絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

23 件中 1 - 23 件表示
カバー画像

産後の一年間は生涯で一番幸せで生涯一番辛かった

私は高齢出産で子供を授かりました。『ママになる』ことは若い頃からの憧れだったので、赤ちゃんが欲しい歴は20年以上。ようやく授かった子どもです。妊娠がわかってから、ちょっとした異変がおきても先生に相談するくらいもともとの大雑把な性格からは想像できないくらい神経質になりました。無事生まれてきてくれた時のすべての景色は今でも鮮明に覚えています。子どもを授かったことは私が生まれて一番うれしかったこと。そして子どもが生まれた後の1年間は、間違いなく私が生きてきた中で1年間で一番幸せな年でした。でも私が生きてきた中で、一番辛い1年間でもありました。高齢出産の私は、子供を生むまで理不尽なことも辛いことも様々な経験をして、精神的に成熟した大人だと思っていました。周りから見ると私は何不自由のない幸せそうな人。でも、実際は実家も遠く友人知人もいない場所での子育て。頼る人はいないし周りから断絶された世界でした。赤ちゃんといると幸せそうに見えるんです。実際に幸せでした。子どもの笑顔を見ていると疲れが吹っ飛びます。だけど、ある日赤ちゃんを抱っこ紐に入れて、両手に買い物をした重い荷物を抱えて歩いていた時、後ろから年配の女性に声をかけられたんです。「一番大変な時だけど最高の時だね。お母さん頑張れ」私は泣いてしまいました。女性はオロオロしていましたが、『大変な時』ってわかってくれるだけでも嬉しかったんです。家庭は閉鎖した空間。中のことは他人にはわかりません。身内も知人もいない中、協力的な旦那さんばかりではありません。実際に産後の離婚率ってとても高くて、2016年の親世帯等調査結果報告では離婚した夫婦の約4割が
0
カバー画像

母の幸せがすべてのはじまり

母なる大地母なる海母なる地球何かを育むことに置いて、母の環境は基本です。まずは育む母が幸せでありますように。幸せなあなたが育くむと幸せになります。しなくちゃいけないこと心配事いろいろあると思うけど、本当はどうしたい?心の小さな声をかき消さないで聞かなかったことにしないでいきなり大きなことをしなくても大丈夫。あなたが1ミリでも気分よくなれることは何?アイスクリーム?ケーキ?チョコレート?食べよう食べよう罪悪感を感じる必要は全くナシ。値段のこと気にしてる?カロリーのこと気にしてる?いいえ、心が求めているものは値段よりもカロリーよりも一番大切。コスパはめっちゃいいですよ。温泉行きたい海外行きたいマッサージ行きたいだけど今は行けない…その気持ちは大切にしてあげて紙に書き出してみて「どうせ無理」は置いておいてああ、私こう思ってるんだなって認めてあげて。どうか、誰かを育てているあなたが幸せでありますように。
0
カバー画像

産後ダイエットに欠かせないもの

こんにちは!管理栄養士のゆりです。今回は産後の身体についてです!妊娠、出産を経た身体は色々な変化をしていますが、一番わかりやすいのは"体型の変化"ですね。妊娠中の体重増加は、赤ちゃんが生まれてすぐに産前の体重に戻ったという方は少ないかと思います。。やはり体重も体型も徐々に戻していきたいですよね。ご相談をお受け致します^^出産後すぐは体力の回復が先決ですが、落ち着いてきたらできるところから始めていきましょう!ただし、産後の身体の変化に合わせてダイエット中も特にしっかり摂ってほしい栄養があります。1、葉酸出産後の身体の回復を促してくれます。妊娠中と同様に意識して摂りたい栄養です。おすすめの食材  赤身肉、レバー、ほうれん草、ブロッコリー、納豆など。2、鉄分出産後は血液が不足しがちです。貧血にならないよう、ダイエット中でもしっかり摂るようにしていきたい栄養です。おすすめの食材 レバー、カツオ、厚揚げ、小松菜、豆乳、あさりなど。3、カルシウム妊娠中は赤ちゃんの発育のために、たくさんカルシウムを消費しています。ですので、産後は虫歯や骨粗しょう症になりやすくなってしまいます。予防するため、しっかりとカルシウムを摂りましょう!おすすめの食材 無糖ヨーグルト、木綿豆腐、小松菜、モロヘイヤ、しらす、さばの水煮缶など。その他、産後でなくてもたんぱく質や各種ビタミンは代謝をアップさせ、痩せやすい身体を作るために摂りたい栄養です。これらの食材をバランスよく摂ることで、無理なくダイエットが続けられます^^減量のスピードも体調に合わせて、急激な減少は避けて、まずは一ヶ月に1~2kgのペースから始めてみまし
0
カバー画像

身近にいる友達のように気軽に聞ける助産師

助産師をして14年目。周りの友人たちは、結婚して出産・育児をしている人が多いです。そんな中、こういう時どうしたらいいの?って咄嗟に疑問に思ったり、不安になることってありますよね。病院に電話するまでもない気がするけど、気になる。どうしよう…そんな内容の連絡を友達から受けることが多いです。例えば、赤ちゃんが熱があるみたい、いつ病院にいったらいいかな?ソファから落ちちゃった!大丈夫かな?ミルクを吐いちゃった、次のミルクまでどうしたらいい?赤ちゃんが鼻水を出してる。何かした方がいいことある?などなど、小さな疑問かもしれないけど不安だなって言う時ありますよね?そんな友達からの連絡を受けて、誰にでもいつでも相談できる身近な助産師がいたらいいなと思い、ココナラでサービスを開始しました。これから妊娠を希望している方から、妊娠中の方、出産後の方まで気軽に相談できる助産師を目指します。ぜひ、気軽にサービスを利用してみてください。あなたに寄り添い、満足できるサービスになるよう努力します!
0
カバー画像

短い時間だから安産?分娩所要時間について知ってほしいこと。

分娩所要時間とは?陣痛開始から、赤ちゃんが生まれて、胎盤が出た時間までを分娩所要時間と言います。陣痛は、子宮収縮が10分以内に規則的に来ている状態を言います。分娩の初期は、いきなり規則的に子宮収縮が来ることは少なく、前駆陣痛というものがあること多いです。前駆陣痛は、子宮収縮が不規則で分娩が進まない陣痛です。この前駆陣痛はあまり痛みを感じない人もいれば、本陣痛のように痛みを伴う人もいます。私は、前駆陣痛でも結構痛みを感じました。この陣痛の開始をいつにするかという所は助産師にもよりますし、妊婦さんの感覚によるところも大きいのでかなりアバウトです。例えば、前駆陣痛がそれほど強くなくて、いつの間にか陣痛が10分以内に規則的になっており、気づいたら痛みが結構あったというケースも多いです。その場合、病院について助産師に「いつから規則的に痛みがありましたか?」と聞かれても、だいたい〇時ころですと答える妊婦さんが多いです。しっかりストップウォッチで計測していない限り、妊婦さんの記憶と体感で陣痛開始と診断することになります。そのため、分娩所要時間が短いから良いとか、長いから大変だったと簡単には言い切れないのです。陣痛誘発剤を使用した場合予定日を超えても赤ちゃんが生まれない場合は、陣痛誘発を行うことがあります。子宮収縮を促す薬を内服をしたり、点滴をしたりして、陣痛をおこしていきます。点滴の場合は、微量から開始し徐々に点滴量を増やしていきます。内服の場合は決まった時間ごとに薬を内服していきます。この場合は、薬を使用している間はフルモニター(24時間陣痛計をつけっぱなし)にします。すると、陣痛が10分
0
カバー画像

産後ママへ♡赤ちゃんから癒しの言葉

こんにちは♡ブログへのご訪問ありがとうございます!(^^)♡・・・・・・♡・・・・・・♡・・・・・・♡・・・・・・♡・・・・・・♡今日は「赤ちゃんから聴こえる言葉」について書いていきますね。私の鑑定では霊聴・チャネリングを使い赤ちゃんと繋がります🌸赤ちゃんが伝えてくれるメッセージは本当に個性豊かです。<赤ちゃんのお話の例>・前世のこと・お空での待機時間のこと・胎内記憶のこと・現在の家族(ママ・パパ・兄弟)のこと・現在好き・嫌いのこと・将来やりたいことなど時には私も聞いたことのないような、驚きのメッセージが聴こえることもあります。😳可愛らしく、赤ちゃんらしいお子様もいらっしゃれば大人のようなはっきりとした魂の声で話してくださるお子様もいます。♡・・・・・・♡・・・・・・♡・・・・・・♡・・・・・・♡・・・・・・♡産後のママさんからよく頂く質問は「どうしてママのところに来てくれたの?」というものです(^^)わかります!気になりますよね!時羽も我が子がお腹の中にいる時からずーっと気になっていました!笑😳‼️ちなみにうちの息子は「やりたいことをやらせてくれそうだから」という理由で時羽夫婦を選んだようです。爆笑🤣産後で育児疲れのママさんは、赤ちゃんの声を聴いて癒されてみませんか?ご興味がある方は、ポチッと覗いてみて下さいね(*^^*)♡
0
カバー画像

家は一生ものではない⑨役に立たない親?

今回は妻の了承を得て書いております新居もようやく片付いた頃上の子が生まれました妻は実家が遠かったのと「親とは考え方が合わないから」と言っていたので実家には帰らずこちらで出産しました私の母は高齢で産後の手伝いどころか本人にも手伝いが必要なので兄の家に行ってもらいましたそれでも「産後の肥立ちに悪いから」と、妻の実家から母が手伝いに来てくれることになったのです初孫ということもあり何度も様子を見に行っては「かわいい」の連発様子を見れば「おむつ濡れてるよ」 インターホンが鳴れば「誰か来たよ」電話が鳴れば「電話来たよ」買い物を頼めば「知らない土地だから」と全く動かない!私が居ない昼間はほとんど妻が自分で動くことになって「何しに来たんだ!」と妻は激怒しておりましたもちろん第二子はお察しの通り二人で乗り切りました
0
カバー画像

産後、あと4キロが痩せない( ´Д`)y━・~~!!

こんにちは★関東は少し前から風が強くなってきて、先ほどから雨が降ってきました☔️午前中は生暖かい空気で、11月末だというのに、不思議な天気でしたね。あーーーーああーーーーーーー!産後のお腹、、みなさんどうしていますか?ぽっこり出ているんですよー笑いつまで経っても引っ込まないですー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾そんでもって、毎日6、7キロの子供を抱っこしているから日に日に二の腕がムキムキになっていきます( ;∀;)腕がマッチョでお腹ぽよよん〜、のアンバランスな体型。。どうにかしなくちゃ!ということで、YouTubeで有酸素運動をはじめました٩( 'ω' )و果たして、いつまで続くのでしょうか笑どれだけ痩せたのかもお伝えできたらと思いまーす♪今日は雨です!みなさん、お気をつけてご帰宅くださーい★
0
カバー画像

昼間に我慢したプリンは結局、深夜に食べる。

おはようございます٩( 'ω' )و今日は一段と寒いですね!通勤・通学の方、お疲れ様です(T ^ T)みなさん、ダイエットはしていますか?私は、産後3ヶ月が経とうとしていますが、なかなか体重が戻りません。。( ;∀;)あと4キロほど、減らしたいです。そこで、何となく始めたダイエット。甘いものを食べることをやめました。私の好物はプリンです。森永の、焼きプリン。プリン。ぷりん。。purine。。。我慢すればする程、頭の中が焼きプリンでいっぱいに。。。夕方ごろになると、だんだんイライラしてきました。だけど、家にはプリンはありません。息子がいるので、買いに行くこともできません。諦めたい、、諦めたい、、、忘れよう!・・・で、結局。深夜1時寝静まった息子を旦那に預けてコンビニに買いに行っていました。。。。我慢をしすぎて無心でした笑深夜のプリンなんて、最悪じゃないか!!d( ̄  ̄)我慢できず、結局最悪の時間帯に食べてしまう。同じようなことがマックのダブルチーズバーガーでもあったので、もう、我慢をやめました。食べる時間帯を朝に持ってくることにしました♪食べないダイエットではなく、食べて、動くダイエットに方針をシフトしてみまーす!今日も素敵な1日をお過ごしください★
0
カバー画像

はじめまして♡

美ボディメイクトレーナー AYUMI です。産前産後・女性に寄り添い心身ともに美しく健康的な女性へと導くサポートしています。理学療法士とピフィラティスインストラクターの資格産後6キロ減量、心身の不調改善した経験これらの知識・技術・経験をもとにコンディショニングサロンを経営し、20代~80代と幅広い年代の女性をケアしています。女性はライフステージの変化により、心と体も大きく変化します。生理だから、産後だから仕方ない…そんなことはありません!  【生理痛は無いのが当たり前】  【産後の不調はケアできる】コンディションを整えることでより快適に!美しく!健康的に!過ごせることを知り、体感していただけたらと思っています。気軽に相談できる。なんでも話せる。そんな身近な存在でありたいと思っています。よろしくお願いいたします。
0
カバー画像

産後イライラしたり、涙が出たり、不安になってどうしていいか悩んでいるママへ(後編)

こんにちは。 ともこ★元保育士20年以上アドバイザーの ともこと申します(^-^)私は主に 女性向けにココナラの電話相談で あなたの気持ちが楽になるように あなたが前に向かって進んでいけるように お手伝いをさせていただいています(^-^) そっと寄り添ってお話を聞きながら 一緒に泣いたり、笑ったり させていただいています💖本日もブログを読んでくださり ありがとうございます✨本日は、 昨日の続きの「産後、涙が出たり、 不安になったり、 イライラしてしまう」と 悩んでいるあなたへ向けての後編ブログを書いています。 私が産後ヘルパーとしてたくさんの 産後のママと出会ってきて、 実際にあったことを元にお話をさせて いただきます(^-^) 産後、心が不安定で悩んでいる あなたの参考になると嬉しいです💖私が産後ヘルパーで出会ったママさんのお話です。ある日、 産後ヘルパーで訪問している 産後のママさんの家に行くと、 ママさんが泣いてお話してくださいました。「誰かが一緒にいる時間は、 涙が出ることはないけど、 1人になると涙がボロボロ出てくるんです。 昨日も、ともこさんが帰った後に、 1人でいると涙が出てきて… なんで涙が出てきたか分からないんです。」 って、泣きながら話してくださいました。 その後そのママさんとは、 ゆっくりお話をしました。 自分の子育てがこれでいいのか不安なこと。 (ネットの情報では、 一般論が書いてあるので、自分の子育てが 当てはまらないような気がして、 子育てのことが心配になったりします) 自分の肩や腰や腕が痛くて、辛いこと。 (慣れない抱っこや授乳で、 肩や腰や腕が痛
0
カバー画像

産後、涙が出たり、イライラしたり、不安になったりしているママへ(前編)

こんにちは。ともこ★元保育士20年以上アドバイザーのともこと申します(^-^)私は主に女性向けにココナラの電話相談で あなたの気持ちが楽になるようにあなたが前に向かって進んでいけるように お手伝いをさせていただいています(^-^)そっと寄り添ってお話を聞きながら 一緒に泣いたり、笑ったり させていただいています💖本日もブログをお読みいただきありがとうございます✨本日は、「産後、涙が出たり、不安になったり、イライラしてしまう」と悩んでいるあなたへ向けてブログを書いています。産後、心が不安定で悩んでいるあなたの参考になると嬉しいです(^-^)産後って、眠いですよね❓赤ちゃんは、3時間おきに授乳をすればいいのかと思えば、そうではなくて…💦授乳をしても30分したらすぐに起きて泣いてまた授乳をして。それがエンドレスに続きます。そりゃー寝不足になりますよね💧うんうん、仕方ないです💦でも寝不足でも赤ちゃんのお世話はしないといけません(>_<)そして、産後はホルモンの関係で、気持ちが不安定になります。この寝不足プラス、ホルモンの関係で気持ちが不安定になることで、今まで明るく元気だったママも、訳もなく涙が出たり、さっきまで穏やかな気持ちだったのに、急にイライラしてしまったりするんです。なんてこと~💧私も産後は、心が不安定になって、出産した産婦人科で「もう嫌だ~。早く家に帰りたいの❗️」と言って泣いていました。(手のかかる産後ママだったんですww)このイライラは本当に個人差があって妊娠中から急にプンスカプンスカ❗️と怒る妊婦さんもいます。怒った後にイライラと当たったことを反省している方
0
カバー画像

一回10分で尿漏れ予防

骨盤底筋とは。。。深会陰横筋、尿道括約筋、肛門挙筋、尾骨筋の4つの筋の総称です。骨盤の底にある筋肉で膀胱や子宮や腸などを体外に出ないようにハンモックのように支えています。骨盤底筋が衰えると尿漏れや頻尿などのトラブルが生じやすくなります。加齢と共に筋力が低下してこのような症状が出るのですが妊婦さんや出産後のママさんも悩んでいる方が多い印象です。妊娠中は大きくなった子宮によって骨盤底筋が圧迫されてしまいます。そして妊娠中や出産前後にリラクシンというホルモンが分泌されて靭帯や関節を緩ませる働きがあるそうです。出産時に赤ちゃんは産道を通るのですがその時に骨盤底筋も引き伸ばされてしまいます。妊娠中、出産後の尿漏れはこれが原因です。余談ですがリラクシンは出産後緩やかに減少していくので産後無理をすると骨盤だけでなく体全体に歪みが生じることもあるので気を付けて下さいね。年齢や性別問わず鍛えて欲しい骨盤底筋♬骨盤底筋トレーニングしてみませんか?どんな年齢の方でも妊娠中にも鍛えられますのでぜひやってみてくださいね!(産後は会陰の痛みが治まってからやってください)●仰向け仰向けに寝て、足を軽く開き膝を立てるゆっくり鼻から息を吸い体の力を抜く 細く長く息を吐きながら肛門を締めていく 息を吸う時は肛門をゆっくり緩める これを繰り返す ※妊婦さんや腰痛持ちの方は仰向け寝が苦しいと思うので他の体勢でやってくださいね●椅子に座る椅子に浅めに腰かけ、足を肩幅に開く骨盤を立てて背筋を伸ばすゆっくり鼻から息を吸い体の力を抜く 細く長く息を吐きながら肛門を締めていく 息を吸う時は肛門をゆっくり緩める これを繰り返す
0
カバー画像

☆風水☆

こんにちは。ココナラブログも本日で3日目です。見てくれてる方、いいねして下さった方ありがとうございます!タイトル通り、今日は風水のお話をしようと思います。と言ってもそんなに固いお話ではありませんw私、去年出産して、そこから毎日…(盛り過ぎましたw)2.3日に一度ほど、水回りの掃除をしています。そこからどう変化するかって実証したくて始めました。風水は水回りがきれいな方がいいと、ネットで見つけ、軽い気持ちで始めました。あと、我が家で毎年恒例の年末ジャンボ宝くじ当たれ~!!という気持ちもありましたw(欲の出し過ぎW)最初の1週間は毎日しました。やりだすと止まらないんですよね。あと今までさぼってきたのもあってなかなか終わらなかった…。2週目から2日に1回、3週間目で2.3日に一回と徐々に感覚は空けていきました。(小さい子いると大変なんです…)←言い訳WWW4週目に入るころから少しづつ変化が!!旦那の仕事が急に忙しくなり始めたのです。(年末だから?…いいえ、違いますwと言いたいww)あと、心にゆとりができた気がしました。これはもしかしたら!?と思い、今でも続けています!旦那の仕事は相変わらず忙しく、私はまったりブログを書いていますwちなみに、年末ジャンボ宝くじは7等の300円が6枚当たっただけでしたW風水で水回りをきれいには案外間違いがないと思います。あ、あと玄関周りは常にきれいにを心がけています。玄関は良くも悪くもいろいろなものが入ってくる出入口ですからね。常にきれいにしてます。絶対!っていう保証は出来ませんが、出来ることから少しづつやってみて下さい☆-----------------
0
カバー画像

ヨガって素晴らしい☆

こんにちは。子どもがいるとなかなか自分の時間って取れないですよね…。別ブログで少しだけ記載しているのですが、ココナラを初めてすぐに4人目の子ができて、お休みして…今は産後4か月と少しです。自宅にこもることが多く、となるとやっぱりストレスがたまりますよね。ちびちゃん泣くし、キャパシティー狭くなるとイライラするし…。産後、このような状況を回避すべく始めたのがヨガです!正直、やる前はやったって変わらん((+_+))って思っていたのです。が(*'▽')これが、やりだしてから体調がとてもいい☆体調だけでなく、精神的にもとても余裕がある♡こんなの久々~♡これはいい!と続けることにしました!先月末から今月半ばまでご縁があって動画制作の案件が立て続けに入ってきて(本当にうれしい限りです!!ありがとうございます!!!)ヨガする時間がありませんでした…。となると、やっぱり体調がよくない、イライラ、がるがるですよねぇ~( ;∀;)」なので本日からまたヨガを再開しました。お仕事を頂いてもヨガだけは頑張ろうと思います。てなわけでお仕事受付中です!!!ビジネス対応はこちらよければ見てください☆
0
カバー画像

クリームパン日記_9/15_産後の肌荒れ

こんばんは。高校時代に憧れていた、raise a family の頭文字をとって、raf(ラフ)と名乗らせていただいております。 2021年夏に出産し、家族ができ、憧れていた温かい家庭を築いている最中です。 わが子の手がクリームパンのようで、育児を通して感じたことをクリームパン日記として綴っています。今日は産後の肌荒れについて書きます。出産後は、昼夜問わずの授乳やホルモンバランスの変化から、肌荒れを起こしたり心身のバランスを崩す人も少なくありません。私の場合は生後1か月を過ぎたときに肌荒れを起こしました。1か月健診が終わって外に出やすくなった時に肌荒れを起こしてしまい、暗い気持ちになりました。子どもが生まれてきて気持ちは幸せなのに顔がボロボロで、心と身体の状態が一致していないことにフラストレーションを感じました。今考えると笑ってしまうのですが、「育児って大変でかわいそう」、「ボロボロのお母さん(妻)でかわいそう」と思われるのではないかという心配もしました。そのとき、身近な人がかけてくれた次の言葉に救われました。夫の「お母さん頑張っているんだね」と友人からの「お母さんの勲章よ。がんばっているからだよ」です。「ああ、わたし頑張っているんだ」、と思うだけですごく心が楽になりました。幸せなのに見た目がボロボロなんて嫌だ、という思考から抜け出すことができ、心が幸せであるときは容姿も美しくあるべきだと思っていたことに気付かされました。私は肌が荒れたとしても子どもがいる日々が良いし、そもそも肌荒れと育児の幸せは無関係だと気づきました。夫や友人からホルモンバランスの乱れで一過性のものだろうから
0
カバー画像

「産前」「産後」の夫婦の変化

今日も1日頑張りましょう!そしてお疲れ様です!前にショッピングモールに行ったときのことです小さな子供を連れてふと疲れきってるママの顔、イラついてるパパの顔を見かけました。さて、皆さん産前は産後どのような夫婦像をイメージしていたでしょうか?・夫婦の愛情が深まる・もちろん子供の面倒もちゃんと見るけど夫婦の大人同士の時間も大切にしたいお互い同意のもとで幸せに結婚していますので多くのご家庭はこう考えてるはずですこう考えてると信じたい(^^;)(笑)「私たちに限っては大丈夫だよね?」こう思ってる夫婦の方も是非読んでください 因みに僕自身大丈夫だと思ってました(笑) 僕は、少々不仲になってしまう予感がしつつも家族3人笑顔の絶えない家庭になるだろうと希望を持って出産を待ち望んでました。ですが後にこんなにあっけなく理想が崩れるとは思いませんでした。。理想とは真逆の悪いほう悪いほうにしか向かっていかなかったのですですが理屈で考えるとこれはかなり高確率で起こりうることです😱・出産未経験なので当然理想の家族像を思い浮かべる ↓・産まれたら育児につきっきりで自分の時間が皆無になるしかも旦那さんはライフスタイルがそこまで変わらないためそこで夫婦の”ずれ”が生じる ↓・「私の気持ちを全然理解してくれない、嫌い、もうアテにしない」 ↓・「産前」「産後」の理想と現実のギャップが激しく、困惑して次第に不仲になっていく。。。もちろんそうならない家庭もありますが理屈で考えると十分にあり得るのではないでしょうか?ネガティブなことを言ってしまいましたが脅かしてるわけではなく考え方や行動を変えるヒントになればなと思ってま
0
カバー画像

出産後の女性の体の変化

皆さん今日も1日頑張りましょう!そしてお疲れ様です!前回の投稿でママさんは産後、体力も戻らない状態で育児をしてるという投稿をしました!どんぐらいかというと・胎盤が剥がれる←これにより後陣痛がくる・悪露という出血が数週間←出血により貧血・24時間体制の育児で寝不足・出産によるホルモン排出で精神的に不安定状態・おっぱいの痛み・抱っこによる腱鞘炎、肩、背中の痛み・出産による骨盤の痛み 腰痛・出産による膀胱の痛み・体の至る所がむくむ最低でこれほどのダメージを受けながら24時間育児に励んでるそうですめっちゃ満身創痍です(^^;)僕は男なので出産、産後のしんどさは理解することができませんがこれを知ってから「家事ぐらい自分が進んでやらなきゃだめだな」と思うようになりました[旦那さんは全力サポートを(^^)]出産直後サポートするかしないかで今後結婚生活が続くかどうかがかなり変わると思います!少なくとも産褥期[さんじょくき](出産後、母体が出産前に戻る時期)の間は逆に”家事をさせないようにしましょう!”何故なら母体が一番体調悪い時期なので!個人差はありますが一般的に言われてるのが6週間から8週間だそうですお互いに無理をせず頑張りすぎないようにしましょう!
0
カバー画像

産後のクセやうねりの3つの原因と対策

産後、髪質が変わってしまうというお悩みをいただくことがよくあります。その中でも、「くせ毛になった」「髪にうねりが出てきた」というお悩みをよく聞きます。今回は、こちらのお悩みに関しての3つの原因と、解決方法についてお伝えします。【産後の髪のうねりの3つの原因】① ホルモンバランスの変化妊娠期間は、出産に向けて緩やかに女性ホルモンが増加していきます。出産を終えると、急激に女性ホルモンは減少し、ほぼゼロになると言われています。そのホルモンバランスの変化に身体が付いていけなくなり、体質そのものが変わり、髪質もくせが強くなるなど、ヘアトラブルが増えてしまいます。② 栄養不足健康な髪を保つには、十分なタンパク質や亜鉛、ビタミンなどが必要です。産後、特に母乳育児の方は、自分の体内の栄養分を赤ちゃんに分けているため、栄養不足になりがちです。そのため、産前のような栄養バランスのままだったり、忙しくて食事バランスが偏ると、身体の末端にある髪や爪といったところまで栄養が行きわたらなくなります。栄養不足が続くと、血行不良を起こし、頭皮が固くなったりむくんだりします。その結果、毛穴詰まりや歪みが生じた状態で髪が伸びていき、くせ毛になっていってしまいます。③ 睡眠不足寝ている間には、細胞修復をする「成長ホルモン」が分泌されます。しかし、睡眠不足が続くと、成長ホルモンの分泌が少なくなるため、細胞修復が促されず、新陳代謝が悪くなります。その結果、毛穴の詰まりを引き起こしたり、頭皮環境が悪化し、健康な髪が生えてこなくなり、うねりの原因に繋がってしまいます。【産後の髪のうねりの3つの対処法】①なるべくストレ
0
カバー画像

産後の施術と不妊について

こんにちは。健美処 おふく堂です。本日は「産後の施術と不妊について」です。不妊についてご相談は一人目よりも二人目の方が多くご相談いただきます。その際に共通していることとしては・出産後のメンテナンス不足・早期での職場復帰です。・出産後のメンテナンス不足初産で頼る方が周りに居ない場合、なかなか自分のために時間を作ることも難しく、ストレス発散やメンテナンスを行うことが後回しになってしまいます。産婦人科でも言われますが、出産時には骨盤が開き周りの筋肉を痛めている状態となります。その状態で授乳などの「今までとは違う姿勢」を取らざるを得ないので、悪い状態をさらに悪くしてしまいます。その為、一人目よりも二人目を妊娠しづらい身体になっていってしまいます。二人目の妊娠を考えておられるなら、まず身体の状態を改善する事が重要になってきます。・早期での職場復帰子育てのストレスや肉体的疲労がある状態に加え、身体の状態が悪い状況で仕事を再開すると産前以上に負担になる事が多くあります。肉体的な負荷も原因にはなりますがやはりストレスを多く抱える事により身体の歪みの誘発や内臓機能の低下などを起こしてしまいます。その為、一人目よりも二人目を妊娠し辛い状態になってしまいます。子育ての役割分担などで子育てのストレス軽減と、仕事も以前と同様ではなく仕事量を減らしたりストレスが少ないものから始めていけると最適です。しかし、なかなかそんなに都合よく進められることはないでしょう。ここに出産後のメンテナンス不足が加わると身体の内外がボロボロになってしまいます。その為、定期的にメンテナンスを行いながら早期での職場復帰を行うか自然
0
カバー画像

出産と育児と仕事

無事、男の子を出産。普通分娩の予定でしたが、緊急帝王切開になりました・・・分娩室に入って17時間、陣痛を耐えましたが子宮口が6cmから開かず(泣)もう体力は限界でした。3分おきに来る陣痛のせいで食事はまともに食べれなくて、寝たくてもうたた寝することも出来なくて、こんなにボロボロのクタクタになったのは生まれて初めてでした(笑)帝王切開になり、オペ室に歩いて移動。服を脱ぐときに陣痛が来て、手術台の上で待機中に陣痛が来て、しかも破水(・・;)最後に麻酔を打っている最中に陣痛・・・。絶対動かないでと言われた瞬間に陣痛が来た時はかなり焦りました。痛すぎて動かないなんて無理!!!オペが始まるとあっという間でした。始まって体感では5分くらいで、赤ちゃんの産声が聞こえました。か弱くて、可愛くて、一生懸命生きようとする産声を聞くと何とも言えない感情がこみ上げてきて涙がこぼれたのは忘れることができません。こんなにかわいい子が39週間お腹の中にいて元気に成長していたなんて今でも信じられません(*´Д`)もう我が子が生まれて約2か月。時間が過ぎるのはあっという間で日に日に大きくなっていくのを見て、この子のためにできる限りのことをしてあげようと思う毎日です。ちなみに・・・子育てしながら編集する時間なんてあるのかな?って初めは不安でしたが意外とあります。旦那の実家で同居しているというのが大きいです。別居してワンオペ育児をしているよりかなり余裕があります。パパも育児に理解があり協力的なので大助かりです(*´з`)育児と編集業の両立今の所、イイ感じです(*‘∀‘)
0
カバー画像

入院していました。

お久しぶりです。りこです!せっかく電話相談が波に乗ってきたところで、子どもが入院することになり、1週間ほど活動停止していました。子どもはひとまず状態が良くなっています。よかった。付添入院していたんですが、ほんと暇だった…(笑)ずーーーっと病室から出れないし、病院食か売店の物しか食べれないし。お風呂の浴槽にも入れないシャワーのみ。日常のありがたみをとても感じるきっかけになった1週間でした。外食して好きなところに出かけられるって、ありがたい事なんですね…。地味にWi-Fiがなかったのが辛かった( TДT)スプラトゥーンできないもん(そこかい)。そんな感じで病院通いは続きますが、活動再開しますのでどしどし電話相談お待ちしておりますー!!ヽ(*´∀`*)ノ♡まなべ りこでした♡
0
カバー画像

出産とキャリア 自分の人生って?

3児のワーママ。かおっちゃんです。8年前長男を出産した時。バリキャリ真っ只中でした。産後も同じように活躍し、さらに輝いていくぞ!と意気込んでいたけど。。。そうもいかない現実に自分を見失う日々でした。はじめての育児。全てが手探り。キラキラするSNSの世界を目にするたびに自分がだめな母親のように感じたこともありました。パートナーは仕事が忙しくサポートは頼れず、孤独なワンオペ育児。ひとりで頑張っていたその時の自分をめいっぱい褒めてあげたい。そこを乗り越えられたのは、長男の言葉。子供たちに支えられているし、みんなのためにわたしらしく生きると決めた。新しい人生のスタート
0
23 件中 1 - 23
有料ブログの投稿方法はこちら