絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

126 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

「雑学のすゝめ」

【くだらない雑学】 髪が1番伸びる時間帯は夜でなく 午前10時から12時の間が一番伸びる 毛根は寝てる間は休んでいるため 睡眠中はあまり伸びない 体の中で1番不潔な所は足であり 実験で身体の各部にガーゼを貼り 8時間過ごしてもらった結果 足の指の間が1番不潔なのが解った 「ウンチ」と「うんこ」の違いは ウンチはタンパク質が消化された物で うんこは野菜や穀物が消化された物で 肉食がウンチで草食がうんこになる 我慢したおならは最終的に口から出て これは腸内で屁が溜まり血液に溶け 皮膚や口から出るため我慢しすぎると 体臭や息が臭くなる 厚着より薄着で運動した方が痩せ易く 薄着の方が身体を温めようとして 多くのエネルギーを必要とするから 脂肪を多く燃焼してくれる ドリンクバーは40杯飲めば元を取れ 炭酸物が原価が安く100%ジュースが 原価が高くなってるので出来るだけ 100%ジュースを飲みまくると良い 人は嘘をつくとき右上を見てしまい 人の脳は無い事を作り出す時 目が右上を向くようになってて 何かを思い出す時は左上を見る 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【ためにならない雑学】 こたつの中が赤いのはただの演出で 赤外線には元々色はついてないが それだと温まる感じがしないので わざと赤くなるように設計された ご飯とライスの違いは炊き方で ご飯は米に水分を吸収させて作り ライスは米と水で炊いて沸騰したら 水を捨てて蒸して再度水を入れて炊く 乾電池の残量の多さを確かめる方法は 軽く落として立つ場合は残量が多く ジャンプして倒れてしまう場合は 残量が少なくてすぐ切れる 鳩が地面をつつく行動
0
カバー画像

何をどれだけ増やしても、それらを使える時間は「限られている」わけなので、反対に“何が減らせるのか”を考えた方が建設的!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

タスクや活動を増やしても、私たちの時間は有限であることは確かです。この現実を前提にすると、効果的な時間管理において「何を減らすか」を考えることが重要です。つまり、無駄な時間やエネルギーを費やしている活動を削減し、有益な活動にリソースを集中させることが肝要です。 たとえば、SNSやゲーム、テレビなどの娯楽に費やす時間を減らすことは、有益な活動に時間を割くための第一歩です。これらの娯楽は一時的な快楽をもたらすかもしれませんが、時間の大部分を占有し、成長や学びの機会を奪う可能性があります。その代わりに、読書、健康的な趣味、スキルの習得など、自己成長に繋がる活動に時間を費やすことが望ましいでしょう。 また、多くの場合、仕事やプロジェクトにおいても効率を向上させるために何かを削減する必要があります。例えば、会議の回数や長さを削減し、効果的な意思決定や作業に集中することが重要です。また、タスクの優先順位を見直し、重要なものにフォーカスすることで、時間の浪費を防ぐことができます。 さらに、人間関係においても時間の使い方を見直すことが必要です。時には、人間関係が時間やエネルギーを消耗し、私たちの成長や幸福感に悪影響を与えることがあります。こうした関係を見極め、良好な関係に重点を置くことで、より充実した人生を送ることができます。 総括すると、「何を減らすか」を考えることは、私たちの時間とエネルギーを有効に活用するための重要なステップです。無駄な活動や関係を排除し、有益な活動にフォーカスすることで、より充実した人生を築くことができます。
0
カバー画像

幸せとは追いかけて手に入るものではなく、日々の決断の先にあるもの!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

幸せを追い求める人々は多いですが、その追いかける過程で忘れてしまうことがあります。幸せは、手に入れるべき目標や物質的な豊かさにあるのではなく、日々の小さな決断の積み重ねの先にこそ存在します。日々の決断が、私たちを幸せへと導く道のりの鍵を握っているのです。 幸せは一度に手に入るものではなく、むしろ日々の選択や行動の結果として現れます。朝起きる際に自分の時間を大切にするか、他人とのつながりを深めるか、健康を意識して食事を選ぶか。これらの小さな選択が、私たちの日々の生活において大きな影響を与えます。そして、その選択が積み重なり、私たちの幸せの基盤を築いていくのです。 幸せを探求する過程で多くの人が陥りがちなのは、外部からの刺激や承認を求めることです。しかし、本当の幸せは内なる平和と満足から生まれます。日々の決断が、私たちが自己を受け入れ、成長し、豊かな人生を築くための基盤となるのです。 また、幸せは目標の達成や物質的な豊かさだけでなく、他人とのつながりや善行を行うことからも生まれます。他人の助けになるような行動や他人への思いやりが、私たちの心に喜びと幸せをもたらします。そして、そのような日々の行動が、幸せな人間関係や意義のある生活を築くのに役立ちます。 幸せは日々の決断の先にあるという考え方は、私たちが自らの生活に責任を持ち、自己成長を促進するためのものです。そのためには、過去や将来にとらわれず、今この瞬間に意識を集中し、良い選択をすることが重要です。そして、その積み重ねが私たちの幸せを築き上げるのです。 したがって、幸せを追い求めるのではなく、日々の決断に目を向け、その先にある幸せ
0
カバー画像

勉強したことを価値として吸収するには

あなたは、これまでに色々な経験をし、色々なところで学んできたと思います。そこで振り返っていただきたいのですが。その中で、自分のスキルになったものとならなかったものを把握して欲しいのです。「その違いは何なのか」と。 おそらくそのほとんどは情報側の問題ではなく、あなたの解釈であったり、あなたがその得た知識をどう活用したのかによります。本でもそうですが、読んだだけで終わってしまえばその1500円の本は仮にビジネス本だったとしてもあなたにとっては娯楽でしかありません。しかし、あなたが街を歩いていて子供が何気なく言った言葉を自分のビジネスに役立てたとします。それが成果に繋がったとしたら。。。そう、情報の仕入れや使い方は有料・無料とは無関係に、あなたの活用の仕方で大きく変わるということです。 有料のものしか価値がないというのは幻想です。 無料であっても、価値があるものは世の中沢山存在します。 それをあなたがどう解釈し役立てるかの方が大切なのです。 そう、重要なのは、得た知識を何かしら1つでも役立てているかどうか、これにつきます。これがないと、どんなにいい知識を得たとしてもそれは娯楽でしかありません。いい知識かどうかなど人によって違うということです。 本当にいい知識は、あなたが少しでも自分のやっていることに活用できるかどうかが大切です。逆に考えると、本当に今学んでいることを無駄にせず吸収したいと思うのであれば、自分のやっていることに少しでも役立てることはできないかを考えなから学ぶことです。そして、得たことを実験でやってみる。 常にこの考えで物事を学べば、あなたにとって無駄な学びはなくなります
0
カバー画像

すべてが思い通りになる人間なんて存在しないどころか、この世の中はコントロールできないことだらけ!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

人間がすべてを思い通りにコントロールできるという幻想は、現実の世界では存在しないものです。生活の中で様々な要因や出来事が予測不能な方向に進むことは珍しくありません。しかし、この不確かな世界の中で、私たちはどのようにして生きるべきなのでしょうか。 まず第一に、私たちはコントロールできる範囲を理解する必要があります。自分の行動や考え方、そして一部の状況に対しては、確かにコントロールすることができます。しかし、他人の行動や外部の出来事については、完全なコントロールは不可能です。これは、他人や環境との相互作用において、予測不能な要素が常に存在するからです。 では、このような不確実な状況の中で、私たちはどのようにして心の平静を保ち、前向きに生きることができるのでしょうか。その鍵は、「受け入れること」にあります。つまり、私たちがコントロールできないことに対して抵抗するのではなく、その存在を受け入れることです。不確実性や変化があることは自然なことであり、それが人生の一部であると理解することが大切です。 また、コントロールできない状況においては、柔軟性や適応力も重要です。計画がうまくいかない場合や予期せぬ出来事が起こった場合でも、柔軟に対応し、新しい方向に進む能力が求められます。過去の失敗や挫折を恐れるのではなく、それらを学びと成長の機会と捉えることが大切です。 さらに、他者との協力や支援も不可欠です。私たちは一人ではすべてをコントロールすることはできませんが、他人との連携や助け合いを通じて、より強固な支えを得ることができます。信頼関係やコミュニケーションを大切にし、共に困難を乗り越えることが
0
カバー画像

思うように事が運ばないのは、あなたが「欲するモード」だから。与えて、与えて、与えてください。 そうすれば、すべてうまくいく!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

成功や満足を得るためには、時には自分の心のあり方を見直す必要があります。多くの人々が「欲するモード」と「与えるモード」の間で揺れ動くことがあります。一方で、欲望や期待に囚われているときは、自分の欲望を満たすことに執着し、結果としてうまくいかないことがあります。しかし、与えることに焦点を当て、自分が提供できる価値や喜びに注力すると、驚くほどの成功を収めることができるのです。 「欲するモード」とは、自己中心的な欲望や期待に満ちた状態を指します。このモードでは、自分の利益や欲望を満たすことに焦点を当て、他者や状況に対して要求や期待を抱きがちです。しかし、このモードに囚われると、自己中心的な思考や感情が行動を支配し、他者との協力や共感が難しくなることがあります。結果として、関係やプロジェクトが停滞し、成果を得ることが難しくなる可能性があります。 一方、「与えるモード」とは、自分の能力やリソースを利用して他者や状況に貢献しようとする心のあり方を指します。このモードでは、自己中心的な欲望や期待ではなく、他者の利益や幸福に焦点を当てます。与えることで、他者とのつながりや信頼を築き、共同作業やチームワークが円滑に進むことがあります。また、自己満足感や充足感も得ることができます。 成功や満足を得るためには、「欲するモード」から「与えるモード」へのシフトが重要です。これは、自分の欲望や期待に囚われるのではなく、自分が提供できる価値や喜びに焦点を当てることです。他者や状況に対してどのように貢献できるかを考え、行動することで、意外なほどの成功や充足感を得ることができるでしょう。 最後に、成功や満足を得
0
カバー画像

 大雪の追い込み降りなり!!スキー場の延長営業多数

いつもお立ち寄り頂きありがとうございます!リピ様も新規様もありがたく感謝申し上げます。大切なお時間を割いて読んでいただいた皆様が、ほっこりできたり、え?そうなんだ~とか何かしらの足跡が残るような記事作成を目指しております!そして、皆様のリアクションが私のタイピングにエネルギ―を吹き込みまして、「ネタ、尽きることないね~この人( ´艸`)!」と言うくらいのフォルテシモなブラインドタッチでキーが吹っ飛びそうです。!(^^)!本日のお題は、豪雪の道路事情についてと、猛省をお伝え致します。とにかく猛省を。今シーズンの雪不足から一転しての積雪量が勢いを増して、いつもなら営業終了となるスキー場も延長営業になるというクライマックスを迎えております。私は怪我の為に引率のみです。詳しいことは、レジャーの保険の備えについて別のブログにてupしてま~す。本来ならば我が家もシーズンOFFとなる予定でしたが、夫様がスキー板を買い替えたのと「春スキーの重要性について」滑走アドバイスを頂いたので、今シーズンの滑走を攻めた訳です。春スキーの重要性、板の選び方なんかを熱く語りたいのですが次回の機会にします!脱線してしまう。。。さて、この日はどこのスキー場も雨予報が多めな感じでして、どこにするのかギリギリまで悩んでいました。ぶっちゃけ私は滑走しないので中・上級メインのスキー場でも選択肢に出来るのですが、雨がね~。あ、雨が降っててもスキーは出来ますよ~それで、いつも行くホームゲレンデの木曽福島を回避して開田高原マイアスキー場に行くってなったんです。木曽福島を通り越していく選択肢。ナビのセッティングは「マイアスキー場
0
カバー画像

よほど自分勝手な生き方をしていない限り、本当に人から嫌われている人はあまりいない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

時に、自己中心的な人が周囲から嫌われるのは当然のことと思われがちです。しかし、実際には、そのような極端な状況は少ないかもしれません。なぜなら、人は基本的に他者との良好な関係を築くことを好み、対人関係においては双方向の利益を追求する傾向があるからです。 生活の中で、自分勝手な行動や考え方をする人が周囲にいることはよくあります。しかし、その人が本当に嫌われているのか、それとも単に彼らの行動が周囲の人々にとって不快なものであるだけなのかは異なる視点で見る必要があります。 一般的に言えることは、人は他者との協力や共感を好む傾向があります。そのため、自己中心的な行動を取る人は、他者との関係を損なう可能性が高いとされています。しかし、そのような行動を取る人が完全に嫌われるかというと、必ずしもそうではありません。 なぜなら、人は様々な背景や経験を持ち、価値観や優先順位が異なるからです。ある人にとっては自己中心的な行動が不快であると感じるかもしれませんが、別の人にとってはそれが問題ではないと感じることもあります。また、自己中心的な行動をする人にも、彼らなりの魅力や得意な点がある場合もあります。 さらに、人はしばしば他者に対して寛容であり、他者の欠点や過ちを許容することがあります。そのため、自己中心的な行動をする人でも、他の魅力や良い点があれば、それがバランスを取る要因となり、彼らが嫌われるだけでなく、むしろ受け入れられる可能性もあります。 最終的に、人は他者との関係を築く際に、相手の良い面や魅力を見出し、それを重視する傾向があります。そのため、自己中心的な行動をする人でも、他者との関係を築くう
0
カバー画像

人は人、私は私。自分に自信があり、自分自身を持っていれば、心を広く持つことが可能!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

自分自身に自信を持つことは、人生において重要な要素です。自信があれば、他人との比較や競争に囚われず、自分の道を歩むことができます。そして、その自信が心を広くする鍵となります。なぜなら、自信がある人は、他者と比較することなく、自分の可能性を信じ、他人の可能性も尊重することができるからです。 自信がある人は、自分自身を受け入れることができます。自分に自信があるということは、自分の弱点や欠点を受け入れ、それらを克服しようとする意欲を持っていることを意味します。自信がある人は、自分の弱点を否定するのではなく、それらを受け入れて改善しようとします。この姿勢が、他者の違いを受け入れ、尊重する心を育むのです。 また、自信がある人は、他者との競争や比較に囚われることなく、自分の可能性を信じます。自信がある人は、自分の能力や才能に自信を持ち、他人と比較することなく、自分の目標に向かって努力します。そして、同じように、他人の可能性も尊重し、彼らが自分の道を歩むことを支援します。このような姿勢が、他者との協力や共感を生み出し、心を広くするのです。 自信を持つことは、他者との比較や競争に囚われることなく、自分自身を受け入れ、他人の可能性を尊重する心を育む重要な要素です。自信がある人は、自分の可能性を信じ、他人の可能性も尊重し、共に成長することを願います。このような心が、豊かな人間関係や社会の形成に貢献し、心を広くするのです。
0
カバー画像

私たちにとっての重要な結晶性知能とは何か

結晶性知能は、個人が経験や学習を通じて蓄積した知識や技能、理解力を指します。この種の知能は、言語能力、数学的推論力、一般常識など、学習や経験によって得られる知識やスキルに基づいています。結晶性知能は、年齢とともに向上する傾向があり、人生経験や学習の積み重ねによって発展します。 結晶性知能は、問題解決や意思決定、情報処理などの認知タスクにおいて重要な役割を果たします。これは、過去の経験や学習に基づいて、新しい情報を理解し、適切な行動や判断をする能力に関連しています。結晶性知能は、学業成績や職業達成、一般的な知識量などに関連しています。 一方で、結晶性知能とは対照的に、流動性知能は新しい問題や状況に適応する能力を指します。流動性知能は、論理的思考、問題解決能力、空間認識能力などに関連しており、遺伝的要因や環境要因によって影響を受けます。 結晶性知能と流動性知能は、個々の能力や人格の特徴によって異なりますが、両者は相互に補完し合い、個人の総合的な知的能力を形成します。
0
カバー画像

やらない言い訳を考える前にまずはできそうなことから行動に移してみる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

「やらない言い訳を考える前にまずはできそうなことから行動に移してみる」という言葉は、行動を起こすための重要な指針を示しています。この考え方は、成功を収める上で非常に有益なものであり、その背後にはいくつかの重要な原則があります。 まず第一に、行動は計画よりも重要であるという考え方があります。人は時に、完璧な計画を立てることに時間を費やしすぎて、結局行動に移すことができない場合があります。しかし、実際に行動を起こし始めると、そのプロセスで学びや調整を行いながら前進することができます。 また、小さなステップから始めることも重要です。大きな目標や課題がある場合でも、それを小さな部分に分割し、一つ一つクリアしていくことで、途中で挫折するリスクを軽減することができます。小さな成功体験が積み重なることで、モチベーションを維持し、最終的な目標に向かって進んでいくことができます。 さらに、行動に移すことで新たな気づきやチャンスを得ることができます。行動を起こすことで、予期せぬ出来事や新たなアイデアに出会うことがあります。それらを受け入れ、柔軟に対応することで、より良い結果を得ることができるでしょう。 しかし、行動に移すことは簡単なことではありません。時には不安や恐れ、過去の失敗からの心理的なブロックがあるかもしれません。そのような場合でも、自分にできる小さなことから始め、徐々に自信をつけていくことが大切です。 総括すると、「やらない言い訳を考える前にまずはできそうなことから行動に移してみる」というアプローチは、積極的な行動を促し、成功への道を開くための重要なステップであると言えます。行動すること
0
カバー画像

将来的な生産的失敗の最大効果

将来的における生産的失敗の最大効果は、以下のような点に集約されると考えられます。 1. 持続的なイノベーションと創造性 イノベーション: 失敗から学ぶ文化は、リスクを取り新しいアイデアを試すことを奨励し、結果として持続的なイノベーションを促進します。 創造性の向上: 失敗を経験することで、固定観念から脱却し、創造的な思考が促されます。 2. レジリエンスと柔軟性 レジリエンスの強化: 失敗から立ち直る能力は、将来的な困難や不確実性に直面した際に重要な役割を果たします。 柔軟性: 挑戦に対して柔軟に対応する能力が養われ、変化に迅速に適応できるようになります。 3. 深い学びと知識の蓄積 学習経験: 失敗を通じて得られる具体的な経験は、理論や仮説よりも深い学びをもたらします。 知識の蓄積: 失敗から得た教訓は、将来的な意思決定や戦略の指針となり得ます。 4. 強化されたチームワークと組織文化 チームの結束: 共通の失敗から学ぶことでチームの結束力が強まり、より効果的な協力が生まれます。 ポジティブな組織文化: 失敗をオープンにし、それから学ぶ文化は、組織全体の成長と革新を促します。 5. 戦略的思考と問題解決能力 戦略的な洞察: 失敗から得られる洞察は、より戦略的かつ効果的な問題解決に役立ちます。リスク管理: 失敗の経験はリスク評価と管理能力を向上させます。 6. 自己認識と個人的成長自己認識の深化: 失敗は自己の限界と弱点を理解する貴重な機会を提供します。個人的成長: これらの経験を通じて、個人はより成熟し、能力を高めます。 7. 継続的な改善 プロセスの最適化: 失敗から学んだ
0
カバー画像

全てのことをやろうとしなくて良い

私たち人間には個性があり、得意・不得意がある。なので、どうやっても苦手だと感じることは絶対あるし、そういうことはやり続けようとしてもおそらく続かない。「あぁぁ、私はこんな事もできない情けない人間なんだな・・・。」そうやって凹んでしまう前に、ちょっと別の視点から物事を見てほしい。色んなジャンル全てをパーフェクトにできる人などこの世に存在しているだろうか?もしいるのだとしたら、その人は神様か何かだろう。どうしてこれだけのたくさんの人間がこの世にいるのだろう?みんなどこかしら欠けていて、助けが欲しいと思っている。・・・てことは、欠けているところをみんなで補って助け合えば良い。一人ではこなせない事でも、何人かが集まれば色んな得意が集まるので、上手い具合にこなすことができるだろう。しかし、時代は変化していき、働き方も私たち人間の習慣も、少しずつ「孤独」に近づいているような気がしてならない。外に出ていくというよりは、家にこもってひとり作業をすることが増えてきたのではないだろうか?その影響で私たちの考えたかも閉鎖的なものに傾いてきている気がする。その他にも、学校教育についても私なりに感じることがある。私には小学1年生の息子がいるが、どの教科も全て完璧にできることが素晴らしいという思考に傾きやすい環境だと感じる。自然とそういった洗脳されるとも言える環境に長期間いることで、私たちの思考は偏っていく。何が良くて何が悪いのか、それは人それぞれであるし、問題はそこではないと私は思っている。要は、知っているかどうかなのだと思う。どんなことも知っているのと知らないのとでは全然心持ちが違う。そういう視点で考
0
カバー画像

今すぐ幸せになるための5つの秘訣!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

人生は時折、ストレスや挑戦に満ちていますが、その中で幸福を見つける方法が存在します。今回は、今すぐ幸せになるための5つの秘訣に焦点を当てます。これらのシンプルなアプローチを取り入れることで、日常生活がより豊かで充実したものになるでしょう。 1. 感謝の心を持つ 幸福の出発点は感謝の心です。毎日、何かに感謝する習慣を身につけることで、ポジティブなエネルギーを引き寄せることができます。小さなことにも目を向け、それに感謝することで、日常の中に幸せが満ちてくるでしょう。 2. 現在に集中する 過去の過ちや未来の不安にとらわれず、現在に集中することも大切です。今この瞬間を大切にし、周りの美しさや喜びに気づくことで、幸せを実感できるでしょう。瞑想や深呼吸など、心を落ち着かせる習慣を導入することもおすすめです。 3. 健康な生活習慣 身体が健康であることは、心の幸福感にも直結します。バランスの取れた食事、適度な運動、十分な睡眠など、健康な生活習慣を整えることで、体と心が調和し、幸福感が増します。 4. ポジティブな人間関係を築く 周りにポジティブな人間関係を築くことは、幸福の源となります。支え合い、共感し合える友達や家族との絆を大切にし、ネガティブな関係からは距離を置くことで、心が軽やかになります。 5. 新しい挑戦を受け入れる 新しいことに挑戦することで、成長と充実感を得ることができます。小さな目標から始め、自分を新しい経験に開かれた状態に保つことで、新たな喜びや幸福を見つけることができます。 これらの秘訣を実践することで、日常生活にポジティブな変化をもたらし、今すぐ幸せを感じることができ
0
カバー画像

「あたりまえ」を「ありがたい」に変える!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

日常生活で「あたりまえ」と感じることがありますか?朝日が昇り、食卓には食事が並ぶ。これらの瞬間があたりまえのように感じられますが、一度これらを「ありがたい」と捉えてみることで、日常がより豊かなものになるかもしれません。 何気ない瞬間に感謝の視点を持つことは、心の健康にも良い影響を与えます。例えば、毎朝の日課である歯磨き。これを「あたりまえ」だと感じることはよくありますが、歯磨きのおかげで口臭や虫歯から守られていることに感謝の気持ちを持つと、行動自体がより意味深いものになります。 食事もその一例です。毎日の食事があたりまえのように提供されている中で、その背後に携わる人々や食材の恩恵に感謝することで、食べることがより美味しく感じられるでしょう。また、地球が提供してくれる自然の賜物に感謝することで、環境への配慮も生まれるかもしれません。 「ありがたい」という視点を持つことは、人間関係においても効果的です。家族や友達とのコミュニケーションが当たり前に行われている中で、その瞬間に感謝の心を込めて相手と接することで、絆が深まります。他者の善意に感謝することは、ポジティブなサイクルを生み出し、周囲の人々も同様に感謝の心を育むかもしれません。 「あたりまえ」を「ありがたい」に変えることは、ポジティブな影響だけでなく、自分の生活に対する新しい視点をもたらします。日常の些細な瞬間に感謝の気持ちを取り入れることで、ストレスの軽減や心の安定にもつながります。このような意識の変化が、個人だけでなく社会全体に良い影響をもたらすことは言うまでもありません。 「あたりまえ」を「ありがたい」に変えることは、単な
0
カバー画像

憂鬱な日こそ「ものの見方」を変えてみる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

人生には様々な挑戦や試練が待ち構えています。時には憂鬱な日がやってくることもありますが、そんな時こそ、「ものの見方」を変えることで新たな可能性が広がるかもしれません。 日常の中で感じる憂鬱な日々。仕事や学業のプレッシャー、人間関係の複雑さなど、さまざまな要因が絡み合い、私たちを悩ませることがあります。しかし、逆にその憂鬱な瞬間こそ、ポジティブな「ものの見方」を持つことが大切です。 まず一歩は、小さな成功や幸せに焦点を当てることです。憂鬱な日には、否応なくネガティブな感情が先行しがちですが、そこで自分の中にあるポジティブな要素に目を向けてみましょう。例えば、今日は美味しいコーヒーが飲めた、誰かが親切な言葉をかけてくれたなど、小さな喜びに気付くことで気分が軽くなることがあります。 また、憂鬱な日には自分に対する厳しい評価を一旦リセットすることも重要です。完璧主義に囚われず、自分の可能性や成長を信じることで、前向きなエネルギーを生み出すことができます。失敗や困難があるからこそ、新たな学びやチャンスが広がると考えましょう。 最後に、憂鬱な日には自分自身に対する優しさも忘れずに。自分を受け入れ、過去の過ちに縛られず、未来への可能性を信じることで、心の余裕が生まれます。憂鬱な日こそ、ものの見方を変えることで、新たな光が差し込むかもしれません。 憂鬱な日がやってきたら、一度立ち止まり、「ものの見方」を変えてみましょう。その小さな変化が、大きなポジティブな影響をもたらすかもしれません。
0
カバー画像

偶然が生まれるゆるさも必要!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

日常の中で、私たちは計画を立て、目標を追い求め、毎回のタスクに最高の結果を求めます。しかし、そのプロセスにおいて、偶然という要素が時折登場し、驚きや喜びをもたらすことがあります。偶然が生まれるゆるさも、時には最高の結果に導くのです。 計画通りに進むことが当然と思われる現代社会で、偶然に頼ることは時に抵抗を感じるかもしれません。しかし、そこには創造性や柔軟性が潜んでいます。タスクにおいて厳密な計画を立てることも大切ですが、同時に予測不可能な出来事や偶然に対するオープンなマインドも重要なのです。 偶然が結果に寄与する一例として、新しいアイデアが生まれる瞬間が挙げられます。思わぬ出来事が、脳内のシナプスを刺激し、新たな視点やアプローチを生み出すことがあります。こうした偶然の要素がなければ、私たちは日々の課題に対して同じ枠組みでしか考えず、革新や進歩が生まれにくいでしょう。 また、人間関係においても偶然が素晴らしい瞬間を生み出すことがあります。予定外の出会いや偶発的なコミュニケーションが、新たな友情や協力関係を築くきっかけになることがあります。こうした瞬間こそが、人生において最高の結果をもたらすことがあります。 しかし、ゆるさとは無計画なだけではありません。計画や目標を持ちつつも、柔軟性を持ち、偶然を受け入れる心がけが必要です。予測できないことに対して恐れるのではなく、それを受け入れ、臨機応変に対応することで、新たな可能性が開かれるのです。 最高の結果を求めるためには、計画と偶然、両方をうまく取り入れることが肝要です。ゆるさを忘れずに、未知の可能性に対してオープンでいられることが、成功
0
カバー画像

自分の強みを伸ばし、活かすことに力を入れる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

日々の生活や仕事において、自分の強みを理解し、それを最大限に活かすことは、成功への近道です。強みを見つけ、それを伸ばし、活かすことで、仕事や人間関係において大きな成果を上げることができます。ここでは、強みを発見し、それを生かすためのアプローチについて考えてみましょう。 まず、自分の強みを知ることが重要です。どんな仕事や状況で自分が輝いているか、どのようなスキルや特徴が自分を際立たせているかを見つけることがスタート地点です。これには自己分析やフィードバックの受け入れが必要です。同僚や友人に質問し、自分の強みを客観的に知る手段を見つけましょう。 強みを見つけたら、それを伸ばすための努力が必要です。スキルや特徴は日々の練習や経験を通じて向上します。自分の強みに焦点を当て、その分野でのスキルや知識を深め、専門性を高めることで、他の人との差別化が図れます。 さらに、強みを活かすためには柔軟性も大切です。状況に応じて自分の強みを生かす方法を変える柔軟性があれば、さまざまな場面で活躍できるでしょう。新しい環境や課題に適応し、強みを最大限に発揮することができれば、仕事やプロジェクトにおいて信頼性を築くことができます。最後に、自分の強みを活かすことは他者との協力も欠かせません。チームや仲間との連携を通じて、お互いの強みを生かし合いながら目標に向かって進むことで、より大きな成果を上げることができます。協力と共感を大切にし、他者の強みも尊重する姿勢が重要です。 強みを見つけ、伸ばし、活かす。これが成功への近道です。自分を知り、自分を高め、他者と協力することで、より良い未来に向けて歩みを進めましょう。
0
カバー画像

人生100年時代に備えたライフスタイルを送る!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

近年、「人生100年時代」という言葉が頻繁に耳にされるようになりました。医学の進歩や健康意識の向上により、私たちの寿命は飛躍的に伸びています。この新しい時代に向けて、私たちはどのようなライフスタイルを選び、どのような価値観を持って生きていくべきでしょうか。 1. 健康第一の生活 人生100年時代を健康に過ごすためには、健康が最優先です。バランスのとれた食事、定期的な運動、良い睡眠は欠かせません。健康な体と心があれば、長寿だけでなく、充実した人生を送ることができます。 2. 知的好奇心を持つ 新しいことを学ぶことは、脳を活性化させ、人生を豊かにします。趣味を追求したり、新しいスキルを身につけたりすることで、モノトーンになりがちな日常に彩りを添えることができます。知的好奇心を大切にし、常に学び続ける姿勢を持ちましょう。 3. ワークライフバランス 働き方も見直す必要があります。長時間労働や過度なストレスは健康を損なう原因となります。効率的な働き方やリラックスの時間を確保し、仕事とプライベートのバランスを保つことが重要です。仕事だけでなく、人間関係や趣味にも充実を見いだしましょう。 4. 社会とのつながり 人との交流は人生を豊かにします。友達や家族との時間を大切にし、地域社会に貢献することで、人生に深みと意味を与えることができます。孤立感や孤独を防ぐために、コミュニケーションを大切にしましょう。 5. 資産形成と老後の備え 人生100年を迎えるためには、経済的な準備も欠かせません。早い段階から資産形成や老後の備えを考え、計画的にお金を管理することが重要です。将来に不安を感じないように
0
カバー画像

№33 読書の力

みなさん どうもこんにちは タイラです。以前のブログでも言いましたが、最近ブログをやっていく中でいろいろと対応できない部分がでてきましたので、非常に心苦しいですが一旦一部有料のブログでしばらくいかせていただきますので、よろしくお願いいたします。また、状況がかわれば、今まで通り無料でお届けできると思いまがしばらくは、一部有料ブログでいかせて頂きます。これからの有料ブログですが、今まで書いてきた無料ブログをもう少し掘り下げて書いていく分と、新たなテーマで詳しく書いていくぶんと、また両方合わせた複合的な要素の内容の有料ブログのだいたい三種類くらいの感じでいきたいと思います。よかったら是非ご覧ください。有料ブログ第一弾として、今回のテーマは読書について話で書いていきたいと思います。人によってはいろんな読み方や楽しみ方があるかとおもいますが、私も一様読書家ですので、私なりの読書の仕方、楽しみ方、また私生活での活用の仕方をお届けできたらと思います。いろんな観点から書いていきたいと思いますので、きっと皆さんの中でも役に立つ部分が多少あるかとおもいますので、役に立つ部分は皆さんの生活に取り入れていただければと思います。では、さっそくいきましょう。
0 500円
カバー画像

過度な期待をせずに ゼロベースで考える!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

「ゼロベース思考」はビジネスや個人の成果を最大化する手法として注目を集めています。このアプローチは、過去の経験や予測にとらわれず、あたかも何も知らないかのようにゼロからスタートすることを提唱しています。それでは、なぜゼロベース思考が重要で、過度な期待をせずに進むことが成功への鍵なのでしょうか。 一つの鍵となる要素は、「過度な期待をせずに」です。過去の成功や失敗にとらわれず、物事を客観的かつ冷静に評価することが重要です。過度な期待は、現実との乖離を生み出し、失望や挫折の原因となることがあります。一方で、ゼロベース思考では、過去の成功体験に囚われず、新しいアプローチやアイディアに開かれた心を持つことが求められます。 また、ゼロベース思考は単なる変革ではなく、新しい視点を得るプロセスでもあります。従来のやり方や思考パターンを捨て、現状を根底から見つめ直すことで、新しい発見や革新が生まれる可能性が高まります。これにより、タスクごとに最適な戦略やアプローチを見つけ出すことができ、効果的な結果を生み出すことが期待されます。 ゼロベース思考の応用は、ビジネスだけでなく、個人の日常生活においても有益です。日々の課題や目標に対して、前入りせず、一から考えることで、新しいアイディアや解決策が見つかる可能性が広がります。これにより、単なるルーティンにとらわれず、成長と進化を促進することができます。 ゼロベース思考は過度な期待をせずに新たなスタートを切る方法として、我々に新しい視点と可能性を提供します。これにより、柔軟性を持ち、変化に適応しやすくなります。日々のタスクにおいても、ゼロベース思考を取り入
0
カバー画像

自分の全てを愛して受け入れる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

自己愛と自己受容が注目され、人々は自らを受け入れ、愛することの重要性に気づいてきています。この旅は単なるトレンドではなく、個人の幸福感や健康に深く関連しています。では、なぜ自分を愛し、受け入れることがこんなにも重要なのでしょうか? まず第一に、自分を愛し、受け入れることは心の健康に直結しています。自分に対する否定的な感情や過度な自己批判はストレスを引き起こし、心の不調和を招きます。一方で、自分を受け入れることは、自分に対する理解と寛容さを養い、心の平穏をもたらします。 自分を愛することは、他者との関係にも良い影響を与えます。他人を受け入れるためには、まず自分を受け入れることが必要です。自分に対する理解が深まれば、他人とのつながりもより意味深いものとなります。自分を愛せることは、他者を愛する力をもたらします。 また、自分を愛し、受け入れることは成長と変化への柔軟性を生み出します。自分に対する厳しいジャッジメントや過去の過ちに囚われず、未来に向けて前向きに進むことができます。これによって、新しい経験や挑戦に対する勇気を育むことができます。 では、具体的にどのように自分を愛し、受け入れるのでしょうか? 自分と向き合う時間を取る: 毎日の喧騒の中で、自分と向き合う時間を大切にしましょう。自分の感情や考えに耳を傾け、内面と対話することが大切です。 ポジティブな自己言及: 自分に対してポジティブな言葉をかけることが重要です。自分に対する否定的な声に耳を傾けるのではなく、良い部分を見つけ、自分を励ましてあげましょう。 過去を手放す: 過去の過ちや失敗にこだわることなく、それを学びとして受け入
0
カバー画像

別人になるまで進化しろ!

エモーショナルメンター#173今日のマインドセットは、 【別人になるまで進化しろ!】です。このエモーショナルメンターを見てる人には 肉体・感情・知識のあらゆる面で 進化して欲しいと思ってます。 そして、僕自身も進化を意識してます。 間違っても退化して欲しくないです。 進化しようとするときに意識して欲しいのは ちょっと進化しようとか 進化できたらいいな みたいなマインドではなくて、 「別人になるぞ!」 これぐらいのマインドを持って欲しいんですね。 ちょっと進化しよう というマインドの人と 別人になるぞ! というマインドの人 どちらが進化が早いかって考えたら 答えは明白だと思います。 仮に同じことを学んだとしても 吸収の度合いだったり 取り組み方が全然違ってくるはずです。 ただ、勘違いして欲しくないのは 別人にならなきゃダメだ っていうことではないです。 自分は進化できてない・・・ なかなか成長しない・・・ そんな風に考えて落ち込まないでください。 大事なのは、 進化する気持ちを常に持つこと そして、別人になるぐらいの気持ちで臨むこと。 ここを大事にしてください。 あなたはこの話を聞いて どう思いましたか?
0
カバー画像

絶対に忘れない読書法!

皆様いつもありがとうございます。 今回は、 【絶対に忘れない読書法!】 というテーマについて お話ししたいと思います。 これを読んでくださっている方は 投資や副業、ビジネスについて 興味がある方が多いと思います。 そういった方の共通点として 目標達成や結果を出すため 自己成長のために よく読書をされています! あなたがこのメールを 読んでいるということは、 少なからず読書に関心がある 証拠でもありますね。 ただ、 読書の悩みとして読んだ内容が なかなか記憶に定着しない ことがあると思います。。 一度読んだ内容を忘れず いつでも知識として使えたら 今後かなりの時間の節約にもなるので 相当嬉しいですよね? そこで、 絶対に忘れない読書法を ご紹介していきます! 読んだ内容を絶対に忘れない 秘訣は、 【本を読む前】 にあります。 「あなたが  今絶対に必要な知識」 それをたった1つだけ 思い浮かべてください! 「知っておきたい」とか 「いつか勉強したい」という レベルでは駄目です 今必要な知識で 「これがないと前に進めない」 というものに絞ってください。 読書で得たいものを 徹底して限定したら、 次は、 その知識が確実に手に入る 本を見つけます。 あなたが知りたい分野で 圧倒的な結果を出している 信用に値すると感じる 著者であることが大切です! 得たい情報をたった1つまで絞り その情報を得る上で 完全に信じられる本を 見つけます。 この工程を経てから 読書を始めると 普通の読書と比較して 記憶力に雲泥の差が生じます。 絶対に忘れない読書をするために 絶対に知りたいことを1つに限定して
0
カバー画像

ハバネロの謎を追え!

いやぁ。びっくりです。世の中知らないことが多すぎます。X(旧Twitter)で昨日、「ハバネロを植えていたら、冬に鳥が食べに来ていたけど、これが鳥散布というやつか」(要約)というようなポストを見ました。鳥散布という言葉自体、聞き慣れなかったので調べました。このポストでは、哺乳類は食べないのに、鳥類は食べることに納得した、というような事柄が書かれていて、ん??となったのです。ハバネロにはカプサイシンが含まれています。カプサイシンは唐辛子の辛さの成分です。哺乳類は辛さを感じる味蕾があるため、カプサイシンの辛さを認識しますが、鳥類にはこの味蕾がないため辛さを感じません。つまり、哺乳類は辛さを感じるためハバネロを捕食に来ませんが、鳥類は食べに来るのです。そして、ハバネロは種で生育していく植物です。ハバネロが種を存続するには、広い範囲に種を撒いてもらう必要があります。もし哺乳類がハバネロを食べて、糞としてその種をばらまいたとしても、哺乳類の活動範囲というのは実に狭いです。しかし、鳥類は広く飛び回ります。活動範囲が広いのです。そのため、ハバネロはより広い地域に種を散布してもらうために、鳥類に食べてもらうように特化する必要があったのです。また、ハバネロもですが、鳥類が好んで食べるような植物の実は赤かったりオレンジだったりすることが多いです。実が赤く変色するのは、鳥類がその植物の実を発見しやすいように熟すると色が変化するという説もあるそうです。つまり、鳥類に見つけてもらいやすくするために、実は赤くなるのです。以上のようなことを昨日の夜調べていて・・・眠れなくなりました。(*ノω・*)テヘでも、
0
カバー画像

自分の知識やアイデアは〇〇しよう!!

皆様いつもありがとうございます。 今回は、 【自分の知識やアイデアは〇〇しよう】 というテーマについて お話したいと思います! あなたは 自分の知識やアイデアを 周りの人に伝えていますか? 「自分だけ知識を与えるのは  損をした気分になる」 という理由から ノウハウやアイデアを隠している人も 多いのではないでしょうか? たしかに、 自分が時間やお金をかけて手に入れた情報を 共有するのは短期的には 損に見えるかもしれません! しかし、それでも私は、 『自分の知識やアイデアを  積極的に共有しよう』 とお伝えしたいです。 あなたが 今後成功したいのであれば 積極的に相手に情報を 与えるようにしましょう。 自分から積極的に情報を与えていれば 返報性の原理が相手に対して働くため 自分が予想もしていなかった有益な情報が 手に入ることがあります。 返報性の原理とは 相手から何かを受け取った時に、 「こちらも何か  お返しをしないといけない」 という気持ちを湧かせるものです。 あなたも過去に、 ・誕生日プレゼントをもらった人には  プレゼントを返さないといけないと  と義務感を感じた ことがあるのではないでしょうか? この現象はまさに 返報性の原理が働いている状態です。 それに、 自分が持っている知識を隠して 相手から情報を奪ってばかりだと たとえ短期的に得をしても その人との信頼関係がなくなってしまい 長期的には損をしてしまう 可能性があります。 また、 自分には共有できる 知識やアイデアが無いという人も 心配する必要がありません。 自分が当たり前のように知っていることでも 少し業界や分野
0
カバー画像

【知識】経験が自分の知識となる!

皆さん、おはよう御座います。クリエイター宅建士のゴルゴです。いよいよ本日がバレーボール大会当日となります。今朝は日課のウォーキングはしないでお家にて柔軟、ストレッチをしました。当日でボールは一切触っていませんが、何とかなるでしょう。それでは頑張ってきます。【知識】経験が自分の知識となる!私は車に関してはそこまで詳しい知識はないのですが、妻の車がパンクした事により対応する事によって様々な知識を得る事ができました。パンクした車をレッカーしたり、パンクしたタイヤをYouTubeを観ながら外したり、購入したタイヤの相場を肌で感じたり、そしてその購入したタイヤを取り付けたりと経験が知識になっていきました。お家の塗装に関しても塗装の補償の期限が近づいてきているという事で自ら壁を指で触ってチョーキンングがおきていないか?確認したり、ハシゴを使い屋上にのぼり防水の塗装を爪を使って確認したりと色々調べました。そしてその調べた知識を業者さんに話、補償の範囲で直してもらう。ただ、『はいはい!』と任せているだけでは業者の言いなりになり損をするだけです。車や不動産の塗装に関しては素人ですが、調べて、触ってみる事で経験となりそれが知識となり交渉や解決に繋がると確信しました。面倒ですが、経験が一番の知識になりますね。これからも色々経験して情報を発信していきますのでお楽しに!最後まで読んで頂き、ありがとう御座います!Xのフォローも宜しくお願いします。ゴルゴ
0
カバー画像

エモーショナルメンター#59

今日のマインドセットは、 【スキルが最高の資産】です。お金が資産だと思っている人もいますが、 お金は単なる交換のためのツールでしかないです。 本当の資産とは、 ================== 新たな価値を生み出すもの ================== そして、最高の資産は自分のスキルです。 この『スキル』こそ最強の資産なんです。 なぜなら、 スキルは誰にも奪われることがありません。 そして、スキルさえあれば、何度でもやりなおせます。 シンガーソングライターのGACKTさんは、 「もし僕が、今一切家も、車もお金も  周りにいるスタッフがいなくなったとしても、  もう一度一からやりなおせるかと聞かれたら、  自信を持って『できる!』って答えます。  それはなんで?と聞かれたら、 僕には知識と経験があるから。」 という言葉をいってるんですが、 激しく同意します。 GACKTの場合、「知識と経験」と言っていますが、 スキルとの違いが何かときかれたら 僕の中で、スキルとは知識と経験を使って価値を生み出す能力 だと理解してます。だから知識だけあっても、 経験だけあってもダメです。 その知識と経験を使って、 世の中に価値を生み出すことができる能力。 それがスキルです。 そのスキルこそが最強の資産だと思ってます。 あなたはこの話を聞いて どう思いましたか?
0
カバー画像

エモーショナルメンター#20

今日のマインドセットは、 【決断に迷ったら勉強しろ!】です。あなたは自分のことを 優柔不断だと思ったことってありますか? もしかすると、 自分は優柔不断だなって思ったり、 他人から「お前は優柔不断だな」 って言われた経験がある人も いるかもしれません。 でも、決断できない理由は、 優柔不断という『性格の問題』 じゃないんですね。 『性格の問題』 じゃないです。じゃ、何が原因なのかというと 結論は、 知識不足です知識がないから、 どっちがいいのか分からない どうしていいか分からない だから決断できないんです。 例えば、 今大きな地震が起きたとします。どういう行動をとればいいか? 知識がなかったら分かりません。 パニックになるだけです。 でも、地震が起きたときに、 まず何をすればいいのか? 避難場所はどこか? 最低限の持ち物は何か? こういう知識があれば まずパニックになりませんよね。 これは災害だけの話じゃなくて ビジネスも同じです。 今何をしたらいいのか? どっちをやったらいいのか? 悩むことがあると思うんです。 自分が1か月ぐらい悩んでたことが、 成功者に聞いたら一瞬で解決した! みたいな経験が僕にはあります。 それって、僕にない知識を 成功者が持っているから 判断できるわけです。 だから、決断に迷ったら勉強する! ってマインドで僕は過ごしてますね。 あなたはどう思いますか?  
0
カバー画像

時には読書をしない選択肢

こんにちは!皆様、読書はされていますか?本を読む、読まない、どちらもOKだと思います。私はよく読書をする人でしたが、最近は敢えてあまり読まないことを心がけています。その理由は読書ばかりしてしまうと、頭の中に知識が詰め込まれ、物事をその知識から得た先入観で判断してしまうからです。例えば、目の前にある食べ物がどうやって出来たか?誰がどのような場所でどのような思いを込めて作ったか?そのまま食べて美味しい!と思うのと「〜の本で読んで〜と書かれていた○○だからこういう味がするはずだ」と思って食べることでは全くその時受ける感覚が異なってきます。後者は時として素直に何かに対して喜ぶ感性の邪魔をしてしまうことがあります。子供の頃の真っ直ぐな感性は大人になると読書や教育によって理詰めにされて、時には理屈っぽい人になってしまうこともあるでしょう。理屈っぽさは役立つことも大いにありますが、時には煙たがられる・・・。まあ、脱スマホもですが、脱読書でたまには情報から離れてただただ、自然に身を置くことも良いのかもしれませんね。今日も明日も心穏やかな日々でありますように!
0
カバー画像

格言

百聞は一見に如かず。 【解釈】人からいろいろな話を聞くよりも、自分の目で実際に見たほうが、何事もよく理解できます。班固 中国後漢の歴史学者 出典「漢書」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

(167日目)飽き性。あき竹城。

※ 本文に”あき竹城”は登場しません。先日、ブログでイラストにハマってることを書きました。そんな私の新作です↓😊三女に頼まれて書きました。私の好みではないので悪しからず。しかし、確実に技術が高まってきたそんな感覚を得ています。もっとレベル高めたいなぁ。しかし、そんな私はけっこう飽き性です。ハマったかと思えば別のものに目移りするそんなヤツなんですよね。「道を極める」ことがとことん苦手なタイプです。しかし「浅く広く知る」ことは得意分野かもしれません。底はスッカスカに浅い人間だと思いますがいろいろ知っていると話題も広げやすいですしメリットは相応に感じます。相手の趣味にも合わせられますし、相手に刺激を与えるきっかけになることもあります。相手がその知識に詳しいなら私が刺激を得ることにもなります。そう考えると浅く広く知っていることはけっこうオトクだったりしますよね。とは言え、その道を極める人は魅力あふれる人が多いのも事実。その技も、その知識も、その生き様も。経験・積み重ねに裏付けられたものには到底叶わないと思います。いつもリスペクトを感じます。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆<今日のサービス紹介>☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆<今日のあとがき>昨日の晩御飯はチャーハンを作ったもののうまくいかずにパラパラしませんでした。原因は以下が推定されます。1)卵白入れたのが失敗だった2)卵白にある程度火を入れてから飯投入すべきだった3)ご飯炊く時の水分量を見誤った次回リベンジ。
0
カバー画像

#38 時代の変化はすげえ〜!!!

こんにちはっ百々ですっ🍑私ココ最近で時代の変化を急速に感じてます。私ももっと若い時はね、それなりにSNSやら流行りやら追いつけていたのですよ(◍¯∀¯◍)ꉂꉂですがちょっと情報から離れて子育てをしている間にまぁなんてこと!AIの加速がすごいじゃありませんか。ついていけませんほんとに…でも興味がすっごくあったんですね。だって凄くないですか?人間が作業していたことがAIがしてくれるようになるってほんとにロボットやコンピューター時代が来たんだなと深く思います。そこで私、ある方のサービス購入させて頂きましたっ٩(๑>∀<๑)۶こちらどーん♥️👇あたさんのサービスですʕ ◦`꒳´◦ʔ現在学生さんとのことなのですがすっごく丁寧にAIについて教えてくださり私もAIを使えるようになりました✨ビデオチャットサービスなのですが何せとても説明がわかりやすい!そしてすごく寄り添ってくださります🍀*゜私なんにも分からないど素人の購入だったのでさぞかしついていけるのだろうか…と不安もありましたが、なんのそのでした!🤩AIについて少しでも興味ある方は是非是非あたさんのページを見てくださいね😊💕︎いずれか占いもAIがするようになるのかなとかもたまによぎるのですが、「私」というサービスの提供を心がけたいと強く思いますね…♥️そして時代の流れと共に、AIと良い具合に共存して行けたらと思います😌最後に私のサービスの宣伝もさせて下さいね♡ワンコインであなたのタイプ診断してみませんか?もっと深い自己分析はこちら♡そしてそして、こちらではあなたのお悩みに寄り添いながら四柱推命の鑑定からアドバイスさせて頂きます
0
カバー画像

ビジネスをする上で最も価値のある投資先

どうも、ゆうきです。さて、今回は投資について話します。大人になると投資という言葉に興味を持つ人も多いのではないでしょうか。僕も25歳くらいの時に投資について興味を持ちましたが今回はNISA、iDeCoがいいよとかそういった話ではありません。よく読者さんからのメールで「ビジネス初心者ですが 自分でもできるのでしょうか?」という質問を頂きます。本当に不安な気持ち分かります。僕も始めた時はとても不安でした。「本当に自分が成功するのか?」起業をする前は毎日大丈夫かなって不安になっていたのを今でも覚えています。昔の僕と同じように悩んでいる人って多いと思います。早速結論を言いますがビジネスで最も価値のある投資先でありビジネス初心者の不安を取り除く方法は「知識に投資すること」です。運でも気合でも根性でも才能でもありません。結局は正しい知識を知っているかどうかなんです。スポーツでも恋愛でもそうですが特にビジネスにおいては知識があるかないかで成功するかが大きく分かれます。「容量悪いしな」「何の才能もないしな」「ネットのこと知らないしな」最初はこんな感じで悩むと思います。ただ、知識があれば才能もセンスもいらないと断言できます。僕自身ビジネスのことをまったく知らないまま始めましたが数カ月でビジネスが安定しました。もちろん最初の頃は苦労することもありましたが0からビジネスを始めるから苦労するのは当たり前です。失敗している人は知識投資をケチって失敗していることにずっと気付かずとりあえず量だけを量産します。一度イメージしてほしいんですが面白くない動画を何百本も投稿するより面白い動画を数本投稿した方が効率が
0
カバー画像

格言

人生の大目的は知識ではなく                            、行動である。 【解釈】どれほどたくさんのことを学んでも、それを生かすために行動しなければ何もなりません。ハックスリー イギリスの生物学者 出典「技術教育」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

格言

百聞は一見に如かず。 【解釈】人からいろいろな話を聞くよりも、自分の目で実際に見たほうが、何事もよく理解できます。班固 中国後漢の歴史学者 出典「漢書」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

第40回「音屋のkatsu」の音楽あるある〜機材編〜

楽器って高いですよね?「道楽」って言われたらそれまでなんですけど本当に高い。私、ドラムやってるんですけどメーカーさんに失礼な話ですが「シンバルってジャ〜ンってなるだけでなんであんなにタケェの!?」って。しかもシンバルならすためのスタンドも買わないといけないし。ピンキリなんですけど、大体16インチって大きさで約2〜3万円くらい。それを立てるスタンドは約1.5〜3万円くらい。自分のセッティングスタイルで全部買ったとすると約100万円くらい(笑)あ、こりゃ完全に「道楽」だわ。私の高校生の時に教えていただいていた師匠は多分家一軒分の楽器を所有。「買えるか〜!」しかもこのご時世、いくら田舎といえども住宅街で生ドラムは絶対に無理。だからみんな最近は自宅では「電子ドラム(デジドラ)」なんですよね。しかも最近のデジドラの進歩はスギョイ!多分本物と遜色がないくらいのクオリティーが発音できる。しかしながら私ももう古い部類の人間。いくらデジドラを叩いても実感がないんですよ。「叩いてる」感が伝わってこないんです。申し訳ないのですが。どうしても叩いてる部分の素材が違うので「オモチャ」にしか感じられない。練習とか、打ち込み系に使うのなら良いと思うんですが…。今の高校生ドラマー君達には申し訳ないのですが。本当は人一倍、機材とかにはこだわりたい人なんです、実は。でもあげたらキリがない。だから私は機材には殆ど拘らないと言う思考に行きつきました。「物」への執着を捨てると純粋に「知識」と「経験」と「技術」のみになりますので高い楽器だろうが、安い楽器だろうが自分が叩けば必ず「良い音を出せる」と言う自信があります。「ア
0
カバー画像

人生の成功方法”錯覚資産”ってなに!?

『人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている』を読んでみました!皆さんにもぜひ読んで頂きたい一冊なので少しだけ紹介させて頂きます。まずは、この本の著者であるふろむださんについて著者:ふろむださん・のべ数百万人に読まれた「分裂勘違い君劇場」を書かれた著者・複数の企業を創業し、上場経験もある起業家『人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている』この本は、仕事や人生においての”成功率を上げたい”方におすすめです!どうしたら仕事や人生において成功できるのか?・努力?・才能?・実力?そんなふうに思う方も少なくないと思います。本書では「世の中、実力主義になんてなっていない」という現実をふまえた上での、成功方法を紹介しています。今回は、本書が紹介している成功方法である”錯覚資産”についてこの2つに絞ってお話したいと思います。①錯覚資産とは②錯覚資産と実力の関係それでは見ていきましょう!①錯覚資産とは錯覚資産とは”人々が自分に対して持っている、自分に対して都合のいい思考の錯覚”のこと例)大企業の社長→仕事ができるinstagramのフォロワー数万人→カリスマ性のある人海外で仕事をしていました→知識が豊富そうたとえ、これらが実力ではなく周りの人たちのおかげで達成できたことであっても、実績=実力者と勘違いしてしまう。この勘違いはハロー効果とも言われる効果で、この勘違いをうまく活用することで錯覚資産を築くことができる。②錯覚資産と実力の関係錯覚資産は実力につながる!?「実力」は「良い環境」によって伸びていく。また、その良い環境を手に入れることができるかどうかは、「実力」
0
カバー画像

占いに頼りすぎずに自分の意思を大事に生きる

占いは、自分の未来を知りたいという人々の関心を引きつけるものです。しかし、占いに頼りすぎると、自分の人生を支配する力を失ってしまいます。自分自身が人生を決めるために、占いに過剰な依存をする代わりに、自分の意思決定を重視することが重要です。自分の意思決定を大事にしながら、占いを補助的なツールとして活用することを私はオススメしております。占いは自分自身の内面に向き合い、自分の欲求や目標を明確にするためのツールとして利用することができます。非常に自分の深い思いを知るのに有効だと感じます。【自分の意思決定を大事にするためには?】自分自身の内面に向き合い、自分の欲求や目標を明確にすることが必要です。心理学的に言うと、自己認識と自己肯定感を高めることが必要です。自分の内面に意識を向けることで、自分自身の目標や価値観を見出し、自分自身が人生をどのように生きたいのかを考えることができます。 また、決定を下す前には、自分の感情や思考を冷静に分析することが重要です。例えば、ストレスや不安によって判断力が低下している場合は、一時的に決定を保留することが必要です。冷静に考えた上で、自分自身が負担のない決定を下すことが大切です。 さらに、自分自身が行動することで、自己実現感を高めることができます。自分の目標に向かって努力をすることで、自信を持ち、自己肯定感が高まります。占いに頼りすぎることで、自己肯定感が低下し、自分自身が生きることに対する自信を失ってしまう恐れがあります。 占いを参考にすることで、自分自身の価値観や人生観を深め、自分自身が生きる方向性を見出すことができます。自分の気持ちと占いの結果、上
0
カバー画像

ロゴデザインにおいて押さえておきたいデザインの基礎知識

ロゴデザインとは、企業や団体、商品やサービス、個人などを象徴するためのシンボルマークや文字マークのことです。ロゴデザインは、ブランドイメージを形成する上で非常に重要な役割を担っています。ロゴデザインには、以下のような役割や効果があります。1.視覚的なアイデンティティの確立:ロゴデザインは、企業や商品、サービスなどを視覚的に識別するためのものであり、アイデンティティを確立するための大切な要素です。 2.認知度の向上:ロゴデザインは、ブランドの認知度を向上させるために欠かせないものです。視覚的に強く印象づけられたロゴデザインは、消費者の記憶に定着しやすく、ブランドの認知度を高めることができます。3.ブランドイメージの構築:ロゴデザインは、ブランドイメージを形成する上で重要な役割を担っています。ロゴデザインによって、ブランドのコンセプトや価値観、特徴などを表現することができます。4.マーケティング効果の向上:ロゴデザインは、商品やサービスを販売する上で非常に重要な役割を担っています。魅力的なロゴデザインは、消費者の関心を引き、購買行動につながることがあります。以上のように、ロゴデザインはブランディングにおいて非常に重要な役割を担っています。企業や団体、個人などが自らのアイデンティティを表現し、認知度やマーケティング効果を高めるためには、ロゴデザインにも力を入れる必要がありますロゴデザインの基本要素であるシンボル、タイプ、カラーについてロゴデザインには、シンボル、タイプ、カラーの3つの基本要素があります。それぞれの要素について、詳しく解説していきます。シンボルシンボルは、企業や商品、サ
0
カバー画像

知識と経験あってこその美意識

人が食べられる限界量はどのくらいなんでしょうね。大食いタレントさんとか尋常じゃないくらい食べるので 吐いていないとしたら、 特異体質だとしても、 あんなに詰め込んで、本当に身体は大丈夫かなと思ってしまいます。 私は毎回、過食を始めて1時間ほどで お腹がパンパンになり食べられなくなりました。 なので、「1時間ほどで食べられる範囲が限界量」 だと感じていました。 血糖値の上昇は食後1時間ほどで、およそピークとなります。 血糖値の上昇は十分食べたよと、お腹いっぱいのサインなので、 この血糖値のピークと食べられる限界量は一致していて納得でした。 今は、分からないことは何でも手元で調べられます。 知識の部分は身に付けることを求めなければ、スマホひとつでたいていのことは調べられます。 知識の価値は、昔より随分低下していますよね。 知識が身に付いていない人でも、 さも勉強したかのように、理解があるかのようにペラペラ述べることができます。 そんな今の社会で、 何が有力になるのかというと「経験」になると思うのです。 人生の半分以上を摂食障害と共に生きて、 命を削ってきた経験があるからこそ、得ることができた健康観管理栄養士として身に付けた食や栄養の知識と経験専門家でも 専門としてる分野の経験がない人と 専門としてる分野の経験がある人とでは 全く視点が異なるように私の知識と経験から導き出す 生命や健康や食へのこだわりは その経験が独特なものだけにその視点もまた独特なのだという気がしています。 けれども、 どっかから拾ってきたことを、 自分が経験したかのように分かっているかのようにペラペラ述べる 上っ
0
カバー画像

占いを身近に!占星術:でてくる用語や説明編②天体=太陽系の惑星

本日は前回のブログでお伝えした占星術で利用されている3つの要素(星座、天体(惑星)、ハウス)を踏まえてそのうちの、天体(=太陽系の惑星)を取り上げます。まだの方は前回のブログも合わせて読んでみてくださいね。現代占星術では、太陽系の惑星が、私たち個人の生き方にどんな影響を与えているのか?そして、個人よりももう少し大きな角度から社会や時代、人類といったものを含めて私たちの人生にどんな意味をもたらしているのか?を一覧にして説明しています。途中、余談話を含めています。中でも一覧にしている部分は(惑星は以下、天体と呼んでいます)占星術をよみといていくうえで天体の意味を知ること=自分を知る上で重要な手がかりです。そして、(占星術鑑定を受けたことがある人は特に)12星座占い(星占い)よりも、より自分にとって自分を知るための身近なツールと言えるかもしれません。占星術では、実際に太陽系に存在している地球以外の天体位置を利用しています。そして、10の天体とは地球を除いた(太陽系の惑星=以降は10の天体と言います)太陽・月・水星・金星・火星・木星・土星・天王星・海王星・冥王星のことを言っています。太陽や月の影響は、私たちの生命活動、地球上のあらゆる生物意識に大きく影響を与えていますよね。そして、一見地球から距離が離れている惑星ですら太陽系という括りでみれば一つのチームのようなものです。太陽を中心にして、お互いに関連しあって共存しています。占星術にでてくる10の天体は、太陽を起点にして考えています。そして、天体の距離によって役割が異なり、意味が違っています。人が生まれてから、太陽を起点にそこから水、金
0
カバー画像

格言

人生の大目的は知識ではなく、                                  行動である。 【解釈】どれほどたくさんのことを学んでも、それを生かすために行動しなければ何もなりません。ハックスリー イギリスの生物学者 出典「技術教育」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

(80日目)むちむち。

なんかいやらしいタイトルで始まった。そんな晴れわたった冬の日。みなさん、いかがお過ごしかな?タイトルとは裏腹に内容はいたって真面目っス。たぶん。はるか昔。即レスばっかしてくるオッサン・・・ではなくて、ソクラテスというオッサンがいました。そのオッサンはめっちゃ考えました。『なんかバズる言葉ねーかな?』で、三日三晩考えて閃きました。『これ、マジウケるぜ!』オッサンはさっそく多くの人を集めて言いました。『”無知の知”って言葉思いついたんだけど、これ、マジで良くね?』そしたら、オッサンのズッ友が言いました。『はにゃ?何言ってっか分かんねーけど、なんか、それマジスゲーよ!』『なんかよく分かんねーけど、おま俺!なんかマジ光栄!』そんなこんなで、後世に語り継がれる言葉になったとさ。さて、ようやく本題っス。「無知の知」という言葉は、自分を振り返るのに良い言葉。その意味は、ー自分に知識がないことに気づいた者は、それに気づかない者よりも賢いーということです。私自身、44歳という年齢を重ねているものの、まだまだ知識が無いことが多い。そう気付かされるシーンが多々あります。だからこそ、他者の意見に耳を傾け、考え、試行錯誤して、もがくのです。そこから生み出されたものにははかり切れないほどの価値がある、そう思います。『自分は知っている。』というよりも、『自分は何も知らない。だから知る者から教えを請う。』この姿勢で年齢を重ねたい。そんな気持ち。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆あなたの知らないことを伝え、「知る」を深めてもらうサービス。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆<今日のあとがき>今日の
0
カバー画像

格言

天才は1%の霊感(インスピレーション)と99%の汗から成り立っている。 【解釈】生れつきの天才などいません。ちょっとした思いつきをもとに懸命な努力をしてそうなるのです。エジソン アメリカの発明家 出典-新聞インタビュー 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

【無料】「教育的無反応」の話と、「無視」ではない話

前回の記事発達支援に関わっていると「教育的無反応」、書籍によっては「教育的無視」という関わり方法に出会います 結構有名ですよね(´・ω・`) ただ、この方法は大切にしなければならないことがたくさんあります 今回はその「教育的無反応」について以下に記述していきたいと思います教育的無反応とは 「教育的無反応」とは 場面に適さない行動、言動をする人(子どもや大人)に対して、支援を行う者が反応を示さないことで、不適切な行動を一度なくし、別の行動につなげること というのが一般的な認識だと思っています。ざっくり言うとホントにこんな感じです 生活の中で行動や言動の学習が「誤学習」になりがちな方に対して用いることがほとんどです 経験上、知的障害や、ASD(自閉症スペクトラム、アスペルガー特性)などのお子さん、成人の方でこの支援方法で関わる機会が多かったです 例えば、誤学習的に親御さんを叩くお子さんがいたとして ❶お子さんが家族を叩く→❷家族が怒る、声をかける→❸関わってくれた→❹家族と関わりたいときは叩こう 等です ❸の認識を持ってしまうところに、お子さんの特性、認知のゆがみが関係しており、❹学習結果にも大きく影響してきます こういった❸と❹の部分に「無反応」を行いつつ、適切な行動を伝えることで、「教育的無反応」が支援として確立します 子育て、福祉、教育の世界の中でよく用いられる支援方法ではあります しかし、間違った認識をもって行うとその効果も得られず、失敗することも多い支援方法になります なぜ失敗するのか ツイッターで失敗事例をこの前見かけました。先生のつぶやきですね 「授業中に教育的無視を
0
カバー画像

格言

人生の大目的は知識ではなく、                                 行動である。 【解釈】どれほどたくさんのことを学んでも、それを生かすために行動しなければ何もなりません。ハックスリー イギリスの生物学者 出典「技術教育」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

格言

百聞は一見に如かず。 【解釈】人からいろいろな話を聞くよりも、自分の目で実際に見たほうが、何事もよく理解できます。班固 中国後漢の歴史学者 出典「漢書」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

あけましておめでとうございます🐰

皆様、新年明けました!明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。Haruは3年ぶりくらいに、元日に初詣に行きました✨さて、新年最初の話題は「転換性障害」についてちょっと触れます。新年早々、勉強っぽくなりますが…😅もし知っていると、「あれ?自分の症状って」と気づく方もいるかもしれないと思い、話題にさせていただきました。「解離性障害」というワードは一度は耳にしたことがあると思います。解離性障害は、意識や人格統合など精神面に症状が現れるものですが、それに対し、身体面に症状が現れるケースを「転換性障害」と言います。転換性障害は昔でいうヒステリーのこと、身体表現性障害の一つです。変換症とも呼ばれます。症状としては、運動障害、感覚障害、発作障害が見られ、足に力が入らなくなり歩けなくなったり、耳が聞こえにくくなったり、突然激しい動悸が…など症状は様々です。原因ははっきりとはわかっておらず、無意識な心の葛藤やストレスによって抑圧されるところから発症すると考えられています。発症率は女性の方が高く、好発年齢は10〜35歳と言われています。新年早々、お付き合いいただきありがとうございました。ブログに訪れてくださった方々に、多くの幸が舞い込む一年となりますように🐇それではまた〜👋Haruでした♪
0
カバー画像

(43日目)アンテナ立てると…。

今日から仕事だと思うと…俄然やる気が出てきます。はい、嘘です。やる気がないわけではないものの、いたってフツーです。可もなく不可もなくってやつですな。正月ボケを感じることもなく2023年が幕を開けました。私の人生の幕はいつ閉じるか分からないものの2023年は乗り越えられそう。ではブログ、はじめます。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆「馬鹿と鋏(ハサミ)は使いよう」って言葉があります。道具であれ、知恵であれ、人であれ、使いようによって役に立たなかったりめっちゃお役立ちしたり。結局は使う人しだいそういうことです。いくら有名な会社に居ようが名門大学を出ていようが、持つ武器をうまく使いこなせなきゃただの「宝の持ち腐れ」そう思います。ネームバリューに重きを置くより「自分がそこで何をしたか」こっちが大切なんですよ。自分の武器を使ってね。そして武器は常にアップデートできます。いや、するべきでしょう。アップデート方法は本とは限りません。そこらじゅうに散らばっています。自分がアンテナさえ張っていれば。例えば本だったり、Youtubeだったり、人との会話だったり。多くの知識を持つ人がアウトプットする情報がタダで、または格安で自分の脳にインストールできるんだからコレはお得だと思います。政治経済や歴史・雑学でもいい。物理やサイエンスだっていいですよね。自分をアップデートできる範囲は本当に終わりがないです。「自分には興味がないジャンルだし」その一言で終わらせたらもったいない。そんな受け身な姿勢では学べることはありません。もっと能動的にしなければ得られることはありません。大切なのは「自分から興味を持
0
カバー画像

(42日目)新年の信念。

2023年を迎えました。今年はなにか新しくも目まぐるしいそんな1年となりそうです。新年を迎え、信念を持った1年にしたいと思いを新たにした元旦。えーっと、今年の干支ってなんでしたっけ?さておき、実は本職の方で昇進しちゃいました。2月から部署が変わります。なのに席はそのまま。え?なんで???と言うのも、新しい部署ではあるものの今の仕事の延長線上のような仕事なので。まぁ、今の席で仕事できる方がやりやすい。新しい部署はひとつ上のフロアですがたぶんそこで仕事をすると窒息すること間違いないです。くれぐれももちを喉に詰まらせないようにお気をつけください。本音を言えば昇進するとは思ってなかったです。ブログでも匂わせ発言を幾度かしていますが、けっこう好き勝手してるので。いわゆる要注意人物のハズなのです。そんな奴を昇進させて大丈夫なのかな?私が心配になっちゃう。とはいえ、新しい仕事に携わると新たなアナログ世界に出くわす予感。また仕事をラクするために取り組まねば。心機一転。業務合理化そしてプログラミングで脱属人化です。忙しくなりそーです。脳が「ノー」と言わない程度に頑張ります。この年末はそれに備えて、年末の1週間はそれこそこれまで作ったプログラムを書き直したり、新しい機能を加えたり。自分のスキルアップトレーニングに余念がありませんでした。(時間が有り余っていたので)おかげで新しい知識も会得できましたし、その知識を実体験で体に染み込ませることができました。2023年飛躍の年になりそうです。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆<おまけの話題>余談ですが、昨日同じフロアの営業メンバーと話してたんです
0
カバー画像

投資

「投資」と聞くとどんなことを想像しますか? やはり、お金でしょうか? お金の投資は難しいですよね。私はさっぱりですw それに、儲かった、負けた…とか一喜一憂するのが、心が持ちません。 長期投資やAI投資もあるそうですが、私には向いてないなぁ~と。 しかし、投資には他にもあります。 自分自身に投資することです。 それは、美容でも健康でも自分に様々な投資ができます。 中でも、私は「知識の投資」が将来最も必要となると考えています。 先日紹介した本( プロフェッショナルの条件 )の著者 ドラッカー  ですが、 知識が社会の中心を占めることについて話しています。 ''これから知識社会がやってくるのではない。気づいていないだけで、世界はすでに知識社会の中にいる。’’ ここで知識とは、「社会的・経済的成果を実現するための手段」となっています。 成果を出すための手段には、情報を得ることも必要です。 この情報は、本や教材、授業などで学ぶことになります。 そして、見て考えるだけではなく行動を起こし、現実に働きかけることで、知識となります。 この知識を使い、社会的にも経済的にも成果を上げることができます。 豊かな心と生活にも、お金にも結び付いてきます。 私は、知識社会について気づくのが遅かったなと思ったりしますが、 でもまだまだ人生は長い。 自分の今後の人生をより良くするためにも、私は自ら学び行動し続けたいとおもいました。 来年は今年よりもたくさん行動するぞ~^^
0
カバー画像

(35日目)失敗と思わない心。

一番下の娘に苦言を呈することがある。そうすると、決まって『私、失敗しないので』と言われる。それを聞くたびに米倉涼子が脳内を飛び回るそんな日々。みなさんお元気ですか?☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆世の中を見渡すと、「失敗しない方法」を説くそんなコンテンツが多い。しかし、もっとも大切なのは【失敗と思わない思考】ただこれは、「失敗に気づかない・気づけない」とは根本的に違います。失敗を恐れない心と言えるかも知れません。それに注目されてしまうのは基本的に『失敗したくない』そう願う人たちが多いからでしょう。就活、昇進、試験、恋愛・・・。シーンは人それぞれ。失敗したくない場面は結構多い。しかし、失敗を恐れると新しいチャレンジをしなくなる。失敗を避けようとすると、守りに入ってしまう。そうすると、”痛い経験”から遠ざかり、自分の経験値が溜まりません。経験から導かれる解決策やアイディアが浮かばなくなります。ロープレゲームに例えるなら、自分より弱い敵しか出ないと分かりきっているエリア内で敵キャラと戦っているようなもの。いつまでたっても経験値は貯まらないし成長スピードも遅い。時には、ー未開の地に飛び出すーそうしないと先を見ることも、自分の可能性に気づくこともありません。「失敗すること=マイナスではない」まずはこの思考を持つことが大切。失敗を恐れるのではなく、失敗から学びを得る方が断然いい。失敗をすることで・自分の何が足りなかったか?・何をすればクリアできたか?を振り返ることができます。このような思考であれば、ー 失敗をクヨクヨ考えたり、ー 夜も眠れないほど悩んだりそんなことは無くなります。
0
カバー画像

知について

私がヒーリングができるのは、修行もしたけど才能です。なので、訓練では身に付きませんと言ったらガッカリしてた人がいました。逆にIQの方が、元々賢くなかったのに訓練で伸ばしました。元々賢いという人は単なるラッキーです。とはいえ、作詞作曲などで脳を酷使して、疲れが溜まったようです。私はネオナチでも何でもありませんが、我が闘争というヒトラーの生涯を描いた曲は、なかなかダウンロード審査に通りませんでした。プラトン、ニーチェなど、興味のおもむくまま、色んな本を読んでます。経典、聖書、コーランは、抽象度を上げるために読んでます。私は本を書いてますが、論文も書きたいです。アウトプットが一番学習効果が高いそうですから。例えばアフターデジタルという本。中国はかなりのハイテクで、アリババペイで誰が何を買ったか?というのを把握しています。タクシーもどれだけ速く安全だったか記録に残りますから、サービスの向上に役立ちます。日本政府がやたらとキャッシュレスを推進したがるのは、誰が何を買ったかが記録に残るからです。ちなみにキャッシュレスという言葉は私が20年以上前に思いつきました。スマホという言葉も私が最初に使ったのではないでしょうか?落合陽一さんによれば、頭がいい悪いを気にする時代は終わったそうです。作曲など、難しいことはAIがやってくれますから、その便利な道具を使いこなす能力だけなんです。スマホで調べればいい知識の詰め込みに意味があるのか?と良く言われています。私たちは検索する能力、便利な道具やサイトを使いこなす能力の方が大事なんですね。私はプログラミングでランディングページを書けますが、ランディングペー
0
カバー画像

(26日目)変なヤツ。

ー 職種は15以上を経験。ー 中卒。なのに今は塾で働く。ー 元経理部長&情報システム部長。ー 今は気ままに人事採用。ー そして自由にサイドビジネス。自分のことを書き出してみたけども、やっぱり変なヤツだゎ。しかし、なぜか憎めない可愛いキャラでもあるのです。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆さて本題。<言われたこと>昨日、営業でアプローチがあった人とオンライン商談。その人は22卒新卒1年目のフレッシュな営業ウィメン。元マネージャーらしい。野球部?いやサッカー部だったかな?たぶん「レモンの砂糖漬」を作った過去がある。(偏見)メッチャ元気でパワーの溢れる人だったなー。1年目にして商談始めのアイスブレイクも絶妙。雑談と商談トークの切替え力にも目を見張るものがあったなー。なかなか将来有望ですよ。で、会話の途中で言われたの。『珍しいタイプの人事(の人)ですよねー。』って。どーも、他には会ったことがないタイプらしい。『どこが?』って聞いたの。そしたら、『なんか面白い。』って言われた。いや、芸人ちゃうで。実際のところは、・トーク力・話題の広さ・相手の知らないことを知ってるこんなところ違うかな。これもまぁいろいろ経験してきた賜物ですな。<刺さった一言>で、そのウィメンから問われたの。『新卒1年目のいま、何をすべきか?』って。突然真剣な質問じゃないですか。さっきまでふざけ倒してたのでモード切替え大変なんすけど。とは言え、そこは真剣に取り組んでしまう真面目なワイ。彼女に私から逆質問を2つ投げかけた。・『今の会社を選んだ理由は何?』・『将来なりたい自分でどんなイメージ?』これ、まるで面接だわww
0
カバー画像

テクノロジー「天才の製造法」

【レーザー充電器】 脳にレーザーを当てると 脳細胞が活性化して記憶力が増し 短期記憶が25%も増加した事が 研究で示されました。 この実験を行ったのは イギリスの「バーミンガム大学」で 1064nmの弱いレーザーを使用し 熱さも痛さも感じない強さです。 このレーザーを右側の脳に6分間照射して記憶力を計ると短期記憶が25%も増加してて想像以上の結果が出ました。研究者たちはこの方法を使うと安全で簡単で 将来的に脳機能障害がある人の 治療に役立てると言います。 更にADHDや精神疾患の治療や 人工的に高知能の人間を作ったり 多くの人達に恩恵をもたらす 可能性があると言います。 短期記憶が増加するメカニズムは レーザーを当てると細胞内の ミトコンドリアが活性化され 脳の活動能力が増すからです。 ミトコンドリアの働きは 脳が活動する為のエネルギーを 体内に吸収される栄養素から 作り出す役目の物です。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【合併吸収】 短期記憶は 一瞬で数秒から数十秒だけを記憶し 鍛えると脳の記憶力を強化でき とてもおりこうさんになれます。 この短期記憶は 脳細胞の活動能力に依存してて その中でもミトコンドリアが 重要な役目をします。 20億年前まだ我々が単細胞だった時 常時エネルギーを吸収し続けないと 生命活動をする事が出来ず すぐに死んでしまいました。 しかしその単細胞が エネルギーを溜めて作り出す ミトコンドリアを細胞内に 吸収して融合しました。 すると細胞は エネルギーがない場所でも エネルギーを作り出せるようになり 様々な場所に移動していきました。 このミトコ
0
カバー画像

(18日目)盲目的投資。

よく「自分に投資する」と聞くけども、私はもっぱら株式投資。だってだって、自分に投資しても大したリターンなさそーなんだもん♪さておき、投資の世界はなかなか奥深い。情報集めて、学んで、吟味すれば良い結果になるけども、手を抜けば悪い結果が返ってきやがる。チキショー!(ちなみにこの「チキショー!」のくだりは、投資始めて2年で積み重ねが実ってホクホクしていたが、今年手を抜いて痛い思いをした44歳魂の叫び、である。)株式投資はギャンブルと言うよりも、勉強した成果のよーな気がする。「目を養って知識を深める」そんな感じだろうか。『知識を広げなければ学びに繋がらない。学びを行動に移さなければ何も生まれない。行動から学びを得なければ成長はできない。』この言葉は、かのカズゥヒロ・H・キャメオキャが混沌とした世界へ向けた遺言として残した格言である。(この人物を↑をググっても何も出てきません。)投資に近道はないんよなー。自分への投資も同じなんよなー。儲け話にホイホイ乗っちゃうのは欲に目が眩んだ証。『自分の成長のため』と言いながら、見境いなく金かけて資格取るのも同じ。外っツラだけどんだけ補っても、中身が伴ってなけりゃ、いつかはメッキが剥がれる。私にもメッキ塗りたくってた時期がありましたなぁ( ゚ー゚)トオイメそんな欲深い自分・周りに流される自分・・・誰かに見透かされてるってもんさ。いいよーに利用されてしまうだけ。きちんと目的とゴールを見据えて自己成長したいものです。そんな、目的とゴールさえ見据えれば結果に直結する(かもしれない)サービス↓複数名の方とディスカッション形式で行うサービスなのです。議論から生ま
0
カバー画像

格言

楽しんでやる苦労は、                   苦痛を癒すものだ。 【解釈】どんなに辛い仕事でも、楽しんでやるように努力すれば、苦しみも半減するものです。シェークスピア イギリス劇作家 出典「マクベス」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

偏りのない学びを持つ

言葉の勉強のために、観点について学ぶことが必要とされる理由。 学びには偏りがないようにしていきたいものですよね。 好きなことに対しては時間を惜しむことなく勉強したい!知りたい!と思う人もいるでしょう。 しかし、学びに偏りができてしまうと得意分野と苦手分野で2つに分かれてしまいます。 得意分野と苦手分野があるのは構いませんし、悪い事と言っているわけではありません。 それはそれで良いかもしれません。 ですが、それではせっかくあなた自身が今までの人生で身に付けた学びまでもが、輝くことがなく終わってしまいます。 せっかく学び得たのですから、その学んだ知識を生かすことを考えていきたい。または考えて欲しいのです。 ここでも観点と言うものがあなたの価値を高めてくれます。 学び得た知識から連想単語(伝言ゲームのようなもの)と同じように、自分の興味のあることを探っていくようにすると良いでしょう。 例えば、医療であれば糖尿病について学んだのであるならば、糖尿病には食事が重要な役割を果たすことでしょう。 ならば、食事についても学んでみる。 食事について学んでいく中で次は栄養素(栄養学)について学ぶ必要性が出てきて、次には調理の仕方や貯蔵の仕方など、栄養から連想していけば様々なものにつながっていきます。 これらは1つの例えではありますが、物事には何でもつながりがあるものです。このつながりを一つ一つ制覇は言わずとも、意識的に自分の頭で整理していくと、今の自分には何が足りなくて、何が必要なのか?が見えてくるでしょう。 恋愛、結婚にも観点と言うものは会話の中やお互いの関係をより深く築いていく中で重要なものと
0
カバー画像

格言

人生の大目的は知識ではなく、                                行動である。 【解釈】どれほどたくさんのことを学んでも、それを生かすために行動しなければ何もなりません。ハックスリー イギリスの生物学者 出典「技術教育」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
126 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら