絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

68 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

社会人こそ英語の学び直しを

こんにちは。社会人の英語の学び直しを支援する修(おさむ)です。以前のブログでは「小学生から社会人までの英語学習支援」という形でやらせていただいていましたが、今後は「社会人の方の英語の学び直し」をテーマに書かせていただきます。実は最近多くの小学生、中学生、高校生、社会人の方を相手に授業をさせていただいて思うことがあります。それは、【社会人の方こそ一番英語学習の場を必要としている】ということです。もちろん学生の中には【英語が苦手で助けが必要】な方がいらっしゃることは承知しています。しかし、学生には少なくとも学校という学びの場があり、学校に行くことが困難な方にも、【学習の機会】はきちんとあります。一方、社会人の方には【学びの場】がそもそも多くありません。毎日働いて忙しい社会人なのに、気づけば実務で一番英語を必要としていたりします。旅行先で一番英語を喋りたいと願っているのも社会人の方です。私、修(おさむ)はそんな事実に気づき、社会人の方の英語学習のバックアップをしていきたいと思いました。もしも社会人の方で英語の学び直しをご検討の方がいらっしゃいましたら、是非とも修(おさむ)のサービスに目を通してみてください。必ずやお力になれると思います。よし、今日も頑張ろう!
0
カバー画像

英語学習にもエネルギーは必要

こんにちは、小学生から社会人まで英語学習支援サポートを行う、修です。今日は【エネルギー】についてお話します。人は何をやるにもエネルギーが必要ですよね。例えば、英単語の暗記学習。一見すると単純な作業なので、自信のやり方を身につけている方であれば、いつ、どこでやっても効果は出そうですね。しかし、やり方やノウハウだけで英単語は身につくでしょうか。「どうすれば英単語は身につくかな?」という質問を投げかけると実に様々な答えが返ってきそうです。「繰り返して言う」「何度も音読する!」「例文と一緒に覚える!」確かにこれは全て正解ですよね。しかし、このような方法やノウハウよりもっと大事なものがあります。それは【エネルギー】です。言い換えると何かに取り組む時の活力と言ってもいいでしょう。エネルギー(活力)の無い状態でものごとに取り組んでも望むような結果は得られません。ではエネルギーを上げて英語学習に取り組むにはどうしたらよいでしょう。身体の奥底から湧き上がるエネルギー(活力)って、どうしたら手に入れられるでしょうか。大声で叫ぶ?大好きな音楽を聞く?運動をする?英語でドラマを見る?確かにこのようないろいろなきっかけで活力は湧いてきますよね!ちなみに私、修は緑道を走ると気分が良くなってエネルギーがぐんぐん上がります!しかし、これらはきっかけであって本当に心の底からエネルギーが湧き続けるものではないかもしれません。実際、修はランニングの後、疲れてだらだらするとエネルギー値が下がってしまった・・なんて経験もあります。ではどうしたらよいか・・?それは、【取り組む目的】を強く意識すること!皆さんは英単語を覚え
0
カバー画像

英語は生き生きと!!

こんにちは、小学生から社会人まで英語学習支援サポートを行う、修です。本日は社会人の方2名に英語の教授をさせていただきます。先程1人やらせていただき、大変好評をいただきました。その方は大変モチベーションが高く、学習意欲旺盛な方でした。故に、こちらも入念にスライドを作りこみ、範囲の予習と指導の対策を徹底し、良いものにできました。やっぱり準備が全てですね!準備の時、また授業時に気づいたことですが、やはり「英語教師は楽しまなくては!」と思えました。振り返れば、高等学校で教鞭をふるっていたあの頃、うまくいく授業とそうでない授業があった気がします。うまくいく授業では生徒がとても生き生きしていました。生徒の笑顔が目立ちましたね!うまくいかない時は生徒はつまらなさそうでした。この違いはどこから来るのか。その日の気分でしょうか、天気?気温?なんとなく?どれも間違ってはいませんが、一番の要因ではないでしょう。生徒のモチベーションの違いを生む一番の要因は何か、それは「先生自身が生き生きとしているかどうか」です。先生が生き生きとしている授業は間違いなく楽しいです。生徒も生き生きとします。そして何より、「空間そのものも生き生きとしてくる」のです。不思議ですよね!確かに授業は先生と生徒、お互いの力で作っていくものです。でも先生のモチベーション次第で、先生の授業に臨む姿勢で、その授業は決まるのです。面白いですよね!もっともっと面白いものを作りたい!面白い世界を生み出したい!楽しくしていきたい!良い授業にしたい!この気持ちを忘れずに日々向き合っていきたいです。あの頃の自分、あの時出会ってくれた皆、ありがとう。
0
カバー画像

はじめまして

自己紹介このたびココナラで英語講師として初出品させていただきましたKeitaと申します。私は大学で英語を専攻しており、在学中にTOEIC740、英検準1級を取得して、オーストラリアに2年間ワーキングホリデーで滞在していました。大学のアルバイトで外国人向けのパブで働いていたため、会話にはすでに不自由することはなかったのですが、一応オーストラリアでは語学学校に通いました。その学校では同じ日本の高校英語教師の方も一緒に受講しました。それでもクラス分けでは、日本人では珍しい一番上のクラスからのスタート、同じ英語教師の方はひとつ下のクラスだったので、そこからの成長を考えると、英語能力に問題はないかと思っています。帰国から6年後にカナダにワーキングホリデーに行った際にも、全くの無勉強でしたが、問題なく過ごすことができました。英語を教えた経験としては、日本では中学生複数名(1年間)、主婦の方(1年間)ほどです。オーストラリアでは現地に滞在する日本人、韓国人をメインとした学生寮の管理人をしていたこともあるので、そこの学生に英語を教えたりもしていました。ココナラを始めた理由今回出品に踏み切った理由としては、AIの発展に伴い、簡単に教材を自作、提供できると思ったからです。私は基本的に多趣味で、普段はDJ、釣り、将棋、映画鑑賞、キャンプ、読書、登山、ギターなどをしています。何にでも興味があるので、生徒さんの好きなことを一緒に学べたら良いなぁと考えています。こちらを初出品してみたのですが、ご相談いただければ臨機応変に色々ご対応可能です。まずはココナラでの実績を作るためにサービス価格として設定させていた
0
カバー画像

浮気は禁物! ~単語帳の攻略~

 浮気は禁物!  これは単語帳にも当てはまります。 どういう意味かというと、"単語帳は1冊のみで十分"ということです。  今日は【単語帳1冊を使い切ること】についてお伝えします。 目次 ・単語帳は1冊あれば問題なし! ・多くの人がおちいる落とし穴 ・単語帳を使い切るとは? ・まとめ ● 単語帳は1冊あれば問題なし!  単語帳1冊あたりに掲載されている単語は物にもよりますが1000語程度、多くても2000語程度になります。  英検であれば級に合わせて1冊あれば十分です。 ● 多くの人がおちいる落とし穴  単語帳をある程度使っているとこんなことを考えたりしませんか? ・新しい単語帳を使ってみようかな ・今持っている単語帳には載っていない単語が載ってるかもしれない  私も大学受験の際に上記のように考え、元々持っていた単語帳から新しい単語帳に変えました(しかも2冊も買いました)。  結局,新しく買った単語帳はあまり使わず本棚に飾ってある状態で受験を終えてしました。もちろん、買った単語帳に載っている単語はほとんど覚えずじまいです。  この経験から言えるのは、何冊も単語帳を使うよりも1冊を完璧に使い切る方が今後の英語学習においても良いと思います。 ● 単語帳を使い切るとは? 単語帳1冊を使い切るといってもどういう状態が"使い切る"状態になるのか。私は以下のように考えます。 ①単語をみて意味が瞬時に出てくる ②例文がスラスラ読めるようになる(言えるようになる) ③音声が流れて意味がわかるようになる  ①〜③の状態になるには単語帳を何冊もやっていてはなかなか達成できないように感じます。  さら
0
カバー画像

~単語の攻略~ 効率よく単語を覚えよう

 単語の中には簡単に覚えられるものもあれば、なかなか覚えられないものもありますよね。 そういう時こそやみくもに覚えるのではなく効率良く覚えていきましょう目次 ・エピソードで覚える ・五感を使って覚える ・先生になりきる ・まとめ●エピソードで覚える  ただ単語を覚えるよりもエピソードがあると覚えやすくなる。例えば、poss-ibleという単語を歩きまわりながら覚えたとすると、歩いている時にpossibleを覚えたという記憶が残ります。これがエピソード記憶というものです。歩くだけでなく、ストレッチをしたり、家の階段を登ったり、歩きながら声に出したりなど、エピソード記憶を作ることは案外簡単にできます。(引用:ベネッセ教育情報 エピソード記憶で効率的な学習を!! 深代千之) ● 五感を使って覚える  エピソード記憶と繋がるところがありますが、単語を覚える際に五感を使って覚えることをオススメします!  単語を覚える時の定番は目で見て覚えるや、書いて覚えるですね。しかし、この場合、目で見るは視覚のみ、書いて覚えるは視覚と触覚(手)を使っています。これでも覚えられますが効率がいいとは言えません。残りの聴覚、味覚、嗅覚を使うことができれば、理論的には効率良く覚えることが可能です。  私の考える最も効率の良い覚え方は【単語帳を片手に歩きながら声に出して覚える】です。 この方法を実行すれば、 ・単語帳を見る(視覚) ・歩く(触覚) ・声に出す(口を使う=味覚) ・声を聞く(聴覚) となり五感のうち4つを使うことになります。 ※嗅覚に関しては、香水や芳香剤などを使うことも可能です。 (参考:1分間
0
カバー画像

~単語帳の攻略~ 単語・熟語の覚え方

今回のテーマは「単語・熟語の覚え方」  私が英検対策を始める時に思ったこと…。それは、「単語を覚えるのが超大変!」。 単語帳は分厚いし覚えるまでにかなりの時間がかかるためできるなら避けて通りたいところですが、単語を覚えることは英検だけでなく英語学習においての基礎ですから避けて通ることはできません。  そんな悩みを解消すべく、私が実際に取り組んでいた勉強法をシェアしたいと思います!目次 ①まずは1周する ②100語1セットで覚える ③ひたすら繰り返す ④語彙問題を解く ①まずは1周する 単語帳を買い、まず初めに単語帳を1周してください。単語帳にはとても多くの単語が載っていますが、その中には自分がすでに覚えている単語があります。すでに覚えている単語は思い切ってペンで線を引き消してしまいましょう! ※消すのが心配な場合は横に×印をつけるでも構いませんから、自分が見て覚えている単語だと分かるようにしてくださいね  こうすることによってどの単語を覚えていて、どの単語を覚えていないのかすぐにわかります。受験する級にもよりますが、1周目で2〜3割の単語を消すことができます。②100語1セクションで覚える  次に100語を1セクションとして単語を覚えていきます。ここで大事なのは【覚えた単語はどんどん消していく】です。 手順は以下の通りです。  a) 英単語を見てすぐに意味が出てくるものにチェックをつける   b)チェックがつかなかったところを覚える   c)覚えたかテストをする  これをa→b→c→a→b→cと繰り返していきます。  私はチェックを3回つけることができたら単語を消すというルール
0
カバー画像

英語を使えるようになるとは

どうもこんにちは。本日は、割とありきたりなテーマですが、英語を「使える」とはどういう状態なのか少しお話していければなと思います。後半では使えるようになるためのトレーニングも紹介してますので最後まで読んでいただけると幸いです。英語を使えるとは?まず皆さんには英語を使えてる人をイメージしていただきたいです。知ってる人でも良いですし、芸能人やキャラクター、全くのイメージでも構いません。どういった人でしたか?恐らくは流暢に英語で会話している、そういった人をイメージしたと思います。ではこういった人の共通点は何でしょう?単語力?文法を理解している?凄い英語の資格を持っている?全て違います。もちろんすべてに当てはまる人もいますが、決してこれらが根本ではありません。一つ参考としてですが、アメリカ人の高校生のtofelの平均は70-80くらいとされています。これは大体英検2級程度です。これを聞いて「めちゃくちゃ高い!」と思った方もいるかと思いますが、母国語ですから、ある種当然です。そして、英検一級クラスになると、アメリカ人でもわからない単語から数多くあります。何より、英語の会話で一般的に使われる単語数が3000-4000なのに対し、英検二級時点で出題される単語数が5100といわれていますので、二級を持っていれば十二分に単語力はあると言えるでしょう。では文法でしょうか?これは、一番違います。現地人に文法力なんてありません。みんなgoogle頼りですw。実際自分が経験してきた中で、英語の授業で最も嫌われてるのが文法の授業です。なぜなら必要皆無だからです。英語のテストや課題で合格できればそれでよい。後
0
カバー画像

塾やオンライン英会話は不安ビジネス?英語塾に通うより安く、ご家庭でアレンジして英語を伸ばせる「おうち英語」のすべてをお伝えします

英検1級、TOEIC満点、日英ネイティブバイリンガルのKOTAです。ココナラにて、オンライン英会話、英検指導、日英翻訳、英文添削、留学相談等、英語に関するサービスを提供しております。 本記事では、塾産業やオンライン英会話の問題点と、KOTAの目指すところについてお伝えいたします。KOTAは「おうち英語」「国産バイリンガル」の成功事例です 日本に居ながらにして(の割には)高い英語力と、日本語のみで育つのと同等の日本語能力を持つ「バイリンガル」になるべく育児を行うことは、「おうち英語」「国産バイリンガル」と言われているようです。 KOTAは、5歳で英検3級に合格したのを皮切りに、13歳すぐに英検1級に合格し、TOEICも無勉強で満点を取得していて、16歳で資格取得が認められるや英米短大課程相当の英語教授資格TEFLの正規認定コースを修了する一方、日本語も学習言語としており普通科高校の進学コースに通っています。自分で言うのもなんですが、「おうち英語」「国産バイリンガル」の成功事例だと思います。実際に講師業をはじめて、KOTAさんみたいなバイリンガルになるにはどうしたらいいんですか? と言うご質問を少なからずいただきます。(途中からは、「おうち日本語」状態でしたが^^;)ご購入者さま(受講者様、お子さま)の状況や、目指すレベルにより、多少異なってまいりますが、答えの根底はすべて同じです。今まではご購入様あてにトークルームの開設(ご契約)中に限り、個別にお答えしてきました。ご購入者さま(保護者さま)のイメージされるバイリンガル像と、KOTAからお答えする内容がパターン化してきたということ
0
カバー画像

単語帳嫌いなめんどくさがりが英語力を身につけた方法

Hi guys! What's up?みなさんお元気でしょうか?今日も元気なYOROZUYA中の人です。今日は、英会話教室へ1度も通ったことがない私が、どうやって海外の会社と商談できるまで英語を上達させたか書きたいと思います。ちなみにですが、私は、本を見て勉強!ひたすら暗記!のような学習法ができないタイプ…楽しく英語を学びたいという一心で、これからご紹介する方法を実践してきました。少しでも、英語を勉強している方の参考になれば嬉しいです!-------------------------以下、リスニング、ヒアリング、ライティング、スピーキングのどれに役立つかを☆で表しています。ぜひご参考までに。★★★:超役立つ★★☆:役立つ★☆☆:まぁ役立つ①シャドーイングリスニング:★★★ ライティング:★☆☆ スピーキング:★★☆もはや英語学習者で知らない人はいないのではないでしょうか?聞こえてくる英語と全く同じ発音・スピードで繰り返し発音する勉強法です。これで、基礎的なネイティブの発音を学びました。また、自分で発音することで、不思議とネイティブの発音が聞き取れるようになります。②洋楽を歌うリスニング:★★★ ライティング:★☆☆ スピーキング:★☆☆海外で好きなアーティストはいますか?私は高校時代、ブリトニースピアーズにハマり、ひたすらブリちゃんの歌を聞いてました。英語学習をする上でのポイントは、歌詞を見ながら聴くこと。意味の分からない単語は調べること。そして、一緒に歌うことです。洋楽では、ニュースやラジオでは聞けない、リアルな英語表現を学ぶことができます。楽しみながら、リスニング力も発音
0
カバー画像

英文を読むということ

英語を学習をこれから始めようという人にとって、英語を読むことがどういう思考をするのか分からない人も多いと思います。一つ参考に英語を読む時の僕の思考を書いてみようと思います。例えば、以下のような文章があります。この文章はAIで生成したものです。"Every morning, Tom walks to school. He usually meets his friend Sarah on the way. They talk about their classes and plans for the day. Today, they are both excited because they have a science project to complete. They are planning to work on it together after school."そして、こちらが和訳になります。「毎朝、トムは学校に歩いて行きます。通常、途中で友達のサラに会います。彼らは授業やその日の計画について話します。今日は、彼らが科学のプロジェクトを完成させなければならないので、二人ともわくわくしています。学校の後で一緒に取り組む計画です。」では、一文ずつ見ていきましょう。"Every morning, Tom walks to school."短い文ですが、ポイントは二つあります。Every morningは名詞です。実は名詞の中の活用法に、副詞があります。これは副詞としての名詞の活用法になります。この場合、何を修飾するかというと主節の動詞であるwalksになります。毎朝、歩く と
0
カバー画像

【”それっぽい”英語シリーズ】皆大好きスラング編!パート1

どの言語も時代とともに進化し続けるものと理解しており、その中でも特に魅力的なのがスラングだと思います。ご存じの通りスラングとは、特定の文脈やグループで使用される非公式の言葉やフレーズのことを指します。これらは会話に色彩やユーモラスな要素を加え、本物の会話、コミュニケーションを再現するためには欠かせないと思います。この記事では、よく使う英語のスラングを紹介していきますので、少しでも参考になれば嬉しいです!Chill - この多機能な単語は、文脈によっては「リラックスする」や「落ち着く」などの意味になります。例えば、「今週末は家でゆっくりするつもりだよ(I'm just going to chill at home this weekend.)」という具体的な文脈で使用することができます。また、「彼女は本当にクールだね(She's really chill.)」のように、クールや落ち着いた人を表す表現としても使われます。 Bail - Bailは、「急に去る」や「計画をキャンセルする」などの意味を持つスラングです。例えば、「体調が悪かったからパーティーをドタキャンしなきゃいけなかったんだ(I had to bail on the party because I wasn't feeling well.)」という具体的な文脈で使用することができます。 Sick - スラングとしてのsickは、「病気」を意味するだけでなく、「素晴らしい」や「最高」を意味することもあります。例えば、「あの新しい映画、最高だったよね!(That new movie was sick!)」という具体的な
0
カバー画像

インターナショナルスクールのサマーコースへの問い合わせメールの文例 その2

英検1級保持、日英ネイティブバイリンガルのKOTAです。 私の出品にございます「留学向け英文サポート」の回答例をご紹介します。 こちらの回答例は、お子様にインターナショナルスクールのサマーコースへの参加をご検討されているお母様のご購入を想定して作成しました。 実際のお問い合わせにも使える文例となっておりますので、ぜひご活用ください。サポート1回目の回答例はこちらの記事にございます。本記事は2回目の回答例です。***お客様→出品者(2回目)***こんにちは、インターナショナルスクールから返信が来ました。 (メールの転載) 4週間のコースのうち、6月20日からの2週間だけ参加させたいです。持ち物や手続きについて尋ねるメールを送りたいです。 メールの中に書かれているassemblyとは何のことでしょうか?親が行く必要があるみたいなことが書かれていますが… ***出品者→お客様(2回目)***アキ様メッセージをいただきありがとうございます。 ご要望の内容を含む英文メールを作成しました。 ご査収のほどお願いいたします。-----ここから-----Dear Mr. Anderson, Thank you for your reply. I would like to admit my child to the summer programme starting June 20th for two weeks. It would be helpful if you could inform me on the necessary belongings and procedures for
0
カバー画像

バイリンガルだけでなく、トリリンガルにも!

世の中に、こんなに楽に早く、バイリンガルになれる方法があるだろうか。無い?。 いや、有る。ただ一つだけ。。。何とトリリンガルも可能です!←他のノウハウには絶対ない特徴 なおタイトルの画像は、国旗3枚描かれてるけど、日本と米国以外の1枚は、よく分かりません。あとで中国に差し替えておきます。そんなバカな!あり得ない!             ↓↓↓↓ノウハウ提供 留学?国際結婚?インターナショナルスクール?どれも違います 英語の参考書や英会話スクールや洋画DVDでもない。 Youtubeで外国人やハーフ先生の動画見るでもないし、 海外とZOOMでビデオ会話って訳でもなし 上記の手法よりも、もっと早く楽して会得できます 特権階級の人が昔から実践してきた秘テクニック。 と言って人脈も必要なく、あえて言えば私が人脈です! お金は…英会話スクール通う程度は必要かなしかし全く無料なんて怪しいでしょう 楽にバイリンガルに成れるのですから必要経費です 受験戦争から英語だけは解放されるのだし。 特権階級は英語学ぶ時間、数学などに充てますよ だから成績がよく、良い大学⇒一流会社と進めるわけ 高額なのでまず購入前にココナラでメッセージ下さい このノウハウの正体を「●●●」ですか?「★★★」かな?と遠慮なくお尋ねを。 絶対に知ってる訳ないですが万一ご存じだと困るので 私と会ったり電話する必要ありません 私がだれか紹介する訳でもありません 既得権益を独占してる為に広く流出しては困るのです 勿論、広まって困ると言うからには、 先行者利益を確保し先着3名様 当ノウハウをココナラで知り得た
0
カバー画像

お願いフレーズを使いこなして海外旅行を満喫する vol.3

前回の記事はご覧いただきましたでしょうか?英語フレーズシリーズの記事を読んで直接メッセージいただくこともあり♡かなり大好評となり嬉しく思います!さて、先月から多くの国で海外旅行の条件がコロナ以降緩和されてきていますね!!そこで、今日は海外旅行で早速使えるお願いフレーズを1つご紹介したいと思います。ショッピングで試着したいな〜レストランで子供イス使いたいな〜など、「〜したい、〜できますか」というご自身の思いを形にするフレーズです。それは" May I ~ ? "というフレーズです。「〜できる」というのは通常Can I〜?という表現が使われますが、これはかなりダイレクトな表現。より丁寧に表現するのであれば、May I ~?と使った方がスマートです!先ほどのお悩みを挙げてみると、、、ショッピングで試着したいな〜↓この服を試着してもいいですか?May I try this cloth on?レストランで子供イス使いたいな〜↓子供イス貸してもらえますか?May I use a chair for children?という表現ができます。ネイティブからすると、一つ一つの表現方法で人間性を見られるので、こういった表現方法を覚えておくことは、実はかなり大切なのです。私自身、この使い方はオーストラリア留学時にホストファミリーのおばあちゃんに教えてもらいました。そのときに、「丁寧に聞くことってすごく大事なのよ」という言葉が今でも心に残っています。実際に生きた英語を使えるようになるには、ネイティブの思考回路を理解することは大切なのです。こちらのサービスでは、そういったことをしっかりお伝えしています!
0
カバー画像

中学受験後(中学・高校編 序章)

前回は私の中学受験生活をみなさんに知ってもらいました。モンスター爆誕、となりましたが、モンスター学生の中学・高校生活はどうなったのでしょう?勉強に目覚めたのでしょうか?!今回はまだモンスターになる前の話。ところで実は私、帰国子女なのです。なので英語はペラペラでした。じゃあ英語の勉強で苦労してないじゃないか、という声があがりそうですがペラペラ『でした』←はい、過去形です。イギリスにいたときは確かにペラペラ『でした』。両親に聞いてみると発音はキレイ、通訳までしてくれた時期があったと過去の栄光を思い出すかのような顔…(笑)物心がついたころにはイギリスで生活をしていて、幼稚園は現地校。小学校は日本人学校。日本へ帰国したのは小学校1年生の最後の最後。3学期の給食最終日に初めて日本の学校へ登校しました。そんな感じです。現地の日本人学校へ通学していた期間を除く小学校生活の約5年間、日本語だけの生活に交じるとあれよあれよという間に英語を忘れ、キレイな発音は出来なくなり、ごくごくフツー(か、それ以下)の英語能力に落ち着くのでした。なので中学高校の英語の成績だけズバ抜けて、みたいなことはありません。catはキャット、cupはカップ、appleはアップル、THE・日本人の英語でした。三人称単数?そんなもん知りません。会話中心の生活なので文法なんて意識したことありません。出来るワケがありません。さて、中学受験が終わると各塾で中学準備講座たるものが始まります。いま務めている塾でもあります。主に英語や数学の予習を行うのです。意欲的な生徒はそこに積極的に参加(orさせられるの)ですが私は当然、不参加!仲のい
0
カバー画像

昨日よりも素敵な私になる英語

日本人で、英語が話せる人はたった10%しかいないそうです。これは世界的な基準から見たら異常とも言えるほど低いですが、この理由は色々な歴史的背景や教育事情によるものでもあります。また、日本人は「赤信号みんなで渡れば怖くない」という言葉に象徴されるように、自分の周りの人が同じ現状であれば、その基準に同化することが安心という心理を持つ人がとても多いことも理由ではないかと思います。「近所の人や友達も話せないから、私も話せなくていいや」そんな風に妙な安心感を持っている人もいると思います。けれども同時に、心の中では「英語を話してみたい」「英語ができたらいいな」と思っている人がとても多いのは事実です。実際、比較的高齢の方で、英語の学習を始められる方も、本当にたくさんいます。人生の後半になると、「もっと海外旅行に行っておけばよかった」「もっと知らないことを学んでおけばよかった」「英語を学べばよかった」そんな風に後悔することがないように学びたい気持ちが強くなるのではないでしょうか。そして、多くの人が、英語を少し学んでみることにチャレンジしますが、その中でも継続して習得に至るまで頑張れる人も、残念ながらあまり多くはありません。なぜ英語はそんなに難しいと思われているのでしょうか?それは、ある程度結果が目に見えるまでに、長時間の蓄積が必要になるためだと言われています。英会話を1年か2年、週に1度くらい習うだけでは、ほとんど結果は出ないのです。日本の公立の中学校と高校で、平均約1,000時間程度英語を学んだことになります。英語習得に必要な時間を2,200時間とすると、残り1,200時間程度の英語学習が必
0
カバー画像

令和4年度大学入学共通テスト 英語リーディング第5問

Who invented television? It is not an easy question to answer. In the early years of the 20 century, there was something called a mechanical television system, but it was not a success. Inventors were also competing to develop an electronic television system, which later became the basis of what we have today. In the US, there was a battle over the patent for the electronic television system, which attracted people’s attention because it was between a young man and a giant corporation. This patent would give the inventor the official right to be the only person to develop, use, or sell the system.次の意味を表す英単語または語句を本文中から抜き出せ。但し、特に指示のあるものについてはその指示に従え。(1) を発明した(2) 発明者たち(3) 競争する ( c から始まる一語を原形で)(4
0
カバー画像

後編  外国人講師と対等に話せるようになった 3ヶ月で英会話の【柱】を作る "本質"の 英会話習得トレーニング

外国人講師と対等に話せるようになった3ヶ月で英会話の【柱】を作る "本質"の 英会話習得トレーニングこんにちは(╹◡╹) maru_mari です。 後編に来てくださり、ありがとうございます。第0章から第4章まで、24400文字のボリュームに仕上がりました。それでは後編です。よろしくお願いします!皆さん、こんにちは! あさのです!後編では、3か月で、外国人講師とストレスなく話せるまで、英会話スキルを伸ばせた"本質"の英語学習方法と、その後の英語学習の広げ方についてのロードマップについて、具体的に解説していきます。
第0章:英語学習の全景 皆さんにお尋ねします。 皆さんの英語学習の目標は何ですか? 皆さんのゴールは、いつまでに、どうなることですか?
・英語を話せるようになって、海外の大学で学位を取る・海外を飛び回るビジネスマンになる・外交官になって国同士をつなぐ仕事をする・会社で外国企業相手にバンバン交渉し、活躍する・外国人の彼女を作る・国際結婚し、外国で優雅に暮らす等々
英語ができるようになれば、いろんなことが可能になります。
もし、これらにはっきりと、答えられる人は、自分の進むべき道が、《人生の地図》上ではっきり見えているので、迷うことはないと思います。
では、その目標のための英語学習を始める時、 あなたは何から始めますか?(したか?) なぜそれを選びましたか? どれだけの量を1日に行いますか? その量は適正ですか? それらは、いつまでに完了する予定ですか?
 と、学習方法、学習量、学習効果、学習期限、など、決めなければいけない《要素》を挙げれば、とてもたくさんあります。
実
0 500円
カバー画像

「お花見」は英語でなんていう?

ちょっとづつ暖かくなってきましたね~これを英語でいうと、It’s getting warmer day by day. みたいな感じになります。「get +形容詞」の方で「~という状態になる」みなたいなイメージですね。ちなみに「もうすぐ春だね」を英語にすると、Spring is coming. や Spring is just around the corner. のようなフレーズが使えますよ!さてさて本題に入りましょう。「お花見」は英語で Cherry blossom viewingといいます。「お花見に行く」だと、I'm going to see cherry blossom. となります。コロナで今は難しいですが、桜を見ながら食べたり飲んだりする感じだと、Cherry blossom viewing party が使えますね。3月21日にまん防が解除されちょっとづつ出歩きやすくなってきていますね。今年は上野公園あたりに桜を見に行こうと思います~I hope you enjoy seeing cherry blossom!
0
カバー画像

海外大学進学 なにを学ぶのか #5

こんにちは。ブログを読んでくださりありがとうございます。このブログでは海外大学進学に興味のある方、留学についての実体験を少しずつではありますが発信していきたいと思っています。このブログを読んで少しでも多くの方が海外大学進学という選択肢に興味を持ってくださったら幸いです。ここからが本編です。今回はイギリス-foundation cource-で学んだ4科目で実際何を学んだのかについて話していきたいと思います。まずファウンデーションコースとは海外の学生がイギリスの大学に入学する際に必要な学力を身になければいけない一年間だと私は思っています。 コースを通じて見につけなければいけないものとは何か;  Critical thinking  Essay writing  Research  Exam techniques  Presentation skillsこちらは実際の大学のホームページに書いてあったものを抜粋しました。ここからは科目ごとにどうこの5つのポイントが学べたのか考えていこうと思います。/English for Scientific Academic Purposes(ESAP)/この科目ではCritical Thinking, Essay Writing, Research, Exam Technic, Presentation Skillsすべてを学ぶことができました。この科目では主にAcademic English= 学問的英語を勉強しました。このアカデミックイングリッシュとは主に論文やゼミなど大学で必要になる論文の書き方や、論文に適した英語の単語、文法などを学びまし
0
カバー画像

今日は英語したくない!と言われた時の対処法

赤ちゃんの頃は、無条件に、何でも吸収してくれます。お母さんが聞かせたい事を、全て聞いてくれます。でも、成長と共に、大好きなアニメやキャラクターが増えてくるので、赤ちゃんの頃のようには聞いてくれなくなります。 「今日英語やりたくない。」と言われたら、すごく焦りますよね。我が家でも、2週間におきくらいに、子供たちに言われていました。でも、対処法は色々あります!焦らないで全然大丈夫ですよ! いつもこのようなご質問をいただくことが多いので、我が家で行っていた対処法をいくつかご紹介します。1、英語したくなくても聞かせてしまう日本に住んでいる日本人なら、「日本語が飽きたから、明日は日本語を使いたくないなぁ」なんて思いませんよね。 英語はあって当たり前、という感じになるまで毎日何らかの英語を見たり聞いたり読んだり話したりする必要があります。 2、本やDVD、おもちゃは親のもの対処の一つとして、英語の本やDVD、英語のおもちゃなどは親のものとしておくという事が意外と大事です。 子供は、お母さんやお父さんが使っているスマホを使いたがりますよね。自分の物ではない、お母さんやお父さんが使っているものだからなのです!自分のものになってしまうと、価値が下がってしまうのです。ですので、多少特別感を保たせるために、「英語の本やDVD、英語のおもちゃはお母さんやお父さんのものだよ」とお子様にはいつも伝えておきましょう。 3、英語でなく日本語のDVDを見たがる場合プリキュアやポケモンやドラえもんなど、日本語のアニメも子供達は大好きですので、当然見たがります。 もしDVDや映像をかける端末が1つなら、最初は子供が
0
カバー画像

言語の親

こんにちは。英語メンター、コーチングをしているKoheiです。今回のテーマは「言語の親」についてです。皆さんは「言語の親」という言葉を聞いたことはありますか?これはニュージーランドの言語学者であるChris Lonsdaleさんが、Tedでプレゼン発表したどんな外国語でも半年で簡単に、効率良く学ぶための5つの法則と7つの行動で紹介した、7つの行動のうちの一つになります。多くの方が普通に思うのが、なぜ先生ではなく親なのかということです。私の見解ですが、先生の役割は学校でまだ知識が無く勉強の仕方が分からない学生に一から教えることだと考えています。平仮名、カタカナ、常用漢字、四則の計算など生きて行くのに最低限な知識を丁寧に一つずつ指導していきます。それに対して親の役割ですが、子どもが自由に生活してく中で悩みがあったら相談を受ける、間違ったことをしたらその都度叱る等、必要に応じでアドバイスをすることです。では、なぜ言語学習において親の役割の方が必要なのでしょうか?私の経験上、最初は先生がアルファベット、文法、発音、語彙等の基礎的な知識を教え、その後は生徒が学習したことを応用し自分自身に合った勉強法で自主的に進めていき質問があれば親に聞く過程が理想です。つまり、最終的にはどれだけ一人で継続できるのかが重要になってきます。ただずっと一人で勉強していると、間違えに気が付かずそれがそのまま身に付き修正できなくなる可能性があります。いわゆる、「化石化」です。それを直すのが親です。どんな習い事でも、余計な知識やプライドがない初期段階で修正する方が、5年後に急に直すより簡単です。他にも考えられる悪影
0
カバー画像

英語力があがって人生が変わった!(誇張していません)

「私は英語力があがって人生が変わりました!!」みたいな胡散臭い英語学習の広告をみたことありませんか??私は何度もあります。(笑)そんな自分が言うのもなんですが、私自身は英語学習をキッカケに本当に人生が変わりました。もちろん胡散臭い広告のように「3日間で英語が聞こえる」「1週間でペラペラに」などとは程遠いプロセスを経ました。ただプロセス自体は長く英語力が本当の意味で向上するのに時間は少なからずかかりました。ただ、英語学習を通して本当に人生が変わりました。正直今の私の人生は英語学習無しではないです。これも誇張しているわけではなく、本当です。(胡散臭い広告のように何も売りつけないので最後まで読んで頂けると幸いです。笑)英語学習が人生を変えてくれた私はもともと純ジャパで、普通にみんなと同じように英語教育を受けてきました。高校の初期はどちらかというと英語があまりできないほうでした。英語学習で悩まされることは常にありました。ただ、「英語ができるようになりたい!」という気持ちは人一倍強かったのは間違いないです。その気持ちを持ち続けたおかげで英語力が時間はかかりましたが、伸び続けました。そのおかげで・大学時代にTOEIC900以上で就活有利に・大学時代に英語を中心に家庭教師をする・英語力が買われ英語コーチングの会社に就職できる・スピーキング力が買われ外資系コンサルに直接スカウト受ける・英語を使ってオンライン日本語教師になり独立する・TOEIC満点を獲得し英語コーチとしても独立する・自分にも自信がつき生きていることが楽しくなる今の私の仕事も、プライベートもほとんど英語のおかげで成り立っています。
0
カバー画像

英語学習で結果が出ない「たった3つ」の理由

英語学習で結果が出ないこれは誰しもがある経験です。一見失敗の原因は大量にありそうですが、大きく分けると3つしかないと思っています。私のこれまでの失敗や成功、また300名を超える指導の経験からも基本的に英語力があがらない場合は今日紹介する3つの力が原因になっています。その3つの力を本記事では紹介していきます。英語学習で結果がでない原因3つではその3つとは何かそれは以下の3つです。① 行動(継続)② やり方③ マインドセット① 行動(継続)まずあたりまえですが、英語学習しないと結果はでません。あたりまえですが、ここができていない人は以外に多いです。どれだけ効果のある英語学習法でも行動して継続しないと結果がでません。勉強方法以前の話なので、英語学習で結果をだすならこの行動面(継続面も)別途でしっかりとマスターしなければいけません。② やり方行動ができたら次は英語学習の「やり方」がとても重要です。いくら行動力があって大阪から東京に行きたい人でも西に向かっていけば目的地に到達はできません。どんなに努力をしてもです。(軌道修正なしでは)英語学習も同じで、残念ながら「やり方」を間違えれば何十時間勉強しても無駄ということはよくあります。ここの「やり方」に関してはとても重要なので、別途また記事も書こうと思っています。③ マインドセット最後にマインドセットです。英語学習を進めるうえで成長マインドセットがなければ結果を出すことは非常に難しくなります。これは自分自身の経験からも言えますし、これまで教えてきた全員の人にも言えますが、全員何かしら精神的な影響から英語学習がストップしたり、英語学習が正しくで
0
カバー画像

【4つ目】英語学習で結果を出すために必須だった4つの「マインドセット」

本記事は、私が英語学習において「実際に結果を出す」ために役立ったマインドセットシリーズの最後です。まだ1つ目〜3つ目の記事を読んでない方はぜひそちらから読んでみてください!それでは以下では4つ目のマインドセットを紹介していきます。④ 「魔法の方法」は存在しない最後に役立った重要なマインドセットは「魔法のように英語ができる方法はない」というマインドセットです。よく巷で「1週間で話せるようになる」「英語を聞き流すだけ」などと言った謳い文句がいまだにありますが、それは全て購入者を惹き付けるためのマーケティングに過ぎません。これは別に売っている人が悪いのではなく、市場での競争を考えると「10年で身につく英語学習法」なんてタイトルのものを書いても誰も買ってくれないからです。なにかインパクトのあるタイトルでも残さないと生き残っていけません。英語学習する多くの人が「楽して、すぐに結果を出したい」と思っているので各サービスのマーケティングはそこを突いてきます。その事実を認識してまずマーケティングに踊らされないようにしましょう。その事実に気づかない人は、心のどこかで「魔法の方法がある」と信念を深めていってしまいます。これはあらゆる英語学習法などを聞いてきて、いつかは自分にとっての「最終兵器」なる勉強法があるという思い込みからきてしまいます。また、人はどうしも「楽して短期間で結果をだしたい」と思ってしまうので、そのような魔法の方法などに惹かれます。というのも私自身がそうだったからです。「魔法の方法なるもの」を探していました。ただ、英語学習をしてきて実際にそういったものは存在しませんでした。英語力を
0
カバー画像

「英語嫌い」からTOEIC満点までたどり着けた理由

私は今でこそ、TOEIC満点を所持していたり英語を使って仕事の獲得などができていますが、正直なことを言うと英語が嫌なときもありました。それは英語学習の開始時、英語の文を読んでもチンプンカンプンで読み返してみても内容がぜんぜん入ってこない。リスニングに関しては、どの問題部分が読み上げられているのか分からなくなって見失うようなレベルでした。そんなレベルからでも留学期間は3ヶ月半のみで、残りは日本で学習を積み重ねてTOEIC満点と英会話習得ができました。今から振り返ってみると、「この1つの学習法だけで成功した!」というのはありませんが、共通して実行していた1つのことがありました。それを本記事では紹介していきます。「英語嫌い」からTOEIC満点までたどり着けた理由上記でも書いたように、「英語嫌い」からTOEIC満点まで様々な段階があり、絶対的な成功方法はなかったです。TOEIC700を超えた時、リスニングが分かるようになった時、英語のドラマが字幕なしで見れるようになった時、TOEIC満点と英会話を同時に取得できた時、それぞれの段階で様々な学習方法を試してきました。ただそこで共通していたのはモデリングでした。簡単にいうと、他人のやり方をできるだけ真似るということでした。その点について以下でもう少し詳しくみていきましょう。「英語嫌い」からTOEIC満点までたどり着いた方法上記で、私が共通して行っていたのはモデリングだといいました。私がなぜそもそもこれを意識したかそれは1つの成功体験から来ています。それは英語の文章が速く読めずに悩んでいた時のこと、ある1つのブログに出会いました。そこには、英
0
カバー画像

【1つ目】英語学習で結果を出すために必須だった4つの「マインドセット」

英語学習で結果を出すためには正しい「マインドセット」が必要でした。自分自身は最初は「やり方」にこだわっていました。本を読んだり、学習法を知ったり、「マインドセット」なんて必要ないと思っていました。ただ、ある一人のメンターをきっかけに「マインドセット」に意識を向けるようになり、行動ができるようになり、継続もしやすくなり、また学習法自体もさらに効果のあるものにできました。そのおかげで、学習法の本を読んでも結果がでなかった私がTOEIC満点などの結果を取ることができました。そんな私が意識していた中で結果を生み出すうえで絶対に必要だった4つのマインドセットを紹介していきます。本ブログでは1つ目を紹介していきます!① 「長期的な」視点をもつ英語学習は1日や1週間ですぐに結果がでるようなものではありません。すぐに結果がでるようなものであれば、そもそもいろんな学習法なども世の中には存在しないはずです。では、どのようなマインドセットを持てばよいかですが、木が育つ過程を少し考えてみましょう。木はご存知の通り、種をまいて1日1週間ですぐに生えるようなものではないですよね。たとえ、水やりや肥料をやっていたとしてもすぐに目に見えて成長が確認できるわけではありません。では、何も木には起こっていないのかというとそうではありません。目に見えない土の中で根っこを徐々に徐々に伸ばして木を支える準備をしています。根っこがしっかりし始めたら木が目に見える形で少しずつ成長しやがて実のある立派な木へと成長します。英語学習も全く同じです。1日や1週間、単語を必死に覚えたり、文法を覚えたり、シャドーイングをしたりしても目に
0
カバー画像

新講座スタート!

とうとう!10月の日曜日朝10時から通訳練習方法を使った英語力アップのクラスを開催することになりました:)リクエストをいただいたので、そこからクラスを組み立てて超少人数で開催。あと1名だけ枠が残っているので、気になる方いらしたら教えてください✨内容は・世界の数字と数字のQuick Response・英検1級の単語帳か過去問から単語QR・早口言葉(日英)・リプロダクション・スピーチと相手のスピーチの通訳(日英)・日本語のパラフレージング(日経などの社説をまとめる)・パラグラフ リスニング・音シャドウィングと意味シャドウィング・サイトラ訓練法を利用した通訳・現場で出てくる訳しにくい日本語の英訳チャレンジ*その他、参加者の様子を見ながら訓練法をアレンジいたします。手作りで、参加者も一緒にクラスを作っていく感じになっています。通訳学校で英語の勉強をすると四ヶ月くらいで20万くらいは飛んでいきます。今回は手探りで初開催ということでモニター価格で超破格。私も、よくこんな値段にしたものだと思ってしまった。でも、これで英語力が伸びた人が増えればリピーターや新しい参加者もできるかなと期待しています。ということで、連休の最終日。休みの日でも、少し学ぶ時間をとることで将来にグッと差がつく!15分でいいので、何かやってみませんか?
0
カバー画像

たったの二文字でコミュニケーション可能!

英語を話す時にSVOを絶対に使わないと。。。なんて思うと話せなくなることありませんか?でも本当は、二文字で意思疎通できることがたくさんあるんです。知りたい?Can I~? はぁ。。。だから?って感じかもしれませんが、これで意思疎通ができることもあります。いつよ!?それは、状況から意図していることが明白な時例)カフェなどで椅子が欲しい時カフェで椅子が一つ足りない!なんてこと、ありませんか?そういう時に、椅子を指差したり背もたれに手をかけて、Can I?と聞いてみると 。。。Yes, Sureとかお返事がきます例)試着するセレクトショップで可愛い服を発見!着てみたい。。。って時にハンガーを手に持って店員さんにCan I?と聞いてみるとOf courseなんて言いながら試着室に連れて行ってくれます。例)レストランやホームパーティーでお友達を呼んでホームパーティお皿引いていいかな?って時に掌をお皿に向けてCan I?と聞くと引いてオッケーならThank you!ここであげた以外にも、色々なシチュエーションで使えます。Can I?だと比較的カジュアルこれを May I?に変えると少し丁寧な印象になります。どうでしょう、英語話せそう? では、今週は後1日!Have a nice evening, Grace
0
カバー画像

英語の間違い探し② A,B,Cと並べたい!

本当は、昨日のうちに投稿したかったのですが、1日遅れてしまいました><Canvaを使って動画にしてTwitterに投稿まではできたのですが、Coconalaへ投稿するには時間が足りず、通訳のお仕事に入ってしまいました。気を取り直して木曜日の朝に投稿!さてさて、英語の勉強みなさま、それぞれなさっているかと思います。こちらでは、初心者向けの英語について発信をしています。英語の相談などはCoconalaでもサービスを提供していますのでご覧くださいませ。と言うことで、今日の英語の間違い探しは、こちら✨ドキドキ!?XYZ company make products, sale products, and develop unique products for Japanese market.さて、どこが間違いかわかるかな?では解説!XYZ company make products, sale products, and develop unique products for Japanese market.英語は主語・述語が大切(前回同様ですね)主語=XYZ Company 私でも、あなたでもない第三者それが複数ではなく単数そして時制は現在あ、皆さん何か感じますか?皆さんの予感 、当たってるかも!主語はOKですので、次は動詞第三者の単数主語で時制は現在=動詞にSが必要”三単現在のS”   げ〜!英語ってこの辺から嫌になった〜大丈夫、想像してみてください何・誰の話をしようとしてますか?頭の中で絵を描いてください。自分の話?目の前の人の話?その人・物は、一つ?今の話?それとも過去の話?これ
0
カバー画像

外国語の勉強は音楽や体育とも似てるよ

英語の勉強は理科の中では生物に似ているという話をしてきました。語学は音楽やスポーツ、車の運転ともよく似ています。理科のように観察し、法則性を見出し、理解したからといって即使えることにはなりません。考えないでもスッと出てくるようにならないと、しゃべることはできません。ネイティブが話すスピードについていくこともできません。そのためには、繰り返し練習することが必要です。ピアノを弾く人が、練習によって指の運びを間違えないように。スポーツの選手が、迷わず即座に反応するように。車を運転するとき、いちいち止まって考えないでも安全に運転できるように。英語に繰り返しがつきものであり、継続が力となるのはそのためです。-----------------------------------------------------------外国語人は留学・海外生活のご相談のほか、英語・フランス語・日本語、読解力と文章力のレッスンを提供しています。
0
カバー画像

どんな大人になってほしい?

みなさんこんにちは。2人の子どもが私大トップ校に入学した詩音です。いつもブログを読んでくださってありがとうございます。みなさんはお子さんにどんな大人になって欲しいと思っていますか?以前にも書きましたが私は私の子どもたちを神様からの預かりものだと思っているので自分で考え正しい行動をとれるちゃんとした大人に育ってほしいと思っています。職業とか家庭生活(ex.結婚してほしい、孫の顔が見たい・・・)にこうしてほしいという希望はありません。ただ、マルチリンガリスト(3カ国以上話せる人)になってほしいと思っていました。そのため、上の子どもが生まれて間もなく英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、ロシア語、中国語のカセットテープを購入し、毎日聞かせていました。聞かせるといってもただBGMの代わりにかけ聴きながら遊んでいただけですが・・・子どもが小さい間は家で働きたいと考え上の子どもが1歳〜13歳まで自宅で英会話と数学(算数)の塾を開講していました。少なくとも英語を耳にしない日はないという生活でした。英会話の生徒さんは週に1回のレッスンですが子どもたちはそれを全部聞いています。自然に英語を聞く耳はできていたようです。毎年、我が家が住んでいる市の事業として募集しているアメリカの姉妹都市との交換ホームステイには2人とも中学3年生の時に参加しました。中高一貫校の生徒は高校受験がないので中3〜高1で中だるみすると言われています。我が家の子どもたちはこのアメリカでの経験によって中だるみすることなく過ごせたと思っています。学校も英語教育には力を入れていて英語の授業は毎日ありそれとは別にネイティブスピーカー
0
カバー画像

国際人を育てる方法

みなさんこんにちは。2人の子どもが私大トップ校に入学した詩音です。いつもブログを読んでくださってありがとうございます。以前にも書きましたが私は私の子どもたちを神様からの預かりものだと思っているので自分で考え正しい行動をとれるちゃんとした大人に育ってほしいと思っています。職業とか家庭生活(ex.結婚してほしい、孫の顔が見たい・・・)にこうしてほしいという希望はありません。ただ、マルチリンガリスト(3カ国以上話せる人)になってほしいと思っていました。そのため、上の子どもが生まれて間もなく英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、ロシア語、中国語のカセットテープを購入し、毎日聞かせていました。聞かせるといってもただBGMの代わりにかけ聴きながら遊んでいただけですが・・・さらに外国人と触れ合えるイベントには親子で可能な限り参加し外国人のホームステイも積極的に引き受けました。2人とも中学3年生の時には我が家が住んている市の事業であるアメリカの姉妹都市との交換ホームステイにも参加しました。そのせいか我が家の子どもたちはいわゆる外国人アレルギーというようなものはなく日本人も外国人も関係なく普通に接することができるようです。下の子どもは大学受験で専攻を選ぶ際に英語は話せるようになったから違う言語が話せるようになりたいと豪語し世界中で多くの人が話している言語としてスペイン語を選びました。運よくイスパニア語学科に入学しました。入学した大学の特徴として多くの留学生を受け入れ日本人も海外に留学する学生が多いこともあり留学したいと言い出しました。大学2年を修了した時点で休学し1年間ペルーに留学して今年(2
0
カバー画像

必見‼️ 幼児教室はどこがいいの?

おはようございます。 実際に体験・経験した「小学校受験」において、どのようにして難関校全てに無事に合格をいただけたのかを、皆さんのお役に立てればと、ブログを書くことにしました。 掲載内容については、「小学校受験」において、いかにして難関校全てにおいて『合格』を手にできたかを、実際に体験し学んだことをもとに、お受験ノウハウについてポイントをまとめて書いています。 これから小学校受験に臨む皆さまにとって、お役に立てれば嬉しく思います。---------------------------------------------------------さて、本日の掲載は....『幼児教室(お受験塾)はどこがいいの?』
0 500円
カバー画像

全く英語ができなかった子どもたちがオーストラリアで学んだ効率的英語勉強法。

わが家は渡航前、英語が全くできませんでした。親たちはもちろん、子どももまだ英語教育必修化以前で、小学校では総合の時間で少し英語に触れたか触れないかという程度。 親が英語ができないので、効率的に英語を学ぶこともままならなかったのですが、幸いオーストラリアにはESL(English as a Second Language)と言って、英語が母国語以外の子どもたちに対するケアが手厚く行われていました。 そこでの子どもたちの学びは日本の教育を受けてきた親からすると、非効率で、おおざっぱな印象を受けましたが、続けてみてびっくり。 英語が全くできなかった5歳児が半年で簡単な英単語を初見で読めるようになり、簡単な英語の本を読めるレベルになりました。同時に「They ran up the hill in the hot sun.」レベルの英文はスラスラ読み、口から出てくるようになりました。  英語の全くできなかった6年生も、1年経たずに英検準2級レベルに達しました。この子たちは、普段は日本語ですし、英語漬けではなく、英語としてのレッスン的には1日平均1-2時間と言ったところでしょうか。 このスゴイ効率的勉強法を早く知りたかった!と思ったので、各学年、習熟度別に、カリキュラムを学んでみました。こちらで行われているカリキュラムは、学校契約か個人契約かによって違いますが、だいたい学期に数百ドル(数万)かかるものです。月当たりの習い事にすると英語教室に近い出費で収まりそうではありましたが、子どもが何人もいるわが家は、その出費の大きさが身にしみます。そこで、その効率的な英語習得のカリキュラムを、無料に近
0
カバー画像

勉強せずに英語スイッチをオンにするための5つのポイント

★英語をとにかく使えるようになるために。英語を勉強せずにスイッチをオンにする5つの秘訣をお伝えします! 「英語と言えばアルファベット位しかわからない」 「学生時代の英語の授業にいい思い出が無い」 「英会話スクールに通っ たが未だに話せていない」 「英語が怖い・恥ずかしい」 そんな想いがあっても大丈夫。 英語を「使う」ための5つの秘訣お伝えします。 誰もが自由に英語を活用していくことが可能です。そのためには勉強は不要ですし、海外で暮らす必要もありません。 大切なポイント。それは「英語スイッチをオンにすること」です。 これができなければ、どんなに勉強しても、海外にいっても、英語を活用することはできません。 英語スイッチをオンにするとは、今の日本語のモードから、英語のモードにしていくことです。 英語スイッチをオンにしてから、あなたに必要な英語のスキルアップをしていけばオッケーです。 更に、英語スイッチをオンにすることで、世界の人々ともっとコミュニケーションを取ったり、海外旅行で自由に英語が使えるようになるだけではなくて、更に「自分らしさ」を表現していくことに繋がったり、様々な場面で豊かさを現実化していくためにも繋がります。 英語スイッチをオンにして、よりよい人生を創造していきましょう。 「アルファベット位しかわからない」「学生時代に英語が苦手だった」「英会話スクールに通ったけど未だに話せていない」だけど英語は使えるようになりたい!という方のご参加お待ちしております。 トレーニングの内容 ・言語とは何か? ・言語が身に着く仕組み ・学習ストラテジーについて ・英語のスイッチをオンに
0 500円
カバー画像

私立教員がココナラで 副業をやってみた

 。。。みてもらったほうが早い!笑⬇️中学英語の各文法指導に活かせるパワポを差し上げます 教材研究に悩める先生に《アイディアと時間》をプレゼント!!! | その他 | ココナラ https://coconala.com/services/1118513 英語以外にも道徳や、自分の学級経営のアイディアなんかも紹介してます^ - ^ ちなみに4月の半ばに最初の購入希望があってから、現在7月の半ばまでの売り上げ金額は6万9千円です(ココナラ に25%くらい持って行かれてしまいますけれど)。パワーポイントのスライド5つにつき1000円、一つ200円程度と考えれば割安ですが、ありがたいことにリピーター率がとても高い!(一気に5000円分ほど買ってくださる先生もチラホラ。そこまで大した教材じゃないんですが、、、笑) 売り上げに関してはコンビニでハーゲンダッツを買う贅沢くらいできるようになればいいやくらいに思っていましたが、口コミで広がり、馬鹿にならない額面になってきました。(売り上げは全額寄付してますけどね←え)作業量的にもバカにならなくなってきていますが、それは産みの苦しみであって、一度商品として整えてしまえば後は楽になるはず✨そして、初任の頃からリアルに命を削りながら(笑)作り出した教材たちが、結果的に購入していただいた先生方の助けになっているのであれば、とても嬉しいです^ ^実際にその様な感想のメールを先生方からいただくと、嬉しさとともに私自身も大きな刺激を受けます。 驚くのは調べてみても他に同じようなことをしている教員がほとんどいないことです。(海外では個人での教材販売は結構当たり
0
カバー画像

Bucket List

人生の最後までにしたいことありますか?今したいことや、来月したいことなど、近い将来の話は非常にイメージしやすいのですが、人生の最後となると、ぼやっとしてしまいますよね。そんな先の話は「夢」という言葉で描かれます。夢なき者に理想なし。理想なき者に計画なし。計画なき者に実行なし。実行なき者に成功なし。故に、夢なき者に成功なし。ぼやっとした先の話でも、すこしだけ現実味を持ったイメージをするだけで、今の行動が少しずつ変わっていきます。あなたが死んだ後、周りの人にどんな人だったと言われたいですか?わたしは「お父さんは人のためになんでもする人だった」と言われたいですね。そのために、今日も忘己利他の精神で頑張ります。
0
カバー画像

“everyday” or “every day”?

みなさんはこの違い知ってますか? ネイティブの人達も気にしないんですが、実は “everyday”と“every day”は厳密には別の単語なんです。(自分もほとんど気にしません笑) “everyday”と1単語で書くと形容詞になり「毎日の・日常の」という意味になります。 I am learning everyday conversation with my English teacher.(英語の先生と日常会話を学んでいます。)  そして2語で“every day”と書くと、これがよく使う「毎日」ですね。なので、 I am leaning everyday conversation with my English teacher every day.(英語の先生と日常会話を毎日学んでいます。)会話じゃこれらの違いなんて表せられないし、書いてもみんな気にしません。でもパソコンのwordとかでタイピングすると「間違ってますよ」って青線引かれますね笑
0
カバー画像

「地道」は英語で?

「地道な努力」とか「やってる事は地道だけど、、、」とか。「地道」ってわりと日常会話で出てきますよね。英語で何ていうんでしょうか?“low-key” というスラングがあります。これは「地道に」とか「密かに」という意味があり、形容詞にも副詞にもなれる便利なやつです。例文を出しますね。Nothing is important but low-key effort. (地道な努力こそが大切だ。)James low-key likes her. (ジェームスは密かにあの子の事が好きなんだ。)何で low-key? って思う方がいるかもしれませんね。これはネットの中にわかりやすく解説してくれてるページがありましたので転記します。“low-key” の意味は、音楽での low-key, つまり「低音」をイメージするとわかりやすいかもしれません。低音はそこまで高音に比べると「穏やか」であまり「目立たない」ですよね?今回の “low-key” もまさにそんな感じです。ココナラのブログの決まり上URLは載せれませんが、ペタエリ英語のペータさん、エリンさん、分かりやすい解説ありがとうございます!
0
カバー画像

接頭語 “inter”

inter ~って皆さん聞いたことあると思います。international とか internetとか。スポーツしてる人でしたらinterceptとか聞いたことあるかもしれませんね。この ”inter” 、これを聞いて「国際的」が頭に真っ先に浮かぶのは自分だけでしょうか笑internationalって言葉が好きだからですかね(汗)話を戻しましょう。この接頭語 ”inter” は「〜の間」という意味があります。betweenやamongに似ていますね。冒頭で出した “international”は、inter「〜の間」と nation「国」からなる形容詞なので、「国と国の間」ということでinternational“internet”は、inter「〜の間」と net「網・ネット」から「コンピューターの”間” に張り巡らされた”網目”」なので internet“intercept”の cept は「掴み取る」という意味が含まれます。(ラテン語に由来していて cept 単体では使えないので注意)そこから「間に掴み取る」ということで「横取り」という意味になりました。接頭語を覚えると知らない単語でも意味を想像しやすくなりますね。単語学習に役立てるかもしれません。
0
カバー画像

I think that... を連発してませんか?

英検のライティングや課題のエッセイで「私は〜だと思います」 って書くこと多いと思います。でも ”I think …” とか連発してません?英検だと同じ言い回しを使いすぎると点が 伸びないですもんね。そこで “be of the opinion” 「〜という意見である」これは便利だと思います。I am of the opinion that the world will be a better place. (世界はより良い場所になるだろうと思います。)I am of the opinion that novel coronavirus will destroy the world unless everyone gets united to tackle this problem. (みんなが協力してこの問題に取り組まなければ、新型コロナウイルスは世界を崩壊させると私は考えます。)6月英検の方、頑張ってくださいね。
0
カバー画像

[アメリカ留学・大学受験]SATって何?

アメリカに留学しようとしている場合、大体の学校は大学の申請の時に「SAT」というテストの点数を出さなければいけません。今回は、その「SAT」とは何かを簡単に説明していきたいと思います♪その1. 点数の構成満点は1600点です。SATでは2つのセクションに分かれていて、Evidence-Based Reading and Writing (リーディングとライティング)とMath(数学)それぞれ800点満点です。また、Evidence-Based Reading and Writingでも、2つのセクションに分かれており、ReadingとWritingそれぞれ400点満点になってます。※解答は全て解答用紙の上でマーク式またはgrid-in式となっています。ですので2Bペンシルが必要です。オプションでEssayを受けることもできます。3つの評価点があり、それぞれ8点満点になっています。(Essayとは何かは、その2の3番で説明します。)その2. テストの構成その1で言った通り、SATは2つのセクションに分かれています。1. Evidence-Based Reading and Writing (リーディングとライティング)テストの順番としてもまず最初に解くのはこのセクションです。このセクションもさらに2つに分けることができます: Reading and Writing      1.1 Reading (52問&65分)全部で5つの文章が出されます。文章は実際に存在する本や記事から500-750文字抜粋されています。1つの文章につき出題数は大体10-12問です。まず最初に出さ
0
カバー画像

go は「行く」、come は「来る」はウソ!

go は「行く」、come は「来る」と教わっていませんか?文脈によってはそれが嘘になることがあるので、その覚え方は危険です。なのに辞書にさえも、go は「行く」、come は「来る」と書いてあるからタチが悪い。ではどうすべきなのか。go は「遠ざかる」、come は「近づく」と覚えましょう。go home を「帰宅する」と覚えている方!危険です! come home との違いをおさえましょう。あなたが今、会社や学校にいるとします。Aさんの姿が見えません。で、聞くわけです。「 Y さんはどうしたの?」と。その文脈で、「 Y さんは帰宅しました」と言った場合。現在地は会社や学校です。Y さんはそこから遠ざかる形で帰宅したわけですから、これは Y went home. が正解です。一方こちらは Y さんのご自宅。会社や学校から Y さんのご自宅に電話がかかってきました。その電話で Y さんはご帰宅されましたか?と尋ねられたとします。そこで Y さんのご自宅にいる家族はどう答えるでしょうか。Y さんは今いる現在地に近づく形で帰宅したわけですから、これは Y came home. が正解です。留学中、こんなことがあります。「パーティーやるけど、来る?」と誘われます。「行く!」というときどう答えるべきでしょうか。正解は"I'm coming!" です。パーティー会場に近づいていくからです。この時"I'm going!"は変です。パーティー会場なんか無視してそこから遠ざかってどこか別の場所に行く、ということになるからです。 パーティーに呼ばれたけれども、そのパーティーには行かずにどこか別の
0
カバー画像

Why Japanese people!?

ロシアのウクライナ侵攻から半年以上が過ぎました。以来1200万人近くの人たちが各国へ避難しています。 日本への避難民の数は2000人弱とまだまだ少数。政府は今後数を増やす予定であるとしています。 さて、先日放映されていたウクライナ避難民の方々と日本の行政の方とのやり取りを見て言葉を失いました。 私たちの過ごす日常では想像もつかないような悲劇の渦中にいた方々が、泣く泣く故郷を離れ日本に入国。 想像を絶する心身の傷やトラウマを抱え、異国の地で今後の生活に不安を募らせる中、就職や社会保障などについての説明を受けていました。 …ニホンゴで!!!! My jaw’s got literally dropped on the floor… なぜ英語ではないのでしょうか? 苦手だから? 下手くそだから? 自信がないから?  世界では、英語圏以外のほとんどの国々において母語と共に英語を習得し、適宜使いこなしながら生活しています。 今後日本は、各国からの難民や移住者を受け入れ、日常生活からビジネス開拓などにおける様々な場面で世界の人々と協働することになるでしょう。そのためには世界共通言語である英語を実践的に活用し、共存していくことは必至なのです。 英語が学科として導入されたのは明治19年。 136年の時を経て今… 間違えてもいい!へたっぴでもいい! カザリ英語からツカウ英語へ。
0
カバー画像

CHI ACADEMY 髙橋知春です!

皆様こんにちは。CHI ACADEMY 髙橋知春です。教育の分野において日本のより良い未来を創りだすという使命を持っています。今後私たちの住む地球はますますボーダーレスになり、人種・文化・言語・宗教などの垣根を越えて様々な人々と関わる機会が増えるでしょう。日本から世界へ。世界から日本へ。そして日本と世界がより良い関係を結んでいくために、CHI ACADEMYだからこそできることがあります。  まずは「知る」、「考える」、「失敗する」、「共有する」が柱となる知性。世界の様々な文化的背景を持つ人たちと協働し、新たなものを創り出すためには欠かせない力です。そしてそれらを実現するための道具が言葉です。国際言語である英語の実践的なスキルを身につけることは不可欠です。自らの考えを自分らしく表現・発信し、また、他者の意見を柔軟性をもって受容できる言語能力を養うことで、心つながる真のコミュニケーションを図ることができると考えています。 CHI ACADEMY髙橋知春は【知性】+【実践的な英語力】で、一人でも多くの方がグローバルに活躍できるようサポートし、世界に寄与していきます。
0
カバー画像

オールイングリッシュ授業は怖くない!

みなさんはお子様が英語を英語で学ぶことについてどのように思われますか? オールイングリッシュの授業なんて難しくて無理!( ゚Д゚) 理解できない、発言できないなんてことになったら困る!など困難や不安を煽るイメージでしょうか。 海外では第二言語習得はほとんどの場合その言語で行います。生徒たちはたくさん間違いや失敗を重ねながら語彙力を増やし、自分の言いたいことを表現できるようになっていきます。私自身、実際に多くの失敗を大切にしながら英語を習得しました。 私が22年にわたり研究を重ねてきたオールイングリッシュ授業では、どんなお子様でも達成感を得るとともに聞く、話す、読む、書く の4技能に即したスキル向上を実感することができます。 では具体的にどのような裏付けがあるのか紐解いていきましょう。 1)失敗重視!『わからない!』を楽しむ人材を創る  ➡言語習得で大切なことは『たくさんの失敗』です。日本人はカンペキを求めたり、間違うことを恐れたりすることが多いように感じます。しかし間違いや他者とは異なることへの不安を共有することで、学びあいが高まり、また習得の効率化にもつながります。CHI ACADEMY髙橋知春は『失敗を楽しむ』授業を展開します! 2)タスクの固定化  ➡授業内の作業をルーティーン化することで、指示内容理解が予測可能になり、聞き取りやタスク自体にスムーズに取り組めるようになります。   例:聞き取り…dictation     共有  …pair-work     内容理解…read and understand 3)英語表現の固定化  ➡ファシリテイター側の使用単語やフレー
0
カバー画像

『英語力アップ』近道への秘密!!!

よく保護者の方からこんな相談を受けます。 『うちの子最近英語の成績落ちてきて…次のテストで点数上げるにはどうしたらよい?』 『毎日英語聞いてるんだけど力がついているのかわからなくて…他に良い方法ない?』 『英語もっと上手になりたいんだけど手っ取り早い方法ないかしら?』 などなど…。 そんな時、決まって私はこう言います。 『音読です!』  すると皆さん きょとんとした後、疑いの目(笑)。 では、その理論をご説明します。 言語習得で重要なことは、『取り入れたら出す』ことです。 四技能で分けてみましょう。 『読む』・『聞く』のinput活動をしたらば、 『書く』・『話す』のoutput活動をする。 例えば、英語の本を読むだけではなく、本文に出てきた単語やフレーズを使って自分で文章を書いてみたり、また、自分の頭で組み立てて状況に合わせ実際に話してみないと習得率は落ちてしまします。 『取り入れたら出す』 まさにこの繰り返しが言語を血肉にしていくための極意とも言えるのです。 しかもInputとoutputのタイムラグが短くて、双方の分量が同じであればベストです。 そこで皆さん『音読』について考えてみてください。 目で読み内に取り入れる(input)➡ 声に出して外に出す(output) 時間差もなく、双方の分量は同じです。 こんなに言語習得に効率的な活動はないのです。私自身、音読活動をふんだんに行って英語を身につけてきました。 発音が分からなくてたどたどしくなり、そこで手間取るのが嫌だという人は、先生などに音声をレックしてもらい、その声にかぶせて練習(シャドーイング)するのも良いでしょう。
0
カバー画像

言語のはざまで…

大人社会への架け橋期ともいえる青年期を母語で過ごさなかった私にとって、日本語は『苦』以外のナニモノでもありませんでした。 敬語めちゃくちゃ、語彙力に乏しく、自分らしさなどまるで無し。 そんな状態で帰国し、まさに言葉を話したり書いたりすることがフンダンな職場に就職。 ある時には、大勢の前でスピーチをした際『一昨年』の意味が分からなくて上司に大恥をかかせ、またある時には『ブンベツのある大人として…』とマイクでぶっ放し冷笑される始末。 ナントカシナケレバナラナイ… ここで普通の人なら新聞や本を読んだりするはずです。でも耳からのインプットの方が楽ちんな私は、人様の声をリソースにすることに。 以来… 『アーッ!その言い方ステキー️!』 『ん?なんだ、この表現?わからん。』 『今の言葉の意味、おしえてください』 感動したり疑問を感じたりしたら、メモor質問。 『真似ぶ』は『学ぶ』。 髙橋知春、言葉から逃げないjourney が始まりました。 そうこうしているうちに、気づいたら私の近くにいてくださる方々は言葉に長けている人ばかり。 私が考える『長けている』というのは、ヒトトナリや生きてきたpathwayがその人のコトバタたちにちゃんと乗せられているという意味で。みなさん本当にかっこよくて憧れます。 そしてついに30代半ば、ようやく 『タカハシチハルの言葉ってなんかヘンだよね』とお褒めいただくようになりました(笑) 『言葉』×『わたし』。いつも相手から発信される言葉を持ち帰らせてもらって、じっくり眺めて研磨。そうやって新たな自分らしい感性が組み込まれていくのだと思います。 相手の口から出てき
0
カバー画像

“Very delicious” とは言わないのか?

英語といっても色んな英語があることは、以前のブログでも話題にしました。収入層や趣味、人生観などによって、どんな言葉遣いをどこで用いるかは千差万別です。 最近、私の職場で話題になったのが「”Very delicious”とは言わないのか」という議題。 どうやら辞書を確認すると、「deliciousは言葉自体に『とても美味しい』という意味があるので、それをvery で修飾しない。もし修飾する際は absolutely, utterly などの『とんでもなく美味しい』などと用いる。」と書いてありました。そしてvery delicious は「くだけた場面で」のみ用いられると。 確かに、単語を適材適所で用いるのは自然なことで、このような違いを理解するのは有益かと思います。でも、very delicious と用いるのがおかしいかと言われれば、一般的に受け入れられている以上、日常的な使用においては問題はないでしょう。 ここら辺の判断が講師や先生と呼ばれる人たちで分かれるんですね。どうしても学校はいわゆる「正しい」「丁寧な」「キレイな」言葉遣いを教えようとする場所なので、上記のような説明は一重に「very deliciousは言いません」みたいに終わりになりがちです。 実際、何かが「美味しい」と形容するときにはThat tastes good. を通例使うことが多いです。 もしくは単に This is good. というように単純にもできますね。 実はこの話をしている時に、ある先生が tasty を very tasty と使うことができるので、「tasty=美味しい」と覚えるこ
0
カバー画像

日本中の「英語嫌い」をなくしたい!

わたしがアルファベットに興味を持ったのは、小学1年生の時です。授業で習ったアルファベットになぜか惹かれて、宿題でもないのに、国語の教科書をローマ字で書き直したノートを担任の先生に毎日提出していたことを覚えています。そんなわたしでも、カナダに留学する前は受験英語しか勉強した事が無く、カナダに渡って最初の2ヶ月間は全く話すことができずに、相当落ち込みました。3ヶ月目に霧が晴れたように、急に相手の話すことが理解できるようになり、自然と受け答えもできるようになりました。通っていた語学学校は日本のどの英会話学校とも違う勉強方法を採用していて、衝撃を受けました。カナダ留学中に友達や先生によく言われたのが、「日本人の割に英語が上手だね」という言葉でした。褒め言葉と受け取ればよかったのかもしれませんが、わたしには「日本人は一般的に英語ができないよね」と言われているように感じました。我々は中学校から高校まで6年間も英語を勉強してきたのに、なぜ英語能力が低いと思われてしまうのであろう、とその頃から自然と考えるようになりました。わたしの時代の英語教育は読み書き文法が中心の授業がほとんどで、リスニングやスピーキングは重視されていませんでした。テストや大学入試で試されるのもリーディングや文法の知識ばかりで、リスニングやスピーキングはよっぽどのことが無い限り、試験には出てきません。そのような勉強はできても、実際に聞けない・書けない・話せない人が育ってしまうのは何の不思議もありません。 このような日本の英語教育に対する疑問は、留学時代から会社員時代までずっと持ち続けていたもので、会社を辞めて英語の教育者にな
0
カバー画像

英語のリスニング教材にYouTubeが結構便利なことについて説明しました【特にIT業界の皆さん向け】

※こちらは自分のnoteからの転載になります。巷に英語教材は色々とありますが、リスニングの勉強にはYouTubeを活用するのもおすすめです。今回は特にIT業界の皆さん向けに、なぜYouTubeを活用するといいのか説明します。また、おすすめの動画についても紹介したいと思います。よろしくお願いいたします。なぜYouTubeの動画がいいのかYouTubeをおすすめする理由としては、下記の3点があります。1. 無料で見られる2. 各業界に特化した内容の動画がある3. 英語の書き起こしと日本語の翻訳字幕がついている(動画もある)1.については言わずもがな、無料でも見られる動画がほとんどです(前後や途中で広告が流れはしますが)。アカウントすら作らなくても動画の閲覧は可能です。2.についてですが、特にIT関連では業界に特化したコンテンツがたくさんあります。具体的には、・プログラミング言語や開発ツールについての解説動画・各種カンファレンスのプレゼンテーション動画などです。普段みなさんが業務で触れる言語やツールに関するものであれば、背景知識もあるので理解しやすく、また業務で使える英語表現も知ることができるので、「業務に活かす英語」を学ぶうえでも大変役立ちます。3.についてですが、実はYouTubeには字幕機能がついています。字幕については、配信元が公式の英語音声の書き起こしおよび別言語に翻訳した文章を掲載している動画があります。こうした動画を活用すれば、(1) もとの英語では何と言っていたのかが確認できる、(2) もとの英語から内容がわからなかった場合は公式の日本語訳と照らし合わせて内容の確認が
0
カバー画像

英語を話せるようになりたい

17歳になった息子英語を話せるようになりたい、って思っている様子わたしはずっと「子供に英語教えないの?」って言われ続けてきたその質問にわたしは、いつも「本人がやる気にならなければ、成長はしないと思う。やる気になればいつから始めても遅くないから」と答えてきたわたしは特に英語やったら?とも言ってこなかったけど、本人がやる気になったからTime has comeってやつだなんでもそうだけど、その人自身がやる気になって動かなければそれはその人の決断ではなくなってしまう親が子供にやらせるのは間違っていないとも思うけど、わたしの場合はそうじゃなかったってだけさて、何から教えていこうかな
0
カバー画像

Box movingには「量販する」という意味があります

We move boxes. は誰が言うかで大きく意味が変わります。引っ越し屋さんが言う場合は、その通りの意味です。段ボール箱を多く運びますからね。ところが、メーカーが言うと意味が変わります。既成品を大量生産・大量販売するという意味になります。日本で言うなら総合家電メーカーなどはまさしくBox moverです。対して、1点ものをユーザーの仕様に合わせて作るメーカーももちろんたくさん存在します。そのようなメーカーはBox moverとは言いません。
0
カバー画像

Up for offer は「売り出し中」という意味があります

下記は記事のタイトルです。THQ's Quick Sale Denied, Individual Franchises Up for Offer訳はこんなところでしょうかTHQの早々のエグジットは拒否の憂き目にあい、各フランチャイズが売りに出始める
0
カバー画像

続けるという才能

「どうやったら、先生みたいに英語ができるようになるのですか?」と生徒さんに聞かれました。「5年くらい頑張ったら、先生みたいになれますか?」答えは、「かなり難しいけれど、不可能ではない。」です。私は20年以上、プロとして英語を勉強し続けています。日々研鑽を積んでいます。日本中を探せば、5年で私のレベルまで英語ができるようになる方もいらっしゃるでしょう。ただ、多くの方には、難しいと思います。英語学習は、「続ける」ということが難しいです。上達実感が感じられない時も、焦らず腐らず英語学習を続けること。諦めないこと。言葉にすると簡単なのですが、実はとても難しいことだと思います。
0
カバー画像

バイリンガル育児

バイリンガル育児を、なぜ始めたのか?バイリンガル育児をやってみて、実際どうなのか?英語が出来ないママ(パパ)にもできるのか?なにから始めたらいいのか?英語が苦手で避けてきたのですが、子どもを産み、我が子には私のようになって欲しくない!っとバイリンガル育児をスタートさせ、もうすぐ10年。。。既に子どもたちに英語力が越されている母ですwそんな私だからこそ、私でもできるのかな?っと興味を持って頂けたら嬉しいです!
0
カバー画像

(中3〜高校生レベル)ミニ単語&英文テスト①(実験的)

2022年6月7日出題分意味をお願いします・速読英単語必修編→A lot of people think organic farming is not competitive compared to other methods because it cannot grow the same quantity of food. (単元12)・中学英単語ターゲット 1149 figure答えは明日、発表予定です
0
カバー画像

相手のポーンチェーンに対して

相手のポーン(将棋でいう歩のようなもの)が連結されていて、白、強いですが、図のように関節部分を攻撃すると破壊されるので、こういう黒の手が最善手になることが多いです!こういう難しく読まず、言語化して考えられることは将棋ではなかなかできませんので、将棋が趣味でも詰将棋が苦手なタイプの方には特に向いています!!(あと、外国人と思考ゲームを通してコミュニケーションを取りたい方も!!)
0
68 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら