絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

53 件中 1 - 53 件表示
カバー画像

悲しい気持ちの正体

こんにちは真衣 まみです(#^.^#) (まい) 私は、自分自身が 毒親に育てられ とても生き辛い時間が長かった 【毒親サバイバー】です つい最近になってやっと 毒親を許せたことで 幸せを掴むことができました! 40年もかかってしまいました( ;∀;) ✅親がしんどい ✅毎日が辛い ✅頑張っているのに空回り ✅子育てに行き詰っている 上記の✅がつく方向けに 『毒親育ちのお悩み相談110番』 というサービスをご提供しています私が体験した中で「あ~、こういうことね」と、また合点がいったことをシェアしたいと思いますいつも頑張っておりこうさんにしていないと愛されないと思って育ったので頑張るクセがついてしまっていつも締め切りのかなり前から準備、準備で準備だらけで締め切りに間に合っても自分を褒めるでもなくまた次の準備。。。この繰り返しである時気付いた!今!この瞬間を楽しむこと!それが全くできていないではないか!??こうなると何の為の今日?何の為の明日?となりひいては何の為の人生!?となりなんだかなあ・・・と、虚しくなりました・・そこで!!!変えられること変えられないことに分けてみた変えられること・自分にもう少し優しくする→細かく自分にご褒美する・他者に褒めてもらいたいけど 気付いてもらえない時→(私って)頑張ったと思わない? と勇気を出して、言ってみる変えられないこと・他者が自然と変わる(こちらの頑張りに気付く人になる)→あり得ないここまで整理できてやっと私がいつも悲しくなる理由に気付いたのです!それはこんなに頑張っているのに(褒められないまでも)家族の誰もその努力を認めてもくれなていなか
0
カバー画像

もう何もかも…

確かに仕事は人生経験になり、どの仕事だって大変だってわかる。でも5月末で営業利益の出せない私の事を。アッサリ、会社はある意味、クビにしてきた。頑張ったのが本当に馬鹿馬鹿しい。そりゃ、理由ぐらいわかる、私の稼ぎ以上の営業利益がなければ私の分は赤字なのだ、そんな赤字のバイトをいつまでも会社が雇うわけもない。体調の事も踏まえて採用されても誰も障害に関しての理解ない。それでも頑張ってたのに、こんな会社は腐るほどある。慣れてる部分もあって、すぐ新しいバイトに関しては採用された。前のところより、確かにしっかりしてるが…どうしても私は信じられない、こんな人生、大嫌いだ。そして機能から微熱まで出る始末。優しい彼が看病と仕事もしてくれてる。こんな情けない私に、今の彼は…勿体無さ過ぎる!!眠れない間、ずっと考えてた。私は、そう、彼と別れ話をこれからする。私なんて、ララを看取るまで頑張るだけだ…優しい彼には他の女性で十分。別れ話をして、さよならしよう。私は、そう、ずっと1人なのだから!!昔に戻るだけだなぁ…
0
カバー画像

つきこの部屋♯12~インナーチャイルド(2)

前回は、自分自身を叱咤激励しているインナーチャイルドを発見したことを書きました。みなさんの中にもいると思います。がんばれ、まともになれ、ちゃんとしろと言ってくる何かが。最初は親の声でした。頭の中に親の声として響いていました。でも、それは自分の中に取り込まれ、小さな私が親の代わりに私を必死で叱っていたのでした。私が驚いたのは、私自身、頭の中の親の声は30代で全く聞こえなくなっており、すっかり消えたものだと思い込んでいたからです。まさか、自分自身が親に代わって頑張っていたとは思いもしませんでした。30代で親の声から解放された後、実際に親とも決別し、自由になったことを理解していたのですが、生きづらさはあまり変わらなかったのです。そして、叱咤激励する自分と和解した後に出てきたのは、一番奥底に眠っていた自分自身でした。自分を醜いと思い込み、誰とも仲良くなれないと思っていました。現在の私は、男性にもそこそこモテるし、仲良くもなれるのですがあと一歩踏み込もうとすると、身体が拒否するような感覚がありとても不思議で、とても厄介で、それ故、何が邪魔をしているのだろうとずっと謎だったのです。最後に出てきた彼女と対話しているうちに、私は今まで、この子をスルーしていたことに気づきました。「ああ、はいはい、わたしはもうあなたのようにみじめじゃないのよ」と。そうやって置き去りにしてきた小さな私がいたのでした。今は、「寂しいなあ」とふと思うことがあると、「あ、小さな私が訴えてきている」と思います。なので、その声を無視せず、大人の私が温かい言葉をかけてあげるのです。他者からの誘導瞑想やヒプノセラピーがどんなに素
0
カバー画像

自分を信じてくれる人が1人いるだけで乗り越えられる。

社会人一年目の時、私はうつ状態になりました。原因は上司との関係。上司からパワハラを受けていました。3人きりの部署で一番奥の部屋。朝礼から始まり、昨日の出来事を報告。少しでも言葉が詰まると上司はイライラし始めます。「なんで?いつ?誰が??は?わかんないよ!そんなんじゃ!!」机をコツコツ叩かれながら毎朝30分くらい怒られました。電話の応対も聞こえる距離。電話を切ると「ちょっと今のさぁ」と指導が始まります。時々、他部署の人が来ても『指導中』の空気を感じて、すぐに引き返してしまいます。指導内容は正しいけど自分の存在を否定されるような言い方。部屋では、すべての言動が監視されていて怖くて仕方なかった。そのうち日誌の件数を書くための簡単な暗算すら間違えるようになって”人間として終わっている”と自分が恥ずかしくなってきました。今思うと精神的に参っていて頭が働いていない状態だったんでしょうね。そのくらい追い詰められてきた私ですが、何度もつぶされそうになりながらも自分を保てたのは『自分を認めてくれた人』たちがいたからです。大学の仲間や後輩には、ありのままの自分をだせたし「自分という存在」と認めてくれていました。あの頃は、相手のために力になれた自分もいました。だから辛い時はそのころを思い出して、「きっと大丈夫。」と思うようにしました。そして、今の自分を仲間たちにみたらどう思うだろうか?と思えたことで頑張れました。”人間として終わっている自分”を感じる一方で、自分の存在を信じて認めてくれる”他者”もいる。こんな自分でも受け入れてくれる存在がいたから、そこを感じられたからやってこられました。今、私と同じ
0
カバー画像

人に不幸アピールをしない悲劇のヒロイン

こんにちは!モモの助です☺️今日は悲劇のヒロインについて、それも不幸アピールをしないものについてお話しします。私自身の話です笑悲劇のヒロインって名前の通り、私悲劇のヒロインです!!!っていう人をイメージしやすいかと思います。ネットで検索すると大体周りに当たり散らすイメージが特徴として書いてあったりします。メンヘラとかって言われたりしますよね。周りに私可哀想でしょと見せることで、同情や注意を買ったりして寂しさ等を紛らわすという感じに解釈しています。私はその特徴の逆で周りに悲劇のヒロインですと言ったり態度で示したりしないタイプでした。言わない態度に出さない代わりに、自分の頭の中に妄想として寂しさ悲しさ辛さを消化してたんです。周りに当たり散らすほどの勇気もなく、嫌われないようにする意識が強かったせいか不幸アピールはしてませんでした。友達や親からも特に指摘されたこともなく。まあ指摘されてなかっただけど言われれば、この記事は終わってしまうのでそこはあまり深く突っ込まないで下さい・・・笑ああと突然ですけど、私妄想族なんですよ笑悪いこともいいことも妄想する癖が小さいころからあるんですけども。で、また感情ノート書いてた時、私はなんで悲しいこと辛いことが起きるとその現象を噛み締めるように脳内で何回も再生するんだろうと、気づきました🫢周りの人がモモの助ちゃんはよく頑張ってるねって言われてそうなんです、、、こうこうあって、本当に私なんて、、、でも頑張ってるんですって必死に頑張る自分を妄想しては、くぅうう!みたいな。せつね〜!沁みる〜!ってなってたんです。。。やってること脳内悲劇のヒロインなんじゃねと
0
カバー画像

うちの愛犬18歳半!

いつもありがとうございます。写真はうちの愛犬です。もうヨタヨタのおばあちゃん。この子は、うちで産まれ育ったので、よそのお家を知りません。両親、婿殿を私と一緒に看取りました。次はこの子です。両親、婿殿が迎えに来るまで、私はこの子を大事に大事に見送るまで大切にしてあげたいと思います。この子で4匹目。もう私の犬人生は終わりとなります。次は自分のお世話が必要かな。ペットのお仕事をさせて頂くことで、飼い主様、ペットちゃんの気持ちが強く強く伝わってきます。ペットロスも十分経験しております。ペット達も伝えたい事があると思います。それを伝えるのが私のお仕事です。飼い主様が十分納得できたら・・腑に落ちたら、きちんと伝わったと言えるのだと思います。動物は愛情しか持っておりません。飼い主様しか見ておりません。飼い主である私達人間も、動物を同じ家族として、愛情深い命として向き合っていってあげたいですね。皆様のペットちゃんが飼い主様と共に幸せでありますように。
0
カバー画像

日記を書こう

こんばんわ。今日はこちらの地方ではチラチラと雪が降っていました。皆さん体調は大丈夫でしょうか。今日は日記を書こうという題でお話しようと思います。僕は毎日日記を書くようにしています。なぜ書くようになったかというと、最初は日記というよりは自分が本を読んでいてとてもいいな!と思える文があってそれを写し残したいなと、書き写したのがきっかけでした。その当時は仕事関係で悩みまくり、精神科に通うほどでした。結果、もがき苦しみながら、自分が良いなと思った本を読みあさり、自分にすごく響いた分を書き写しまくっていました。と、同時に本を読んでいると、日記は自分の心のデトックスにもなると書いてあったので試しに書いてみました。内容はもう怒り、悲しみその他いろいろ自分の今の気持ちや心境を書きなぐりました。結果、最初は深い悲しみ不安な事を書くんだけど、文字で自分の気持ちが浮かび上がってくると、自分を励ましたり、大丈夫!すごいじゃん!などと、自分に言い聞かせる文に変わってくるんですね。きっと自分を客観視できるんだと思います。あと自分で読み返してみると、「あ~、自分はこうやって苦難を乗り越えたんだ!こういう感情で対処したらうまくいったな、と自分の成功体験など見て、人生の自分の攻略法にもなるんですよね。あとは単純に読み返すと、面白いですね。あ~こういうことあったな!辛かったな、でも今思い返すと時間が過ぎると忘れるもんだな、とか思うんですよね。そうやって日記を書けばいろ~んなメリットがあります。人によってさまざまだと思います。だけど、デメリットはひとつもないはず。あと日記は続けようとしたら、苦しくなるので、たまにで
0
カバー画像

疑われるって悲しい。。

セルフレジ商品をスキャンしている途中で、店員さんがやってきて、「レジ袋がスキャンされていませんので少し待ってください」と言われました。「確認しましたよ」と言いましたが、「いえ入っていませんので」と少し怒った口調で、聞き入れてもらえず、作業は一時中断することに。。。心の中では私が間違ってるのかなと不安になってきていました。そして、履歴を確認したときの、店員さんのびっくりした顔は忘れません。「え!!!入ってるじゃん」と一言。(*_*)私はほっとしたと同時に怒りのようなものもでてきました。すぐ、謝罪はしてくれたのですが、そのやりとりの感じがなんとも嫌な感じで、私の気持ちもすぐには晴れずいつもの私であれば、「間違えることは誰にもあるから~」なんて笑って終了できていたと思うのですが、さすがに、顔?目?に怒りが出てしまっていたみたいです。帰り際には再度とても丁寧に謝ってくださいました。疑われたり信用されないことほど、悲しいことはないな~なんて思います。そして、こんな時は、自問自答ですね。私は自分や周りの人のことを疑ってない?私は自分や周りの人のことを信用してる?信用できる世界を創っていけたらなと思う(^_-)-☆今日も素敵な一日をお過ごしくださいませ♡
0
カバー画像

格言

自分自身を低く評価する人は、        他の人びとからも低く評価される。 【解釈】あまりに控えめで引っ込み思案になっていると、まわりからも無能な人間のように思われてしまいます。ハズリット イギリスの評論家 出典「卓談」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

格言

歴史は永遠に繰り返される。 【解釈】人間は同じ過ちを繰り返しやすいので、過去の経験を振り返って学ぶ必要があるのです。トウキュディデス 古代ギリシャ歴史家 出典「ポロネソス戦史」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

【ココナラドクターより】イライラや不安に効く、専門医がすすめる漢方薬5選

こんばんはグローバル企業本社の産業医と内科医、その他もろもろの顔を持つココナラドクターです。精神科に行きたくないし、他人とは話したくないし…このイライラや不安な気持ち、どうにかならないかな。こういう時に、手軽に薬局で買える漢方薬がとても便利ですよね。1番症状が似ている漢方薬を選んでみてください。医者がすすめるイライラに効く漢方5選①加味逍遙散(かみしょうようさん)不安やイライラはもちろん肩こり、疲れやすい、冷え性、月経不順、不眠症→体が冷えて夜はなかなか眠れないし、肩がこるし、疲れやすく、生理も乱れているような方②桂枝加竜骨牡蛎湯(けいしかりゅうこつぼれいとう)音やちょっとした出来事にイライラしてしまう眠れない疲れやすい眼も疲れている→神経過敏な方③柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)不安な気持ちが強く、動悸がする眠れない便秘がち④抑肝散加陳皮半夏(よくかんさんかちんぴはんげ)イライラしやすく、怒りっぽくなってきたと言われる更年期障害眠っているときに歯ぎしりをしてしまう⑤半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)気が滅入っていて、元気がない自信がなく、なんだかいつも不安のどに何かつかえている感じがする漢方薬は西洋薬と違って、徐々に効果が出てくるものです。用法容量を守って飲んでください。イライラや不安な気持ちを解決するのに、他にこんな方法もあります。匿名で相談に乗ります。ご利用ください↓↓↓
0
カバー画像

格言

自分自身を信じてみるだけでいい。         きっと、生きる道が見えてくる。 - ゲーテ - (ドイツの詩人、小説家、劇作家 / 1749~1832)梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

【ココナラドクターより】人生は理不尽なことだらけ

おはようございます。グローバル企業本社の産業医と内科医、その他もろもろの顔を持つココナラドクターです。 私は幼稚園でも小学校でも中学校でもいじめられていて、登校拒否になりかけたことも自殺未遂の経験もあります。大学院の教授を許すこともありません。脱毛クリニックは楽に違いないと思ったのに、ブランクリニックでは昼休憩もまともにもらえなかったなぁ。自分の人生を切り開くために。悲しい気持ちや絶望感を明日へ活かすために。マンガよりしっくり来るセリフをご紹介◎「コレットは死ぬことにした」両親を戦争でなくした幼いコレットが強く生きていくことを誓う場面早く一人前になりたい無力さや理不尽に泣かないように自分の力で生きていけるように早く大人になりたい◎「大嫌いなアイツと契約結婚」主人公の女性が元彼のお母さんに嫌がらせをされる場面男「あんな人のいうことは聞き流しておけばいい自分の価値を自分で下げているだけだ」女「ははっ 大丈夫です心配しないでくださいあんな人の前じゃプライドを守るのもバカバカしいですから」◎「生まれ変わってもよろしく」交通事故の後、生まれ変わった主人公の女性が、前世でかわいがっていた男性に会いにいく場面。男性が独りで背を丸めて泣いている。悩み事は知り合いより赤の他人のほうが話しやすいこともあるよ早まる前に、赤の他人に相談してみよう。知り合いよりずっと楽。気楽だよ。↓↓↓
0
カバー画像

格言

楽しんでやる苦労は、苦痛を癒すものだ。 【解釈】どんなに辛い仕事でも、楽しんでやるように努力すれば、苦しみも半減するものです。シェークスピア イギリス劇作家 出典「マクベス」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858              1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

正直に話しても信じてもらえないことってある

「正直が正しい」とは必ずしも言えないけど真面目な話を一対一でして、正直に話して信じてもらえない時は、それなりにショックですよね。「私の伝え方が・・・」と一瞬凹んでしまうけれど、たぶん、本当の本質はそこじゃない。相手の方の場合もあります。空気を読まず、場をかき乱すような正直は別です。一対一で話してて、相手も自分もそれなりに心を開いていると思っていたけれどいざ、話してみたら・・・相手の方にはそれを受け入れる準備ができてなかった。相手にはその心の準備はできてなかったんですよね。私たちは、そこまでの関係性ができてると思ってたけどね。でも、相手はあなたに話を聞いてほしいと思ってた。私は、受け入れたからこそ話したのにね。これは、ショックだけど結構どうしようもない。相手の心の問題もあるから。閉じた心に何を伝えても信じてもらえなくてそこで話過ぎると、墓穴を掘ってしまう。ただ、それでもあなたに、相手がそれを伝えてみようと背中を押した存在が相手の中にいる。その人自身の成長のために。(相手を育てる存在だからなぁ・・)だから、あなたはそこに向かって言葉を選ぶ。関係性は取り戻せない場合もあるけど、その人に必要な気づきをあなたならあげられるとそう感じたから、その存在が促した場合があります。(請け負った予定なかったですけど・・ってことあります)(勝手に選ばれたんですね、きっと。)その時は、時間はかかるかもしれないけれど、あなたへの誤解は解ける場合があります。あなたの方が心が広いです。凹むこともあるけど、前向き行きましょう。きっと、必要な気づきをあたられたはずです。必要な人向けに書いてみました。必要な人に届き
0
カバー画像

格言

我々から奪われないただ一つの幸福は、                                   よい行ないをしたという喜びである。 【解釈】たとえ報われなくても、よいことをすれば必ず喜びがあるのです。アンティステネス ギリシアの哲人 出典-プルターク「英雄伝」に引用 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858
0
カバー画像

【ココナラドクターより】秋のうつ病は珍しいことでも恥ずかしいことでもない

こんばんは グローバル企業本社の産業医と内科医、その他もろもろの顔を持つココナラドクターです。秋の夜長はどのようにお過ごしですか。ロシアがウクライナに侵攻を続けたり、北朝鮮がミサイルを発射したり、いろんことがありすぎる世の中ですが。日照時間が短くなってくると、脳内伝達物質のセロトニン(幸せホルモン)などの分泌が抑えられます。「秋になると寂しくなる、気持ちが落ち込む」という方は、まさに季節性うつ病です。欧米ではwinter blue(ウィンターブルー)なんて呼びます。炭水化物のドカ食いがしたくなるのも季節性うつ病の特徴です。対策としては昼夜のバランスを崩さず、朝は外に出てしっかり太陽の日を浴びる。少し走ったり、汗をうっすらかく運動をしてみる。肉、魚、大豆などのタンパク質から、セロトニンの生成に必要な必トリプトファンを取り入れる。いろ~んな事をやっても、死にたくなるよという方、どの冬も悲しくなる人、悲しいニュースをみて自分も絶望的になる方、ご連絡ください。いのちの電話はなかなかつながりません。早まる前に、匿名で相談するのも大事。↓↓↓
0
カバー画像

格言

的は、必ずしも命中させるために立てるのではなく、                                                 目印の役に立つのである。 【解釈】目標は、たとえ達成できなくても、それに向かって努力するために必要です。まず、計画を立てましょう。シューベル フランスの哲学者・賢句家 出典「パンセ」梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858
0
カバー画像

★☆★あなたは、最近いつ泣きましたか?☆★☆

お話を聞いて心を軽くする お手伝いをしている☘️三つ葉☘️と申します いつもブログを読んでいただき ありがとうございます♪ 今日はGWに泣きたい気持ちになっているあなたに寄り添えればと思いブログを書きました 是非読み進めていただけると嬉しいです ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★最近いつ泣きましたか?ただ泣いてみませんか?☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 泣いたのは思い出せないくらい昔ですか? それとも今にも泣きそうですか? 『 私、泣きたかったんだ… 』 あなたは自分の感情に 気付いていますか泣きたいほど辛いのに 感情をだせる場所がなくて もう限界が来ている あまりにも辛い経験が続くと感情を出せなくなって 辛いと感じなくなってしまいます 実は過去、私もそんな時がありましたしかも感情が出せないことに気づいていませんでした 【 大人になって他人の前で声を出して泣く 】なかなか無い事ですし もしかしたら泣きたくても 泣けないかもしれません感情を吐き出すことで 気持ちがスッキリして 心が解放されます 涙が溢れることには 心のデトックス効果があります 泣くことで 副交感神経へと切り替わり リラックス効果から 攻撃性や怒りっぽさが減ってきます 気持ちが落ち着くので 人に優しくなれます そして、自分にも優しくなり ストレスなく過ごせるので毎日が楽しくなります♪だけど、普段の生活では 辛いから考えないようにしていたり 感情をそのまま出せる場所がない そんな時、ここはあなたが ありのままの感情をだせる場所です 私が全て受けとめ泣きたい気持ちに寄り添います涙を流すことで あなたの気持ちがスッ
0
カバー画像

想定外の出来事は他人事では無い件について

リフォームの保証期間は?業者によって異なる保証制度の仕組リフォーム工事でよくあるトラブルのひとつに「工事後の保証をめぐるトラブル」があります。 新築住宅の場合、法律で10年間の保証期間が義務付けられていますが、リフォームの場合は業者によって異なります。基本的には、リフォーム施工会社が独自に設定する保証内容と期間を守ることになりますが、保証期間が短かったり、なかったりする業者もあるため、トラブルになりやすいようでリフォーム工事会社は具体的にどのような保証をしてくれるのでしょうか?会社選びの参考になるよう、まとめてみみました。 リフォームの保証には「工事保証」と「設備保証」がある 一般的に、リフォームの保証には「工事保証」と「設備保証」の2種類があります。それぞれの保証の詳細を見ていきましょう。工事保証 工事保証とは、施工会社がリフォームした箇所の工事に起因する瑕疵が発生した場合に、施工会社が一定期間保証するものです。工事の瑕疵が認められた場合、保証期間内に無償で補修を行います。 経年劣化による不具合(反り、剥がれ等)、天災地変による破損は保証対象外です。具体的な保証範囲や内容は施工会社によって異なり、保証期間も1年から10年までとさまざまです。 リフォームの契約をする前に、保証の範囲や内容、期間などを詳しく確認することが大切です。質問に答えられなかったり、あいまいな回答をする業者は、保証が期待できない可能性が高いので、避けた方が無難です。設備保証 リフォーム後に設置した機器に不具合が見つかった場合、通常はメーカーの保証で修理が可能です。ただし、保証期間は一般的に短く、1年程度、長
0
カバー画像

心が傷ついた時にできる回復方法

こんばんは。あなたの人生や恋愛を全力応援するナースこころ★心のナースと申します。お仕事や学校、ママ友のとの関係、夫婦関係・・・人の悩み事の9割は人間関係に関する事だといわれていますし、私がお客様よりお聞きするお悩みの多くは人間関係の悩み事です。人との関係の事で心が傷ついて立ち直れない、と悲しみを抱えている方はいらっしゃいませんか?きっとこのブログを読んでくださった方はそうなのかもしれません。そんなあなたに心を回復させるためにできる3つの事をご紹介しますねこれは私自身も今も使っている方法です。秘密の方法を今日は大公開しちゃいますね。1 悲しかったことをノートに書きだしてみる思い出すのも嫌かもしれませんが、書きだすことで気持ちがすっきりすることもあります。また一緒にその相手へのお気持ち(憎しみや怒りなど)も一緒に書いて、そしてその紙を破るか、燃やすと良いです。おうちではなかなか燃やせないと思いますのでびりびりに破ってゴミ箱へぽいっとしてみてください。少し心がおちつくと思います。人は心の中のもやもやを書くことで感じきってしまうと、その感情がなくなるといわれています。2 1をした後、傷ついた自分自身を癒すおうちにあるクッションやぬいぐるみを傷ついた自分の分身として見立ててください。そして、○○って言われてつらかったね。○○って言われて悲しかったね。あなたは悪くないよ。とその分身に声をかけてあげて、ぎゅっと抱きしめてください。もう大丈夫だからねと言ってあげてくださいね。「脳は誰から言われたことか」がわからないといわれています。ですので、自分で自分に話しかけてあげることで、まるで自分が他人
0
カバー画像

謝罪

メダルのチャンスを 奪ってしまったこと 応援してくれたファンや 携わってきてくれた周囲を 失望させてしまい 誠に申し訳ありませんでした 謝っても メダルは返ってくることはなく 責任が取れるとも 思っておりませんが 今後の私の競技に関しては 考える必要があります 高梨沙羅 高梨選手がSNSで発信した ことの発端は 2/7 スキージャンプ混合団体 日本は金メダリストの小林陵侑が チームを引っ張る 一番滑走は、高梨沙羅 ノーマルヒルではメダルに届かず 悔し涙を呑んでいる。 この4年間で いろいろな方たちに 支えて頂いたおかげで ジャンプすることができたが 結果を出せずに 申し訳ない気持ちでいっぱい。 恩返しできなかった自分が ただただ悔しい とコメントしていた それでも 1人でも多くの子どもたちが ジャンプ競技を始める きっかけになれば ジャンプは個人競技だけど 仲間がいると違う と悲しみを乗り越え 気丈に団体戦に挑んでいた 彼女は スタートバーに腰掛ける 風が止まった一瞬 アプローチを一気に滑り降りた 期待を超えるビッグジャンプ 誰もが興奮を抑えられず 後続の選手に期待を寄せる しかし 悲劇は突然訪れる スーツ違反の規定で失格が 言い渡された高梨ゴールエリアの裏で 突然泣き崩れる スタッフが驚き駆け寄るが 誰にも何もすることができない 激しい何かが彼女を突き動かす 早くみんなに謝らないと みんなの待つ スタンバイエリアに向かう 報道プレスの前でも みんなの前でも 人目をはばからず 泣きながら 「申し訳ありません」 を繰り返していた 高梨のポイントを失った日本チーム それでも かろう
0
カバー画像

インナーチャイルドの癒し方〜小さい頃に甘えられなかったあなたへ〜

誰の中にもインナーチャイルドが存在がします。このインナーチャイルドは、このインナーチャイルドは、幼い頃の自分をそのまま表現したもの、自分が通過してきた経験の集合体、あるいは若者の夢や遊び心の象徴として捉えることができるかもしれません。インナーチャイルドを意識することで、明るくのんびりとした時代を思い出すことができると、作家で研究心理学者のダイアナ・ラーブ博士は説明しています。“子供の頃の喜びに触れることは、困難な時代に対処する優れた方法となり得る。"By:ダイアナ・ラーブしかし、誰もが子供時代を遊びや楽しみと結びつけているわけではありません。ネグレクトやトラウマ、その他の精神的苦痛を経験した場合、インナーチャイルドは小さく、脆弱で、保護が必要な存在に見えるかもしれません。あなたは、自分自身を保護するために深くこの痛みをひた隠ししたのだと思います。しかし、痛みを隠してもインナーチャイルドは癒されるわけではありません。むしろ、大人になってから、人間関係で悩んだり、自分の欲求を満たすことが難しくなったりして、表面化することが多いのです。このような問題に対処するためにも、インナーチャイルドを正しく癒すことは大事です。インナーチャイルドをヒーリングするには時間がかかりますが、今から紹介する8つの方法を使えば少しづつ良くなることでしょう。
0 500円
カバー画像

【No.67】田舎ののんびりした雰囲気が大好き♡♡

電話相談をしております『心友カウンセラー』のゆい❤️❤️と申します今日は、先日行って来たコスモス畑を投稿しますね♡村のあちこちの畑がコスモス畑になっていて....お散歩しながら周れるようになっています♡本当にのどかな風景で気持ちまでゆったり....ホテル巡りも大好きなので....良くびっくりされるのですが、田舎育ちのゆい❤️❤️にはこんな場所が本当は1番落ち着きつくんですよね....好きなコスモスを自分で取り10本100円で購入出来たので、購入して帰りました^ ^続きは次回の投稿に続きます♪【❤️実体験を元にした内容❤️】✅30代の悩み/断ち切れない思い✅40代の悩み/断ち切れない思い✅50代の悩み/断ち切れない思い【❤️31品・出品中❤️】✅おすすめ順入り✅ランキング順入り✅お気に入り順入り✅初心者向け順入り⚫︎気軽な話し相手から〜深いお悩みまで、どんな内容でもお電話可能です^ ^⚫︎お電話が苦手な方にはチャット(メールのような文字のやりとり)サービスもありますので良かったらご覧下さい♡⚫︎あなたの今抱えている『辛さ』や『悩み』が少しでも楽になるお手伝いができたら幸せです。⭐️『保育士・HPS・心理カウンセラー』として5000人以上の方々と接してきました♡~~・*・〜〜・*・〜〜・*・〜〜・*~~・*~~・*・~~・*・〜〜★いつも『いいね♡』本当に有難うございます♡嬉しいです^ ^★ブログネタ随時募集中!是非DM(メッセージ)下さい!ゆい❤️❤️に聞いてみたい事など...基本何でもOKです♡★明日は『仮)続編・コスモス』を予定しております!(予定は変更になる場合があります)
0
カバー画像

【No.60】残り物のカット野菜で時短焼きそば♡♡

電話相談をしております『心友カウンセラー』のゆい❤️❤️と申しますプライベート編【No.37】『炒飯』で好評頂いたので今日は超〜簡単な『時短焼きそば』を投稿します♡実はこれ、焼きそばの麺がたまたま1人分余り材料も買い物前で、キャベツのカット野菜しか冷蔵庫になかったんです(涙)お昼のランチに自分用だし『ま!いいか!』と思って、カット野菜と豚肉の代わりにシーチキンがあったのでこの2品だけで作りました!これが意外とびっくり!キャベツのカット野菜が上手く麺に絡まって食べやすいし美味しい♡シーチキンの味だけでゆい❤️❤️はOKでしたが、足らない方は塩等お好みでプラスしたら美味しいと思います♡是非良かったら作ってみて下さいね!【❤️32品・出品中❤️】✅おすすめ順入り✅ランキング順入り✅お気に入り順入り✅初心者向け順入り⚫︎気軽な話し相手から〜深いお悩みまで、どんな内容でもお電話可能です^ ^⚫︎お電話が苦手な方にはチャット(メールのような文字のやりとり)サービスもありますので良かったらご覧下さい♡⚫︎あなたの今抱えている『辛さ』や『悩み』が少しでも楽になるお手伝いができたら幸せです♫❤️30代の悩み❤️出品中!❤️40代の悩み❤️出品中!❤️50代の悩み❤️出品中!⭐️予定⭐️新しい商品企画中!!⭐️『保育士・HPS・心理カウンセラー』として5000人以上の方々と接してきました♡~~・*・〜〜・*・〜〜・*・〜〜・*~~・*~~・*・~~・*・〜〜★いつも『いいね♡』本当に有難うございます^ ^嬉しいです♬★ブログネタ随時募集中!是非DM(メッセージ)下さい♡ゆい❤️❤️に聞いてみたい事
0
カバー画像

先日大好きな人が亡くなりました。

お久しぶりです!Solo♡chanです!1ヶ月ほど前から突然活動を控えてしまい、すみませんでした。先日大好きなおばあちゃんが亡くなりました。92歳でした。元気でよく喋るおばあちゃんでしたが、今年の5月から体調を崩すことが多く、入退院を繰り返す日々。帰省するたびに弱くなっていくおばあちゃんの姿を見るのはすごく辛かったです。毎年おばあちゃんの誕生日に合わせて帰省し、家族みんなで祝うのが恒例でした。去年はコロナで帰れなかったので、今年こそは一緒に祝おうと思った矢先に亡くなってしまいました。私は遠方に住んでいたので、電話でおばあちゃんが亡くなったことを聞かされた時は嗚咽が出るほど泣いてしまいました。大好きな人が実際に亡くなるのはどんな悲しい映画よりも耐え難いものです。私はおばあちゃんっ子でした。両親は共働きだったので、子供の頃はよくおばあちゃんにお世話になりました。私は一人っ子ですが、おばあちゃんと過ごしたおかげで寂しい思いをすることなく過ごせました。おばあちゃんに勉強を見てもらったり、一緒にティーパーティーをしたり、おばあちゃんの食パンを全部食べたり、たくさんの思い出がまるで昨日のことのようです。しかし、大きくなるにつれ会う頻度も少なくなり、大学生となった今、会えるのは年に数回程度でした。今考えると、会えない分たくさん電話をすれば良かったと少し後悔しています。おばあちゃんは、自分より家族を優先したり、家族の誕生日だけでなく他の人の誕生日まで全て暗記し誕生日には祝ってくれたり、すごく思いやりがある人でした。おばあちゃんの家に行った日、私が帰る時間になると、おばあちゃんは晴れの日も雨の日
0
カバー画像

ココナラ衝撃事件②

あなたも☆キラキラ輝いて。前回のブログをお読み頂いた方は出品に至るまでの大変さをご理解いただけたと思います。衝撃事件の2つ目は売れてから…1つ売れると不思議なことに2つ、3つと電話が入るようになり「あー、売れるってこういうこと」と、ワクワクしてきました。そんな中の電話。電話をかけたのですがあいさつを交わした後無言…切れてしまい、慌ててメッセージを入れるも終了してしまいトークルームはクローズ。と、同時に私への評価が来たのです。評価は…1コメントも悲しいものでした。そうなると、全体の評価が5から一気に下がってしまい落ちこみました。でも…めげてられない。評価に関する問い合わせを確認し私からの評価の際に「どうすることもできない状況であった」ことをコメントしました。これから、購入しようとする方の私に対するイメージを守るため少しの抵抗ですが、対策を講じたのでした。皆さんも、経験するかもしれません。お役に立てたなら、嬉しいです。嬉しいこともあるしがっかり、悲しくなることもある…お金を払ってもらうのだから簡単にいかないくて当たり前。そう思うと…謙虚になって少しずつステップを踏んで頑張ったら、いいかな。と、思えてきました。今日もあなたがキラキラしていること私は願っています。ここまで読んでくださりありがとうございました。あみ。
0
カバー画像

しんどさは、運が味方になってくれる前ぶれ

生きてると時に、想像超えるいいことも、つらいこともおきますね。。くるしさ通り越して自分の感情さえわからなくなるほどしんどくて希望なんて見えないときなにもかもがよくないほうへ動いているように感じることあるけれど身をもって知り 今ならわかります。 本当は今あるくるしみの何倍ものしあわせがかならずセットになっていること。「この出来事がなければ出逢えなかった景色」と共にあきらめなくてよかったと心の底から思える瞬間がその先に訪れること。 まだきづいてないなら、あと少しで”かならず”出逢えます。ぜったいにだいじょうぶ。今、個人も組織も、社会全体が 大きな混乱の中にあって 選択肢が見えなくてくるしみの中でぜつぼうを感じてしまいそうな人いるかもしれません。しあわせがセットになってるなんてそんなこととても信じられないくらい 苦しみの中にいる人へ伝えたいです。 しんどさや悲しみやくるしさやぜつぼうのなかには、今はただ見えなくなっている「かんちがい=光の種」も存在しています。もしも、希望とは反対側の感情が自分の中に出てきたときは、 立て直すためにもまずはいったん「きをそらす」大切さも忘れないでいてください。 むかし尊敬する職場の上司からお聞きして私自身救われたことシェアします。 「運動」は、「運」を「動かす」 これ、本当にそうだなと私自身も確かに実感しています。 どうにもならないと感じるときこそ、いったんそこから離れてほんの少し体を動かすだけで運をよい方へ確実に動かしてくれる「運動」の効果、知っていて損はないかもしれません。そんな悠長な事してる場合じゃないほどにしんどいんだよ・・ そんなことした
0
カバー画像

「悲しい」「苦しい」過去を受け入れることはほんとに大変なこと

こんにちはゆうです。誰もが過去に「悲しかった」出来事、「苦しかった」出来事はあるはずです。もちろん人によって悲しさや苦しさのレベルは違います。ではなぜ同じような悲しみでも人は乗り越えられる人もいれば、乗り越えれず引きずってしまう人もいるのかこの違いを解説したいと思います。この違いは一言で言うと「過去を受け入れることができるか、できないか」の違いです。つまり過去を引きずらないで前に進めている人達って時間はかかるけど「過去を受け入れていく」ことが出来ているからこそ前に進めています。僕も若い時に同級生を18歳の時に亡くしています。友達は夜中まで遊び、朝帰りの高速道路で居眠り運転をし、ちょうど高速から降りる分かれ道の分離帯に突っ込み即死でした。これを当時、先輩に「お前の同級生高速で突っ込んだらしいぞ」といわれ、最初は「え?まじで?」って感じでしたが、死亡したと聞いたときは「現実を受け入れる」ことができませんでした。経験がある人は分かると思いますが、もう会えない。となるとその友達のことで頭がいっぱいになります。仕事にも身が入らない。誰かと遊ぶ気にもならない。誰かと話すことさえ嫌になりました。葬式が始まるまでは僕は涙を流しませんでした。でも最後に同級生の顔を見た時、「涙が止まりませんでした。」今までの楽しかった、喧嘩した、笑った思い出が「うわぁー!!」と思い出し「本当に死んじゃったのかよ…」と小さな声で話したことが今でも記憶に残っています。もちろんその時はしばらく落ち込みましたし、引きずりました。でも今はちゃんと受け入れて頑張らなきゃなと思っています。つまり亡くなってしまった人でも僕らって
0
カバー画像

悲しみが止まらない恋

愛しい恋しいと思うあまりに、愛しい人に縋り付いて放したくなくなる2人でいる時間があまりにも心満たされていて、この時間が止まってくれないかと心から願う会えないとき、その人を思うときに、心締め付けられる思いでいるとき、この気持ちは救いようのない心を持て余すだけの日々となる。次に会える時までその痛みの中で泳ぐ魚のようだ。一本の電話で一気に天まで上る事もできるのに、時間が経てば又沈んでいく。人の気持ちはその時々で変わっていくものなのに、変わらない愛を求めてしまう気持ち中には相手に対する怒りが抑えきれず、余計に相手を遠ざけてしまったり、占いに頼り良い結果でないと怒りだしてしまう怒りたいのは心がとても傷付いているから、、、心が痛くて辛くてたまらないから、、、 (私を大事にして)(私を大切にして)と言いたくても言えるわけもないこの痛みを愛だと思い込み、こんなに愛しているのだと又、悲しくなる少しだけ考えてみて欲しい、今は分からなくても、、、自分を大事にしていないのは本当は自分かもしれない、、ということ今は分からなくても、、、その愛を選んでもいいんですよただ、貴方の事は自分が労わってあげて下さいね愚痴を言うだけの占いでもいいんですよ
0
カバー画像

実はYouTube動画などで声優活動もしてます

こんにちは、こんばんは。星宮さきです。前回はイラスト関連のお話をしたので、今回は声優関連のお話をしようと思います。フリーランスとして活動し始めてまだまだ日が浅いのですが、ありがたいことにYouTubeでは声優活動もさせていただいております。個人的に大きかったなと思う案件は法人様になるのですが ・研修動画のナレーション ・留守番案内や営業案内など音声案内全般とかは、カット分けやイントネーションなど細かい指定を受けて納品させていただいた思い出深いものになります。とはいっても、非公開案件なので企業様のお名前や内容などを詳しく話すことはできませんが、すごく経験になりましたし楽しかった案件でした。他のYouTube動画では、キャラクターのセリフやナレーションがメインです。こちらも名前は非公開案件なのでURLをはったり宣伝することはできませんが、よかったら探してみてくださいね!スッキリしたり、なるほどー!ってなるような動画だったりします✨そんな風に声優活動をしていますが、ココナラでは電話サービスがメインコンテンツだったりします。あれ?声優メインじゃないの?って話ですが、ココナラ限定で電話相談を受け付けているのです。他のサービスや案件では電話相談をしていないので、ちょっとだけ限定感あると思いませんか? ないかな? いやあるでしょ!?現在までしてきたお仕事が非公開案件ばかりなので、名前を前面に出せるような声優のお仕事、これからも探して獲得していきたいと思っています。よかったら声をかけてくださいね(*´▽`*)♪⭐得意な系統キーワード ⇒女性、少女、ロリ、  やさしい、癒し、可愛い、のんびり、落
0
カバー画像

生きるヒント ③利害関係のない人

利害関係のない人を大事にしましょう。兄弟姉妹がいたり、部活で同じポジションだったり、職場で似たような仕事をしていたり、同じ幼稚園に子供が通うママ友だったり、そんな関係には利害関係が生じます。弟の方が勉強ができる、あいつの方が打率が高い、あの子の方が華やかな仕事で羨ましい、うちの主人の方が出世しているわ。人間はだれかと比較すると、悔しい気持ちが努力に繋がり、上手くいくパターンとますます意識してしまい、本来の自分を失って、ミスや余計なことをしてしまい、ダメな自分を嫌いになっていくパターンと2つがあります。みなさんはどちらですか?私は両方です。努力が成績上昇につながったときもあるし、「この仕事はあなたの仕事ではないしょう。慣れていないのに、なにやっているの?」と職場で叱られたこともあります。大人になってからの自分は後者が多いかな。『自分は自分にしかなれないよ。』これは私が悩んでいるときに、知り合いのおじさんからもらった言葉です。怒りや悔しさなどの気持ちが暴走しそうな時には、この言葉を思い出すようにしています。利害関係のない人は、自分より状況を冷静に分析してくれて、褒めてくれることもあるし、ときには叱咤激励してくれることもあります。そういう人を大事にしましょう。
0
カバー画像

傷ついたこと

聞いてください…ちょっとほっこりした話題や気が付いたことなどをブログに書こうと思っていた矢先でした。ココナラの規約に違反する内容をDMされた相談者さんがいらして、とても驚いてどうしてよいのかわからず、特にその話題には触れないように接していたのですが、再度、規約違反になることを繰り返してこられました。しばらくどう対応したらよいのか悩んでいたのですが、このようなやり取りに戸惑ってしまい気持ちも動揺してしまって、ブロックしてしまいました。ココナラの規則に違反していますよ、とはっきり言えばよかったのですが、ちゃんと対応できなくて私も悪かったなと思いました。そうしたところ、以前購入してくれた商品に「DM送ってきたのに、ブロックするとはどういうことなのか。」と評価1をつけて送ってこられました。どうしたらいいのか、また迷って、不安に思っていたところ、再度、以前購入してくれた商品に、「納得できる回答をいただきたいのですが、お返事が欲しい」とまた評価1をつけてこられました。評価1も初めてでびっくりしましたが、連続で送ってこられたことに、とても恐怖を覚えています。怖くてしばらく待機が減っているかと思います。私は規約を破って活動したいという気持ちはありません。・モラルのある方・優しい方からお電話があったら嬉しいな。私を慰めてください。。
0
カバー画像

泣くということ

宇宙のことを語るとき、学術的な事ではなく、精神性・霊性の話から切り込んでいくと、宇宙人の話が結構な割合で出てきます。現代の学術的な宇宙の話になると、人間しか生物は存在しないという話になっておりますが、実際にはこの地球上に生きている人さえ、「地球人」という設定でお話しすることになります。その流れでいうと、なぜこの地球に生まれてきたのかというところに行きつくことになります。地球に生まれる「地球人」は泣きながら生まれてきます。それは、3次元の地球に生まれる為には肉体を持たないといけないという制限があります。地球の地上生活の最初の一歩の為に、気道を確保しないと呼吸ができないので、そのために泣いて生まれるのだろうと一説では言われております。人間にとって「泣く」とは、とても大切な感情だと思います。生まれてきて最初に「相手が分かる」初めての感情です。不思議なことに生まれて初めての赤ちゃんの感情は、人々を笑顔にします。もしかしたら、赤ちゃんが生まれてきたことに感動のあまりに涙を流す人はいるかもしれませんが、それは「悲しい」から泣くのではく、「感動したから」泣くのです。「嬉しい」から泣くのです。「泣く」という感情は、全ての感情表現を含んでいる面白い感情なのかも知れません。嬉しくて泣く。痛くて泣く。悲しくて泣く。悔しくて泣く。怒って泣く。感動して泣く。共感して泣く。辛くて泣く。何故だかわからないけど涙が出てくる。「泣く」という行為は、魂の根源に繋がっている感情表現の一つなのでしょう。逆に「泣ける」ということは、生きようとしていることなのでしょう。「泣くことが出来ない」状況とは、魂と肉体が切り離され
0
カバー画像

毎日更新56

こんばんは!今日はなんだか心が寂しかったです、、バイト中もだからなんだか苦しかった気がします、、自分には本当の友達はいるのかな、って悲しくなる。ひたすらに悪い方向に考えてしまうので、最低限のことをやって漫画でも読もうと思います。なので今日はみなさんお疲れ様です。Hi! I felt sad today, so I was suffered something while working. I was worried about whether I have true friends or not and became sad, so I' gonna assignments and read comics or something without thinking. Have a good weekend!
0
カバー画像

毎日更新19

こんばんは、今日は雨ですね、、気分が下がりますよね、私はアルバイト中もお客さん少ないので、暇だなあなんて少し思ってたら混んできました笑 床が滑りやすいので雨は気をつけてくださいね^ ^ なんか、自分ってなんなんだろうって落ち込むことがあります、、20歳無駄に毎日過ごしているんですかね、はっちゃける勇気もないんだな、コロナがなくってももしかしたらあまり変わらない毎日なのかななんて考えては寂しくなります。他人を羨ましがることなんてたくさんです、そんな自分が嫌で嫌でってなります。インスタもお休みしようと思っても気づいたら見ていて心臓がバクバクしてきたりします、、成長したいなって毎日弱い自分に悲しくなります、、Today is rainy day, I'm not feeling good. I thought it's boring to work, because there were a few people, because of the rain. However, it became crowded at the same time I thought it's boring. You should take care around your feet, when it's raining. I tend to be depressed myself. I spent waste time even though 20 years old is the best age to do anything. I don't have courage to do anything
0
カバー画像

私がテレビを見ない理由

私はテレビをあまり見ません 香水のお話で なんとなく 予想されたかもしれませんが、 とても流行に疎いです(^^; なぜテレビを観ないのか? それは 予期しないときに 悲しいニュースや 怖い映像が流れるからです もちろん テレビは家にありますよ! 観たいものは全て録画して 時間ができたときに まとめて観ています 普段は 子どものテレビになっています 子どもが観たいアニメや 番組も録画してあるので 子どもが観たいとき流しています 借りたDVDなども観ています 結局 リアルタイムのテレビはあまり観ません なので、 今人気の俳優や番組も分からないし、 CMも観ないので 昨日テレビで放送されていたから この商品買ってみよう! などがありません 子どもも ずっとテレビを観ていることはなく 1時間くらい流していたら途中で飽きて 他の遊びを始めます 私にとって 予期しないニュースは とても心が動揺します 小学生のときは 時間が分かるからと テレビを流しっぱなしで ご飯を食べていました しかし、 突然流れてくる 火災や事故 訃報など 当時はよく分からなったのですが 朝ネガティブな気持ちになって 通学していました 学校が遠かったので、 通学中もし車に跳ねられたら、、、 毎朝 事故のニュースや映像が もし自分に起きたら、、、 深く考えてしまうので 自分で情報を 多く取り入れ過ぎていました。 身内にもHSC気質の小学生がいますが コロナニュースがこわいから消してと言って
0
カバー画像

お天気が悪いと気分が沈む人へ…

こんにちは、さっちーですこの週末はどんよりな空模様ですね…気圧が下がると頭痛や目眩がする人も少なくないですが、お天気が悪いと鬱々なってしまったりもしますよね私も今日はすご〜く眠いです・・・お天気悪い日は「お休みの日」だと捉えて、お洗濯もやめて、用事も最低限にして、特に趣味を頑張るでもなくてゴロゴロぼんやり過ごすことにしています〜最初のうちは罪悪感があったものですが、メリハリつけてると考えると気持ちも楽になりました☆不安や悲しさなどが頭をもたげてくる人もいるかもですねお天気や季節が変わるとそういったものも去りますが、一人でどうしようもない時は吐き出してしまいましょう!この土日は終日待機をしていますので、少しだけ誰かと話をしたいな〜という時にはお声がけくださいね☆5分だけでも、特に話題がなくてもいいですよ〜人とやり取りをすると、思わぬ風穴が開いたりもします!おっとりした声や語り口に癒されてくださいね〜
0
カバー画像

愛する人、ペットが亡くなったら

こんにちは♪ ヒーラーsayuです。今年の2月に私も愛犬を亡くしました。17歳の長寿だったんですが、日が経つにつれ、色々と思い出して涙することもまだまだあります。人は亡くなったら50日はこの世に魂として存在しています。ペットは3日位ですね。その後は霊界に戻ります。でも、戻らない霊もあります。例えば、この世に未練などがある場合です。あなたが愛する人、愛するペットの死が辛すぎて辛すぎて泣き崩れていたら亡くなった人やペットは、あなたの側を離れることができず霊界に戻らないと決めてしまうこともあります。それは、悲惨な選択になってしまいます。死後、肉体を離れた魂は霊界に戻らなければ、浮遊霊としてこの世に存在することになるからです。ずっとずっとずっとこの世に残るんです。あなたが寿命を全うして霊界に戻ったとしても、です。今は辛いけれど、死を受け入れ、「ありがとう」の感謝とともに、霊界に見送ってあげてくださいね。
0
カバー画像

三大煩悩 我欲・怒り・迷いを断つ秘密の真言教えます ☆生きることが苦しい全ての方の福音となりますように☆

仏教で三大煩悩と呼ばれるものがあります。貪 我欲瞋 怒り痴 迷いあれが欲しい、これが欲しい。自分にはこれが足りない、もっと欲しい。口には出せないけれど手に入っていないもの。目に見えるものだけでなく目に見えない地位や名誉も欲しても努力してもなかなか手に入らない。自分の身近な人や友人、仕事仲間、家族や親戚、近所、見ず知らずの他人や関わる人々、世の中の理不尽、不条理、不毛に対し嘆き、悲しみ、それが後に怒りに変わっていく。感情が自分の中でぐるぐるうごめいたまま一向にそのループから抜け出せずずっと感情のるつぼにはまり続けている。何が答えなのか、人生でずっと自分らしい生き方、本当の生き方心の安らぎと幸せは一体どこにあるのか探しても探しても見つからない。自分はなぜここにいるのか、なんのために生きているのかなぜ死がやってくるのか、答えが全く出ず迷いの中から抜け出せない。簡単に説明してみましたがこれが煩悩であり大方の人々が迷い苦しんで人生を生きている状況ではないかと思います。突然病気になったり事故にあったりいわれのないことで喧嘩になったり、被害者になったり。尽きることのない悩みや苦しみを抱え生きていくために大切なエネルギーを過去の自分に引き裂いてもがく方々に向けて今回この3大煩悩を断つ真言をお教えしたいと思っています。
0
カバー画像

オガワの名言172

【辛い事も苦しい事も楽しい事も自分の捉え方次第】
0
カバー画像

元気な時、悲しい時に大人が言語化してお子さんに今の状態を知ってもらうことが大切な話

前回の記事「お 元気なったね」 「悲しいね」 「怒ってるね」 というお子さんの状態に合わせた声掛けを私は結構意識して使っています 今回はこの言葉かけの意義を以下に記述していけたらと思います
0 500円
カバー画像

醜い世界の前で。

あぁ、痛いあぁ、苦しいもう涙も出ないそして泣けない誰もが嘘ばかり偽善はウンザリ「大丈夫だよ」もう私に近付くな!嘘だ、嫌だ、もう何も言うなぁ!「俺だけは裏切らない」「だから、もう泣くな」離して、嫌だ痛いのは、もう…「大丈夫だよ」「俺は傷付けない」「俺は誰より愛してる」温かい鼓動揺らぐ鼓動「ずっと愛し続けてる」「俺の大切な天使」「この世界からも守りたいんだ」貴方だけ私も愛してるのに…こんな世界で生きろと言う残酷な程優しい貴方に…また涙が零れ落ちる私は、そう…貴方の前だけ泣ける「醜い世界の前で。」蒼真空澄
0
カバー画像

格言

青年は、けっして安全株を買ってはいけない。 【解釈】少しぐらいの不安があっても、これだと思うものに将来を賭けるべきです。コクトー フランスの詩人・作家 出典「牡鶏とアルルカン」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858
0
カバー画像

格言

人の秘密を口にするのは裏切りであり、自分の秘密を口にするのは愚行である。 【解釈】他人の秘密であれ、自分の秘密であれ、秘密と名のつくものは、けっして口に出すべきではありません。ヴォルテールフランスの哲学者・文学者・評論家 出典「無作法者」
0
カバー画像

格言

寒さにふるえた者ほど太陽の暖かさを感じる。人生の悩みをくぐった者ほど生命の尊さを知る。 【解釈】人生を正しく行き抜こうとしている人は、たいてい過去に苦しみや悩みを乗り越えた経験のある人です。ホイットマン アメリカの詩人 出典「草の根」
0
カバー画像

辛いときは花に寄り添ってみて

今朝はとてもつらい朝だった こんなとき晴れているととても救われる 青い空輝く太陽そしてみどりと花があると 私は本当に救われる 鳥のさえずりが管楽器のようにきれいでしばらく花の前にたたずんで鳥の声に耳を澄ませていると心が和らいだ花の前に佇んで起きた悲しい出来事を話していると目の前にテントウムシが現れた真ん中の小さな赤い子↓ こんな時私は自然界に応援されていると強く感じてとても心があったかくなる 心の中で自然に対して話しかけるのが私の日常だ ”びっくりすることを起こして!”そんな風にお願いした直後に茂みから鹿が現れたり”私の進むのはこの方向でいいのかサインが欲しいなあ”と思っているとたくさんのテントウムシが登場したりセッション(自然界と繋げるセッションやってます)をする日には虹色トカゲが姿を現してくれたりする そんな風に関係性を築いたから辛いときも支えてもらえているのを感じ取ることができる 優しい優しい自然 みんなもつながってみてね 
0
カバー画像

●つらいお気持ちに●寄り添います●お伺い致します●

○過去のつらい経験○忘れたはずなのに思い出す○誰にも言えない、言ってはならない○人には知られたくない○もう、どうしたらよいのかも分からない私は、あなたのお顔も、お名前も、所在も全くわかりません誰にも話さないし、電話の向こうで繋がっているだけです電話が繋がっても怖くなったり、うまく話せなかったりしたらすぐに切ってもいいですよ°˖✧°˖✧あなたのお役に立ちたいです✧°˖✧˖°
0
カバー画像

『バッバの戦争体験記』

『バッバの戦争体験記』 ばっば兵隊さんにワンワンを食べられるの巻(´;ω;`) 終戦記念日(8月15日)も近いため少し書いてみようかと思います。 私は泣いたし、夜もうなされました。読んだあとは少しズーンとした余韻がのこるかもしれません…。 同じエピソードに対して視点の違う話を入れてみましたので、ぜひ御一読頂いて、戦争について考える時間をとってもらえたらなと思います。 (*^^*) 私はこの話を大学生の時に祖母から初めて聞きましたが、「え!そんな教科書みたいなエピソードもってたの!?」と大変驚きました。というのも… 彼女から戦時中の困った話・辛かった話を聞いたことはほとんどなく、
0 500円
カバー画像

じぶんを知る

生きる意味とは何か?という問いへの答えはありますか?じぶんが好きなもの、嫌いなものを知っていますか?後悔はありますか?楽しいと思うことがありますか?悲しみを感じますか?怒りの他に、何かを感じますか?(怒りを覚えることを許していますか?)辛いのはどうしてなのか?を見つめたことはありますか?答えは見つかりましたか?
0
カバー画像

生きるヒント ⑮戦いに負けたとき

部活の試合、学級委員の椅子、好きな人の取り合い…どんな戦いに勝てなかったとしても、あなたを負かした相手に、賛辞を送りましょう。正々堂々と戦ったあなたには、相手も周りでみていた人も、尊敬の気持ちを抱くはずです。あなたを負かした相手におめでとうと言えないほど、事態を深刻に受け止めないようにすることが大事です。今回の負けを次の勝ちに変える、その気持ちの切り替えが大事なのです。
0
カバー画像

悲しいときをどう乗り越えるのか。

こんにちは!Mimiです😊最近、芸能人の方の悲しいニュースが続いていますね…。芸能人は顔が知られている分、出来ることも狭まります。その分感じるストレスも大きなものになりますよね。悲しい、辛いという感情は生きていれば誰しもが体験するもの。そこをどう乗り越えるべきなのか?”人に相談すること”これが一番なのではないでしょうか。一人で解決策を出せるときもあれば、出せないときもある。出せないときには人に頼る勇気を持つこと。あなたを支えてくれる人がきっといます。これから悲しいニュースが減りますように…。
0
カバー画像

俳優の三浦春馬さんのご冥福をお祈りいたします。

ここに書いて良い内容かわかりませんが、、、ショックです。
0
53 件中 1 - 53
有料ブログの投稿方法はこちら