言葉の暴力になりかねないそんな気持ちが先に立って、気が付けばストレス全開。爆発して、逆に始末が悪かったですね。これのダメなのは「溜めすぎ」ですね。皆さんは夫婦で「本音」で話していますか?!時には思いっ切りぶつかり合ってみるのもいいかもしれません。もちろん無理やりする必要はありませんからね(笑)ただ、気を付けて欲しいのは、あくまでも「仲良く」したい
0
カバー画像

たかぱぱ夫婦の「~し合わせブログ~」#22

はいッ!たかぱぱです。いつもブログをご覧になって頂いて有難うございます。今回も夫婦の悩み解決のヒントをお届けします。貴方の曇り空の心に晴れ間が覗いてくれるといいなぁ。そんな想いで書かせて頂きますね。それではよろしくお願いします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今回のテーマは「心地よい距離感の保ち方」についてお話します。これは心理学で言われているんですが。「ヤマアラシのジレンマ」?!なにって?思いますよね。ヤマアラシ(ハリネズミ)と言えば、姿を思い浮かべてもらえると嬉しいです。例えば、季節は寒い冬。2匹のヤマアラシがお互いを温め合うために寄り添う。でも、近づきすぎると自分の「ハリ」が相手に刺さる。かといって、離れすぎると「寒い」。心理的な距離感についてのお話です。要は、夫婦で「適度な距離感」を探す、試す、見つける、話してみる。これが夫婦だけでなく、自分を整えられ、特に自宅などで過ごすときに快適に落ち着いて過ごせるんです。特に自分のストレス発散方法を、この距離感から探すのをおススメします。たかぱぱ夫婦の場合ですが、私は、「1人でのんびり過ごす」妻は、「ドライブなど屋外に出て行って解放感を味わう」お互いを尊重して、譲り合えば、心地よい距離感を保てるようになります。相手の気持ちを推し量れるようになります。夫(妻)の一番の理解者になれます。これも人それぞれです。心地よい距離感は夫婦でも違いがあるはずです。・一緒に過ごすほうが良い夫婦。・お互いの趣味を一切口出さない。・2人で楽しみを見つけて、時々一緒に、別々に過ごす。どれが正解はありません。正解は夫婦に
0
カバー画像

たかぱぱ夫婦の「~し合わせブログ~」#21

はいッ、たかぱぱです。いつもブログをご覧になって頂いて有難うございます。今回も夫婦の悩み解決のヒントをお届けします。一組でも多くの夫婦が笑顔になれますように。そんな想いをお届けします。それではよろしくお願いします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今回のテーマは「夫(妻)を愛してますか」です。振り返れば、もう結婚生活23年目を過ごしています。改めて思うことがあるんです。仲の良いご夫婦には共通点があるように感じるんです。それは、一生添い遂げる「覚悟」「愛情」があるのか。私だけでなく多くの方々が夫婦について、いろんなコミュニケーションの方法を伝えています。でも、行きつくところは気持ちの部分になるのかなと思わずにいれません。そこで、私自身が夫婦生活で大切にしているものがあります。「努力と思いやり」です。お互いが惹かれ合い共に人生を歩むと決めたパートナーですが、やはり人間です。酸いも甘いもあります。怒りや悲しみもあります。もちろん、溢れんばかりの愛情もあります。やっぱり、この人ではなければだめだ。色んな感情を整理しながら生きています。たとえ好きで結婚したとはいえですよね。なかなか思い通りの生活を送れないことだってあります。そこで大切になるのは、いつまでもお互いを求めあえるように日頃から「努力と思いやり」の気持ちを抱きながら過ごしていくことです。これを1人ではダメです。2人でこの思いを「共有」してください。だって、夫婦だもの。これは決して相手に委ねるとか、頼り切る。とも違います。お互いが自分の足で立ち振る舞いながら生きていくことが大切になります。ここに書
0
カバー画像

たかぱぱ夫婦の「~し合わせブログ~」#20

はいッ。たかぱぱです。いつもブログをご覧になって頂いて有難うございます。このブログが夫婦の悩み解決のヒントになれば、こんなに嬉しいことはありません。一組でも多くのご夫婦が心地よい空間を過ごせるような記事をお届けしますね。それではよろしくお願いします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今回テーマは「長所・短所を聞いてみる」です。人それぞれ、性格の違いがあるかも知れませんが、つい私なんかは妻に対して不満に思うことがあると、欠点ばかりに心が支配されがちになるんですよね。決してそんなことはない。って、分かっているものの…(笑)こんな感じですかね。そこで、思い切って夫婦お互いの「長所・短所」を聞いてみる。これをおススメします。先に言っておきますね。なぜ?!聞いておいたほうがいいのか。それは、夫(妻)の胸の内を知ることが出来るからなんです。夫婦って案外、お互いを気遣うばかりに本音を言わずにいる場合が多いんです。月日が経つほど言えなくなります。中には、言ってしまったばっかりに険悪な雰囲気になってしまった。そんな記憶はありませんか。ですから、結婚生活が浅いうちにお互いの長所と短所をさらけ出しておいてくださいね。もし、その機会を逃してしまっていても大丈夫です。話せばきっと分かり合えるし、話したほうが、絶対にもっと仲良くなりますからね。諦めないでください。きっと後が楽になります。自分を理解してくれる人が側に居る。こんな安心感は他では味わえませんからね。しかも、この感覚は時間が経たないと分かりません。もうひとつ。ポイントとしては、先に「長所」を聞いてください。これは
0
カバー画像

たかぱぱ夫婦の「~し合わせブログ~」#19

はいッ!たかぱぱです。いつもブログをご覧になって頂いて有難うございます。夫婦間の悩みを少しでも解決できるヒントをお届けしたい。そんな想いで書かかせて頂いています。よろしくお願いします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今回のテーマは「傾聴の大切さ」についてお話します。男女の区別として一般的に言われているのが、男性は「答えを求める」論理的思考。女性は「共感を求める」感情的思考。皆さんは自分に当てはめてみていかがですか。夫婦の会話を思い返してみると、私はこの内容に当てはまりましたね。仕事を終えて帰宅して、「おかえり~」  「お疲れ様~」そんな言葉で迎えてもらえると、「今日一日頑張って良かった」と思えます。妻の言葉が何よりの癒しになります。ところが?!途端に今日の出来事から始まり、一喜一憂した想いを、連射のごとく言い放ってきます。(笑)「おいお~い」と口には出さずとも「ちょっと待ってくれ~」(笑)でも、止まらないんだもん。ここは、落ち着くまで待つしかない。なんやかんやでひと段落。そこで、いよいよ私の出番。色々と解決策を話しだすわけです。でも、「んっ?」なにかしっくりこないこの感覚。かみ合っていない気がする。なんで?ちゃんとアドバイスしてるでしょ?夫婦生活を長年続けてきて、最近ようやくその答えを発見したのが、先ほどの女性は「感情的思考」でした。妻は唯一正直に胸の内を話せる夫に「この気持ちを丸ごと受け止めて欲しい」「ねぇお願いだから聞いてよ~」そんな気持ちで夫が帰ってくるのを待ちわびています。妻は夫である貴方にだけは、この気持ちに「共感」して欲しいんです
0
カバー画像

たかぱぱ夫婦の「~し合わせブログ~」#18

はいッ!たかぱぱです。いつもブログをご覧になって頂いて有難うございます。今回も夫婦の悩み解決のヒントをお届けします。夫婦の距離がお互いにとって心地よいものになりますように。そんな想いで書かせていただきます。それではよろしくお願いいたします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今回のテーマは「1人で悩みを抱え込んでいませんか」です。ひょっとしたら、男性(夫)目線の記事になるかもしれませんが、女性(妻)にも知ってもらいたいと思い、書かせて頂きますね。夫婦で共働きが当たり前の時代になりましたね。中には、妻のほうが収入が多いというのも最近では耳にするようになりました。また、夫が「育休」を取得して家庭を守る等の話もSNSで目にするようになりました。とは言え、新たに家族も増えれば、妻でないと育てられない部分があるのも確かです。まだまだ夫が家族を養うために懸命に働いているのがほとんどではないでしょうか。ただ、男性の中には、・職場での人間関係に悩んでいる。・転職をしたい。けれども経済的に不安を与えたくない。・本当は妻に相談したいが、家事育児を頑張っている姿を見ると遠慮して話せない。などの悩みを、何とか自分で解決しようとしていませんか。逆に、無理をし過ぎて、心身を壊してしまい、長期の休職になってしまったり。中には、追い込みすぎて自らの命を絶つなどの話もあるそうです。私も経験があります。どうしても、経済的にやりくりが厳しい時があり、妻には内緒で知人にお金の工面を相談したことがあります。少額ではありましたが、借りました。(もちろん返済しました)それでも、事後報告を妻に
0
カバー画像

たかぱぱ夫婦の「~し合わせブログ~」#17

はい!たかぱぱです。いつもブログをご覧になって頂いて有難うございます。今回も夫婦の悩み解決のヒントをお届けしますね。これを読んで少しでも気持ちが軽くなってもらえたら、こんなに嬉しことはありません。それではよろしくお願いします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今回は「ラインを活用してコミュニケーション」です。私のような昭和生まれの人間からすると、本当に便利になりました(笑)携帯電話が普及するまでは、愛しい人と連絡を取るには、「公衆電話」「ポケットベル」「手紙」こんな感じですかね。なんだろう?独身の頃はとにかく「声を聴きたい」「1分でも長く話したい」情熱的だったなあと、少し自分を笑ってしまうような恥ずかしさを思い出します。でも、連絡が取りやすくなった分、ウキウキ感が減った気もしないでもないですね。せっかく便利になったコミュニケーションツールの「ライン」。夫婦でひょっとしたら?業務連絡になっていませんか。連絡をするのは決して悪い事ではありません。良いことです。でも、夫婦の場合はもう少し「愛情」や「労い」、「笑い」が起こるような、何かホッコリするように活用して欲しいんです。・普段忙しくて、なかなか2人で会話もままならない。・口ベタなんだけど、メール(文章)なら、もう少しうまく気持ちを表現できる。・嬉しいこと、辛いこと、悩んでいることなど。他のブログにも書いてありますが、夫婦に大切なもの。「会話」です。気持ちを共有する。今の気持ちを知る。心地よい空間を過ごせるようにね。私もこんな便利な「ライン」があるのですから、大いに夫婦のコミュニケーションのために、
0
カバー画像

たかぱぱ夫婦の「~し合わせブログ~」#16

はい!たかぱぱです。いつもブログをご覧になって頂いて有難うございます。このブログを通して夫婦の悩みが、少しでも和らいで欲しい!と願いながらお届けしますね。お願いします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今回は「お互いの生い立ちを知る」です。私なんかもそうですが、育ってきた環境って、自身の生き方にかなり影響を与えますよね。物事の価値観や考え方。男女の関係。思い返せば両親から受けた影響が大きいと感じています。例えば私ですが、両親は昭和初期生まれの夫婦ですから、男女の立場がハッキリしてました。そう、男尊女卑。母は父に逆らうことなどありませんでした。決して仲が悪いわけではありません。でも、格差と言うか、男が上。今思えば、立場が違いましたね。その影響を受けた私ですから、結婚して、妻は随分と戸惑いました。ほぼ同じ世代ではありますが、妻の両親は、また違うタイプの夫婦でしたね。父親は静かで穏やかな性格。母親は、シャキシャキで、言いたいことは言う。そんな妻を黙って受け止めてあげる。(素敵なお父さんですよね)私達夫婦の場合ですら違うわけです。そんな2人が結婚をし、共に人生を歩むんでいると、どうしても違和感や不満が生まれ、それが積もってくるとストレスになり、イライラしたり、発する言葉にトゲ?!のような、相手にチクリとしたものが刺さったりして、大喧嘩とはまでは言わないものの、悶々とした心のゴミが溜まっていきます。そこで、お互いの人生を話すのをお勧めします。なにも改まって話さなくてもいいんですよ(笑)お茶を飲みながらでも。ドライブをしながらでも。自分の大切にしている価値
0
カバー画像

たかぱぱ夫婦の「~し合わせブログ~」#15

はい!たかぱぱです。いつもブログをご覧になって頂いて有難うございます。今回も夫婦の悩み解決のヒントをお届けします。これを読んで頂いて、曇り空の隙間から暖かい日が差し込んでくれたらいいな!そんな想いで書かせて頂きます。それでは、お願いします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今回は「上手くいく会話術」についてです。夫の攻略法、妻の攻略法を2つに分けてお届けしますね。これは、「夫のトリセツ」「妻のトリセツ」で有名な著者黒川伊保子さんの書籍を参考に書かせて頂いてます。私自身も読ませてもらいながら、成程と感じました。これを知るだけでもお互いが気持ちよく会話が弾むようになります。先ずは、「夫の攻略法」です。男も女も狩猟時代からの脳の遺伝子を受け継いでいるために、男女の脳の働きには違いがあるそうです。夫は、家族の為に狩猟に出る。そこで、作戦を考える。ゴール地点から逆算して、どのようなルートで進めばいいのか?上手く獲物を仕留めるには?を考えるわけです。そして、獲物を仕留めるためにおしゃべりは禁物です。獲物達に居場所がばれてしまいますからね。そう!その遺伝子があるために、男性は考え事をするとき、している時は「無口」になると言われています。ここが、ポイントになります。妻からすれば、せっかく話しかけても返事もなく、「あれッ?聞いてる?」そんなイヤな気分になったことはありませんか?決して無視や会話を嫌がっているわけではないんです。夫なりに仕事や私生活の悩みなど、夫なりに真剣に考えているんです。もし、近づいてみて、話しかけてみて、反応が今一つの時は、「ちょっと話したい
0
カバー画像

たかぱぱ夫婦の「~し合わせブログ~」#14

はい!たかぱぱです。いつもブログをご覧になって頂いて有難うございます。今回も夫婦の悩み解決のヒントをお届け出来ればと思っています。それでは、お願いします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今回は「○○ごっこ」をしようです。また今回も何を話しだすやら?(笑)なんて、思われているかもしれませんが、夫婦のコミュケーションを楽しみながら深めていく視点でお届けしますね。この話をしようと思ったのは、タレントの「ヒロミ」さんが夫婦仲良くするための秘訣を自らの経験から語ってくれたからなんです。妻の松本伊代さんと昔と変わらず仲良く過ごしてますよね。良いことは、「真似てみる」「やってみる」とても大切な考え方だと思います。では、何をするのかと言えば、答えは簡単で、とにかく「褒め合う」言葉を交わすんです。例えば、「洋服褒め合いごっこ」「料理美味しいねを言うごっこ」「ありがとうごっこ」夫婦で褒め合うんです。中には「これは恥ずかしいわ」なんて言う人もいました。私も「愛してる」とか、まるで求愛の言葉は言えませんが、褒め合うことなら出来るなあと思い、早速妻にも話してみました。「ゲーム感覚」で楽しめばいいよね。と言ってくれました。改めて「○○ごっこ」しようとは言いませんが、日々の生活の中でお互いを誉め合うのを意識して、出来るだけ言葉に表しています。夫婦は相手の気持ちをポジティブに、こちらがしてあげたい存在であるべきです。少々の欠点があってもいいじゃないですか。自分も人に言えたもんじゃないですもんね(笑)「○○ごっこ」と言うと、なんか恥ずかしい気がしますが、要は夫婦で「楽しむ」。
0
カバー画像

たかぱぱ夫婦の「~し合わせブログ~」#13

はい!たかぱぱです。いつもブログをご覧になって頂いて、有難うございます。今回もパートナーへ、曇り空の気持ちを抱えながら過ごしている人がこのブログを読み終えた時に、少しでも晴れ間が覗いてくれたら!そんな想いでお届けします。では、お願いします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今回は「魔法の言葉」です。なにか怪しげなものと思われるかもしれませんね(笑)至って当たり前のお話になりますので、ガッカリしないで下さいね。でも、夫婦生活が長くなればなるほど、この言葉は宝物になります。私の場合、宝物に気付くまで随分と時間がかかりました。というか、気付くのが遅かったかもしれません。もっと早くからこの言葉を当たり前のように、日頃から、夫婦生活で活用すれば良かったと感じています。今からでも決して遅くはありません。毎日歯を磨くように。顔を洗うように。皆さんも活用してくださいね。それは、「ありがとう」です。昔の私は、妻に実に偉そうなところがありまして、まさに亭主関白でした。特別なことでもない限りは、この言葉が足りませんでした。(今は違いますよ(笑))ところが、妻が精神的に不安定な時期があったんですね。何か無理をして笑顔を作っているような、いつも疲れているような感じで、会話も弾みませんでした。寄り添うことしか出来ない。見守るしかできない。空を見上げてどこを見回しても、鼠色の雲が一面を覆っているような気持ちで、日々を過ごしてました。有難いことに数か月で体調を取り戻したときに、改めて気付いたんです。当たり前の生活って、当たり前ではないんだと。2人で話しました。これからは、どん
0
カバー画像

たかぱぱ夫婦の「~し合わせブログ~」#12

はい!たかぱぱです。いつもブログをご覧になって頂いて、有難うございます。ここでは、夫婦の悩み解決のヒントをお届けしています。読んで頂いた方の気持ちが、曇りのち晴れになってもらえたらと思い願いながら書かせてもらっています。それでは、お願いします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今回は「放電?!」についてお話をしますね。おそらくですが、「んっ?放電とは何ぞや」と、?マークが頭の中で、点在していないかな(笑)と想像してます。これは妻のホルモンバランスに関する話になります。黒川伊保子さんの著書「妻のトリセツ」に書かれていたものです。夫婦で女性の体の仕組みを知っているだけでも、夫婦のコミュニケーションに役立つなぁと感じたので、ここで紹介させてくださね。これを知るだけで、夫婦のストレスが半減します。私は、これを知って「あ~そういうことだったのか」と。もっと早くに知っていれば、妻に対してイライラすることもなかったのにと思いましたね。では、女性は出産期や授乳期のホルモンが非常に乱れるそうです。その原因の一つに家事育児に過度のストレスを感じるからなんです。家事育児は「夫の6倍」と言われています。(この記事を書きながら改めて妻に感謝が湧いてきます。ありがとう)とはいえ、ホルモンの乱れを知らない夫は、荒れ狂う?!妻を身近で見ていると、接していると、「こりゃ~、たまったもんじゃないよ」と思いますよね。しかも、妻本人もよく分かっていないらしいですからね。とにかく溜まったものをそう!「放電」したいんです。しかも、夫に対してね。(え~~~!)(って、聞こえてくる気がします
0
カバー画像

たかぱぱ夫婦の「~し合わせブログ~」#11

はい!たかぱぱです。ここでは、夫婦の悩み解決のヒントをお届けするサポートブログです。お願いします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今回は「2人だけの時間を作る」です。2018年のアンケート調査。「30代~45代までのワーママ。夫婦のスキンシップ」夫婦共働きです。お互いに忙しい日々を送りながらも、夫々の役割分担をして協力し合わないと、到底やっていけないですよね。このアンケートを読みながら感じたこと。皆さんの日々の過ごし方は、あまり変わらないにも関わらず、仲の良い夫婦、悪い夫婦にはっきり分かれてしまうんですよね。仲の悪い夫婦の特徴は?夫も妻も「あてにするから」なんですよね。役割は話し合って、時にはサボるくらいの余裕をもっていれば、楽しいはずなんです。「自分」をあまりにも優先するとこうなりますね。夫婦なんですから、他人は「ほったらかし」ぐらいにして、「妻(夫)のため」には動いてあげましょうね。さて、家族も増えれば、日々が忙しくて、2人きりで会話するなんて、なかなか難しくなります。でもここで、諦めて欲しくないんです。「じゃあ、どうすれば2人の時間を作れるのか」を夫婦で作戦会議?(笑)を開いて欲しいですね。そこで、先ほどのワーママさんのスキンシップの方法なんですが、「月に1回、子供を実家に預けて、2人きりで旅行をする」なんです。とても素敵な考え方ですし、夫婦の時間をスキンシップを大切にしているからこそ、仲良く過ごせているんだと改めて感じさせてもらいましたね。私の場合は、泊りがけで2人で過ごすのは、ほぼ無理でした。なので、ほんのちょっとした時間を利用して
0
カバー画像

たかぱぱ夫婦の「~し合わせブログ~」#10

は~い、たかぱぱです。いつもブログをご覧なって頂いて、有難うございます。夫婦の悩み解決のヒントをお届けしています。曇り空の心に少しでも晴れ間が見れたらいいなぁ!そんなことを想いながら書いていきますね。それでは、お願いします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今回は「あなたのリラックス方法は⁈」です。夫婦仲良く過ごすコツとしては、「自立」と言われます。私は距離感を上手に保っている夫婦なのではないかと感じています。どんなに仲良しでも、心地よい距離感は必要です。付かず離れず、離れず付かず。この距離感をお互いが理解していれば、永く一緒に過ごせますね。心地よく距離感を保つ秘訣の1つとして提案するのが、自分のリラックス方法を発見すること、共有することです。たかぱぱ夫婦を例にお話をしますね。・たかぱぱのリラックスは、「家で、出来れば1人でゆ~~~っくり過ごす」なんです。疲れやストレスが溜まってくると、分かるんです。「あ~、1人になりたい」って、心の声が聞こえてくるんです(笑)ホントにそんな気持ちが湧いてきます。結婚当初の私は、それが分からなかったんです。休みの日や、時間に余裕が出来た時には、家族で過ごしてあげなければ。妻の要望に応えて、ドライブにでも連れていけなければ。義務感でしたね。でもある日、体が言うことを聞いてくれず、ダウンしたんですね。その時に初めて不調の原因を発見したんです。「あ~、1人っていいなぁ」ムリしてダウンしたので、体は動かせませんでしたが、心が安らいでいるのが分かりましたね。それを機に、リフレッシュをしたい時は、正直に「今日は1人でゆっく
0
カバー画像

たかぱぱ夫婦の「~し合わせブログ~」#9

は~い、たかぱぱです。このブログを尋ねて頂いて有難うございます。今回も夫婦の悩みを解決するヒントをお届けしますね。1組でも多くのご夫婦が心地よい空間を味わえることを願いながら書いていきます。それでは、お願いします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今回は「夫(妻)の行動を干渉しない」です。これは、仕事を一線から退いたご夫婦に多く見受けられるようです。特にストレスを感じているのは、、、妻のほうです。(汗)そう言われてみると、何となく想像がつきますよね(笑)1日中、特に会話もなく家で「ゴロゴロ」、昼になれば「ごはん何?」妻が不意にお出かけしようものなら・「どこに行くの?」・「いつ帰ってくるの」など。妻にすれば、四六時中束縛されているような息苦しさを感じてしまいます。では、そうならないためにも夫婦生活の期間がまだ若いうちから、お互いの行動を干渉しないことを話しておくのがベストです。ただ、ここで一番気を付けるべきは、「家事に一切協力しない夫。」これを読んで頂いてる男性陣はいかがですか?以前、こんな記事がありました。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~夫は出張が決まり。そこで妻は、子供とお出かけ。ところが、悪天候のために出張が延期に。夫が急遽帰宅することに。でも、妻のスケジュールは変更ナシ。お出かけしようとする妻に夫が一言。「ご飯くらい作って行ってよ」~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(私)「ん~~~?!」さすがに、夫が妻を察してあげて欲しいなぁ!と、感じましたね。折角のお出かけを「楽
0
カバー画像

たかぱぱ夫婦の「~し合わせブログ~」#8

たかぱぱです。このブログが、夫婦の悩み解決のヒント、そしてお互いが笑顔になれるお話をお届けします。お願いします。今回は「自分の仕事に励む」です。これは、単に高収入でなければならない?!わけではありません。もちろん、経済的に豊かになれるように頑張ることは、とても素晴らしいです。だからといって、「お金のみ」では、夫婦の絆を深めていくのは難しいですね。・高収入なのに夫婦の仲が冷め切っている。・かと思えば、一般的な収入にも関わらず笑顔が絶えない夫婦。人生を少しだけ長く生きていると、そんな姿を垣間見ることがあります。どこで、望んでいない方向へと歩むことになってしまったのか。他人事ではありますが、少し残念な気持ちになりますね。では、「自分の仕事に励む」とは。考えた時に、お互いを「尊敬し合える」ような気持ちで、仕事に励むことが、夫婦・家族に笑顔をもたらせると感じています。・夫が仕事を妻や家族の為に、より良い収入をもたらす為に励む。・妻は育児をしながらも、パートに出て、夫が帰宅した際には笑顔で迎えられるように励む。そんな気持ちで仕事に励むことが出来れば。夫婦です!ちゃんと見てるんですよね。そんな姿に心が温まるんです。気持ちを前に向けられるんです。それが結果的には、高収入に繋がるかもしれない。そうでなくても、頑張っている姿に感謝が生まれ、お互いを尊敬し合えるんです。忙しい日々を送っています。体がキツイときは多々ありますよね。でも、夫(妻)を思い遣る気持ちがあるだけで乗り越えていけるものです。どうか今の自分の役割を把握して、お互いを尊敬し合いながら一歩前進しましょうね。今回は「自分の仕事に励む」に
0
カバー画像

たかぱぱ夫婦の「~し合わせブログ~」#7

たかぱぱです。私のブログへ尋ねて頂いてありがとうございます。今回も、夫婦で心地よく過ごすヒントをお届けします。お願いします。今回は「具体的に手分けをする」です。2021年の夫婦調査で、結婚1年未満の夫婦間の不満。第1位「家事の協力」でした。夫は仕事、妻は家事育児。これが定番でしたね。でも、変わりつつあります。夫も妻も仕事。家事育児を手分けする時代になりました。皆さんは、どうですか?協力して、手分けしてますか?一般的には、夫は、ゴミ出しや洗濯を手分けする。妻は、炊事・洗い物や洗濯干しなどなど、、、かな。私は、結婚して数年は家事は任せっきりでした。今思えば妻に申し訳なかったと後悔してます。家事だけでなく、育児(3人)もしてましたからね。相当、ハードだったにも拘らず、良く動いてくれてました。感謝の気持ちでいっぱいです。少しづつではありますが、私も家事をするようになってからは、妻もとても喜んでくれて、今では、自然に手分けしながら日々を過ごしています。妻も嬉しいようです。(よかった、よかった)ただ、ここで気を付けて欲しいことがあります。・「恩着せがましくならない」・「~しなければならない」家事を手分けするのは、夫婦お互いの絆を深めるには、とても素晴らしし、多くの女性は嬉しいはずです。男性も初めは、その姿に喜びを感じているので、苦にならない、むしろ率先して協力をします。がしかし、疲れや職場などでのストレスを抱えていて、気持ちがマイナスの時が要注意なんです。気持ちがピリピリしながら家事をしいると、つい「恩着せがましく」なってしまうんです。・「キツクても、忙しくても、俺は(私は)こんなに家事を
0
カバー画像

たかぱぱ夫婦の「~し合わせブログ~」#6

たかぱぱです。私のブログに尋ねて頂いて有難うございます。夫婦の悩みを抱えている人の為に、解決のヒントが見つかればいいなぁ!そんな想いで今回も書かせてもらってます。お願いします。今回は「スキンシップ」です。皆さんは夫婦でどんなスキンシップをしてますか。ひょっとしたら?触れることさえない?!忙しいか、それとも何とも言えない空模様?!が続いているのかも。そんなことはないですよね。とは言え、スキンシップを心掛けるのはとても大切なコミュニケーションになります。例えば、、、。・手を取る・マッサージをする・肩を抱く・キスをするなどなど。思い浮かびますね。そこで、たかぱぱの場合は、・「頭をポンポンする」これはですね、以前テレビ番組のアンケート調査で、「カップルの彼女が彼氏にしてもらって嬉しいこと」第1位だったんですね。妻にも聞いてみたら「確かに嬉しいかも」そんな答えが返ってきたので、それからは、家事育児で頑張ってくれた時。言葉を掛けるのと同時に「ごくろうさま」に合わせてポンポン!をしています。・「ハグをする」特に気持ちがモヤモヤしているとき。妻に向かって両手を広げると、妻が寄り添って来てくれて、包み込むようにハグ。台所に立つ妻の後ろからハグ。私のほうに頭を少し傾けてくれるだけでホッとします。妻だけでなく私も落ち着き、ザワザワしたものが無くなる感覚は、妻の存在に感謝の気持ちが湧いてきます。もし、このようなスキンシップをしていないのであれば、ぜひ、今日からでも初めて欲しいですね。夫婦で話してみてください。「どんなスキンシップをすれば気持ちが落ち着くかな?」なんて、会話するだけでも2人の距離が縮まり
0
カバー画像

#5「贈り物を買ってあげる」

たかぱぱ夫婦の「~し合わせブログ~」ですこのブログは「2人でひとつ し合わせの未来へ」をテーマに、夫婦の悩みを解決するサポートブログとしてお届けしています。よろしくお願いします~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今回は「贈り物を買ってあげる」です誕生日、記念日、帰宅前にどこかに寄って、妻(夫)へプレゼントをする、してもらうのは、嬉しいものですよね。皆さんは、これ以外にどんな時に、贈り物をしたことがありますか?夫々に色んな形があるかもしれませんね。・ちょっとだけ贅沢な場所で食事・ちょっとだけ贅沢な服やアクセサリー・ちょっとだけ贅沢なドライブ などですかね。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~そんなたかぱぱはどうなんですか?!なんて聞こえてきましたが(笑)実は、私は「ちょっとだけ贅沢」はありません。スーパーやドラッグストアに並んでいるスイーツ。コンビニのアイス。妻が好きなパン屋の塩パン。ホントに質素なんです。でもね、「ありがとう~」って、喜んでくれるんです。そんな時の笑顔が、たまらなく好きなんですよね。これがやめられなくて、なんか買って帰ってます。実は子供にはあまりこういうことはしません。妻だけです。妻には目に見えない特別感もプレゼントしたいんです。もちろん、逆もあります。妻も私に同じような物を買ってくれます。嬉しいですね。しかも私だけにね。そういう目に見えないものをお互いに添えるのも大切なコミュニケーションになります。高価な物を贈るのは限界がありますが、ささやかな物であれば続けられますよね。続くことで2人の愛情も
0
カバー画像

#3「ねぎらいの言葉を届けよう」

たかぱぱ夫婦の「~し合わせブログ~」ですこのブログは、「2人でひとつ し合わせの未来へ」をテーマに、夫婦の悩みを解決するサポートブログとしてお届けしています。今回は、「労いの言葉を届けよう」です。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~よく「ありがとう」の言葉を掛けよう!と言われます。私も夫婦で、家族で溢れるくらいに、小さなことでも感謝の言葉を掛けています。それよりも、もっと夫婦が仲良く過ごすのに、良い言葉が労いの気持ちを言葉にすることです。「労う」の意味を調べてみると、(苦労や骨折りに感謝して、労わる)と書いてあります。その文字通り日々の夫婦生活には、何かしらの骨折りがありますよね。自分の事だけ!というわけには行きません。仕事・家事・夫婦のコミュニケーション。妻(夫)のため、家族のために頑張らなくては!気持ちを出来るだけ前に向けて過ごしてますよね。これが毎日。本当にご苦労様です。と、他人には案外口にしてるんですよね。でも、一番労いの言葉を掛けてあげなければいけないのは、パートナーに対してなんですよね。貴方のことを誰よりも想い、愛情を捧げてくれてますから。「疲れてない?」「助かってるよ」「よく頑張ってくれたね」無条件に自分の気持ちから出でくる言葉だと思いませんか。気持ちから出てくる言葉は、心に沁み込みますね。温かい、柔らかい、そして愛情を感じます。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~あなたは、パートナーに掛けてもらいたい「労いの言葉」はありませんか。紙に書いて実際に言ってもらうといいですよ。出来ればお互いにね。私は
0
カバー画像

#2「感謝の言葉をかけよう」

たかぱぱ夫婦の「~し合わせブログ~」ですこのブログは、「2人でひとつ し合わせの未来へ」をテーマに、パートナーシップ改善サポートブログをお届けします。今回は「感謝の言葉」を掛けよう!です。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~たかぱぱ夫婦・家族は「ありがとう」を心がけてます。これは夫婦で決めました。とにかく、どんなに小さなことでもいいから、してもらった事に対して必ず、ありがとうを言う。片づけをしてくれて。ごはんを作ってくれて。お風呂そうじをしてくれて。そりゃもう、ありがとうのオンパレード(笑)当初は、こんなに軽く言ってたら感謝が薄れるんじゃないかと?思ったこともあります。でも不思議ですね。夫婦でず~と続けていると、お互いのためにしてくれている事に気付きが生まれるんです。妻は、自分は後回しにして家事育児をしくれてる。特になにを言うわけではないのに。しかも毎日。感謝の気持ちと同時に愛情も溢れてきます。何とも言えないポカポカした心地良さなんです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ある夫婦に関するアンケート調査にありましたが、妻が夫に言われて嬉しい言葉。第1位は「ありがとう」でした。また他の未婚カップルにも同じアンケート調査をしたところ、これも同じ結果になったんですね。もちろん、夫である男性も妻や彼女から言われれば、大きなエネルギーになりますよね。夫婦間が今、曇り時々晴れのようであれば、それ以上に天気が悪くならないうちに感謝の言葉を添えて、ありがとうのキャッチボールを始めてみてください。必ず!良い感じの雰囲気になります
0
カバー画像

#1「夫婦で挨拶をしよう⁉」

たかぱぱ夫婦の「~し合わせブログ~」ですこのブログは、「2人でひとつ し合わせの未来へ」をテーマに、パートナーシップ改善サポートブログをお届けします。たかぱぱは、結婚生活24年目を迎えています。今も仲良しなんです。楽しいんです。心地良いんです。それでも色々なことを経験しました。モヤモヤしたり、憤りを感じたり、会話も弾まない。なんてこともありました。それでも、夫婦で乗り越えてきました。一人では無理でした。「努力と思いやり」を2人のテーマにしてきたことが良かったんですね。その経験をお届けして、一組でも多くのご夫婦を笑顔にしたい!そんな想いでブログ記事を掲載してきますね。あなたに届きますように。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~それでは、今回のテーマ「挨拶をしよう」です。えッ?!ッて思われたかもしれませんね(笑)当たり前でしょ?!そう思いますよね。でも、長い目で見た時にこの挨拶は大切なコミュニケーションになります。特に朝一番の「おはよう」を言っているのか?いないのか?で、夫婦の仲が分かると言っても過言ではない気がします。後ですね。挨拶を心がけて過ごせば、良いことがあります。それは、夫婦ケンカの仲直りに役に立つんです。私は、ケンカしたらどうなるかと言えば「無口」。イヤな奴ですね~(汗)(笑)しかも、妻から話しかけてこなければそのまま。数日間続いたら、もう話すキッカケを失くしてしまいます。そう!そんな時の解決策が「挨拶」になるんです。お互い意地の張り合いになってるわけです。ただ何となくなんですよね。謝るのも嫌だし、笑い話をしたところで。そんな感じですか
0
37 件中 1 - 37
有料ブログの投稿方法はこちら