絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

65 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

【豆知識】筋トレに関して

知っておきたい筋トレの知識‼︎ まずは 週2回のトレーニングと週3回のトレーニングでは特に有意差はなく、どちらも有意に筋肉の大きさをもたらす❗️ 週1回のトレーニングでは週2回、3回のトレーニングに比べると筋肉は大きくならない。 つまり週2回以上は筋トレした方がいい❗️ ダンベルなどの重量✖︎回数✖︎セット数 =筋トレボリューム 筋トレボリュームを統一していれば回数を連続で使用が何回かで分けてやろうが効果はほぼ同じ‼︎ 筋トレ後に有酸素運動を行うと筋肉が大きくなるのを阻害する‼︎ 要するに筋肉を大きくしたければランニングなどの有酸素運動はあまりやらない方が良い。 だが有酸素運動もやった方がいいので、筋トレと有酸素運動をうまい具合に兼ね備えたのがている運動が以前紹介したHIIT! おすすめです。
0
カバー画像

【日記】人生初パーマ!ヘアセットで知らなかったこと…💡

本日はちょっとした失敗(しかけ)談をご紹介♪パーマをしたことない人からしたら意外なNGかもしれません。↓↓↓急いで元の形になるようにねじりまくりました・・・( ´∀` )💦何とか戻って良かったけど、これまで毎日くしで梳かすことがルーティンの一つだったので、ものすごーーく梳かしたくなりますね。むずむず・・・https://coconala.com/users/3393500 デザイナーがおしゃれなヘッダー・バナー制作します! ココナラ、X(Twitter)、YouTubeなどの集客に(*´ω`*) <サービスがおすすめの方> ✅デザインに自信がない ✅ヘッダーやバナーを作成したい ✅おしゃれ&優しいデザインが好き ✅ココナラやSNSで集客したい ✅お手頃価格で依頼をしたい ✅プロにおまかせしたい ♡- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -ഒ˖° ▼デザイナーがゆるふわ&可愛いアイコン描きます! ココナラ、X(Twitter)、YouTube、ブログなど <サービスがおすすめの方> ✅イラストが描けない ✅オリジナルアイコンが欲しい ✅可愛いデザインが好き ✅ココナラやSNSで集客したい ✅しっかり相談しながら決めたい ✅プロに依頼したい ♡- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -ഒ˖° ▼看板デザイン制作♡ ▼デザイン修正サービス♥ ♡- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -ഒ˖°
0
カバー画像

エアメールの日🕊

今日はエアメールの日です!1911年の今日、世界で初めて飛行機で郵便物が運ばれた日です!なんと、もう初めて運ばれてから113年が経過しているんですね。ベアたん、中学校の頃は文通にハマっていました。国内の友達はもちろんですが、海外にもお友達がいました。アメリカ、韓国、デンマーク・・・男性のお友達も女性のお友達もいました。海外文通の専用紙みたいなものが当時あって、それを通じてお友達を募集するんですよ。やり取りは全て英語で行います。英語で行うけれど、母国語を英語で紹介しあったりして、とても楽しいものでした。文化も国によってかなり違いました。デンマークや韓国の友達は、文法に則った英語の文章で送ってくれるんですけど、さすが母国語、アメリカとイギリスの友達は文法とかは結構適当でしたね。単語を並べて来ることもあったし、動詞が2つ以上存在したりも。韓国の友達とは数回、国際電話をしました。お互い好きなアーティストがアメリカのユニットだったので、そういう会話をしたりもしました。クリスマスカードを送り合ったり、お正月の時期やお祝いの仕方が国によって違ったり。毎日郵便屋さんが来るのがとても楽しみでした。今はメール一本で世界中と繋がれますね!でも、あの手紙が届く、生の字で届くドキドキは今でも変わらないと思っています(*´ω`* )素敵な日ですね!(*´ω`* )▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥普段はイラストを描いて過ごしています。気になるイラストがありましたら、お気軽にお尋ねくださいね(*´ω`* )猫の日イラストも描きますよ(*´ω`* )
0
カバー画像

初めまして!

動画クリエイターSASAKEN、とうとうブログを始めました!これからこのブログでは・動画編集に関すること・サービスの告知・ココナラを快適にする知識                などを投稿していきます。今回は動画編集者を選ぶ基準について皆様の参考になることを書いていきます。自分が仕事を任せる動画編集者を選ぶ基準としては主に2つの要素からなります。①編集能力がどれくらいか②人間性がしっかりしているか①は言わずもがな、これまでの経歴や動画を編集した本数、編集歴、編集した動画の内容などから判断します。①を判断するうえで、編集本数や編集歴は数値的な参考があればいいですよね。編集本数は100本以上、編集歴は1~2年以上が一つの基準となると思います。しかし、中にはちょっと編集しただけの動画を本数に入れたりする人もいるので要注意です。②の人間性についてですが、インターネットの世界でそんなの分かるの?と感じるかもしれませんが、ここでいう人間性とは自分が気持ちよく取引できる相手かということです。お金を払う相手ですから、気持ちよくやり取りしたいですよね。これは、相手の言葉遣いでわかります。挨拶をちゃんとしているか、ありがとうございます、すみませんが言えるか、「こうしたほうがいいですよ」など親身に寄り添ってくれるかなどです。これは、メッセージで相手とやり取りしてみるしかありません。ちょっとでも①の経歴や編集した動画を見た段階で気になったら、相手にメッセージを送りましょう。ココナラはメッセージを送るだけなら無料です。無料ならどんどんやっていきましょう!皆様にとって少しでもこの記事がお役に立てることを願
0
カバー画像

ハバネロの謎を追え!

いやぁ。びっくりです。世の中知らないことが多すぎます。X(旧Twitter)で昨日、「ハバネロを植えていたら、冬に鳥が食べに来ていたけど、これが鳥散布というやつか」(要約)というようなポストを見ました。鳥散布という言葉自体、聞き慣れなかったので調べました。このポストでは、哺乳類は食べないのに、鳥類は食べることに納得した、というような事柄が書かれていて、ん??となったのです。ハバネロにはカプサイシンが含まれています。カプサイシンは唐辛子の辛さの成分です。哺乳類は辛さを感じる味蕾があるため、カプサイシンの辛さを認識しますが、鳥類にはこの味蕾がないため辛さを感じません。つまり、哺乳類は辛さを感じるためハバネロを捕食に来ませんが、鳥類は食べに来るのです。そして、ハバネロは種で生育していく植物です。ハバネロが種を存続するには、広い範囲に種を撒いてもらう必要があります。もし哺乳類がハバネロを食べて、糞としてその種をばらまいたとしても、哺乳類の活動範囲というのは実に狭いです。しかし、鳥類は広く飛び回ります。活動範囲が広いのです。そのため、ハバネロはより広い地域に種を散布してもらうために、鳥類に食べてもらうように特化する必要があったのです。また、ハバネロもですが、鳥類が好んで食べるような植物の実は赤かったりオレンジだったりすることが多いです。実が赤く変色するのは、鳥類がその植物の実を発見しやすいように熟すると色が変化するという説もあるそうです。つまり、鳥類に見つけてもらいやすくするために、実は赤くなるのです。以上のようなことを昨日の夜調べていて・・・眠れなくなりました。(*ノω・*)テヘでも、
0
カバー画像

頂いた言葉を実際に使ってみる(人間界の豆知識)

こんにちは(^^)/ しば母です。今日は、最近習得しました特殊スキル、神さまとの会話(Lv1)を、実際、使ってみて行動をしてみたらどうなるのか?また、【神様から見た人間界で使える豆知識】も書かせて頂きますので最後まで、どうぞ宜しくお願いいたします。今日は、娘と犬たちを連れて、しば母の本当の家(旦那さんが住んでいる家)に行ってきました。ここから、車で片道1時間くらいかかるのですが、1~2カ月に一回くらいは、行くようにしています。旦那さんとは、別居中ではありますが、特に喧嘩して劣悪な関係になっている訳ではなく、話す事も、メールする事もできる関係をキープできていますので、みなさま、ご心配は無用です☆彡私のプロフィールや、上げてきた記事の中には、旦那さんへのマイナスな感情を表している箇所があると思います。また、旦那さんとの歪な関係性や、経験してきた事を書くことは、私の人生を語る上で、一番重要なプロセスになりますので、今後、整理が出来次第、書かせて頂こうと考えております。ですが、過去の記憶とは相反して、今は、とても心穏やかで、荒波の立っていない静かな状態です。不思議な事に、昔受けた心の傷や、嫌な記憶は、どんどん消えてしまっていて、記事を書くにも、思い出すのが大変になってきています。記憶の欠如とかではなく、おそらく、傷が癒えたのだと思います。今回の、私たち夫婦の様に、歪んだ関係性も、距離感などを上手く調整する事で、上手に向き合って行けるのだなと実感しました。先の事を考えると、一時だけの関係性だとは思うのですが、それでも、今を楽しむ事は、良い事なのではないかと思っています。(ささやかな恩返し
0
カバー画像

 ココナラ★デビューしました!!

 機械音痴と闘いながら、なんとかここまで辿り着きました。ちょうど1週間ほど経ちました。専門に扱う出品から趣味出品まで好奇心旺盛な人間です。私のモットーは1日1個のヨカッタをささやかに喜ぶことです。今日のご飯、出来が完璧だ天気いい日だよ花の香りが心に沁みる~今日の私はサイコ―に頑張った!音ゲーfull comboだぜ!(レベル低いのに(笑))自画自賛も含みます(^▽^)/と、なんとポジティブな陽気キャラだとウザく感じられる方もしかしたら大多数の方のイメージかなと思います。これは最後の最期まで守ろうとしてくれた父の教えなのです。「お父さん、何もしてやれなくてごめんな。でも    必ず一個はイイコトあるから、ちゃんと見つけてくれ」と。   だから、父を悲しませたくなくて生きてきました。虐待 イジメ DV 婚姻相手の精神疾患発病で家族の崩壊 家庭の崩壊家庭機能不全 幾度かの流産 私を守るべく奮闘してくれた父の死いやいや、マジに死ぬかと。死ぬがね。もう死にたいがね。と、人生をひたすらに駆け抜けております。やっぱり、なんだかバイタリティーありそうですな。私、体育会系のガチなスポーツ根性文化(今はあかんですよ)で生きていたので、それが救われたのかもしれません。でも、なんだろう。なんなんだろう・・・「生き抜いてやる」と思っていたのかは分からないけど、「自分の存在価値分からない」けど「意味あるかも」と無意識化にあったのかもしれません。あんなクソ親にならんぞ!!と。 さて、勢いありそうな雰囲気ですが普段から極力カーテン開けたくないです。ですが、ひとまず隙間 開けて。出かけないといけないから。いきな
0
カバー画像

#142 文字間の話とそのた諸々

ほにゃにゃちは、前回のブログはしょっぱなから誤字がありましたね、まむです★ 裸眼でやっちゃいかんね(いつもの事) さて本日は簡単な豆知識です。 ≪文字間の話≫だだだだだっと文字を打ってそのままにしていませんか? その文字(言葉)を「デザイン」していますか? 癒しを与えたいのに文字間がギューギューとか、 強調したいのにすっきりしていて強調出来てないとか勿体ない! 文字の強弱も大事だけど、この「字間」もとっても大事(*´▽`*)/ 早速見ていきましょう♪ 私はほぼ字間を調整しています。しないことが無いくらい。▽角度の変更はこちら▽世の中にはいろいろなデザイン本が溢れています。私も持ってます。でもね、買うとキリがないから、沢山買う必要なんてないと私は思います。 色々なデザインを見て、「これいいなー」って思ったら、 何に”いい”と思ったのかを「言語化」してみてください。 『これなんか好きかも』 ・色がいい ・配置がいい ・目立つ ・フォントがいい 『更に深堀していきます』 ・色がいい→3色しか使っていない ・配置がいい→中央揃えがスッキリして見える ・目立つ→この文字だけやけに大きい ・フォントがいい→流れる感じがマッチしている など、言葉にしてみると、ではそれを踏まえて自分はどうすべきかが見えてきます。 これは画像を依頼する時にも有効な手です。 参考画像をデザイナーさんに送るときも、この手法で(わかる範囲で)伝えることにより、意識を同じ方向に向けることが出来ます。誤認?を防ぐことが出来ます。わたしのProfileにも書いていますが、画像をみて、またはデザートを見て思うことは人それぞれ
0
カバー画像

#133 無音で操作★Canvaふち文字注意

ほにゃにゃちは、こんばんは。最近画像制作ではCanvaとPPTを使い分けています、まむです★ 前まではCanva一択だったんですが、グラデーションとか文字の変倍などはPPTの方が使い勝手が良いことを知りました。グラデーションはCanvaでも出来るんだけど、私は使いにくくってー。 なのでPPTでメイン文字を装飾してCanvaにぺたりと貼り付けてます。 まーね、そのメイン文字の修正になった場合、PPT開かなきゃいけなんだけど。でも断然文字装飾はPPTの方が使いやすい。逆に、ベタ打ち文字の行間字間の融通はCanvaの方が利くんです。(限界はあるけど) そんなCanvaとPPTの比較表を作ってみました↓↓↓↓↓すくなっ!(笑) Canvaの無料版って、台紙サイズの変更が出来ないでしょ? PPTでココナラサイズの1220 ×1060pxを開いて、そこにCanvaの素材を持ってきてPPTで作るのもアリだと思うの。これだったら背景の透過・切り抜きも出来るからCanva無料版ユーザーさんにお勧めです★ なにかお困りごとがありましたら、是非こちらご利用ください♪本日は久しぶりの「豆知識」 【#4 Canva/ふち文字注意】 フチ文字、使われてますか? これ、めちゃ便利ですよねー! 春に実装されたときは歓喜の涙をこぼしました。 でもね、ちょっと残念やな~ってことが一点ありまして、今回はその残念なところと、その対処法についての動画です、はい無音です。では行ってみましょう! 「いや、あんた、細かすぎ!」って思っちゃう?小さい文字だとわかんないんだけど、大きい文字になるとあのツノが悪目立ちしちゃって、な
0
カバー画像

ちょっと得する!?恋愛あるある雑学12選

巷には色んなあるある恋愛雑学があるのをご存知ですか?知っていると、ちょっと得する!?恋愛雑学をここでご紹介。ドキッ!は体に電流が走っている好きな人といるとドキドキ感が高まるという経験は誰しもしたことがあると思います。そんな時、実は、体に電流が走っている♪好きな人や恋人と手をつなぐ・ハグをして「ドキドキ」とした感覚になったことはありませんか?実は皮膚の表面には電気が流れている。「電気は体温が高いほど流れやすい」ドイツ人の学者ハノーバーの研究結果で明らかにされていて恋をすると緊張で体温が自然と上がるその状態で手を握る・キスをするなどの接触があると電気が発生しやすい状況に。これが恋愛の「ビビッと」くる感覚になるとか。この体験ができたら好きという気持ちを体が教えている証拠!20歳の男性の約80%は彼女ナシ意外!と思うかもしれませんが20歳の男性の約80%は彼女ナシというデータがあります。女性から見るとカップルになれる可能性も高くなる。バブルの時代は男女とも50%が彼女がいなかった。現代は、女性も70%が20歳の時点で彼女がいない。最近は恋愛が長く続かず、恋愛意欲の無い若者が多い。男の嘘はバレやすい?女性の嘘よりも男性の嘘はバレやすいと言われていますがこれは男性が単純な生き物だからかもしれません。これもよく言われること。心理学者によると、ウソの付き方に個人差があるだけで男女差は見られないのだとか。どうして男性のウソはバレやすいと言われるのか?それは男性が論理的な思考で物事を把握する癖と関係がある。論理には、ほころびが出るので判断を誤るケースが少なくないのだとか。比べて女性は「女の第六感」
0
カバー画像

#115 大袈裟に言って蚊になりたい。

ほにゃにゃちは、午前中に血を3本抜いてきたんで、今日はもう体も気持ちも閉店、まむです。 めっっちゃ昼寝してしまいました…今夜、眠れる?この間、人生初の、PPTで個人プレゼンをしまして。 スライドが早く出来上がったので遊びでスライドをもう一つ作って、休憩時間に披露したのですが。 悲鳴が上がりました。 「こんなブラック企業あると!?」 当時はひどいブラックに勤めていて、それが世間でも割と当たり前だった時代です。 労基に駆け込もうものなら、突き止められてクビ。そんな世界。 てことで(?)現在調整中ですが、PPTスライドのサービスを秋あたりに出せたらいいな~と思ってます。 ・あくまでもスライドです・原稿ありきです予告ということで♪ さて、今日の豆知識はこちら。 幾つの企業ロゴが思い浮かびました? 結構世の中この色であふれてませんか?企業カラーもHPも。ネットで「企業カラー」で検索するといろいろな会社様のロゴが出てきますので、そういったリサーチを経て、カラーを決めると、より伝わりやすいものが作れるかと思います。試してみてくだされ♪ 最後に「レバー苦手なんよねー」と言った私の言葉に、お友達出品者さんの強烈なレスをそえて、本日はお別れしようと思います。 「レバーはどんなに紛れてても態度デカい」「態度デカい」現場からは以上です。
0
カバー画像

質問によって使う占術が違います!

天籟です。世の中ではタロットカード占いが人気のようですが、実は相談内容に応じて占い方を変えた方がいいって知っていますか?(僕が持ってるタロットカードです)タロットカードのように偶然性を利用したり、タイミングを利用する占術というのは、短期間のことを占うのに向いています。・今日、彼から連絡は来ますか?・今日のランチはイタリアンがいいですか、フレンチがいいですか?・株は値上がりしますか?・脱走したネコは帰ってきますか?・病気は治りますか?などなど。僕が使っている断易という占いも、タロット同様、短期間のことを占うのに使えます。断易は、このようなサイコロを使って占います。ですがタロットや断易は、長期間のことを占うのにはあまり向いていない占術なんですね。例えば、・いつ頃結婚できますか?・子供はできやすい体質ですか?・起業するためにはどんな準備をしたらいいですか?・義母が一緒に住もうと言ってくるけど、一緒に住んでうまくやっていけますか?・適職はなんですか?・将来気をつけた方が良い病気はなんですか?・私は浮気体質ですか?などなど。こういう長期間のことや、持って生まれた性質に関しては、四柱推命などの生年月日を使う占いが向いています。こちらが四柱推命で使う命式表です。そして、鑑定では両方の占いを使います。僕であれば、東洋系の断易と四柱推命をメインに使っています。西洋占いの占い師さんであれば、タロットとホロスコープを使う方が多いですね。短期と長期の占いを組み合わせることで、例えば、彼との相性を四柱推命で占い、彼が浮気をしていないかを断易で占い、彼が結婚に前向きかどうかを断易で占い、もし結婚したら子供
0
カバー画像

【大好評!】面白い雑学&豆知識Part2

こんにちは!株式会社タカマサの青山です。前回に引き続き、今回も雑学編いきいたいと思います!前回のブログ「面白い雑学&豆知識」が好評だったため、第2弾です!今回も新しい発見があったら嬉しいです!▼前回のブログはこちら面白い雑学&豆知識早速いきたいと思います!🔴サイコロの1が赤いのは日本だけ。🔴お菓子メーカーのロッテが初めて販売したのは使い捨てカイロだった。🔴ティッシュの消費量世界一は日本。🔴シンガポールでは、チューインガムの製造、販売が禁止されている。🔴人一人の血管を全て繋げると地球2周半分の長さになる。🔴同じ運動でも、夏より冬の方が消費カロリーが高い。(体温を上げるために、身体がより多くのエネルギーを使うため。)🔴ティラミスはイタリア語で「私を元気付けて!」「私を天国に連れて行って!」「私をハイにして!」という意味。🔴エビのしっぽとゴキブリの羽の成分は同じ。🔴東京の豊洲から始まった日本初のコンビニ「セブンイレブン」で一番最初に売れた商品はサングラス。🔴地球の重さは約6000000000兆トン。毎年5万トンずつ軽くなっていると言われている。🔴パソコンのマウスを動かした時の長さの単位は「ミッキー」🔴カルボナーラはイタリア語で「炭焼き職人風」という意味。🔴ローラースケートの開発者は初めて滑った時、止まり方を考えておらず重症を負った。🔴「チョコレートを食べすぎると鼻血が出る」という説に医学的な根拠はない。🔴世界でいちばん食べられている緑色植物はレタス。🔴非常口マークに描写されている走っている人の絵の正式名称は「ピクトさん」🔴レインボーブリッジの正式名称は「東京港連絡橋」
0
カバー画像

【誰かに教えたくなる!】面白い雑学&豆知識

こんにちは!株式会社タカマサの青山です。今回は「面白い雑学&豆知識」ということで、どうでもいいことから面白いことまでまとめてみました。早速紹介します!面白い雑学&豆知識🔴日本最大の砂丘は鳥取砂丘ではなく、青森県にある「猿ヶ森砂丘」🔴1円玉1枚を作るための材料費は3円かかる。🔴飛行機の機長と副操縦士はフライト前に同じ食事をとらない。(2人同時に食中毒にかかるリスクを避けるため。)🔴オーストラリアの世界遺産「エアーズロック」は、地上に出ている部分は全体のわずか5%で、残り95%は数キロに渡り地中に埋まっていると言われている。🔴ケンタッキーフライドチキンの味付けのレシピを知っている人物は世界中にたった2人しかいない。🔴宝くじで1等が当選する確率よりも、隕石が自分に落ちてくる確率の方が高い。🔴人は一生のうち、寝ている間に10匹以上のクモを食べている。🔴おならの平均速度は時速12km。🔴レスリングの試合中、選手は必ずハンカチを持っていなければならない。持っていない場合は失格処分になる。🔴相撲も柔道も剣道も、厳密にいうと日本の国技ではない。🔴日本の歯医者の数はコンビニの数より多い。🔴くしゃみをするとき無意識で目を閉じるのは、目を開けたままくしゃみをすると眼球が飛び出る可能性があるから。🔴夏目漱石の脳は、エタノールに漬けられた状態で東京大学医学部に保管されている。🔴ある少年が、サッカーの試合中にボールを抱えたまま相手ゴールに走り出したことがきっかけで生まれたのがラグビー。🔴飛行機だけじゃなく、バスも船も電波も全て、乗っ取ることをハイジャックと言う。終わりにいかがだったでしょうか?「そうなんだ
0
カバー画像

睡眠豆知識!睡眠中に起こる現象

『睡眠を制するものは、人生を制する!』↑↑今すぐ人生を変える睡眠中には、人々が経験する様々な現象があります。以下では、眠りが浅いときに起こる筋肉の痙攣と、寝ぼけた状態で起こる幻聴について説明します。【筋肉の痙攣】眠りが浅いときには、筋肉の痙攣が起こることがあります。この現象は、まぶたや足の指などの小さな筋肉から、腕や脚の大きな筋肉まで様々な箇所で発生することがあります。筋肉の痙攣は、非常に短い時間で終わることがほとんどで、通常は身体に悪影響を与えることはありません。筋肉の痙攣が起こる原因は、まだ完全には解明されていませんが、多くの場合、身体の疲れやストレスによって引き起こされることがあります。また、カフェインやアルコールの摂取、過剰な運動、筋肉の緊張なども原因となることがあります。筋肉の痙攣が頻繁に起こる場合には、医師に相談することが必要です。筋肉の痙攣は、睡眠の質を低下させることがあるため、適切な治療を行うことが大切です。【幻聴】幻聴は、寝ぼけた状態で聞こえる「音」のことを指します。寝ているときに、突然大きな音が聞こえたり、自分の名前を呼ばれたりすることがあります。また、人の声や楽器の音、不思議な響きなどが聞こえることもあります。幻聴は、現実ではなく、脳内で発生する現象です。この現象は、睡眠中の脳が、現実と夢の境界線が曖昧な状態であるために発生することが考えられます。幻聴は、一時的な現象であり、通常は深い眠りに入ることで自然に解消されます。しかし、幻聴が頻繁に起こる場合には、ストレスや不安、うつ病などが原因となっている可能性があるため、医師に相談することが望ましいです。医師は
0
カバー画像

【実録】美大に行かないとダメ?進学しないデザイナーもいます

デザイン制作のうみのです(^^♪「美大に行っても就職先がない」という方がいますよね。だいたいそうおっしゃる方って 美術系の方面に行ったことがない親御さんだったりします。 さっそく回答しますがチャンスはあります。むしろ行かない方が門が狭くなります!!①本気でそちらの道を志している②金銭面に余裕がある上記 二つとも当てはまっているなら通っていた方がご本人は楽になる、ただしどちらかが不足していたらやめておいた方がいいとも思います。それでは、『美大に通わないとダメ』なのでしょうか?ぶっちゃけダメではないですが、かなりハードモードでした笑(体験談)下記は私の経歴です↓参考程度に。私は小学校の卒業文集&卒業式発表にて『絵に関わる仕事に就く』と宣言したにも関わらず、中学では「体を動かしたい」「当時は大人しい性格だったので強くなりたい」気持ちから運動部を選択し、高校では「人前で何かすることが楽しい」から演劇部に入りました💦小学生時代は県で表彰されたりしてある程度自信があったものの、思春期からか人前に絵を出すことが恥ずかしくなり、ココロの中にありつつ、学ぶところからは遠ざかる日々。それでもこっそり描き続けては私は絵だけでは稼げないことを理解していました。(今思うと小学生の頃から理解していたかも。だから絵に「関わる」仕事を目標にしたんだと思います。)もちろん美術系の入試勉強もしていないから進学もできず(何もかも知らなかった)、金銭面でも厳しく、本気でやるならお金をためてからと決意し、高校を出て就職。事務員として働きながらずっと絵は描き続け、開催されている絵のイベントチラシを見つけて「お金はいらない
0
カバー画像

1年が早く感じる?大人はなぜ時間の感じ方が変わるのか

こんにちは!デザイン制作のうみのです(^^♪洗濯・掃除・洗い物・布団etc…と日課の運動を終え、無事にPC前にたどりつきました☺みなさん 今週もお疲れさまです( ^^) _旦~~昨年くらいからちょっとだけ「1年が早く感じる」と思い始め今後この言葉を言わないような毎日にしようと思ったんですが、その際に調べたことをシェアしようと思います!!以下、引用となります。時間を長く感じる要因 出典&参考元:大人の時間はなぜ短いのか?1.身体の代謝が高い 2.興奮状態にある 3.時間を常に気にしている 4.広い空間で仕事をしている 5.短い時間にまとまりのない多様な刺激を得ている上記のことが分かりました。詳しい内容については、本を読まれることをおすすめしますがとにかく良い情報しかなかったです✨1~5を日常に取り入れることは意外とカンタンなんです!!例えば①は年齢を重ねるとしょうがない部分ではあるものの、日常的に(多少でも)運動をすることで達成しますし、②はワクワクする・楽しい・または適度な緊張を持つこと③は仕事や家事など、30分以内でおこなうといったように決めたり④は仕事中は無理だとしても、休憩や帰りなど、公園や川辺などの自然に触れる時間を作ったり(①の運動時に取り入れても◎)⑤ふだんしないことや、やったことのないことを取り入れてみるといったようにできるんです(^^)/1年が短い1か月が短い、1日が短い、そう思い始めたあなた!まだ2月末です。1年はまだまだこれからなのできょうから変わってみませんか?うみの
0
カバー画像

Chromeのダイナソーゲームでだれでも無双する

こんにちは.ココナラでプログラミングや語学など様々なサービスを展開中のodrag0nと申します.突然ですが,皆さんはChromeの隠し機能である,「ダイナソーゲーム」はご存知ですか?ダイナソーゲームは,パソコンがインターネットに接続していないときブラウザ上で遊べる暇つぶしゲームのような物です.もしまだ遊んだことのない方は下のURLをChromeに入れて試してみてください.chrome://dino/さて今回のメインは,このダイナソーゲームで無双してみるという物です.まずは以下の動画をご覧ください.この方は通常プレイでなんと10000点を超えるスコアを叩き出していますなるほど,俺にはむりだ...こういうマリオ系のゲームが苦手な私の心はそう語りかけてきます.でもちょっと待ってください.ここはコンピュータの世界,ハイスコアを出すための方法は1つではありません.今回ご紹介する方法は「だれでもダイナソーゲームで10000点以上獲得する」という物です.「で?」と言われそうですが,もしかしたら将来「ダイナソーゲーム」に人生を捧げてきた素敵な人に出逢うかもしれません.この豆知識はそんな方を魅了するとてつもないアピールポイントになるのではないでしょうか?では早速ご紹介いたします!まずはゲーム画面に行き,F12 キー(macOSの場合は Command + Option + I キー)を押します.すると写真のようなデベロッパーツールというものが現れます.デベロッパーツールの上のタブから「コンソール」を選択し入力画面を開きます.この入力画面に以下の文章を追加してみましょう.Runner.instan
0
カバー画像

遅れましたが、バレンタインイラスト (≧▽≦)

おはようございます。こんにちは。こんばんは。初めましての方、アイトと申します。(指がかじかみ、タイピングが困難な中ご挨拶)遅くなりました~(●´ω`●)バレンタインイラストといえば、メインに女の子が多いですよね~?『何で男の子?』って、思われた方多いですよね? (?ω?)でも元々、男性が意中の女性に一凛の紅い薔薇を渡し''気持ち''を伝えるイベントらしいのです…バレンタイン。なのであいとは、男の子も描いたとです (≧▽≦)/女の子のフリル…大変だったです… (~_~;)手首が痛くなったですけど、楽しかったです (●´ω`●)♡チョコもきれいに描けましたし。男の子の薔薇が…薔薇に見えない件(笑)色合いは気に入っています (●´ω`●)バックもきれいに描けて満足です (≧▽≦)v☆★ 余談 ★☆このイラストを描きながら…ホラー映画ハシゴしてました (//・ω・//)vなんか…観たくなったんですよね~ (●´ω`●)ホラー… (●´ω`●)ここまでお付き合い頂きありがとうございます。興味を持って頂けたらサービスも覗いてみて下さい。
0
カバー画像

「何時何分何十秒?地球が何回回った時~?煽」

どうもしみずです。 朝のニュースで、中国人の方が沖縄の無人島を購入したことで、「中国の領土になった!」と主張している人もいるようで、朝から気が滅入りますね😞さて、話は変わりますがタイトルから煽り散らしてすみませんでした!小学生だった時に何度か言われては悔しい思いをしてきた、おそらく誰もが知っている煽り文句です…「何時何分何十秒?地球が何回回った時~?🤪」 古の小学生の伝家の宝刀とでもいうのでしょうか、何回も聞いたこともありましたし、自分が母親に言ったときは本気で怒られたことも懐かしい思い出です。 久しぶりにTwitterでこの言葉を見つけ、思ったのです…。 ズバッと言い返したい~~~~~!!相手を煽る言葉として古くから根付くこの言葉にスパーンと返答したい! と、自分の中の思いが強くなり、さっそく調べてみました。 なんと、解説してくれているページを発見したので、ここでご紹介します。子どもがケンカで言う「いつ? 何時何分何秒? 地球が何回まわったとき?」にキチンと答える方法とは!?空想科学研究所主任研究員・柳田理科雄先生イラスト/近藤ゆたか画像はサイトより引用させていただきました。※ココナラの仕様でURL貼れませんので、ぜひ検索をお願いします🙇‍♀️空想科学読本という人気シリーズの著者として有名な先生のため、かなり信頼できる情報源だと思います。つまり、それくらいメジャーな質問で、きっと誰もがズバッと返答したいと思っているのかもしれないですね…さて本題です。 地球は2種類の回転をしています。一つは 地球が1回転する(自転:1日) 2つ目は 太陽の周りを回る(公転:1年) です。 なの
0
カバー画像

【一般向け】図書館豆知識:大学図書館編

図書館上手に使えていますか?こちらでは一般のみなさま向けに図書館に関する知っておくと便利な豆知識をご紹介します。今回は大学図書館編です。2. 図書館は個性豊か:大学図書館編お住いの近くに大学はありますか?大学図書館は学生のみなさん、教授などの教職員のみなさんにとって欠かすことのできない重要な施設です。大学図書館が持っている本は、その大学にある学部に関する本、レポートや論文の資料となる本が中心です。本だけでなく、DVDなどの視聴覚資料や、海外の雑誌や専門的な雑誌などもあります。卒業生の卒論も保管されています。また、研究のためのデータベースなども充実しています。一方で、娯楽のための小説などは少ない傾向にあります。また、大学に関係のない学部の本も少ないはずです。(一般教養として学ぶために必要な本はあると思います)公共図書館が自治体や都道府県で協力していたように、大学図書館間でも協力体制があります。現在は公開されているデータベースなどもあり、それほどではないかもしれませんが、他大学が持っている本や雑誌のコピーを依頼をしてやり取りする「ILL」という大学間での協力体制があります。自分の大学にない古い本の内容が論文に必要である…という時に、どこの大学が持っているかを調べて、手配してもらうことも可能なのです。また、専門的な雑誌のバックナンバーも「製本雑誌」という形で1年分などを1冊の本にまとめて製本して保管しますが、それぞれの大学で全ての雑誌を保管しておくとお金も場所も大変なことになります。 そこで同じ学部を持つ大学図書館で相談し保管する雑誌を決めることもあるそうです。最近では地域住民に開放
0
カバー画像

【一般向け】図書館豆知識:公共図書館編

図書館上手に使えていますか?図書館のちょっとした秘密を知ると、より図書館が便利に使いやすくなります。こちらでは司書希望の方ではなく、一般のみなさま向けに図書館に関する知っておくと便利な豆知識をご紹介します。1. 図書館は個性豊か:公共図書館編みなさんのよく利用される図書館はどこでしょう? 各自治体の公共図書館でしょうか?大学図書館?高校の図書館でしょうか?図書館にはその図書館独自の個性があります。 その個性を紐解いてみましょう。公共図書館はその自治体が管理・運営しています。 利用対象者はその自治体に居住している方が中心となります。 赤ちゃんからお年寄りまで、幅広い年齢層の人が対象になります。 それこそ絵本やレシピ本から時代小説や学術書まで、置いてある本の種類も幅広くなります。 その自治体にある会社にお勤めされている、学校に通っている…といった場合、申し込めば住民でなくても図書館を利用することができます。 学生さんであれば生徒証や学生証、会社員の方は社員証などがあれば、利用者登録することができます。(各図書館の案内に従ってくださいね)公共図書館はその立地によって個性豊かです。例えば公園に隣接していれば子ども向けの本が多かったり、オフィス街ならビジネス書が多かったりします。いつも行く図書館に希望する本が少なかったら、別の図書館を覗いてみるのもいいかもしれません。公共図書館は利用者の幅が広いため、たくさんの本が必要になりますが、全部の図書館に同じだけ…という訳にはいきません。 ですから同じ自治体や都道府県の図書館と協力して、必要があればお互いに提供し合うようになっています。 お近くの
0
カバー画像

2023

あけましておめでとうございます。旧年中、初めてココナラの境に足を踏み入れ、たくさんのご依頼をいただき、初心者ながらに奮闘させていただいた経験は本当に貴重なものばかりです。今年もより一層頑張ってまいります!ひとつひとつのご依頼に真摯に取り組みますので、是非とも当サービスをお気軽にご利用いただければと思います。さてさて、年末年始はひたすらに食べまくっていたわけですが(通常営業)おいしいモンブランを食べたので描きました。モンブランは本来フランス語で「MontBlanc aux Marrons」 「白い山」という意味があるようで・・・フランスとイタリアの間にあるモンブラン山(標高4810m)に似ていることからその名前が付いたそうです。 栗を使っているからモンブランという訳ではないので、 チョコレートモンブランもあったりします。 栗=モンブランだと思い込んでいた人がここにいますえっ・・・私だけ・・・?
0
カバー画像

アイスの分類って?

こんにちは!あっという間に九月ですね。と言ってもまだまだ暑い日が続きます。今日もまたアイスを食べてしまいました…ということで(?)今日はアイスについて(^O^)アイスクリームは同じように見えても、乳成分の量によって、・アイスクリーム(乳固形分15%以上、うち乳脂肪8%以上)・アイスミルク(乳固形分10%以上、うち乳脂肪3%)・ラクトアイス(乳固形分3%以上)・氷菓(乳固形分が入っていないか、ラクトアイスより低い)この4つに分けられます。乳脂肪分に伴い、味や価格帯も変わってくるということです。日本のアイスクリームの歴史は、明治時代の文明開花で始まりました。大正時代には家庭でも気軽に食べられるように。アイスには賞味期限が記載されていなものが多いですが、消費者庁食品表示基準の規定により「アイスクリーム類にあっては、期限及びその保存方法を省略することができる」と定められています。冷凍保存をきちんとしていれば、細菌が増えることもなく品質の劣化はわずからしいです。ブルガリアヨーグルトのアイスがとても美味しいのでみなさんぜひ(^^)/
0
カバー画像

【豆知識:Excel-4】ピボットテーブル

日々の売上、どのように集計していますか?手作業での集計はかなり面倒なので、「ピボットテーブル」機能を使ってサクッと集計してみましょう!1.読み方 ピボットテーブル 2.どんなもの? 数値データを簡単に集計等ができる3.どんな時に使える? 売上データなどを簡単に集計したい時 4.どうやって使う? 毎月のデータを1つにまとめている、以下データを例にします。 1.リスト全体を集計する①赤印箇所をクリック(全選択)②「挿入」③ピボットテーブル2.「テーブルまたは範囲から」を選択3.以下の箇所を確認・表または範囲の選択→指定した表全体が範囲に入っている ・「新規ワークシート」にラジオボタンが入っている。 4.赤丸の箇所から各項目を以下の通りドラッグすると、即時集計される行:社名 列:売上日(自動的に「月」と入ります) 値:合計(自動的に「合計/合計」と入ります) 5.不要箇所が表示される場合手順2でデータのない箇所も指定しているので、不要箇所も集計結果として表示されています。6.以下の手順で不要な日付を非表示にする①「行ラベル」の下三角(▼)をクリック ②不要の日付箇所のチェックを外す ③「OK」ボタンをクリック 7.数値にカンマを入れる①表の任意の箇所でクリック ②「合計/合計」の下三角(▼) ③「値フィールドの設定」をクリック 「表示形式」をクリック④「数値」をクリック⑤「桁区切り(,)を使用する」にチェックを入れる ⑥「OK」ボタンを2回クリック不要な日付を非表示、数字にカンマが入った形の集計表が完成。8.以降のデータ追加と更新①手順1で作成した一覧の最下部にコピペ ②手順4で作成
0
カバー画像

【豆知識:Excel-3】曜日表示

Excelで日にちを管理している時、「曜日も表示したいなぁ...」ということはありませんか? そんな時に便利な方法をお伝えします! 1.読み方 曜日表示 2.どんなもの? 指定した日にちに対して、曜日表示する 3.どんな時に使える? ・日にちに対して曜日も一緒に確認したい ・簡易的なカレンダーとして使いたい 4.どうやって使う? ①日付が入ったデータを用意します②曜日を表示したいセル(ここではB2)を選択し、以下の数式を入力。 =TEXT(A2,"aaaa")③「日曜日」と、日付に合った曜日が表示される。5.その他(応用例)もちろんできますよ! 以下を参考にしてくださいね。《その他の曜日形式》 ★手順②のaaaaを以下表の通り書き換えると、色々な表示に変更可能。《1つのセルに日付と曜日を入れる》 ①表示変更したいセルを選択→右クリック→「セルの書式設定」 *「セルの書式設定」のショートカット:「ctrl」+「1」(キーボード右上)・テンキーの数字ではありません)②「表示形式」タブ→「ユーザー定義」→「種類」の下の項目に 以下を入力。 *「種類」上の「サンプル」に、表示例が確認できます。 yyyy/m/d aaaa③1つのセルに日付+曜日が表示されました。 ④《その他の曜日形式》を参考に、括弧()付きの表示も可能。yyyy/m/d (aaa)以上、豆知識でした! もし「Excel苦手だからもっと教えて!」、「集計が面倒!」、「集計作業手伝って!」という方は、ぜひ以下からお申し込みください♪《Excel苦手だから教えて!》《データ入力を手伝ってほしい》
0
カバー画像

【豆知識:Excel-2】sum関数(数値の合計)

初回で少々マニアックな関数をご紹介してしまったので、今回は王道の関数のご紹介です。1.読み方SUM(サム)関数2.どんなもの? 指定した範囲の数値の合計をしてくれる関数です。 3.どんな時に使える?集計全般。4.どうやって使う? 方法1:「オートSUM」ボタンを利用する「数式」→「オートSUM」ボタンを押す。合計する範囲が表示されるので、範囲をドラックして指定後、[Enter]キーを押す。<ショートカット> [Alt]+[Shift]+[=]キーを押す。 これは上記「方法1」のショートカットキーです。方法2:「関数の挿入」から、関数を指定する<便利な使い方>「オートSUM」で、縦横合計を一気に行うことができます。<完成例> 横並び(行・赤色)のセルの合計と、縦並び(列・青色)のセルの合計を一気に行うことができます。 (オレンジ色のセルがその結果です) ①合計して、結果表示したいセルまで範囲指定する。 ②「数式」タブ→「オートSUM」ボタンを押す。 ③オレンジ色セルの部分に、それぞれの個数が足された結果が表示されます。 いかがでしたか?<便利な使い方>の「オートSUM」も便利に使えるので、オススメですよ!以上、豆知識でした!もし「集計が面倒!」、「集計作業手伝って!」という方は、ぜひ以下からお申し込みください♪《集計を手伝ってほしい!》《データ入力を手伝ってほしい!》
0
カバー画像

【豆知識:Excel-1】rand関数

先般Wordのrand関数をご紹介しましたが、Excelのソレはどのようなものでしょうか? 1.読み方 rand(ランド)関数2.どんなもの? Excel内のデータが再計算される都度、0以上1未満の整数をランダムに作成します。(乱数を発生させる関数)ちなみにWordでは、ランダムな文章が表示されます。(ブログ記事「【豆知識:Word-1】rand関数」を参照ください) 3.どんな時に使える? ・サンプルデータなどでランダムな数値が必要な時 ・公平な抽選を行う時 4.どうやって使う? *リスト中の姓名はダミーです。<基礎編> セルに以下の文字列を入力して、Enterキーを押します。 =rand() *何かしらのセルを更新した時点で、乱数値が変わるので注意。表示された数値を変えたくない場合、表自体を「値貼り付け」することを忘れずに! <応用編> 応募者の抽選時にも使えます。 ①応募者リスト作成 ②rand関数の列(以下図の「乱数」列)を作成し、rand関数を入れる ③乱数が表示された一覧を任意の場所へ「値貼り付け」 ④乱数の大小の並べ替えを行い、「上位(下位)●番目を当選」などとする。 ちなみに、指定する数値の間で乱数を発生させる時には 「RANDBETWEEN」関数を使います。 =RANDBETWEEN(1,1000) *1~1000までの間で乱数を発生させる 以上、豆知識でした!
0
カバー画像

【豆知識:Word-1】rand関数

豆知識では、実務に役立つ小技をご紹介していきます。初回にはふさわしくなさそうですが(笑)まずはrand関数からです!1.読み方rand(ランド)関数2.どんなもの?Excelだと、乱数を発生させる関数ですが、Wordでは、ランダムな文章が表示されます。 3.どんな時に使える?サンプル文書や文書レイアウト見本などの作成時。自分で文書を用意する必要がないので便利です。4.どうやって使う?Word上の「段落の最初」に以下の文字列を入力して、Enterキーを押します。*「オートコレクトON」も必須です。 =rand()<表示例>上記が既定の全文面になりますが、 =rand(3,2)と数値を入力すると 3段落✕2つの句点(。)で整えられたダミー文が表示されます。 <表示例>5.その他日本語ではなく、アルファベット表記にしたい場合は以下の通りに入力します。 =lorem() <表示例>この”lorem”は、「出版・グラフィックデザインなどに用いられるダミーテキストのこと」で、「lorem ipsum」(ロレル・イプサム)の略です。以上、豆知識でした!
0
カバー画像

日記+お魚+お役立

こんにちわー、イラストレーターの丹雨ですー!今日は低気圧くんが暴れまわっているため、頭が痛かったり、ぼーっとしております…。皆様は体調大丈夫ですか…??もし体調がよくないならお休みも選択肢に入れてあげてくださいな。さて、今日も日記ですよー今日も今日とて絵を描いていたのですが、なんと!ipad君の電源が切れてしまいました…!!幸い保存後だったのでよかったのですが、ヒヤッとしました…。ぎりぎりの充電で作業はよくないなと改めて思いましたね!(けど、きっと1週間後に同じことしてそうです…w)話は変わりますが…(あまりにも急ですが許して…w)題名の通り、お魚についてこの日記内で語ろうとおもいます!!!とりわけ熱帯魚のベタについて話題にしたかった…。まず、ベタとはなんぞやって話ですが…闘魚と書きます。名前の通り、闘うお魚です。元は外国のお魚で原産国ではこのベタさん同士を戦わせる文化があるそうです。そのベタさんをペット化しているのが日本のベタさん達ですね!で、実際お世話するとどんな感じかと言いますと、なつきますし、寄ってきてりしてめちゃ可愛い…!水槽のガラス越しにじっと見てきたりとほんとうに可愛いんです…特に黒目がちな子とかほんとうに可愛い…!(うっかりエサをあげようとしかけるくらいに可愛いです)そしてなんといってもチャームポイントのヒレ!泳ぐたび、綺麗すぎてビビります。ヒレにいろんな種類があってそれぞれ素敵なんですが、語りだしたら長いので省略します…wちなみにオススメのヒレタイプはクラウンテールハーフムーンプラカット     です!お世話すればお魚の可愛さに目覚める可能性が高いですよ!この
0
カバー画像

日記とちょっとしたお役立情報

こんにちは、丹雨ですー。雨の降る頻度増えてきましたね…。各地で桜も散ってる様ですしそろそろ梅雨なんでしょうか。なんでも東北地方と北海道は桜がまだ見れるみたいです。ちょっとした旅行をしても楽しそうですね…!さて、今日も日記です…w最近、「どうにかして柔らかい文章を書こう!」と色々勉強しているのですが中々難しいですね…。敢えて平仮名にするとか、感嘆符を付けるとか、絵文字を付けるとか…etc.試しに書いてみて、家族に「これどうかな?」と聞くのが最近習慣になってまいりましたw手探り状態ですので、「心の中で怖い人じゃないよー!」と言いながら日々やっております。来月位にはいい感じになってるといいな…。丹雨でした。ちょっとしたお役立ちダマスク柄や花柄を自分で作って素材化しておくと作業中にすぐに使えて楽ですよー!(もうやってるよ!って方は流石ですね…!)色々素材が溢れている現在ですが、探す手間やちょっと違うなって時あるじゃないですか。自作の素材なら探す手間もなくて、ちょっと違うなって時も自作ですから、すぐに手直しすればいいのでめちゃおすすめです!ダマスク柄とかなら対称定規の機能で結構かんたんにできますよ!オススメです!後、私の最近のお気に入りは「フリル」の素材化ですね!!あれは作業が楽になりますぞ…。3フリル分を描いて、素材化して、ペンにしちゃえばもう完成!!なんなら、凝ったデザインのフリルで作ってみたら絵の完成度があがりますね!(詳しい作り方はまた今度、投稿しますね!勿論、自作素材に無いよ⁉︎って時は他の方の素材にお世話になるのも時間短縮の一つだと思います!私もお世話になる時がありますので…
0
カバー画像

言の羽17「希望の足音」

希望の足音束の間、雪が止んだ時 春の薫りを世界が纏った ふと風がぬるんで、淡い光が温かく零れた時 木漏れ日が未来の兆しに見えた。 冬は、雪は、 冷たい雨は好きにはなれなかった。思い入れあるふるさとのはずなのに 乱れる大気を恨んだりして。 「起き上がれないのはお前のせいだ」と 鰤起こしに毒づいて。 でも。 確かに今。 薫った。 春が。希望が。新たな門出が。 Dum Spiro Spero.痛みに凍える冬も悪くない。----------------------------------------大雪の中でも、確かに…読んでくださった皆様こんにちは、こんばんは。お久しぶりです。百音です。言の羽No.17の今作はなんだかいつもとちょっとちがう感じに仕上がった気がしてそわそわ…自分の作品なのになんだか落ち着かないバグの中、思い切ってお届けします。作中の横文字はラテン語の慣用句「私たちは息をする限り希望を持つ」を、原文で。素敵な言葉ですよね、一目ぼれでした。そして、「鰤起こし」皆さんご存じですか?私が今いる北陸では、冬の一定の時期に特大の嵐が来ます。その時鳴るこれまた特大の雷が「鰤起こし」。寒ブリたちはこれにびっくりして泳ぎだし旬が来るという言い伝えがあります。なんだかお勉強回みたいになってしまいましたが…数週間前の暖かい時にはたしかに春を感じる風が吹きました。新たな気持ちで四月から頑張る皆さんを予祝で応援させてください。そして、大学院へ進む私自身にもエールを。
0
カバー画像

No. 2 『割れたガラスが白いのはなぜ?』【前半】

kagako(かがこ)です。今回も一緒に科学していきましょう!第2回は『割れたガラスが白いのはなぜ?』です。窓ガラスなど、ガラスは透明で透き通っているイメージがあると思います。一方で、粉々に割れたガラスは白っぽく見えませんか?今回はこの謎に迫ります!ですが、ちょっと長いので、【前半】と【後半】に分けてご説明しますね…■光のおかげで色が見えている。 私たちは光のおかげで物を見ることができ、色を認識できます。 光のない暗いところでは色どころか、どんな物体かも見えません。 物に当たった光が反射し、一部が目に入るので、色を認識できます。 ※「一部」というとこが大事で、入る光の種類によって色が変わるんです。  (このあたりについては、いずれ扱いますね!)■太陽の光は透明な光 太陽の色は何色でしょうか?………透明ですね! もし黄色だったら、世界全体は黄色っぽく見えてたかもしれませんね。 透明の光ってどういう状態なのかというと、いろんな色の光が集まった状態 のことなんです!  ◎いろんな光の色が集まった状態とは?  光の三原色ってご存じですか?(色の三原色とは違いますよ)  『赤、緑、青』の三色です。実はこの三色の光を混ぜると、透明の光にな  ります。  太陽の光はいろんな色(赤、緑、青)の光が集まった透明の光  というわけです。さて、前半はこのあたりにして、前半のまとめをしましょう。~~~割れたガラスが白い理由~~~  ◎反射した一部の光が目に入るおかげで物・色を認識できる。 ◎太陽の光は、いろんな色の光が集まった、透明な光 ◎????? ◎?????さて、【後半】はガラスが透明に見える理
0
カバー画像

No.1『おもちはどうしてふくらむの?』

はじめまして、kagako(かがこ)です。ちょっと時期が過ぎましたが、皆さんお正月にお餅を食べましたか??私はお雑煮で食べましたが、焼いて食べるのも定番です。さて、お餅を焼くと「ぷく~」っと膨らみますよね?『おもちはどうしてふくらむの?』この理由、考えたことありますか?  といった感じの素朴な日常のギモンを、  大学・大学院で専攻した化学の知識をつかって明らかにして、  ブログに残していければと思います!さて、本題に戻りますね。キーワードごとに進めていきます。■お餅の中には水分が含まれている 市販の固いお餅も、乾燥しているように見えて、水分が入っています。 この水分が、焼くときに膨らむ大事な役割を持っています。■加熱すると液体は気体になり、体積がふえる。 水は加熱すると『液体から気体』になります。 水は液体ですが、気体になったものは水蒸気といいますよね。 さらに『液体から気体になると体積が増え』ます。以上の2点を踏まえると、次のように考えられます。~~~お餅がふくらむ理由~~~ ◎お餅の中には水分が含まれている ◎加熱すると液体は気体になる(=お餅の中の水分が水蒸気になる) ◎水蒸気になると体積が増えるので、お餅の中から膨らんでいく。 ◎水蒸気は外に出ていくこのような仕組みで、焼いたお餅が膨らむというわけです!以上のような感じで、今後も雑学やギモンを扱っていきたいと思います。kagakoと書いて、『かがこ』と読みます。普段ココナラでは、大学生向けに化学を教えています。今後も記事を読んでみたいという方は、お気に入り登録お願いしますね。
0
カバー画像

2月3日は節分 〜鬼に関する豆知識〜

もうすぐ節分です。節分とは『季節』を『分ける』ことを意味している二十四節気の『立春』となる2月4日の前日を指し、炒り大豆を撒く習慣があります。さて、その豆まきには何故鬼が出てくるのでしょう?一番メジャーなのは赤鬼のお面ですが、一応、鬼のお面には赤鬼、青鬼、黄鬼、緑鬼、黒鬼と5色の鬼のお面があります。中でも小さな子供が作るお面は、色とりどりで手作りの風合いがバラエティーに飛んでいて可愛いものですね。その5色の鬼には仏教の仏陀の五蓋(ごがい)という瞑想修行を邪魔する5つの煩悩という意味があり、それらの煩悩を取り払って心を穏やかに過ごしましょうという意味があったのですね。赤鬼は欲望を表す貪欲(とんよく)、青鬼は憎しみや怒りを表す、瞋恚(しんに)、黄鬼は後悔を表す掉挙(じょうこ)、緑鬼は心の活力が衰えやる気を失う惛沈(こんちん)、黒鬼は疑心や愚痴を示す疑(ぎ)を意味しています。そして、鬼のパンツはなぜ虎の模様なのでしょうか?今年は寅年ですが、鬼のパンツは干支に関係なく毎年虎の柄です。鬼の出入りする方角を『鬼門』(きもん)と言いますが、北東の方角を指しているそうです。十二支による方角を調べると北東は『丑』(うし)『寅』(とら)の丁度両方の中央を指しています。牛の角に寅柄のパンツの鬼の由来はそういうところから来ていたのですね!ご家庭や職場で豆まきをされる方もいらっしゃると思いますが、上記雑学が何かのお役に立てれば嬉しいです。今年もたくさんの福が来ますように!
0
カバー画像

初詣は実は鉄道会社の企画?慌てず時期をずらして大丈夫。初詣はご安全に。

現在の初詣の起源は鉄道会社の企画明治時代の鉄道の開通と、鉄道で川崎大師への参拝をすすめるイベントとして始まった現在の「初詣」。実は初詣というのは歴史が浅いのをご存知でしょうか。「新橋横浜間の汽車ハ急行列車の分ハ平生ハ川崎駅へ停車せざれど、昨日より三ヶ日ハ川崎大師へ初詣の人も多かるべきなれば、夫等の便利のために特に停車せらるゝこととなりしとぞ」『東京日日新聞』1885年1月2日号より「初詣」という言葉がはじめてみられたのがこの記事です。当時、汽車というものは簡単に乗れるものではなく、汽車に乗れる事自体がイベントでした。その汽車に乗れるというイベントと、川崎大師への参拝というイベントをかけ合わせた、集客イベントが今の「初詣」です。それに追随する形で、様々な鉄道会社が初詣というイベントで集客増加をはかり、あちこちでそのような流れとなっていきます。皆、なかなか乗れない汽車に乗り郊外の神社仏閣へ行く、というこの非日常感を楽しんでいたという事です。最初のうちは、三が日に「恵方詣」をするという事が主体だったのですが、恵方詣は毎年方角が変わることから集客に不安定さが残りました。そこで鉄道会社は、方角を気にせずに郊外の神社仏閣へお参りする、というキャンペーンを打ち出すようになり、こうした流れの中でだんだんと「恵方詣」という習慣も消えていき、「三が日の初詣は方角を気にせず行きたいところへ行く」という形に変化していきました。こうした中で、「明治神宮」が創建し、方角を気にせず神社仏閣へお参りする、という現代の初詣という習慣が完成します。では、昔はどのような新年を迎えるための参拝の習慣があったのかを見て
0
カバー画像

【音声ブログ】玄米を食べる方は24時間の浸水を

今日もご覧いただきましてありがとうございます。良い一日をお過ごしください(*^^*)
0
カバー画像

いつも使ってるアレの事教えます。

前回スタイリング剤が残っていると髪の毛の手触りが悪くなること、それの落とし方をお伝えしました。 今回はその理由を書こうと思います。 スタイリング剤が残ってると手触りが悪くなるのはもちろん、キシみが出て傷んでると勘違いをしてしまいあなたを無駄に悩ませてしまうことになるかもしれません。。。 他にも頭皮に残っていれば毛穴が詰まってしまい健康な髪の毛が生えにくくなる上に、油が酸化して頭皮のかゆみやフケの原因になってしいます!! トリートメント(リンス、コンディショナー)で落とせると前回お伝えしました。 その理由の前に1つ豆知識!!!「トリートメント・リンス・コンディショナーって何が違うの?どれがいいの??」と思った事1回はありませんか??? Wikipediaで検索するとヘアリンスで出てきました。↓↓↓そのコピペです↓↓↓リンス(rinse)は、頭髪用の浴用化粧品の一種。ヘアリンスともいう。 洗髪後にリンス剤を使用して髪に馴染ませた後、洗い流すとリンスの中の有効成分(ジメチコン等の油分や陽イオン系界面活性剤)が髪の表面に付着し、コーティングされる。 コンディショナー(conditioner)または、ヘアコンディショナー(hair conditioner)ともいう。 似たようなものにトリートメントがあるが、違いは、髪の毛の表面にとどまるか、髪の毛の中まで浸透するかの違いである。ということらしいです。。。ん~まぁ納得。間違ってはいません。ウィキ批判するつもりでもないです。でも本当は商品を作った会社の人が決めただけなんです!!!え??そんなことないでしょ!!って思いますよね?そんなことある
0
カバー画像

髪のキシ付きありませんか???

頭洗って、キレイに乾かしたのに手触りがキシキシする事ありませんか?? 『カラーしてるし、コテで巻いてるし痛んでるからしょうがないかぁ...』 なんて思って諦めてるあなた!! もし、その髪の手触りの悪さが簡単な方法で改善されるとしたら知りたいですよね? もちろん絶対ではないです。 でもあなたが毎日のセットの仕上げに 《ヘアスプレー》 を使っているとしたらこの後で紹介する方法で手触りがグンとよくなりますよ!! 長く読むのがめんどくさいあなたのために手触りが悪くなる[原因]や、 よくなる[理由]を説明する前に ほとんど誰でも家にあるもので手触りを良くする! 誰でもできるやり方を紹介します!! (理由も書くと長くなるのでまた別で投稿しますね)①シャワーで髪の毛全体を濡らします。②いつも使っているトリートメント(リンス、コンディショナーなど名前は何でもOKです!シャンプーの後に付けるアレ)を毛先やスタイリング剤を付けた所を中心に髪にもみこむようになじませます。③毛先から徐々に手グシを通していき、根元から絡まらずに毛先まで手グシが通るようになったらシャワーでしっかり流します。④いつもと同じようにシャンプー、トリートメントをして流します。※ここで1つ注意点※シャンプーは髪の毛全体に泡が立ったら”頭皮”をしっかり洗ってください!トリートメントは根元にベッタリ付けないようにするのが”美髪”のコツです。トリートメントが流し切れていないとベタつきや、毛穴詰まりの原因になります。⑤髪を乾かして完成です!!!※ツヤツヤに乾かすポイント※誰でも後ろの髪の毛のが多いので後ろの髪から乾かすのがおすすめです!ド
0
カバー画像

夏に飲むべきワイン「ロゼワイン」

皆さんこんにちは皆さん新倉(シンクラ)です。 今日はロゼワインについて少し書いていきたいと思います。 皆さんにとって「ロゼワイン」はどんなイメージでしょうか???ロゼはピンク色が特徴的なワインで、日本では「春にお花見をしながら飲みましょう」というのが多くのプロモーションを占めていたと思います。 勿論それは間違いではないと思いますが、私は是非皆さんに夏にキンキンに冷やして飲んで頂きたいと思っています。 なぜなら、フランスではテラスで飲む飲み物といえばロゼワイン。夏にはロゼワインが「居酒屋で生ビール」くらい定着しています。 それはずばり、ロゼがもつ「リラックス」効果によるものでしょう。 ロゼワインには、赤ワインの渋いタンニンや白ワインのシャープな酸はなく、まろやかで飲みやすい。 そしてなによりグラスに注いだ時の色が美しく、眺めているだけでも気分がよくなる。フランス人が夏のヴァカンスにロゼを飲むのは、何にも考えずにリラックスして飲めるからだと言われています。 以前からワインを勉強や趣味の一環として愉しまれていた方々には ロゼワインの選び方や楽しみ方って難しいと考えている人も多そうです。 ロゼワインには濃淡様々な色合いのものが存在し色合いの濃淡を基準に是非ロゼワインをチョイスしてみて下さい。 これが私からみなさんにお伝えしたい、いちばんのポイントです。 淡い色あいのロゼは、ブドウの色素の抽出が控えめで白ワインに近い味わい。色が濃くなるにしたがって、味わいもしっかりとしてきて赤ワインに近づいていきます。ですので、白に近い味わいの気分の時は、淡い色のロゼ。 ちょっと赤ワインが飲みたいという
0
カバー画像

ワイングラスの役割

こんにちは皆さん新倉(シンクラ)です。今日はワインに関するグラス豆知識を綴らせて頂きます。私の仕事は飲食店主に様々なレストランの新規開業や既存のレストランのスタッフさんの教育プログラムを作ったり業務改善・ワインリストを製作する事なのでそこで非常に重要なワイングラスについて書いていきます。ここ数年、ワイングラスについて特に談義されているのは「持ち方」です。 グラスは、ワインが注がれる部分をボウル、その下のボウルを支える細いスティック状の部分をステム、グラス全体を固定するプレート(フット)で構成されています。 日本では一般的にステムを持つことがマナーとされる場合が多いですが、国際的にはボウルの部分を持つのが一般的です。いわゆる石原裕次郎さん持ちですね(笑) ステムを持つと手の熱でワインが温まってしまうのを防ぐことができるためテイスティングする際には推奨されていますが、パーティーなどの場では安定感に欠け、こぼしてしまう原因になってしまいます。 立食パーティーなど移動することが多いシーンでは、なるべく安定感を重視してボウルを持つようにし、温度を急激に上げたくないときはステムを持つなど、その場に応じて使い分けしてみると良いでしょう。 グラスを選ぶ際のポイントは「薄手」のグラスがおすすめです。 その理由としては唇に当たる部分が薄ければ薄いほどワインの口当たりが良くなり、驚くほど美味しく感じるためです。 そんなポイントも抑えながら、もっと具体的にワイングラスを選ぶときに気を付けてほしい要点をご紹介します。 初めてワイングラスを購入するときに何脚も揃えるのは少しハードルが高いですよね。 そんな
0
カバー画像

タロット占いと占星術の違い

 タロット占いも占星術も、同じ占いですよね。ココナラは占い好きが多く、そこらへんも詳しい人が多いと思います。では、タロット占いと占星術の違いはなんでしょうか? もちろん、占い方が違います(笑)ですが、それ以上に違うのが、長距離レーダーか短距離レーダーかの違いです。 タロット占いは短距離レーダーです。タロット占いでは「質問者の相談に対して出てきたカードの偶然性」を重要視しています。 嵐の前の静けさ、噂をすれば影、このように直接的には関係ないことでも、偶然がもたらすつながりが世の中にはあります。それを利用しているのがタロット占いです(個人的には、偶然というのはないと思っていますがここでは割愛)。 その為、今の気分や考えによるところが大きく、そしてそういうものは生もののように日々変わっていきます。それもあり、タロットは短距離レーダーなのです。 対して占星術は長距離レーダーです。占星術では、星の配置を基準に考えられています。 月や水星、金星は比較的早く動きますが、火星や木星、土星の公転周期はとても長いものです(冥王星なんて公転周期が200年以上です)。そのような長いスパンで考えるため、日々の小さな変化をとらえることにはあまり向いていません。 逆に言えば、その人の生まれ持った変わらない性格、年を取るごとに変わっていく価値観、人生の節目の日など、人生を大きくとらえることに向いています。 いかがだったでしょうか? 自分の悩みを聞いてもらう際、これはどういう観点から考えるべきか、どんな占い師に見てもらうのがいいか、その参考になれたら幸いです。 拙い解説でしたが、最後までお付き合いいただきありが
0
カバー画像

【12月7日】今日の植物豆知識 015

ぐーてんくまー!千葉県Webデザイナーのkumattoma(くまっとま)です。いつも<駆け出しWebデザイナー>とか<農業系Webデザイナー>とか名乗っていますが、千葉県もいい。どうやら今日は、千葉県民にとって重要な日だったことが発覚しました。【千葉県民が誇る】あの大企業の創業日千葉で醤油と言ったら、銚子市のヒゲタやヤマサもありますが、一番有名なとこで言ったらやっぱりあそこですね。野田市で生まれた「キッコーマン」!!1917年12月7日に「キッコーマン」の前身となる「野田醤油株式会社」が設立されたんだそうです。ウィキペディア先生によると日本の醤油の3割がキッコーマン。アメリカはなななんと5割以上!!醤油は各都道府県で地元ブランドが強かったりもしますが、その中で3割は中々な気もします。もちろん私も醤油大好きで、お酒のつまみとして、小指につけた醤油を舐めつつ日本酒を頂くなんて酔狂なこともしておりました(笑)。12月7日今日の植物は「ダイズ」今日は、醤油の原材料の一つ「ダイズ」をテーマにしましょう!ダイズといえば、醤油はもちろんきなこ、みそ、豆腐、納豆、おからなど日本食で欠かせない食材。調味料にも飲料にもおかずにもスイーツにもなるすんばらしい食材。そして、意外と知らない人もいますが「エダマメ」も「ダイズ」なんです。「エダマメ」は、「ダイズ」を未熟な状態で収穫したもので、野菜に属します。うまいですよねー。エダマメ。。意外と作るのコツがいるし、虫つくから大変。ぷっくりしてた方がおいしそうに見えますが、そうなるとダイズ寄りになってしまうので、パンパン過ぎない子の方がおいしいんですよー。あと
0
カバー画像

【11月30日】今日の植物豆知識 014

ぐーてんくまー!改名を考えつつある駆け出しWebデザイナーのkumattoma(くまっとま)です。他の記事が増え、植物豆知識シリーズは久々ですね!今年はずっとコロナコロナでしたが、明日で12月かぁと感慨深い・・ただ今日はまだ11月ですから!最後まで11月を堪能せねば11月に申し訳ない。・・ん、何言ってんだ私(´-ω-`)【11月30日】今日は何の日?何はともあれ、今日も色々な日に制定されております。・絵本の日・いいおしりの日・いい30歳の日etc...いい30歳が適用されるなら、11月は毎日誰かしらのいい日なんだなぁと思うとちょっとほっこりしますね(*´꒳`*)あと、絵本の日も素敵。自分は、ばばばあちゃんがヨモギでおだんご作ってくれるのと、ピーターラビットの猫がネズミにパイにされちゃうやつが好きでした。バーバパパとはらぺこあおむしは娘も大好きです♪あと五味太郎(笑)。世代を超えて愛されている本がいっぱいあるのも絵本の魅力ですね(^^)【11月30日】の誕生花「カスミソウ」今回、記念日関連から植物を選ぼうかなと思ったのですが、好きな花が誕生花だったので、「カスミソウ」を取り上げたいと思います。最初に花言葉から↓「清らかな心」「無邪気」「親切」「幸福」また、「感謝」という花言葉もあるそうで、どうりで卒業式や仏花とかでよく見かけるわけなんだなと納得しました。カスミソウの開花時期は初夏。5月〜7月くらいでして、4月、5月、6月にも誕生花になっていたりします。こんなに引っ張りだこ状態で良いんだろうか・・・なんで11月に来ちゃったのかは謎過ぎる。知ってる人がいたら教えて欲しな・・カスミソウ
0
カバー画像

【10月30日】今日の植物豆知識 013

ぐーてんくまー!kumattoma(クマットマ)です。ちょいお久な、今日の植物豆知識。早速定番のあの話題から…【10月30日】今日は何の日?今日は、「たまごかけごはんの日」や「香りの日」でもありますが、今回取り上げたいのが、「初恋の日」。かつて、かの有名な島崎藤村が、初恋の詩を発表したのが由来。初恋で思い浮かべるのは?初恋。なんかもう梅干しって聞くと唾液みたいな感じで、初恋って聞くと反射的に、胸がきゅんとしますよね。定期的にキュンキュンした話に飢えている気がします。皆さんの初恋はどうでしたか?覚えていますか??私は、う〜ん・・なんかこう振り返ってみて好きだったんだろうなぁって思ってもその時気づいてないようなこともあるからなぁ。多分、小学生の時が初恋だと思うのですが・・私の好きだった男の子、虫食べてましたね(笑)。周りに流されないで自分を持ってるところに惹かれてたと思います。私の軽率な発言に対して、注意を受けたことがあって、誠実とか正義とかに憧れがあったからなんか格好良く感じたのかと。でも、きっかけとかは特になかったような・・まあ、好きって言えないまま転校しちゃったあるあるですね。「初恋」の花初恋にまつわる花っていっぱいありそうだなー。品種名にズバリ「初恋」ってありそうと思って調べてみたら、流通名:「初恋草」の『レシュノルティア』、同じく流通名:「初恋」の多肉植物『グラプトベリア』、品種名:「初恋の香り」の『イチゴ』、品種名:「はつ恋ぐりん」の『リンゴ』、品種名:「初恋」の『スイートピー』、『バラ』、『ダリア』を発見。個人的にはスイートピーの色味が好きでした。白に淡い桃色な感じが
0
カバー画像

【10月22日】今日の植物豆知識 012

ぐーてんくーまー!駆け出しWebデザイナーのkumattoma(クマットマ)です。それではさっそく今日は何の日?から始めまーす٩( 'ω' )و10月22日今日は「図鑑の日」1908年の今日、日本で最初の書籍名称として「図鑑」を用いた『植物図鑑』が出版されたことにちなんで、福岡市の絵本と図鑑の親子ライブラリー(ビブリオ)が「図鑑の日」と制定。「東京博物学研究会」創設者の村越三千男さんが収集した植物標本に解説をつけた図鑑だそうです。そしてなんと、この村越三千男さんの『大植物図鑑』(1925)が、国立国会図書館デジタルコレクションというサイトにて閲覧することができます。なにそれええええええ。掲載植物は、写真ではなく白黒イラストなのですが、すんごい精密に描かれていて綺麗。その800ページ分位が、どうやら全て閲覧できちゃうという・・見てたらなんか新しい図鑑欲しくなって来るなあ・・我が子のためという大義名分をかざしてパパにねだってみようかなぁ。『植物図鑑』と言えば・・『植物図鑑』というワードを見て、私は「図鑑」よりも「小説」の方を思い浮かべました(笑)。有川浩さんの「植物図鑑」。きっと、私同様こちらを思い出された方も多いのではないでしょうか?2009年に出された恋愛小説で、リアルではまず色々あり得ないであろうことが起こるんですよね。あと印象的なのが「ヘクソカズラ」。別名「ヤイトバナ」という名があるにもかかわらず、ヒロインがうっかり言って、「若いお嬢さんの口からそんな言葉が出るとは・・」的な恥ずかしい思いをするというシーン。多分あったはず!(笑)読んだ当時は、そんなこと気にするほどでもない
0
カバー画像

【10月19日】今日の植物豆知識 011

ぐーてんくーまー!!農業系Webデザイナーのkumattoma(くまっとま)です。今回は、特に今日と関係も無いのですが、近頃よく見かける秋といえば!な植物のお話をしたいと思います。ずっと取り上げたかったことなので、少しテンション高めかも(笑)今日の主役は厄介な黄色いヤツこのタイトルだけで分かる人は、中々強者ですね。どちらかというと好かれない側にいて、空き地とか線路脇にボーボーに生えてるアイツ。私も正直好きではないです(笑)。でも、この子の持っている能力がすごいんです!知られざる植物たちの熱い戦いを知って頂きたい!!というわけで今回の主役は、そう!「セイタカアワダチソウ」です!!!まずは紹介から見出しバレをしたくないので、隠しつつ進みますが、まず「セイタカアワダチソウ」について簡単にご説明。・・なんか見るだけで鼻がムズムズしてきそうですね。セイタカアワダチソウは、・キク科・観賞用に輸入されてきた帰化植物で、蜜源植物としても優秀・同じ属のアキノキリンソウ(別名:アワダチソウ)よりも背が高いことからこの名がついた。・虫媒花なので、花粉が風によって飛散はしない。→花粉症の人の敵として見られがちだけど、それはブタクサ。濡れ衣なのです。・生育が旺盛で、北海道から沖縄までほぼ全国、田舎でも都会でも見かける超有名植物!!名前の由来を深堀り!セイタカアワダチソウは、漢字表記だと「背高泡立草」。何が「泡立つ」のか??旦那に聞かれて、え?花の咲いた感じがそう見えるからじゃないの??どうやらそれだけではないらしいので調べてみると・・本当に泡が出るらしいんです。どうやらサポニンという界面活性作用を持つ物
0
カバー画像

【10月14日】今日の植物豆知識 010

こんにちは!農業系Webデザイナーのkumattoma(クマットマ)です。なんかこうシリーズ化してくるとラジオとかYouTubeみたいな独自の挨拶をつくってみたいという変な欲望が出てきますね。くま・・ぐーてんべあー??・・・はい!10月14日今日は「くまのプーさん」の原作デビューの日1926年の今日、A・A・ミルン著の「くまのプーさん」が発売。後の1960年代にディズニーによってアニメ化されて大ヒットしたことで、今や知らない方がびっくりの世界的に有名な黄色いくまさんですね。いつになったらズボンを履くのかが気がかりでなりません。と思っていたら、驚きの記事を発見。5〜6年程前ですが、ポーランドのある地域では、プーさんが半裸で性別不明であることを問題視する声が地方議員から上がり、遊び場のキャラクターに使用することを禁止したなんてことが・・熊というより人間扱いなのかな・・真面目といえば真面目だし議論は大事だとは思いますが、なんでもかんでも難癖つけられると生きづらいんだよなぁ。。プーさんの大好物「はちみつ」そして今回の植物豆知識は、プーさんの大好きな「はちみつ」から攻めまーす。はちみつは、大体8割が糖分、2割が水分でできています。ちなみに蜂が花から蜜を採取した段階では水分量は4割未満程度のため、巣の中で膜状に蜜を引き延ばして水分を飛ばして糖度を高めているんだそう。保存性を高める工夫なのかな??そしてこの時に、蜂の唾液が混ざることで蜜の中のスクロースが分解されてブドウ糖と果糖に変化することではちみつになると。はちみつの元となる蜜が採れる植物のことを蜜源植物と呼びますが、その蜜源植物の種類に
0
カバー画像

【10月13日】今日の植物豆知識 009

こんにちは!kumattomaです。10月13日、本日の植物豆知識。今日のテーマは「さつまいも」です!!10月13日今日は「さつまいもの日」なんで今日かと言うと、・10月がさつまいもの旬であることに加え、・江戸から川越(埼玉)までが約13里・栗(9里)より(4里)うまい13里の語呂合わせなどなどの理由があるそうです。生産上位の鹿児島や茨城を差し置いて川越の人らが決めてしまうというのが中々ですね。ちなみに千葉はさつまいも生産量3位。さつまいもの味噌汁やさつまいもの炊き込みご飯とかたまにするけど産地だからなのかな???サツマイモの花見たことある?さつまいもは、ヒルガオ科なのでアサガオに似てるんですね。ただ、サツマイモは寒さに弱く沖縄以外の日本では気候的にあまり花が咲いてるとこを見ることは基本ないのだそうです。栄養成長を阻害されるような状況下において咲くことがあるそうなので、農家さん的には花咲いて綺麗だなと思うより、まずいことになってるなと思う方が先かと・・お芋が大きくなれないピンチのサインなんですね。あと品種によっても咲きやすいとかがあるんだとか・・サツマイモの花言葉は?さつまいもの花言葉は「乙女の純情」と「幸運」です。なんだろう・・まず乙女とはなんなのかこれは深堀りしたくなるワードですね。それこそ芋焼酎片手に語らえば何か浮かんでくるのでしょうか・・
0
カバー画像

【10月4日】今日の植物豆知識 008※追記!

こんにちは!駆け出しWebデザイナーのkumattomaです。本日10月4日は「笑っていいとも!」の放送開始日(1982年)でもあり、「女子会の日」「天使の日」などいろんな記念日になっているようで、その中でも由来が面白かったのを一つ。10月4日今日は「古書の日」古書の「古」という文字をバラすと「十」と「口」になりますよね?その文字を重ねて「田」になり、この「田」の漢字のビジュアルが4冊の本が棚に収まっているように見えることから全国古書籍商組合連合会という組織が10月4日を古書の日に制定したのだそうです。おじさんたちが集まって考えた末に導き出されたのがこんな可愛い理由って想像するとなんか面白いですよね。さてさて、こちらのブログはあくまで植物豆知識がメインです。そこで今回は「田」から「イネ」の豆知識、いや米知識を一つ。イネにも花言葉はあるの?もちろんイネにも花言葉はあります。イネの花言葉は「神聖」なんともそれっぽい納得の花言葉。でも、それって厳密には実の方なんじゃと思わなくはない。・・・・え?これだけ?!すみません。今日はちょっと時間がないので、時間あるときに追記しておきます。すみません。。お詫びというわけではありませんが、最後にイネのお花をチラリ追記 お米の分け方は品種だけじゃないお米の種類について聞かれた時、コシヒカリとかあきたこまちとか品種の話はちょこちょこ出てくるんじゃないかと思います。もしくは玄米だの無洗米だの・・実はそれだけではないのです。生態的な特徴で分けるとお米は3つに分けることができるそうで・・日本人のほとんどが食べているお米は、ジャポニカ米という粒の丸くて短いタ
0
カバー画像

【10月3日】今日の植物豆知識 007

こんにちは!電気鍼をしてから調子の良いkumattomaです。だが眠い!!(笑)今回は先に言っちゃいますと「もみじ」です。前回の植物豆知識のカバー画像がもみじ被りしたけどまあいいでしょう。秋だもん。10月3日今日の誕生花は「紅葉(もみじ)」前回の9月30日は紅葉(こうよう)の見頃予想が出る日だかの紹介でイメージ画像として紅葉(もみじ)を使いましたが、今日はドンピシャ誕生花です。もみじドヤ!!!です。花言葉は、「節制」「遠慮」「美しい変化」「大切な思い出」。葉っぱが注目されがちだけど紅葉(もみじ)の花って?もみじはちまっとしたなんというかアケビみたいなこうフェアリーって感じの花が咲きます!(笑)はい!アケビの花の方が認知度低そうな上にフェアリーは主観強めで最高に迷子をつくるわかりにくい説明はスルーして、手っ取り早く写真をどうぞ!!↑この深紅な線香花火みたくパパッと分散して咲いている子たちがお花です。見づらいので近づいていくと・・更にあっぷっぷはい!きました!!大好き!!!!!引きでみても寄ってみても可愛いとかもう最高だよ。花の後のモミジたんの姿こちらは見たことある方多そうですね。うんうん、花が終わった後まで可愛いとか隙がないですな。また、落ちていく姿がクルクルひらひらして楽しませてくれるのも良いですよね。紅葉(もみじ)と楓(かえで)の違いところで、紅葉(もみじ)と楓(かえで)ってどう違うんだっけ??調べてみたらびっくり。「もみじ」という名の植物は、植物学上存在しないんだそうです。え、イロハモミジってあったよね??どういうことなんだ・・え、別名イロハカエデって言うの・・・そうか要は
0
カバー画像

【9月30日】今日の植物豆知識 006

こんばんは〜。kumattomaです。本日も、あまり読み返さず誤字脱字のチェックを怠りつつ、ゆるくブログを綴っております。最近は涼しい秋の風が吹いて夜間肌寒いくらいになってきましたね。さてさて今回は、なにやら植物にまつわるものが多そうなのでいつも以上にざっくりお送りしていきたいと思います。9月30日今日は「全国紅葉の見頃予想」がわかる日へえ〜(笑)例年9月30日は、気象庁が毎年全国の紅葉の見頃を予想している日だそうで・・気にしたことなかったですね(汗)。最近の売り場の様子見て、ああ来月かハロウィン。ってくらいにしか食べ物以外で秋を考えてなかったかもしれない・・9月30日今日は「くるみの日」殻を剥く前が丸い形状をしていることから「く(9)るみ(3)のまる(0)」という語呂合わせで「くるみの日」と制定。発想が絶妙やな・・海外のものばかりであまり国産のくるみって見かけないですが、長野県東御(とうみ)市が生産日本一なんだそうです。また、くるみはクルミ科に属します。なんとな〜くでブナ科かなって予想してたけど、クルミ科なんてあるのか・・9月30日今日は「クミンの日」こちらも語呂合わせで「ク(9)ミ(3)ン(0)」で「クミンの日」。なんとあのハウス食品株式会社が記念日に決めたんだとか・・クミンは別名「馬芹(ウマゼリ)」。ニンジンの種に似てるのでなんとなく察しがつきますが、セリ科の植物です。↓ニンジンの種写真が用意できなかったのですが、花や葉っぱの感じも似てますよ(^^)9月30日今日の誕生花は?ぱっと調べた限りでわかりやすいやつは、モンステラとシュウメイギク(秋明菊)。9月30日今日の誕生花
0
カバー画像

【9月29日】今日の植物豆知識 005

こんばんは〜!あと1時間で9月30日になろうとしていますが、今日はなんの日?!「昨日の植物豆知識」にタイトルが変わらない内にサクサク進めて行きましょう!とりあえず、9月29日って何の日?今日は、来る(9)福(29)という語呂合わせから「招き猫の日」だそうです。いやはや縁起が良いですな。「腐(9)った肉(29)の日」と言った友人もおりましたが、今日我が家には素敵なお菓子が届いたので「招き猫の日」で間違いないでしょう(笑)。ちなみに招き猫は、色によってご利益が変わってくるそう。白しか知らない私には衝撃の事実。右手か左手かくらいしか気にしたことなかった・・そしてそして恒例となりつつある本日の誕生花ですが、9月29日はなんと「りんご」!!9月29日の誕生花「りんご」いいですねぇ。自分の誕生花がりんごとかおいしいしかわいいし最高じゃないですか。しかもちゃんと今が旬だしね!近所のスーパーでも「つがる」が並んでいて、ようやく安くて良いりんごが手に入るようになってきたかなという感じでしょうか。私としては「つがる」より「ふじ」の方が酸味もあって密な感じの肉質が好きなのでこれから益々楽しみになってきます♪あ、肝心の花言葉がまだでしたね。↓コチラです↓「優先」「好み」「選択」ふうむ・・ピンとこないな。。また、花言葉なのに果実や木にも花言葉がついているらしく、リンゴの果実には、「誘惑」「後悔」。リンゴの木には、 「名誉」。うんうん、なんかこっちの方がそれっぽい。アダムとイブの禁断の果実をモチーフにしててわかりやすい。りんごの花、見たことある?↑こちらが、りんごの花です。蕾がピンクで咲いたらぱあっと清純
0
カバー画像

【9月26日】今日の植物豆知識 004

こんにちは!駆け出しWebデザイナーのkumattoma(クマットマ)です。今回も誕生花です!!【9月26日】今日の誕生花は?早速、9月26日の誕生花と花言葉をご紹介します!・ハス→「清らかな心」「神聖」「離れゆく愛」「雄弁」・ポーチュラカ→「いつも元気」・モミジアオイ→「温和」「穏やかさ」忘れがちな蓮(ハス)と睡蓮(スイレン)の違いそうなんです。ハスの素材を探していた時にうっかりスイレンで検索しちゃったんですが、ハスとスイレンは違う植物です。千葉県千葉市の市の花「オオガハス」の妖精ちはなちゃんに怒られちゃいますね。えらいこっちゃ。見分けるのは簡単!【咲き方が違う】・水面にちょこんと座って咲いているのがスイレン。・茎がにょきっと立つように咲いているのがハス。【葉っぱも違う】・円形に切り込みが入って、艶っとしているのがスイレン。・テロンと反ってマットな質感なのがハス。↑上がスイレンで下がハス。そして、蓮根(レンコン)は蓮(ハス)の地下茎が肥大化したものです。私たちが食べているのは根でなく茎なんですね。それにしても夏に咲くのになんで秋の誕生花も兼任しているのか・・
0
カバー画像

【9月23日】今日の植物豆知識 002

こんにちは!駆け出しWebデザイナーのkumattoma(クマットマ)です。今回はシンプルに誕生花を紹介したいと思います。9月23日の誕生花は「ダリア」本日9月23日の誕生花はコチラ!ダリアさんです!!ダリアは、花のサイズや咲き方、カラーバリエーション、背丈が3〜5m程にもなる皇帝ダリアのようなものから矮性のものまで本当に多種多様で、華がある「THE・花!」といった感じの花ですよね。私も大好きで、大学の卒業式でつけた花飾りにダリアの造花を入れて作ってもらったことがあります。キク科ではありますが、菊とは違った洋風な雰囲気を持った美しさも備わっている感じがしませんか?薄い花びら一枚一枚に柔らかなグラデーションがかかっている繊細さに反してあのボリューム感がなんとも素敵ですよね。花言葉は「優雅」「気品」「栄華」「気まぐれ」「裏切り」。色別に花言葉がつけられていて、・赤:「華麗」・白:「感謝」・黄:「優美」ん?「裏切り」??なんとも穏やかでないですね。どうやら、ナポレオンの奥さんであるジョセフィーヌという女性が関係しているそうです。ダリアの花言葉「裏切り」の由来とは?ナポレオンの妻ジョセフィーヌが、庭で育てていたダリア。その美しさに心奪われた女性が、そのダリアを譲って欲しいと頼んだところ、ジョセフィーヌはそれを拒否。なんとしてでもダリアが欲しい女性は、ジョセフィーヌの庭師にダリアを盗ませて手に入れたのだとか。しかしその裏切り行為はすぐにジョセフィーヌに知られ、その女性と庭師は追放されることとなった。本当かどうかわかりませんが、この事件がきっかけとなり「裏切り」という花言葉が付けられたとさ
0
カバー画像

科学から考える血液型

「ニンタ君はB型だからマイペースなんだね」生きていれば一度は聞くこのフレーズ、、、僕は不思議に思った。そもそも血液型ってなんだ?そんなことをたまに考えるイラストレーターのニンタです。今回は血液型って何によって分類されているの?という疑問について調べました。結論から言うと、血液型の違いとは赤血球の表面から飛び出ている"オリゴ糖"の形の違いのことなんです。オリゴ糖?何それ美味しいの?と思いますよね。簡単に言うと血液中の赤血球の表面から飛び出ている毛の様なもののことです(かなり適当…)。この毛(オリゴ糖)の形の種類がA、B、Oと三種類の形に分類できるのです。つまり、A種のオリゴ糖が生えた赤血球があれば血液型A型、O種のオリゴ糖が生えた赤血球があれば血液型O型、A種とB種のオリゴ糖が生えた赤血球があれば血液型AB型と分類されるわけですね。AB型はそういった名前の由来なんですね。すごいすっきりしました!でもそう考えると、赤血球の毛の形で性格を決められるのはなんだか複雑な気分ですね…
0
カバー画像

「それはオオカミですか?」「いいえクマです」

(注意・以前いった美容院での話なのですが、明日こちらにまた髪を切りにいくのでその思い出がてら引っ張ってきた話&明日髪切って免許写真とって、週明け免許更新して、やっとココナラの本人登録ができる――という前段階の話であり、あとブログ投稿で、電話サービスを出品したときに人となりを知ってもらえてたら掛けるほうも気楽かな、と思っての投稿をしてます。知らないひとに電話はハードル高いですしね……)(注意2・……打ち終わって戻ってきたんですが、ただの活字オタクになってました)*****2023年9月。本当は夏場に切りたかった髪を9月に入ってから切りました。 正直夏真っ只中のときに切りたかったけれど、暑くて外を出歩く気力がなかったため、9月になってしまいました。遅ればせながらではあるものの、頭が軽くなってラクになりました。シャンプー&コンディショナーも1プッシュでいけてとても経済的。 ちなみに美容院はご近所と都心部の2箇所を1年に1回ずつ巡ってます。つまりに髪を切るのは半年に1回ペース。今回いったのは都心部のほうでした。 去年の7月末に初めていって、気に入ったので今回2回目の訪問です。 2回目だし、そんな憶えていないだろうなと思っていたら、去年話してた内容を憶えられていて「あ~!あのときの!」と言われ、ビビりました。普通に恥ずかしい。ちなみに自分が話した内容はというと、自 分「……目の前の鏡に映っていてすごく気になって仕方ないんですが……後ろのほうで別のお客さんをカットされてる男性美容師さん、まるでサーフィン帰りみたいですね??? 足めっちゃツルツルなのがずっと映ってて、すごい気になって」 美容
0
カバー画像

きのこは冷凍すると旨味と栄養がアップする!

おはようございます!今日はきのこの冷凍についてちょっとした豆知識をお伝えします♪野菜を冷凍すると、食感や味が変わってあんまり美味しくなることもありますよね。私も基本的に野菜は冷凍せずに、買ったぶんはすぐに使い切ってしまうようにしています。(使い切ることも結構大変ですよね・・・私はうっかり放置している間にしなしなに・・・なんてこともよくあります(^^;;)そんな野菜の中でも実は、冷凍することで冷蔵保存よりも栄養が逃げることを防いだり、旨味をアップしてくれるものがいくつかあるんです♪冷凍してさらに栄養価が増すなんて、嬉しいですよね。その野菜のひとつにきのこがあります。きのこを冷凍するときのこの中の細胞が壊れ、旨み成分を作り出す酵素が働き、グアニル酸、グルタミン酸、アスパラギン酸などのアミノ酸たちが生キノコの約3倍に増えて旨みや栄養価がアップすると言われています。干すことで旨味が増すイメージの強いきのこですが、冷凍でもこんなに素敵な効果があったんですね〜〜。我が家も常備野菜としてきのこを冷凍ストックしています!家にある余り物でご飯を作る時なんかにとっても役立ちます。ちなみにきのこを加熱して冷凍すると栄養価アップの効果が得られないので冷凍する時は必ず生のままの状態が良いそうです。また、きのこは旨味や風味が逃げやすいため、水でジャブジャブ洗うこともNG。キッチンペーパーで優しく汚れをとる程度にしておきましょう。__________________________________________________お久しぶりの更新になってしまいましたが、今後もぼちぼち料理に関する知識や情報を発
0
カバー画像

豆に関する豆知識

ナッツ🫘 美味しいですよね。 今回はナッツに関する豆知識。 1つかみのナッツを定期的に食べる人と全くナッツを食べない人では三十年間における全死因における死亡率が20%も低いそうです。 これはたまに食べるでも食べないよりは死亡率が下がるそうです。 どうですか? 明日から、いや今からナッツ食べてみませんか❓  
0
カバー画像

マクドナルド の呼び方

最近、特に役に立たなそうなテーマ『マクドナルドを何と呼ぶか?』について数人に聞きました。マクド マックマクドナルド MacciesMaccysMaccersMaccy D'sGolden arche(引き続き、新しい呼称に出会うべく旅を続けていこうと思います)人間の悩みの多くは人間関係が原因などと言われたりしますが、人間関係を円滑、なるべくスムーズにして気楽に生きる為にあまり役に立たなそうな事や意味の無さそうな事が意外と役に立つのではないかな?と考えています。実際にこのほぼ無意味なテーマで、かなり場が盛り上がりました。無意味をさらに追求していこうと思います。
0
65 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら