分籍
私は婚姻していないため、いい年こいて親の籍に入ったままでした。それがとても窮屈で、親からも小さい頃「アンタなんか籍抜いてやる!!」と怒鳴られて育ちました。当時は「籍を抜く」ってよくわからず、殺されるわけじゃないんだろうなあと「いいよ」と答えていたように覚えています。となると親が逆切れするわけなんですけど・・・(^-^;育った家庭が家庭だったので、私は6歳にして「絶対に結婚しない」とかたく決意しました。いわゆる性的マイノリティでもなく、異性と恋愛もできるのだけど絶対に同棲や結婚はしたくないと思い続けてきました。結婚願望は一度も抱いたことはありません。昭和の頃はホールケーキが何段にもなったウエディングケーキにケーキ入刀、という儀式?があって、それは知っていたのであんなすごいケーキいいなあ、ぐらいかな?でも大人になって、そのケーキのからくりを知ったら興味も失せました。まさに、興ざめ。ウエディングドレスも着たくない。見るのは好き、綺麗だから。そして、他人が結婚するのは本当に喜ばしいし、心から「よかったね!おめでとう!」と思えるのだけど、自分の人生に結婚は要らない、と思っていました。今も思っています。だがしかし、結婚すると親の籍から抜けて新しい戸籍になりますが結婚しない私はいつまでも入ったまんま。こりゃキツイもんがあるわ・・・で、思いついたのが「分籍」です。私は親が私より先に逝っても相続放棄しようと思っているので詳しく調べませんでしたが、相続権は失われないんじゃなかったかな?違っていたらごめんなさい。手続きはカンタンです。市民課(区民課だったり住民課だったり、自治体によって呼称は違えど)
0