第135回 日盤吉方取り…七倉稲荷神社&境稲荷神社&花姫稲荷神社&五條天神社&花園稲荷神社(東京都台東区)
本日の日盤吉方取りは、西南方位となります神社5社を参拝したお話しです。長年、東京に住んでいますが、まだまだ、存じ上げない神社があるものです。もっともっと勉強の上、神様の懐に深く入らなくては…と思う今日この頃です。①七倉稲荷神社 御祭神:倉稲魂命 東京メトロ千代田線「根津駅」より、徒歩5分圏内に鎮座します。初めて、参拝に上がる神社の場合、境内を散策したいのですが、野球を楽しむ家族がおり、散策できず、5分程度の滞在で後にしました。非常に残念であります…。②境稲荷神社 御祭神:倉稲魂命 上野公園「不忍池」より、徒歩30秒圏内に鎮座しています。 社殿後方には、「弁慶鏡ヶ井戸」があります。井戸には蓋が被せられていましたが、横のレバーをぎっこんぎっこん…すると水が出て、お水取りも可能のようです。飲用できるかは不明ですが…。③花姫稲荷神社 御祭神:稲荷神(ネットでの推定)➡倉稲魂命(神霊伺い) 上野動物園近くに鎮座しますが、民家と民家の間に挟まれていました。御由緒が書かれた立看板等はなく、公式な情報はないのですが、神様にお伺いしたところ、「倉稲魂命」で間違いないようです。④五條天神社 御祭神:大己貴命・少名彦命 相殿神:菅原道真公 上野公園内に鎮座します「上野東照宮」の存在は把握していましたが、当神社が上野公園内に鎮座していることを今回、初めて知り得ました。 天神社と言えば、学問の神様「菅原道真公」となるはずですが、医・薬祖神とされる大己貴命・少名彦命による「健康」の御神徳が前面に押し出されており、不思議に思っておりましたが、相殿神として、菅原道真公もお祀りされていることを確認でき、個人的
0