絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

81 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

インター受験のタイムライン&基本ステップおさらい!!:はじめてのインターナショナルスクール受験ガイド

こんにちは!!インター受験を控えたor検討中の保護者の皆さん^^もうすぐ12月。もう出願を済ませた方も、これからの方も、お子様の将来のために大切なシーズンを迎える準備は万端ですか?!今日はタイムラインと基本ステップを、あらためてささっとおさらいしましょう♪合格までのタイムライン 一般的なタイムライン(翌年9月入学の場合)- 9~10月:翌年度の募集要項公開 - 11月末~年末:願書・必要書類の提出 - 1~3月:面接やテスト - 2~4月:合否通知 【Step 1】情報収集 まずは志望校のホームページで、アドミッション(入学審査)についての最新情報をチェック チェックポイント: ✓ 現在の募集状況 ✓ 出願資格(国籍要件など) ✓ 必要書類 ✓ 願書締切日 【Step 2】出願書類を準備しましょう(11~12月頃) 通常必要な書類をご紹介します□ 願書(オンラインで入力) □ 成績表または園からの所見 □ 在籍校からの推薦状 □ パスポートのコピー□ お子様の顔写真願書でよく聞かれること- お子様の性格や好きなこと- ご家族の背景 - 英語力(初級・中級・上級)- 志望理由 - 学校に期待すること- 健康状態のアンケート など 【Step 3】面接・テストに向けて(1~3月頃)書類審査通過後は、いよいよ面接&テストです。 ▶幼稚園・保育園児- 保護者面接 - お子様の面接・スクリーニング(グループでの行動観察や個別質疑など) ▶小学生以上主に読み書きや算数のテストがありますタブレット使用やオンラインテストの場合も。【Step 4】結果発表(2~4月頃)通常、面接から1ヶ月以内に
0
カバー画像

「はじめてのインターナショナルスクール受験ガイド」が本になりました!

インターナショナルスクール受験をご検討中の皆さま、こんにちは!\今日は、嬉しいお知らせです!/ココナラで連載中の私のブログ『はじめてのインターナショナルスクール受験ガイド』がこのほど、amazonからキンドル書籍として発売されることになりました!今回、発売されるのは、「基礎編」。学校選びのポイントから、受験までのタイムライン、願書のコツ、申請方法、心に響く志望理由の書き方や注意点まで、はじめての方にもわかりやすく丁寧に解説します!!【本書の特徴】✅学校選びから願書提出まで具体的な準備を解説✅学校選びのポイントとアドバイスを丁寧に✅プリスクールから小学校までの年齢別受験対策も✅心に響く志望理由の書き方を伝授します ✅オンライン出願の具体的な手順も一緒に✅実際の合格者家族の体験談で不安を解消✅アドミッション担当者に聞く有益なヒント✅お子様の英語力を高める環境の整え方 ✅各ステップごとに進捗を確認できるチェックリスト付きブログにはない詳しく丁寧な解説で、親御様の疑問や不安を解決します。巻末には特別付録、☘️東京の主要インターナショナルスクール案内 ☘️お子様の英語力アップにおすすめの教材一覧 ☘️インターナショナルスクール受験用語集 もついて、盛り沢山の内容です♪発売は11月10日(日)。ただいまアマゾンで予約受付中!インターナショナルスクール受験の頼りになる手引き書として、どうぞご活用くださいませ。面接&試験対策を解説した「実践編」も12月発売予定です♪▶インターナショナルスクールの願書の書き方が不安?願書作成からお手続き代行まで、完全サポートおまかせください!
0
カバー画像

はじめてのインターナショナルスクール受験⑤インター受験 よくある質問Q&A お答えします!

こんにちは、皆さん!5回にわたってお届けしてきた、はじめてのインターナショナルスクール受験ガイド【基礎編】、いよいよ最終回となりました。インターナショナルスクール、気になるけどちょっと不安..そんな思いをお持ちの方も多いのではないでしょうか?大丈夫ですよ^^今日は、そんな皆さんの疑問にお答えしていきます! Q1. 英語が全くできない状態でも入学できますか? A: はい!多くのインターナショナルスクールでは、英語力が十分でない状態での入学も可能です!*特に小学校低学年までの入学であれば、英語力はそれほど重視されません。学校によっては、ESL(English as a Second Language)プログラムを用意していて、英語をサポートしてくれます。 ただし、入学の基準は学校や学年によってさまざま。特に中学生以上の場合は、ある程度の英語力が求められることが多いです。でも多くのインターナショナルスクールでは、入学後のサポート体制も充実していますので、心配はありません^^(*注:入学要件は学校によって異なります)Q2: 保護者も英語ネイティブでないとだめですか? A: いいえ、ネイティブでなくても全然大丈夫です!保護者の英語力は、完璧である必要はなく、お子様の学校生活のサポートに支障がなければ十分です。基本的なコミュニケーションはとれたほうが良いですが、多くの学校には日本人スタッフもいて、面談などの通訳をしてくれることもあります。学校行事などのお知らせは、メールや保護者専用のポータルサイトで提供されることが多いので、翻訳ツールを使えば安心ですね^^それに、お子様と一緒に英語を学んで
0
カバー画像

世界トップレベルの教育!海外ボーディングスクールの魅力

世界トップの教育に興味のある保護者の皆さま、お子様に素晴らしい教育の機会を与えたい親御様から大注目のスイスやイギリス、米国ボーディングスクール(寄宿舎制の学校)今日は、そんなボーディングスクールのおすすめ校をご紹介します。また、メリット・デメリットについてもお伝えします。まず、アメリカ、イギリス、スイスから。世界に名を馳せる代表的な名門ボーディングスクールはこちらです。☘️世界のおすすめ名門ボーディングスクール ・アメリカ Philips Academy Andover(フィリップスアカデミーアンドーバー) Philips Exeter Academy(エクセター) St. Paul's School(セントポール) ・スイス Institut Le Rosey(ル・ロゼ) College Alpin Beau Soleil(ボーソレイユ) Leysin American School(レザンアメリカンスクール) ・イギリスSt Paul’s School(セント・ポールズ・スクール)Westminster School(ウェストミンスター・スクール)Eton College(イートン・カレッジ)・日本国内 Harrow International School APPI(ハロウスクール 安比) Rugby School Japan(ラグビースクール ジャパン) UWC ISAK Japan(ユナイテッド・ワールド・カレッジ ISAKジャパン)☘️ボーディングスクールのメリットとは?・世界中から集まる才能豊かな子供たちと多様性にあふれたコミュニティで学べる。・グローバル社会で生
0
カバー画像

はじめてのインターナショナルスクール受験④インターの費用って?奨学金情報もご紹介!

こんにちは、未来のインター生保護者の皆さん!今日は、インターナショナルスクール受験を考えていらっしゃる保護者の方々に、気になる費用の話と、嬉しい奨学金情報をお届けしたいと思います。「インターナショナルスクールって、やっぱりお高いんでしょ?」そんな声が聞こえてきそうですね^^確かに、日本の一般的な学校と比べると学費は高めです★でも、諦めるのはまだ早いですよ!いろいろな選択肢や支援制度があるんです。それでは、詳しく見ていきましょう!インターナショナルスクールの費用の目安まずは、一般的な授業料の目安をお伝えします。幼・小・中・高によっても違いますが、年間学費: 200万円〜300万円程度ただし、これだけではありません。他にも必要な費用があります:入学金施設設備費教材費制服・ユニフォーム代遠足や行事の費用寄付金(任意)これらを合わせると、かなりの金額になりますね。「うーん、厳しいかも...」そんな風に感じた方も多いのではないでしょうか・・?でも、ここで諦めないでください!ご存知ですか?実は、多くのインターナショナルスクールでは、様々な奨学金制度を用意しているんです。1. 成績優秀者向け奨学金お子様の頑張りが報われる制度です。学業成績が特に優秀な生徒さんを対象に、学費の一部または全額を免除してくれる学校もあります。2. 兄弟姉妹割引2人目以降の学費が10~25%割引になることがあります。お子様が2人以上いらっしゃる家庭には、うれしい制度ですね。3. 家計状況に応じた授業料減免制度家庭の経済状況を考慮して、学費を減免してくれる制度です。「うちの家計じゃ無理かな...」と思っていた方も、これ
0
カバー画像

はじめてのインターナショナルスクール受験③受験対策いつから始める?基本スケジュールをご紹介!

こんにちは、未来のインター生ママ&パパの皆さん!今日は、インターナショナルスクール受験を考えていらっしゃる保護者の皆さまに、受験までの基本的なスケジュールをご紹介したいと思います!「いつから準備を始めればいいの?」「何をすればいいの?」そんな不安をお持ちの方も多いのではないでしょうか?大丈夫ですよ^^焦らず着実に準備を進めていきましょう。 それでは、受験の約1年前から順を追って見ていきます! 1. ~1年前:学校選び、情報収集開始 さあ、いよいよスタートです!この時期は、お子様にぴったりの学校を探す大切な時期です。・インターナショナルスクールの種類や特徴をよく調べましょう。 ・学校のウェブサイトをチェックしたり、在校生や経験者に話を聞いたりするのもいいですね。 ・お子様の性格や興味、将来の希望なども考慮しながら、候補校をリストアップしていきましょう。 ・お子様の英語の勉強も徐々に始めていきます。ここで焦る必要はありません。じっくりと情報を集めて、ご家族で話し合いながら進めていきましょう^^▶インターナショナル受験サポート、ご相談承っております↓ 学校への問い合わせ、学校見学申し込みの英文作成もOK!2. 1年~半年前:オープンキャンパス参加、英語学習も本格的に翌年の入学に向けて、いよいよ本格的な行動の始まりです! ・候補校のオープンキャンパスや公開行事に参加しましょう。実際に学校の雰囲気を感じることが大切です^^・お子様と一緒に参加して、どんな印象を持ったか話し合ってみるのもいいですね!・この頃から、お子様の英語の準備も本格的に!日常会話や簡単な読み書きができるようになると、面
0
カバー画像

はじめてのインターナショナルスクール受験ガイド【基礎編】 ~親御様の不安や疑問を解消します!

インターナショナルスクール受験に興味のある保護者の皆さま、こんにちは!グローバル化が進む今、インターナショナルスクールへの関心が高まっていますよね^^でも、「どんな学校があるの?」「英語力は大丈夫かな...?」そんな不安や疑問をお持ちの親御様も多いかもしれません。これから5回にわたって、インターナショナルスクール受験の基礎知識&合格のために知っておきたいノウハウをお伝えしていきたいと思います。その1:インターナショナルスクールの種類と特徴・学校選びのポイントその2:インターナショナルスクールのメリット・デメリットを徹底解説その3:受験対策はいつから始める?受験までの基本スケジュールをご紹介!その4:インターナショナルスクールの費用って?奨学金情報もご紹介!その5:インターナショナルスクール受験 よくある質問Q&A私も、最初は右も左もわからず、たくさんの壁にぶつかりました(><)でも、その経験から学んだことを活かして、これから受験される皆さまのお力になれたらと思います!!一緒に、お子様の未来への扉を開いていきましょう♪▶インターナショナル受験サポート、ご相談承っております↓学校への問い合わせの英文作成もOK!▶インターナショナルスクールの願書の書き方が不安?英語に自信のない方も。願書作成から出願お手続き代行まで、完全サポート!
0
カバー画像

インターナショナルスクール受験★学校見学の季節です♪

こんにちは^^大切なお子様の教育をインターナショナルスクールで、とお考えの保護者の皆さま。 秋は、オープンキャンパス&願書申請スタートの季節です!都内人気インターナショナルスクールでも、スクールツアーや説明会が開催されています。 興味のあるインターナショナルスクールやプリスクール、普段はなかなか入ることのできない空間で、キャンパスの実際の雰囲気を見るチャンスです♪<学校説明会開催のお知らせ>・ASIJ(アメリカン・スクール・イン・ジャパン)こちらはアーリーラーニングセンター(幼稚部:3~6歳)の日程ですオープンハウス@六本木キャンパス10月10日、24日11月7日、14日 12月5日 1月9日 2月6日、20日 ご参加には事前登録が必要です。詳細は公式サイトからお問い合わせくださいませ^^はじめてのインターナショナル受験【基礎編】はこちら!▶インターナショナル受験サポート、ご相談承っております↓学校への問い合わせも、学校見学のお申込み英文作成もOK!▶インターナショナルスクールの願書の書き方が不安・・?英語に自信のない方も。願書作成からお手続き代行まで、完全サポート!
0
カバー画像

【英語力0から世界トップスクールへ①】学校で10年以上英語を勉強しても使えるようにならないものすごくシンプルな理由

あなたは英語を今まで小学校、中学校、高校、大学で学んできたと思います。もしくは、今現役で学んでいる最中だと思います。大学まで出ている人は英語を学校で学び始めてから10年以上、高校生なら5年以上は英語を学んできていることでしょう。それくらい長い間、学校教育を通して英語に触れてきています。しかし現実は、・英語を喋ることや英文を書くことが全然できない・英語を中々聞き取ることができない・文法や単語は覚えているつもりなのに、いざ話そうとすると言葉が出てこない・いざ英語を喋るチャンスが現れても、頭の中で考えているうちに会話のタイミングを逃してしまう・文法や発音を間違えるのが怖いなどの悩みが絶えません。私自身、今では海外大を卒業できるレベルで、英語を日常で使うことができていますが、元々は英語力ゼロでした。幼少期に「ひつじのショーン」などは見ていましたが、特別英才教育を受けたわけでも、英語教室の通ったわけでもなく、普通に中学・高校では日本の英語教育を受けてきました。英文法も英単語覚えもイヤイヤやっていた時期もありました。(笑)ですが、ある時、あることに気づいたことがきっかけで、英語に対する見方が変わりました。それは、長年英語に接してきて、英語を教えてきているはずの、学校の英語の先生が全然英語を実際に使うことができていない光景を見てしまったことです。それはものすごく衝撃的な体験でした。英語のテストや模試の問題は簡単に解いて、解説をしているはずなのに、なぜか英語を実際に使うことができていない…そんなぁ、という気持ちでした。衝撃すぎてどうしてかな、と考えていたら、ある事実に気づきました。それは、長期
0
カバー画像

窮屈なテスト環境 と自由な表現の難しさ What have we sarificed so far to maintain this "great" Japan?

塾で、問題の答えを書き込む枠【カッコ】(   )が狭いところがあって、そこに頑張って無理やり文字(communicateやimportantなど)を敷き詰めて書く生徒が大半なんですよ。講師が『ここのカッコは狭いから、はみ出して書いていいよ!』と言っても、生徒は『・・・(無言)(だって枠に書かないといけないんでしょ?×になるんでしょ?)』と反応します。この「無理やりやらなきゃダメという空気感」がやばいなと思う。「書き切れないから、枠の外に書いたよ!」みたいな生徒が1人もいない。ある意味恐怖を感じる。そして自分も多分中学生の時、無理やり敷き詰めて書いたと思う。今、ある程度おっさんになって、「大丈夫だよ」と思えるようになったけど。なんかテストの場ってこういう「萎縮させる空気」を常に感じる。仕方ないのかな。こういう環境で育って「ハイ、英語で自分の意見を自由に言ってみよう!(笑顔)」みたいなの色々無理すぎるな。英語力以前だな。と常々思う。治安の良さ。整理整頓された社会はできたけども。At cram school, most students try to push their answers so tightly in the provided blanks, even if the blank is too small for the letters such as "communicate" or "important."When I tell them "you can write beyond the blank so that you can fit your answer b
0
カバー画像

英語学習でまず大切な姿勢って何だろう

こんにちは。社会人の方に英語学習支援をやらせていただいている修(おさむ)です。皆さんはどんな姿勢で英語学習に臨むことが正解だと思いますか。やるからには前向きに、真面目に、一生懸命取り組むことが大切だと、多くの方が思うでしょう。もちろん、これは間違いではないです!真面目にやらなければ、どんな分野のものごとでも開花しませんよね!ただ、【真面目にに考えすぎる】あまり、「私はここ最近英語に触れていないから、今更やっても無駄だ・・」とか「学生時代真面目にやっていなかったし・・」等のことを想ってしまい、結局英語に触れられない・・なんてことが起こりがちです。実はこのような真面目な日本人こそ、持っていただきたいマインドがあるんです!それは、「できたらいいな!とりあえずやってみよう!」というマインドです。うまくいくかなんて分かりません。先が見えているわけでもありません。でも【やってみて見えてくること】が必ずあるはずです!中々一歩を踏み出せずにいらっしゃる方は多いと思います!僕もかつて英語を勉強することが怖くて、向き合いたくなことがありました!しかし、一歩行動を起こしてみたら未来が変わりました。今英語学習を始めようか迷っていらっしゃるそこのあなた、始めるのは正に今です!頑張りましょう!私、修は社会人の学び直しをサポートする活動を続けています!お困りの方は是非1度、ご相談ください!
0
カバー画像

社会人こそ英語の学び直しを

こんにちは。社会人の英語の学び直しを支援する修(おさむ)です。以前のブログでは「小学生から社会人までの英語学習支援」という形でやらせていただいていましたが、今後は「社会人の方の英語の学び直し」をテーマに書かせていただきます。実は最近多くの小学生、中学生、高校生、社会人の方を相手に授業をさせていただいて思うことがあります。それは、【社会人の方こそ一番英語学習の場を必要としている】ということです。もちろん学生の中には【英語が苦手で助けが必要】な方がいらっしゃることは承知しています。しかし、学生には少なくとも学校という学びの場があり、学校に行くことが困難な方にも、【学習の機会】はきちんとあります。一方、社会人の方には【学びの場】がそもそも多くありません。毎日働いて忙しい社会人なのに、気づけば実務で一番英語を必要としていたりします。旅行先で一番英語を喋りたいと願っているのも社会人の方です。私、修(おさむ)はそんな事実に気づき、社会人の方の英語学習のバックアップをしていきたいと思いました。もしも社会人の方で英語の学び直しをご検討の方がいらっしゃいましたら、是非とも修(おさむ)のサービスに目を通してみてください。必ずやお力になれると思います。よし、今日も頑張ろう!
0
カバー画像

英語学習にもエネルギーは必要

こんにちは、小学生から社会人まで英語学習支援サポートを行う、修です。今日は【エネルギー】についてお話します。人は何をやるにもエネルギーが必要ですよね。例えば、英単語の暗記学習。一見すると単純な作業なので、自信のやり方を身につけている方であれば、いつ、どこでやっても効果は出そうですね。しかし、やり方やノウハウだけで英単語は身につくでしょうか。「どうすれば英単語は身につくかな?」という質問を投げかけると実に様々な答えが返ってきそうです。「繰り返して言う」「何度も音読する!」「例文と一緒に覚える!」確かにこれは全て正解ですよね。しかし、このような方法やノウハウよりもっと大事なものがあります。それは【エネルギー】です。言い換えると何かに取り組む時の活力と言ってもいいでしょう。エネルギー(活力)の無い状態でものごとに取り組んでも望むような結果は得られません。ではエネルギーを上げて英語学習に取り組むにはどうしたらよいでしょう。身体の奥底から湧き上がるエネルギー(活力)って、どうしたら手に入れられるでしょうか。大声で叫ぶ?大好きな音楽を聞く?運動をする?英語でドラマを見る?確かにこのようないろいろなきっかけで活力は湧いてきますよね!ちなみに私、修は緑道を走ると気分が良くなってエネルギーがぐんぐん上がります!しかし、これらはきっかけであって本当に心の底からエネルギーが湧き続けるものではないかもしれません。実際、修はランニングの後、疲れてだらだらするとエネルギー値が下がってしまった・・なんて経験もあります。ではどうしたらよいか・・?それは、【取り組む目的】を強く意識すること!皆さんは英単語を覚え
0
カバー画像

英語は生き生きと!!

こんにちは、小学生から社会人まで英語学習支援サポートを行う、修です。本日は社会人の方2名に英語の教授をさせていただきます。先程1人やらせていただき、大変好評をいただきました。その方は大変モチベーションが高く、学習意欲旺盛な方でした。故に、こちらも入念にスライドを作りこみ、範囲の予習と指導の対策を徹底し、良いものにできました。やっぱり準備が全てですね!準備の時、また授業時に気づいたことですが、やはり「英語教師は楽しまなくては!」と思えました。振り返れば、高等学校で教鞭をふるっていたあの頃、うまくいく授業とそうでない授業があった気がします。うまくいく授業では生徒がとても生き生きしていました。生徒の笑顔が目立ちましたね!うまくいかない時は生徒はつまらなさそうでした。この違いはどこから来るのか。その日の気分でしょうか、天気?気温?なんとなく?どれも間違ってはいませんが、一番の要因ではないでしょう。生徒のモチベーションの違いを生む一番の要因は何か、それは「先生自身が生き生きとしているかどうか」です。先生が生き生きとしている授業は間違いなく楽しいです。生徒も生き生きとします。そして何より、「空間そのものも生き生きとしてくる」のです。不思議ですよね!確かに授業は先生と生徒、お互いの力で作っていくものです。でも先生のモチベーション次第で、先生の授業に臨む姿勢で、その授業は決まるのです。面白いですよね!もっともっと面白いものを作りたい!面白い世界を生み出したい!楽しくしていきたい!良い授業にしたい!この気持ちを忘れずに日々向き合っていきたいです。あの頃の自分、あの時出会ってくれた皆、ありがとう。
0
カバー画像

はじめまして

自己紹介このたびココナラで英語講師として初出品させていただきましたKeitaと申します。私は大学で英語を専攻しており、在学中にTOEIC740、英検準1級を取得して、オーストラリアに2年間ワーキングホリデーで滞在していました。大学のアルバイトで外国人向けのパブで働いていたため、会話にはすでに不自由することはなかったのですが、一応オーストラリアでは語学学校に通いました。その学校では同じ日本の高校英語教師の方も一緒に受講しました。それでもクラス分けでは、日本人では珍しい一番上のクラスからのスタート、同じ英語教師の方はひとつ下のクラスだったので、そこからの成長を考えると、英語能力に問題はないかと思っています。帰国から6年後にカナダにワーキングホリデーに行った際にも、全くの無勉強でしたが、問題なく過ごすことができました。英語を教えた経験としては、日本では中学生複数名(1年間)、主婦の方(1年間)ほどです。オーストラリアでは現地に滞在する日本人、韓国人をメインとした学生寮の管理人をしていたこともあるので、そこの学生に英語を教えたりもしていました。ココナラを始めた理由今回出品に踏み切った理由としては、AIの発展に伴い、簡単に教材を自作、提供できると思ったからです。私は基本的に多趣味で、普段はDJ、釣り、将棋、映画鑑賞、キャンプ、読書、登山、ギターなどをしています。何にでも興味があるので、生徒さんの好きなことを一緒に学べたら良いなぁと考えています。こちらを初出品してみたのですが、ご相談いただければ臨機応変に色々ご対応可能です。まずはココナラでの実績を作るためにサービス価格として設定させていた
0
カバー画像

浮気は禁物! ~単語帳の攻略~

 浮気は禁物!  これは単語帳にも当てはまります。 どういう意味かというと、"単語帳は1冊のみで十分"ということです。  今日は【単語帳1冊を使い切ること】についてお伝えします。 目次 ・単語帳は1冊あれば問題なし! ・多くの人がおちいる落とし穴 ・単語帳を使い切るとは? ・まとめ ● 単語帳は1冊あれば問題なし!  単語帳1冊あたりに掲載されている単語は物にもよりますが1000語程度、多くても2000語程度になります。  英検であれば級に合わせて1冊あれば十分です。 ● 多くの人がおちいる落とし穴  単語帳をある程度使っているとこんなことを考えたりしませんか? ・新しい単語帳を使ってみようかな ・今持っている単語帳には載っていない単語が載ってるかもしれない  私も大学受験の際に上記のように考え、元々持っていた単語帳から新しい単語帳に変えました(しかも2冊も買いました)。  結局,新しく買った単語帳はあまり使わず本棚に飾ってある状態で受験を終えてしました。もちろん、買った単語帳に載っている単語はほとんど覚えずじまいです。  この経験から言えるのは、何冊も単語帳を使うよりも1冊を完璧に使い切る方が今後の英語学習においても良いと思います。 ● 単語帳を使い切るとは? 単語帳1冊を使い切るといってもどういう状態が"使い切る"状態になるのか。私は以下のように考えます。 ①単語をみて意味が瞬時に出てくる ②例文がスラスラ読めるようになる(言えるようになる) ③音声が流れて意味がわかるようになる  ①〜③の状態になるには単語帳を何冊もやっていてはなかなか達成できないように感じます。  さら
0
カバー画像

~単語の攻略~ 効率よく単語を覚えよう

 単語の中には簡単に覚えられるものもあれば、なかなか覚えられないものもありますよね。 そういう時こそやみくもに覚えるのではなく効率良く覚えていきましょう目次 ・エピソードで覚える ・五感を使って覚える ・先生になりきる ・まとめ●エピソードで覚える  ただ単語を覚えるよりもエピソードがあると覚えやすくなる。例えば、poss-ibleという単語を歩きまわりながら覚えたとすると、歩いている時にpossibleを覚えたという記憶が残ります。これがエピソード記憶というものです。歩くだけでなく、ストレッチをしたり、家の階段を登ったり、歩きながら声に出したりなど、エピソード記憶を作ることは案外簡単にできます。(引用:ベネッセ教育情報 エピソード記憶で効率的な学習を!! 深代千之) ● 五感を使って覚える  エピソード記憶と繋がるところがありますが、単語を覚える際に五感を使って覚えることをオススメします!  単語を覚える時の定番は目で見て覚えるや、書いて覚えるですね。しかし、この場合、目で見るは視覚のみ、書いて覚えるは視覚と触覚(手)を使っています。これでも覚えられますが効率がいいとは言えません。残りの聴覚、味覚、嗅覚を使うことができれば、理論的には効率良く覚えることが可能です。  私の考える最も効率の良い覚え方は【単語帳を片手に歩きながら声に出して覚える】です。 この方法を実行すれば、 ・単語帳を見る(視覚) ・歩く(触覚) ・声に出す(口を使う=味覚) ・声を聞く(聴覚) となり五感のうち4つを使うことになります。 ※嗅覚に関しては、香水や芳香剤などを使うことも可能です。 (参考:1分間
0
カバー画像

~単語帳の攻略~ 単語・熟語の覚え方

今回のテーマは「単語・熟語の覚え方」  私が英検対策を始める時に思ったこと…。それは、「単語を覚えるのが超大変!」。 単語帳は分厚いし覚えるまでにかなりの時間がかかるためできるなら避けて通りたいところですが、単語を覚えることは英検だけでなく英語学習においての基礎ですから避けて通ることはできません。  そんな悩みを解消すべく、私が実際に取り組んでいた勉強法をシェアしたいと思います!目次 ①まずは1周する ②100語1セットで覚える ③ひたすら繰り返す ④語彙問題を解く ①まずは1周する 単語帳を買い、まず初めに単語帳を1周してください。単語帳にはとても多くの単語が載っていますが、その中には自分がすでに覚えている単語があります。すでに覚えている単語は思い切ってペンで線を引き消してしまいましょう! ※消すのが心配な場合は横に×印をつけるでも構いませんから、自分が見て覚えている単語だと分かるようにしてくださいね  こうすることによってどの単語を覚えていて、どの単語を覚えていないのかすぐにわかります。受験する級にもよりますが、1周目で2〜3割の単語を消すことができます。②100語1セクションで覚える  次に100語を1セクションとして単語を覚えていきます。ここで大事なのは【覚えた単語はどんどん消していく】です。 手順は以下の通りです。  a) 英単語を見てすぐに意味が出てくるものにチェックをつける   b)チェックがつかなかったところを覚える   c)覚えたかテストをする  これをa→b→c→a→b→cと繰り返していきます。  私はチェックを3回つけることができたら単語を消すというルール
0
カバー画像

英語を使えるようになるとは

どうもこんにちは。本日は、割とありきたりなテーマですが、英語を「使える」とはどういう状態なのか少しお話していければなと思います。後半では使えるようになるためのトレーニングも紹介してますので最後まで読んでいただけると幸いです。英語を使えるとは?まず皆さんには英語を使えてる人をイメージしていただきたいです。知ってる人でも良いですし、芸能人やキャラクター、全くのイメージでも構いません。どういった人でしたか?恐らくは流暢に英語で会話している、そういった人をイメージしたと思います。ではこういった人の共通点は何でしょう?単語力?文法を理解している?凄い英語の資格を持っている?全て違います。もちろんすべてに当てはまる人もいますが、決してこれらが根本ではありません。一つ参考としてですが、アメリカ人の高校生のtofelの平均は70-80くらいとされています。これは大体英検2級程度です。これを聞いて「めちゃくちゃ高い!」と思った方もいるかと思いますが、母国語ですから、ある種当然です。そして、英検一級クラスになると、アメリカ人でもわからない単語から数多くあります。何より、英語の会話で一般的に使われる単語数が3000-4000なのに対し、英検二級時点で出題される単語数が5100といわれていますので、二級を持っていれば十二分に単語力はあると言えるでしょう。では文法でしょうか?これは、一番違います。現地人に文法力なんてありません。みんなgoogle頼りですw。実際自分が経験してきた中で、英語の授業で最も嫌われてるのが文法の授業です。なぜなら必要皆無だからです。英語のテストや課題で合格できればそれでよい。後
0
カバー画像

単語帳嫌いなめんどくさがりが英語力を身につけた方法

Hi guys! What's up?みなさんお元気でしょうか?今日も元気なYOROZUYA中の人です。今日は、英会話教室へ1度も通ったことがない私が、どうやって海外の会社と商談できるまで英語を上達させたか書きたいと思います。ちなみにですが、私は、本を見て勉強!ひたすら暗記!のような学習法ができないタイプ…楽しく英語を学びたいという一心で、これからご紹介する方法を実践してきました。少しでも、英語を勉強している方の参考になれば嬉しいです!-------------------------以下、リスニング、ヒアリング、ライティング、スピーキングのどれに役立つかを☆で表しています。ぜひご参考までに。★★★:超役立つ★★☆:役立つ★☆☆:まぁ役立つ①シャドーイングリスニング:★★★ ライティング:★☆☆ スピーキング:★★☆もはや英語学習者で知らない人はいないのではないでしょうか?聞こえてくる英語と全く同じ発音・スピードで繰り返し発音する勉強法です。これで、基礎的なネイティブの発音を学びました。また、自分で発音することで、不思議とネイティブの発音が聞き取れるようになります。②洋楽を歌うリスニング:★★★ ライティング:★☆☆ スピーキング:★☆☆海外で好きなアーティストはいますか?私は高校時代、ブリトニースピアーズにハマり、ひたすらブリちゃんの歌を聞いてました。英語学習をする上でのポイントは、歌詞を見ながら聴くこと。意味の分からない単語は調べること。そして、一緒に歌うことです。洋楽では、ニュースやラジオでは聞けない、リアルな英語表現を学ぶことができます。楽しみながら、リスニング力も発音
0
カバー画像

英文を読むということ

英語を学習をこれから始めようという人にとって、英語を読むことがどういう思考をするのか分からない人も多いと思います。一つ参考に英語を読む時の僕の思考を書いてみようと思います。例えば、以下のような文章があります。この文章はAIで生成したものです。"Every morning, Tom walks to school. He usually meets his friend Sarah on the way. They talk about their classes and plans for the day. Today, they are both excited because they have a science project to complete. They are planning to work on it together after school."そして、こちらが和訳になります。「毎朝、トムは学校に歩いて行きます。通常、途中で友達のサラに会います。彼らは授業やその日の計画について話します。今日は、彼らが科学のプロジェクトを完成させなければならないので、二人ともわくわくしています。学校の後で一緒に取り組む計画です。」では、一文ずつ見ていきましょう。"Every morning, Tom walks to school."短い文ですが、ポイントは二つあります。Every morningは名詞です。実は名詞の中の活用法に、副詞があります。これは副詞としての名詞の活用法になります。この場合、何を修飾するかというと主節の動詞であるwalksになります。毎朝、歩く と
0
カバー画像

【”それっぽい”英語シリーズ】皆大好きスラング編!パート1

どの言語も時代とともに進化し続けるものと理解しており、その中でも特に魅力的なのがスラングだと思います。ご存じの通りスラングとは、特定の文脈やグループで使用される非公式の言葉やフレーズのことを指します。これらは会話に色彩やユーモラスな要素を加え、本物の会話、コミュニケーションを再現するためには欠かせないと思います。この記事では、よく使う英語のスラングを紹介していきますので、少しでも参考になれば嬉しいです!Chill - この多機能な単語は、文脈によっては「リラックスする」や「落ち着く」などの意味になります。例えば、「今週末は家でゆっくりするつもりだよ(I'm just going to chill at home this weekend.)」という具体的な文脈で使用することができます。また、「彼女は本当にクールだね(She's really chill.)」のように、クールや落ち着いた人を表す表現としても使われます。 Bail - Bailは、「急に去る」や「計画をキャンセルする」などの意味を持つスラングです。例えば、「体調が悪かったからパーティーをドタキャンしなきゃいけなかったんだ(I had to bail on the party because I wasn't feeling well.)」という具体的な文脈で使用することができます。 Sick - スラングとしてのsickは、「病気」を意味するだけでなく、「素晴らしい」や「最高」を意味することもあります。例えば、「あの新しい映画、最高だったよね!(That new movie was sick!)」という具体的な
0
カバー画像

インターナショナルスクールのサマーコースへの問い合わせメールの文例 その2

英検1級保持、日英ネイティブバイリンガルのKOTAです。 私の出品にございます「留学向け英文サポート」の回答例をご紹介します。 こちらの回答例は、お子様にインターナショナルスクールのサマーコースへの参加をご検討されているお母様のご購入を想定して作成しました。 実際のお問い合わせにも使える文例となっておりますので、ぜひご活用ください。サポート1回目の回答例はこちらの記事にございます。本記事は2回目の回答例です。***お客様→出品者(2回目)***こんにちは、インターナショナルスクールから返信が来ました。 (メールの転載) 4週間のコースのうち、6月20日からの2週間だけ参加させたいです。持ち物や手続きについて尋ねるメールを送りたいです。 メールの中に書かれているassemblyとは何のことでしょうか?親が行く必要があるみたいなことが書かれていますが… ***出品者→お客様(2回目)***アキ様メッセージをいただきありがとうございます。 ご要望の内容を含む英文メールを作成しました。 ご査収のほどお願いいたします。-----ここから-----Dear Mr. Anderson, Thank you for your reply. I would like to admit my child to the summer programme starting June 20th for two weeks. It would be helpful if you could inform me on the necessary belongings and procedures for
0
カバー画像

バイリンガルだけでなく、トリリンガルにも!

世の中に、こんなに楽に早く、バイリンガルになれる方法があるだろうか。無い?。 いや、有る。ただ一つだけ。。。何とトリリンガルも可能です!←他のノウハウには絶対ない特徴 なおタイトルの画像は、国旗3枚描かれてるけど、日本と米国以外の1枚は、よく分かりません。あとで中国に差し替えておきます。そんなバカな!あり得ない!             ↓↓↓↓ノウハウ提供 留学?国際結婚?インターナショナルスクール?どれも違います 英語の参考書や英会話スクールや洋画DVDでもない。 Youtubeで外国人やハーフ先生の動画見るでもないし、 海外とZOOMでビデオ会話って訳でもなし 上記の手法よりも、もっと早く楽して会得できます 特権階級の人が昔から実践してきた秘テクニック。 と言って人脈も必要なく、あえて言えば私が人脈です! お金は…英会話スクール通う程度は必要かなしかし全く無料なんて怪しいでしょう 楽にバイリンガルに成れるのですから必要経費です 受験戦争から英語だけは解放されるのだし。 特権階級は英語学ぶ時間、数学などに充てますよ だから成績がよく、良い大学⇒一流会社と進めるわけ 高額なのでまず購入前にココナラでメッセージ下さい このノウハウの正体を「●●●」ですか?「★★★」かな?と遠慮なくお尋ねを。 絶対に知ってる訳ないですが万一ご存じだと困るので 私と会ったり電話する必要ありません 私がだれか紹介する訳でもありません 既得権益を独占してる為に広く流出しては困るのです 勿論、広まって困ると言うからには、 先行者利益を確保し先着3名様 当ノウハウをココナラで知り得た
0
カバー画像

お願いフレーズを使いこなして海外旅行を満喫する vol.3

前回の記事はご覧いただきましたでしょうか?英語フレーズシリーズの記事を読んで直接メッセージいただくこともあり♡かなり大好評となり嬉しく思います!さて、先月から多くの国で海外旅行の条件がコロナ以降緩和されてきていますね!!そこで、今日は海外旅行で早速使えるお願いフレーズを1つご紹介したいと思います。ショッピングで試着したいな〜レストランで子供イス使いたいな〜など、「〜したい、〜できますか」というご自身の思いを形にするフレーズです。それは" May I ~ ? "というフレーズです。「〜できる」というのは通常Can I〜?という表現が使われますが、これはかなりダイレクトな表現。より丁寧に表現するのであれば、May I ~?と使った方がスマートです!先ほどのお悩みを挙げてみると、、、ショッピングで試着したいな〜↓この服を試着してもいいですか?May I try this cloth on?レストランで子供イス使いたいな〜↓子供イス貸してもらえますか?May I use a chair for children?という表現ができます。ネイティブからすると、一つ一つの表現方法で人間性を見られるので、こういった表現方法を覚えておくことは、実はかなり大切なのです。私自身、この使い方はオーストラリア留学時にホストファミリーのおばあちゃんに教えてもらいました。そのときに、「丁寧に聞くことってすごく大事なのよ」という言葉が今でも心に残っています。実際に生きた英語を使えるようになるには、ネイティブの思考回路を理解することは大切なのです。こちらのサービスでは、そういったことをしっかりお伝えしています!
0
カバー画像

中学受験後(中学・高校