絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

48 件中 1 - 48 件表示
カバー画像

愛されるためには自分自身を大切にする

愛されるためには自分自身を大切にすることから始まります。 愛は外から求めるものではなく、内側から湧き出るものです。自分自身を価値ある存在として受け入れ、大切に扱うことで、自然と周りからの愛も引き寄せることができます。 自分自身に正直になりましょう。まずは、自分自身に正直になりましょう。自分の感情や願望を大切にし、自分らしくいることが大切です。彼に愛されたいと思うならば、まずは自分を愛し、自分の価値を知ることが重要です。自分自身を大切にすることで、自然と魅力が増し、彼からの愛も深まります。 独自の世界を持つこと次に、自分の趣味や興味を深め、自分独自の世界を持つことも大切です。自分が楽しんでいる姿は、他人にとっても魅力的に映ります。自分の好きなことを追求する中で、自信が生まれ、それが自然と外にも表れます。コミュニケーションまた、コミュニケーションは、お互いを理解し合うために不可欠です。彼との会話の中で、感謝の気持ちを表現したり、彼の話を真剣に聞くことで、お互いの絆はより深まります。彼の好きなことや興味があることにも耳を傾け、共有することで関係はより豊かになります。 自分自身を大切にする最後に、自分自身を大切にすることで、自分自身の価値を高め、彼からも愛されやすくなります。自分の内面を磨き、ポジティブな考え方を心がけることで、自然と周囲からの愛も引き寄せられます。自分を愛することで、真の愛を手に入れることができるのです。最大のアドバイスつまり、彼に愛されたい女性への最大のアドバイスは、自分自身を大切にし、自分の価値を高めることです。自分自身を愛し、自信を持つことで、自然と彼からの愛も
0
カバー画像

自分のことを好きだと言えない人へ

こんにちは、ユウ_Yuです。 みなさんは自分のことが好きですか? 私はずっと好きになれませんでした。・自分に自信を持てないので、好きになれない。 ・自分のいいところが見つからないから、好きになんてなれない。 というような人は多くいるのではないでしょうか。 私もそんな一人です。 しかし、自分の人生を楽しもうと思ったら、この意識を変えていく必要があると思っています。 自分のことが嫌いなら、つまらない人生になるし、逆に、自分のことが好きなら、幸せな人生を送れると考えているからです。 今の人生は自分で選択している 自分のことが大好きな芸能人をテレビで観ていると、幸せそうな日々を過ごしていて、とても羨ましくなります。自分のことが好きな人の共通しているところは、自分で自分のいいところを認めて、それを自慢・アピールしている点です。 「そこまですごいことなのか?」と思ってしまうこともありますが、本人が納得してそう思えていればいいのです。 私は自分のいいところがなかなか見つけることができず、いつも悪いところばかりを見ていました。 たとえ人から褒められても、素直に受け入れられず、「いやいや、そんなことないでしょ」と思っていました。 あなたもそのようなことがありませんか?褒められても、「こんなことが強みだと言えるの?」と疑問に思うことが。でも、それは、「受け入れずに否定すること」を自分で選んでいるんです。人から褒められたところは、客観的な意見ですし、素直に受け入れていいはずなのに、ついつい思考のクセで否定してしまいますよね。自分のいいところを否定せずにまずは受け入れることが、自分を好きになる一歩だと
0
カバー画像

自信がない理由

こんにちは。癒しのセラピーカウンセラーのはるです。今日は、最近「自信のなさ」が出てしまったわたしのお話です。先日、わたしが入っているコミュニティの中で、仕事の依頼がありました。「○○出来る人いたらお願いします」との連絡でした。とっても興味があり、経験もあったのですが、内容が詳しく書かれていなく、どうしようか迷った挙句…「どんな感じでしょうか?」と問い合わせたところ経験者募集だったようです。その「○○」の経験はあったのですが、「見せたら恥ずかしいよね…」と自信のなさが出て「見せられない」と伝えてしまいました…その「○○」を見せていれば、もしかしたらOKだったかもしれません。まぁ、最終的には「自信をつけてからにしましょうね」と温かいお言葉を頂く結果になりました。仕事を依頼してる側からすれば自信のなさが見える人より、自信をもって対応してくれる人にお願いしたいと考えるのは当たり前です。う~ん…自分ではこんな感じでも、少しずつ自信がついたと思っていたのですが、まだまだ成長途中ですね。これからも皆さんと一緒に成長していけたらと思います。あと一歩、背中を押して欲しいとお考えのかた、ぜひご検討ください。              ↓↓↓
0
カバー画像

(374日目)「魅力がない」と嘆く前にやれることがある。

今日はふと思いついたことをネタにブログを書いていこうかな。ほんの1分前に思いついたからね。本当だからね。作家が小説を書くときのように「なにか」が舞い降りてきたんだよ。いや、マジで。で、こんなことで時間を割いてると内容を忘れてしまいそうになるので早々に書いていこうと思いまふ。タイトルに書いた魅力。まぁ魅力と言っても色々ありますわな。それが才能だったり人間的魅力だったり容姿や仕草だったり。簡単に言うと人を惹きつける何かと言うこと。その魅力は生まれ持ったものもあれば本人の努力で根付いたものもあるわけで。それは人様々だと思うのであります。かたや、そんな魅力が「自分にはない」と嘆き自信を持てずに苦しむ人もいますな。才能のない自分を嘆いて容姿の不足を嘆いて誰にも見向きされない自分を嘆く。けれど、これって結局は自分と他人を比較して嘆いてるだけそのようにワイは思うのです。比較したところでその人にはなれないしなったところで自分のアイデンティティが失われるだけじゃなかろうか。比較して8分ほどでも発奮できるならその価値もあるかもしれないけどそうじゃないっすよね?他人と比べて自分のエネルギーになるならどんどん比較すりゃいいと思うんですけどそれができないならそもそも比較すべきじゃない。<自信>って自分を信じられるかどうかってことでしょ?(ワイ解釈)他人と比較してどうこう言う前に自分自身のを振り返ってみることがもっとも大切だと思うのですよ。自信を失って自分を嘆く人って完璧主義なところがあるようにも思う。完璧でない自分に嫌気がさして自信をなくすこともあるんじゃないかな。この世を見渡してもPERFECT HU
0
カバー画像

【マインド】ネガティブな感情を味方にして上辺のご自愛を卒業するコツ

こんばんは、さらです。ネガティブな自分って嫌ですよね。なんか受け入れがたいというか。私もネガティブな自分はあんまり好きじゃなくて、やっぱりかっこいい自分が大好きです。だけどね、ネガティブな感情はどちらかというと、私にとって必要不可欠なもの。ないと困ってしまいます。こんな話をするとお客様には結構驚かれるのですが、そもそも感情に善悪なんてないと思うのです。詳しくはこの後に書きますが、このブログを読んでネガティブを好きになろう!・・・まではいかなくてもネガティブをちょっとだけ嫌いじゃなくなるようなお話をしていこうかなと思います。(1)感情と善悪そもそも感情に善悪はなく、いいとか悪いとかを決めているのは自分自身です。多くの人は好き=いい 嫌い=だめ が刷り込まれていて、例えば嫌いなものもたべなさい!と怒られると嫌いなものを食べれないのはだめなこと👉嫌い=だめ(悪いこと)というように脳にインプットされます。こんなことを日々繰り返していくうちに思考の癖がついてしまうんですね。なので、まずはここの認識から変えていくこと。習慣でついてしまった癖なのだから習慣で変えることができます。(2)ネガティブは消えない当たり前のことですが、ネガティブは消えません。感情を持っているから人間なんです。逆に言えばポジティブも消えません。あるとすれば、大きいか、小さいか。その差でしかありません。だからこそ自分のネガティブと上手に丁寧にお付き合いしていくというのが大切なのです。何度も同じことでネガティブな感情が生まれているのに、「今日は頑張ったからご褒美でスイーツ♡」というような上澄みをすくったようなちゃちな”ご自
0
カバー画像

(349日目)ES添削で大切にしていることは何か?

安心の眠りを手に入れたい。それを人は安眠という。最近、知り合いに『この枕メッチャいいで!』とお薦めされ、枕探しに人生の38%を注いでいたワイにとっては朗報なワケで。教えてもらったその日に買いました。お、ねだん以上に期待して。今日、ニトリに引き取りに行くのでワクワクしてますぜ。さて本題。昨日は大学生のエントリーシート(ES)添削してました。1時間の予定だったんだけど、気づいたら1時間半経ってた。ついつい盛り上がっちゃうのですよ。相手の子はインターンシップの時に知り合ったんですが、『ES添削して欲しかったら言うてね〜』と声かけてたら、リクエストが来たので。2023年にES添削をやり出して20人くらい対応したけど、自分も経験値が上がるし新発見的なものもあるので、やってて良かったなぁとは感じます。ちなみにワイがES添削する目的って『受かるESにする』ではないので。それを期待する人は頼まないでください。ワイが大切にしてるのは、その人が持つキャラクターがES見ただけで相手に伝わるものにしたい・・・要は魅力をどれだけ引き出して言語化するかなのです。企業によってESの取り扱いも違います。ESの内容に関わらず選考してくれる企業もあれば、ES自体が選考対象で合否が決まることもあります。ゆえに受かるESにしたい!という気持ちも分からなくはないです。しかし受かる事を目的にした場合、綺麗な言葉の羅列にはなるけれど中身のないものばかりになる可能性はあります。自分を大きく見せて面接でボロが出ることもあります。選考官は辻褄が合うかどうかも見てますからね。ならば、その人の個性が表れているESを書いた方がいいでし
0
カバー画像

自信を持つ

ブログにお越しいただきありがとうございます。認知症の方と音楽が大好きな、ケアマネピアニストのHitomiです。”自信を持つ”これって、人生を左右してしまうほどのことだなって90代の女性Tさんをみてて思います。『私はモテたんやで』『歌がうまいってよう言われたわ』『勉強得意だったんやで』『商売してたけど旦那より私にみな注文の電話してくるねん』はっきり言って、特に美人でも性格が素晴らしく良いわけでも頭がキレるわけでも歌がうまいわけでもありません。けれどTさんは自己評価が高いために何にでも参加しよう、という前向きな気持ちを持ち続けているのです。私ならできる私ならうまくやれる私はできて当然。これってすごいことだと思いました。自信って自分を信じること。同じ能力の持ち主でも、自己評価が違うだけでこんなに幸せに前向きに生きることができる。利用者さんは、いつも私にこんなギフトを持って現れてくれます。
0
カバー画像

自分で自分を幸せにすること➁

【笑顔の自撮り写真を撮る】こんにちは、咲希です^^最近、お正月のお休みもあり子供たちの寝る時間が遅くなりココナラができないという状況にはまってしまいました💦すこしづつ、元の生活に戻していかないとと思う毎日です😵💦ブログは、週に2~3回くらいのペースで書けたらいいな~と思っています---------------------------------------------------------今日は、“笑顔の自撮り写真を撮る”について書きたいと思います一時期毎日やっていたことですやり方はいたってシンプルでスマホで自撮り写真を1枚撮ることこれだけです笑コツは①納得いくまで撮る➁1枚に絞る③気が乗らない時は一瞬でいいから笑ってみる④できない日があってもいいです1週間でも続けて撮った写真たちを通してみてみると(自分の笑顔悪くないかも)(健気だな)(人には見せたくないけど、気分がいいな)こんな風に感じたものです結局半年くらい続けましたできない日も沢山ありましたそれでも全然OKですそれでも徐々に自分に対する愛情を感じられるようになりましたちなみに3年以上毎日続けた男性を知っていますその方は、毎日フェイスブックに自分の笑顔写真を投稿し続けていました“誰にでもできる事を、誰にでもできないくらい続ける“これをやることで、自分を取り戻し自己肯定感がかなり高まったとおっしゃっていました🌟自分を好きになりたい🌟自信を持ちたい🌟自分を幸せにしたいもしそう感じたら試してみるのもいいかもです^^笑顔は人に向ける為だけじゃなくて自分にも向けるものだと大事な事教わりました😄読んでいただき、ありがとうございました
0
カバー画像

自分を美点凝視する

美点凝視とは相手の欠点ではなく美点・長所を特に重視することです。 コミュニケーションにおいてとても有効な視点ですが、私はこれを「まずは自分自身に向けるべきでは」と考えました。 自分を美点凝視するコツ、そのメリットとは具体的になんでしょうか。 1.美点凝視とは? 人の短所ではなく長所を見つめるという意味。ほめるために見ることを表す言葉。(jlogos)自分以外の他者を見るときには、幾分遠慮や配慮もあって、無意識に良いところを探そうとするでしょう。 例えばそれが一緒に働く人とか、友人や家族なら、今後長い付き合いになることを考慮して出来るだけ良いところを探そうとするでしょう。誰だって欠点が気になるような人と付き合いたくないですから。 ですが自分に対して、だと、そうした遠慮が無くなります。 そして「自分に厳しく」することは美徳だと思われていますから、遠慮も配慮もなくがっつり欠点を洗い出します。 美点凝視どころではなくなっているのです。 自分に対してそのような目しか向けていない状態で、自信も自己肯定感も持てるはずがないですよね。 2.自分を美点凝視する手法:3つ ①具体例を探す 目に見えないものは、慣れないうちは自信が持てません。 自分の長所はこれだ、と見つけられても、他の人と比較して過小評価したり、真偽を疑ったり。 なのでまずは具体例を探しましょう。 もっと言えば「過去の実績」です。 例えば「分かりやすい話し方が出来る」という美点を見つけられた時。 過去にその美点を使って成功した体験はありませんか? 学生時代に友人の勉強を手伝った、とか、新入社員に専用アプリの使い方を教えて感謝された、
0
カバー画像

自信は、幻?

おはようございます!こちら、快晴です。昨夜の暴風雨が嘘のようですね。びしょ濡れになりながら帰宅したのが夢のようですね笑さて、先日、嬉しいことがありました。今、小学4年生の息子氏は、野球チームに所属しているのですが、なんとホームランを打ったのです!野球を始めてまだ数ヶ月なのですが・・・まさか僕も打ったことがないホームランをこんな早い段階で打てるようになるなんて思ってもいませんでした。素直に「おお!すごいな!」と喜びました。そして、素直に自信に繋げてほしいなぁと願いました。息子氏は僕に似てしまったのか、ややネガティブな性格の持ち主で「自分はどうせできない」という思い込みを持ってしまっています。僕ら親の影響もあるのかなと感じています。。僕も、そう。自信が持てない人です。すぐに落ち込むし、卑屈になる。そもそも自信って何なのでしょうか?自分を信じる、と書きますが、眼に見えるものではないし、掴めるものでもありません。それでも、身近な言葉。自信。言葉って、何か認識できたものが言葉になるんだと思うんですよね。認識できないものは名前なんてつけられないんじゃないかなと。だから、自信という言葉は誰が名づけたかなんて知りませんが、人間みんなに共通する感覚的なものであることに間違いありません。他の動物を見ていると、何か失敗したり嫌なことがあっても落ち込んだりしないし(していないように見えるだけというのもあるかもですが)自信もクソもないような?(言葉が汚くてすみません)そう、自信なんてなくても生きていけるんですよね、きっと。本当は。他の生き物みたいに。でも、自信の有無って人生におけるひとつの大きなテーマの
0
カバー画像

日々の積み上げは 決してあなたを 裏切らない!

結果がでるかどうかは 積み上げがあるかどうか 「早い」「易い」を 追い求めている限りは・・ 結果が出ても長くは続かない 「嫌だな」「つらいな」「不安だな」 ということの地道な積み上げの先に あり得ないような結果が待っている やるだけのことをやったら あとは結果がどう出ようと悔いはない すがすがしい気持ちで本番に臨める 圧倒的な積み上げは・・ あなたにとっての かけがえのない自信である=======私は人前でセミナーをやったり、カウンセリングとか メンタルコーチングとかして活動しているんだが・・ 「人の役に立てるのだろうか?」 「人を正しく導けるのだろうか?」 「上手くいかなかったらどうしよう・・」と 正直な話、不安になることが時々ある。 まだ、1年の歴史だからやむを得ない。。 そういうときに支えてくれるものは何かというと、 これまでの積み上げである。 「これまで何百回と同じ練習をした」 「これまで何千・何万回も心のことを考えてきた」 という今までの積み上げの歴史が自信に繋がっている。 ゆっくりでもいい!日々の積み上げを大事にしよう! 君の努力は嘘をつかない。
0
カバー画像

自信を持てずに辛い人が自信を持つには

自信を持ちたい、自分に自信が持てない、自信を持つためにはどうしたらいいだろう。 「自信」についての悩みは老若男女問わず尽きることはありません。 自信を持つとはどういうことでしょうか。自信が持てないのは何故でしょうか。どうすれば自信を持てるのでしょうか。 何をいまさら…なテーマかもしれませんが、今一度考えてみたいと思います。1.「自」がつく用語はたくさんある「自信を持つ」と似た用語はたくさんあります。 ◆自己肯定感 ◆自尊心(セルフ・エスティーム) ◆自己効力感 ◆自己愛 ◆自己評価が高い 全部「自」という文字がついています。 では、「自」とは何でしょうか。 心理学で考えた時、一番有名なのは「アイデンティティ」でしょう。日本語では「自己同一性」と言います。これにも「自」がついています。 「自分とは何者か」を確立することです。 人は、このアイデンティティを自分の中で作り上げて、それを持って社会に入っていきます。 そして、社会の中で役割を得て生きていくようになります。 2.自信が持てる正のサイクル 社会の中に入っていくには、「私は〇○という者で、△▽が出来ます」とアピールします。 会社の就職面接を思い浮かべると分かりやすいですね。 その後何かの集団に入っていくと、そこで役割を得て、それを果たそうとします。 役割を果たすことで自分の居場所が出来ます。居場所が出来るとそれを大事にしようと考えるので、周囲へ気を配ったり、もっと役に立つ人間だと思われたくて自分を成長させようとします。 成長やそのための努力を続けると、周囲が褒めてくれたり労ってくれたりします。 もちろん嬉しいですよね。だからも
0
カバー画像

5月10日💖夜のご挨拶🍀「やってみよう!」の巻✍️

このブログを見てくれてるあなたへ。こんばんは🌛いつきです😊意地でもシルバーにこだわる(笑)いつもブログやサービスを見てお気に入りしてくれてありがとう🍀その気持ちが励みになってます🙈✨↑いつも同じ文面だけど、いつも想ってる🙄さてさて、今日はノーテーマ。しばらく更新止める?とかまぁ考えてたのです。理由は特になくて、結構頑張って続けてきたから読み手も食傷気味?とか思うのだな😌たまに。それでもこうして続けられるのは読んでくれるあなたがいるから。そして、自分ルール決めて自由に緩急つけて書いてるから保ってるんだと思う。せっかくだから一つ。恋愛において『不安』『心配』『自信ない』『自分には秀でたモノがない』『相手の気持ちが分からない』などの理由で前に進めないお悩みを聴く機会がある🙂リアルでも、ココナラでも同じ🙄✨そういう時は弱気になる根本ってなんだろう?と問いかけたり、僕自身が相手の立場になったつもりで考えることもある。もしくは、男側の意識とかも。自信が持てなくて、自分嫌いな経験談ならある。僕も高校卒業するまで自己肯定感マイナスくらい自分が嫌いだったよ💧特にルックスね。悩み過ぎて外歩けんくなったくらい🥵。キムタクみたいに整形したらモテるんじゃね?とか、窓越しに外を見ながら本気で考えてた事もある。※年代がバレるwww🤣🤣🤣変わるきっかけは憧れのロックスターみたいになりたくて、高3の夏から髪の毛イジったり、ファッションを変えたり、色んな事をした。一人でいることが多かったけど、友達と一緒の時間が多くなった🙄✨『モテ本(当時はBIDAN)』も読み漁ったwwwそしたら、卒業して専門学校に通い始めた時に
0
カバー画像

メンタルの弱い男 と メンタルの強い男

ストレスの発散方法を持っていないか 自分の発散方法をよくわかっているか できる他人と比較するか これまでの自分と比較するか 空気を読みすぎて我慢するか いい意味で自分勝手に振舞うか 完璧主義で細かいことを気にするか ほどほど主義でまあいっかと思えるか 自分にすごく厳しいか 自分にすごく優しいか 自分の中に一本のブレない軸をもっているか他人の軸に合わせるだけで自分の軸がブレブレか===========-まとめ- どうしたらメンタルが強くなるのか、色々なことが言われているが、全て実践しようと思っても無理がある。それこそ、頭の中がごちゃごちゃになる。そこで、メンタル強化に一番大切だと思うことを2つに整理した。 ①自分に「超」優しくなる  自分に厳しい人はストイックでメンタルも強いイメージがあるが、当の本人は「こんな自分じゃダメだ」という負のエネルギーでがんばっている。しかし、どんなにがんばりつづけても、心が満たされることはない・・それは自分を否定しつづけているからなのだ。だから、がんばることはとても素晴らしいことなのだが、「自分に優しくなること」に、もっとがんばるといいだろう。 ②自分軸をもつ  自分の中に一本のブレない軸をもつことで、潜在意識にスイッチが入り、自分の中から心の強さが生まれる。 この軸が身につけば、メンタルもブレない!========明日は「異性」が苦手な 男が陥る 思考パターン を投稿するから 見てくれよな!
0
カバー画像

コンプレックスにどう向き合うか

コンプレックス、というと、劣等感とか、ひけめとか、自分が自分に対して「ここはダメなところ」と思っている部分を思い浮かべると思います。 しかし単純に「欠点」「直したいところ」でもない、複雑な面も持っています。 自分のコンプレックスに対して、どう向き合えばいいでしょうか。 1.コンプレックスはどこから来る?コンプレックスで多いのは容姿や外的要素が多いのではないでしょうか。 太ってる、痩せている、背が高い/低い、色が黒い/白い、体格が大きい/華奢、女らしくない/男らしくない、学歴が高い/低い、出身地、更には血液型など。 上述したような事例は、他者から見て分かりやすい「特徴」です。 分かりやすいということは、比較しやすい/されやすいとも言えます。 コンプレックスは、本来なら特徴や経歴の一つに過ぎないものが、特定の条件下で周囲と比較することで、それへの見解が複雑化することで起きる感情なのです。 2.コンプレックスが辛いのはどうして?コンプレックスが辛いのは、そこから派生する感情がネガティブだったりそう簡単に払しょくできるものではないからです。◆太っていることがコンプレックス→痩せたほうがいいのは分かってる→でも食べることが好きだからやめられない ◆地方出身であることがコンプレックス→自分も生まれた時から都会にいたら?→でも地元は好きだ。それに地方出身をバカにされるのは腹が立つ ◆背が高いことがコンプレックス→自分では長所だと思っているのに、他人から「女のくせに」といわれると、悪いことのように思ってしまう 他者との比較や指摘がなければ、良くも悪くもなかったり、または本来は自分の長所だと思っ
0
カバー画像

自信のない男 と 自信のある男

【自信のない男 と 自信のある男】他人の考えを優先するか 自分の考えを優先するか 他人に決断を委ねるか 自分を信じて決断するか 他人を見て行動するか 自分を信じて行動するか 結果を他人のせいにするか 結果を自分のせいにするか 他人軸で生きているか 自分軸で生きているか==========-まとめ- 自信とは・・「自分を信じる」こと。 自分を信じるとは、 自分の「価値観」を信頼することです。 人から何と言われても、 ぶれない価値観をもっているか? 人から何と言われても、 自分の価値観を貫いているか? 自信のある人は、 必ず自分の中にブレない価値観や信念を もっています。=======明日は自分を「認める」男は 不安にのまれないを投稿します 見てね♪
0
カバー画像

自信を カウントする方法

【自信をカウントする方法】できたことをカウントする できるようになったことをカウントする 勇気を出して挑んだことをカウントする 信念(思い)を貫いた数をカウントする========-まとめ- 自信をカウントするとは 数を数えるということです 例えば・・ 今日は本を3冊読めた 1カ月で本を100冊も読めた ということを数字で見ることができると 後で、それがすごく自信になるのです これのよいところは 結果が出てなくても自信になるということです ぜひ、毎日の習慣にしてみてくださいさらに言うと・・自信とは、自分を信じること 自分を信じるとは、 自分の信念(思い)を信じること 信念(思い)を貫いた数が、 圧倒的な自信を作り上げていきます あなたの、誰にもゆずれない 信念(思い)は何ですか?=========明日は見るのをやめるとメンタルが整う習慣3選を投稿します 見てね♪
0
カバー画像

【三大言い訳】

こんばんわ!今日も全国的に寒い一日になりましたね・・・私の住む大阪はマイナス1度でした。関東や上越方面の方は雪が積もっていたりと、大変ですが足元に気をつけてお過ごしくださいね^^さて、今日は人間の三大ないないについて書いてみたいと思います。1.自信がない2.お金がない3.時間がない何かを始めようと意気込むものの、無意識に、やらない言い訳を探して先延ばしにしていることはありませんか?私は・・・ありました!笑特に1.自信がないを理由に、何か始めたくてもなかなか行動にうつせない時がありました。次に3が多いと思いますが時間だけは皆に平等ですよね!ある時、このままでは嫌だ!自分を変えたい!と、自分を褒めるワークというものに出会い、自分に自信をつけるために、自分を褒める、褒め癖をつけていきました!最初は小っ恥ずかしくてできなかったのですが、自分以外の人のいいところを褒めるように意識して過ごしたところ、それが習慣になり、今では自分自身のいいところも褒められるようになったのです^^嬉しい!自分が満たされていないと、周りの人を幸せにすることなんてできないですもんね!まずは自分・・・しっかり自分を可愛がり、自分で自分のご機嫌を取るように楽しんでいきましょうね!明日もいい1日になりますように!!
0
カバー画像

自己肯定感にまつわるQ&A

自己肯定感とは、ではいざ取り組もうとすると「とっかかり」が難しいテーマです。Q&A方式に対策をまとめてみました。①自己肯定感が低いのはなぜ?自己肯定感とは「今の自分はこれでOK」だ、と、現状の自分を受け入れる感覚のことです。「今の自分ではOKではない」と感じているから、自分で自分を肯定出来ずに、「自己肯定感が下がってしまう」のです。自分のどんな部分を「OKではない」と思うのか、を、探ってみましょう。②どうしても自信が持てない 病気?自分で自分に自信が持てない状態は、不安や恐怖が付きまとって辛いですよね。もっと堂々と振舞いたい、振舞うことを求められる状況でも、自信を持てないためにそれが出来ない。病気かどうか、は、困っている症状を医師に伝えることで、医師が診断します。病気かどうか、が問題なのではなく、自分に自信が持てないことによってどんな困りごとが起きているか、だと思います。自信が持てないから合コンに参加できず、恋人が出来ず淋しい⇒「淋しい」ことが問題かも?自信が持てないから昇進を断ってしまい、それ以来仕事のモチベーションが上がらない⇒仕事に意欲的に取り組めないことが問題?のように、具体的に取り組める課題を探しましょう。③自己肯定感 低いとどうなるのか?自己肯定感が低い、ということは、・自分で自分のことを「NG・ダメだ」と思っている・ありのまま、今の自分では不安だと思っている・自分自身を大切に出来ない状態ということです。この状態になること自体が問題なのではなく、このように考えてしまうことによって引き起こされる状況に問題が多いことがあります。現時点の自分ではダメだ、と思ってし
0
カバー画像

本当の・・知識の生かし方!

自分に自信をもっている大人は、この日本に、どの位いるのでしょう??恐らく、90%近くの大人は、自分に自信がないのではないでしょうか・・(笑) あなたは、自分に自信をつけたいと思い、 自己啓発書を読んだり ネットから情報を集めたり セミナーに参加してみたり 情報商材を買ってみたり・・ したことはありませんか? 私は、あります それはもう、数えきれないぐらいあります(笑) しかし、そんな私だからこそ、どうしても皆さんに伝えたいことがあります それでは・・ いつまで経っても自分に自信をつけることはできません それは、なぜか!? インプットしかしていないからです。。 頭の中に新しい情報が入ってきたとしても・・ 「知っている」だけでは、な~んの意味もありません もう一度言います な~んの意味もありません! 知識というものは、 「できる」ようにすることで、初めて意味があるからです だから・・ 「知っている」と「できる」は大違いなのです しかし、 多くの方は、インプットをして満足してしまい・・ インプット過多になってしまっているのです だから、結局、たくさんの情報を目の前に、何をしたらよいのか分からなくなってしまい・・ 結局、何もしないのです <そんなインプット過多になっている人に伝えたいこと> インプットとアウトプットを必ずセットにする アウトプットの方法は、たくさんあります。 ・人に話す ・人に教える ・学んだことを発信してみる ・ノートに自分の言葉でまとめる ・自分自身にやってみる 知識は、入れたら出す! このひと手間で 1年後・・あなたは変わります!
0
カバー画像

☀️新商品のご案内☀️

こんばんは!今日も1日お疲れ様でした!今日は新商品のご案内をさせて頂きます!それはこれ!✨自分を認めれる魔法のノートについて教えます✨この商品は、☘️毎日頑張ってるのに、自分を認めれない方☘️自分を否定しがちな方☘️自分になかなか自信を持てない方向けの商品です✨このノートを継続して書いていくことで✨可視化することで、こんなに頑張ってるんだって気づくことができる✨頑張った自分が1日1日積み重なっていくので、  頑張った自分を認めざるを得なくなる✨自分を認めれるようになるので、自己肯定感を上げることにも繋がる☘️自己受容感☘️自己肯定感を作り出す6つの要素の1つでありのままの自分を認める感覚のことです✨このノートを継続していくことで、この自己受容感を養っていくことができます✨自分を否定したり、なかなか自信が持てない状態から自分を認めることができるようになりませんか?☘️この魔法のノートの使い方、やり方についてはオンラインでご説明させていただきます☘️
0
カバー画像

「石の上にも3年」は嘘!? ○○時間の法則

あなたは、 「仕事がうまくいかない・・」 「仕事が、なかなかできるようにならない・・」 「あの人はできているのに、わたしは・・」 「わたしには、能力や才能がない・・」 な~んて、一度は思ったことはありませんか? わたしは、何度も何度も思ったことがありますそして、しまいには、 「自分には、能力や才能がない・・」 と思っていました。。 日本には、「石の上にも3年」という価値観が昔からあります 今では、あまり使われませんが、 一つ物事に取り組み始めたら、その道で一端の人になるためには、 最低でも3年はかかるという意味ですしかし、あなたは、たった3年で一端の人になれましたか? わたしは、残念ながらなれませんでした。。 それ・・実は間違っていたのです あなたは、 【1万時間の法則】というものをご存じですか? 一つ物事に取り組み始めたら、その道のプロになるためには、 最低でも1万時間はかかるという意味です 仕事に例えてみると・・ 日本人の一日の平均仕事時間は8時間 8時間の内、人間が集中して仕事に取り組める時間は、せいぜい3時間 3時間×30日(1カ月)×12カ月×10年=10800時間 つまり、最低でも10年は必要なのです。 しかし、多くの人はこのようなことを知らずに、 「なんとなく3年やっていれば、できるようになるはず」 と思い込んでいるから、 3年たってもうまくいかない自分に、 自信を失くしてしまうのです・・ また、多くの人はこのような真実を知らないから、 なかなかうまくできるようにならない自分を、 途中で諦めてしまい・・ 途中でやめてしまうのです・・ そもそも、3年では足りなかった
0
カバー画像

自分がそうだからその様な世界にすることができる

こんにちは(o^―^o)「最近、人と上手くコミュニケーションがとれないなぁ...」「なんか、自分がよく分からない」「ずっと人間関係で悩んでる気がする」「もっと楽に生きたい」この様な悩みをお持ちの方って少なくないと思います。尚更、コロナ渦の中で人と会う機会が減ったり収入減からますます悩みに敏感になったり太陽に当たらないことで人間本来のエネルギーが減少したりしております。まず、第一に言えることは、元気そうに見えるあの人も悩みがなさそうなあいつもお金や時間に余裕があるあのお方もあなたもみんな同じ人間であって、同じ脳ミソを持っているんですから同じような悩みを抱えております。まずはこの事実だけでも知っておいてください。悩みは、本来はあって当然なんです。なぜなら人間は本能的に「ネガティブ」であるからこそ今まで長年にわたて生き延びることができているんです。「ポジティブ」の方が良いんじゃないか?と思われる方もいらっしゃると思いますがポジティブだけじゃあ実はダメなんです。なぜなら、ケガしても気づかない。詐欺にまんまと引っかかる。相手も人間でありそのうちあなたから消える。というある意味悪のウイルスでもあるからです。一番良いのはネガティブすぎずポジティブすぎず中立のポジションですね。ま、ここはまたセッションでお伝えして行こうかなと思います(^▽^)/是非ご相談ください♪宣伝はここまでにさせて頂いて、テーマに沿ってこれからお話いたします。イメージしてみてください。一室に7人の人が一緒に入っています。そこに積極的に話を始めた人がいます。A「こんにちは!どこから来ましたか?(^^)」B「めんどくせ。なんな
0
カバー画像

人はちょっと前に進んだ時に万能感を持つ。その万能感は成長の糧にもなるけれども、自惚れの糧にもなる諸刃の剣。

人はちょっと前に進んだ時に万能感を持つ。その万能感は成長の糧にもなるけれども、自惚れの糧にもなる諸刃の剣。自分に自信がない事はそれはそれで問題である。 「どうせ自分なんて」 「どうせ大したことない」 「どうせ」 自分を否定して生きるなんて、そんな勿体ない人生があるだろうか。 そういう人は自己是正感がとても低いが故に、どうしてもギバーになりがちだ。 一回限りの人生、そうして、一秒前は既に過去。 それだったら、常に前向きな人生にした方が良いし、 ギブとテイクの天秤はなるべく平均を保っている方が良いし、 それに、一日に少しでも成長出来て、それを自覚出来た方が良いと思う。 だから私は、そんな人を前向きになれるように応援したいし、 その人ならではの良いところや得意を見つけ出す事を大事にしている。 何もない人なんていないのだから、光るものは必ずあるのだから、それを見つけ出したい。 それに、そういうところを見つけ出すのは、正直得意だと、我ながら思っている。 うん、これはただの自画自賛だ。 そうやって顔が明るくなっていく人を見るのは大好きだし、私の手を離れても大丈夫ですと言ってもらえるのは本当に嬉しいし、そのために何度も私の鑑定に来てくださるお客様が、一日も早くそうなってもらって卒業してもらえたら、と思い、日々を過ごしている。しかし、残念ながら、その過程でちょっと間違えてしまう人はいるんだよね。 「人はちょっと前に進んだ時に万能感を持つ。その万能感は成長の糧にもなるけれども、自惚れの糧にもなる諸刃の剣。」 だから、今回はこのタイトルなわけなんだ。 「自分なんて何もできない、勇気もない」と言って
0
カバー画像

自分に自信がもてない!?その根本原因は、これ! まず、○○する

失敗するのが怖いなあ・・ 恥をかくのが怖いなあ・・ 上手くいくか不安だなあ・・ やっぱり・・やめておこう! こうして毎回毎回、怖いことや不安なことに目を背けつづけていると・・ 逃げることが当たり前の人の、できあがり。 そんなあなたの自信は、いつまでたっても育たない あなたは、怖さや不安を感じ続ける人生を・・ 自分はダメだなあと思う人生を・・ ずうっと死ぬまで・・ 歩みたいですか? そんな人生って・・ あなたにとって、どうなんですか? だったら・・まずはやってみてください! やってみもしないで、怖いなあ・・不安だな・・ と言っていても・・ あなたは、ずうっと怖いまま、不安なまま 怖くても・・不安でも・・ 自分の中の、怖さや不安の壁を一歩でも出るからこそ、新しい景色が見えてくるのです そうやって、現状にとどまることなく、自分の壁を出つづけるからこそ、 「じぶんはできる!」という自信は生まれてくるんですよ! ===========================================自信をつけるためには・・ 怖さや不安の壁を、一歩出る。 言うは易し、行うは難し。 とても難しいことですよね! とてもよく分かります。 だから、怖すぎて無理・・不安すぎて無理・・っていう時には、 逃げる時があっていいと思います。 「怖いけど、不安だけど、もしかしたらできるかも・・」 そんな時に、怖さや不安の壁を、まずは一歩出てみましょう! 一番よくないのは、現状にずうっとずうっと、とどまり続けることなんですよ。 自信をもちたい人は、覚えておいてくださいね!
0
カバー画像

自信とは「自分との約束を守ること」で付く

最近、チャンネル「英語発音専門ドクターイングリッシュ」で英語を学んでいるむらいちです。 以前ご紹介した「あいうえおフォニックス」も参考にしていますが、長文で話す感覚を学ぶなら、Dr.DさんのYoutubeチャンネルがおすすめです。今回のテーマは「自信とは「自分との約束を守ること」で付く」です。 今、自分が取り組んでいること(勉強・極めたい趣味など)に対して、自信を持っていますか?自信は持ちすぎると傲慢になり、人から嫌われてしまったりするので良くないですが、 自信がなさ過ぎるのも 「次の行動が起こせなくなる」(行動スピードが遅くなる) のであまり良くありません。 では、どうすれば自信を付けられるのかというと、一般的には ○セミナーに通って集中的に勉強する ○大量行動を行う ○仲間を増やす などが良く言われる方法です。 しかし、それは少しレベルが高いですし、即効性があまりありません。 では、自分自身で今日から始められることは何なのか? それが、 「自分との約束を守ること」 ではないでしょうか? 「自信」とは何かを辞書で調べると 「自分の価値・能力を信じること」 「自らを信頼する心」 と出てきました。 これは間違いないのと思うのですが、その自分の価値や能力を信じるためには 「自分がやると決めたことをしっかりこなし、自分の成長を感じながら、モチベーションを維持し続けること」 が必要だと思います。 1つのテーマを極めるのに1万時間必要(1万時間の法則)などと言われている中で、やはり結果を出すには、少しずつ成長していくしかない。であれば、まず自分のモチベーションと向き合うために 「やると決
0
カバー画像

マウントと取ってしまう時と、その心理

知識とか、知ってることで、本人にマウントを取ってしまうつもりがなくても、 結果的に相手を傷つけてしまうことがあります。 そんな時、本人は相手に認めてほしいし、自信がほしい。そんな場合があります。 自分に自信が持てなくて 褒められる言葉がほしい。 でも、言われた相手側は、そう受け取ってはいなんですよね マウントと受け取っていたら。 その人にしてみれば、 「そんなにわかるなら、私に聞くことないじゃない?」 って思ってる可能性も。 そう、 実はあなたに自信がないだけで 周りはもっと評価が高い可能性もあるということ そして、そこにあなたが気が付いたとき あなたは、その場所よりも 高いところを目指す時だということ・・。 その場所が好きでも その人が好きでも あなたは、それ以上の そしてあなたを必要とされる場所へ 向かうタイミングかもしれないということ そして、同じ苦労をわかった時 あなたは、また違う視点を手に入れることができる かもしれないということ。 尊重とか そういうもの。 だからそれは、きっと気づかせるチャンス だから、恐れずに進んでみよう。
0
カバー画像

自信を身に付ける言葉、方法をお伝えします。

私あまねこは以前、ほんとうに自信のない人間でした。・他人の言動が気になって仕方がない。・「自分がどう思われているんだろう」と、常に気にしている。・どっちを選択すればよいのか?と、悩み、ウジウジおどおどする。。。、、、そんな自分を変えたくて、変えたくて仕方がありませんでした。今、本を読むことが1番の趣味で、毎日本を読んでいますが、そのきっかけとなったのが「どうすれば『自信』が身につくのか?」そんな思いからでした。今回はそんな多くの本から学んだことの中で、特に変わるきっかけとなった言葉や、考え方をピックアップし、あまねこなりの言葉、伝え方でお伝えいたします。自信を身につけたいと、あなたがもし思っているならぜひ最後まで読んでくださいね!きっとそんなあなたに貢献できる内容だと思います。さっそくですがまずは、本を読む習慣が身に付いてから人生が良い方向へ変化した実感があります。ですので、「読書すること」を心からオススメします。しかし、読書がどうしても苦手という人が少なくないことは知っています。そんな人は、これからお伝えする言葉を意識したり、お伝えする方法をぜひ実践してみてくださいね。小さな行動から始めましょう!これからお伝えする内容が、その小さな行動のきっかけとなり、あなたの人生が良い方向へ変化したら嬉しいなぁ。今回はそんな思いで執筆しました。それでは、スタートです!①失敗に対しての考え方自分が心から正しいと思うのであれば、それは全て正解。正しいと思い、行動をし、その結果「失敗した」と考えても、それは自分で失敗と決めつけているだけ。そこから学べる何かがある限り失敗なんてない。自分が正しいと
0
カバー画像

仕事や人生の方向性に自信を確信をもたらすきっかけ

仕事にしても、人生にしても、進むべき方向性の確認は客観的かつ多面的にしたい。自分一人で考えていると、選択肢も限定的なものになるんですよね。こういう時、自己分析や特性診断が役に立ちます。結果を確認することで自分自身を客観的に見ることができ、そこから効果性の高い選択肢が選べます。ウェルスダイナミクスのテストで方向性を確信したお客様分析やアドバイスについて的確で納得のいくものであったし、自分の適性を分析していただき、やるべきこと、やらない方が良いことの方向性を確認することができました。現役の経営者の方にお話を伺え、非常に良い出会いとなりました。先日こちらのサービスをご購入いただいたクライアントさまの声です。ご自身が自覚されている性格特性とテストの結果が納得のいく一致。その結果から強みを活かしてのビジネス展開をご提案させていただきました。クライアントさまの最初のご要望が、客観的に方向性を確認したい、ということでした。今回そのご希望に添うことができ、改めて自己分析や特性診断の良さを感じました。自分の人生の方向性に自信と確信を自己分析や特性診断をきっかけに人生が好転することが良くあります。私もそうでした。私の場合、自分の人生の方向性に自信と確信が持てたことです。これでいいんだ、というのと、あと自分の在り方を許し、認められたというのが大きいですね。苦手や弱みを受け入れられるようになると景色が変わります。こちらのサービスでご自身の性格特性や強み、才能が分かります。これをきっかけに人生の景色が一変するかもしれませんよ。
0
カバー画像

過去の私の不安が、未来の私を陥れているとしたら

少しぞっとするタイトルですね。不安によくなる方いますか?不安があれば今試しに、書き出してみるといいですよ。・ちゃんと5年後は生活できているんだろうか…・今、稼げてないのに、この先ずっとこのままなんじゃないんだろうか…・この人が浮気したら嫌だなぁ…今思っている不安は、すべて、今の自分から、未来の自分に対して思っていることですよね。では、あなたが今思った不安を、立場を変えてみてください。貴方に対して…親から言われる「あの人が浮気したら嫌だなぁ…」友達から言われる「ちゃんと5年後生活できてる?」上司から言われる「今稼げてないのに、この先ずっとこのままなんじゃない?」余計なお世話だ!!!って思いませんか?ほんと、余計なお世話なんですよ。更に、立場を変えてみてください。1年後、3年後、5年後…10年後になった貴方がいて。同時に、1年前、3年前、5年前…10年前の貴方が同時にいるとして。1年前の私から言われる「あの人が浮気したら嫌だなぁ…」 5年前の私から言われる「ちゃんと5年後生活できてる?」 10年前の私から言われる「今稼げてないのに、この先ずっとこのままなんじゃない?」やっぱり、余計なお世話だ!!って思いませんか?どうにかできている今の貴方がいれば、過去からの心配なんて、余計なお世話なんですよね。だから、未来の貴方自身を信じてあげてください。「いや、実は今結構やばいです…」という貴方がいれば、それはそれで、すべてを変える今が「最大のチャンス」なんです!花束あげたいくらいの、最大のチャンス。追い込まれている、今だからやってほしいことがあるんですよ。起こった出来事に、余計なお世話だ!
0
カバー画像

人生脚本の書き換えとは、自分らしく生きること

ココナラ以外で相談に乗ったり話を聞かせていただいていた人から嬉しい便りが届きました。本人の許可を得ているのでここで紹介させていただきます。「生き方の根本が変わったように思います。これまでは人からの評価が何よりも大事で、自分の考えや思いを優先した記憶はあまりありませんでした。 小さい頃 母や祖母には無意識で周りの同級生と比べられたり、劣っているところがあれば都度きつく注意されることが多かったので、明るくて誰とでも仲良くできてスポーツも勉強もできる良い子でいないと愛されないと思っていました。家庭ではもちろん、学校や会社でも皆が気分よく過ごせるように上手く立ち回ったり、会議では皆の意見を聞いては誰もが嫌な思いをしないように、無難な解決策を出したりして、そこには自分の考えはほぼなかったように思います。周りからは「本当に人を嫌な気持ちにさせないね」と言われることが多かったのですが、その度に違和感を感じていて、そんな満たされない気持ちを仕事で結果を出すことで打ち消していた、と今なら分かります。 そんな風に偽って過ごしていたので自己肯定感は皆無でしたし、一番身近な家族にも本心を一切見せることがなかったので、婚活は死にたくなるほど上手くいきませんでした。 そんなときに〇〇さん(私)とやり取りをするようになり、親友にも話せなかったことをほぼ最初から話すことができました。 決して否定せず、気持ちを汲み取ってくれて、自分を肯定的に思えるようになるにはどうしたら良いか、どうしたら自分の気持ちに気付けるようになり生きやすくなるのかを丁寧に一緒に考えて向き合ってくれる、そういう人だから安心してさらけ出せた
0
カバー画像

面接する人、される人

こんにちは~!YOU(ゆう)と申します。コロナワクチン1回目を打ちました~。注射自体は痛くないよーと聞いてましたが、しっかり痛かったです!肩をぎゅーっとつねられて、チクーっとして、普通に痛いわ!と思いました!翌日は肩が痛くて何もできないという話を聞いたので、今日のうちに明日の分まで動きます~~笑今日は、『面接』のお話をしますね!!私自身、今まで数多くの職に就いてきたということもあり、その分、面接という道を何度も通ってきました。時には、・面接受けてその場で採用からの、今からお店に出て!という面接の思い出・明らかに受からないよね?という空気を感じる面接の思い出…(つらい)・私に子どもがいるから採用しないということを、正面から堂々と言ってくるおじぃ社長との面接の思い出…(腹立つ~~くやしい~~)あとは、ディズニーリゾートの面接を受けたのは印象深いな~!10年以上前の思い出なので今は違うと思うけど、当時はでかい会場を借り切った集団面接で、事前に希望の職種を第5希望くらいまで書けるんだけど、事務や経理などの裏方希望だった私に、面接官の方が「笑顔がすてきだから、お客さんの前にでるお仕事しましょうよ♪」と言ってくれたのが嬉しかったですねー!!集団面接の場でそんなこと言われて恥ずかしい気持ちもあったけど、今でもその言葉を覚えているので、自分のなかで自信をもてたのかなと思います。(そしてちゃっかり希望を書き換えた。笑)そんな面接される側の思い出って、良いことも悪いことも、誰にでも何かしらエピソードがあると思うのですが、今回は「する側」の気持ちや思いを話したいなと思いました。ここ数年、人事関連の業
0
カバー画像

マインドマップで頭の中を整理したら気付いたこと。

こんにちは~YOU(ゆう)と申します。今日は「マインドマップ」についてです!!なんか名前は聞いたことあるって方もいると思います!わたしは1ヶ月くらい前に知ったんですが、やったことある方いますか?これはイギリスの教育コンサルタント、トニーさんが考えた、「思考の表現方法」です。(なんか雑な説明)想像と連想をすることで思考を整理して、発想を豊かにして、記憶力も高まる…そうです。(ウィキペディアより)ちょっと言ってること難しいですけど、要は、テーマを決めたら、そこから連想ゲームのように自分の考えや思いついたことを数珠つなぎのように書いていく。そんな感じです。私のように、「あれもしなきゃ~」「これもしたいな~」と考えがまとまらないままいろんなことに手を付けて、結果的にぜんぶ中途半端になりがちな方におすすめですよ!!(自分で言っててつらい)いろんなやり方があるようですが、一番かんたんなやり方をご紹介しますので、ぜひぜひやってみてほしいです♪本当に考えがまとまるし、放射線状にまるで展開図のようになるので、この順番で物事を進めていけばいいんだ!と目で見てわかるようになります。私も実際にやってみてわかったこともあったので、それは後半で…!まず必要なものは、紙と書くもの!紙は小さいより大きいほうがいいかな?書くものは何でもいいけど、わたしは書いたり消したりするのがラクな、フリクションのペンを使ってます。では準備ができたら、真ん中にテーマを書く!ドーン!例えば、「これからやりたいこと」。そこから線をひっぱって、1つやりたいことを書く。「これからやりたいこと」-「資格の勉強」資格の勉強って何をするの?
0
カバー画像

あなたの「伝えたい」を的確に届けるテクニック!

成約が取れないのは”営業スキル”のせいだと思っていませんか?実はそれ”話し方”が原因かも!時間をかけて準備したテンプレを、一字一句間違えずに話したのに相手に伝わっていない…。そんなの悲しいですよね。他にも、こんな経験のある方は、無料部分だけでもぜひ読んでください!・リアルセミナーには慣れているけれどオンラインだと感覚が掴めない・話している相手が曖昧な表情でうなずいていることがある・YouTubeやTikTok撮影で何度も撮り直しをしてしまう・最後まで話したのに聞き返される・自分の声に自信がないもしかしたら、あなたはこんな悩みを抱えているかもしれません。・大きい声が出ない・高い声や低い声を出すのが苦しい・滑舌が悪く、噛んでしまうことがある・人前で話すと緊張して早口になってしまう・2時間のセミナーで話すと声が枯れてしまう声は情報伝達のツールであり、円滑なコミュニケーションには欠かせません。お互いの話がすんなり通じれば、ノンストレスに会話ができますよね。きちんと相手に言葉を届けられることは印象が良いですし、自分自身も自信を持って発言することができます。さらに、使いこなせばビジネスでも強力な武器になります。店内放送で有名人になった話実は私、クレジットカードの特設ブースでアルバイトしていた時期がありました。「期間限定で入会者全員に2000ポイントプレゼント!」みたいなの、たまにやってますよね。あのスタッフです。そこで働き始めてから2週間もしないうちに、事件が起きました。なんと、私が店内放送をかけるとお客さんがブースに集まってくるんです!笑通常は、店内放送ではそこまでの効果がなく、ブース付
0 2,000円
カバー画像

やる気ってどこにあるの

やる気がでない。多くの人が、やる気を探しています。学生、主婦(主夫)、社会人・・・。やる気を出す方法を2つ考えていきたいと思います。個人的には、2つ目の方法をおすすめします。まず1番に考え付くのは、ご褒美を自分に与える方法でしょう。やることをやったら、好きなものを食べる。好きなものを買う。この方法が1番手っ取り早いです。(外発的動機づけ)ただこの方法には大きなデメリットが2つあります。それは、ご褒美が目的になるご褒美が無くなるとやる気がなくなるということです。自分がやらなくてはいけないことの本来の目的を見失う可能性があります。例えば、ダイエットです。ダイエットで毎日歩くと決めていてもご褒美におかしを食べてしまっていたら何の意味もありません。対策としては、その日々決めたものの中に楽しみや面白みを見出すということです(内発的動機づけ)これができると目的の行動を継続して行えるようになります。先ほどの例で言えば、歩いている途中の道に咲いている花の成長を見届けるなんていうのもいいでしょう。2つめの方法は、目標のハードルをめちゃくちゃ下げるということです。どういうことかと言うと勉強をするやる気がでないのなら勉強をしようとするのではなくまず机に座ろうここでよしできたと思います。次に教科書を開いてみようよしできた次に5分間だけやろう。そのあと30分は自由時間だと本当に短時間だけやります。このまま続けて行うことができたら儲けものです。できなければ30分自由時間です。人間の行動は、スタートすることが最も難しいです。食器洗いのような面倒なことも1枚だけ洗おうと始めることができれば、そのまま全部洗って
0
カバー画像

不満→アイデア→自信アップ→人生豊か!

今回はアイデアの効能みたいなことを書いてみます。タイトルのようなことってめっちゃ怪しい気がしますが、まあそうでもないんですよね。ただこれを飛ばして「誰でも不満がある」から「人生豊かになれます」だと、さすがに色々と飛ばしているし、怪しいなと。自分でも思いますから(笑)とはいえ、丁寧に考えていくと結果的に僕自身がそうかもしれないなというところで、やや自己啓発的かもしれませんが、そんな内容です。アイデアって素晴らしい!というよりも、アイデアって楽しいよなーというところで。不満は誰にでもある人生がうまくいってそうな人(多くはそう見える人ですが)でも不満はあります。不満って些細なことから大きなことですが。小さい話かもしれませんが、僕はわりとマナーが気になる方です。とはいえマナーってタバコとかで、禁煙エリアとかで吸っているとどうなのかなあと思ったり。さすがに正義漢を出して注意とかはほぼないですが、一方でこういうことにイラつかなくなったら、良くないんだろうなあと思って生きています。これを一つとっても、まあ僕から見ると「マナーを守らない人が不満」なわけです。ただですね、そういう人をどうにかしたいとかってのはまずいわけで、このあたり、社会の多様性だとか色々言われる中で、かなり着地点が難しいわけです。もっといえば、誰かの良いは誰かの悪いまであるというか。そういう社会が僕は嫌いなんてことはなくて、どうしていったらいいだろうね、と考える方だと思っています。あくまで方です。つまりここでいいたいのは、どういう状況であれ完璧にですよ、世界一の大富豪でさえ、不満は消えないってことです。富豪はお金や犯罪に怯える
0
カバー画像

成果=自信が持てる理由

こんにちはゆうです。久々のブログ更新になります。久々にも関わらず毎日私のブログを読んでくださる方がいてとても嬉しい限りです。現在子育てが大変ですので時間を作るのが中々難しい状況ですが、空いた時間を有効活用しながらかも今年もブログを更新していきたいと思います。早速ですが今回は成果=自信についてお話ししたいと思います。「自分は自信が持てない方だ」「いつも不安や弱気が勝ってしまう」など自信を持てない人に参考になるお話しかと思います。そもそも自信を持つことで何がいいことがあるのか皆さんは考えたことはありますか?自信とは自分が何かに挑戦する、新しいことにチャレンジする、何かを乗り越えることに「自信」という感情がとても役に立ちます。例えば仕事なんかを覚える時は、最初は誰だって不安ですし自分が本当にできるのかなんてネガティブな感情になってしまう方もいるでしょう。ただ何日も時間をかけて仕事をすることで、自然と自信が付き不安が=「慣れ」に変わっていくと思います。スポーツだってそうですよね。練習なしで本番では不安で不安でしょうがないと思います。このように自信は付けるものではなくて、練習や行動によって生まれてくるものだと私は思います。科学でも内発的動機と言って自分の内側から出てくる感情が自信に繋がると言われています。つまり自分に自信が無い人が、どんなに自信を付けようと自分に言い聞かせても結局は不安が勝ってしまい成果や行動に繋がらないことがあるのです。成果を出せば自信に繋がると言いましたが、大きな成果が出れば誰でも自信が付くのは当たり前です。私が言いたいことは、成果が出る前の段階。つまり練習の中での小
0
カバー画像

自分を『3つほめる』を日課に♡

こんにちは、ピギオリです。 いつもご覧頂きありがとうございます★本日は、私の日課の1つを紹介します!   寝る前に『3つほめる』です!!!ポイントは・3つ・寝る前というところ!   日課にするには無理なく、手軽にできないと続きません!(私、三日坊主なので・・・) そして、幸せな気持ちで1日を終える。次の日は良い気持ちで目覚めたいですよね。 脳は感情に敏感です!夜に緊張したままや、不安などマイナス感情なまま眠ると脳が休まらず、身体にも力が入ってしまい、きちんと休息できません・・・  そこで、寝る前に『3つほめる』です!!! 毎日仕事や家事でエンジン全開!夜には心身共にお疲れモード・・・。疲れが溜ると気持ちに余裕、ゆとりがなくなり、ピリピリとしたオーラを纏ってしまいます。マイナスな要素はあっても、プラスにはなりません。 心に余裕、ゆとりができると、生活の質もより良くなります。優しい気持ちでいると、自然と周りの方々にも丁寧に接することができるのです♡見えない部分も毎日ケアしちゃいましょう♪   『3つほめる』とは言っても「特別ほめるところはない」「ほめるってどうやって?」「3つもほめる事ない!」 私が思っていたことです。難しく考えてしまい、正解を探していました・・・。 慣れるまでは簡単ではないかもしれませんが、すぐに慣れて楽しくなりますよ♪ 何でも良いんです、テストでも、他人に伝えるわけでもないので!「今日はバランス良く食事を摂れた(エライ!)」「電車で寝ずにメールチェックできた(エライ!)」「帰宅後すぐにお風呂に入った(エライ!)」「今日も3つほめた拍手(エライ!)」 慣れると楽し
0
カバー画像

自分の質にあった自己肯定をしよう

自分のご機嫌とっていますか?ご機嫌いかがでしょうか。さて今日は、自分の質と自己肯定感の話をします。皆さんはどれくらい自分の質について理解ができていますか?自分の質とは、自分の癖みたいなものです。例えば体調を崩す前はこういう体の状態になるな〜なんとなく頭が重いな。明日は雨かな。というフィジカルな面と私そういうことされると本当に人を嫌いになるな〜そういうこと言われると傷つくな〜褒められ方もそういう風に言われると心から嬉しいな〜!というメンタルの面があります。これをわかっていると、自分の1日の過ごし方がより穏やかにできるし、より楽にできます。女の人でいう「今日は2日目だから帰ってすぐ休もう」みたいな笑、そういう判断を毎日自分と相談して決めることが「自分を大事にしている」という安定した心に繋がります。そこで占いを活用することを私は進めています。私たちは生まれる日時、場所を細かく決めています。自分で生まれてくるのを決めて自分で両親を決めています。自分で今の人生を生きることを決めてきます。嘘じゃないんですよー。この話はまた詳しくしますね。宇宙の星の配置や気の流れ、エネルギーが「今だ!」というときに生まれ落ち、そのエネルギーを全身に浴びて生まれてくるのです。(ちょっとスピリチュアルが後半いつも強くなってしまう笑)なので私は、四柱推命や西洋星占術を用いてときには性格診断を用いて/あなたの褒められたいあなたの認められたいあなたの嬉しいを理解した上で自己肯定できる方法を提案していきます。\簡単に血液型とか太陽星座とかでもわかる範囲をもっと超えて、多くの情報をあなたとの対話でえていきます。ちなみに私
0
カバー画像

自信を身に付ける簡単な方法

こんにちは、中富です。「どうすれば自信を身に付けることができるのか。」これは多くの方々が悩むことなのではないかと思います。実は自信を身に付けるために実践する作業は意外と単純です。この作業を機械的にこなしていけば、あなたも自信を身に付けることができます。この作業を通して身に付けられる自信は「ハッタリの自信」ではなく、「自分ならできる」と心の奥底から信じられる自信です。本当に自分のことを信じられる自信を身に付けると精神的に落ち着きを手に入れることができます。他人から馬鹿にされることがあっても、すぐに怒ることがなく、落ち着いた状態で相手に接していくことができます。そのようなことができるのは、心の奥底から自分の能力を信じることができているからであり、「自分なら大丈夫」と安心しているからです。ではどうすればそのような本物の自信を身に付けることができるのか。さっそく話していこうと思います。そもそも「自信」とは何なのか?結論から言えば「自分を信じる力」です。自信という言葉の通り、自分を信じる力が自信です。ではどうすれば自分を信じることができるのか。それは「成功体験を積み重ねること」です。「成功体験を積み重ねる」と言っても、難しいことではありません。ちょっとの努力で達成できる目標を何度も達成することで「自分ならできる」と自分を信じられるようになります。例えばあなたも日本語をスラスラと当たり前のように話せると思います。ですが海外の方々にとっては「日本語は難しい」「正しく話せるか分からない」と悩むものだったりします。これは普段、意識していないとあまり気にならないことなのですが、このように人は「自分
0
カバー画像

自分を信じる力

『自分に自信があれば他人の自信を奪わなくてすむ』先日、読んだ本にこのような記述が。他人を貶めたり足らなかったり欠けている所を探したりして自分自身の良いところを再確認してしまうのが人間の弱い部分。自分のすべきことや自分自身の心をしっかりと見つめ自分の軸を人生の中心に置いて一歩一歩進んでいけたらきっと、少しずつ自信を育てることができる。見えないハードルだって超えられるかもしれない。私も目の前のことを大切にしてそして人を大切にしてそしてさらに自分自身い恥ずかしくないように毎日を過ごせるよう努力しよう。
0
カバー画像

最新作!!

2週間ほどかけて、アイコンのイラストが完成しました(^▽^)/私が描いた中で、一番良い感じです😳✨最近は、このようなイラストも描いておりますので、良かったらご依頼のほうもご検討いただけたらなと思います🙌絵を描くのが楽しくて仕方ないです.。o○
0
カバー画像

[あなたの経営戦略]を持とう!

自分やスタッフの為の[あなたの経営戦略]を持とう!誰かが経験した情報、“知識や技術“にとらわれていると、大事な自分の能力や個性・感性を見失う。 スポーツ選手は、全員が自分を信じてやる。 自信が(自分を信じ)なければ、もう自分ではない。 あのイチロー選手は、“失敗でしたね“ と言われてもこう言う。 「いや、今日の自分は良かったですね。」 大切な事は、自分が自分であること。 社員が社員であること。 どこかの誰かが言い出した言葉や、 成功した時の誰かが言った言葉にとらわれて、 自分を見失わないようにしたい。 自分やスタッフの為に必要な[あなたの経営戦略]を持とう!
0
カバー画像

自信をすって不安を吐きだせ

娘が好きな言葉だそうです。試合(空手)の前に自分に言い聞かせていると。緊張しないと言っていた娘ですが笑やはり緊張しているのね〜。残しておきたい言葉だなと思い書きました。
0
カバー画像

明日(2/3)の占いは、自分の

直感的な感情を信じる事です。 昨日と同じカードですので、引き続き自分を信じて行動してください。 内部を整えると、外部にも良い結果が出ます。 家庭、職場、チーム内で話し相談し合う事で運気アップとなります。
0
カバー画像

ギタリストの美学

『自分を失うな。他人に耳を貸すな。お前の弾きたいものを弾け。』ザック・ワイルドの言葉です。かっこいいですよね。「自分を失うな。他人に耳をかせ。そしてお前の弾きたいものを弾け。」自分なりに落とし込むとこんなところでしょうか。それにしてもパワーワード。他者性を排除するのは一般人として現実的ではありませんから自分を失わないよう。他者とも対話しつつ。その上で自分が弾きたいと思えるものを見つけて奏でられる日々が送れたら素敵だなと思いました。難しいことですけどね。香田
0
カバー画像

2020年10月のセラピーカード

10月のセラピーカードは [neediness(依存心)]と[child of god(神の子)] 「あなたが必要なのぉぉ」と自分と誰かを鎖で繋ごうとしている人がいます。過去の悲しみや喪失を誰かに埋めてもらおうとしているのです。[依存心]は誰かに自分を救ってもらおうと求めることです。やればやるほど自分は無力になり、相手は遠ざかります。 しかし誰もが、すべて自分の力でできるのです。[神の子]とはすべて持っている、すべて与えられている存在であるということを表しています。どんな問題も解決できて、何かや誰かに束縛されることはないのです。すべて自分でできる力があるとしたら、あなたは何をしますか。
0
カバー画像

子どもの頃の可能性あふれる自分を取り戻しませんか

昔は 何でもできる気がして もっと自信があったのに。 将来のことを想うとワクワクしていたのに。今はいかがですか?相談件数15000件今の気になる状態を抜けだし、閉じ込められていた自己を解放して、 本来の自分らしさを取り戻し、新しい理想の未来に向かって 心軽やかに生きていく人を応援をしている 「心軽やかカウンセリング幸せ研究所」です。 本人は意識していなくても 過去の経験、特に親との関係が 現在の生活に大きく影響しています。親とのトラウマがありそうな方は受けて人生を好転させてくださいね。
0
48 件中 1 - 48
有料ブログの投稿方法はこちら