絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

112 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

持つべきものと捨てるべきもの

皆さんは自分に持つべきものを捨てるべきものを分別できているでしょうか。 何かをするときに行動の強度に影響するものが考えです。 考えによって行動に移すようになるわけですが、プライドを持って行動することによって行動が強くなったりします。 プライドがあることによって、行動ができるようになったりします。 プライドというものは持つことによって、良い方に働くこともあれば、特に対人関係においてはプライドを持つことで悪く働いてしまうこともあります。 だから、持つべきプライドと捨てるべきプライドがあるということを分かって、分別をしっかりとしていきたいものです。 分別ができれば、自分を良い方向に進めていけるようになります。 裏を返せば、分別できなければ、害を被ってしまう可能性があるということです。 生活する上で欠かせない対人関係はプライドが邪魔してお互い誤解が生じたり、疎通できなかったりします。 その邪魔になるプライドさえ捨てられれば上手く改善できるのに捨てられずに、仲違いしてしまうこともあるでしょう。 それがお互い不幸を呼ぶことになり、良い方向には向いていきません。 そうならないために、持つべきプライドと捨てるべきプライドを分別して取捨していきたいですね。
0
カバー画像

ことわざ

ああ言えばこう言う(ああいえばこういう)相手の言うことを素直に聞かず、           理屈をつけて反論すること。梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

予想外のことが起きたとしても・・・

人は予想外のことが起きてしまったとき、どうしますか? うろたえる人もいれば、頭が真っ白になって何も考えられない人もいると思います。 中には諦めてしまう人もいるかもしません。 しかし、大事なのは諦めないことであり、動き続けることです。 そうしてこそ、物事がたとえ悪かったとしても良くなっていくし、前進することができます。 諦めてしまったらそこから何も進展がありません。 うろたえてしまった行動できなければ何にもなりません。 考えを止めてしまっては行動に移せません。 だから、予想外のことが起きてもうろたえたり、思考を止めたり、諦めないことです。 瞬間的に止まってしまうのは仕方がありませんが、長い時間そうなってしまっては機会を逃してしまう可能性があります。 止まるなら瞬間的にだけにして、その後はゆっくりだったとしても進んでいきたいものです。それでこそ可能性が広がっていきます。 予想外のことが起こっても、冷静になって対処していけるようになれば、より良く進んでいけるようになっていくので、そうなれるように意識していきたいものですね。
0
カバー画像

『べき思考』の呪いから解き放たれたい 私なりの考え

最近、ちょっと迷ってます。迷っているっていうのは、ココナラの方向性について。それは、私自身を出すか、少し偽るか。偽るっていう言い方もおかしいんだけど。私がやるのって電話相談だからしっかり頼れる感じを出すっていうかね。。。私は頼れる人ってより、のほほんとしているし経験値もさほどあるわけでもない。そんなにできた人間ではないんだ。でも、共感力と愛嬌はあると思うんよ。自分で言うのも変なんだけどさ。客観的に見たらそれは凄い能力のはずで。素敵なんだけど。べき思考が強いんだろうね。悩みを解決して頼れる人でそれで役に立たないと稼いではいけない!って考えがどっかにあるみたい。考え方が凝り固まってる!!!ちょっと書いててびっくりしたわ。あまりにも、考えがガチガチだ!!そこのブロックが外れることがまず一歩だな。でも、そこで焦りたくもなくて自分のペースでやりたい。成功している人って、絶対的に楽しんでいる人だと思うんだよね。私だってそう。楽しいって感情がある時とない時では結果が全然違う。今は、ちょっと負の感情が先にある。だから、そこを外していって楽しい方向に向きたくて。そうなるには、べき思考を外して本当にありたい姿を見つけた方がいいのかななんて思ったりしている。なので今は電話相談はお休み中。方向性をちょっと考えてます。でも、電話相談は楽しいから早くやりたいんだ!!!せな
0
カバー画像

仕事に迷ったときの考え方

仕事をしている皆さんはこれが自分の仕事で良いのかと考えたことはあるでしょうか? このことは仕事をする上で大事な問題になりえます。 今やっている仕事は自分に合っているのかと疑問を持つこともあるでしょう。 合う合わないはもちろんありますが、仕事に関してそれだけが重要なわけではありません。 最初は合わなかったとしても、合わせようと努力していく内にあってきたりする場合もあります。 だから、合わないからダメだとすぐに判断するのではなく、合わせてみる努力もしてみてはどうでしょうか。 初めてやる仕事であれば、合う合わないの前に慣れる慣れないが先にくるものですし、慣れてしまえば合わないと思っていたものでも、合ってきたりもします。 何をするにも初めは自分から合わせてみることも大事だということです。 合わせることはつまり今の自分と合わないわけですから、最初はしんどいかもしれません。 合わせようとすることによって、対応力がついてきて、自分が変化していきます。 そうなれば、しんどさがいつの間にか消え失せているようになります。 だから、仕事が合わないと判断する前に合わせてみようと考えてみることが大切になってきます。 そのように考えることによって、仕事の可能性も広がっていきます。 悩んだときこそできる努力はやったのかと問いかけてみることをしていきたいものです。 それが自分の成長や考えが広がったりしていくわけです。 自分の可能性を潰さないように気をつけていきたいものですね。
0
カバー画像

【1500語要約版】How was your weekend? について思ったこと&英会話は英語だけじゃない!

ブログ長文 CHAT GPT要約版(1500語)【2023/11/13 How was your weekend? について思ったこと】**1. 自分の考え:週末?なんもしてねぇよ!**英会話の典型的なフレーズである "How was your weekend?"。しかし、これは英語力以前に、週末の出来事を他人に話すことができるかどうかを問うものです。実際、私は答えることができないかもしれません。土曜まで仕事で疲れ果て、日曜は寝てダラダラしていただけ。リア充どころか、週末に何かを楽しむ余裕すらありませんでした。**2. 文化や習慣の違い**日本語には「週末どうだった?」という文化や習慣があまりないため、英語でこの質問を受けると少し驚きます。英語圏ではお互いの週末の情報をシェアするのが一般的であるが、これは「ネイティブのようにならなければならない」というプレッシャーを感じさせないよう留意が必要。**3. 無理して相手に合わせなくていいはず**したがって、「週末に何をしたか聞かれても、無理に話さなくても良いし、相手が自分から話したら、いいねぐらい言ってあげて、引き上げる」のも一つのアプローチ。自分が話したいことがあれば話し、無理に話さなくてもよいとのスタンスが大切。ただし、「週末の情報を共有すること」が当たり前と考える人もいれば、そうでない人もいる。質問を投げかける相手が自分を困らせようとしているわけではなく、単に情報を共有しようとしているだけと理解することが肝要。**4. 英語学習の難しさ:寛容さを忘れてしまう**英語を学ぶ過程で、白か黒かで判断しやすい傾向がある。しかし、実際に
0
カバー画像

邪気

なんだか~最近、色々な災いが降ってくるんです。10月中旬ごろから11月の今に至るまで、色々なことが起きています。体調不良もその一つですし、会社でも同僚に嫌みを直接言われたり思わぬ出来事が起こったり…何かしようと思っても上手くいかなかったり、空回りだったり…忙しくなってしまったり…不調ですね…。それで、今日、仲の良いママ友と話していたら、その方も災いが起きているそうで…なんだか、この時期は色々なことが起きやすい?不調になりやすいのかな?なんて話していて。私の心も、すさんできて、悪いことを思ったり、マイナスへ思考が進んでしまったり、イライラしてしまったり、悪知恵がはたらいたり…邪気!?邪悪な心が出てきています。まぁ、そんなに真面目にも人間は生きられませんから、多少の嘘や駆け引きや切り抜ける事も必要ですしね。ただ、自分で言うのもなんですが、昔から真面目な性格でしてWWWWあんまり、姑息なことをしないとか正直な方だと思うんですが^^Wただ、この期間はだめですね。嫌なことが起こりすぎて、心や脳が悪い方へいってしまっています。邪気を払いたい!!!!お祓いに行ったほうが良いのか!?今日、お話したママ友から情報をもらったんですが、手軽に邪気を払う方法があるとかで。おまじない!?気休めかもしれませんがwww『 塩 』を鎖骨から胸あたりに塗り込んで、流すとか、手を洗うときに、塩を手にもんでから流すとか、塩をふりかけるとか。お清めってやっぱり塩なんですね。お葬式から帰ったら、塩をふりかけますもんね。やっぱり、塩をふりかけるのは多少の効果があるのかな。昔から続いていますもんね。塩をかけるとか、塩で払う
0
カバー画像

上には上がある

皆さんは何かに満足したり、十分だと思ったことはあるでしょうか。 また、その考えがどう影響をもたらすか考えたことがあるでしょうか。 何でも満足するまでやりたいというのが人の性ではありますが、満足すれば良いというわけでもありません。 それが分かることをいわれた歴史上の人物がいます。 それは渋沢栄一です。 彼は現在の日本の基を作ったほど影響をもたらした人物です。 渋沢栄一は社会の発展に目を向けて、動いた人であるがゆえの名言があります。 もうこれで満足だという時は、すなわち衰える時である。 満足してしまえば、更なる発展はなく、そこに留まるし、満足してしまったときは留まるだけでなく、衰退してきているときだということです。 日本の発展の立役者は底なしの向上心で、満足するのではなく、更に良く、また更に良くと発展を考えて動いてきたからこその結果に結びついたのではないでしょうか。 満足することが悪いことではありませんが、そこで終わらせるのではなく、更なる向上心を持って、色んな事に挑戦して、衰退を退けて、発展し続けていきたいですね。 何事もこれでいいやとかもういいやと思うのではなく、もっとできれば、もっとやればより良くなると信じて、考えを深くして、行動に移していきたいものですね。
0
カバー画像

格言

明日しなければならないことがあったなら、                                          今日のうちにしなさい。 【解釈】やるべきことを後にのばさないで、少しでも時間を先取りすることが、成功の秘訣です。フランクリン アメリカの政治家・モラリスト 出典「貧しいリチャードの暦」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

恥ずかしいという概念(考え)

『恥ずかしい』という概念について解説しようと思います😁『恥ずかしい』とは誰しもが必ず一度は体験する感情でしかも、できればあまり経験したくない感情でもあるかと思います☝️もちろん、一部の人を除いては…という意味です😙例えば、脳に障がいがある方や小さいお子さんとか、あとは恥ずかしさに快楽を感じんる方🙄この辺の方は脳の異常により恥ずかしさが認識できなかったり、そもそもまだ恥ずかしいということがわかっていなかったり、身についていない年代だったり、快楽を感じる人については癖なのでどーでもいんですが、通常、人前ではしないことをやってしまいます😓この『恥ずかしい』という概念ですが、実は皆さんの頭の中から生まれた『考え』だということをご存知でしょうか?「えっ!恥ずかしいって、羞恥心ていうぐらいだから感情じゃないんですか?」って聞こえて来そうですが、僕はこの羞恥心こそ心で感じた感情を頭が理解した時に初めて『恥ずかしい』という言葉を当てはめて自分に納得させるプロセスだと考えます😁つまり心で感じただけではそれはなんのことかわからずに、脳で考えていくうちに初めて恥ずかしいと認識する☝️この、脳で考えた時に出てくるのが過去の体験や世の中的に恥ずかしいと認定された出来事🙄それはTVで見たり、本で読んだり、人から聞いたことなどを通して得られた自分や他人の経験🤔これらを総合的に考えて、『あっ!これは恥ずかしいことなんだな!』と頭の中で弾き出した結果、出て来た感情が『恥ずかしい』というところに着地する。これが『恥ずかしさ』のメカニズムだと考えます😙なので、起きた出来事に対し、出て来た体の変化と同時にこの時の思考
0
カバー画像

格言

決断の前には議論を尽くすが、           これと決まったら絶対やる鈴木茂晴(大和証券グループ本社会長)梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

心が行動に力を与える

皆さんは普段から心の点検をどれだけしていますか? 点検すれば、心の状態によって行動も違ってくることが分かると思います。 それだけ心が行動において重要な要素だということです。 心が良ければ行動が速いし、力強くできたりします。 裏を返せば、心が悪ければ行動が遅い若しくは行動できず、やったとしても中途半端で終わることも多いです。 だから日々の生活の中で心の点検をして、自分の状態を把握しなければなりません。 心を点検してこそ、心を強くできるし、それによって行動も強くすることができます。 心が行動の原動力であることを分かっていた方が良いです。 そうすれば心を強くすることが自己成長に繋がることに気づくようになります。 心を強くすることが自分を作ることであり、結局は行動を作るようになっていきます。 心を大切にして、心の強くして、自己成長に繋げていきましょう。
0
カバー画像

お金について考えて見るブログ

こんにちはua13と申します。ブログに訪問ありがとうございます。日頃ブログの運営やココナラでの活動もしつつ本を読むことが好きな人です。本を読むとインプットの量が非常に多いのでアウトプットをどうしようかと思った時に1人で喋ったり、ブログに記載してたりしてましたが、ココナラでも書いてみようと思いました。その背景としてココナラには多くの専門家の方がおられるので、もしかしたら色々な意見がもらえるかもという願望があります。僕が今一番大事だと思っているのは多様性ですのでコメントお待ちしております。ここのブログでは大雑把に考えていることを書いていこうと思うので内容に対して意見などありましたら遠慮なく言ってください。イメージとしては文字数の多いTwitterのような感じです。よろしくお願いいたします。今回記載するのはお金について。お金について考えてみたお金について考えた時に僕の意見と意見としては、お金はものを手に入れるためのツールだと思っていると答えます。お金はただの紙切れで、それ自体には価値がなく、使用することで初めて価値が生まれるからです。昔は物々交換で欲しいものを手に入れてましたが、時代が進むにつれお金が生み出されました。現代のお金は誰にとっても同じ価値を生み出せるので、お金に価値があると思っている人が多いイメージです。使う人からしたらお金の重みは違うかもしれませんが、受け取る側は誰からもらっても同じ価値にしかなりません。お金を貯めることにあまり執着していませんが、何かあった時にはお金が必要だし、ある程度の貯蓄で精神的な安定が保たれることも分かっています。つまり、お金には物を手にいれる他
0
カバー画像

(138日目)「考え」をぶつけてみる。

自分だけの知識で解決策が導き出せない時は他人とコミュニケーションを取ります。そうすることで気づけなかったキッカケや新しい発想に出会えますから。ただし、『これってどう思う?』『〇〇を解決するにはどうすれば?』だけでは相手に任せっきりになります。そこに『自分はどう考えるか?』が無いと。だから、例え考えが間違っていたとしても自分の考えをアウトプットする事で相手の意見を聞くことができて、新しい考えや視点に出会えるわけです。そして”自分にはない考え方”と出会った時は素直に聞き、理解するそんな姿勢が大切だと思うんです。その姿勢でいれば相談した相手と長く、意味のあるお付き合いが続けられると思っています。自分が相談を受ける立場なら、やはり相手がそのような姿勢でいてくれると一所懸命に考えて、ニーズに応えようとするから。加えて自分の考えをアウトプットすることで相談相手にとっても新しい発見に繋がるそんな可能性も生まれてきます。お互いにとって”利”になるようなそんな関係を続けるには自分の姿勢が起点になる。今日はそんなことを思いました。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆<今日のサービス紹介>向き合うことで発見できる価値がある。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆<今日のあとがき>今日は雨風が強いっす。しかし負けじとカフェに赴きブログをしたためるこの時間。まさに至高。今日の晩御飯は味噌ラーメンにしよう。
0
カバー画像

様々な出来事が移り変わっていくこの時代の中で

新しい一歩を踏み出すためにする事、それは何かを終わらせること。生まれ変わるためには、何かを手放さなければならない。あなたを傷つける人、思いやりを持っていない人あなたのことを雑に扱う人、大切にしてくれない人人間関係は、お互いが思いやりを持って接することで成り立つもの。だから、自分の考えや価値観を押し付けるようなことをしているとどんどん周りの人がいなくなってしまう。あなたの当たり前は、その人の当たり前ではない。人それぞれの性格、生活環境によって培われた個性だ。人の生き方や価値観は80億通り。考え方が似ていても、一人として全く同じ考えを持つ人はいないのだ。でもその中で、共生していかなければならない。我慢すること、苦しい思いをすること、明日という日が来るのが嫌になること色んな思いを抱えた日々。生きてると色んなことがある。人が生まれ変わるためには、何かを始めることも大事だが”何かを終わらせる”ことも大事。その”何か”とは。我慢すること、苦しい思いをすること、執着心、嫉妬心人間関係、時には自分のプライドを捨てなければならない時もあるだろう。その”何か”を終わらせた時に人は新しく生まれ変わる事が出来る。難しいことだけど、勇気を出したその一歩がその先の人生を変える。良かったらプロフィールの方も見て下さい^^
0
カバー画像

(133日目)君の声を聞かせて。

『え!?今回は恋愛もの?』なんて思われたかもですが、タイトルと内容は裏腹です。なので先に謝っときます。それはそーと、先ほど手元のネタ帳を見てたらこれまでに書き留めていた内容が3回被ってることに気づきました。どんだけ書きたかったんだ?なので今日はそのネタで行きます。。・゜☆・゜・ 。 ・゜・☆。・゜。・。。・私が心がけていることに一、相手の話を否定しない。二、異なる考えには意見する。の二つがあります。会社での会議やプレゼン、テーマに対する意見交換、友人との他愛ない会話・・・シーンは様々ですが相手から出た意見を頭ごなしに否定するその姿勢にはまったく共感できません。なぜなら「否定からは何も生まない」と思っているから。その考えの根っこには「自分が否定されるのが嫌だから」があるのは間違いありません。だからこそ他人にもしない。ただそれだけのことです。実は他人の意見や提案を否定するのってめちゃくちゃラクなんですよね。「それダメじゃん」って言うだけで済むんだから。しかしそれから生まれるものは何もありません。それどころか相手のやる気を削ぐだけで、迷惑な副作用しか残してくれません。相手の考えや提案に反対するのなら反対意見を必ず付けるべきだと思います。それが聞き手の責務だとも思ってます。『私は〇〇と思います。なぜならば▲▲▲と言う捉え方もできるからです。ならば■■■の方法も取り入れるべきでは?』一例を挙げるとこんな感じです。そのためには内容を理解しなきゃいけないし関連情報もインプットしておく必要があるし頭の中で整理もしなきゃいけない。だから面倒なんです。その面倒から逃げる人、面倒を避ける人が”否定し
0
カバー画像

(122日目)始めた経緯。

今日は、自分のサービスについて少々思いを語りたいっス。始めた時は、『組織に頼らない商売したいなぁ』と、漠然と考えてやりだした。前からビジネスマインドはあったけど『自分で何かやろう』ってとこまでは行かなかったんよね。しかし、知り合った大学生の起業マインドや自分で糧を得ている人たちと触れ合うことで刺激を受けた。で、始めたのがココナラってわけで。始めるにあたって自分の武器がなんなのか?それを振り返り、書き出し、形にしていった。では、自分の武器は何か?1)どんなシーンでも相手の懐に入ることができる。2)相手にシンクロし自分が経験してきた感覚になれる。3)相手の考えや経験を否定せずに良い面を見つけられる。4)多くの経験をしたからこそどんな相談でも対応できる。5)相手を元気にさせられる。パワー!やー。ってことで、相談を通じて誰かをハッピーにしてぇなぁってことで始めたわけですな。まだまだ道半ばですけども、ひっそりとやっていきますぜ。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆<今日のサービス紹介>総集編www☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆<今日のあとがき>ココナラやって良かったなぁと思うこと。それは新しい繋がりがあったからです。すでに始めていた諸先輩、ほぼ同期の人、良い刺激をもらうことができました。サービス内容や、見せ方だけじゃなくて、メッセージのやり取りして感じる人柄なども含め。心から感謝です。
0
カバー画像

全てを大切にしよう

皆さんは自分を全て大切に出来ているでしょうか? 自分の体もそうですし、自分の心や考え、精神も大切にしなければいけません。 体が大丈夫だったとしても、自分の心が病んでしまっていたら、心が死んでしまいます。 だから気をつけていきたいものです。 年齢を重ねていけばいくほど、健康も素晴らしさを感じるようになっていきます。 体が死んだら全て終わってしまいますが、心や考えや精神が死んでしまっても同様です。 それに気づいて、気をつけていくのは本人次第です。 意識して気をつけていくのか、それとも何も考えずに生きるのかで変わってきてしまいます。 普段から気をつけていけば、体の健康もしかり心の健康も保たれていきます。 自分は大丈夫と高をくくってしまうと、いざという時に痛い目に遭います。 そうならないために、体も心も気をつけて健康を守れるようにしていきましょう。 自分を傷付けることもあるかもしれませんが、完璧主義の人ほどそうなりがちです。 自分を許してあげて、自分を認めてあげることが大きいです。 理想と現実がかけ離れていたとしても、少しずつ少しずつ理想に近づけるように努力していけば、理想通りになっていくと信じていけた方が良いです。 体と心と精神と考えの健康に気をつけて、努力しつつ、より良い生活をしていきましょう。
0
カバー画像

格言

人生を楽しむ秘訣は普通にこだわらないこと。                                        普通と言われる人生を送る人間なんて、                一人としていやしない。 いたらお目にかかりたいものだ。 アインシュタイン梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

罪と罰これからの人生の為に。

つらつらと 日々、人生論など書いておりますが、 最近思う事 罪だったり 罰だったり。 こう書くと非常に大きなことのように 感じますが、 私達の日常に 罪や罰は溢れています。 例えば、 小さなことから言えば 遅刻して人を待たせる。 こんな事にも 罪と罰があります。 でも そこには仕方が無かったことだったり 反省の面が見えていれば 罪には成りません。 もう一つ 人を簡単に使い捨てすること。 人間、生きている限り 罪と罰は背負っているのですが、 本当に些細なことでも 積もれば山となります。 そして 案外、考えられていないのが 自分の身に返ってくると言うことです。 気軽な遅刻 簡単な使いっ走り。 全部自分に返ってきます。 この返ってくるタイミングもあります 今までの行いが 一気に返ってくることもあります。 金運なんかも案外絡んでいたりします。 自分の弱みに 出てくるようなイメージですね。 悪いことはしてはいけない。 日々感謝しないといけない。 こういう言葉 小さなころに山ほど聞かされてきました。 最近では あまり聞かれなくなったのは 淋しいことではあります。 でも、 人に行った行為というものは 善悪両方 自分に返ってきます。 神様は見ている こう書くと宗教的な響きがありますが、 本当に私達は 常に見られている そして 常に平等であること。 このことは 意識しておくと これからの人生にも 大きく変わってくるように感じます。
0
カバー画像

感謝は感謝で返さなあかん。

お正月が明けて 今が仕事が一番落ち着く時期。 この時期にありがたいのが お得意様。 有難いな~ と感じていたら、 後ろの方が 私に、 感謝は感謝で返さなあかん。 とお言葉をいただきました。 このことは どんなに忙しくても どんなに大きくなったとしても 感謝だけは 忘れてはいけませんね。 厳しい時期も沢山あり。 もうダメかもしれない と思うことも沢山あり。 でも、何とかここまで来たんだから。 何とかここまでやって来たんだから 何とかなる! という、なんとなく 自分なら大丈夫か! という気持ちがあります。 (変な自信だけど(笑)) 何となく 頑張って働いていくだろうそう感じながら 今日も仕事に向かいます。 感謝は感謝で返さなあかん。 ちゃんと胸に刻みます。
0
カバー画像

格言

世界は知恵に従うよりは、                        はるかに意志に従うものだ。 【解釈】なんとしてもやり抜こうという強い決意の前には、不可能はありませんし、反対する者もいません。アミエル スイスのフランス系文学者・哲学者 出典「日記」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

みんなが得をするように考える。

私も恥ずかしながらフリーランスなのですが。 一番心がけているのが みんなが得をする この考えです。 この考えはお商売だけではなく 人間的の感情論的にも 必要かと思います。 生活面に置き換えると みんなが幸せだと感じることを すること。 簡単なことです 困っている人を見つけたら 助け合う そんなことです。 ビジネスでは できるだけ、 自分も得をするし その影響で 周りも得をする win-win この法則が大切。 一人勝ちや 特定な一部の人だけが 得をする社会は もう終わりました。 これからの時代は こうすれば みんなが助かるよね、 こういう風に回れば うまくいくよね。 頭を使った仕組みを考えていかないといけません。 お役所も こうすれば いろいろな人が 面白くかつ上手く経済が回る 考え方の枠を超えた 仕事の仕方だったり 世の中の仕組みを考えないとダメです 合理主義 ストレートかつ スーパービジョン的なものの考えです 先々を考える目線。 それと お商売されている方は できるだけ 協力体制 お役所にもっと提案めいたことを していくことも 大切かと思います お役所も 聞く耳を持つことです。 コロナが明けつつある今 一番は自分の地域に 人を集めること。 自分の土地の特色をしっかり掴み 色を濃くして 連携したお商売が 大切です。 一部が儲かるシステムは もう古いです みんなが儲かっていく仕組み win-win で行きましょう。
0
カバー画像

夢を持つようにしよう

皆さんは夢を持っていますか? 夢というと大きいものを想像するかもしれませんが、小さいこと一つでも夢だと思います。 夢を持っている人は希望に満ち、夢を持っていない人は失望に陥ることもあるかと思います。 歴史上の人物も夢について語っている人も多いのですが、その中でも数多くの有能な弟子たちを育てた吉田松陰の名言を紹介します。 夢なき者に理想なし、 理想なき者に計画なし、 計画なき者に実行なし、 実行なき者に成功なし。 故に、夢なき者に成功なし。 つまり、夢を持っていない人は成功しないということです。 確かに夢を持っている人ともっていない人は志が違ってきます。 成功するにはもちろん技術や知識なども必要になってきますが、一番大切なのは志です。 夢を持っている人は、その夢を成すために志を自ら高めていけます。 松陰自身も夢を持っていたからこその言葉だと思いますし、夢の実現のために様々な試行を教えてきたから、その教えによって世の中に影響を与えた人たちを残してきたのではないでしょうか。 夢の伝承まではいかなくても、志が高いことによって、高い志が伝承されていくことになるのではないでしょうか。 大きい夢を持つことも大事ですが、先ずは小さい夢からでも持っていけたら、志も高められていくので、小さいところからでも始められたら良いですね。
0
カバー画像

心を晴らすには

皆さんは心にどれだけ闇を持っていますか? 肯定的に考えることが光だとすれば、否定的に考えることが闇です。 心の闇が人を暗くしたり、行動も良くない方向に引っ張っていきます。 それを分かって、どれだけ心の闇を晴らそうとするのかが重要です。 心の闇を晴らすためには、心がどう感じているのかをまずは把握することが大事です。 把握すれば、自分にもこんな感情があるのかと分かるようになり、それを受け止めることで、心が楽になっていきます。 その感情がどのような出来事から生じたものなのかをしっかり分析すれば、原因も分かってきます。原因が分かれば対策が打てるし、より改善していきます。 自分の心の闇と立ち向かうことができず、感情に引っ張られてしまえば、負けてしまい、良くなっていきません。どんなスポーツでも勝負事には相手を分析したり、把握したりすることがあってこそ、勝利できるのではないでしょうか。 自分の心の闇に勝つにも分析や把握なしには勝つことができないということです。 心を晴らしていた方が生活が楽にできます。 心に闇があるから生活が苦しいのであって、その闇を取り除けば楽になれます。 闇を取り除くために努力や苦労をすることもあるかもしれませんが、闇から逃げてずっと苦しむよりは全然楽になります。 瞬間的な苦しみに逃げてずっと苦しむくらいなら、瞬間的には苦しんだとしても、それを乗り越えて、勝利を得ていきたいものですね。
0
カバー画像

考え方から自由に

こんにちは。新しい場所は空や緑が窓から見えて、とても気持ちがいいです。日当たりがいいので、今日はラベンダーやデージーを鉢植えしてベランダに置いてみました。お花や植物大好きだ。やっぱり♡そんな中お電話頂いた中でシェアしようが湧いてきたので・・・今の状態だったり、過去してしまったことを悔いたり、責めて苦しんでおられる方が続きました。実は実は・・・今の状態、起きたことが変えようがなく正解だということなんです。あえて、変える必要があるならばそれをああだこうだ呟いてくる”考え方”の方です。(これも自然に起きてきてることだけど)教えられてきたこととは反対なのでどうしても、慣れるまでは怖いかもしれませんね。それぞれの環境で教えられてきたこと=考え方考え方が、あるがまま存在することを邪魔しています。考え方から自由なること・・・もう充分責めて苦しんできたのではないでしょうか。なぜかわからないけど気付いたときには、起きています。状態も変化していますが捉えたときには、もう変化しています。その一コマを取り上げてダメ出しすることやめてみてもいいかもしれませんね^^これでいいし、それでいい!
0
カバー画像

格言

楽しんでやる苦労は、                   苦痛を癒すものだ。 【解釈】どんなに辛い仕事でも、楽しんでやるように努力すれば、苦しみも半減するものです。シェークスピア イギリス劇作家 出典「マクベス」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

考えること 湧くこと

おはようございます。今日はこれから愛車のお掃除お願いします。近所の車屋さんのおじさんと仲良くなったので・・・もうすぐお引越しだけど、おじさんとの温かなご縁を大事にしよう。引っ越しは色々手放すものがあったり向き合う機会になっていいですね^^昨日お話していてお互い笑いあったことがありました。自我(私)がいないことが見抜かれようとするとき、全体で生きると向き合われてるときってなぜか”どうしようもない~~~~”が起きてくること多いみたいですね。お話伺った中でのことですが・・・サラさん含めて。自分が思い通りできる考えて行動するそう思い込んできたところが崩されていくように・・・昨日の方は引っ越ししたいけど動かない!!不動産屋さんに行こうとするとなぜか体が戻ってしまう。考えでは、もう引っ越ししたいと考えてるのにと。サラさんはこの場も好きですし、お世話になってる人もいるし自然にも触れる機会を与えられるしなぜ引っ越しするが起きてきたのかよくわかりません。考えることと、湧くこと(衝動)は別なのですね。そして、思い通りにできるなら生きる事は皆楽で幸せ感じることばかりになることでしょう。これは全体の動きなので思い通りになることもあればならないこともある考えた通りになることもあればならないこともある。ただひとつの動きを後から認識して良い悪いの判断してるのですね。それはコントロールしているわけではないという気付きですね。どうしようもない~~~~は”私がどうこうできる”という思い込みへの降参のはじまり。そのように感じています。なるようになるさ~どうしようもない~ですね*^^*
0
カバー画像

焦ったところで仕方がない。

人間って不思議だなって思うのが、 一生懸命すぎてもダメ。 今まで 親や先生に 一生懸命頑張りなさい。 と言われ 育ってきたのだけれど、 私の場合は 少し手を抜くくらいの加減 と言うと語弊があるのですが 気持ちを落ち着かせていく方が 何事も 良い方向へと 進んでいくように感じます。 何となく がむしゃら という言葉が 今までの私にはぴったりだったのですが ここにきて 少しのほほんとしてもいいんだよ? という神の声が 聞こえてきたように感じます。 何事も ごり押ししてきたところもあるけれど 今のこの環境に来て 何事も 進めるのではなく 進んでいくんだよ こういわれているように感じます。 焦ったところで仕方がない そう思えるように ようやくなった。
0
カバー画像

社会の鏡をしっかり磨く。

簡単に言うと 良いことをすれば 良いことが来る。 簡単ですが 世の中そういうものかなとも思います。 だって、 良い人の周りには 良い人がいるでしょ? この人なら 頑張ってくれるかも。 大事にしてくれるかも 世の中 そういう人間にも選択されていることが 沢山あります。 この人なら しっかりしてくれるだろう。 何となく 仕事にしても 遊びや、物をもらってほしい時も 多分好きだろうな。 しっかりこなしてくれるだろうな。 そういう期待や 思惑があり 私たちは常に選択されています。 だから 良いことには 良いものが 良い人には 良い人がつくんです。 交友関係にしても 何にしても 私たちは選ばれている 選択されている という意識が大切。 だから、 常に人に対して 優しくしていれば 優しくされるんです。 丁寧な人には丁寧な返答が来る 社会は自分の鏡 とはよく言ったもので 私も気を付けて 自分の鏡を磨きたいと思います。
0
カバー画像

目標を持つことが行動を強くする

皆さんは日々の生活の中で目標を持つことが出来ているでしょうか? 目標を持つことで、行動が変わるし、行動に力が出ます。 目標を持つことで行動や考えが変わった例を挙げたいと思います。 それはスラムダンクというバスケット漫画に出てくる流川楓というキャラクターです。 主人公の桜木花道がライバル視している人物で、中学時代から活躍していた人物です。 流川はセンスもあるし、プレーも既に上手いという状況で、高校に入学しました。 チームでもエースという立場になりそうな感じが、初めからあったし、キャプテンの赤木も流川がチームのエースだと思っていました。 流川はなかなか自分よりも上手い選手と出会えることが出来ませんでしたが、仙道という敵チームのエースと戦うようになり、自分よりも上手い人物がいるということを知ります。 そしてもっと上手くなりたいと考えて、上手くなるためにアメリカに行こうと考えます。 それを監督の安西先生に言うと、「まずは日本一の高校生になりなさい」と言われ、すぐにアメリカに行くことを反対されました。 安西先生に言われてから、日本一の高校生という目標が出来、練習にも鬼気迫る程の迫力を持つようになり、上手くなるためにひたすら励みました。 流川は仙道に仙道より上の選手がいるかと尋ねると一人いると答え、その人物と全国大会で、流川が対戦するようになります。 試合が経過する中で、徐々にその人物は本領を発揮していき、流川はこてんぱんにやられます。そんな中、流川は「ありがてぇ、贋者じゃねぇ」といい、笑いました。 自分に乗り越える壁が出来て、その壁と出会えたことに感謝し、自分が日本一の高校生になるための
0
カバー画像

決めつけるのはやめよう

皆さんは何か自分には出来ないとか起こり得ないと考えたことはあるでしょうか? 出来ないとか起こり得ないと考えて、決めつけてしまっては可能性がきわめて低くなってしまいます。 そうならないためには、出来ないようなことをあり得ないようなことだと思うのではなく、あり得ないことはあり得ないと考えるべきではないでしょうか。 そうしてこそ、自分の可能性を見出すことが出来て、可能性が高くなっていきます。 だから、何でもあり得ないと決めつけるのではなく、もしかしたらあり得るかもと考えることで、様々な準備を行なうことが出来るようになり、その準備したことがいざという時に役に立ったりするものです。 あり得ない事はあり得ない、起こり得ると考えていれば、どんなことが起こったとしても、柔軟な対応が出来るようになります。 人との接し方において、あり得ないと考えてしまってはそれ以上の発展はなく、関係性が良くなっていかないでしょう。何が起こるか分からないと考え、あり得ないと否定するのではなく、起こる前にあり得ると考えることと、起こったときに落胆するのではなく、状況を変えるにはどうしたら良いかを考えるべきだと思います。 柔軟な対応が出来るようになれば、その人の技術となり、使えるものとなります。 だから、心の底にはあり得ないことはあり得ないと考えて、柔軟に対応できるように、固定概念を捨てて、何が起こっても受け入れられるような寛大さを得られるように、まずは考えから変えていけたら良いですね。
0
カバー画像

苦労は人それぞれの捉え方である。

苦労の感じ方。 人それぞれ 苦労の感じ方が違う。 少し我慢度 に近いような 忍耐力と言いますか、 耐えれる力のようなもの 苦労に耐えられるレベルの高い人は ある程度のことは 耐えれるように出来ている。 育った環境だたり 社会に出てからの苦労の仕方だったり それぞれの 忍耐力の差は 違うと思います。 余り 質のいい苦労といいますか 苦労でも 後から考えると 何かしら意味があったのかな と感じられるそういう苦労もある 生きている間に そういう気持ちに気気づける自分になれると 少し 人生得した気分。 逆に 小さな苦労 努力次第で何とかなる苦労でも 人のせいにして八つ当たりし 不幸だ不幸だ と騒ぎ立てる。 小さなことで 人生の試練の穴から抜け出せない 人のせいにしている。 同じ苦労でも とらえ方で大きく変わる。 これは、 小さなころの育て方だと思います 基本私の家は 何か悪いことが起こったら 私が悪くなくても、 自己責任の お前が悪い という家庭でしたから 子供ながらに 掘り下げて考えるので なんとなく ある程度の不幸は 自分で乗り越えていける 力はついています。 ある日 人から言われたのが 本当にどこからでも(仕事だったり趣味だったり) 持ってくるね。 私の趣味だったり 仕事だったりです。 ダメなら何とかする そういう力も大切です。 人生行きどまりなどは無いんです 生きていく限り、 人生は続いていきます でも 運転手は一人。 でもね、 サポートしてくれる方は 一人じゃないですし マニュアルも一つじゃない 自分次第と言うのは 個々から来ているのではないでしょうか。
0
カバー画像

頑張っていれば道は開ける。

仕事。 人は仕事を通じて 社会を学ぶことが非常に多い。 私も色々な会社を渡り歩いて来ましたが、 一か所で居るよりも 色々な会社で 色々な人間関係 仕事内容など 勉強した方が 自分の物の見方が変わってい来ると言うことと 関わる人が多くなり それだけ勉強になること 何よりも考え方が変わって行きます。 色々な会社を見ることは 色々な社風にも触れますし。 その時は解らなかったことでも 今何となく そういう事だったんだ・・・ と思うこともあります。 会社も。 個性があって 会社の利益ばかり優先したり 人を大切にしない会社は 潰れていきます。 人を育て、 色々な知識や経験が受け継がれている会社は 残っていきます。 だから、 何となくこの年になってくると 会社を理解する目も肥えてきます。 人は怖いです。人には神々がついているので 粗雑に扱ったり その頑張りに見合わないことをすると 簡単に色々な物が崩れていきます。 私の後ろの人も 一生懸命していれば 道は作る。 こうおっしゃられています。 真面目にコツコツやっていく 私にできることは それだけです。 道が常にあるように 私は毎日コツコツを辞めないように いつも何か残していけたらと思っています。
0
カバー画像

受け取るチカラ

昨今、「コミュ障」という言葉が流行りのように使われます。自己紹介の場面でも「私コミュ障だから~」などと説明をする人もいるほどです。ではなぜコミュニティ障害に陥るのか。ベアたんはそれは受け取るチカラの不足ではないかと考えています。コミュニケーションの手段コミュニケーションの手段には大きく分けて2種類あります。・言語言語は言葉そのものです。脳内の「考え」「価値観」「知識」といった情報は言葉に変換され、私たちはこの言葉を用いてコミュニケーションをはかります。・非言語目の動き、顔の表情、身振り手振りや声のトーンなどです。相手の「感情」や、言葉で表現できていない「思い」の部分を汲み取る上でとても大事な部分です。メラビアンの法則というものがあります。上図からもわかるように、人はコミュニケーションをはかる際に、非言語コミュニケーションがとても大きな役割を果たしていることがわかります。コミュニケーションが苦手という数多くの人に会ってきましたが、自らをコミュ障と名乗る人にはこの「非言語コミュニケーションが苦手」という人が多かったように思います。受け取るチカラを伸ばすには受け取るチカラを伸ばすには、この非言語の部分もしっかりと受け止める努力を普段から行っていくことが重要だと私は考えています。1.相手の話にしっかり耳を傾けるより良いコミュニケーションをはかるには、相手の話に心と体を傾けて聴くこと(傾聴)が大切です。この技法は、カウンセリングの場における基本姿勢のひとつです。自分が聞く立場になると、ついつい口をはさみたくなったりすることが多いですが、まずはよく聞くこと。相手の話が間違っていると感じても
0
カバー画像

コピー機と輪転機

高卒で就職してすぐが、年で一番の繁忙期でした。とにかくコピーを取るのが仕事みたいな仕事で、忙しすぎて、誰もコピーの取り方については教えてくれませんでした。一緒に入った同期の女の子はコピー機が最初使えませんでした。先輩はお客さんをさばくのが精一杯で、教育係はいません。コピー機の使い方を教えたのはベアたんでした。ベアたん、実は中学校の頃イラストサークルごっことかしていて、コピー本などのなんちゃって同人誌を作った経験がかなりありました。なので、コピー機の使い方、基本はそのときにマスターしていたのです。でも、よく振り返って考えると、その中学校のときに誰からもコピー機や輪転機の使い方を教わった覚えがありません。新卒配属後、異動で次の課に行った時はやはり4月が繁忙期で、輪転機をめっちゃ使いました。紙詰まり、インク切れ、トラブルは様々ありましたが、なんとなく、(見てないけど)見よう見まねで乗り切りました。その繁忙期が終わった後に、輪転機のマニュアルが別の場所に置いてあることを発見しました。そこで、いつも輪転機の依頼がある度ベアたんにお願いをしてくる職員さんにそれを見せたのですが……マニュアルを読むのが苦手な方というのは結構いるようで。なので、もっと簡易に、マニュアルを作り直しました。そしたら、それが同じ図書館仲間に重宝されて広まって。同じ輪転機を持っている職員同士共有することになりました。先日、今年大学に入ったばかりの子と話す機会があったのですが、「コピーの取り方がわからない」と。今はお家に複合機のプリンターがあったりするお家もありますが、大学生一人暮らし、初めてのレポートに使用したいものの
0
カバー画像

相手を知る事は、〇を知る事成り

相手を知る事は、〇を知る事成りアイツは何考えてるか分からない!あの人の考えは理解できない!上司の考えが分からない!部下の考えが分からない!気持ちが分からない事はモヤモヤする原因の大きな一つですね( ;∀;)相手の心が分かればどれだけストレスなく過ごせるのでしょうかいいえ心が分からないからこそ世の中がスムーズに行ってるとも考えられますそういう正論は一旦置いといて相手の心を知る事の一つの手段そういう話でしたねその前にあなたはどれだけ自分の心を理解していますか?どれだけ自分の言動、行動に責任を持っていますか?今起こっている国の紛争どちらに正義があるとは言いませんただ相手の国を責める前にどれだけ自分たちの国を理解しているのでしょうかまぁ国レベルを置いておいても相手の気持ちが分からない!の前にあなたはどれだけ自分の心を知っていますか?なぜ、あなたは相手の気持ちを知りたいのでしょう?相手の何の気持ちを理解したら安心できるのでしょう?そこがポイントです私の占いはそこを大切にしています「相手の気持ちが分からない!」そういう時はお客様は、お相手の何を知ったら安心できるのかそういう所を大切にして鑑定していますするとどうでしょう自分を知っていくと知りたい相手の気持ちも何故か視えてくるんですヨ(*´▽`*)これはですね心理学的分析方法手法なんです心を病んでしまった患者様を診察する時心を病んでしまった理由を徹底的に分析して調査しますそこで問答できるのは目の前の患者さんです患者さんと向き合う事で患者さんの病みの原因が視えてくるそんなイメージでしょうか相手を知る事は、〇を知る事成り相手を知る事は、 己 を知
0
カバー画像

私は何者であるか

お仕事としては企業の広告塔をボランティアでやっているが、ふと、自分の立ち位置がわからなくなることがある。大きい企業さんにはリプをしても無視をされることは珍しくないし、企業公式というには立場が弱く、キャラクターであるが、ゆるキャラ界隈に属することも出来ない。鉄道の友達はいるが、鉄道ではないため、鉄ヲタの方々が見てくれるわけでもない。一応バスケットのキャラだが、バスケットには疎い。ダーツの友達もいるが、バスケットのキャラなため、大手を振ってダーツの友達と仲良くすることも出来ない。そして、何より、その「仕事」である「広告」が出来ていない。未だに私が何のアカウントなのかを知らない人も多いだろう。私にある「武器」は、ただ1本のペンとスマホだけだ。それも、100円ショップのディスクペン。どこにでも売ってある。このペンで、人の流れを作り、繋がる。私に出来ることはそのくらいしか、ない。しかし、私はここまでやってきた。私が何者であるか。それは、私以外の何者でもない。ある意味孤立無援でやっているが、やるしかない。そう、私は私以外の、何者でもない。
0
カバー画像

【活動への思い】なぜLINEプランナーを行なうのか?

こんにちは!LINEプランナーの綾人です3連続記事で同じ様な出だしですみません笑ふと思ったことがあり、タイトルにもある内容をつらつらと発信していきます。なぜ自分がLINEプランナーとして活動しているのかその背景や経緯は?何の目的で?■LINEとの出会い結論に入る前に昔話をさせてください。というか勝手にします。時はむかし。LINEは以前からコミュニケーションツールとして使っていました。中学校は携帯電話。いわゆるガラケー時代です。ガラケーの時代は友達が携帯電話を持っていたり、コム持ちしていたので羨ましくて母親にねだりました。無理言って買ってもらったのを覚えています。家に帰っては、無駄に友達とメール。特に用もないのにメールで連絡を取り合う夜。高校に上がる前、私が高校受験を行った年、よく覚えてます、受験合格発表の当日、合否を確認するとそこには、自分の番号はありませんでした。家に帰り、落ち込んでいると祖父が慰めに来ました。口数は少ないけれど、心の中ではとても心配していた優しい祖父です。忘れもしませんが、その合否発表の当日が「東日本大地震」が発生した忘れてはならない日となった瞬間です。LINEはこの東日本大地震を機に、気軽に安否確認や状況確認ができるためのコミュニケーションツールとして始動したのです。何かを守るために開発されたツール、すごいではないですか。今では、日本で知らない方はほぼいないツールですよ。これを今の日本で活用しない手はないですよね。そんなこんなで、昔からLINEは使用していましたし、何かしらビジネスや仕事においても活用したいな、と漠然と考えてはいました。■LINEビジネスと
0
カバー画像

私の関係ないところで

おはようございます。鳥の声に癒されます・・・毎日、なんてない日常だけど動きも全て、私がしていない中で起きてきているという奇跡それを感じることが自然を感じる同調するという感じがしてサラさんの中では安らぎでそれが中心になっています。以前スローモーションで現象が見えたとき体は力強く、私関係なく動いていました。そこにあやふやに思考が次々に湧き起こってた。思考と動きは関係していませんでした。ほんの数秒なのに、すごく長く感じました。その体験から、ここの観察と必要な知識が現れて、また体感となり・・・考えは、私が考えていません。ここに、ふと湧いてきているのがわかるはず・・・昨日もご縁の方とお話の中でも、どうしようもなく考えてしまう・・・そのように聴きました。私もそうでした。考えの中身は事実ではないです。全部想像です。そして私が考えているのではなくふと湧いてきています。だから、どのような考えが浮かんでもそれが浮かぶことを責めなくてもいいし、それをどうこうしようとしなくてもいいです。そして内容は本当ではありません。そしてそれも自然な命の活動です。考えなくても、動きは起きてきます。だから大丈夫。私の関係ないところで爪が伸びて、髪が伸びて肌が変化して排泄がされて瞬きが起きて思考が起きて考えが起きて想いが湧いて呼吸がされて・・・そして食べたものは排泄されつめや髪の毛も捨てられて食べ物は身体の中に取り入れられ見えないけど、空気も吸って全てと切り離されていない中にこの体は存在しています。全て繋がってる個々離れていないとはそういうことだと感じています。それらすべての命の活動が愛おしいです。同時に見えるものたち
0
カバー画像

俯く考え

こんにちは皆様。現在の女子短大の立ち位置が今ひとつわからないが、私が入っている時期の女子短大は2年居て出たら腰かけ程度の仕事に就いて、結婚して家庭人になる、が学校の趣旨だったと思う。きれいごとで一生の仕事を見つける為だとか、しっかり勉強して社会で使える人にとか言われても納得できない言葉が使われていた。誰が使うかって、先生が使っていたのだ、学校において先生は絶対、どうあがいても上の存在だ。その人が言っているのだから、我々はちゃんと勉強して社会の主軸として仕事をするのは期待されて無かったのじゃ無いかと思う。時代は流れて、私は学校や親の思いどうりに主婦になった、主婦と言っても夫が会社の代表でその仕事をしていたのだから、仕事はしていた。子供4人いて仕事を手伝って(経理の仕事だったので決算時期は休みなし)親にも夫にも家事を手伝って貰うなんて考えて無かった。人生一回でそれしか選択していないと、これが普通なのだと思ってしまうから不思議だ、短大時代の先生のお導きも影響しているのかも知れない。4人目の三女が大学に入学した、そう言えば社会心理学とかしたかったんだったと思った。三女は大学なんていかん、専門学校行って早く仕事をすると言い張っていた、それも人生だし親としては有難いが、社会心理学がしたかった私、親に反対されて家政学に行けと言われたのを、何とか国文専攻にして貰った経緯がある。時が来たら社会心理学を学びたいと思っていても、経済的には中々出来ない、三女も今は直ぐに社会に出たいと思っているだろうが、きっと大学で外から社会を見るのは大事だろう。そう思っていけるなら大学行ったら?親は大変だが本人の為に
0
カバー画像

自分に何が残っているのかを考えるべき

皆さんは後悔したことや失敗したことがあるでしょうか。 誰にもそのような経験があると思います。 では、その時に何を考えているでしょうか。 失敗してしまい、ショックを受けることもあるでしょうし、後悔して力を落としてしまうこともあるでしょう。 しかし、そのショックを受けている期間や力を落としている時間が長いと、物事は更に悪くなって行ってしまう可能性が出てきます。 そんな時にどうすれば良いのかというと、失敗は失敗と割り切ること、後悔したのなら今後は後悔しないようにどうすれば良いかを考えることです。 失ってしまったものを数えてしまったところで、取り戻せることがあるでしょうか。 それよりは、何が残っているのかどうすれば物事は改善されていくのかを考えるべきです。 そう考えることで、なぜ失ってしまったのかを冷静に見直すこともできるでしょうし、物事を客観的に見ることが出来るようになります。 そうすると見識が広くなり、色んな可能性を探り出すことができるようになります。 それが出来れば、物事は停滞するのではなく、前進していけるようになります。 前進していけるように、失ったものを考えるのではなく、何が残っており、そうすれば改善していけるのか考えていけたら良いですね。
0
カバー画像

考えを使う

おはようございます。またまたすごいタイミングだな・・・そんなことが起きました。元ダンナさんと、娘の生活費のことについて話すというひとときが訪れ・・・その中で、向こうが拘っていた金額があったのですが、昨日それと同額の奨学金が生活費として娘に振り込まれるということが決まったようでした。不思議ですね。開かれるように、”問題となっていたこと”が消えていくというか去っていく・・・なぜだかわからないけれど、ここで拘りや、信念のようなものが消え去っていくと、起きてくることも不思議と想定外が起きてくることが多くなるのかな・・・私たちには考えてもわからないところですね。私たちは、気が付けば過去や未来の考えの中に入り込んでいますよね。期待や、不安もたくさんそれと同時に湧き上がってきます。時にはもやもやしたり・・・でも本当にできることは今、ここでできることそれだけ。シンプルに、今起きてる感覚を感じるそして、考えることは必要な時に使えばいいだけ。行きたいところへ行くための道順お料理の作り方などなど・・・今ここだけ対処していれば自然と事は起きていく・・・考えの制限なく、今ここがとても風通しよく、自由になりますね*^^*考えに使われることから考えを使う側へ・・・かな。
0
カバー画像

油断する事なかれ

人は何かをするとき、慣れていないことは緊張感を持ってやるものですが、慣れていることは油断してしまうこともあるのではないでしょうか。 慣れているからこそ、当たり前のようにできるかもしれません。 しかし、油断してしまえば、成功できることでも失敗してしまう可能性があります。 だからこそ、慣れていることこそ油断するのではなく、気を引き締めて行なうべきです。 そうしてこそ、普段できていることで失敗してしまうことはなく、成功へと繋がっていきます。 油断大敵という言葉があるように、油断というものは自分に害を及ぼすものです。 だから、何事においても、油断するのではなく、緊張感を持ったり、気を引き締めて行なうことです。 それができれば、ただ単に成功するだけではなく、精度を上げることができたりして、次元を上げていくことができるようになるわけです。 油断することがないように気を引き締めて何事も取り組んでいきましょう。
0
カバー画像

郵便屋さんは一般的にいいイメージだから頑張ってほしい

さて。ベアたん郵便屋さん大好きです。保険の窓口とかはだいぶ変わってしまったけど、ここで言う郵便屋さんは配達部門のこと。ベアたんは長いこと文通をしてきました。国内だったり、海外だったり、ずっとずっと郵便屋さんにはお世話になっています。昔は自宅と一体になってたりする、家族経営の簡易郵便局なんていうものもありましたね。昔からお手紙が大好きで、郵便屋さんが来る時間になると、ポストの前で待っていたりもしたものです。「日本郵便は、全国津々浦々の郵便局と配達網等、その機能と資源を最大限に活用して、地域のニーズにあったサービスを安全、確実、迅速に提供し、人々の生活を生涯にわたって支援することで、触れ合いあふれる豊かな暮らしの実現に貢献します。」郵便局の経営理念です。昨今、郵便の不祥事が続いていたりしますが、多くの郵便局員は日々きちんと自分の仕事を忙しく全うしています。ベアたんには郵便の配達部門を担当しているお友達が数人います。みんな忙しく、でも楽しそうに仕事をしています。郵便屋さんに抱くイメージは、他の宅配便に比べて、一般的に、老若男女問わずいいイメージを抱く人が多めなのではないでしょうか。郵便屋さんは子供にも人気ですし、頼りになるイメージから、お年寄り宅の見守りサービスまであります。ベアたんが気づいたこと。郵便屋さんはあんなに忙しいのに、コンビニで休憩していたり、タバコを吸っていたりしません。元公務員だからでしょうか。ベアたん的には、もっと普通に休憩を取って良いと思うのですが、色々詮索する方もいますからね。徹底されています。たまに下手な人もいますが、郵便屋さんのバイクの腕前は上手い人が多いで
0
カバー画像

荷物を下ろす

あけましておめでとうございます*^^*お正月からご縁の頂いた方から、メッセージや、お電話でご挨拶が届けられて有難いなあという気持ちでした。ありがとうございます☆お話させていただく皆さんも変容が起きてこられてる方が多いです。小我と大我というものがあるのだとしたら大我で存在されておられる方が増えてきているということかな。バスを例えて伝えてくださる方もいましたが私たちは大きなバスに乗っていてその座席一つ一つに座っていてそれぞれがハンドルを握っていると勘違いしているのですが、実は皆大きなバスの中に乗って動いていたと気が付き始められる方ですね。全体に任せよう。その動きに委ねるしかなかったんだと・・・無理してしがみ付いていた仕事や、人から離れて生き始める方。そんな命たち・・・いろんな荷物を下ろし始めておられる。荷物とは仕事や人や物という物質的なこともあるけれど、考えや思考というウソも荷物。”今ここ”にないものに私たちは振り回されてることに気づきはじめていますね。こうしなければこうなる・・・・そのような恐れや不安のもとも両親や周りの誰かに植えつけられてきたもの。ウソなんですよね・・・何か不安や恐れが湧いてきたら”これは本当?”そう問いかけてみられてください。全部が今ここにない想像。頭の中だけのことだと気づくはず・・・ウソという荷物を下ろせばあと残るのは無、全体、安らぎ・・・し~んという静けさです。そこが休憩場所。現象世界に巻き込まれて過ごしている中での休憩場所ですね*^^*一日一度は荷物を下ろして休憩場所で休みたいものですね。今年も荷物に気が付いたら下ろしていきたいなあと感じるのでした。今年
0
カバー画像

短所を生かす方法

人には誰しも長所と短所があると思います。 長所はうらやましがられ、短所は目につくのが世の常です。 長所は伸ばしていき、短所は克服することが理想とされます。 しかし、短所というものが簡単に直せるとは限りません。 そんな時、どうしますか? 短所を短所のまま置いておいてしまうと、時には致命傷になる可能性がります。 短所を短所とするのか、長所と置き換えるのかは紙一重だと思います。 例を挙げると、スラムダンクという漫画に出てくる宮城リョータというキャラクターがいますが、身長が168cmでバスケットプレイヤーとしては小柄です。 スポーツは全般的に身長が高い方が筋力も多いし、リーチがあり、有利となります。 しかし、宮城リョータはその概念を覆す存在となり得ます。 バスケットボールは高いところにあるバスケットゴールにボールを入れるスポーツなので、当然のように高さがあった方が良いのは言うまでもありません。 では、宮城リョータがどういうプレーでバスケットで活躍できるでしょうか? ダンクシュートが出来るわけでもなく、外からゴールを射貫くシューターでもありません。 彼のポジションはポイントガードといういわば司令塔の役割で、主にボール運びをしたり、攻撃の起点となるポジションです。 派手なシュートが出来ない代わりに、彼は実は鋭いドリブルとスピードを持っており、的確なパスやフェイクを入れて、相手をかき乱すが得意です。 ある試合では電光石火のリョータと言われ、持ち前のスピードで相手からボールを取ったり、鋭いドリブルで攻撃に転じたりと活躍しました。 彼は高さがないという短所を高さがないからこそ、ドリブルとスピード
0
カバー画像

もうすぐ選挙

衆院選投票日は、次の日曜日だ。 コロナ禍で仕事が激減して宅録しようとすると選挙カーが来る。 いやがらせ? と思ってしまう。 「いけない、 自分の事だけ考えてしまった」と反省する。 「住みよい世の中を作るため 民衆の代表になりたいという人達の考えを聞いて 選挙に参加しなくては」と思い直す。 とはいえ 首相が来るからとか 党首が来るから、とかで 司会をさせてもらったことがあるけど 自治体名を間違ったり、 特産品も、うろ覚えだったりして 心を掴もうとする パフォーマンスすら湿気た印象で なかなか耳を傾ける気にならんのよね。 以前は考えが近い人や党を消去法で探し 投票してたてたけど なんか、その方法もしっくりこないし 投票した手ごたえは、まるで感じない。 では、私は今の世の中に対してどう思っているのか。 知能の高い人類は未来を想像して不安に思うのは当然の事。 その不安な気持ちをコントロールできるように進化したい。 つまり、精神性の高い世の中になればいいと思っている。 「200歳まで長生きするぞ」なんて人も居るけど 私は、上が居ると、どうしても下は遠慮しがちで 成長できないことが多いと感じるから 長さよりも 有意義であることに重きを置きたい。 だから、 長生きさせるための医療の研究と発展の予算を削減してほしい。 更に、年金制度は終身だけど 子育て支援は細かく区切られている。 上が詰まっているこの時代にも 昔からの感覚で期限が設けられていることに違和感がある。 終わりを遠ざけるのではなく 成長を後押しする世の中でなって欲しい。 そうすれば精神性が高まり 生きる事への執着から 生きる意味を考
0
カバー画像

悪魔の囁き

こんにちは。悪魔の囁き・・・・前にも表現したことあったかな。。。なんだか怖い表現です。笑これは、頭の声ですね。今の自分自身や状況を常に見張り、ジャッジする声。こうしないと、周りの人にこう思われてるのでは?などなど。こわいこわい。この私にも以前はたくさんの囁きが届けられていましたよ~。今は随分、聴こえてこなくなりました。聴こえてきても、その声を超えて、許されて包まれていることを徐々に感じるようになったからですね。この状況も自分の判断を超えて起きてきていますし、そこに、私という主観がなくなってくれば比べるということが緩まってくるようにそこに自分と相手という差も同じようになくなってくるのですよね。同時に、その上に表現されることや与えられることにも優劣や、善悪も薄まってくるように感じます。悪魔の囁きにもどっしりと影響うけなくなってくる。それさえも、許し包めるような感じです。というか、そうであることを感じるという表現がベストかな・・・何かをしていなくてもしようとしなくてもそれでもこの命は気付かないだけで動いてる。役にたたなきゃももういらないね。もう動きがそのものだから・・・最近、心配性だった母も、悪魔の囁きに囚われなくなってきているのかなんとかなるさ♪と軽やかで驚きます。両親は柔らかくなりましたΣ(・□・;)両親も妹もその場で楽しみ、できることをして支え合っているのが素晴らしいなあと、最近実家に行くごとに感じるのでした。今日も悪魔の囁きは聴こえてくるかもだけど、”あなたも仲間になりましょっ”と包んであげてみてね(^_-)-☆
0
カバー画像

マスク

「マスクの適正着用の指示に従わない市議に辞職勧告」と 言うニュースをテレビで見た。 その市議は 「酸素不足で頭が回らない」などの理由を述べているらしい。 『確かに~。マスク着用に慣れてはきたけど、未だに煩わしいよね~。 鼻に被せると、明らかに視野が狭くなるし。 マスクあるあるだな~。 そういえば、山で会った高齢者は 「標高が高い所に来ただけで苦しいのに、マスクなんかしたら死ぬ」って 言ってたもんな~。 敏感過ぎて、マスクできない人も居るって言うし、 理由は様々だけど、問題提起としてありだな~。』などと思った。 テレビに目をやると、 「新しい副知事起用検討人事案です。」と言うニュースに変わっていた。 「副知事に起用される件で、候補者本人に取材しました」と言って画が変わった。 ブッ!候補者本人、鼻出しマスクかーい!!。 「この人はどんな理由で鼻出ししているんだろう」とばかり考え、頭が回らない…。 まったくそのニュースは入って来ず。 「てか、意図的な構成?」 「すごーい!!天才~!!」 と勝手に感動し、面白かった^^ 免疫上がるわ~♪
0
カバー画像

自分の殻を飛び出すという事

どうも。 ぱらいばぶるぅと申します。 最近、自分の人生、どう生きていくか、どう生きたいのかを 考えているところです。 これまでの生き方と違う生活を目指したいなら、 これまでと少し違う選択をしてみる・・・、そんな勇気が欲しいと思います。 違う選択をする、という事は 自分の心地よい事から少し外れるという事だと思います。 自分の心地よいところから離れる、ってとてもキツイ事です。 果たして自分がその選択が出来るのか・・・、疑問です。 ただ、現状に違和感を感じて辛い気持ちがあるならば、 えいやって、飛び出すことが必要かもしれません。 それが、自分の殻を飛び出す、という事につながるのだと、思います。 飛び出した先で、頑張ってみたらいいのかなと思います。 もし、上手くいかなくても、行動を起こしたことはすごい事だし、 また一つ、経験が増えたことは間違いない事実です。 経験が増えるって、素晴らしい事だと思います。 経験が増えれば、守備範囲が広がりますし、 一度しかない人生、いろんなことを体験した方が お得な気がします。 もちろん、その場所にいることが辛くないのなら、 わざわざ飛び出す必要はないと思います。 より深いところへ、掘り下げていく価値もあると思うからです。 私は、自分を奮い起こして、 行動してみようと思います。 それだけでも、心地よいエリアから飛び出してますよね。
0
カバー画像

「悩み」と「考え」の違いとは

仕事をしていて「悩む」ことは、 誰しもありますよね。。。 かつてある部下が、 悩みすぎることが、 「悩み」と言っていました。 週末も「悩み」が頭から離れず、 次第に自分はダメと、 思うとのことでした。 真面目さの表れかもしれませんが、 長く悩んでいると、 本当に落ち込みますよね。 元部下の悩みは、 仕事で報告書をうまく作れないことでした。 本来は原因を特定し、 改善方法を「考え」 なければいけないのですが。 部下の頭は、 「考え」でなく、 「悩む」になっていました。 「悩み」は感情的な行動、 「考え」は思考的な行動です。 「考え」とは、 論理的に問題を解決することです。 でも悩みは消えませんよね。 対処方法は、 頭が、「考え」から「悩み」に 切り替わっていないか 自分自身でチェックするのです。 「悩み」に移行したなと思ったら、 趣味や運動を行い 気分転換を図ります。 気分がよくなり、 確実に「考え」が進みます。 深刻にならないために、 実はこうしたちょっとした 工夫が大事ですね。
0
カバー画像

プラス思考は力になる

人はプラス思考の人もいれば、マイナス思考の人もいると思います。 特に日本では教育上、個性を生かすよりは協調性を重んじられる社会であるがゆえに自己肯定感が低く、プラス思考よりはマイナス思考の人が育つような教育社会です。 プラス思考によって行動が強くなったりします。 漫画のスラムダンクを見ても分かりますが、桜木花道は自分が天才と思って、練習することで成長速度がかなり違っていたと思います。 プラスに考えることによって力に変えることが出来ます。 そして様々経験することで、経験値をためて自分を高めていくことが出来ます。 だからマイナス思考よりプラス思考の方が人は成長することができるということです。 プラス思考は成功した経験が大きいとは思いますが、習慣で身につけることが出来ると思います。 自己肯定感が低い人ほど、プラス思考で考えることを習慣的に出来るようになれば、考え方や見え方が変わってくるはずです。 プラス思考に考え、自分の力に変えていきたいものですね。
0
カバー画像

今日も言いたい放題😈 〜分断では無く単なる個性〜

分断について思う事大前提に 分断 って、実際には存在しないでしょ😇全ては繋がってるんだもん 単なる 個性 の話大切に思う相手とは、価値観が同じ事を望む感はありますかネッ❓それが生死に関わる事だとしたら💉尚更私は葉っぱが大好きです😆🎶高知で頂いた美味しぃ野菜達に🥬身も心も満たされました💖お肉ゃお魚好きの人にとってみれば私がお野菜でtension上がる様に(笑)お肉ゃお魚に対して、同じ現象が起こるわけですょネッそこに対し、自分の価値観を強要しよぅとは思いません逆に、野菜は体に悪いと言われたとしても私がお野菜好きを止めるわけで無し😋人それぞれ好きな洋服が違ぅ様に人それぞれ好きな食べ物はあるってだけただこれから先の人生、多くの時間を共にするのはやはり 価値観 の似た人達とご一緒したぃですこれって 分断 ではありませんょネッ👼爆チンについても、同じ事が言えると思うんです相手の考えを 受け入れる必要はなぃ というか受け入れたい=受け入れて貰いたい なのかナッとただ 尊重 すれば良くて自分の考えを尊重する様に💘相手の考えも尊重したら良いょナッてさて、言いたい放題言わせて頂きますょ〜😈爆チン打たれると💉非接種者は害を被るわけですその事を知ってて打つ人は、人の迷惑を考えないとさえ思ぅ😛これは、喫煙者による🚬受動喫煙と同じだと思っていますでもきっと接種する人の思いは、全く違いますょネッ❓皆打ってるから〜指示に従わなぃと〜打っておいた方が〜私には全く分かりませんが(笑)それを理解する必要あるのかなぁ?horror映画が好きって言われても私はhorrorを好きにはなれなぃし👻comedy観てケラケラ笑
0
カバー画像

信じることが大きい

人は誰しも何かしら自分のやりたいことがあったりするものです。 ただし、やりたいから出来るのではなく、やれるように努力はするけれど、成せないことも出てきたりします。そして、努力するのも疲れて結局諦めてしまうこともあるのではないでしょうか。 継続することが難しいというのも事実だし、マンネリ化して飽きたりして継続することができなかったりしてしまいます。 しかし、結果というものはすぐに出るとは限りません。 一つの方法として結果が出るまで継続することが成功の鉄則ではないでしょうか。 また、継続するにしても何となく継続するのではなく、継続すれば必ず結果が出ると信じて行なうことで継続することができるモチベーションになるのではないかと思います。 もし信じることができなければ継続することに意味はないと思い、やめてしまいます。 しかし、信じることができれば、継続はできると思います。 ノーベル物理学賞をとったアインシュタインなどの研究者でも何度の繰り返し、何度も失敗したと思います。しかし、この研究は必ず結果が出ると信じて継続してきたからこそ結果が出ましたし、それが偉業とされているのではないでしょうか。 歴史を学べば先人たちがいますので、偉人はなぜ偉人と呼ばれ、その成果はなぜ成せたのかを調べてみたら、恐らく結果を成せることを信じてやり続けたことに繋がると思います。 だからどんな小さいことだったとしても、信じて行なうことが大きいということです。 信じて行なって結果に結びつけられたら良いですね。
0
カバー画像

立ち上がることが自分を奮い立たせる力になる

人は普段生活をする中で、良い時もあれば悪い時もあるのが常です。 それが人生のスリルでもあり、面白いところでもあるのですが、悪い時にそれを感じながら乗り越えられる人がどれだけいるでしょうか? 殆どの人が辛いとかしんどいと思ってしまうのではないでしょうか。 しかし、そう思ってしまうと、行動が後手になり、結局は行なうことを諦めてしまうことに繋がります。 そして負の連鎖に陥って、何もしたくない、誰かに助けてほしいという感情が出てきてしまうわけですが、助けて貰える人が近くにいるならそれはそれで良いでしょう。 しかし、結局のところは自分が何とかしないと何ともならないというのも事実です。 ものごとを行なうことには力がいるし、タイミングが必要な時もあるでしょう。 しかし、それを行なうためには行なおうと勇気を持って立ち上がることが必須です。 立ち上がろうとするまでに自分の怠慢さと勝負をしないといけないし、勝利しないと行動に移せないわけですが、立ち上がれば何かが変わると信じてまずは立ち上がろうと決心することが自己成長にも繋がっていくでしょう。 立ち上がるまでに時間がかかりますが、立ち上がってしまえば後は進んで歩いて行ったら良いだけなので、案外いけたりすることもあります。 だからこそ、悪い時にこそ立ち上がる勇気を持って行なうことだと思います。 そうすれば、今まで悩んでいたことが嘘のように思えたりもしますし、乗り越えられる力に変えることができます。 そのように考えて、自分を高めていきたいものです。
0
カバー画像

モーニングルーティン。

おはようございます! 超・ショートスリーパーの Wakuto consulting です。さて、今日は「モーニングルーティン」について書いてみようと思います。因みに、AM1時に就寝。今、AM6時ですが、起きた時間はAM3時です💦💦継続する事のむずかしさ。仕事をしている時によくこんな事を聞きます。「継続することが難しい」と。また「継続は力なり」と、ことわざがあるように、継続することは本当に難しいのですが、プライベートで「継続」していることの一つにモーニングルーティンがあります。それが「瞑想」です。トレーニングや、他にもモーニングルーティンはあるのですが、「瞑想」に関しては、最近始めたばかりです!これも、継続して毎朝の日課にしていこうと思います。何も考えない時間が必要。コミュ障の人間は(私)、意識が自分に向いている?と、ネットや動画で説明されている事が多いのですが、確かにそう感じます。「そんな情報?」を意識するようになってから、余計に「考え事が増えた」ように感じていたのですが、そこで思いついたことが「瞑想」だったのです。。。。「何も考えない」って、結構難しくて、呼吸だけを意識してみるのですが、「色々考えてしまいます」。考えないように意識すると、「考えないように・・」と言う事を考えてしまうので、「頭の中の思考が迷走(めいそう)」しはじめるのです。そんな感じではじめた「瞑想」ですが、これからも継続していこうと思います!きっと今日も良い一日になりますよ!!
0
カバー画像

本当にやりたいことは今やる

あなたは人生の中でいつかやりたい、死ぬ前には実現したいことはありませんか?やるなら「今」です。この記事ではやりたいことを「目標」と表現します。長くなるので(笑)①いつかやりたいはやれないあなたの年齢にもよりますが目標は今やりましょう。何故なら出来なくなるからです。年齢とともに出来ることが少なくなります。海外旅行も英語が出来るようになってからでなく見たいものが、経験したいものがあるうちに行動しましょう。※世界情勢で現在は無理ですがなぜできなくなるかというと年齢的な問題と経験したいものが経験できなくなるという点があります。年齢的な問題は単純に健康に行動できるのには限界がある、年齢とともに行動力がなくなるという問題点があるからです。経験できなくなるは法律、情勢の関係ですね。経験したくてもその場がない、法律で禁止されるなど現状は経験できても今後も経験できる保証がないからです。もしかしたら存在自体していなくなるかもしれません。②やりたいことをするには今やるといってもお金の面、健康の面、現実的に今できないという人もいると思います。目標に向かって行動することを「今」するという意味です。お金がない人は今お金を貯めましょう。健康的ではない人は今は健康になるように集中しましょう。スキルがいる場合は今勉強しましょう。先ほど海外旅行について今しましょうと話しましたが英語が出来なくても海外旅行はできます。目標に向かって行動する場合無駄は省いていったほうが基本的には早く達成できます。ここで注意です。この場合詐欺には十分注意してください。お金のかかる事には問題が生じることが多いです。・まとめ目標は今すぐ取り
0
カバー画像

常に第三者でなくてはならない理由

こんにちは。大学生のみどりです。タイトルを見ると「なんのことだろう」と思うかもしれませんが、インパクト重視でいきたいなと思いこのタイトルにしました。今回書く内容は、つい最近自身が体験し、「これはいけない」と感じたことです。僕がトーク動画を見ていました。内容は「いただきますは、言わない」というものでした。理由が「本当に毎回毎回動物の命に感謝をしているのか。挨拶のようにただただ言うだけになってしまうなら、やめたほうがいい」というものでした。コメントには、「屁理屈」、「そういう問題ではない」という否定的なコメントがほとんどでした。ですが僕は、たしかにその通りだ!と思いました。その後、母にこの話をしてみると、様々な意見を言ってもらいましたが、一度自分がその通りと思ってしまったことは、どんな意見を聞いても全く思いは変わりませんでした。逆に言うと、母も僕が正しいと思ったことを話しても全く同意しませんでした。その時思いました、人間は一度正しいと思うとその思想を変えることは自分一人では困難ではないのかと。一度、ある人を好きになると中々忘れられませんよね!!!そんな感じだと思っています。結局何が言いたいのかといいますと、どんなことにもこれだけが全てではない。と思うことが大切なんだということです。極論ですが、すべての意見が正しいと思うのもいいのかもしれません。常に物事を客観的に捉えた行動発言が人間関係を良いものにし、新しい自身のスタイルを築き上げてくれるのではないかと思います。文章的におかしなところが多い気がしますが、これが正しいと決めつけず常に正解を決めないということですね!!ですから、僕が書い
0
カバー画像

日記「ズレた・世界」

【一段落】昨日ようやく大きな仕事が終わり自由に使える時間が増えた。ヾ(*´∀`*)ノなので途中で出来なかった事を色々片付けてて行こうと思う。そして全部やり終わったら新しい事をまた始めたい。やりたい事はまだまだたくさんあってかなり溜まってきてる。( ´ー`)フゥー...でも一気にできる事じゃないから毎日少しずつやって行くしかない。普通の人なら数日で終わるかもしれないけど俺は無理をするのが嫌だから毎日やる気が持続するまでしかやらない。そんな事をしてるからいつも寝る時間が深夜3時とかになってしまうのかも。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【運の良さ】俺はもう会社に依存して生きていく生活が本当にうんざりになった。今後は貧乏かもしれないけど悠々自適に生きていきたいな。でも実際会社勤めの方が確実にお金が入ってきた。今は完全に不安定な生活になってる。ヽ(д`ヽ≡アタフタ≡ノ´д)ノしかし会社勤めしてるより全然気が楽。同じ大変でも会社勤めの方が1000倍気分が悪くて大変な気がする。ゥワァ──ヽ(゚`Д´゚)ノ──ァァン!!もしかしたらこれは独身だからチャレンジできる環境なのかもしれないと思い今の状況に運の良さを感じた。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【解らない事実】自分で作ったタイトル合成画像を見ると凄く上手く作れててなんかニヤニヤしてしまう。(ΦωΦ)ふふふ・・・・本当は全然うまくもないのに完全に自己満足の世界に浸ってってる。その証拠に無料公開してる俺の合成画像は全く誰にも使われない。しかもたまに使われる合成画像が全然満足できてない手抜き合成画像。きっと俺の感覚は全
0
112 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら