受身はやっぱり大事
こんにちは、イワサキです。
9年間警察官として勤務した後、転職してなんやかんやあって今はお菓子屋さんをしてます。はぁ?
柔道をやってたんですよ。
20年ちょい。
やったことあります?柔道。
「あ、これ怪我するわ。終わった」
のシーンが5,000,000,000回くらいありました。
一番最初に教えられるのが
「受身」
なんですよね。
一番の目的は「怪我しないように」なんですけど「すぐに体制を立て直して行動できるように」だったり、「ダメージを最小限に抑えるように」なんて役割もあるのだとか。
競技の特性上必須スキルなんですけど、めちゃくちゃ原始的だなあと思ってました。
アイテムによるサポートで解決しよう!ではなく、スキルでなんとかしようって話なんすよね。
受身、めちゃくちゃ大事。
社会に出たら受身ってめちゃくちゃ悪とされてました。ショック。
「受身で仕事すんな!」とか800,000,000,000回は言われてます。
それはそう。社会は攻めあるのみ。(たぶんそんなことはない)
結局何が言いたいのかというと、たとえ失敗したとしてもすぐに体制を立て直して行動できるように、メンタル受身をしっかりすることが大事なんじゃないっすかね。
まとめ
あなた寝技ばっかりするよね。
0