絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

87 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

アマゾンで低迷した売上をV字回復させる為にやるべきこと

アマゾンのモールの特徴として、売れる商品がもっと売れるようになる仕組みなので(Amazon SEO)、売れるサイクルに乗れないとそのままズルズルと売上が低迷してしまうことがあります。そのため、アマゾンでは一部の勝ち組セラーとその他大勢のセラーに格差が拡大し続けています。まるで世界の縮図ですね。ではどうやって勝ち組セラーになるのか?低迷している売上をどうやってV字回復させるのか?売上が伸びない商品には傾向があるので、その対策とやるべきことをご紹介します。①ターゲットとセールスポイントを整理して言語化する売れていない商品は「誰にどんな付加価値を売るのか」が明確になっていないことが多いです。なので、まずは誰に売るのかを定義して商品ページ(特にタイトル)に反映させる必要があります。男性に売るのか、女性に売るのか。あるいはどんな悩みや欲求を持っている人に売りたいのか。「ダイエット食を取り入れたいけど味には妥協したくない」「友人に気の利いたプレゼントを贈りたい」「ポケットに入れても嵩張らない財布が欲しい」などできるだけ具体的な顧客の悩みや欲求を整理、それを解決するための自社商品のセールスポイントを言語化して商品タイトルや説明に追記する。これをやるだけでも、全く売れなかった商品が、少しずつ売れるようになります。②商品画像を含めたクリエイティブにきちんと投資する売れていない商品はまず商品画像のクオリティが低いケースが大半です。ぱっと見の一瞬の印象で顧客の興味を惹きつけないとなかなか売上には繋がりません。クオリティが低い状態でいくら広告を打っても無駄打ちになってしまいます。なので、商品画像を含め
0
カバー画像

エリートサラリーマンのスタートアップビジネスが失敗する理由

様々な方の新規ビジネスのコンサルティングに携わってきましたが、いわゆる「エリートサラリーマン」が独立して始めたビジネスは失敗するケースが多いことに気づきました。むしろ学歴や職歴の無い人たちの方が大きな失敗をせずそれなりに成功をしている印象があります。エリートサラリーマンたちが失敗するケースには、共通する理由があります。エリートサラリーマンたちはしばしば崇高な理念やブランディングから入ることがあまりにも多いのです。例えば、SDGsやDEIなど、世界的にも注目度の高い社会問題を解決するためにビジネスを立ち上げるのは決まってエリートサラリーマンです。自分の能力とキャリアに自信がある彼らが、自分にしか出来ない仕事としてこれらの壮大なテーマにチャレンジするのは理解出来ます。ところが実際のスタートアップで大事なのは、いち早くビジネスの実態を作り、お金が入ってくる仕組みを作ることなのです。いわゆる「キャッシュエンジン(=安定的に現金が入ってくる源泉)」が何より大事なのです。こうしたキャッシュエンジンとなる事業はたいてい地味で格好良くありません。例えばECの世界では、キャッシュエンジンを作るビジネスモデルは「せどり」だったりします。需要のあるものを安く仕入れて高く売る。せどりはビジネスの基本であるこのフローを体現しています。ところがせどりは一般的にイメージは悪く、忌み嫌われがちです。たしかにせどりはクリエイティブでは無いし、面白くはありません。ところが、回転率の高い商品を見つけられれば、即座に売上は拡大し、キャッシュフローも安定します。特にスタートアップのフェーズでは、短期間で安定してキャッシ
0
カバー画像

商品のブランド名を変更する方法【アマゾン セラーセントラル】

アマゾンで販売している商品のブランド名の変更について解説します。そもそもブランド名は途中で変更できるのか。基本的なアマゾンの考えとしては、途中からブランド名を変更することは想定されていません。なぜならブランドというものは半永久的なものであり、途中でコロコロ変わるものでは無いという考えがベースにある為です。ブランドは登録商標なので、途中で変更するものではないのです。NIKEやAppleのようなブランドが途中で変わるとは考えづらいですよね。その為、ブランド名を変えようとしてもエラーになってしまったり、テクニカルサポートに聞いても解決されないで困っている人は多いと思います。それでも、どうしてもブランドを変更したいケースはあると思います。変更したいケースとは以下の2つケースのどちらかかと思います。①途中からブランドレジストリでブランド登録をしたので、そのブランドを商品情報にも反映したい。②そもそも最初に間違ったブランド名で登録してしまったので変更したい。ブランド名を変更することは可能です。ブランド名の変更の可否はアマゾン側の判断なので確実に変更できるとは断言できないのですが、アマゾンの了承を得られればブランド名を変更することは可能です。アマゾン側に了承を得るためのポイントとして大事なのは、ブランド変更をする正当性を客観的な根拠とともに示すことです。客観的な根拠とは何を用意すれば良いのか?これには2つあります。①商標(ブランド名)の出願番号または登録番号ブランド名が公に認められていることを証明するために、特許庁から割り振られる商標の出願番号または登録番号を提示しましょう。出願番号または登
0
カバー画像

【ROASの正解とは?】アマゾンでの広告運用の考え方

アマゾンの広告運用でお困りの方は多いかと思いますが「ROASはいくつを目標にするのが良いのか?」は特に悩みどころだと思います。ROASとはReturn On Advertising Spend(広告の費用対効果)です。広告経由での売上÷広告費で求められるので、1,000円の広告費で10,000円の売上が立てば、ROASは10倍(または1000%)になります。なので、ROASが高ければ高いほど広告のリターンが大きくパフォーマンスが良いと言えます。その為、多くのセラーはROASの改善を目標に設定するのですが、必ずしもROASは高ければ高い程良いわけでは無いのです。例えばポカリスウェットを売るとした場合、「ポカリスウェット」のワードだけをターゲットにすれば自ら探し求めているお客さんがターゲットなので、購入率が高くROASは一気に良くなるでしょう。ただ、これだと既存顧客にしかリーチできず新規顧客の拡大には繋がらない。売上の純増にはなりづらいのです。むしろ広告が無くても購入していたお客さんに対して無理やり広告経由で買ってもらっているだけかもしれません。その為、ROASを高めることだけを考えても売上は増えません。商品の立ち上げ期などで新規顧客獲得が必要なフェーズにおいては、一時的にROASが低くなっても(極端に言うと赤字になったとしても)先行投資する必要があります。なので、商品のライフサイクルのフェーズによって適切なROASの値は異なるのです。以下は商品ライフサイクルによる各フェーズごとの戦略モデルです。大まかに商品ライフサイクルは①立ち上げ期②成長期③安定期に分けられます。立ち上げ期はま
0
カバー画像

セラーセントラルで修正した商品情報が商品ページでは反映されないケース

「商品情報の修正が出来ない!」というトラブルは多いです。中でもよくあるのが、セラーセントラルでは修正されているのに商品情報としては反映されないというケース。以下のキャプチャでは、ユニット数についてセラーセントラルでは2になっているのに、商品情報としては1000の状態です。この状態だと、顧客が見る販売ページでは1000と表示されてしまいます。この原因は、商品ページの編集権限の優先順位はアカウントごとに異なる為です。まず前提として、ベンダーセントラル(アマゾンへの卸)とセラーセントラルでは、ベンダーセントラルの方が編集権限が強くなります。その為、ベンダーセントラルでも商品登録をされている商品の場合、ベンダーセントラルでないと編集が出来ない状態にあります。また、セラーセントラル内でも複数のセラーが存在している場合、その商品のブランド等得の権限を持っているセラーの優先が高くなります。その為、自社でブランド権限を持っていない商品の場合、商品情報の編集が反映されないケースが起こり得るのです。こういったケースにおいて商品情報を変更したい場合には、テクニカルサポートに問い合わせて、アマゾン側の許可が必要になります。この時にただ「情報を修正してください」と言っても、アマゾン側ではその情報が正しいかどうかの判断が出来ない為、対応してくれないことがほとんどです。その為、依頼する際にはその修正内容が正当である根拠と合わせて変更依頼をすることがポイントです。例えば、メーカーが公開しているスペック情報など、修正内容が正しいことを客観的に見て判断できる情報を提出すれば、アマゾン側でも対応してくれる可能性が高
0
カバー画像

[ベンダーセントラル担当者向け] アマゾンとの価格変更交渉のやり方

最近多くお問い合わせを受けるのが「ベンダーセントラルで値上げ申請をしても、全てアマゾンから拒否されてしまう。一体どうやったら値上げが通るのか」というケースです。ベンダーセントラルで値上げ申請をした場合、アマゾンの担当者(バイヤー)が承認しない限りその申請が通ることはありません。その際の判断材料になるのが、(アマゾンにとっての)利益率です。バイヤーが値上げ申請を承認する際には、一定の利益率の基準値を満たす必要があります。この基準値を下回る申請は自動的に却下されてしまうのです。もともとアマゾンにとって利益率が悪い商品、例えば市場で値崩れしている商品や、配送コストが高い商品(大型の商品や、単価が極端に小さい商品)は、値上げ申請をしても通らないことが多いです。このようなケースにおいて値上げを通す場合、事前にアマゾンのバイヤーと交渉の上、事前承認を得る必要があります。アマゾンとの値上げ交渉において成功のポイントは一つ。それは、値上げに応じないことによるアマゾン側のデメリットを示すことです。例えば、「値上げに応じられないのであれば、これ以上商品を供給することができない。その場合、アマゾンとしては●●万円の機会損失になるはずだが、それでも良いのか?」という旨を、丁寧にそして率直に伝えることです。こうすることで、バイヤーにとって初めて「●●%の利益減」と「●●万円の機会損失」を天秤にかけ判断することができます。アマゾンのバイヤーもサラリーマンなので、このように数字の根拠を持って上司に説明できれば話も通しやすいのです。もちろんこれで全ての値上げが通るとは限りませんが、実際にこの交渉方法で値上げに
0
カバー画像

【AMAZONニュース】メイン画像をちょっと変えただけで売り上げが4倍になったという報告

セラーセントラルの管理画面から見れるニュースの中に面白い記事を発見。2023-06-21の資料です。ブランドストーリー: ハードウェア小売業者が比較テストの管理を利用して売上を伸ばした方法 Onkataは、MYEツールのA/Bテストの結果を基にして出品コンテンツに微妙な変更を加えたことにより、かみそりの替え刃パックの売上を2021年の15,000ドルから2022年には122,000ドルにまで増加させることができました。OnkataはAccuTecのAmerican Lineカミソリブランドに対していくつかのテストを行いました。彼らは、カミソリの元のグラフィック、カミソリのパッケージの単純な写真のクリックスルー率と変換率を、前景に実際のカミソリの写真、背景にパッケージが含まれる新しいグラフィックと比較するA/Bテストを実施しました。彼らはまた、元の商品リストのタイトルを異なるキーワードを含むバージョンと比較するテストも実施しました。 結果は素晴らしかった。「テストでより良い結果を出したリストを公開すれば、成長が見込めるだろうと予想していました」とベンは説明します。「パッケージの前にカミソリのイメージを追加しただけで、American Lineの売上がどれだけ急増したかに驚きました。」 *Google Birdを使って翻訳しています。 ここから分かるのは、ちょっとの違いで大きな差が付くという現実。 商品にもよるかもしれないが、パッケージだけでなく、中にどんな商品が入っているかもしっかりと見せることのできるビジュアルにするだけで大きく売り上げが変わる。 そして、もっとメイン画
0
カバー画像

【利益に直結】ECでのブランディングで必要なポイント

ECでの販売において最終的に目指すべきはブランディングです。ブランディングができれば、利益率が一気に高まります。なぜなら広告費を抑えられるからです。「スマホ バッテリー」というビッグワードを広告で獲るためにはワンクリック数百円はかかりますが、消費者が「Anker」とブランド名で検索してくれれば、広告費はかかりません。なので、ECで利益を稼ぐにはブランディングが欠かせません。「ブランディング」という言葉は曖昧で人によって解釈が微妙に異なりますが、ECで必要なブランディングを定義すると「●●と言えば▲▲」と消費者に想起させる状態だと考えられます。・「安価で安心なモバイルバッテリー」と言えば「Anker」・「ベーシックなメンズコスメ」と言えば「バルクオム」・「機能的なバスグッズ」と言えば「BARTH」このように、狙いたいカテゴリの代表的なブランドとして消費者の頭にインプットすることがECで必要なブランディングの考え方です。ブランディングがしっかりできていれば、新商品を出したときの立ち上げも一気に早まり、売上も利益も伸ばすことができます。ブランディングは一朝一夕にはなし得ないのでじっくり取り組む必要がありますが、ブランディングを実現するために押さえておきたいポイントがあります。①パッケージデザインとLP画像の統一感パッケージデザインやLP画像の世界観の統一は大事です。Ankerはブラックでシンプルで安心感のあるデザインとLPにより統一感を担保しています。それにより消費者の頭の中でankerのブランドとしてのキャラクターがしっかり根付きます。②読みやすく覚えやすいブランド名ブランド名は出
0
カバー画像

Laravel、React等によるWeb開発、Shopify等のEC開発

▼こんな方へオススメ ・既存の古いサービスを最新の技術で作り替えたい ・自社サービスをサブスク化して収益事業にしたい ・Excel、Access等の業務システムをWebアプリ化したい ・開発だけではなく業務知識も持っている開発者に依頼したい ・前任者がいなくなったため引き継ぎをお願いしたい ・アイデアはあるが開発が未経験なのでどのように依頼すればいいかわからない 他にあれば付け加えてください ▼ご提供内容 Laravel・ReactまたはLaravel・VueによるWebアプリ・Webサービスの開発を行います。 ・設計、実装、テスト ・データベース連携(MySQL、PostgreSQL、Firebase、Redis) ・ソース管理(SVN, Github) ▼ご購入後の流れ ①ヒアリングや資料にてお客様の現場やご要望を聞き取り致します。 ②要件洗い出しを行い設計、イメージをご提案します。 ③お見積りをご提示します ④問題なければご契約・仮払いまで行って頂きます。 ④開発・テストを行います。 ⑤納品 ⑥問題なければ完成 ▼料金プランやオプション 画面の複雑さ(低・中・高)と画面工数の多寡(少・中・多)により金額と期間の見積もりを行いますが、長期的パートナーが前提の場合は柔軟な対応可能です。 ▼納期 開発スピードはかなり早い方だと自負しています。 納品日までに確実に対応することが可能です。 また全納期までの期間の70~80%以内に開発を完了し、テスト期日を十分に保証します。
0
カバー画像

初めてのECサイトを作ろう:手順と注意点

今回は、ECサイトを作成する手順と注意点についてご紹介します。ECサイトを作成するには、初めての方でも親しみやすいプラットフォーム「BASE」がオススメです。手順をシンプルに解説していくので、ぜひ最後まで読んでみてください。↓↓ ブログやアフィリエイトを始めたい方必見 ↓↓【初回限定】ココナラ出品記念!“ 文字単価0.33円 ”の格安記事作成!※販売件数が一定数に達し次第終了となりますECサイト作成にあたっての準備と必要なスキルECサイトを作成するにあたって、まず考えるべきは自分に必要なスキルや知識です。プログラミングスキルがあれば自分で作ることもできますが、そうでなければECサイトの構築サービスを利用する必要があります。また、ECサイトには法令や税金に関する知識も必要です。これらを事前に学んでおくことが大切です。スキルや知識が不足している場合、ネット上には有料・無料のサポートサービスがあるので、利用してみてはいかがでしょうか。ECサイト作成に適したサービスの選び方ECサイトを作る際には、適したサービスを選ぶことが重要です。まずは自分が作成したいECサイトのコンセプトや目的を明確にし、それに合わせたサービスを選ぶことが大切です。たとえば、商品を多く扱う場合は「ショッピングカート機能」が備わったサービスを選ぶとよいでしょう。また、デザインやレイアウトの自由度が高いサービスを選ぶことで、自分の思い通りのECサイトを作成することができます。ただし、サービスによっては課金が必要なものがあるため、事前に注意することも必要です。注文管理や在庫管理などECサイトに必要な機能の実装方法ECサイ
0
カバー画像

アマゾンを始めると良い4つの理由とは?

Amazonビジネスを始めると、膨大なプラットフォームを活用して自分の商品やサービスを顧客に届けるための『マーケティング戦略』が必要になります。 このビジネス経験によって以下の4つのスキルが習得できます。① 『マーケティング思考』が身につき、他の仕事にも応用がきくようになる。例えば、販促イベントの企画やSNSのキャンペーンなど、他の業種でもマーケティングスキルを活用することができます。もし販促イベントの企画でお客様がキャンディをもらえるという施策を考える場合、Amazonビジネスで培った「おまけを付けることでお客様に喜んでもらえる」という知見を役立てることができます。 ② Amazonビジネスによって、自社の商品やサービスを売るために必要な『スモールビジネスの基本的な知識』を身につけることができる。Amazonでは、出品者は自社の商品を宣伝することができるため、どのように自社の商品を魅力的に見せるかを学ぶことができます。これは、起業をする際に必要なマーケティング戦略やビジネスプランを作成する際にも役立ちます。 ③ 自分で仕事を設計する経験ができる。Amazonビジネスでは、商品の在庫管理や出品方法、価格設定、発送方法など、自分で仕事のプロセスを設計することができます。これにより、自分自身のビジネススキルやクリエイティブなアイデアを磨くことができます。例えば、配送方法を徹底的に見直し、配送コストを下げるために独自の配送ネットワークを構築するなど、自分で考えたアイデアを実践することができます。 ④ 顧客満足度(カスタマーエクスペリエンス)を重視するようになるので、商品を通して人を大
0
カバー画像

アマゾンで出品したい!どういう順番でやればいいの?

世界中にユーザーがいる大手ECサイトアマゾン。このアマゾンで商品を販売するにはどうしたらいいでしょうか?セラーアカウントの作成まず初めにAmazonセラーアカウントを作成する必要があります。セラーアカウントに登録するには、法人・個人の場合で必要な書類や手続きが異なりますので、詳細についてはAmazonの公式サイトを確認してください。商品登録 セラーアカウントを作成したら、商品を登録します。商品の情報や写真を登録することが必要です。商品登録には、Amazonの管理画面から手動で登録する方法と、SKUやバーコードを使って一括登録する方法があります。 販売価格の設定 販売価格を設定することができます。販売価格は、商品の価格だけでなく、送料、Amazon手数料、消費税なども考慮して設定する必要があります。 在庫管理 商品の在庫管理をすることが必要です。Amazonの倉庫に商品を送り、Amazonが在庫管理を行ってくれます。在庫数が減った際は、自動的に注文が発生し、商品を出荷してくれます。 注文処理と配送 注文が入った場合は、Amazonが商品を出荷してくれます。出荷前には、商品の状態を確認し、梱包作業を行う必要があります。また、発送後のトラッキング番号なども管理画面から確認することができます。 カスタマーサポート 商品に関するお問い合わせや返品・交換などのサポートもAmazonが提供してくれます。顧客満足度を高めるために、迅速かつ適切な対応を心がけましょう。 以上が、Amazonでの販売の基本的な流れです。 Amazonを始めるとこんないいことがあります。①マーケティング思考が身につき
0
カバー画像

クラウドファンディング成功のコツは?初めてのプロジェクトを成功に近づけるポイント5選

商品やブランドのファンが少ない状態でも、テストマーケティングのように活用できるクラウドファンディング。成功に向けて重要なポイントは以下の通りです:・どんな人のどんな悩みを解決できるのか?徹底的な調査・商品の強みと想いが伝わるプロジェクトページ・支援者に対する適切なリターン・拡散(とくにプロジェクト実施前)・フォローアップとコミュニケーション上記のポイントに焦点を当ててページを作成し、支援者とのコミュニケーションを図ることで、初めてのプロジェクトであってもクラウドファンディングを成功に近づけることができます。特に重要なのは”想いが伝わる”ページを作成することです。一般的な通販サイトの商品販売とは異なり、発起人の想いに共感し、購入されることが多いのもクラウドファンディングの特徴。私、TOMOデザインはこれまでのWEBマーケティング経験から、上記を踏まえた文章作成をご支援することが可能です。ご相談のみでも無料で承ることができますので、ぜひお気軽にご相談ください。
0
カバー画像

アマゾンで検索対象外になる原因のユニット数とユニット数の単位の修正方法

セラーセントラルで新しく登録した商品が検索対象外になっている場合、多くの原因として、ユニット数とユニット数の単位がエラーになっているケースがあります。ユニット数とユニット数とは、●個とか●グラムの単位のことです。正しく入力したのになぜかエラーが続く・・という現象が発生しています。例えば、以下の場合、ユニット数「1.00」ユニット数のタイプ「個」と入力したのに赤いエラーが消えません。この場合の解決方法として、①ユニット数は小数点以下を消す(1.00→1に変更)②ユニット数のタイプの「個」の後に半角スペースを開けることでエラーは消えます。商品登録する際にユニット数とユニット数の単位を未記入で登録した際に上記のような現象が発生するようです。セラーセントラル側の問題ではあるようですが、検索対象外になってお困りの方は上記の方法を試してみてください。
0
カバー画像

せどり・中国輸入OEM お金の管理の悩み解消します

物販事業から退場したくない方、キャッシュアウト(倒産)したくない方への大切なメッセージです。昨今、物販スクールが増加し、会社員の方や主婦の方がせどりや中国輸入OEM国内OEMにデビューする方が増加してきました。「少額からでも始められますよ」という謳い文句に誘われ夢をみて物販スクールに入会した人も多いはずです。 しかし、多くの物販スクールはリサーチから仕入れ、販売に至るまで教えてくれますが、事業者としての資金繰りについて教えているところは少ないです。スクールがこれを教えていない理由は「お金の管理は自己責任で」という考え方だからです。これは実は正論なんです。 自己責任で利益額を見る以上に来月と再来月のお金の入出金の金額を管理、予測して事前に準備することが必要です。利益を見るよりお金の管理(資金繰り)が重要であることは「メルカリ 赤字」「Amazon 赤字」とネットで検索してみてください。 この急成長してきて今も躍進を続ける会社もずーっと決算赤字なんです。これは戦略的なビジネスモデルということなのですが、この事例でお伝えしたいことは「利益を見るより入出金管理が重要」ということでです。具体的に言うと、来月、再来月にカード会社からいくら引き落としされて、モールの売上はいつにいくら入る見込みなのか?ということの把握と準備が必要です。 中国輸入EC販売は特に滞りなく支払う"準備"は絶対必要です。金額規模が小さいうちは自己資金でカバーできますが、仕入金額規模が大きくなるとこの資金繰り管理を怠ると退場どころかキャッシュアウトします。これが金融機関のネットワークで記録され融資もクレジットカード作成
0
カバー画像

ECの伸長に必要なのは人材です!

EC人材の育成のカギはマネージャー。EC事業の拡大に合わせて、大きく課題になっているのがEC人材の育成。とりわけ実績に直結するのはマネージャーの存在です。ECのマネージャーに必要な要件も、一般的なマネージャーと共通しています。ただ、大きく違いがあるのは、圧倒的なジェネラリストが向いているというところです。営業や経理の部署であれば、プレイングマネージャー的なスペシャリストの傾向も強いです。ECの人材としては、人心掌握、スタッフの特性を見抜く力、全体最適を見据えた視座。そして一番に必要なのはネゴシエーション力など。デジタルな部署なのに?と感じられるかもしれませんが。いわばソフト力のある人材が圧倒的に向いていると考えます。多様なスキル持った人材を束ねる力理由はひとつ。業務内容が広い事です。EC事業は、ささげ(撮影、採寸、原稿)業務や商品登録、サイトの作成、商品の確保、受注管理、梱包発送、メルマガなどの顧客管理まで含め業務内容の幅がとても広い。大きく分けるとサイトよりのデジタル部隊と、商品、お客様よりのアナログ部隊が内包された組織が必要というところが特殊な事情です。業務が細分化されればされるほど、デジタル部隊とアナログ部隊の認識のずれが生じてきます。それを一纏めにするには相当なリーダーシップが必要になります。現実、私自身もそこに大変手こずった経験が鮮明に残っています。マルチに動ける人材。中小企業など人員が確保できない場合は、デジタルとアナログを両にらみ出来る人材が必要になります。その場合にも、ロールモデルとなるリーダーが必要です。現実的には、デジタルなスキルだけをもっている人、もしくは
0
カバー画像

【ココナラ】ECサイト構築しよう! #4 ECサイトの種類④

こんばんは前回は、 「自分たちは、どのECサイトを利用するが良いのか。」 という視点で検討してみました。少し情報が不足しておりました。その為、今回は少し補足させていただきます。前回、どのECサイトにするか。と検討するにあたりポイントは3点 とお伝えしました。 ・予算(お金をかけられるか) ・集客力 ・ターゲット(国内・国外)ただ、「ターゲット」に対して「海外」をターゲットにした場合のみしか書けていませんでした。すみません。。。>・ターゲット >販売先として海外も視野に入れている場合は、 >①ショッピングモール「Amazon」 >②オンラインショップ「Shopify」 >③ホームページ+EC 多言語対応 >いずれかになると思います。費用は②が一番安いと思います。今回は、「国内」をターゲットにした場合を書きます!あらためて、前回のゴールだった「自分たちは、どのECサイトを利用するが良いのか。」 ということでいうと、 「自分のお店が取り扱っている商品のターゲット」を確認してみてください販売しようとしている商品が、実店舗でのターゲットが誰か。 ということを再度確認してみてください。 <ターゲット>・性別 ・年齢 ・立地(実店舗の場所→ネットワークになります。)  ただ、立地を考えた時のターゲットは、オンラインでも必要になります。また、オンラインショップを開設するにあたり、下記のポイントも確認が必要です。・商品のブランド力(認知度) ・かけられる広告費 あとはネットショップ特有の視点もあります。・集客(広告費で集客する。労力(SNSなど)を利用する。)・注文~発送まで(パソコンやスマホ
0
カバー画像

【ココナラ】ECサイト構築しよう! #3 ECサイトの種類③

こんにちは 前回は、 「構築するにあたって、どのECサイトが良いか。」 という点で整理してみました。 いろいろなECサイトの種類がありますし、 それぞれ特徴(価格やターゲットなど)が異なります。 今回は、 「自分たちは、どのECサイトを利用するが良いのか。」 という視点で検討してみたいと思います。#3 ECサイト種類③どのECサイトにするか。と検討するにあたりポイントは3点・予算(お金をかけられるか)・集客力・ターゲット(国内・国外)ショッピングサイトは「予算」と「集客力」が 比例している順番しては以下の通り①ショッピングモール(利用料が高いが、集客力がある)②オンラインショップ(利用料無料+手数料というプランも用意されている)る)③自社ECサイト(ホームページにカート機能を追加) 自社ECサイト(ホームページとは別にショッピングサイト)※予算については、②と③は構築費で順位が異なるかもしれません。②③の集客力については、独自ドメインを利用するかでも変わってきます。<これからホームページもショッピングサイトも構築する場合>予算があるのであれば、「ホームページ+①ショッピングモール」をお勧めします。やはり集客力がすばらしいです。予算があまりないのであれば、「ホームページ+②オンラインショップ」か「③自社ECサイト(ホームページにカート機能を追加)」「③自社ECサイト(ホームページとは別にショッピングサイト構築)」集客は、SEO対策やSNSからの流入も狙うなど工夫は必要です。<既にホームページがある場合>予算があるのであれば、 「①ショッピングモール」予算があまりないのであれば、「
0
カバー画像

【ココナラ】ECサイト構築しよう! #2 ECサイトの種類②

こんにちは今回は 前回のつづきで ECサイトの種類 についてまとめてみました。#2 ECサイト種類②前回、ざっくりですが、4つのECサイトに分類しました。1.ショッピングモール(楽天市場・Amazon・Yahooショッピングなど) 2.専用オンラインストア(Shopify・BASE・STORESなど) 3.自社ECサイト①(ホームページ+ショッピング機能)   商品一覧ページ+詳細ページ+カート機能+会員登録機能 4.自社ECサイト②(ホームページと別の専用サイト)  ホームページにショッピングサイトのリンクを配置   ショッピングサイトへ移ってもらう。前回はそれぞれの「強み」を挙げました。今回は、「構築するにあたって、どのECサイトが良いか。」という点で整理してみたいと思います。どのECサイトにするかを検討するあたり、やはりいずれのECサイトで構築するにしても「利益を出す」ことが大事ですよね。 利益 =「売上(+)」 ー 「コスト(-)」では、「売上」と「コスト」にあたるのが ECサイト構築でどういうものがあるのか という視点で みていきたいと思います。 売上(+)に影響があるもの ①人が集まるか 【販売機会】②単価     【売上金額】③購入率    【成約率】④リピーター  【販売機会】<ショッピングモール利用者数>参考楽天市場:5,000万人Amazon:4,000万人Yahoo! ショッピング:2,000万人コスト(-)に関するものコストについては、下記の視点で検討します。①ECサイトの公開するまでにかかる費用②注文を受けてから出荷までの作業費③販売した時の手数料
0
カバー画像

【ココナラ】ECサイト構築しよう! #1 ECサイトの種類

こんにちは今回は、ECサイトの種類についてまとめてみました。#1 ECサイトの種類1.ショッピングモール(楽天市場・Amazon・Yahooショッピングなど)2.専用オンラインストア(Shopify・BASE・STORESなど)3.自社ECサイト①(ホームページ+ショッピング機能)  商品一覧ページ+詳細ページ+カート機能+会員登録機能4.自社ECサイト②(ホームページと別の専用サイト)  ホームページにショッピングサイトのリンクを配置  ショッピングサイトへ移ってもらう。それぞれの強みは、簡単に挙げると・・1.ショッピングモール  →集客力!2.専用オンラインストア  →導入しやすい。比較的安い3.自社ECサイト①(ホームページ+ショッピング機能)4.自社ECサイト②(ホームページと別の専用サイト)  →利益率が高い。自由。
0
カバー画像

スーパーSALE ㊙テクニックvol.1

楽天で最も売上が上がるイベント「楽天スーパーセール」開催の時期が迫ってきました。 楽天スーパーSALEは3ヶ月に1度開催され、楽天にセールイベントの中でも最も集客力のあるビッグイベントです。セール期間中にはTVCMや電車の吊り広告なども出されており、多くの方に認知されています。 売上が3倍になる可能性も!? 店舗様での楽天スーパーセール対策は順調に進んでおりますでしょうか?この楽天スーパーセール期間中は売上が3倍以上になると言っても過言ではありません。万全の準備で臨みたいですよね? 今回は楽天スーパーセールの中でも重要な施策を少しだけご説明させて頂きます。 スーパーセールサーチ楽天スーパーセール時にスーパーセールサーチという特別な検索窓が用意されるのはご存知でしょうか? 10%OFFサーチと半額以下サーチの専用の検索窓が追加されます。 こちらの専用の検索から商品を商品一覧に表示させる為には、事前に申請しなくてはならないのです。 アクセスは2〜3倍程の差が出る!? 半額以下で商品を買える事はユーザーにとってはこの上ないメリットですし、注目度はかなり高いです。 スーパーセール期間中にはこの専用の検索窓から商品を検索するユーザーが殆どであり、サーチ登録するかしないかでは、店舗ページへのアクセスは2〜3倍程の差が出ることもありますので、期日までに必ず事前申請を行いましょう。 如何でしょうか? 今回のように楽天スーパーセールの対策も定期的に更新していきますので、こまめにチェックして頂けたらと思います。 また、売上が上がらずお困りの店舗様へ売上UPのコツをお教え致します! 今だけ初回無料コ
0
カバー画像

オンライン販売とオフライン販売はどっちが良い?あなたに合った販売形態を選びましょう!

こんにちは、ノジーです。昨今、ECサイトの普及が拡大し、また、新型コロナウイルスの影響で商品販売の形態がオフライン販売(対面で販売)からオンライン販売(WEB上で販売)に大きく転換しました。皆さんの周りでも、店舗縮小を行い、ECサイトなどを用いたオンライン販売に注力されてる方が多いのではないでしょうか?とはいえ、これまで行ってきたオフライン販売を急に切り替えるとビジネスモデルに支障が出てくることもあります。今回はオンライン販売とオフライン販売のどちらがあなたに有効か。ということについて記載します。ぜひお付き合いください。結局は〇〇しだい!結論から先にお伝えしてしまいますと、結局はあなたのビジネスモデルや業種しだいということが答えになります。もちろん、オンライン販売に向いている業種でも、オフライン販売の方が良い(後述)場合もあれば、その逆もあります。一概に、どちらかに限定すべきではないということです。自分の販売形態を考える上で一番重要なのは、自分の環境を振り返り、どんな手段であれば、よりお客様にその価値を届けやすいかという部分です。ですので、「自分の業種 / ビジネスはオフライン販売向けだから、オンラインは関係ないな〜」など思わず、最後までご覧になってから考えてみてください。オンライン販売 / オフライン販売のポイントでは、オンライン販売、オフライン販売それぞれどんなメリット / デメリットがあり、どのような条件下であれば成功しやすいのでしょうか?次項にそれぞれの要点をまとめてみました!◆オンライン販売を使う場合まずオンライン販売についてですが、メリット / デメリットは以下の事
0
カバー画像

初めてHPを作る人へ。SEO対策って?

わかりやすく言うと、GoogleやYahoo!などの検索エンジンで検索された場合に、自サイトが上位にランキングされるようにすることを意味し、それらの具体的な方法をSEO対策と言います。Q.SEO対策 何をする?A.●タイトルタグとテキストの設定 ユーザーと検索エンジンにページ内容の理解を促すために特定のタグと文章に対策キーワードを設定するよ。●検索ニーズ・キーワードを探す、対応するページを作る。●内部リンク構造を最適化する。●コンテンツの品質や信頼性を明示する 。●告知活動を行い良い評判やリンクを獲得する。----------------🌟----------------🌟----------------🌟----------------🌟----------------🌟Q.どれくらいでSEO対策は反映される?A.一般的に1か月~6か月程度でSEO対策が反映されるといわれていますが、具体的な数字についてはGoogle側の人間にも分からないのです。私の場合は半年くらいでした。(^^----------------🌟----------------🌟----------------🌟----------------🌟----------------🌟
0
カバー画像

アマゾン売れ筋ランキングが表示されない原因と対処方法

アマゾンでは商品ページの下にAmazon売れ筋ランキングが表示されます。この順位によって、大体の販売数を推測して仕入れをしたり、他社と比較して自社の商品がどれくらいのポジションにいるのかを推測したすることができますね。ところが、この売れ筋ランキングが表示されないというケースが時々あります。この原因はブラウズノードが正しく紐づいていないことが原因です。ブラウズノードとは小カテゴリのことです。通常は商品登録の際にブラウズノードを設定しているはずなのですが、途中でバリエーションを追加したりと何らかの修正をかけた際にブラウズノードが崩れてしまうエラーが時々発生します。ブラウズノードが正しく設定されていないと売れ筋ランキングにも表示されず、正しくカテゴリが認識されないのでSEO的にもネガティブな影響が発生します。そのため、売れ筋ランキングが表示されていないときは放置せず、セラーセントラルのお問い合わせフォームからブラウズノードの設定状況を問い合わせる必要があります。問い合わせ方法は以下をご参照ください。自社商品のブラウズノード状況を問い合わせ、もし正しく紐づいていない場合は希望のブラウズノード番号を担当者に伝えてください。アマゾン側で審査の上承認されれば、問題なくブラウズノードが紐づくはずです。尚、ブラウズノードの一覧はセラーセントラル内で「ブラウズツリーガイド」で検索してみてださい。
0
カバー画像

商品登録やバリエーションエラーが解消されないときは在庫ファイルテンプレートを使って解決

アマゾンでファイル形式で商品登録やバリエーション設定する際、エラーや未反映になってしまうことがあると思います。原因はいろいろありますが、実はカテゴリによってはファイル自体に不具合があるケースもあります(つまりあなたではなくアマゾン側の問題です!)。この場合だといくら頑張ってエラー箇所を修正しても解決せず、時間を無駄にしてしまいますよね。そのような場合ですが、代替手段として「在庫ファイルテンプレート」を使ってアップロードすることで解決できる可能性が高いです。在庫ファイルテンプレートは知らない方も多いと思いますが、簡単に言うと商品登録ファイルの旧バージョンです。現在の商品登録用のテンプレートはカテゴリごとにファイルが分かれてるのがデフォルトですが、在庫ファイルテンプレートでは全カテゴリ共通のファイルを使います。カテゴリやブラウズノードはファイルの中で選択します。全カテゴリが使えるファイルなので、入力項目も膨大にありますが、実際に入力するのは必須項目だけなので、いつも入力している内容をそのまま入力すればOKです。さまざまなカテゴリの商品を扱っている方の場合だと、在庫ファイルテンプレートを使えば複数のカテゴリの商品を1枚のファイルで管理できるので、結構便利だったります。セラーセントラルのヘルプページの検索バーから検索すると在庫ファイルテンプレートの場所が分かると思います。もしわからないことあれば、こちらのクイックコンサルを活用ください。一問一答形式でサポートさせて頂きます。
0
カバー画像

amazon海外輸出始めてみませんか?

amazon国内販売は多くの方が参入しています。副業として簡単に始められますし、売れる商品を見つければ半永久的に収益を得ることができます。しかし、多くの方が参入したため市場の飽和状態になっているとも言えます。そこでamazon海外出品をお勧めします。海外出品だと「英語ができないから私にはできない」「難しそう」「海外輸出のやり方がわからない」というイメージを持っている方がほとんどです。そのためまだまだブルーオーシャンの市場だと言えます。メルカリで1000円で仕入れた商品が5000円で売れることは多々あります。他にも日本で誰でも簡単に仕入れれる商品が海外では珍しく、高値で取引れているため、簡単に利益を得ることが出ます。日本のamazon販売の場合、利益が出る商品を探すのに多くの時間をかけてしまいます。利益の取れる商品を見つけられず諦めてしまう人がほとんどです。amazon海外出品では日本のどんな商品が売れているのか、そのジャンルそ少しの知識さえあれば簡単に利益の出る商品を見つけることができます。私が出品している無在庫amazo海外販売マニュアルではamazon初心者の方でもわかりやすいように実際の画面の画像を用いて65ページにも及ぶ解説が記載されています。このマニュアルさえ読めば誰でも簡単に月100万円の売り上げを初月で達成することができます。もちろん仕事量にもよりますが売れる商品も紹介させていただくので、時間効率もかなり上がります。商品はプロフィールからご覧いただけます。今ならセール価格で販売しているのでぜひご検討してみてください。
0
カバー画像

アマゾンの商品タイトルにはSEOワードをたくさん盛り込むのは正解なのか

商品タイトルにSEOワードを盛り込むのは正解なのか?アマゾンでのSEO対策として、「商品タイトルに出来るだけ多くのSEOワードを盛り込むことが大切」と聞いたことがある人もいると思います。SEOワードとは、検索されやすい重要なキーワードのことです。例えばこちらの電気スリッパ。タイトルを見ていただくと分かると思うのですが、「電気スリッパ」「足元ヒーター」「歩ける」・・など、複数のワードを盛り込みまくっています。商品タイトルというよりも、キーワードを羅列しているような状態ですね。(「年寄り?」と言った謎ワードも含まれています)検索ボリュームが多いワードをタイトルに入れ込むことで、検索結果に表示されやすくすることを目的としたよくあるSEO対策です。(アマゾンコンサルを称する方に相談すると、大体この手法を伝授されることでしょう。)果たしてこの方法は正解なのでしょうか。半分正解、半分不正解。結論としては「半分正解で、半部不正解」と言えます。正解の部分について言うと、確かにアマゾンのSEO対策で重要なのは商品タイトルであり、商品タイトルに検索ボリュームの多いキーワードを設定することで、より検索結果に表示されやすくなります。その為、タイトルにSEOワードを入れるのは正解です。ただし、100%正解ではありません。もしこれが100%正解だとしたら、同じカテゴリの商品はどのメーカーの商品も全て同じタイトルになるはずです。そうなると、各商品の個性が消えてしまい、結果的に価格が安いものだけが生き残るという展開になるはずです。価格勝負するなら、SEO全振りはアリ。つまり、タイトルをSEOワードでガチガチに
0
カバー画像

新商品をスムーズに立ち上げる為に重要な「新モデルの関連付け(Nerwer version)」機能のご紹介

モデルチェンジが頻繁に行われるアパレルは、アマゾンで売るのが難しい商材の1つです。モデルチェンジする度にランキングがリセットされたりユーザレビューが引き継げないので、売上の連続性を保つことが難しいためです。いかにスムーズに新モデルにカスタマーを誘導するかがキーになってくるのですが、オススメの設定をご紹介します。それは、新モデルの関連付けです(正式名称Nerwer versionと言います)。以下のキャプチャを見ていただきたいのですが、現行モデルの商品ページの右下に、「この商品には新しいモデルがあります」と、新商品をリンクさせています。このように新モデルへの導線を引くことことで、カスタマーを新モデルへスムーズに案内することができるのです。設定方法は、セラーセントラルのヘルプページから「商品詳細ページでの新モデルの関連付けを追加または削除する」で検索すると設定ページに移行できます。※ココナラの仕様のせいでURL貼れずご容赦ください。もし見つけられない方は個別にご連絡ください。1ASINずつ設定するのでアイテム数が多い場合はちょっと大変かもしれません。紐づけるアイテムは、サイズやカラーが一致するように設定しましょう。この「新モデルの関連付け」は意外と知らない方が多い機能なのですが、新商品の立ち上げを加速するためにもマストな設定です。モデルチェンジが多い商品を扱う出品者の方は、是非この機能をフル活用してライバルに差をつけましょう!もし、よく分からない!もっと詳しく知りたい!という方は、オンラインコンサルサービスもやっていますので是非ご活用ください。
0
カバー画像

ほぼ不労所得?OEM商品開発+EC販売がサラリーマンの副業にオススメな理由

ここ最近はOEMでの商品開発のお問い合わせを多くいただいてます。多くの方にとって商品開発の分野は関心が高いようです。特に自分のブランドで商品を作るのって、夢が在りますからね。実際にやりがいがあって楽しいですよ。OEM商品開発は、サラリーマンの副業とは非常に相性が良いです。私自身もラリーマン時代にOEMでの商品開発を手掛けて副業にしていました。副業としてオススメな理由は、自分で商品開発をしてECで売ることは「ストック型」のビジネスだからです。ストック型のビジネスとは、自分が働かなくても継続的に収益が生まれるビジネスモデルです。例えば、本を書いて印税を得たり、ブログを収益化させたり、不動産を買って賃料で収益を得たりするようなイメージです。つまり、自分が働かなくても自動的に収益を生み出してくれるビジネスなので、サイドビジネスとしてピッタリなのです。商品開発も、立ち上げのフェーズでは多少手間はかかりますが、一度販売を開始してしまえば驚くほど手がかかりません。一番大変と思われる配送や顧客対応は、全てアマゾンに外注できます。商品画像の作成や撮影なども、ココナラで見つけたデザイナーさんに外注できます。そのため、自分自身でやらなくてはいけない作業はほぼありません。普段やることといえば、、●広告の運用を定期的に見直す(週1回くらい)●定期的にアマゾン倉庫(FBA)に商品を納品する(月1〜2回)●在庫が足りなくなったら製造会社(OEM会社)に発注する(半年に1回くらい)くらいです。一度軌道に乗ってしまえば、本当にやることはありません。あとは勝手にアマゾンが売ってくれます。本業でやっていると本当に暇
0
カバー画像

アパレルはアマゾンでは売れない?アパレルをアマゾンで売る時は、新商品に頼らない売り方に変えましょう。

アパレルのEC市場は右肩あがりに伸びており、2020年のEC化比率は19.4%と高い水準にあります。アマゾンでもたくさんのアパレルメーカーが参入していると思いますが、アマゾンでアパレルを売るのは、実はかなり難しいです。アパレルといえばサイズ感や試着の問題もありますが、実は問題はそこではありません。アパレル業界の特徴として、毎年商品のモデルチェンジが行われます。春の新作のジャケットを発売したら、その商品は売り切れたらそこで終了。来年の春はまた違うデザインのジャケットを展開する、というパターンです。流行り廃りの激しいファッション業界なので、毎年最新のトレンドを追いかけていくと当然そのようなサイクルになるのですね。このように毎回新作にモデルチェンジされる商品というのは、アマゾンでは圧倒的に不利なのです。その理由は「アマゾンでは販売実績のある商品が、より売れるようになる」という構造にあります。アマゾンの検査表示結果は「カスタマーにとってメリットのある商品を優先的に表示させる」という仕組みになっています。売上実績の高い商品=カスタマーにとってメリットのある商品、となるので、売れる商品はより表示されるようになりさらに売れる、という好スパイラル状態になります。そのため、継続して売られている洗剤やミネラルウォーターのような消費財系の商品はアマゾンではものすごい勢いで売上が伸びます。その一方で毎年モデルチェンジが繰り返されるアパレル商品は相当苦戦します。まず、アパレルはほぼ全てが新商品なので実績がありません。→その為、なかなか検索結果に表示されない。→発売から数ヶ月経ってようやく売れ始めた頃には
0
カバー画像

アマゾンのスポンサープロダクト広告運用の手順とコツ

「スポンサープロダクト広告の設定はしたけども、運用って何をすれば良いの?」と疑問を感じている方は多いのではないでしょうか?ややこしい話なのですが、広告の目的と、運用の目的は少し違います。まず、広告の目的は売上を作ることです。広告を増やせば売上は上がりますただし、広告費以上の売上を回収しないと赤字になります。そこで、運用が必要になります。運用の目的はROAS(広告費用対効果)を最大化することと言えます。※ROAS =売上÷広告費用例えば、広告費用1,000円をかけて、売上が2,000円の場合、ROASは2になります(ROASは高ければ高いほど良いです)。アマゾンの広告担当者様向けに、広告の設定の運用の流れとコツをご紹介します。①広告の設定前に、商品ページを整備する。まず、広告の効果を最大限引き出すためには、商品ページを徹底的に整備することが大事です。広告を増やしても、お客様が買ってくれる状態でなければ意味がありません。特に以下のポイントは、押さえておきましょう。✅重要なキーワードが商品タイトルに含まれているか✅ユーザーレビューは良い状態か✅商品画像は充実しているか✅商品詳細コンテンツは設定されているか②マニュアルターゲティングで、推奨キーワードを全て設定する。マニュアルターゲティングを選択すると自動的に推奨キーワードの一覧が表示されますので、全てのキーワードを設定しましょう。この時点で取捨選択はしなくて大丈夫です。入札価格も、まずは推奨入札額でOKです。最初は広くキーワードを設定して広告を走らせてみて、どのキーワードがパフォーマンスが良いのかをチェックします。(ちなみにオートター
0
カバー画像

使わないのはもったいない!セラーセントラルの「ブランド分析」でカスタマーの購買行動を分析する方法。

意外と知らない人が多いのですが、セラーセントラルには「ブランド分析」という分析ツールがあります。正式名称はbrand analytics(ブランドアナリティクス)と言います。※ブランド分析を使う為にはブランド登録が必要です。ブランド分析では、以下の4つの分析が実装されています(2022年1月11日現在)。①Amazon検索用語②リピート購入行動③マーケットバスケット分析④商品比較と代替購入レポートどれも面白いデータですが、特に「①Amazon検索用語」は、アマゾン広告を運用する為にも重要なデータなので、是非押さえておいてください。カスタマーの検索用語から購買行動を分析することが出来ます。ブランド分析の使い方「ブランド」→「ブランド分析」と進みます。Amazon検索用語の使い方Amazon検索用語の画面で、特定のキーワードを検索してみます。例えば、「毛布」で調べてみましょう。そうすると、「電気毛布」「電気毛布 敷き」「毛布」と、検索の多い順から関連ワードが表示されます。つまり電気毛布を探しているお客様が非常に多いことが分かりますね。(この記事を書いている本日(1/11)は東京で4度ととても寒いです)他にも、着る毛布の需要が大きいことや、シングルサイズがよく検索されていることなども分かります。このように、カスタマーの需要を探ることができるのです。検索ワードを分析して、広告運用に活かしたり、商品開発のネタにするで、キーワードを分析して、私たちセラーは何をすべきかと言うと、以下のようなアクションが考えられます。①上位の検索ワードが、自社の商品タイトルや説明分に含まれているか確認しましょ
0
カバー画像

アマゾンビジネスレポートの「注文された商品数」と「合計注文商品数」の違いとは

ややこしい「注文された商品数」と「合計注文商品数」の違いアマゾンのビジネスレポート機能では、売上や販売数量などのデータを見ることができるので、定期的にチェックする機会は多いと思います。<※ビジネスレポートの場所>セラーセントラルトップ画面左側の「レポート」→「ビジネスレポート」からアクセスできます。このレポートの見方でよく質問いただくのは、「注文された商品数」と「合計注文商品数」の違いです。どちらの似たような言葉ですが、どのような違いがあるのかよくわからないですよね。アマゾン社内ではアメリカ本社の用語を無理やり翻訳しているので、このような微妙に意味の分からない言葉を良くみかけるのはアマゾンのあるあるです笑。「注文された商品数」は販売数、「合計注文商品数」は、ユーザー単位での販売数(買ってくれたユーザー数)。注文された商品数=その言葉通り、商品が販売された数です。販売数量のことです。合計注文商品数=1人のユーザーが同じ商品を2個買ったら、1とカウントされます。「買ってくれたユーザー数」というと分かりやすいのではないでしょうか。つまり、1人のユーザーが複数まとめて購入されることがある商品だと合計注文数の方が小さくなります。どの商品が何個売れたかを知るには「注文された商品数」を見ればOKです。一方、「合計注文商品数」とのギャップが大きい商品の場合、1人のユーザーが複数個買っているということなので、まとめ購入需要があるのと推測できるます。セット販売や大容量セットなどの商品展開するのも良いですね。アマゾンの用語について分からないことがある場合、クイックコンサルにてお問い合わせください。
0
カバー画像

アマゾンで競争の少ないブルーオーシャンカテゴリを見極める!アマゾン広告(amazon ad)を使った競争の激しさを見極める方法。

市場の大きさよりも、競争の少なさを見極める方が大事。アマゾンで販売を開始する際に、sellere sprite(セラースプライト)を活用して市場規模を調べる方は多いと思います。しかし、アマゾンでは市場規模が大きければ売れやすい、というわけではありません。市場規模が大きければ大きいほど、その分競争が激しい為です。アマゾンで売上を作るためには検索結果の1ページ目以内に表示させることが大事です。7割以上のお客様が検索結果の1ページまでしか見ない為です。ところが、競争の激しいカテゴリの場合だと1ページ目以内に表示させるのは至難の業です(頑張れば頑張るほど、めちゃくちゃ広告費もかかります)。予算の少ない個人や中小企業の方がアマゾンで販売する場合は、市場規模の大きさではなく、競争の少ないカテゴリを探す方がオススメです。競争の激しさをアマゾン広告の推奨入札単価で推測する。アマゾン内での競争の激しさを調べるのに活用できるのが、アマゾン広告(amazon ad)です。アマゾン広告はセラーセントラルに口座を持っている方であれば誰でも使えます。アマゾン広告の設定画面で、カテゴリ毎に推奨入札額が自動提示されます。(推奨入札額とは広告を1クリックした際にかかる広告費用の推奨額です)推奨入札額が高ければ競争が激しい、低ければ激しくない、という見方ができます。アマゾン広告で推奨入札額を調べる手順実際にアマゾン広告の画面を使って推奨入札額を調べる方法をご案内します。①キャンペーンの種類でスポンサープロダクト広告を選ぶ②ターゲティングでマニュアルターゲティングを選択③商品で自社の商品を選択(何の商品でも構いませ
0
カバー画像

売上に直結!ユーザーレビューの大切さと増やす方法

アマゾンで売上を拡大させる為に重要なのがユーザーレビュー。今やアマゾンで買い物をするユーザーの大半はレビューを参考にしてから購入判断をします。「広告を運用してもなかなか売上につながらない、、」とお悩みの方は物凄く多いと思いますが、そのような場合、ユーザーレビューが少ない、あるいは星の数が低くなっていないかをチェックしましょう。ユーザーレビューが重要な理由ユーザーレビューは売上に直結する非常な要素です。●ユーザーレビューが良いことで、お客様が安心して購入することができる。●ユーザーレビューのテキスト情報も、検索対象となりSEO対策につながる。●薬事法などの制限で表現できないようなことも、ユーザーレビューが補完して説明してくれる。●ユーザーレビューが良いと、様々なアマゾン内のプロモーションを設定できる。などなど、売上に直結する重要な要素がいくつも含まれています。広告運用に力を入れる前に、まずはユーザーレビューを増やす努力をした方が結果も出しやすいです。ユーザーレビューを増やしたいときはVINE(バイン)の活用が近道では、どうやってユーザーレビューを増やすのが良いでしょうか。最も効果的な方法はVINE(バイン)というアマゾンが用意しているプロモーションの活用です。VINEとは、アマゾンが選定するレビュアーに商品サンプルを提供し、レビューを書いてもらうプロモーションです。トップレビュアーの方達にレビューを書いてもらえるのでしっかりとした内容のレビューが集まることが期待されます。新商品の立ち上げや、レビューが少ない場合に活用すると効果的です。VINEを活用するには、ブランド登録が必要なの
0
カバー画像

Seller Sprite(セラースプライト)を使ってアマゾンでの販売数を調査する方法

アマゾンで販売をしたいと思うとき、「うちの商品はどれくらい売れるのだろう?」ということが気になるのではないでしょうか。在庫を抱えすぎない為にも、需要予測は大切ですね。そんな時使えるのがSeller Sprite(セラースプライト)というツールです。Seller Spriteはアマゾン内の様々なデータを収集できるリサーチ用のツールです。本格的に活用する場合は有料会員として登録する必要がありますが、無料会員でも最低限のデータは取得できるので、まずは無料会員から始めるのが良いでしょう。Seller Spriteで他社商品の販売数を調べる方法例えば、「入浴剤」の商品を売りたいと考えているときに、他社の商品がどれくらい売れているのかを調べたいとします。googleで「Seller Sprite」と検索して、サイトにアクセスします。画面上部のバーに様々な項目が表示されますが、販売数を知りたい場合、「マーケット」を選択してください。その次の画面の左上にキーワードを検索するバーが表示されますので、「入浴剤」と入力して検索してください。すると、販売数順に、上位TOP50商品が表示されます。これで直近30日間の販売数を確認することができます。尚、無料会員の場合は、偶数順位の商品のデータは非表示になっていたりと、全てのデータを見ることはできません。その場合、表示順(デフォルトは販売数順)を変えることで、見たい商品を特定できるケースもあるので、表示順を工夫してみてください。商品の販売価格も確認できるので、自社の価格帯に近しい商品がどれくらい売れているかを把握することができると思います。ただ、Selle
0
カバー画像

リテール(アマゾン直販)とセラー(出品)の違いについて

アマゾンで販売するにあたり、リテール(アマゾン直販)とセラー(出品)の2つの方法があります。商品ページのカートボックスで「販売元」で判別できます。販売元がAmazon.co.jpであればリテール、出品者名であればセラーです。ちなみに、販売元が出品者名でも出荷元がAmazon.co.jpの場合は、出荷のみをアマゾンに委託しているケースです(FBAサービスと言います)。アマゾンで販売するメーカーや小売業者にとって、リテールとセラーの違いはなんでしょうか。リテールは仕入れ契約、セラーは出品サービス契約まず、取引形態がそもそも異なります。リテールは仕入れ契約(アマゾンへの卸売り)、セラーは出品サービス契約になります。リテールの場合、通常の卸契約と同じように、掛け率を乗じた金額でアマゾンへ販売します。アマゾンの場合、掛率は特に固定はされていないのですが、業界水準と考えておけば問題ありません(イメージとして、5〜7掛の範囲内です)。掛取引と手数料取引の違いセラーは売上に応じた手数料がかかります。手数料はカテゴリ毎に設定されていますが、ほとんどの場合8〜15%範囲内です。大口出品契約の場合、月額4900円の手数料が発生します。その為、残る利益はリテールの場合50~70%なのに対して、セラーは85~92%程なので、利益率を考えると圧倒的にセラーの方がメリットが大きいと言えます。リテールの場合、販売価格の決定権はアマゾンにある。リテールの場合、商品の所有権はアマゾンに渡るので、販売価格はアマゾンが決定することになります。これは普通の小売店との取引と同様です。アマゾンは他のECショップの価格もモニ
0
カバー画像

楽天市場で表彰された時の盾がでてきた

YouTube収益化の相談やアフィリエイト相談が寄せられるようになったので、過去にセミナーなどした時の資料がないかと漁っていたら、それより前にサポートしていたネットショップが楽天市場で表彰された時の盾がでてきました。懐かしい!!ホント、最近こうしたノウハウとかを全然クライアントさんのサイト盛り上げに活かしきれていないので反省したり、当時のスタッフたちはよくついてきてくれてなぁと感謝したり…とにかく懐かしい!!でしたネットで集客して、成果に結びつけていくという基本は変わっていないはずなので、この頃のバランス感覚やノウハウを取り戻しながら、また頑張っていかないと!!コンサル内容を聞き入れてくれなくて「効果がでなかった」とか言われたり...とかで神経すり減らしてしまって、こういう案件避けるようになってしまってたけど、いつまでも記憶から封印していくのも変だしね。いい過去は生かして進んでいかねば!!
0
カバー画像

アマゾン出品で商品情報を編集するならエクセルでの編集が断然オススメです。

アマゾン出品(セラーセントラル)を運営する際、商品情報を更新するケースはよくあると思います。商品情報の編集方法は⒈ブラウザ内で、一個ずつ編集する⒉Excelのテンプレートを使って、一括で編集するの2つのパターンがあるのですが、⒉のExcel方式が断然オススメです。その理由は、⑴複数の編集を一括で出来るので楽⑵複数の商品情報を俯瞰して見れるので、修正の際に漏れるリスクが少ないといった点があります。商品が一個だけならブラウザ内で完結すればOKですが、2個以上になるならExcelでの編集を活用するようにしてください。オススメの管理方法は、まず最初に商品登録する際にExcelテンプレート方式を使ってアップロードし、そのExcelファイルをデスクトップに保存して置いておき、修正が必要な場合にそのExcelファイル内で修正してアップロードする、という手順がスムーズかと思います。では、Excelでの商品登録または編集の手順を以下にご説明します。Excelで商品の一括登録(編集)の手順①セラーセントラルのTOP画面左上から、「在庫」をクリック②アップロードによる一括商品登録をクリック③該当する商品カテゴリを選択する。(検索ツールのツールバーからカテゴリ名を入力して検索することも可能です) ④ 「詳細」と「カスタム」を選択します。「詳細」→新商品を登録する時 「カスタム」→特定の項目だけ選択して修正したい時いずれかを選択して、「テンプレートを作成する」をクリック ⑤ ダウンロードしたエクセルを開き、「テンプレート」のタブを選択し、商品情報を入力していきます。A列の「商品タイプ」を選択すると、入力
0
カバー画像

自分の商品をネットで販売しませんか

こんにちは!「生き方をデザインする」web制作チームリサイドです。みなさんは趣味ありますか?・ハンドメイドにハマっている。・商品を大手ECモール(楽天・アマゾン・メルカリ)で販売している・サービスを提供している、または将来的にしたいそんな方におすすめしたいのが、"ECサイトの構築"楽天やアマゾン、メルカリは知名度が高くユーザーも多いのが特徴です。出品を初めてすぐに売れるなんてことも多いでしょう。ただ、その分、手数料は割高です。また、セールなどでは半強制的に値下げしなければなりません。商品ページのイメージも統一されているので、ブランドの確立も難しいのが難点です。それならいっそのことECサイトを作ってみませんか?弊社はお客様にあった最適な方法をご提案します。もちろんアマゾンや楽天ページの作成も可能です。・ブランドイメージを大切にしたい。・独立したECサイトを構築したい。・手数料を抑えたい。・商品ページの構築のみお願いしたい・商品の撮影だけお願いしたいなど、お客様にとって要望は様々です。弊社は一人一人に寄り添ったサービス展開を心がけておりますので、お気持ちに全力でお答えできるよう尽力いたします。ぜひ、気になる方はご相談くださいませ。
0
カバー画像

変えるだけで売上UP?ブランド名やショップ名の決め方について。

読みの分かりづらい英語やローマ字のブランド名は避けるべき中小メーカーや個人事業の方が商品のオリジナル商品をアマゾンで販売する時に、意外と気をつけておきたいのがブランド名とショップ名です。ブランド名やショップ名は自社の想いを込めて決めるものなので、もちろん正解というものは無いのですが、是非注意してほしいポイントがあります。それは、「読み方の分からない英語またはローマ字の表記」は避けるべき、ということです。理由は一言で言うと、読みづらい名称だと消費者に「これは謎の中国系メーカーでは?」と思われる可能性がある為で、購入を躊躇されるリスクがある為です。中国系メーカーに対する消費者の警戒心ここ数年アマゾンでは、中国系メーカーの出品が物凄い勢いで増えました。最近の中国系メーカーは品質もそこそこ高く安い価格で販売しているので、消費者にとってはメリットも大きいと言えます。ただ一方では大量のサクラレビューの問題など、中国系メーカーに対する消費者の警戒感も高まっています。やたら良いレビューの数が多い商品は逆に不自然に思われ、消費者も避ける傾向があります。これにはアマゾンもかなり本気で対策に取り組んでおり、サクラレビューを行った出品者にはアカウント停止措置を取ったり、ブランド登録を必須にするなど、規制を強めています。中国系メーカーの特徴として、ブランド名やショップ名が(日本人から見ると)不自然な表記の名前が多く見られます。特徴としては、謎のローマ字表示だけど何て読んで良いのか分かりづらい名前のケースが多いです。(モバイルバッテリー等で検索すると中国系メーカーが多く見受けられます)その為、ブランド名や
0
カバー画像

ECサイト構築、どれがいい?

こんばんは!少しずつ寒さが増してきましたね!!パソコンの前でじっとしていないで、定期的に体を動かしたりしないと…本格的に冬が来た時に、家の中で凍死するんじゃないかな?と最近、危機感を感じています。今回はECサイトについてのお話です。suzuriというサービスでオリジナルグッズのショップをオープンした私たち。ショップオープンから5日で初売上☆ミありがとうございますm(_ _)msuzuriをオープンしたばかりですが、suzuriでオリジナルグッズが売れたこと、BASEやShopifyといった最近話題のECサイトもInstagramと連携できるみたいだぞ!ということに気がついたところから始まります。インスタって…割と色んなECサイトと連携できるっぽい?元々SNS運用の仕事も少ししているので、インスタも日常的には見ているものの、ショッピング機能のことはあまり知らず。ある日、イラストの出品をインスタのショッピング機能でしている方を見かけました。ショップはSTORESというECサイト構築ツールで作られていました。私はInstagramのパートナープラットフォームしかインスタショッピングには連携できないと思っており…あれ???と思いました。以下パートナープラットフォームShopifyBigCommerceChannelAdvisorCommerceHubFeedonomicsCedCommerceadMixtDataCaciquesQuiptZentailMagentoOpenCartWooCommerce日本で一般的に知られているのはShopifyくらい。あとはWebの仕事もやっている人
0
カバー画像

広告はどうする?アマゾンのブラックフライデーセールで出品者が取るべき戦略について。

Amazonブラックフライデー(2021年11月26日~12月2日)まであと一週間となりました。ブラックフライデー等の大型セールではAmazon側も大々的に広告を出して集客するので、大きな売上増が見込めます。11/26スタートという日取りも、ちょうど給料日の後なので、財布の紐が緩むタイミングですね。さて。出品者としては何をするのが良いでしょうか?オススメはプライム会員限定セール多くの出品者、メーカーには「プライム会員限定セール」へのエントリーがオススメです。(FBAに登録していることが前提となります)11月24日(水)午後11時59分がエントリー締めになっていますので、FBAをやっている方で、まだエントリーしていない方は、早めにエントリーしましょう。プライム会員限定セールを推す理由ですが、以下の2点です。①エントリーの審査基準が比較的緩い。セールの種類としては「数量限定タイムセール」も効果が高いのですが、「数量限定セール」はかなり審査基準が高く、エントリー出来ない方の方が多いと思います。一方、プライム会員限定セールは比較的審査基準が低く、FBAをやっていてユーザーレビューが3.5以上であればエントリーできるかと思います。(販売実績が著しく低い場合は、エントリー出来ないケースもあります)②プライム会員は、購入意欲が高い。プライム会員のユーザーは年会費を払って会員登録をしている為、アマゾンを利用する頻度が高く、購買意欲も高めです。その為、売上にも繋がり安いです。セール期間中、広告はどうすれば良いのか?アマゾン担当者や、多くのアマゾンコンサルの方は、「集客するチャンスなので、広告は思
0
カバー画像

クリック単価を上げるのはまだ早い?アマゾンの広告パフォーマンスを最大限発揮するためにまずやっておきたいこと。

アマゾンでの広告運用についてご相談いただくことはとても多いですが、「広告がクリックされない(消化されない)・・」というケースは特によく聞きます。アマゾンの広告はクリック課金型のリスティング広告なので、広告が消化されづらい場合は、入札の単価を高することが考えられますが、実はその前にやるべきことは沢山あります。まず、基本的なこととして、アマゾンの広告表示のロジックは「入札単価」+「カスタマーメリット」の2つの側面から総合的に評価されます。なので、闇雲に入札単価を上げれば良い訳ではなく、カスタマーメリットのある商品であることをアマゾン側に認識してもらう必要があります。ここで言うカスタマーメリットの詳細は開示されてる訳では無いのですが、売上実績や、ユーザーレビュー、価格など、総合的に評価されていると考えられます。ここについて絶対的な正解がある訳ではないですが、もし自分がアマゾンの立場だったら、カスタマーにはどういう商品を表示させたいか、考えてみるのがコツになります。これらを踏まえて、入札単価を上げる前に、やっておきたいことを説明します。①商品タイトルや商品説明に、重要なキーワードを入れるまず一番大事なのがキーワードをきちんと商品情報に入れるということ。アマゾンの広告は商品に関係のあるキーワードを表示させる仕組みなので、そもそも対象となるキーワードが商品情報に含まれていないと、アマゾン側でも認識しようがありません。例えば洗剤の商品の場合だと、「洗剤」という一般名称のワードは入れておく必要があります。加えて、「漂白」「消臭」といった検索されそうなワードも入れておくことが大事です。「アリエー
0
カバー画像

アマゾンのセラー担当者 (テクニカルサポート)に直接問い合わせをする方法について解説

意外と見つけづらい?アマゾン担当者への問い合わせ方法。アマゾンの出品関連で問い合わせしたい時の為に、セラーセントラルにはヘルプページが存在します。ところがこのヘルプページ、どこにあるのか分かりづらいので、見つけられず困っている方は結構いるのではないでしょうか?また、何とかヘルプページまで辿り着いていざ問い合わせフォームに質問内容を入力してみたら、別のヘルプページに飛ばされて終了、、というケースが大半かと思います。「いやいや、今本当に困っているから直接アマゾンの担当に質問したいんじゃい!!」と憤った方は多いと思います。この背景には、アマゾン社側には問い合わせ対応の工数削減の目標があり、出品者をできるだけヘルプページに促して自己解決させることで、直接の問い合わせ対応を減らしたい、という事情があるのです。そのため、問い合わせ先をあえて分かりづらくしているのです。とはいえ、本当に困っていて今すぐ問い合わせたいことがあるときには、いちいち細かいヘルプページを読んではいられないですよね。今すぐにアマゾン担当者に聞いて、さっさと解決したいですよね。分かります。今回は、意外と分かりづらい、アマゾン担当者への問い合わせ方法をご案内します。アマゾン担当者へ直接問い合わせる方法についてSTEP 1セラーセントラルのトップ画面でヘルプをクリックSTEP 2さらにサポートが必要ですか?の項目で、「サポートを受ける」をクリック。STEP 3Amazon 出品サービスを選択。(広告やストア関係の問い合わせは、広告とストアを選択)STEP 4(ここがポイント!)質問内容を入力した上で、次への右にある「私の問題
0
カバー画像

アマゾンで今や必須の「ブランド登録」について

アマゾンで商品を出品するには最初に「ブランド登録」をする必要があります。ブランド登録はBrand Registry(ブランドレジストリー)という専用のページから申請することが出来ます。google等で「アマゾン ブランド登録」で検索すれば、Brand Registryのページが見つかると思います。ブランド登録とは?ブランド登録とは、出品者のアカウントが販売しようとしている商品のブランドの正式な保有者であることを証明するために事前にブランド情報をアマゾンに登録する仕組みです。ブランド登録のもともとの目的は模倣品対策です。アマゾン内で模倣品が流通することを防ぐために、アマゾンではここ数年でブランドを登録を強化しています。ブランド登録(Brand Registry)の仕組みは比較的新しく、ここ数年で実装された仕組みなので、最近アマゾンに登録をした方なら既に登録済みのケースも多いと思いますが、アマゾンに商品登録をした時期が古い場合はブランド登録がされていないケースもあると思います。もしまだブランド登録をしていない方は、必ず登録することをお勧めします。ブランド登録自体は無料で出来ますし、販売上のメリットも多いので、ブランド登録しない理由はありません。もしブランド登録をしていない方は今からでも登録をした方が良いですし、これからアマゾンに登録する方は、事前に準備をしておきましょう。ブランド登録の方法Brand Registry(ブランドレジストリー)のページから登録可能です。ブランド登録の際には、商標権の申請書等の控えの提出が必要です。新しいブランド等で、まだ商標権の認可が降りていない場合で
0
カバー画像

アマゾンで海外販売!成功事例と注意点を解説 【アマゾングローバルセリング】

手軽にアマゾンで海外販売を出来るグローバルセリング最近注目されつつあるのが、アマゾンを通じて海外販売をする「グローバルセリング」というサービスです。アマゾンの海外のFC(倉庫)に商品を送り、そこから現地のお客様に向けて販売する仕組みです。設定自体は超簡単です。日本のアマゾンでセラーセントラルの口座を作ったら、グローバルセリングのサイトで海外のアマゾンアカウントと紐付けをするだけです。固定料金は1つの国のアカウントで月額39.99ドルです(2021年10月時点)。なので大体月額4500円前後のイメージです。グローバルセリングのメリットとしては、海外販売や輸出の知識がなくても、アマゾンアカウントさえあればすぐに海外販売が実現できてしまう手軽さにあります。ただし、日本国内での販売と同様に、ただ出品すれば売れるというわけではなく、海外販売も一定のノウハウや工夫は必要になります。また、そもそも海外でニーズがある商品かどうかということも前提として抑えておく必要があります。グローバルセリングで成功しやすい商品とは?アマゾン側に確認したところ、グローバルセリングは比較的新しい仕組みなのでまだそこまで事例は多く無いようですが、フィギュアやアニメのような、海外にも熱狂的なファンがいるような商品、またペットグッズのような、世界共通のニーズのあるような商品は成功を納めている様です。とくに成功しているのが猫向けのペットグッズブランドの「猫壱(ねこいち)」さん。アマゾンのCMにも出演しています。高いデザイン性や猫目線に立った丁寧な商品開発で、日本国内だけでなく海外のアマゾンでもヒットを飛ばしています。Yo
0
カバー画像

アマゾンでバリエーション設定をするメリットと方法を解説

アマゾンで売上を上げる為に欠かせないのがバリエーション設定です。バリエーション設定とは、サイズやカラーごとにプルダウン選択できるようにする設定のことです。バリエーション設定することのメリットは大きいです。未設定の方は是非設定してください。【バリエーション設定のメリット】①お客様が選びやすくなり購入確率が高まる。②ユーザーレビューが集約するので購入確率が高まる。③販売実績が1つのページに集約されるので売れ筋ランキングが高まる。ただ、セラーセントラルのCSVで設定しようとすると、意外と難しいです。特に入力項目の意味が分かりづらいので、何をどう入力すれば良いか分からず戸惑ってしまう方がほとんどではないでしょうか?そんな方の為に、バリエーション設定の手順を、以下のキャプチャにまとめました。是非参考にしてください。(商品カテゴリによってファイルの入力項目は若干異なるので、ご了承ください)ファイル形式で欲しい方はメッセージでご連絡ください。無料で差し上げます。
0
カバー画像

【メーカー向け】アマゾンでいきなり売れ筋ランキング上位を獲る「ズルい技」【事例付き】

アマゾンでは新商品を売るのは難しい。アマゾンで成功する為には「売れ筋ランキング」にランクインすることが重要になります。なぜなら自然検索結果の上位に表示される商品は売れ筋ランキング上位の商品であり、つまり「売れている商品がさらに売れるようにる」という特徴がアマゾンにあるからです。アマゾンのユーザーは検索結果の1ページしか見ない人が70%、2ページ目まで見る人が30%と言うデータがあります。つまり、検索結果の1ページ以内、最低でも2ページ目以内に表示される状態を目指すことが、アマゾンで売上UPを目指す為に不可欠となります。このアマゾンの構造の下では、一部の売れ筋商品がバンバン売れまくる一方で、その背後には全く売れず見られもしない商品が山のようにある、という状態が作り上げられています。この環境の中、新商品が売れ筋ランキング上位を勝ち取るのは簡単ではありません。新商品は実績がない為、当然ながら自然検索上位には表示されないので、上位表示させるには、広告を打つ必要があります。広告予算がたっぷりある大企業であればガンガン広告を打てば良いのですが、そうではない多くの企業や個人は広告合戦に持ち込まれると勝ち目が有りません。マーケティングやプロモーションに強い会社であれば、SNS等で話題を作って、お客様が新商品を自ら探し求める状況を作れるかもしれません。ただ、これも予算をかけないでやると、相当なノウハウが必要ですし、畑を耕すような地道で根気の居る作業になります。このように、アマゾンでは売れ筋の「定番商品」が常に有利であり、販売実績やユーザーレビューの無い「新商品」は圧倒的に不利である、というジレン
0 500円
カバー画像

セラーセントラルで商品登録する時に分かりづらい項目を説明します。

アマゾンのセラーセントラルで商品登録をするときに最初に感じるのが、「入力項目、、分かり辛っ!!!」ということです。これは、アマゾンの商品登録テンプレートは世界共通なのですが、それを日本のアマゾン担当者が無理やり(しかも片手間で)日本語訳しているので、かなり分かりづらい記載になっているのですね。「商品登録の入力項目が意味がわからない」と、いろいろな方に相談を受けることが多いので、特に分かりづらい項目の説明をこちらに置いておきます。是非参考にしてみてください。また、他にも分からなくて困っている項目あれば、お気軽にメッセージください。商品登録で分かりづらい入力項目と説明 出品者SKU:JANコードを入力します。ブランド名:ブランド登録が完了していれば、プルダウンで選択可能です。商品コードのタイプ:JANコードの場合は「EAN」を選択します。メーカー名:基本的にはブランド名と同一でOKです商品の販売価格:こちらの価格が実際の販売価格になります。基本的には定価を入力しますが、定価から割引をしたい場合は、その割引後の価格を入力します。税込です。メーカー希望価格:定価のことです。定価のないオープン価格の場合はブランクでOK。税込です。商品説明文:商品説明の文章を記載。改行する箇所には<br>と記載するのがポイント。商品説明の箇条書き:商品画像の右に表示される箇条書きの文章です。非常に目立つ箇所に表示されるので必ず入力してください。主に、商品のスペックや商品のPRポイントを記載します。検索キーワード:お客様が検索しそうなキーワードを複数記載してください。ワード毎に半角スペースで区切
0
カバー画像

▼詳細|5つの特徴解説

■作業優先順位の決定GRITという本をご存知でしょうか。 著者のPennsylvania大学Angela Duckworth教授は、自身の研究で情熱と忍耐力が高業績者に共通するとし「才能より物事をやり抜く力が偉業達成に重要」と論じています。 ただ何をやり抜くのかは問題です。 「ネットショップを開店したが何をしていいかわからない」のです。 そんな時に適切な相談相手がいれば、作業優先順位として「やらないこと」が決まり、やり抜く力を発揮できる環境を作れます。作業優先順位として「やらないこと」が決まり、やり抜く力を発揮できる環境を作れます。 ■改善速度UP ネットショップを持続させるには、常にライバルと競える力=改善が大切。 経験豊富な相談相手がいれば、「今」に合わせた改善方法が見つかります。 ■学習時間短縮 ネットショップに関する知識は多岐にわたり、根気強く学ぶ必要があります。 経験や実体験からのノウハウがある相談相手は、あなたの学習時間を短縮します。 ■視点が変わる ネットショップは様々な角度での改善が必要です。 相談相手の第三者としての視点は、新たな改善点を見つける機会に。 ■改善ノウハウ習得 書籍や検索で出てくる情報は、全体に平均化された一般論。 弊社のクライアントを見る限り、一般論で解決できる問題は少ないです。 相談相手から現在進行形のノウハウを吸収すれば、自分独自のアイデアが生まれます。
0
カバー画像

【別途お見積もり例】

・各種作業代行 作業効率を上げる半自動化などのツール制作も請け負っています。・デザインテンプレート修正 ネットショップ開設サービスのテンプレートは、最低限のカスタマイズが必要です。例えば、サイトトップで商品名が見切れたり「…」に省略されてしまったりすると、ネットショップユーザーにもSEO対策的にもマイナスです。・AI利用のSEOライティング ユーザーニーズを掘り起こしてライティングをすることで、ブログや商品説明で何を伝えればいいのか、どんなキーワードを使うべきかなどの方針が定まります。・広告配信サポート広告配信の企画のブレストや、クリエイティブ面のサポートを主に行っています。・制作ディレクションサイトの引っ越しや再構築などで、複数のクリエイターを使う場合などにディレクターとして全体の工程管理や、制作のサポートを行います。ネットショップ担当者やオーナーの作業負担を減らします。
0
カバー画像

アマゾン売上アップの考え方【kobolabo流】

初めまして。アマゾンに関するコンサルティングを幅広く行っているkobolabo(コボラボ)です。私はアマゾンに7年間勤め、大手メーカーや、中小規模のメーカー・出品者へのコンサルティングを担当してきました。アマゾンと始めて取引する方の口座開設のサポートから、年商数十億規模の大手企業へのコンサルなど、幅広い規模やフェーズの会社に対応することが強みです。アマゾンで売り上げを上げるノウハウはもちろん、商品開発や、他のチャネル(他ECや卸、小売店など)等、幅広い商流にも明るいので、総合的な観点からのアドバイスも可能です。元アマゾン社員だからこそ持ち得るノウハウやネットワークを駆使し、丁寧なコンサルティングをお届けします。アマゾンは今や月間約3000万人ほどのユーザーが訪れる、超巨大なモールです。その圧倒的な集客力のあるアマゾンでは、物凄く売り上げる商品がある一方で、多くの商品に埋もれてしまい、誰にも見られないまま眠ってしまう商品も数多くあります。売れるものは勝手にどんどん売れるし、売れないものはピクリとも動かない・・。良くも悪くも、勝ち負けがハッキリするのが、アマゾンの特徴です。ただし、基本をしっかりと抑えれば、アマゾンで勝つことはそう難しくありません。逆に、基本を抑えないまま闇雲に進めてしまうと、全く売れなかったり、広告費だけがかかりすぎたりと、非常にもったいないロスも生んでしまいます。kobokaboでは、アマゾンの仕組みを熟知したコンサルタントが、ご依頼者様が最短距離で売り上げを作れるよう、丁寧にサポートさせて頂きます。kobolaboではアマゾンで成功する為のメソッドは以下のよう
0
カバー画像

スモールビジネスだからこそやりたいコンテンツマーケティング

私が提供しているサービスは、すべてがコンテンツマーケティングをサポートするものです。これまで、SEO関連のサービスを提供する企業に勤めたり、外部から関わったりしながらコンテンツを作るお手伝いをしてきました。そして、私なりに感じたのが、スモールビジネスだからこそ、コンテンツを使ったマーケティングに力を入れるべきだということです。私は、長い間、輸出入や越境ECにも関わっていました。今もこの業界には仲間がたくさんいます。しかし、みんながコンテンツをうまく使えているかというと、そうではありません。SNSやブログを通じて既存顧客と良い関係を築いて売上を伸ばしている仲間もいれば、自前の販売サイトすら持たず、大手ECモールに依存している仲間もいます。確かに、大手ECモールには販売力がありますから、力を入れるのは当然のことかもしれません。ただ、依存はやはりリスキーです。こんな世の中なので、ECモールの売上は好調なようです。ここまでコロナ禍が長引き、人類が対応に苦慮している状況を考えると、ネットにおける消費行動は、高齢の世代を除き、当たり前のこととして、このまま定着していくでしょう。だからこそ、スモールビジネスは今、将来を見据えて種をまく時期だと私は考えます。コンテンツを今からコツコツと積み重ねれば、コンテンツは近い将来、見込み顧客を誘導してくれる財産になります。コンテンツマーケティングに興味をお持ちのスモールビジネスオーナー様と、ぜひ一緒に未来の財産を作りたいと思っています。スモールビジネスが行うべきコンテンツマーケティングについて知りたい方は、ぜひご連絡ください。
0
カバー画像

安売り競争ではない方法で

*2013年に投稿しましたブログ記事を転載いたします。安売り競争ではない方法で小さな個人商店にとってのネットショップの併設はとても意味のあることだと思います。ネットと実店舗、不思議なことに同じ商品でも販売する媒体が変わるだけで全く売れなかった商品が人気を集めたり、またその逆に売れ筋の商品がなかなか売れなかったりということが良くあります。その理由には複雑なものがありますが、持てる商材に合わせて最適な媒体や手法を考え続けることが大切だと思います。苦労してネットショップをつくり商品の販売をはじめたが全く売れなかった、 だからと言ってその商品に販売力がないということにはなりません。ネットでの販売は、お客様が気にする独特なポイントがあり、多くの場合はその部分をしっかりとおさえることで購入に繋がって行くことがあります。特に元々の集客力があるモールなど(アマゾンや楽天など)においては結果出しやすいと思います。しかし、ここで非常に気をつけて欲しいのが「価格」についてです。オンラインストアの世界では価格さえ安ければ、と言った風潮がまかり通っています。モールなどでは簡単に最安値の店舗を検索できてしまうものです。そのため安易に利益を削り、安売りをしている店舗を見掛けることも多々あります。しかし、そのような安売りは私たちのように小規模な個人店などが行ってはいけません。 まだ商品としての魅力や販売力もあるのにもかかわらず、同業者の同行などを気にするあまりに価格を下げる行為は自分の首をしめる行為になりかねない、大きな危険をはらんでいます。楽天などモール出店の場合は担当者などにキャンペーンにあわせて売れ筋商
0
カバー画像

僕らはInstagramでモノを買う 〜2016年に始まった、静かなマーケティング革命〜

「Instagramユーザーの約8割が、なんらかのかたちでInstagramに影響を受け、購買につながる行動を起こしている」という衝撃の事実があります。Instagramが公式に発表しているデータです。Instagramユーザーの...・83%が、Instagramで「新しい商品やサービスを見つける」・81%が、Instagramで「商品やサービスについて調べる」・80%が、Instagramで「商品やサービスを購入するかどうか決める」この記事では、そんな「Instagramで物を買う」というテーマについて深掘っていきます。なぜInstagramでモノが売れるようになったのかかつて「Instagramは販促には向かない」と言われていました。そのときよく引き合いに出されていたのは、同じSNSであるTwitterとFacebookです。「TwitterやFacebooはシェアで投稿が拡散するのでリーチが増えやすい」「TwitterやFacebookは投稿のURLからサイトアクセスが獲得できる」Instagramにはシェア機能がなく、フィード投稿にはURLを掲載できない。だからサイトアクセスを獲得しづらいので売上が直接的に伸びない。よって、Instagramは販促には向かない、というロジックでした。これらは一面的には正しかったのですが、現在はかなり状況が変わってきています。例えば、Instagramプロフィールに掲載しているたった1つのURL経由で、月間240,000アクセス(2020年7月)を獲得しているアカウントがあります。さらに、現在では「ストーリーズ」や「ショッピングタグ」か
0
カバー画像

Shopifyストア「French cake shop」(デスクトップ)

こんにちは♪Shopifyで作成した「French cake shop(デモストア)」をご紹介します。今回使用した無料テーマNarrative(Warm)は、主に・ブランディングを意識したい・商品数が少なめの運営者さまにおすすめです。このブログが皆さまのストアづくりの参考になればうれしいです! ※デスクトップ(パソコン)から見た画面で説明をします。 ※ポートフォリオにも掲載します。 ストア名:French cake shop(デモストア)設定:実店舗のあるケーキ店のオンラインストア。フランスで修業をしてきたパティシエが、こだわりの果物を使用したケーキを全国に届けている。 テーマ:無料テーマNarrative(Warm) 画像:複数のフリー画像サイトから使用 作成のポイント:デフォルトデザインをカスタマイズし、お店のファンを増やせるように魅力を伝えています。ブログに実店舗のお知らせを掲載して公式HPの役割を持たせたり、About usページでお店のストーリーを発信するなど“世界観”を大切にしました。トップページトップページの左上は三本線(メニュー)です。 真ん中はストアのロゴ、右上はカートマークです。大きく写真が入るので、ここでストアのイメージを強く表現することができます。三本線(メニューボタン)をクリックすると、こちらのメニューが表示されます。 メニューの内容や順番は自由に決めることができます。 トップ部分のすぐ下に、About Usへのリンクを貼ることができます。これもブランディング強化をしやすいポイントです。LINEが動くのですが、とてもおしゃれです。左に固定画像、右側にス
0
カバー画像

5分でわかる、Shopify

ネットショップを開設するにあたり、どのプラットフォームを使おうかと悩まれる方は多いですよね。BASE、Shopify、EC-CUBE、MakeShopなどどれがいいのかわかりづらいですよね。今回は数ある中から「Shopify」の特徴を簡単にお伝えいたします記事を読むメリット・Shopifyの特徴が5分で理解できる今回の記事の対象者・BASEやStore.jpなどいっぱいあってどれがいいのかわからない方・Shopifyってなにがすごいのか知りたい方・Shopifyでネットショップを作ろうか迷っている方Shopifyとは国内販売、国外販売問わずに誰でも簡単にオンライン販売を始めることができる、クラウド基盤のマルチチャネルコマースプラットフォームです。現在175カ国、100万以上の企業をサポートしており世界中で使用されております。特徴その1.マルチチャネル対応ひとつのプラットフォームから、様々な場所から商品を販売することができます。InstagramやFacebookなどと連携して商品を販売できます。連携はアプリを導入すると簡単におこなうことができます。特徴その2.優れたデザイン性Shopifyのサイトには、デザイン性、機能性に優れた様々なテーマが準備されています。無料テーマでも、そのまま十分に使用することができるテーマが準備されています。なので無料テーマを使用してサイトを作成すれば、初期費用はかからずにネットショップを開設することができます。また、デザインや機能にこだわりがあるのであれば、有料の厳選されたテーマが準備されているので、その中から選ぶこともできます。有料テーマは$180
0
カバー画像

「Joomla!のハードルは高いですか?」という質問があったので

「Joomla!のハードルは高いですか?」という質問があったので、せっかくなので回答メールを基にお伝えしようと思います。>こちらは操作等、習得する難易度はたかいのでししょうか? 難易度で言うと、WordPress(WP)よりはハードルが低いかもしれません。 WPの場合、ちょと何かやろうとするとPHPを書いたり、プログラミングに手を出すことになります。 Joomla!だと、目的にマッチしたテンプレート(WPでのテーマ)が見つかり、目的に適った拡張機能があれば、規模の大きい多機能なサイトも即できあがります。 前の記事に紹介したようなサイトがそうですね。 元々IT畑でなかった知人は、二人でJoomla!の開発屋を営んでいますが、ホテルの予約サイトもその二人だけで運用しています。  WordPressより情報が少ない分、習熟には少々時間がかかるとは思います。 テンプレートの編集時は、WordPressと同じようにHTML,CSSの知識があれば大丈夫です。 一番時間がかかるのは、Joomla!自体の使い方を覚えるところですね。 柔軟性が高い分、使われる用語が多かったり、「こういうことをする場合、どうすればいい?」 みたいなノウハウを身に着けるまでが、ややハードルが高いですね。 SNSを構築したい!でもお金も技術もない!という場合、WordPressだと不可能に近いですが、 Joomla!だとできる。そんな点が魅力だと思います。  例をご紹介しておくと、Community Builderという拡張機能を使うとSNSを構築できます。 デモサイトへのリンクは貼れないので、画面イメージだけ
0
カバー画像

【簡単】Shopifyの始め方【Shopifyのストア開設 と トップページの作り方】

こんちは。よしおです。今回は、Shopifyのストア開設をして、簡単なトップページを作るための手順を解説します。この記事の通りに進めると、以下のようなページをサクッと作れます。では、やってみましょう。なお、上記のShopifyトップページで使用している画像は、O-DANというサイトで入手した無料画像です。■ 1. Shopifyのストア開設方法【秒で完了します】✓ ① Shopify公式サイトにアクセスし、「無料体験をはじめる」を押す✓ ② 各種項目を入力して、「ストアを開く」を押す。以上で、ストアの開設は完了。■ 2. Shopifyでトップページをサクッと作ってみましょうまずは、実際にShopifyでトップページを作ってみて、サイトの作り方を体験してみましょう。商品管理や送料設定などの細かい機能は、別途解説したいと思います。見た目から入って、モチベーションを上げるのが良いと思います(主観ですが)。手順は、以下の通り。✓ 手順1:テーマ(テンプレート)のセット① 管理画面の「オンラインストア」→「テーマ」を選択②「無料テーマを探す」を押す③ 今回は「Brooklyn」を選択④「テーマライブラリに追加する」を選択⑤「追加済み」と表示されるまで、コーヒーでも飲みながら待つ。⑥「アクション」→「公開する」を押す⑦「公開する」を押す⑧ 現在のテーマが「Brooklyn」となっていることを確認する。✓ 手順2:余分な表示内容(コンテンツ)を削除今回は、簡略化しつつ簡単なサンプルサイトを作りたいと思います。① 現在のテーマの「カスタマイズ」を押す②「コレクションリスト」を選択③ 一番下の
0
87 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら