絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

157 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

占ってみた 日経平均株価が5万円を超えることは起こるか

こんにちは南仙台の父(hrperficio)です。今回は高値が続く株価を取り上げてみました。日経平均株価が4万円を超える状況になっていますが、金利や為替の影響もあって状況の変化も生じています。また、日本の経済力をそのまま表しているともいえず、かなりアンバランスな状況を示していることもあって、更に余剰資金を市場に集めて株価上昇を起こすのか、それとも経済実態に合わせて下落していくのか、なかなか読みにくい状況です。一部の強気な見方では更に上がるという論法もあり、更に余剰資金が市場に入り込むとの見方もあります。さて、そんな中で日経平均株価が5万円の大台を超えてしまうことは起きるのでしょうか。写真は鑑定の結果となります。左側が結果、右側が環境条件となります。まず結果ですが、隠者のカードの逆位置が出ています。隠者のカードの逆位置は閉鎖や陰湿、消極的や無計画、誤解や悲観、邪推や崩壊、無神経や孤独といった意味があります。現状は余剰資金が流れ込むだけの低リスクの投資先が限られており、中国からの資金撤退が相変わらず続き、先物取引や為替もリスクが大きい中では日本の証券市場は継続して余剰資金の流れ込み先として選択される傾向が続くことになります。しかし、これも長く続くことはなく、一時的な資金の流れ込み先として選択されているだけのようです。また、為替や金利政策の影響もあって企業業績が悪化することも想定されるため、今年の秋以降はかなり株式市場にもその影響が入っていきます。ただ、今まで多くの資金を受け入れた先だった中国が引き締めの動きと共に経済的な開放政策から更に後退していく流れもあるため、大きく下落するよう
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第905号】マスカットジュースで♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡週末の土曜日♡ゆっくり過ごしてくださいね♡土曜日の朝ですね✨週末でもいつもの時間に起きて早速、日記通信です☺️天気的に今日は寒くなりそうですね🌥天気予報を見ると関東も雪が降るかも!?一番寒い時期ですからね防寒対策はしっかりします✨ちょうど、金曜日の17時ごろ✨本業や執筆のお仕事を進めてひと段落したところですね☺️いつも夕方ごろになると体もちょっとだけ疲れがきてリラックスモードになります✨*写真はイメージですちょっとゆっくりしたいときは炭酸水を飲んじゃうんですよね✨最近はマスカットジュースを炭酸割り☺️美味しくてぐびぐび✨すっきりすると体が喜ぶ感じがします✨*写真はイメージですニュースを見ていたら日経平均が3万5千円を突破とのことで✨すごいですね☺️きっと、給料が上がるのかな?✨ニュースを見ながらそんなことを想像しちゃいました☺️コロナを乗り越えてみんなががんばっている感じがしてちょっと、嬉しくなりました✨まだ、北陸は地震被害があるから手放しはには喜べませんが必ず、みんなが幸せになる機会が来ます☺️その時までに、もっと、景気が良くなれば嬉しいな✨*写真はイメージですまだ外は暗いですが、朝のコーヒーをいただきながらゆっくりタイムです✨週末の土曜日なのでちょっとだけリラックス☺️今日は美味しいものを頂こうかな✨*写真はイメージです今、考えているのは✅デザート✅肉ですかね☺️どれを食べるかはちょい、悩み中✨ちょっとだけ、ゆっくり、考えます☺️楽しみに残しておきます✨*写真はイメージですさて、今朝も読書や朝の経理仕事などいつもの、朝
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第696号】景気が良くなれば良いな♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、家事や、お仕事、がんばってくださいね♡(10秒で読めます✨)今朝も早めの時間に起床して日記通信を始めます✨いつも通りねむねむの状態で書き始めるところ。それでも、文字が思い浮かぶのがすごいなぁって自分でも思いますね(笑)*写真はイメージです昨日は本業をちょっと休んで経理や執筆に集中✨ここ最近はオフィスにお邪魔して仕事をしていましたが、・・やっぱり、リモートが落ち着きますね✨私には☺️どうにかして、リモートにしようと作戦を企てていると私でした(笑)*写真はイメージです全然関係ない話ですが、私は、日経平均見るのが好きでよくTwitterで日経平均をみます✨最近は3万2千円台に突入しているのをみて日本企業も景気が良いんだなぁってみています✨色々、ビジネスも動いていて日本は期待されている感じが見受けられますね✨私の給料や報酬も上がれば良いなって勝手に思ってます☺️笑*写真はイメージですさて、今日もコーヒーを飲みながらお仕事しますよ✨本業のお仕事が入るのでちょっと集中します✨あとは、経理業務をメインに合間にやろうかなって✨色々がんばります☺️みなさんも家事やお仕事、がんばってくださいね♡それでは今日もみなさんにとってステキな1日でありますように♡
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第681号】景気が良くなるかな?♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、家事や、お仕事、がんばってくださいね。(30秒で読めます☺️)いつもの時間に目が覚めましたが、ちょっと頭が痛い。。たぶん、天気痛かな?💦昨日は大雨だったから、気圧変化すごいのかなぁって思いつつ、日記通信書きます✨*写真はイメージです昨日は、クライアントさんのオフィスにお邪魔しましたが、とても、綺麗なオフィスでした✨どうやら昨年稼働したばかりのところでロッカーとかも超綺麗✨こういうとこだと仕事も精が出ますね☺️私も、こういうオフィスが欲しい!って思っちゃいました(笑)*写真はイメージです全然関係ない話ですが、そういえば、株価も上昇中ですね✨私、株価を見るのもちょっとした趣味です(笑)(どんな趣味💦昨日も31,000円近いところだった気がする✨株価を見ていると、そろそろ、日本も景気がよくなるのかなって期待持っちゃいます✨私も、実はいくつか銘柄を持っていてどれも上昇していました☺️景気も良くなれば給料も高くなりますよね✨(そのはず!株価については、また別の機会に詳しくお話ししますね✨*写真はイメージですさて、今日も、お仕事です✨経理業務が入ってくるのでがんばります☺️執筆も同時に進めよう✍️修正依頼がきそうだからちょっとがんばります✨みなさんも、家事や、お仕事、がんばってくださいね♡それでは今日もみなさんにとってステキな1日でありますように♡
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第610号】アメリカのニュースをちょっと見る♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、お仕事や、家事、がんばりましょうね♡今日はちょっと雨模様な天気☂️雨が降りそうなのでお出かけの方は折り畳み傘が必要かもですね✨*写真はイメージですお出かけの方は傘を忘れずに✨今も私のところはほんの小雨が降っていた感じでしたあと若干寒かったので上着があった方が良いかもですね✨*写真はイメージです軽く散歩して良い空気を吸って今は帰宅✨今日の日記通信は何にしようか考えてます☺️思いついたことを話しますね。お堅い話をするとアメリカが今、銀行さんの倒産で騒いでいますね。*写真はイメージですいろいろニュース見ているとベンチャー企業さんを相手していた銀行さんのようので銀行の資金繰りが苦しくなり結果、倒産。。今、2、3行ほど銀行さんがやばいのかな?こんなニュースを昨日は漁ってました*写真はイメージです今、アメリカは大慌てのようで連日、報道されているようです💦日本で言う、大手ネット銀行が潰れているようなものかな?昔、ありましたもんねアメリカの方々の気持ちはわかりますきっと、関係ない銀行さんも顧客からの問い合わせが凄そうですもんね💦*写真はイメージです私も含めて、こういったニュースは本当に敏感になりましたフリーランスで活動しているとアンテナを常にビンビンにしています✨さすがにココナラは安心かな✨変な不祥事がなければ大丈夫でしょうニュースを見つつ昨日はゆっくり過ごしていました*写真はイメージです窓から見えるいつもの風景を見つつ今日はどんな日になるのか気になってます✨「仕事うまくいくと良いな」「あれしようかな」とかなんだか色々想像しますね
0
カバー画像

レンジでどちらにいくか見ている。

三角保ちあい下抜けたから売りだっていう書き込みをチラチラ見たけど確かにそうなる可能性も50%ある。私の場合長期間のレンジをどちらかに抜けたら方向感がはっきりするように思える。21年の8月20日の安値割ったら終わり。 逆に9月14日の30795円をブレイクしたら上昇トレンドへ転換よく見たらこの短期1か月で安値と高値付けてそこからまた1か月で安値に戻ったというね。こんな動きされたから去年は難しかったんだよね。とにかくどちらにブレイクしてもいいように準備はしておかないとだよ。昨日の時点であと2~3日ウダウダやってから反発するんじゃないかって書いたけどその考えは今日も変わらずかな。明日、明後日のうちどちらかで反発(すればいいなぁw50%の確率で当たりますw)今日はEnjinで久々にデイトレで入った。怖くてすぐ利食ってしまったけど。他スイング目線の押し目買い1つ入ったけど早速含み損だわ。苦手な押し目買いするからだよね。2~3日中に反発なければいらね。もしくは下抜けたら損切かな。今日は半導体と海運がぶっ壊れて指数はこのあり様。保険、銀行、商社はまだ踏ん張ってるけど今は買いなおす気にはなれないな。と、これ書いているうちに日経ちゃん-750円触ってる。ダメだこりゃ。
0
カバー画像

昔このパターンで何度か死にました。

初心者の頃画像のパターンでよく死んだけどwマザーズ銘柄は今この形多いんだよね。ただ1月7日の安値862円の節目を割らなければ少しの反発はありそう。昨日の反発はダマシっぽかったけどやはりそうでしたか。明日以降昨日の高値910円を超えてくるならば少し買ってもいいかもしれないですね。私が押し目買いが嫌いなのは画像のパターンにはまって大きく資産を減らしたことがありトラウマになっているからだ。だから逆張りもしくは分割買い下がりの手法は全く知らない。そもそも分割買い下がりって綿密な資金管理ができなければやらない方がいいと思う。そして資産億単位の人がやるもの。10%や20%のドローダウンでも数億資産があればノーダメージですから。資産家は頭もいいので本当に資金管理が完璧。素人の適当押し目買いとは全く違うのだ。だいたい億トレは玉を増やすこと自体に苦労するので安いところでコツコツと買い集めるしかないんだよね。ネットの情報で億トレさんの分割買い下がりを見て自分もこれだと思い資産数百万円でやっちゃうと画像のような死に方をする。数百万円の資産の場合はスイングトレードで資金を短期で回転させる方が増やしやすい。年間+100%なんて言っている人は嘘をついているとかいうけどそれは勝ったことがないからだろう。年間+100%は資金が小さいほど回転しやすいので可能な数字なのだ。
0
カバー画像

年末ラリー来るか?

前場の感想昨日はFOMC前ってことでほぼ手を出さず今日を待ってました。ところが朝一爆上げからの寄り天w笑えるこれ。でもこれって、今まで含み損に耐えてた人達が少しでも高いところで決済したいという思いで下がったとも言える。理由はわからんけど買う人が少なかったというだけのことで。寄り付きが高すぎて買えないってのもあっただろうし。にしても数日間位は強気で良くない?少しは戻してもいいかと。その勢いで来週からのIPOがおもろくなってほしいなぁ。短期トレーダーにとってIPO超大事な案件。今日のところは7383ネットプロと5759日本電解で爆益なんですが。ああ爆益って言葉使ったの久々じゃ。ずっと湿気てたもんなぁ。ネットプロは東証1部での上場ですからね、期待してたのに地合いが悪くて初日の前場で悲惨なことになってた。さすがにもう許してやってくれないかと狙ってたわけです。昨日も少しやったんだけど地合いが悪くかみ合わずに全然利益取れずって感じだったから。今日はまだ小型がさえないけど、トヨタとか半導体とかいい形のチャートになってるやつはスイングでもいけそう。東京海上とか11月24日の高値上抜けた時欲しいと思ってたのに地合いの悪さで怖くて買ってなくて。でも結局そうなったかって感じで。地合いがどうであれ強い銘柄は強いんだよってこのことだね。恐怖やニュースに惑わされずチャートの根拠のみで買える人が強い。東京海上のチャート画像ですが、この銘柄を推奨しているわけじゃないので誤解しないでね。今から買って損しても知らんし、今買わずに置いていかれても知らんからw
0
カバー画像

中国もFOMCもスルーでしたね。

暴落どころか恐ろしい上げ。前日空売り全決済は正解だったと。金利上げまでは買いたいって気になったのか。値動きの理由はすべて不明。ニュースで騒がれてることで右往左往しても当たったためしない。ただテクニカルで見ると素直に下げるっていうより一度反発してもう一回高値更新するのか?と見せかける動きはやるのかな。9月14日の高値30795円を超えるならまた別の次元に入るかもしれないわけで。今のチャートの形でスイングホールドとかする勇気ない。しばらくデイトレで食いつなぐか?言うことが毎度毎度変わりますが、そりゃ毎日相場は変わるので毎日言うことが変わって当たり前。週に2~3回は400~500銘柄ぐらいをパトロールして総合的な判断をしている。銘柄を選べないって人はこれくらい銘柄を見まくってると自分で色々わかるようになるよ。ただ3700ぐらい上場している中でただ選べって言われても不可能なわけで400銘柄ぐらいに絞り出すにはボーダーラインが必要。その中でさらに本命の銘柄(実際に資金投入する銘柄)を選ぶ能力が必要なわけ。で、初心者にわかりやすく商材でレポート書いてます。ただし短期スイングのみです。デイトレ手法は人に教えるつもりはないのでごめんなさい。が、ここで書いていることは基本中の基本ですね。今日はほんとやることないんだけど。これだけ指数上げてるのにね。朝一に前日IPOしたユミルリンクに寄り凸して大陽線2本取れたから大満足してお腹いっぱいでやる気0%になってしまった。6063EAJも寄り凸注文していたの忘れてて約定して焦ってみたら板的に怪しい感じしたのでワンチャンブレイクで利確して正解だった。その後特
0
カバー画像

今日のお祭りは

7063 Birdman バードマンでしたね。ビビりなんで11%抜いたのみでしたが20%は抜ける案件でしたられば。でもスキャで11%はありがたいことですよね。スイングは10日持ってやっと10%だったりしますから。今日はお祭り銘柄が少なかったこともありバードマンへ集中したみたいです。他はフィルカンパニーがロスカットになってジェイリースとBASEは少し取れました。FRONTEOは完全見逃し。朝気にしてたのに逆指し入れておけばよかったられば。今日は連休前にしては強かった。中国の恒大集団デフォルトの危機とか、なんか怖いのでポジション持ち越しはゼロ。まぁ恐れられているうちはショックって起こらなかったりはするけれど少し忘れ去られた頃ドカンと大きなのが来なければいいよね。ただ3万円割れの調整はある気もするんだよね。船が崩れた時かな。
0
カバー画像

今日のお祭りはサインポスト

相場が湿気てるとお祭り銘柄に集中的に資金がいきますよね。サインポストは寄り凸で一旦利確して少し下げたらまた買おうと思い入ったはいいが2度もロスカットにかかる。がしつこく入りなおす。後場寄りで連売りが出てダメかと思いきや雰囲気的にまだ投げなくてよい?と判断し待ってたところやっときました。ビビり屋なんでこれしか取れなかったけどさ。まぁそれでも寄り凸分と11%抜きでトータル+で良かったとしよう。こういうのって大口の利確によって瞬時に10%とか20%下がるからね。ビビッて少し取れると投げちゃう。弱小イナゴは共食いされる前に逃げるしかないのでしょうがないですよね。しかし日経は相対的に強いなぁ。昨日利確した銘柄たちもそこまで下げてないというね。また別の子に入ってみたけど。明日弱ければ死ぬのか。ここ数日は持ってるだけで楽ちん相場だったけど明日以降も難易度高そう。
0
カバー画像

8月24日の相場

今日は思った通りの反発がきましたね。私は前場の10時までしか参加しなかったけど。4093東邦アセチレン結局S高行ったのか。寄りで突入したんだけど勢いがなくってさ。ん?もしや材料出尽くしに突入したんじゃ?って怖くなって微益でぶんなげ。10時半頃結構な下げやったのでよかったーと思いきや後場でS高っていうね。まぁ、しょうがないね。よくあるあるだし私みたいな弱小は巻き込まれるととんでもなく引かされるので早めに察知して逃げなければならない。一瞬の判断ミスでやらかす場合あるので。デイトレと言えども、直近の日足見てどのような思惑で今のチャートが出来上がったのかとか、あらゆるストーリーの想像を膨らませながら需給でトレードしてる感じ。うまく伝わらないけどね。他はジェイリース TOWA セレス 朝一デイトレしてました。日経もマザーズも25日線付近でちょっと怖い場所だから後場は見てるだけで終了。ドル円もビットコインも停滞していて色々読めなくなった。今夜のNY見てまた明日考えよう。
0
カバー画像

2021-08-23 監視銘柄

今日は1日中出かけていたので相場は監視できなかった。けどブログタイトル8月18日監視銘柄で書いた銘柄が今日7.5%↑上げてたし、金曜日に仕込んでた2158FRONTEOが8.4%↑こちらはスマホで見て予想以上に上げてたから利確した。元々1泊の予定だったから。今日相場見れないことがわかってからポジションは全然少なくしてた。そしたらこの爆上げよ。機会損失もったいなかったな。明日もこの強さ継続できるんかな?つい期待してしまうけど慎重にやろ。相場見回りしてたけど、強い銘柄はしっかりだね。気になったのがキーエンスの強さ見ると、最近パッとしない半導体も反発行きますかねー。鉄鋼なんかも明日あたり吹きそうな?ソフトバンクGまだ下で這いずってるんねw金曜日仕込んでた人多そう。医薬品の反発もそろそろ一服してもよくね?明日あたり調整入ってもいいような?チャート見てるとほんと面白いね。ていうか明日以降欲しい銘柄がたくさんありすぎて。。。銘柄名は伏せるけど画像だけ下に貼っておくー。今日はブログで販売はしないから気になる方は商品購入してみてね。監視銘柄たくさん発生中 一部紹介
0
カバー画像

今週の日経平均(4月4週)

今週の日経平均は28564→円でTOPIXは2035→㌽でした。移動平均線は  日付 日経平均 5日 25日 75日  200日 0421 28564 28600 27913 27466 27473 0414 28493 28058 27690 27311 27425 今週も序盤は堅調な展開で日経平均は25日に28806円まで上昇するが、加熱感もあってか上値は重い。その後米国株も大きく下げ日本株も下がるが安値から切り返すなど下値も堅い。このまま調整入りしてもおかしくないタイミングではあるが国人投資家が買ってきており、金曜は大幅高で高値更新。28879円をつける場面も。週間では建設や輸送が強く、海運や鉄鋼が弱かった。来週は2営業日しかないので5月1.2週はまとめてになります。27(木)41円高の28457円。銀行、輸送用機器、鉄鋼などが上昇し、証券・商品先物、空運、倉庫運輸関連などが下落。個別はデンソー<6902>,シマノ<7309>,東海理化<6995>,愛三工業<7283>,小糸製作所<7276>etc↑アドバンテスト<6857>野村HD<8604>,岡三証券G<8609>,マブチモーター<6592>,フューチャー<4722>etc↓。26(水)203円安の28416円。建設、食料品、不動産などが上昇し、銀行、証券・商品先物、機械などが下落。個別は清水建設<1803>,雪印メグミルク<2270>,遠藤照明 <6932>,木
0
カバー画像

今週の日経平均(4月3週)

今週の日経平均は28493→28584円でTOPIXは2018→2035㌽でした。移動平均線は 日付 日経平均 5日 25日 75日  200日0421 28564 28600 27913 27466 274730414 28493 28058 27690 27311 27425 0407 27518 27855 27740 27213 27376 4月相場は堅調な事が多く8連騰後は熱感もあって少しもたついたが、底堅い動きで3月9日の高値28734を抜いて(金曜ザラバ)28778円をつける場面もあった。直近の安値は3月16日に26632円で指数は一週間で上昇に転じたが、個別株は4月上旬まで調整しててまだ安値圏の銘柄も少なくない。現在は堅調に推移しているが、5月は軟調になりやすい(セルインメイな)ので調整入りのタイミングを見極めたい。4月の権利付き最終日は26(水)だが、取引が少ない銘柄が多いのでそれまでに上昇したら売ってしまうかもしれない。佐鳥電機<7420>は発表後に下げたがその後は上昇してきている。ここは5月権利の高配当銘柄で売買代金も増え値動きも良いのでだいぶコツをつかんできたデイトレードにも向いている銘柄。18日の取引は5411売+6円、5480買+25円,7202買+3円,3197買+9円とあまり値幅は取れなかったものの4戦全勝。手数料は回数を増やすコースに変更する事になると思うのでその後も5480,7420等で特訓中。国内でも決算が出始めており来週以降、更に増加していきます。21(金)93円安の28564円。電気・ガス、機械、食料品などが上昇し
0
カバー画像

今週の日経平均(4月2週)

週の日経平均は27518→28493円でTOPIXは1965→2018㌽,4月のSQ値28519円でした。移動平均線は 日付 日経平均 5日 25日 75日  200日 0414 28493 28058 27690 27311 274250407 27518 27855 27740 27213 27376 0331 28041 27740 27662 27217 27360先週に引き続きデイトレ強化月間。特に上昇して始まる場合、序盤で売って窓を閉めたら買い戻すなり他の銘柄に移れば一日2回のチャンスが生まれる。治金工<5480>は一往復で50円以上の値幅が取れる相性の良い銘柄。信用売りは相変わらず下手だがこちらは売りも入れたり配当月や低PBR銘柄など底堅い銘柄中心に構成し、値動きが荒い銘柄は現物に回せばうまく行く事を学んだ。個別では下落基調なものも多かったが、海運や卸売(バフェット氏の来日で総合商社株が上昇)だけでなく鉄鋼なども上昇に転じ、指数どうように堅調な銘柄が多かった。UEX<9888>は3/9高値の1680円から1150円まで下落しており、その分大きく反発している。和田興産<8931>は発表後下げたが、低PBRだけあって他と比べると底堅く推移してて配当利回りが5%を超えている。佐鳥電機<7420>も発表後に大きく下落したが5月の増配高配当、狙い目か。14(金)336円高の28493円。卸売、小売、倉庫・運輸などが上昇し、海運、輸送用機器、保険などが下落。個別はファストリ<9983>,Sansan<
0
カバー画像

今週の日経平均(4月1週)

今週の日経平均は28041→27518円でTOPIXは2003→1965㌽でした。 移動平均線は  日付 日経平均 5日 25日 75日  200日0407 27518 27855 27740 27213 27376 0331 28041 27740 27662 27217 27360 0324 27385 27219 27363 27310 276073月の米雇用統計は、失業率は前月から0.1ポイント改善し、3.5%となった。非農業部門の就業者数は前月比23万6000人増加。伸びは前月(32万6000人増=改定)から鈍化。ほぼ市場の予想通りだったが、5月に追加利上げを行うとの見方が再浮上。ソディック<6143>の株主総会に出席した話。特に質問もなく(正確には質疑応答の時ではなく最後に自社株について聞いてきた人がいたが、事務処理扱いになり社長自らの返答はなし)25分程度で終了してしまった。これが普通なのかもしれないが、(社長も含めて)ヤマハ発動機<7272>とはえらい違いだと感じた。隣の区だしお土産もなかったので歩いて行けるけど、来年以降は権利取得しなくても良いかな。4月の配当銘柄は日東製網<3524>が売れていた(→下がったので買い戻した)ので出遅れていたトーエル<3361>を成り買い増し(→少し売った)。ここも歩いて株主総会にいけるし水くらいはもらえそうだが、取引が少ない銘柄なので権利取得後、売却するのに苦労しそう。全体的に下落している時でも配当取りで売られない事も多いが、4月
0
カバー画像

今週の日経平均(3月5週)

今週の日経平均は27385→28041円でTOPIXは1955→2003㌽でした。 移動平均線は                日付  日経平均   5日    25日     75日  200日               0331 28041   27740  27662  27217  27360               0324 27385   27219  27363  27310  27606       0317 27333   27325  27646  27256  27361  今年は3月9日に28734円の(年初来)高値をつけてから16日に26632円まで下落している(年初来安値は1月4日の25661円)。指数は既に3分の2くらい戻しているが、個別だと24年度は業績が悪化しそうな海運株などを除けばようやく今週上昇に転じた銘柄が多い。9日の高値近辺まで戻したとしてもまだまだ上昇余地が見込める銘柄はたくさんある。例えば(高値-安値-現値の順に)冶金工<5480>4770-3985-4255,ムトー精工<7927>1363-1112-1158など。もちろんまだ底打ちしたとは限らない銘柄も少なくないだろうが、4月は堅調な事が多く、本日の上昇は外国人投資家が買ってきているような動きをしていた。今月は最終日に取引回数がかさんで103回になってしまった(100回コース)が、ラスト3回の取引金額は抑えてある。岩井コスモ証券には信用取引のみだと1000回までのプランもあるのでコース変更も検討している。今日窓を閉めに来たので!?イマイチだった
0
カバー画像

今週の日経平均(3月4週)

今週の日経平均は27333→27385円でTOPIXは1959→1955㌽でした。 移動平均線は 日付 日経平均 5日 25日 75日 200日       0324 27385 27219 27363 27310 27606         0317 27333 27325 27646 27256 27361       0310 28143 28351 27705 27313 27347週足も52週線(27284円)、26週線(27241円)、13週線(27158円)と皆上回って週を終えている。日柄的に16日の26632円が(1-3月)の底だと思うが、個別では今週更に下げた銘柄も少なくない。来週は29(水)が権利付き最終日で、30(木)が権利落ち日になります。3月は配当落ちの影響が大きく、250円程度が見込まれている。上手に取引して夏のボーナスをゲッツして下さい。24 (金)34円安の27385円。海運、電気・ガス、医薬品などが上昇し、鉱業、その他金融、保険などが下落。個別は,四国電力<9507>,コスモエネルギー<5021>,東芝<6502>,ユニバーサル <6425>,フジHD <4676>, 西武HD <9024>etc↑ローム<6963>,メドレー<4480>やメドピア<6095>,オプトエレ<6664>etc↓。23(木)47円安の27419円。非鉄金属、サービス、ゴム製品などが上昇した一方、保険、医薬品、精密機器などが下落。個別は
0
カバー画像

今週の日経平均(3月3週)(スイング&デイ)トレード

今週の日経平均は28143→27333円でTOPIXは2031→1959㌽でした。移動平均線は 日付 日経平均 5日 25日 75日 200日         0317 27333 27325 27646 27256 27361      0310 28143 28351 27705 27313 27347                   0303 27927 27562 27510 27287 273033/9の高値28734円から16日は26632円まで下る場面もあり、週間でも800円を超える下落となりました。そろそろ彼岸(底)ですが、今晩のアメリカ株が下がっている事もあるので16日が底になるとは限りません。(スイング&デイ)トレード私のトレードのやり方は短期取引が中心になります。騰がった銘柄を売って下がった株に乗り換えています。上昇してきた銘柄は利益確定売りが出やすいので(週の後半に)売り、下げていた銘柄に移動。株数を増やしていくのが目的なので日経平均が上がっても下がってもあまり関係がありません。ただし信用取引をする場合は、追証のリスクもあるので注意が必要です。まだまだ課題はありますが、(信用取引は)やりながら少しずつ上達していくしかありません。残るはデイトレードですが、もともとあまりやってきませんでした。そこで今年力はこの取引に力を入れています。最も相性の良い銘柄はブシロード<7803>で、デイトレではこれまで全勝している唯一の銘柄です(短期取引では一度損した事はある)。722円で買って743円で売るまでに10分もかかっていないと思います。そ
0
カバー画像

今週の日経平均(3月2週)+権利確定日

今週の日経平均は27927→28143円でTOPIXは2019→2031㌽,でオプション3月限SQ値は28377円でした。 移動平均線は 日付 日経平均 5日 25日 75日 200日      0310 28143 28351 27705 27313 27347                  0303 27927 27562 27510 27287 27303       0224 27453 27418 27300 27300 27271売る方は確定したらすぐの方が良いと言う結論になりましたが、購入するのは 権利発生直前(2月24日)と言う事には必ずしもなりません。 富士ダイス<6167>は発表翌日は一時ストップ高まで上昇し、数日もみ合った後またストップ高に。従来は直前に購入するまでは鉄鋼株などを保有していおいた方が良いと考えていました。神戸鋼<5406>は発表翌日がストップ高(768円)になり、それから1か月たたずに1000円を超えてきています。株価は週ベースで比較しているので、大きく騰がった週の後半は利確して別の銘柄に移動し、前半軟調だった銘柄に移します。今週で言えばムトー精工と治金工が前半軟調で狙い目でした。すぐに結果が出ない場合もありますが、リスクの少ない投資法です。しかし手放すのに時間がかかり過るし、デイトレとしてはダメなやり方です。そこで短期トレードとデイトレードを分ける事にしました。富士ダイス<6167>は特別利益と増配で大きく上昇しましたが、純利以外は下方修正なので本来なら売りです。発表翌日ストップ高で、その
0
カバー画像

今週の日経平均(3月1週)+権利落ち日

今週の日経平均は27413→27927円でTOPIXは1988→2019㌽でした。 移動平均線は 日付 日経平均 5日 25日 75日 200日                   0303 27927 27562 27510 27287 27303       0224 27453 27418 27300 27300 27271                     0217 27513 27548 27242 27308 27257権利落ち日27(月)は2月配当銘柄の権利落ち日でした。24(金)までに買えば権利が発生し、27日以降ならいつ売っても配当金や優待品がもらえます。では何時売るのが良いかですが、基本的には権利落ち日に即売って翌月以降の配当銘柄に切り替えのがベストだと考えています。それでは個人的に売買した2月の配当銘柄を例に説明します。良品計画<7453>は発表で下げた所を買い、短期間で売却。リソー教育<4714>はパフォーマンスが悪かったのでこちらも確定前に売却。裁判沙汰になっているようです。(信用で)売るならこの銘柄が良いと思います。ミスターマックス<8203>は27日に全て売却しました。前日が682円で配当分が27円なので655円で注文を出していたら取引が成立してました。その日の高値です。和田興産<8931>も27日に売却しましたが、業績が良いのでその後買い戻す。今月中旬に業績修正を出してくると思います。4月の配当銘柄の決算発表が始まってきていますが、金曜発表のダイサン<4750>などは権
0
カバー画像

今週の日経平均(2月4週)+デイトレ&信用取引

今週の日経平均は27513→27453円でTOPIXは1991→1988㌽でした。 移動平均線は 日付 日経平均 5日 25日 75日 200日         0224 27453 27418 27300 27300 27271                    0217 27513 27548 27242 27308 27257                     0210 27670 27648 26979 27286 27246 デイトレ+信用取引について決算シーズンが終わり、再びデイトレ中心の取引に戻っています。私のデイトレードのやり方は月・火に取引したものを例に説明します。 保有しているムトー精工<7297>の一部を1115円で利確し、その分で<神戸製鋼<5406>を883円で購入(買い増し)。注文が成立したら品受(現引)。翌日は5406を898円で売り、7297を1106円を買い戻す。同じく信用で買ったものを現引き。7297は二日とも5%以上騰がったので難易度が高かった。デイトレで稼いだ分は税金の払いで大半が消えてしまうが、一度に支払おうとすると買い戻しできなくな(又は株数が減)ってしまうので、こまめに益出しを。もっと上手ければ可能なのかもしれないが、デイトレの稼ぎだけでは税金分に足りない場合もある。あくまで現物取引が中心ですがその対策として(評価損益がプラスの場合)信用買いもし、その分の利益も加算して支払います。信用は売る事も出来るので下落時などは重宝します。十分経験を積み満を持して昨年信用取引を開始したのです
0
カバー画像

今週の日経平均(2月3週) +決算プレイ

今週の日経平均は27670→27513円でTOPIXは1986→1991㌽でした。 移動平均線は 日付 日経平均 5日   25日 75日 200日                     0217 27513 27548 27242 27308 27257                    0210 27670 27648 26979 27286 27246                     0203 27509 27403 26652 27244 27226決算プレイ終盤はムトー精工<7927>などを購入。先週鉄鋼大手<5401><5406><5411>の発表がありました。(決算は)またがないしJFE<5411>も内容も良くなかった。日本製鉄<5401>もそこまで良いとは思わなかったが、発表後は力強い動きに。どのみち税金を払って売値より高く買い戻せば株数や配当額が減ってしまうのでそんな下策はしないのが鉄の掟。神戸鋼<5406>はサプライズな上に出遅れていた。<5401>1枚につき<5406>は3.5枚くらいになった。<5401>に戻すにせよ<5406>がもっと上がって(せめて1:3くらいの割合になって)から<5401>が3000円超えたので<5406>も1000円超えてからになる。こうやって株数を増やしていきます。<7927>はかなりのサプライズになった銘柄。5年前に1985円の高値をつけ
0
カバー画像

今週の日経平均(2月2週)

今週の日経平均は27509→27670円でTOPIXは1970→1986㌽,で2月SQ値は27779円でした。移動平均線は 日付 日経平均 5日 25日 75日 200日                     0210 27670 27648 26979 27286 27246                    0203 27509 27403 26652 27244 27226                    0127 27382 27269 26450 27194 27220今回のSQ週も序盤は高くその後通過するまで下がったが、指数寄与度の高い銘柄の下落の分だけマイナスになったり米国が下げても一時プラスに切り返すなど力強い動きだった。海外投資家が4週連続で日本株を買い越しているが、買い戻しが一服すれば年末高期待の中、28502(11/24) ~25661円(1/4)まで下がった事は記憶に新しい。今週も業績発表が相次ぎ、鉄鋼や自動車セクターなどもだいたい終えた。決算はまたがないので日本製鉄<5401>を売った分は(安く買い戻せず)別の銘柄2つに。1つ目の神戸鋼<5406>は始値で購入出来たがストップ高に。<5401>は2000円台から3割上昇しているがここは出遅れており(2022年6月高値の739円より下で買えたので高値掴みではないと言う判断。先高期待の高いセクターだが、高炉組の今季は2Q、3Qと業績が落ちていたので増益転換はかなりのサプライズだった。もう一つは冶金工<5480>。好業績だったものの修
0
カバー画像

今週の日経平均(2月1週)

今週の日経平均は27382→27509円でTOPIXは1982→1970㌽でした。移動平均線は 日付 日経平均  5日   25日 75日 200日                     0203 27509 27403 26652 27244 27226                    0127 27382 27269 26450 27194 27220        0120 26553 26342 26498 27157 27235年初からずっと騰げていた事やイベント通過待ちで上値が重かった。 FOMCでは大方の予想通り0.25%の利上げが決定され、金曜夜発表の米1月雇用統計は+51.7万人(予想:+18.8万人、12月:+26万人←+22.3万人)、米・1月平均時給:前年比+4.4%(予想:+4.3%、12月:+4.6%)、米・1月失業率:3.4%(予想:3.6%、12月:3.5%)となった。ポジティブサプライズで利上げ長期化観測が再燃し、ドルが急伸した。業績の良いものは買われたが、先週より下がった銘柄も多い。利益確定売りではなく(節分天井で)既に調整入りしているのかもしれない。海運・総合商社・銀行などのセクターは既に発表が済んだ企業が多かった。海運大手三社は配当はかなり高いがコンテナ船での利益が大きく減少している。総合商社も足元の業績は良いが、1Q→2Q→3Qと徐々に増益率が鈍化してきており、原油価格などが下がっているのも気がかかり。丸紅<8002>以外は先週よりも下落してる。しばらくは総合ではない(半導体などの)商社の方が良いかもしれない。銀行は
0
カバー画像

今週の日経平均(1月4週)

今週の日経平均は26553→27382円でTOPIXは1926→1982㌽でした。1月は株高になる事が多く昨年は1月5日の29388円が高値(3月9日の24681円が安値)だったが、今年の安値は今のところ1月4日の25661円。移動平均線は 日付  日経平均  5日  25日 75日 200日                     0127 27382 27269 26450 27194 27220       0120 26553 26342 26498 27157 27235        0113 26119 26232 26788 27171 27274 です。800円も上昇したので堅調な銘柄が多かったが、海運株は証券会社の投資判断を引き下げもあって下落。来週は日米で決算発表が本格化する中でFOMC(1/31~2/1)と週末には雇用統計(米)の発表があります。27 (金)+19円。銀行、鉄鋼、電気・ガスなどが上昇し、海運、精密機器、医薬品などが下落。個別は技研HD<1443>,信越化学<4063>,安川電機 <6506>,ローランド<7944>etc↑Pミシン<6262>邦チタ<5727>etc↓。26(木)-32円。不動産、精密機器、その他製品などが上昇し、海運、石油・石炭、電気機器などが下落。個別は日ギア <6356>,日パレット <4690>,帝国ホテル<9708>etc↑テクノホラ<6629>,アツギ<3529>etc↓。25
0
カバー画像

今週の日経平均(1月3週)

今週の日経平均は26119→26553円でTOPIXは1903→1926㌽でした。為替の変動が大きく値動きが荒くなったものの、水曜昼休みに日銀が金融緩和の維持を発表して大幅高になり週間でもプラスに。         移動平均線は 日付  日経平均 5日 25日 75日 200日       0120 26553 26342 26498 27157 27235       0113 26119 26232 26788 27171 27274        0106 25973 25939 27049 27241 27271 です。20(金)  +148円。空運、鉄鋼、鉱業などが大幅上昇し、その他製品、金融株、半導体株が軟調 。個別は 中山鋼 <5408> ,松屋 <8237>,テモナ<3985> ,円谷F <2767>↑テノ.<7037>,gumi<3903>,エニグモ <3665>↓。 19(木)-385円。 プラスは空運と小売の2業種のみで、輸送用機器、保険、鉱業などが強めに売られた。個別はセリオH<6567>,Kスマイル<7084>,ベース <4481>etc↑ソフトバンクG<9984>,ネクスグループ <6634>↓。 18(水)+652円。精密機器、医薬品、輸送用機器などが強い上昇で銀行のみが下落。個別はスズキ<7269>,SUBARU<7270>,タマホーム <1419>テ
0
カバー画像

今週の日経平均(1月2週)

今週の日経平均は25973→26119円でTOPIXは1875→1903,1月SQ値は26325円でした。         移動平均線は 日付  日経平均  5日   25日 75日 200日       0113   26119 26232 26788 27171 27274       0106   25973 25939 27049 27241 27271        1230   26094 26276 27315 27340 27264 です。年末年始にかなり割安な水準まで売り込まれ先週後半から5(営業)日続伸したものの金曜は大幅に売られた。米12月CPI(消費者物価指数)は市場予想並みだったが、円高や国内長期金利の上昇に加え指数寄与度が大きい銘柄が下落。しかし上昇した銘柄も多くさほど売り込まれたと言う印象はなかった。かつての主役だった海運株は現在も高配当で値動きも良いので短期でなら狙えるが指数も低下し値を切り下げている。そこで今年度注目しているのは鉄鋼・非鉄金属セクター(中国関連・バリュー株)や銀行株(金利上昇)、機械(重工)株(防衛費倍増)、商社株(資源・成長力・高配当)など(半導体株も上昇している)。ずっと上がり続けるわけではないので調整時はデイフェンシブ(円高メリット)株などに避難した方が良いかもしれないが、キャピタル・インカム(ゲイン)の両方が得られそうな業種。銀行は<8306><8316><8411>、重工は<7011><7012><7013>、商社は<2768>&l
0
カバー画像

今週の日経平均(1月1週)

今週の日経平均は26094→25973円でTOPIXは1891→1875㌽でした。25661円まで下げる場面もあり個別でも下がった銘柄の方が多い印象だったが、後半は堅調に推移した。                        移動平均線は日付  日経平均  5日 25日 75日 200日 0106 25973 25939 27049 27241 272711230 26094 26276 27315 27340 27264 1223 26235 26587 27685 27441 27244 です。米12月雇用統計は22.3万人増(先月+25.6万・予想+20万人)、平均賃金0.3%増(先月+0.6%・予想+0.4%)。12月ISM非製造業PMIは49.6(前回の56.5・予想55.0)でドル安・株高に。来週(国内)は9(月)が成人の日で休場。決算発表が幾つもあり、週末はオプションSQ。6(金)+153円。業種別では海運、鉱業、非鉄金属などが上昇し、不動産、保険、電気・ガスなどが下落。個別はBOイノベ<4393>,東エレク<8035>,ソフトバンクG<9984>、第一三共<4563>↑,ELEMENTS<5246>↓。5(木)+103円。ガラス・土石、電気機器、サービス、半導体株などが上昇し、保険、銀行、空運などが下落。個別は松屋(8237),東京エレク(8035)etc↑,円谷フィル(2767),SANKYO(6417),マースGH(6419)↓。4(水)-377円。銀行、保険、証券・商品先物の3業種のみ
0
カバー画像

今週の日経平均(12月5週)

今週の日経平均は26235→26094円でTOPIXは1897→1891㌽でした。 移動平均線は 日付  日経平均  5日 25日 75日 200日 1230 26094 26276 27315 27340 272641223 26235 26587 27685 27441 27244 1216 27527 27906 27974 27529 27240 です。前半は堅調も上値が重く木曜は25953円まで下げる場面も。昨年の終値は28791円。TOPIX優位も特にグロース株には厳しい一年で、マザーズ指数が26.1%安だった。30(金)+0.8円。海運、銀行、小売などが上昇し、鉱業、石油・石炭、食料品、半導体株などが下落。個別はアダストリア (2685)、ファストリ(9983)↑、レーザーテック(6920)や東京エレク(8035)↓。29(木)‐246円。水産・農林、不動産、電気・ガスなどが上昇し、鉱業、海運、ゴム製品などが下落。個別はFフォースG(7068),マルマエ(6264),グラファイト(7847)↑,平和不動産(8803)↓。28(水)-107円。保険、電気・ガス、鉄鋼などが上昇し、空運、不動産、海運、半導体株などが下落。個別はパレモHD(2778),ピックルスHD(2935)↑,フリークHD (6094),三益半導 (8155),レーザーテック(6920)↓27(火) +42円(安値引け)。小売、銀行、空運などが上昇し、輸送用機器、電気機器、機械などが下落。個別はペプチドリーム(4587)、高島屋(8233)、あさひ(3333)↑、象印マホービン(
0
カバー画像

今週の日経平均(12月4週)

今週の日経平均は27527→26235円でTOPIXは1950→1897㌽でした。 移動平均線は 日付  日経平均  5日 25日 75日 200日1223  26235 26587 27685 27441  272441216   27527 27906  27974 27529  27240 1209   27901 27773  27903 27571  27219 です。先週に続き軟調な展開ながらしばらくは200線で持ちこたえる。しかし日銀が長期金利の許容変動幅をプラスマイナス0.5%程度まで拡大することを決定すると株価急落に加え大幅な円高になり金曜は26103円まで下げる場面もあって週間では約1291円の下落。ちなみに上は11/24の28502円で下は10/3の25621円、3/9の年初来安値 24681円となっている。来週は月曜がクリスマスで休場になるところが多く、2022年の最終週になります。23(金)‐272円。保険、銀行、電気・ガスなどが上昇し、海運、不動産、半導体株などが下落。個別ではgumi(3903)などが↑、津田駒工業(6217)などが↓。22(木)+120円。不動産、海運、鉱業などが強い上昇で下落は保険の1業種のみだが、ハイテクの一角は弱かった。好材料のゲオHD(2681)、八洲電機 (3153)、大光 (3160) 、岡野バ (6492)などはプラス。21(水)‐180円。銀行、海運、空運などが上昇し、輸送用機器、不動産、電気機器などが下落。材料の出たロードスター (3482)、ツルハHD (3391)、サイボウズ(4776)もプラス。20(火
0
カバー画像

今週の日経平均(12月3週)

今週の日経平均は27901→27527円でTOPIXは1961→1950㌽でした。移動平均線は 日付 日経平均  5日 25日 75日 200日 1216 27527 27906 27974 27529 272401209 27901 27773 27903 27571 27219 1202 27777 28032 27844 27650 27207  です。米11月CPIは前年同月比7.1%上昇と伸び率は5カ月連続で鈍化し、市場予想(7.3%上昇)を下回る。FOMCは利上げ長期化が意識されたが、概ね想定通りの内容。しかしその後、欧州でも金融引き締め長期化姿勢が示唆され、米11月小売売上高が市場予想を大幅に下回るネガティブサプライズになり金曜は大幅下落。重要なイベントを通過し16日時点では13週線(27395円)、26週線(27512円)、52週線(27361円)はいずれも上回っているが、CME225は27280円まで下げている。12(月)‐58円。海運、防衛関連、日本駐車場(2353)などが高く、ハイテク、半導体、鳥貴族HD(3193)などが安い。13(火)+112円。海運、医薬品(4502)、倉庫・運輸、東邦チタニウム(5727)、ラクスル(4384)、萩原工業(7856)などが上昇し、ゴム製品、電気・ガス、小売、システム ディ(3804)などが下落。14(水)+201円。ハイテクグロース(半導体)株、東レ(3402)などのボーイング関連、ヤーマン(6630)などが上昇し、金利低下(米)と円高で銀行・自動車株、アールプランナー(2983)、トリプラ(5136)な
0
カバー画像

今週の日経平均(12月2週) +SQ

今週の日経平均は27777→27901円でTOPIXは1953→1961㌽、SQ値は27576円でした。移動平均線は日付 日経平均  5日 25日 75日 200日 1209 27901  27773 27903 27571 272191202 27777 28032 27844 27650 27207 1125 28283 28125 27659 27659 27189  です。米国は来年の景気後退を懸念して金利低下+株安となり日経平均も27415円まで下げる場面もあったが、金曜に大きく上昇してプラスに。毎月2週目の週末にはSQ(特別清算指数)日があり、序盤は高くてもその後は下落し通過後は再び上昇する事が多い。前後の高値と安値は高値1/5 29388  安値3/9 24681  3/25 28338    6/9 28389 6/20 25520 8/17 29222 9/7 27268 9/13 28659 10/3 25621  11/24 28502 12/8 27415 でメジャーSQの(3のつく)月は荒れやすい。今回は円高が一服し13週線(27398円)、26週線(27452円)52週線(27381円)が下に控えていたので大きく崩れなかた。底堅くはあるが来期を懸念してか上値も重い。週末のアメリカは11月生産者物価指数(PPI)が予想を上回る伸びとなり、FOMCや米11月消費者物価指数(CPI)発表を控えて売りが優勢になった。5(月)+42円。〇エーザイ(4523)住石HD(1514)、鉄鋼、ファストリ(9983)など、×海運、電力・ガス、輸送、不動産など。鉄と言う
0
カバー画像

今週の日経平均(12月1週)

今週の日経平均は28283→2777円でTOPIXは2018→1953㌽でした。金曜は11月16日の安値27743円を一時割り込む大幅安になり、米国の11月雇用統計も予想よりも強い数字に。水曜までは中国のゼロコロナ政策や米国株安などがあって4営業日続落でも底堅く推移していましたが、木・金は(米株の上昇などと比べると)弱い動きでした。円高に振れたからですが、9日のメジャーSQやFOMC(13~14日)、消費者物価指数を前に崩されてしまいました。移動平均線は日付 日経平均  5日 25日 75日 200日 1202 27777 28032 27844 27650 272071125 28283 28125 27659 27659 27189 1118 27899 27962 27482 27639 27160  と25日線を割り込んでいます。為替は今年のはじめ1㌦115円でしたが、10月には150円を超えてきます。円安は151.94円で止まり外国人投資家が割安な日本株を買い始めてしばらくは堅調に推移していたのかもしれません。円安が続いている間は買いずらいと思うので。雇用統計は強い数字でしたが景気後退懸念が強まっていて発表後は134円台と更に円高が進んでいます。ドル円は13週線が143円台で26週線が139円台と短期間に下げ(円高になり)過ぎていますが、落ち着いてくれば株価も底堅く推移していく気がします。今週は地合いが悪く下げた銘柄は多かったですが、海運株は健闘しました。 日医工(4541)もマネーゲームでストップ高が続いていますが、 著名投資家が保有していると言う事で
0
カバー画像

今週の日経平均(11月4週)

今週の日経平均は27899→28283円でTOPIXは1967→2018㌽でした。上値も重いが下値も堅いのでじりじりとあがっていき、休場明けの24日は11日の28329円を超えて28502円の高値を付ける場面も。金曜は反落したが、下値切り上げトレンドは継続中。移動平均線は日付 日経平均  5日 25日 75日 200日 1125 28283 28125 27659 27659 271891118   27899 27962 27482 27639 27160  となっているが日経平均よりもTOPIXの上昇が目立った週で、年初来高値2042㌽に迫ってきています。全体的に堅調や銘柄が多かったですが、個別では自動車株や銀行株の他にウォーレン・バフェット氏による買い増しが判明した商社株などが上昇。それとサッカーワールドカップ開催で関連銘柄は既にあがっていましたが、日本がドイツに金星を挙げてABEMAで全64試合無料生中継するサイバーエージェント(4751)などが更に動意づきました。来週は28日がサイバーマンデーでアメリカは休場で、12月2日は11月米雇用統計です。
0
カバー画像

今週の日経平均(11月3週)

今週の日経平均は28263→27899円でTOPIXは1977→1967㌽でした。5日線(27482円)や75日線(27639円)は上回っており、200日線も27148→27160円と上昇してきています。週間では約363円下げましたが全体的に下げたというわけではなく、週の前半と後半でグローズ株から(米長期金利の上昇や円安に振れたため)自動車株やインバウンド関連に物色される銘柄が変化していく日柄調整で済んでいます。といっても日経平均が軟調に推移したのでレーザーテック(6920)やソフトバンクG(9984)や自動車、海運など先週より下げた銘柄も多い。来週は23日が勤労感謝の日、翌日は米国が感謝祭で休場。決算発表はストップ高・安が多く、ピークも過ぎたので少しだけ。ソフトバンクG(9984)は発表後に大幅安。月曜に日経平均が300円下げたのもこの銘柄によるところが大きい(マイナス寄与約180円)。三井松島HD(1518)は上方修正&増配で上昇。資生堂(4911)は修正なしだが、好感され上昇。一方、ブシロード(7803)は減益なのが嫌気されたのか下落しました。ちなみにマザーズ指数は金曜日は売られたがこのところ上昇してきている。
0
カバー画像

今週の日経平均(11月2週)

今週の日経平均は27199→28263円でTOPIXは1915→1977㌽、SQ値は28225円でした。11日時点での移動平均線は5日 27765、25日 27228、75日 27624、200日 27148円と全て上回っています。10月の雇用統計が好感され米国は連日上昇し日経平均も27900円まで上昇する。しかし中間選挙で民主党が予想外に検討すると利益確定売りに押され、日本株も水・木は軟調に推移し27500円を割れる。注目の(米10月の)消費者物価指数は先月比+7.7%と予想の+7.9%を下回り利上げペースの減速が期待され米国株式が急反発し、日経平均も28000円を超えて引ける。グロース株を中心に大幅上昇したが一気に1㌦140円を割り込んだ為、輸出関連株の中には軟調だった銘柄も少なくなかった。上昇は151.95円で終了したと思われ、円安が落ち着けば内需株にも妙味が出てくるので買われるのかもしれない。業績予想を下方修正した東京エレクトロン(8035)やレーザーテック(6920)が大幅高するなど半導体株の方がパフォーマンスは良いですが、今週決算発表した銘柄を幾つか。〇が上方修正して上げた銘柄で×は(下方修正で)下げた銘柄です。サンリオ(8136)〇、帝人(3401)×、レノバ(9519)×、三菱商事(8058)一応〇だが商社株は先週既にだいぶあげていたのでさほど上がっていない、川崎重工業(7012 )〇、東レ(3402)あまり下がってはいないが×。
0
カバー画像

今週の日経平均(11月1週)

今週の日経平均は27105→27199円でTOPIXは1899→1915㌽でした。水曜までは堅調に推移してたものの米国はFOMCの前後で4日続落。国内は3日が休場だった事もあり(節目の27000円に接近したところでは下げ渋り、25日線(26982円)も上回ったが)本日は一時は下げ幅が600円を超す大幅下落で引ける。今晩は米10月雇用統計があり、来週は10日(木)発表の米10月消費者物価指数(CPI)、国内は11日(金)がオプションSQ日なので気の抜けない展開が続きそう。今週は多くの決算発表があったが、来週も多いので要注目です。月曜(昼休み)に商船三井(9104)が発表して海運セクターなどが上昇。しかし来期が大幅減益になりそうなので船株は翌日以降は軟調に推移。トヨタ(7203)も発表後に売られてしまうがソニーG(6758)やTDK(6762)、コマツ(6301)、三井物産(8031)は上昇。商社株(卸売業)は上昇した銘柄が多く、メルカリ(4385)やパナソニック(6752)なども大幅高。自動車でもSUBARU(7270)や三菱自動車(7211)は大幅上昇し、大阪チタニウム(5726)も大商い。本日はさすがに下落したものの(10月3日以降)ソフトバンクG(9984)が堅調に推移している点も見逃せない。
0
カバー画像

今週の日経平均(10月5週)

今週の日経平均は26980→27105円でTOPIXは1881→1899㌽でした。前半は堅調で一時は27500円を超える場面もあったもののアップルやアマゾンの決算が悪く、ナスダックが下げた事もあって後半は崩れる。海運株も火曜日までは堅調だったものの(大手3社は)翌日からは3日続落で週間でもマイナスに。10月3日の安値 25621円から一時は2000円近く上昇したものの実は個別ではその前後の水準まで下がっている銘柄も少なくない。(海運大手は)証券会社の投資判断引き下げがあったと言うのもありましたが、バルチックやコンテナ運賃指数も下落していたり景気減速の流れが鮮明です。他にも原油価格が上昇しても商社株の反応は鈍い。水曜日はゲーム関連や医薬品が上昇するなど物色対象が変化したと感じた日でしたが、半導体株や防衛関連は引き続き好調。木曜は(最近ありがちな)指数寄与度の高い銘柄が上昇したものの日経平均以上に軟調な銘柄が多かった一日。金曜日は(それまで軟調な銘柄も多かった)食品や自動車株などは上昇したものの、三井松島HD(1518)は豪州リデル炭鉱に隣接する鉱区延長が否認される決定が出てストップ安。夜の米国は大幅高で日経先物は27500円を超え、来週はFOMC(1~2)に金曜は米10月の雇用統計。国内は3日が休場で決算発表は沢山です。来期以降に焦点が移っているので良くても材料視されない気もしますが・・・。今週注目してた日本電産(6594)は通期据え置きも増益で週間ではしっかり。キャノン(7751)・ファナック(6954)は下方修正で下落。前者は仮に上方修正したとしても発表後に(いったん)下がる
0
カバー画像

今週の日経平均(10月4週)

今週の日経平均は27090→26890円でTOPIXは1898→1881㌽でした。週前半は英政権が大規模減税を撤回すると伝わったこともあって上を目指す場面も。しかし6日高値の2万7399円は抜く事はできず、英国の9月消費者物価指数が10・1%上昇し(米国は)決算の内容が良くても長期金利上昇を嫌気されてしまう。後半はテスラの決算が売り材料になるなどダウもナスダックもマイナスに。32年ぶりに1ドル150円台の円安に突入するも特に材料視されず、21日時点で26916円(25日線)・27491円(75日線)・27229円(200日線)を下回ってしまう。上値も重いが底堅くもあった週だったが、レーザーテック(6920)や東京エレクトロン(8035)などの半導体株やダブル・スコープ(6619)などの上昇が目立った。金曜日は旅行関連株も売られてしまいましたが、HIS(9603)は投資判断引き下げも要因に。13:00に上期の見通しを引き下げたツガミ(6101)が後場に入って急落し、他の機械株にも売りが波及。決算プレイで扱うのはココナラ(4176)。先週金曜の引け後に発表し、来期見通しは売上増も赤字拡大。月曜は安く始まるも上昇して終え、翌日も大幅上昇。最終的にはストップ高。(火曜の)引け後に新株予約権を発行を発表。後半は徐々に売りに押されて行くも週間では大きく上昇して引ける(546円)。上場した2021年3月19日の終値が2599円で年初来高値は大発会(1月4日)の1626円。417円の年初来安値は多くの銘柄がつけた日と同じ10月3日なので今のところ良い感じに反発していますが、既に利確済で二番底を
0
カバー画像

今週の日経平均(10月3週)

今週の日経平均は27116→27090円でTOPIXは1906→1898㌽、10月のSQ値は26666円でした。3連休明けの火曜は714円の大幅安。その後もじりじり下がるも、消費者物価指数(CPI)発表後の金曜は853円高の5営業日ぶり大幅反発。好ましい内容ではなかったので米国も一時は500㌦下げるも、そこから急騰し827㌦高。その翌日アメリカよりも底堅く推移していた日経平均も大幅に上昇し27000円を超えて引ける。指数は先週からほぼ横ばいも値動きの荒い一週間でした。金曜夜のアメリカが400㌦下がり、為替も1㌦148円台後半まで円安が進んでいる(ここまでくるとプラス材用にはなっていない)のですんなりとはいかないとは思いますが、関門突破で年末高の流れを期待します。下は直近13日の2万6237円、10月3日の安値2万5621円、3月につけた年初来安値2万4681円。上に関しては10月6日高値の2万7399円や75日線(27464円)を抜いてからになりますかね。個別では決算発表があったり修正を出した企業も増えて来たので値動きの大きい銘柄も多かったですが、2社を取り上げておきます。まずはサカタのタネ(1377)。営業利益が想定より悪かったからか発表翌日に急落しますが、修正は出しておらずその後はプラスに転じ3日続伸。たまに本社の前を通るのですが、引け後に発表する銘柄は売るにしても買うにしてもあまり値幅を取れない場合が多いので一見良く(又は悪く)見えるけど、実はそうではない銘柄が狙い目だと考えています。しかし週間では下げているのでリバウンドもそれほど長く続かない気がします。もう一つはここで
0
カバー画像

今週の日経平均(10月1~2週)

今週の日経平均は25937→27116円でTOPIXは1835→1906㌽でした。先週末のアメリカ株が下げたので月曜日は朝のうちは売られて25621円まで下落したもののそこから切り返してその日は26215円で引ける。翌日もアメリカ株は大幅上昇。英は最高所得税率引き下げを撤回。米は9月ISM製造業景況指数や8月建設支出が予想を下回った事で利上げペース加速懸念が後退し、長期金利低下に伴う買いで一段高。翌日(火夜)も8月JOLT求人件数が予想を下回り7月から大幅に減少した結果を受け労働市場の需要鈍化を見込み大幅利上げ継続観測が緩和。長期金利が一段と低下すると、さらなる上昇に繋がった。その後も上昇し4日続伸。雇用統計を警戒して米国が下がり国内も連休前と言う事で金曜は下がったが、底堅い動きではあった。日経平均は週間で1000円以上騰がったが、個別で見ると後半はリバウンドが終わって下がりはじめた銘柄とその後も堅調に推移した銘柄に分かれたように見えた。レジャー関連やレーザーテック(6920)、好決算期待銘柄や年内に権利月を迎える好配当銘柄、ディフェンシブ系などは買われた印象だったが、三菱自動車(7211)は一時3日の安値を下回ってしまったし郵船(9101)などの大手海運株は最近つけた年初来安値に再び近づいて終えた。そろそろ決算発表が本格化するが、7&IHD(3382)とローソン(2651)は発表後売りに押され、4日に上方修正・増配・自社株買いを発表した伊藤忠商事(8001)はその日は大きく上昇した。海運株の話に移るが、コロナショックで日経平均は2020年3月1日に16358 円の安値を付ける
0
カバー画像

今週の日経平均(9月5週)

今週の日経平均は27153→25937円でTOPIXは1916→1835㌽でした。長期金利の上昇で米国株が大きく売られ、ポンド(英国の通貨)安などの不安もあり週末なのも重なり26000円を割り込んでしまう。日経平均はまだ3月9日の年初来安値24681円は割り込んではいないものの週間で1000円以上下落し、6月20日の25520円に近づいてしまう。8月の終値が28081円なので一か月で2000円以上下げた事になる。しかしさんざんだった9月相場も終わり翌営業日からは10月相場入りする。ディフェンシブ系は底堅く推移していたが、今後は中間選挙や年末商戦が控えています。(秋に買って)5月に売れ(セルインメイ)と言う相場格言もあるので今後に期待ですが、米雇用統計や国内では週末3連休になる。どのタイミングでどれくらいまで下がるのかに注目ですが、株数が増えれば良いとは言ってもこれだけ下げているとあまり良い気はしない。今年は序盤に出遅れたので本来は「逃げ」だか、追い込む形になっている。これから第4コーナーに差し掛かるのでうまくまとめたい。余談ですが、飲食代などの経費!?をもう少し節約するつもり。
0
カバー画像

今週の日経平均(9月4週)

今週の日経平均は27567→27153円でTOPIXは1938→1916㌽でした。FOMCを控えている上に連休前だったので日本株は上値が重い状態だった。0.75%の利上げは想定通りだったものの今後のタカ派的なスタンスを嫌気されてか米国の株式市場は大きく下落。日経平均も一時27000円を割り込み、週末値では75日線(27313円)や200日線(27395円)、26週線(27328円)などテクニカルの節目の多くを下回ってしまったが、底堅さも示した。今週は3営業しかなかったし指数も下げたので冴えない銘柄も多かったが、先週の終値よりも上昇した銘柄も少なくなかった。食品系だけでなく鉄鋼や総合商社株が堅調だったのは配当が高いからか。(9月配当が)最も高いであろう海運株はそれほど大きく下がった訳ではないが今週も下落。スポットの運賃は下落しているが駆け込みで配当を狙ってきそうだし持ち越したくもないので売り玉はいったん利確。今月は配当が大きく入る月と言う事もあり、ここまで極力取引回数を節約した。連休中にしっかり準備して来週に備えたい。
0
カバー画像

今週の日経平均(9月3週)

今週の日経平均は28214→27567円でTOPIXは1965→1938㌽でした。前半は堅調だったものの米8月消費者物価指数(CPI)がコア指数を中心に予想を大幅に上振れ、米長期金利が急伸してハイテク株を中心に急落。金曜日は3連休前と言う事もあって手じまい売りも出やすく300円以上の下落。かろうじて27500円は割らなかったが、52週移動平均線のほか、13週線(27629円)を下回る(16日時点での75日線は27517円)。20日から開催されるFOMCで0.75~1.00ptの利上げは織り込んだと思うが、海外投資家が売ってきそうなどあまり芳しい状況ではありません。もともと米景気は2023年にリセッション(景気後退)入りすると見られてますが、権利(配当)取りに行かないんですかね?こんな状況なので取得前には返済しますが、売り玉も持ち越しました。多少は銘柄入れ替えして徐々に受け取れる予定の配当額を増やしていきましたが、前半は抑え気味で今月は3週目までで取引回数は32回。残り8営業日でまだ68回も残ってるのでその辺はきちんと修正が出来た。船株は大手三社を中心に下落トレンド入りしてますが、かなりの高配当なので駆け込みで買われる可能性はあるかと。買いは基本現物だから別にどちらでも構いませんが・・・。原油価格は落ち着いてきましたが、石炭の方はロシアのウクライナ侵攻などで高騰しています。中国を含む新興国や欧州で需要が増加しているからですが、ラニーニャ現象が起こる年は残暑が長引き冬の訪れは早く厳しい寒さになるらしいです。原油価格はドライブシーズンに向けてGW頃から上昇し、(ハリケーン次第だが)秋
0
カバー画像

今週の日経平均(9月2週)

今週の日経平均は27650→28214円でTOPIXは1930→1965㌽,オプション9月限SQ(特別清算指数)値は28253円でした。水曜日に27268円まで下げたもののその翌日にはあっさりと28000円台を回復し、金曜日もプラスで引けました。昨年は 8/13の27193円から 9/13に30795円を付けるまで短期間で大きく上昇し、そこから下落して9月27日の終値は28771円。昨年9月13日の高値(30795円)から下落し、今年は3/9の安値(24681円)から下値を切り上げているものの1月5日の年初来高値29388円を未だに抜けられない軟調な展開。8月19日に29150円をつけましたが、29000円を超えて達成感もあったのか、一旦調整して立て直す形に。昨年と時期が少しずれましたが、投げさせないと調整が完了しないケースが多くここまでは概ね筋書き通り。順調に進んで行けば日本株は29388円を抜いて30000円を目指す展開になりそう。日経平均は500円以上あげているので先週よりもプラスで引けている銘柄が多いが、大きく動いたので戻るのが遅れている銘柄も散見される。船株にも該当する事ではあるが、海運市況から言ってここのセクターは下落トレンド入りしたようにも見えるので(両建てにするとか方法が無いわけではないが)他の業種をあたった方が良い気もします。今週は下落前に売ってよく下げた銘柄を拾って行く事が多かったです。来月から取引コースを変更するとか言ってましたが、それだと権利落ち後にすぐ移動しなければならなくなるので11月以降にするかこのまま(変更しない)かもしれません。デイトレで15円
0
カバー画像

今週の日経平均(9月1週)

今週の日経平均は28641→27650円でTOPIXは1979→1930㌽でした。ずっと下がり続けていた感じの週で日経平均は1000円近い下落。8月の米雇用統計を無事通過(+31.5万人)たものの、連休前(5日がレーバーデーで休場)の為、徐々に売りに押されて行く展開に。米国はインフレ抑制最優先の為に長期金利が上昇しているので株が下がっているのですが、原油価格が落ち着き1㌦140円台に突入するなど日本にとっては悪くない状況(デメリットになる銘柄もあるが全体ではプラス)。その為アメリカ株に比べればパフォーマンスは良いものの、それなりに影響は受けてしまう。来週はメジャーSQがあるので値動きが荒い展開になるかもしれないが、75日線が27379円で13週線は27475円。現時点では一度も割り込まずに来ている。9月に入って取引回数が復活して動きやすくなったのですが、来月以降は信用取引のみの定額コースに変更(現物取引する場合は金額毎の手数料がかかる)かもしれないのでその準備もしつつ取引していく事になりそうです。下落相場では信用で売れば下がれば下がるほど利益が出ますが、上昇する銘柄も存在する。週間でプラスになったのは手持ちでは日本製鉄(5401)やブシロード(7803)。大きく下げたように見えたのは三井松島HD(1518)とココナラ(4176)なので買い増す。先の2銘柄は配当などの関係上別の銘柄を下げる前に売却。余力は十分にしておきたいので。株数を増やす事を重視し、シンプルに取引しています。
0
カバー画像

今週の日経平均(8月4週)

今週の日経平均は28930→28641円でTOPIXは1994→1979㌽でした。24日に28282円の安値をつけ25日より100円程高い所で上昇に転じてましたが、週末のアメリカは大幅安・・・。個人的にはいろいろありました。週間で下落した割にはパフォーマンスは悪くありませんでしたが、現金余力がマイナスになると言う失態。ロスカットしたので税金の戻りがあるはずだが、計算が1000円程狂った模様。入金する気はなかったので一日だけ取引出来ない日がありましたが、既に定額コースの規定回数を使い切っていたので問題なし。おかげで少しですが、三井松島(1518)をより安く買い増せたので怪我の功名。それ以降の手数料は売買金額を押さえてもかなり割り高になってしまう。なので9月の配当権利取得後はプランを変更(併用)するか(既に要望は伝えていますが)証券会社に直談判して新たなプランを作ってもらう事に。それでは個別銘柄や注目セクターを幾つか。まずは海運株ですが、バルチック指数は大幅に下落しており、コンテナ運賃の方も6週連続で下落。長期間の契約や円安などで今期の業績は良く配当も高いですが、既に終わっているセクターだと捉えているので売りも入れて(両建てをして)います。投機的な事はあまりしたくはありませんが、下落時にも対応していかなと今年前半みたく低調なパフォーマンスになってしまうので。三井松島HD(1518)はCoal (石炭)価格の上昇で1Q から大幅に上方修正してきた銘柄。準備が整うまである程度時間がかかる為、あまり早くはないけど、遅いと言うほどでもない。また加熱していったん落ち着いてから購入する事が出来
0
カバー画像

今週の日経平均(8月3週)

今週の日経平均は28546→28930円でTOPIXは1973→1994㌽でした。日経平均は短期間で大幅に上昇したので高値警戒感があり、3か月周期的にも例年8月中から下旬は軟調な事が多い。今年はあまり押さないかもしれないが、年初来高値の29388円付近では売り圧力が強そう。上半期は世界的に軟調だったので巻き返す為か、ここに来て外国人投資家は買い越しに転じている模様。再び円安になってきているがバルチック海運指数はかなり下落し、コンテナ運賃の方も3000割れ。原油は90㌦前後で推移。個別ではブシロード(7803)は発表後に下げたので買ってみた。週末に(ブログ更新後)中期計画なども含め良く読んでみたら「長期保有銘柄」候補だった。以前はコーエーテクモ(3635)がそうだったけど、昨年後半の下落後はデイ・スウィングトレ銘柄に格下げ!?に。ここはココナラ(4176)と共に事業内容もある程度把握してる数少ない銘柄。分割前にチャート眺めてて底堅くなってきてそろそろ反発すると思って2000円で買い、3000円くらいで売ったのがきっかけ。その時は売るまでに一か月近くかかったと記憶しているが、それからちょくちょく短期売買をしてる銘柄。今回は月曜に購入して木曜に売ってるので短期間でかなりの利益。デイトレでは最終目標!?の1日で10%の利益を出すのはかなり困難だし何往復もする事になるし失敗も多くなるので個人的にはベストな投資法だとは考えていない。「7803」は金曜は想定以上の下落だったので前日に売り逃げたり移動先「(三井松島(1518)」の購入直後の大幅上昇の事を喜ぶよりも、空売りしなかった事を後悔。取
0
カバー画像

今週の日経平均(8月2週)

今週の日経平均は28715→28546円でTOPIXは1947→1973㌽でした。注目の米7月消費者物価指数(CPI)がインフレピークアウトを期待させる内容となり、金曜は大幅に上昇し8月のSQ値28525円や3月や6月の高値を更新。為替は1㌦131円台まで押したものの2日の130.39円は割り込まず、133円台半ばまで反発。ダウも連日の上昇。今週チェックした企業の決算はイマイチなものが多かったです。東レ(3042)は買える内容だったので781円の年初来高値更新を狙ってしばらくは保有予定。ソディック(6143)はあまり知られてない企業かもれないけど、例のバイト行く時に通る道にあって監視対象銘柄。内容は良かったのに発表後はなぜか大幅下落。機関(証券会社などの大口投資家)が手を加えてるのかもしれないけど、自社株買いもするようで安く購入するチャンスなので少し保有。玉井商船(9127)は引け後なのに当日は発表前から噴いてました。昨年は数日間ストップ高が続いた影響もあったのでしょうが、バルチック指数が暴落中で先に発表された他の海運会社(9110)などの内容を参考にすればおおよその検討はつくはず。逃げた(持ち越さない)方が良いともツイートしたので捕まってないとは思いますが、仮に逃げ遅れたとしても火曜までに仕込んでおけばプラスなはず。ちょうどあるメイドさんと株の話になり「損切が大事だと聞いた事がある」って言ってのでその辺を少し。私の投資法は一見「攻め」に見えるかもしれませんが、そうではありません。脚質は「逃げ」かと。会社が倒産すれば株はただの紙切れになるので低PER・PBR銘柄を好みます。レー
0
カバー画像

今週の日経平均(8月1週)

今週の日経平均は27801→28175円でTOPIXは1940→1947㌽でした。何度も跳ね返された28000円をようやく抜けてきて3月の高値28338円までもう少しの所まできました。昨夜発表の米7月雇用統計では、非農業部門雇用者数が52.8万人増と市場予想の25.8万人増を大きく上回り、為替も1㌦135円くらいまで戻してきています。新興市場も堅調で、週間では電力株などを除けば決算が悪くなかった銘柄はだいたいあがりました。コーエーテクモ(3635)も上昇しましたね。金曜に一旦手放しましたが・・・。ソニー(6758)・トヨタ(7203)・総合商社株の発表を終え主力どころの開示は大体済んだと思いますが、注目している銘柄を幾つか。まずはNSユナイテッド(9110)。発表は先週金曜14:30に済んでいますが、一転して最高益に。リーマンショック前の海運祭りでは新和海運や第一中央汽船なども手掛けており、コロナによる今回の祭りでもここや玉ちゃん(玉井商船・9127)も監視銘柄です。バルチック海運指数が急落しているので個人的には決算プレー以外需要なしですが・・・。コンテナ船の方も下落中ではありますが高値(3000台)を維持しており、(大手三社の)発表が全て終わった事もあるので狙いはこちらです。以前から川崎汽船が本命ではありますが、3月の時同様、配当的にしばらくは郵船(9101)中心になると言うか税金もなんとかなったので既にしました。こまめに利確していかないと後で大いに困ります。総合商社では丸紅(8002)も良かったのですが、出発前でバタバタしていたので購入したのは火曜発表の双日(2768)のみ
0
カバー画像

今週の日経平均(7月5週)

今週の日経平均は27914→27801円でTOPIXは1955→1940㌽でした。先週の反動から一服しましたが、28日には28015円をつけ前回の高値を更新。28000円を超えると上値が重たくなるものの底堅さも。FOMC後は円高になっており、調整かトレンド変更かは8月5日発表の7月米雇用統計次第か。小動で国内企業の業績発表が続々と発表されてきた事もあり、決算プレー中心に。その幾つかを。 コーエーテクモ(3635)   売上高 営業損益 経常損益 純損益 EPS   1Q 18653  11657 9086  6750   39.72     前期 20520 9718 18408 13381 80.24  予想 2Q 32000 13000 17000 12000 36.41          4Q 77000 32500 42500 31500 95.57 純利益半減で下げましたがよく見ると(営業損益はプラスなど)悪くなく、いくつかの証券会社は目標株価を上げてきてます。昨年5990円をつけてから中国のネット規制問題等で大きく下がりましたが、今年は3月に3705円の安値をつけてからは上昇中。今年は1:2の分割もあるし、ゲームセクターなのに(配当は3月に一括の為!?)人気化してないが・・・。お買い得でちょうど良い価格と言う事で購入し、さらに買い増し。キャノン(7751)2Q  1878149 174615 152893 105000 100.79        1724584 147833 151821 1
0
カバー画像

今週の日経平均(7月4週)

今週の日経平均は26788→27914円でTOPIXは1892→1955㌽でした。非常に強い展開で日本株は7日続伸。6月28日と7月11日の高値27062円を抜き、本日は27952円をつける場面も。米国では1%の利上げはないと言う見方が強まり企業決算も安心できるものが多く、世界的に長期金利が低下している。米国も年初来安値から1か月以上経過し、まだFOMC前だが底打ち期待が高まる動きに。日本株では半導体株も買われたが海運大手三社は揃って業績修正が発表され上昇。決算発表は7月29日(商船三井)と8月3日(日本郵船・川崎汽船)なので詳細は来週にするとして、川船は11%(+1000円)。海運も円安メリット株。
0
カバー画像

今週の日経平均(7月2週)

今週の日経平均は25935→26517円でTOPIXは1845→1887㌽,7月SQ値26659円でした。6日は原油価格が1バレル100㌦を割れ株価下落も長期金利が落ち着いてグロース株には見直し買いが入り、週を通しては堅調で6月米ISM非製造業景気指数が予想を上回ったことで景気後退懸念が緩和。昨日は中国で約30兆円相当の景気浮揚策に関する報道や需給イベント通過(上場投資信託(ETF)の分配金捻出に伴う売り一巡)で前場は400円近く上昇。しかし安倍晋三元首相が散弾銃で撃たれたとの報道が入ると一変し26円高にとどまる。雇用統計(米)を無難に通過しサムスン(韓)の好決算で半導体関連株が買い戻されたが、日本国内でも新型コロナ感染が再拡大して外食産業やリオープン(経済再開)関連が軒並み売られる動きも。週間では581円上昇と前週の下げ分(556円)を取り戻したものの、13週線(26807円)や26週線(26937円)に上値が抑えられています。今後の決算発表や経済指標次第か。
0
カバー画像

今週の日経平均(7月1週)

今週の日経平均は26491→25935円でTOPIXは1866→1845㌽でした。前半は堅調で火曜は終値で27000円を突破。水曜も米国の下げに比べれば検討した方だが、半導体の投資判断引き下げを嫌気され木曜は大きく下げる。本日は昨晩の米の下げを織り込んでいたので上昇する場面もあったが、先物の下落で再び大幅安で26000割れ。東京エレクトロンなどは昨日の時点で年初来安値で金曜も下落。原油安に加えロシアの問題(サハリン2など)で三井物産・三菱商事・ファストリは大幅安。景気指標の発表や休日(7月4日)、SQと米雇用統計(8日)が控えているので一部の銘柄(猛暑関連など内需系)を除き買いが手控えられてる感があります。6月20日の25520円を割り込んだ場合、次は3月9日の年初来安値 24681円の攻防か。仕掛けてくるか。
0
カバー画像

今週の日経平均(6月4週)

今週の日経平均は25963→26491円でTOPIXは1835→1866㌽。月曜日に25520円まで下落し、5月12日の安値(25688円)を更新。年初来安値は3/9 の24681円。原油価格は先週123㌦まで上昇するも3月の高値(130.5㌦)は抜けずに100㌦台まで下落。戦時中で高値圏ではあるものの景気後退懸念で資源価格(「銅価格は3月に50000超えてから現在は37000まで下落」)は軟調。米国の1-3月のGDP成長率は‐1.5%で4~5月も‐1.4と‐1,5%。バルチック海運指数も上昇しやすい時期であるが昨年よりも1000近く低い(コンテナ運賃は依然高止まり)。為替は再び円安傾向で1㌦136.7円をつけてから135円前後まで小休止。今週はこんな感じでした。
0
カバー画像

今週の日経平均(6月2週)

今週の日経平均は27761→27824円でTOPIXは1933→1943㌽、SQ値は28122円でした。5月の米雇用統計は予想を上回る強い内容でアメリカ株は軟調でも国内は木曜までは堅調な展開で安くはじまっても最終的には上昇し、3月25日の高値(28338円)を目指す展開。しかし超えた所(28389円)で達成感も出たのか欧州の利上げ発表もあった本日は大幅安で木曜までの上げ分の大半を消失。急ピッチでの上昇に加え28000円辺りでは上値は重かった。来週はFOMC(14~15日)、日銀金融政策決定会合(16~17日)があるので一旦小休止か。戦争・ドライブシーズン・経済再開(中国)等で原油価格は高止まりし、インフレを抑制するまで(利上げで)しばらくは円安が進みそう。
0
カバー画像

今週の日経平均(6月1週)

今週の日経平均は26781→27761円でTOPIXは1887→1933㌽でした。27日に発表された4月の米個人消費物価指数の伸びが前月から鈍化した事もあって先週までの上値が重い展開とは違って月曜から売買代金を伴って大幅上昇し、昨晩も米国が上昇した事もあって本日もしっかりした展開。戻り待ちの売りさえこなせれば上方向に進むのは時間の問題だったので、経済指標を確認したいと言うのもあったにせよ移動平均(25・75日)線が上向いてくるまで日柄調整をしていた感じなのかもしれません。しかし週に1000円も上昇したわりにはファストリ(9983)など一部の銘柄を除けば利益確定売りが出たりしてイマイチな銘柄が多かった気がします。その辺は米5月雇用統計(や5月ISM非製造業景況指数・メジャーSQ)を無事通過出来てからになりそうです。
0
カバー画像

今週の日経平均(5月3週)

今週の日経平均は26427→26739円でTOPIXは1864→1877㌽でした。週の前半は27000円に到達する場面もあったものの、米国の急落で昨日は500円安。ただ本日はダウ先物が時間外で上場し、中国の金融緩和や株価上昇を好感して336円高。上値は重いが底堅さもあり、米国の(連日の)下げには連動せず。アメリカ株は2020年に安値をつけてから上げ続けてきており、セルインメイとよく言われている上に今年はリセッション懸念もあるので調整局面なのもやむなし。欧州も日本同様今年3月の安値は下回っていません。ちなみに2020年の日経平均安値は3月1日の16358円。このところの日本株は27000円を超えると戻り待ちの売りに押され、26000円を割ると買いが入る展開が続いています。しばらくは一進一退の展開が続くかもしれませんが、今季の業績予測はかなり保守的なのでこのままいけば上方修正の可能性大か。
0
157 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら