絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

130 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

「クラシック・ピアノ演奏~♪(3)」

はい、「フジコヘミング」ですっ!?・・・というのは、ウソじゃ。彼女も好きな「ネコ芝居?」じゃ。「にゃぁ~♪」(^^;;;そこで、今回は「クラシック」じゃ。もちろん「ピアノ演奏」じゃね。あれは「小学校」やら「中学校」とかで特に「お昼時?」とか~、「音楽」の授業とか~、「体育館や講堂」での「行事?」の時なんかに「クラシック」が演奏され、聴いた気がするけど~、まあ、ボクは、意外と「デイスコ」や「ブラックミュージック」やら「国内外のポップス」が好きじゃけど、古い「音源」というか~「クラシック」も大好きじゃ。ず~っと前に「モーツアルト」の曲を聴くと「頭が良くなる?」とかって聴いて、「お!これは、イイじゃん!!」と「カセット」やら「ラジオ」やら「レコード」でいっぱい?聴いた気がするぜよ。でもね~「全然効果ナイ」じゃんかぁ~!「にゃぁ~!効果にゃいぞ~!」という結果じゃった。トホホ;;(・・・あ、これは、取り乱しまして・・・そ~り~♪でごわすっ!?)^^;それで、今回のご紹介は、「厳選3曲」じゃ。もちろん、ほとんどの皆さんがご存じの曲ばかりじゃ。「ミッション系スクール卒?」なら、当然の「ピアノ楽曲」じゃ。なんか「憧れるぅ~♪」そういえばボクもね~「ギター」もそうじゃけど「ピアノ」が弾けたら・・・も~・・・死んでもイイ?(これは、ウソじゃ)・・・くらいにあこがれていた?のじゃ。だって「オウチ」が貧乏?じゃったもん。そう「貧民?」じゃった。^^;だからね~「お嬢様」がお弾きになられるピアノって、も~「あこがれて、見とれてしまう??」光景じゃった。「お、お、おじょうさまぁ~♪」ってね。(これは、タ
0
カバー画像

今日は小学校の卒業式でした

今日は小学校の卒業式でした。在校生が出席する学校もあれば、生徒数が多いために卒業生と保護者だけの学校もありました。 お天気は雲の多い日ではありましたが、それでも雨が降らなくて良かったです。 小学生って、ピカピカの一年生と六年生とでは体の大きさも出来ることもかなり違います。小さかったお子さんの立派な姿を見て、色んな思いが溢れてきたのではないでしょうか。 メッセージへの返信にも「一緒に涙してしまいました。」とおっしゃっている親御さんもいらっしゃいました。 中学生になるにあたって、不安もあるかとは思いますが、なぜラボには気さくで優しい先輩方がたくさんいるので大丈夫!何か困ったことや不安なことがあれば聞いてみてくださいね。 明日からは少しゆったりできる時間があるかと思います。今しかできないことをするなど、有意義な時間を過ごしてください。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

社会人大学生の一生勉強『アウトプットって』①

頑張るあなたをにこにこで応援します♬えみなつです。大学のレポート課題が終わりました~~~~🎉🎉🎉いえ~~~~い私、頑張った~~お題は『なぜ、ソーシャルワーク専門職を目指すのか』でした。真面目やな!!!そりゃ大学の課題やもん😭って事で今日は勉強のお話です。社会人大学生やってるからには、学びが大事なんですが私はこの歳になって思うんはインプットよりもアウトプットの方が大変&大事✨✨って事です。授業を聞いて。うんうん。なるほど~って思ったり。興味のある事を調べたり、本を読んだり。これ、大学生なのでもちろん学びなんやけど。圧倒的に足りないなと思ってるのは『アウトプット』です。うんうん。って思って…思っただけで終わる。本の事例を読んで、なるほど~って思って終わる。じゃあかんくって。・思った事を自分の言葉にする。・理由を述べる。・それに対してどう考えて行動するか。が、大事でこれが足りなくてそんでめっちゃ大変😭😭せっかくココナラでブログを書いているのでもっとアウトプットして行きたいです🤗レポート課題どんなん書いたん?興味ある~って方はメッセージ頂けたら…お見せする?…かも🥹とりあえず、課題が無事に終わったので 三連休はディズニーランドに行って来ます。いえ~~~い天気予報は雨☔やけど~~~~😭レポート課題頑張ったね、って思って頂けましたら 💖をよろしくお願いいたします。
0
カバー画像

支援員が教えます『支援学級ってどんな所?』テストどうしてるの?

頑張るあなたをにっこにこで応援します♬えみなつです。大学の2500文字のサポート課題に追われています🤣今、1800文字くらい…良さそうな文献探してたら、あっという間に時間が過ぎてしまいます。ネットサーフィン恐ろしや🫠今日は、久しぶりになりました、支援学級のお話です。支援学級に関係がある方はもちろん、ない方にも知って貰えると嬉しいです。今日は『支援学級ってテストどうしてるの?』です。支援学級メンバーは、配慮の仕方は様々です。なんでテストの配慮も色々。おおまかには・通常のクラスで普通にテストを受ける・支援学級で受けるに分かれますがテスト内容のお手伝いをしたりする事もあります。答えは教えないですよ~🤣字が見えにくい、書かれている漢字や文字が分からない。けど、読み上げたら回答できる。ってパターンもあります🤗うちの娘も支援学級に入級していますがテストは支援学級でさせて貰っています。うちの場合は『回りが気になってテストに集中できにくい』からテストの内容を先生のお手伝いは受けていないはずです…多分🤣こどもの個性は様々で、ニーズも人それぞれ支援の仕方も多種多様✨✨皆が過ごしやすい学校が嬉しいやんね😊学校の事、お勉強の事でも何でも気軽にメッセージ下さいね。今日の給食でカリフラワーが出たんやけど1年生が「この白いの何?」って言ってて…確かに、家では中々買わないよね😂給食ありがたいです~。大学のレポート課題頑張れよって思って頂けましたら💖をよろしくお願いいたします。いつ終わるかな~🤣🤣
0
カバー画像

通常

日常が戻ってきました。通常運転。なんかぎこちない…塾の送迎しなくていいんだ、お弁当いらないんだ…と私が思う一方…息子は解放感とやりきった感で、全く受験生だったとは思えないくらい通常に戻っています。まったく勉強していなくて、これでいいのか?と不安になりますがw学校へも通常に行き、お友達と楽しく遊んだそうです^^今は、溜まりにたまった、冬休みの宿題をやっています。こうやって、日常が戻っていくのでしょう。明日は、第一志望校の入試結果の発表。良い結果となれば嬉しいですが…ドキドキがとまりませんねw息子は、結果を聞きたくないそうですwwビビってますね^^結果を受け入れて、次へのステップに進んでほしいと思います♫本日もお疲れ様でした^^ゆっくり休みましょう♫
0
カバー画像

ことねこの徒然日記

【あれ?どこ行くの?】 あれは、小学6年の時だったと思う。時系列の記憶がはっきりしていないが小学校から帰ってきた時だった。 家の前に荷物を「これでもか!!」とパンパンに押し込まれていた車の後姿が見えた。よくみると 水槽も積み荷の中にあった。うちの金魚だよね。? 車に近づくとうちのじいちゃんが声を掛けて来た。「お帰り、直ぐに車に乗りなさい」「え!待って家に入らないと」という終わる前にじいちゃんに肩を持たれ、くるりと向きをかえられ、なかば強制的に車に乗せられた。じばらく車に揺られて着いた先は、少し前に母親に連れられて見学した家の一つ。確か私が(ここ良いね)といいって所だった。 状況を把握しきれていない私を横に母親が一言!「今日からここに住むから!あんたここが良いって言ってたでしょう!」「え!!!明日も学校あるじゃん!ここどこ?」「あー学校はここから通えば良いじゃない!バスもあるから大丈夫だよ!」(はー?何言ってるのこの親は?) よく見たら家財道具はいつも見慣れた物だった。私の金魚も!(金魚入りの水槽をそのまま運べるじいちゃんが凄いかも!)私が飼っている犬も一緒だ。私の相棒!幼稚園の頃に私の家に来た白くてふわふわの雑種だけど、たぶん柴犬の血が入っていると思わせる、三角耳に茶色い毛色が入っている。人懐こい犬だ!しかし落ち着いて見渡すと殆どの荷物を持ってきたことがわかる。 ピアノもある。確か、年長の頃に辞めたピアノ。私以外にピアノを弾く人は居ない。あとで分かった事だが母親がピアノに執着していたらしい。母がピアノを弾いた所を見たことが無い。これもあとで知った事だが、私がピアノを始めたのは3
0
カバー画像

ママ・パパへ 知って損はない小学校・幼稚園の話『避難訓練』

頑張るあなたのにっこにこで応援します♬えみなつです。昨日1月17日に、勤務する小学校で避難訓練がありました。阪神淡路大震災の日に避難訓練をして、地震があった時に自分の身を守る行動が出来るように、訓練をします。今日は知って損はない小学校・幼稚園の避難訓練のお話です。皆さん避難訓練の合言葉『お・は・し・も・て』知っていますか??私は小学校に勤務するまで知りませんでした🤔・お(押さない)・は(走らない)・し(しゃべらない)・も(戻らない)・て(低学年優先)おお~~~、なるほど~~~🍀確かに、みんな大事ですよね。私の勤務する小学校は、座布団にもなる防災頭巾をほとんどのお子さんが持っていて、普段は座布団として使っていますが避難訓練の時は防災頭巾として使用します。便利グッズが増えて嬉しいですよね🤗避難訓練のあった時は、お子さんに標語の事も聞いてみて下さいね。発達障害などで普段と違う環境は得意でないお子さんの支援をしています。避難訓練で大きなアラーム音といつもと違う授業でしたが、皆がんばって避難していました🤗普段からの訓練がめっちゃ大事大事。ためになったよ、って思っていただけましたら💖をよろしくお願いします。
0
カバー画像

ママ・パパへ 知って損はない小学校・幼稚園の話『低身長』

頑張るあなたのにっこにこで応援します♬えみなつです。三学期がはじまりましたね。学校では学校保健安全法に基づいて健康診断があります。だいたい学期の初めに身長と体重を計ります。今日は健康診断のお話…ではなくて『低身長』のお話です🤗お子様の身長が小さくて悩んでいる保護者様は必読です!実はうちの小学3年生の娘は低身長(成長ホルモン分泌不全症)で、小学一年生の時から自宅で成長ホルモンの自己注射をしています。いや、実際に打つのは私なんですけど👐生まれた時から、ず~っと小さいとは思っていました。保育園でも定期的に身長・体重は測定してくれましたが、特に何も言って来てはくれませんでした。が、あまりにも小ささが気になって主治医にお願いして三泊四日の検査入院。結果、娘は成長ホルモンが出ていない事がわかりました。全国の低身長にお悩みの皆さん、保護者様 幼稚園・保育園・小学校は身長を計ってくれますが、悲しいかな何にも言ってはくれません🥲ご心配の時は小児科に行きましょう!ホルモン注射は早い方が、身長はのびます!身長が小さい理由が、もしも成長ホルモンが出てないせいなのならば残念ですが牛乳飲んでも身長は伸びへんです😭😭😭お気軽にメッセージ下さいね、ご相談にのります。自己注射大変よね、って思って頂けた方は💖をよろしくお願いいたします。ほんまに励みになります~~😭
0
カバー画像

お勧めブログ『本年もよろしくお願いします』

頑張るあなたのにっこにこで応援します♬えみなつです。今日から仕事始めの方も多いでしょうか?私は学校のパート職員なので、授業が始まる始業式まではお休みです。ありがたいんやけど、その時給分収入はダウンやん💫ちょっと切ない関西人…😂さて今年の一回目のお勧めブログはたけのこさんです。たけのこさんは、私が今必死で勉強をして目指している社会福祉士さんであり公認心理士さんです。🌟社会福祉士は、福祉の相談援助に関する高度な専門知識・技術を有する専門職の国家資格。🌟公認心理士は、心の問題を抱えた人を援助する、心理職で唯一の国家資格。ファイナンシャルプランニング技能士2級も持ってる…やば~~~~~、凄すぎる❗❗❗ちょっと勉強しただけでは取れません。尊敬しかありません。そんなたけのこさん、凄い方なのに偉そうとか全くなくって、とっても暖かくてお話しやすいです😊大好き~✨✨私も資格と取るのがとりあえずの目標ですが、たけのこさんのような気持ちがあったかくなる支援が出来る人になりたいな。私には私が出来るお手伝いを👐冬休みが明けるのが怖い、学校、不登校のお悩み伺います。なんでもお気軽にメッセージ頂けると嬉しいです🤗 https://coconala.com/users/4167369
0
カバー画像

支援学級を知りたいママ・パパへ 『自立活動』

頑張るあなたのにっこにこで応援します♬えみなつです。今日は支援学級の事が知りたい、ママ・パパさんへ支援学級の『自立活動』についてのお話です。うちの子には関係ないな、と言う方にもチラッと見て頂けると嬉しいです。文部科学省。小学校の学習指導要領には↓のように書かれています。●特別支援学級において実施する特別の教育課程について(中略)・障害による学習上又は生活上の困難を克服し自立を図るため(中略)自立活動を取り入れること。えーっと、どうゆう事??🤗ざっくり簡単に言うと、自分で色々出来るようになれるように『通常の授業の他にも自立活動ってゆう時間を作って、取り組んでね』って感じでしょうか。具体的に何をしているかと言うと・工作系・運動系・園芸(野菜作りなど)・課外活動とかを週に一回ほどです。取り組んだ内容は、支援学級の担任の先生が連絡帳でお知らせしてくれます。園芸などでは、さつまいも、プチトマト、きゅうり、たまねぎ、等々めっちゃ持って帰ってきてくれます(無料✨✨)大きな声では言えないけど、家計にめっちゃ助かる~~🥰支援学級に入級している娘は楽しく参加してるので、ありがたい事です✨✨とか言いながら、私はこの自立活動についてはブログではちょっと書けない、思う事色々あって…学校と支援って難しいです😥支援学級や小学校の事で、お困り事がありましたらお気軽にメッセージ下さいね。少しでもお役に立てたらと思って活動をしています🤗そんな事やってるんだ!と思っていただけましたら、💖をよろしくお願いします。
0
カバー画像

子育ての困った!vol.11『通知表で悩む②』

頑張るあなたのにっこにこで応援します♬えみなつです。娘は今日から冬休みです🎄私は今日から通信大学の4学期が始まります🤣勉強せな~~。さて今日は昨日の続き、私が体験した通知表の困ったとその対応です。通知表の疑問について、主人と相談して私は担任の先生にお電話をしました✋娘の担任の先生は、女性(多分60歳手前くらい!!)です。「あら、〇〇ちゃん言っていませんでしたか?お友達と言い合いになって、お友達のほっぺたをつねっちゃったんです。ちゃんと話しをして指導をしましたので、問題はないですよ😊お母さんには言わないでおくね、と伝えたので私からは言いませんでした。」ええーーーーーっと…「え?!そうなんですか⁈…それはすみませんでした💦ご対応ありがとうございました。お忙しい所お電話してすみませんでした、ありがとうございます💦」ペコリ、チーン📞分かったような分からないようなでしたが、先生が問題ないなら…😅お相手のお名前もいつの事かも分からないし、娘が詳細を話せるとも思えなかったし、先生から聞いたとも言えないしで🤐主人と相談して娘にはもう聞きませんでした。なんせ娘は通知表の事など気にしてないし🤣と、言う事で結局対応と言うほどの事はしませんでしたが💦通知表で疑問に思った事は担任の先生にお電話するのは、全然あり!と思います。先生にわざわざお電話するのって気後れしちゃうかもですが、先生はお話好きの方も多いので意外とお話が盛り上がるかも?!😆子どもの学校に本当は改善して欲しい事あるけど、モンペと思われたくない、や、聞きたいけど連絡して良いか分からないって事ありませんか?学校の先生とお話する時のポイントありま
0
カバー画像

子育ての困った!vol.11『通知表の悩み①』

頑張るあなたのにっこにこで応援します♬えみなつです。とうとう2学期が終わりますね、娘の小学校は今日が終業式でした。終業式と言えば、通知表ですね🤗今日は実際に私があった、通知表の困った体験と対応についてです。娘が小学1年生の2学期の終業式に通知表を貰って帰ってきました。ドキドキ💖(生活面)『友だちと仲良く助け合う』の項目が△気をつけようええええっ😱😱😱😱😱どうゆう事??いや、国語算数のがんばろうは分かるけど…まずは、本人に聞く。→「…う~ん。分かんない🤗」そうよね、そうよね。今さっき食べたおやつが何かも覚えてない娘が覚えている訳もなく…😅さて、みなさんはこんな時どうしますか?『友だちと仲良く助け合う』です。小学一年生ですから、普通にしていたら(実際には助け合ってはいなくとも)この項目で、気を付けようが付くはずもなく。でも、2学期でお友達との困り事やトラブルは娘から聞いた事はなく先生の連絡帳もチェックしていましたが、何も書いて無かった…まさかの人違い?とか思ったり😅💦もう一回きいちゃう😆子育てを頑張っている同志のママ・パパ!みなさんはこんな時どうしますか?迷いましたが私は、担任の先生に電話をしました✋気になる先生のお話は、②へ続きます。子育てのお悩みはつきませんよね~。お話お聞きします👍通知表にがんばろうあったよねって方は💖をよろしくお願いいたします。
0
カバー画像

小学生のママ・パパへ 知って損はない小学校の話『休み時間②』

頑張るあなたのにっこにこで応援します♬えみなつです。今日は昨日の続き、ママ・パパが気になる小学校の休み時間あるあるトラブルのお話です。昨日のブログはこちら↓小学生の休み時間は、とにかく『お友達と遊びたい』が多いですよね。子ども達が楽しく遊んでいる姿を見ていると、ニコニコしちゃいます。休み時間は授業中ではないので、先生の目がない分トラブルも起こりやすいです。あるあるは・男の子はサッカーやドッチボールなどでよくある、ちょっとしたいざこざ。やった、やらん。や相手が先にどうしたこうした😅・女の子は一緒に遊ぶお相手問題。私は遊びたかったのに、遊んでくれなかった😥高学年になると問題はより複雑ですね。ただちょっとした事は、子ども同士で解決してる姿もよく見かけます。仲裁に入るお子さんが出てくるんですよね、凄いなって思ってみています。事が大きくなると担任の先生が聞き取り、交通整理をして対応されますがこれがものすごい大ごとでなくても、結構時間を取られてしまいます。3時間目、ほとんど授業出来ないって事もあります…💦ただそうゆう事も必要ですよね、学校は勉強だけ学ぶ所じゃないなって思います。私は支援学級のお子さんの休み時間の見守りもしています。学校で気になる事があったら、お気軽にメッセージ下さいね。
0
カバー画像

小学生のママ・パパへ 知って損はない小学校の話『休み時間①』

頑張るあなたのにっこにこで応援します♬えみなつです。今日は学校の休み時間のお話です。皆さん、子どもの頃は休み時間に何をしていましたか?私はあんまり記憶が無いのですが…多分絵を描いたりしてのでかな🤣小学生って休み時間に何してるの?のお話で~す。小学校の休み時間のよくあるパターンは↓🌸1・2時間目、3・4時間目、5・6時間目の間にある5分休み 🌸2・3時間目の間にある中休み (20分休み) 🌸給食後の昼休みです。よく聞くフレーズは「5分休みは休憩ではありません!!次の授業の準備をする時間です‼️」これ、一年生から六年生まで、まあまあ言われてます。初めて聞いた時は、小学生ってめっちゃ大変だな…😢って思いました。なので、片付け→トイレ&お茶→次の授業の準備です。ヤバ!!マジで休憩ちゃいますね…😥20分休憩は遊べる時間なのでここで子ども達は、グラウンドに行ったりする子が多いです。でもここでも、3時間目の体育の為の着替えが入ったりするんです💦更衣室の鍵を職員室に取りに行って、着替えて、また鍵を職員室に持って行って…遊ぶ時間ないや~~ん🤩🤩🤩あとは、給食後のお昼休み、だいたい15分位でしょうか。これも、給食係は係の仕事があったり、高学年は色んな係や活動をしているので、お昼休みの時間ってとても少ないです。ああ…小学生大変ですね😅幼稚園・小学校の生活面で、お困り事ありましたらご相談下さいね。次回は休み時間にありがちな困り事やトラブルなど書いてみます🎵休み時間の事、思い出した!って方は💖をよろしくお願いいたします。
0
カバー画像

小学校受験

さて小学校受験が始まっていますね。もう終わった方も、まだあるよ!という方もみえると思います。地域により、出題傾向や試験内容は違いますが、「情報」戦ですからね、アンテナをしっかり張って、受験対策が必要ですね。幼稚園、年長さんの子が、まだ幼いながらに試験を受けるわけです。我が子となると必死になり、周りが見えなくなりがちです。今思うと、一生懸命だったな…と思い返します。でも、受験して良かったと心からそう思います!親もがんばっていますよね。なんといっても大切なのが、両親です。親の面接。子どものサポート。しっかり押さえておかないと、せっかく子どもが頑張っていても、難しくなります。私のまわりにも小学校受験期間中のママがいます。その方と、先日、ランチをしに行ったのですが、我が家の息子が小学校受験したときと、少しレベルが上がっている感じがしました。(子どもの試験内容が)だから、みんな、お受験塾へ通い、対策をします。我が家も通いました~。懐かしい^^我が子の為ともなれば、頑張ります!!!本当に大変だと思います。まだ幼いですからね。その子を合格ができるように、導くわけです。経験しているので、大変さがわかります…。でも、これも今となっては良い思い出だし、子どもの成長に繋がっているのは確かです。お受験されるご家庭の皆様。今、本当に大変だとおもいますが、応援しています!!!!!寒くなってきましたね。お身体ご自愛ください。本日もお読みいただきありがとうございました^^
0
カバー画像

うちの娘が支援学級に入るまでNO.5

頑張るあなたのにっこにこで応援します♬えみなつです。今日は続きです 『うちの娘が支援学級に入るまでNO.5』です。 支援学級に関係がある、気になる方はもちろん、全く関係ない方もそんな世界があるんだなあと思って頂けたら幸いです😊NO.5【支援学級に入って1年、成績はどうなったのか!?】娘は小学二年生の三学期から、国語と算数を普通クラスから抜けて支援学級で先生とマンツーマンの授業をして頂いています。と言うのも、学年にうちの子しかいないから…超ラッキーー🤗💕💕回りの事が気になって、勉強に集中できないうちの娘にはとってもありがたい環境です。支援学級の人数は1クラス8人までなのですが、手厚い支援に感謝です。そんなマンツーマン授業を受けて、1年たった小3娘の成績は…ドキドキ…普通で~す💦いや、もう普通で何より、万歳です🥰勉強が嫌で、学校に行きたくないは無くなりました。ごくたまに、しんどい時もありますがその時はお休みさせています。もしかしたら娘は『頑張ったら普通クラスでもついていける』かもしれません。でも、それって『頑張らないと普通クラスにはついていけない』んです。それはしんどいですよね✨✨私は娘が支援学級に入れた事を本当に良かったと思っています🥰支援学級の事を長く書いてきましたが、いかがでしたでしょうか?支援学級って謎が多いですよね、全く関係がない方も少しでもご理解頂けたら嬉しいです。私がココナラを始めたきっかけは、支援学級や学校の事で困り事や不安がある保護者さんのお役に立ちたいと言う思いからでした。実際の毎日の学校の中では、ブログに書けないような壮絶なお困りや、微妙な先生がいらっしゃった
0
カバー画像

冬休み

もうすぐ、子どもたちは冬休みです!!早い…早すぎる…。また、夏休みのように、おひるごはん問題です…なんとか朝に用意して、食べてもらうか、冷凍食品を自分でレンジでチンしてもらうか。ですね。息子は塾なので、冬期講習があります。夜もお弁当があります。だから、仕事終わりに買って、届けるかな。お弁当を塾へ届けるのも、これで、最後ですもんね~冬休みが終わったら、入試が始まります!!!!!!冬期講習でどれだけ伸びるか、勝負です。ここで、やる気スイッチを入ってもらわないと!いつ入るんだ!?入らずに終わった!?となってしまいます。。。さて、さて、最後の最後まで、頑張ってもらわねば!冬休み後の、小学校を休むか?問題。これは、その子によりますよね~。身体が強く、風邪ひかず、ケガせずな子で、学校で発散して、帰ったらすぐに受験勉強にシフトできるなら良いですが…なかなか、うちの子にはそれは難しいかな…というか、時間がない!!合格圏内に入っていないのに、学校に行っていられるのか?!ですが。様子を見ながら、決めたいと思っています。受験生の皆様、そのご家族様、本日もお疲れ様です^^ゆっくり休みましょう♫
0
カバー画像

うちの娘が支援学級に入るまでNO.4

頑張るあなたをにこにこで応援します🎵えみなつです。今日は続きです 『うちの娘が支援学級に入るまでNO.4』です。 支援学級に関係がある、気になる方はもちろん、全く関係ない方もそんな世界があるんだなあと思って頂けたら幸いです😊NO.4【発達支援センターへ行く】娘が2年生の11月、勉強でお困りがあって、次年度の支援学級に入級が決まりましたが先生とも相談して、発達支援センターに電話しました。が…まあ、予約が取れないあるある😭①母だけの面談 (相談員)②娘と一緒に面談 (心理士)③娘の発達検査 (WISC-4)④母のみ結果を聞きに行く (心理士)⑤追加検査 (OT・ST・K-ABC)⑥母のみ結果を聞きに行く (心理士)初めて電話をしてから、⑥の結果を聞く所まで三か月ほどかかりました~🥲娘の学習の出来なさを私は学習障害(LD)かなと思っていたのですが心理士さんの見立ての結果はなんと、ADHD傾向!(お医者さんではないので、診断ではありませんと言われました)じっくり心理士さんのお話を聞くと、納得の事ばかりでした🙂👌女の子のADHDの特徴は『不注意・物忘れ』です。もう納得しかありません。お勉強が出来ない😢となるのは不注意・物忘れからくる、ちょっとした二次障害。これが分かってから私も先生もとても娘のサポートがしやすくなりました🎉お子さんの勉強について、母の悩みは尽きないですよね~支援センターでは、お子さんのお困りを具体的に伝えるのがポイントです👌気になる事があったらなんでもご相談下さいね✨✨次回は最後『支援学級に入って〇〇だった』です。検査大変だったね、と思って頂けた方は、💖をよろしくお願いし
0
カバー画像

うちの娘が支援学級に入るまでNO.3

頑張るあなたをにっこにこで応援します🎵えみなつです。今日は続きです『うちの娘が支援学級に入るまでNO.3』です。 支援学級に関係がある、気になる方はもちろん、全く関係ない方もそんな世界があるんだなあと思って頂けたら幸いです😊NO.3【ターニングポイントはまさかのPTA】二年生11月頃に入ると娘は「勉強が難しいから学校あんまり行きたくない。」と言い出しました。内心は「マジか!!…でもそりゃそうやな😢」って感じでした。ただ、本当に行けないわけでは無い。お友達と会えるのが嬉しい。と言ってしょんぼりしながらも行っていましたが真面目な娘が『学校を簡単に休んだらあかん』と思っているのが分かっていましたので、こりゃ支援学級かフリースクールやなと思って調べて初めていました。そんな娘と私に大きなターニングポイントがやってきたのは2年生の11月の初旬、忘れもしないPTAのパトロールの時でした🎉その当時PTAをやっていたのですが、下校のパトロールの係の仕事をしていた時に、たまたま先生と立ち話をしたんです。もちろん最初は当たり障りない会話だったのですが、その先生が支援学級の先生だったので軽く娘の相談をしたら「お母さんそれなら、支援学校でサポートできますよ!」って言われたんです。「娘、まだ病院も支援センターも行ってないんですけど入れるんですか?」「入れますよ~」って、軽く言われました🤗え~~~、そうなん?✨✨✨恥ずかしい話ですが、支援学級のお手伝いをしていても、当時は入級する基準や手続きなんかは全く知りませんでした。(市も学校も、支援学級の事や発達障害の特性の研修なんかはやってくれない😢)(この辺りは、
0
カバー画像

支援学級介助員が考える 小学校の本当 VOL.10『タブレット』

頑張るあなたをにっこにこで応援します🎵えみなつです。皆さんのお子さんの学校では、タブレット端末導入されていますか?文科省の【ICTの効果的な活用について】では○資質・能力の育成により効果的な場合に、ICTを活用する。 ○限られた学習時間を効率的に運用する観点からも、ICTを活用する。と書かれていますが、実際にどんな感じで利用されているかを書いてみようと思います🤗タブレット端末、便利ですよね。勤務先の小学生の授業ではタブレット端末をどのように使っているかと言うと👍写真をとる👍意見を共有する👍投票をする👍健康管理👍先生に相談したい事を伝える(直接言いに行かなくても良い!)と言う感じです✨いやあ~便利ですね。写真を撮ってコメントを付けて先生に提出するとかは、1年生からやってます。最大の魅力は、簡単に共有できる事だと思います🎉写真、意見の共有はとてもやりやすいなと思ってみています。メリット、デメリットは色々ありますが自分の端末にクラス皆の意見や写真が見られるので、教室の一番後ろでも目がちょっと悪くても、しっかり見れるのは良いですね🎵これからの子どもは、ICT活用できる事は必要なんだな~と思います。そしてなんと言っても活用の方法は、担任の先生のお考えが大いにあります!良い悪いはともかく、やはり年配の先生は「あの先生はタブレット使わせすぎ、あかんよね。やっぱり紙に鉛筆で書かなきゃ」っておっしゃいます🥳同じ学年でもずいぶん違います。学校の事できになってる事ある!って方はお気軽にメッセージ下さいませ👏私もタブレット使ってる~って方は💖をよろしくお願いいたします。
0
カバー画像

うちの娘が支援学級に入るまでNO.1

こんにちは。あなたをにっこにこで応援します🎵えみなつです。アイコンが新しくなったので、温存していた記事を上げたいと思います。『うちの娘が支援学級に入るまで』です✌🏻支援学級に関係がある、気になる方はもちろん、全く関係ない方もそんな世界があるんだなあと思って頂けたら幸いです😊ちょっと長くなるので、短い話を何回かに分けたいと思っています。NO.1【自分の子にはそんな事はおこらないと思っていた】娘が小学校に入学した当時、私は支援学級のお仕事を始める&大学で福祉の勉強を始めたばかり。福祉学部の授業と言っても、入学当初は専門科目の授業はほとんどなく、英語や教養ばかりで、福祉教科はあっても導入のお話って感じで福祉の勉強をしている感覚はありませんでした。娘の一年生の担任の先生は年配の女の先生で、小学校区のママでは有名な『1年生の先生』でした。『あの先生を通らずに2年生にはなれない。ずーーーっと1年生を担任してる。きびしい先生』です😏娘はインターナショナル幼稚園の幼稚園ではオールイングリッシュの生活をしていて、入学前の検診では「お名前は?」「HANAKO(名前) YAMADA(苗字)」と答えて、内診の先生をポカンとさせてしまいました。そんな状況でしたので、英語の幼稚園に行っていた事で困り事が出てくる心配はしていましたがまさか、自分の娘に発達障害の困り事が出てくるとは思ってもいない小学校入学でした👧🏻娘の担任の先生はママ友界では『きびしい』で有名でしたが(今は何と支援学級の先生をされています)子ども同士でも有名なようで、小1娘が「〇〇先生はきびしいから」と言うほどでした。私の感想は、厳しいと言う
0
カバー画像

介助員が教えます『支援学級ってどんな所?』vol.9 図工

おだやか支援室のえみなつです。小学校の図工って楽しいイメージありますか?私は工作が好きやったから、楽しかったです🥰今日は小学校支援学級の図工のお話です。支援学級の入級に悩んでいる方や、小学校のお悩みのある方は是非参考にしてみて下さい💨図工の場合は、普通クラスで担任の先生の授業を皆と一緒にうけます。 私はその授業に『入り込み支援』としてお手伝いに行きます👍支援学級のメンバーの図工のお困りはどんなんか言うともちろん、好きな子もいれば苦手な子もいます✨✨支援学級関係なかったわ~😂って、苦手な子は本当に苦手なんです😭図工の授業の場合(授業としては『めあて』がありますが、とりあえず作品をしあげる為には)①作業工程を聞く②理解する③実際に作業するってなりますけど、それぞれ苦手分野は違いますが先生の授業は、標準にあわせた指導になりますので、私はそれぞれのお子さんの特性にあったお手伝いをしています。・内容の理解のサポートとして 先生のお話をメモして書き出す・作業そのもののサポート 細かい作業が苦手なのでスムーズに作業できるように調整するとかです🤗これを三人同時にやったりすると、まあまあ大変です。作品が出来ると、本人と一緒に私も『出来たね~~~~✨✨すごい~~~~✨✨』ってなります😊6年生で、国語や算数の学習のお手伝いの必要ないよね🎵ってお子さんも図工や家庭科はお手伝い来て欲しい…なんて事も👍支援学級の事、ブログでは書けない色んな情報あります。何でも相談して下さいね😊チャットサービスもあります。ブログのリクエストもお待ちしています。お気軽にメッセージ下さいね💖
0
カバー画像

受験シーズン

今年も受験シーズン到来!幼稚園受験を終えられて、合否では笑顔になったご家庭もあったり、悔しい思いをされたご家庭もあったり。でも、終わったことでホッとされている方も多いのではないでしょうか。受験を終えられた皆さま、ホントにお疲れ様でした。私も、娘が幼稚園受験をしたので、お気持ちがとても分かります。大事なお子様の幼稚園受験。子どもたちが受ける初めての受験。うまくいってもいかなくても、ご家族で団結されたことや親子で頑張った経験は、財産です。良い経験だと思います。子の成長でもあり、親としての成長でもあります。1月に向けて小学校受験がありますね。2月に向けて中学受験もあります。みんな、今、頑張り時です!!なかなか、集中しないとか、やる気がないとか、お子様の状態もあると思います。(うちの子が現状、そんな状態です…)息子は小学校受験をしました。あれも、もう6年も前か…と思うと、感慨深いです。そして、時が経つ、速さに驚きます。。。次は、中学受験に挑んでいますが、このままの状態では第一志望は厳しいかも…。何度も、本人に伝えてはいるのですが…。(思春期の男子の扱いが難しい…)ただ、私たち親は見守り、サポートするしかありません。息子の成長に良い経験になればいいなと思っています。受験されるご本人とそのご家族の皆様。本日もお疲れ様です。気温が下がり、体調も崩しやすい時期です。お身体ご自愛くださいね。あと少し、頑張りましょう^^
0
カバー画像

支援学級介助員が考える 小学校の本当 VOL.9『給食』

おだやか支援室のえみなつです。今日はみなさん興味あると思いま~す、給食のお話です🎵コロナで班で食べる事はしてない学校がまだ多いかもですね。給食の準備と配膳とか、特に一年生には大変です。ごくたまに、寸胴鍋ごとひっくり返して、全滅…😭とかももちろんあります。そんな時は、他のクラスを回ってちょっとづつ恵んでもらいに行脚したりします。食べる事は生きる事、自立と社会勉強の凝縮ですね👍ちなみに、★コッペパン★すいとんのスープ★ひじきの煮物★牛乳的な謎のメニューは日常茶飯事ですので晩御飯のメニューに困っている皆さん!!変な組み合わせでも子どもは気にしてません😘愛があれば大丈夫💖💖💖学校の事で気になる方はお気軽にメッセージ下さいね💌実際に食べる時間は15分くらいかなあ🤔高学年になると、係のお仕事とかあってかなり忙しいです。みんな頑張ってますよね~小学校での給食メニューって、学校からお知らせ来ますけど見てますか?私は見てません🤗私も~って方は💖をよろしくお願いいたします。
0
カバー画像

おだやか支援室子育ての困った!vol.9『歯列矯正』

おだやか支援室のえみなつです。娘に歯列矯正を検討していて、歯医者に通院しているのですが今日は、お子さんの歯列矯正を検討している皆さんへ~歯列矯正と学校生活を考えてみます🎵私も子どもの頃にやりました、歯列矯正。中学から高校の5年間くらいだった気がします。いま流行っているのは『マウスピース』型ですよね。いわゆる、ブリッジの歯列矯正とどっちが良いとかは、さておき学校生活と考えると…🤔『マウスピースは自分で外してる可能性はあり』やっぱり、体育などは外したいし給食の後にはめ直す。も面倒…ランドセルに片付けている子をたまに見かけます😅💦『ブリッジは、給食後の歯磨きが気になる』私の自治体は、コロナで給食後の歯磨きが無くなりました。歯磨きやってる所もあるんかな?矯正の器具ってめっちゃ歯磨き重要なんですよね~学校の歯磨き復活して欲しい。マウスピースは安くて手軽やけど、つけてくれへんかったら意味なしですもんね~😭お子さんの学校生活の参考になりましたら、嬉しいです。学校でのお困り事、何でもお気軽にメッセージ下さいね。私も歯列矯正、気になってた~って方は💖をよろしくお願いいたします。
0
カバー画像

お勧めブログ『組織に対して、意見を上げるコツ』

おだやか支援室のえみなつです。今日のお勧めブログは、あきこ💖さんの『組織に対して、意見を上げるコツ』です。あきこさんは、私がココナラを始めたころからとても良くして頂いてとても優しい言葉をかけて下さいました~~😭あきこさんのブログでは学校や行政に対して意見を上げていることを発信していらっしゃいます! 本当にパワーのいる事です!しかも自分のためだけじゃなくて地域のためにも動いているのが伝わってきて、福祉の勉強をしている身として本当に尊敬なんです✨✨行政やお役所って、めっちゃ縦割りで融通がきかないんやけど話しだけは上手やったりするんで、泣き寝入りあるあるな気がします😢やっぱり色々経験されている方のお話は説得力ありますよね。お困りの方、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか💨学校の中の環境でお困りの方は、私のサービスも見て頂けると嬉しいです。お困りことはお気軽にメッセージ下さいね~
0
カバー画像

介助員が教えます『支援学級ってどんな所?』vol.6  音楽会

おだやか支援室のえみなつです。音楽会の季節ですね🎵今日は支援学級の音楽会のお手伝いについてです。音楽会好きでしたか?支援学級のメンバーは、楽器は興味ありありやけど先生の指示通りに演奏する事は苦手です😊音楽ってたのしいや~ん、って思っちゃうんですけど『楽しそうな楽器が目の前にあるのに、触らせてもらえない!!そんで言われた事しかさせて貰えない😭😭😭』我慢できなくて触ってしまったり、指示と違う事をしてしまうと注意されてしまうので結構ストレスのかかる教科やんな~と思ってます💦音楽会の練習は先生もヒートアップするのでますます大変です。まあまあ怒号に近い先生もいはります…😱ほんまは書きたいけど、ここでは書けへ~ん。ってほど…😱学校のイベント事で不安になって、学校行きたくない…って事もあるあるですよね。うちの子ちょっと不安って方は、お気軽にご相談くださいね。私は本人が抑えられない『衝動』と『授業で学んで欲しい事』を調整するお手伝いをしています。私は影武者なんで😁💨💨学校の先生とは違った目線で、学校のお困りをお手伝いいたします🌸
0
カバー画像

【 秋夜のもっと涼しくなる話・5th 】nonfiction

あれは、とてもリアルな体験ですね。 今、思い出しても何かいたんでしょうね。それはそれは、若かれしころ。 まだ、自分の車がなくて、親父のワンボックスカーを借りて よく遊びに行ってました。 自宅の駐車場は、親父の仕事用トラックが停めてあるので 歩いて7、8分の所に駐車場を借りていました。 借りてる駐車場、遠いですよね。 今の実家の前に住んでいたところが、その駐車場の直ぐ近くだったので、 引っ越ししてからもしばらく借りていたということです。 遊びから帰ってきて、夜中の2時ごろ、ワンボックスカーを駐車場に停めて、 真っ暗な道を家に向かって歩き始める。 駐車場から、前の家、小学校の裏手を周り今の実家。 この7、8分の間、真夜中ということもあるけど そもそも、車も通らない狭い道。誰とも会わない。 小学校の裏手に差し掛かり、小学校沿いを歩いていると なんか違和感がある。小学校側から目線を感じるというか 何かに見られているような感じ。 少し嫌だなぁと思いはありながらも、走ることもなくゆっくり帰宅した。 2階の自分の部屋へ入り、布団を敷いて寝る。 寝て直ぐだと思う。強い金縛りにあった。 頭は起きている、目は開かない。 あっ…っと思った瞬間。 おなかの上に人の小さい足が片方だけ乗っている。 次の瞬間、もう片方の足が顔に向かって一歩前に置いてくる。本当に小さい足。新生児くらいの大きさ。 4~5cmってほどかな。 おなかの凹む感じが間違いなく体重がかかっている。 凄く怖いとは思わなかったが、顔に向かって歩いてくる感じが 何をされるのだろうという思いだった。 数歩あるいて、あ~と思っていた瞬間。 小さい
0
カバー画像

支援学級介助員が考える 小学校の本当 VOL.9『漢字の書き順』

おだやか支援室のえみなつです。皆さん、漢字の書き順あってますか?子ども達と一緒に授業を受けていると『私、書き順まちがってた~』 はしょっちゅうです🤣小学校で新出漢字を勉強するんですけど、書き順のもちろん教わります。ホワイトボードに、漢字のアプリを使って書き順を出して説明されます。めっちゃ分かりやすいし、便利やんね~😊書き順ってテストは分からないし、間違ってても問題なし!実際に先生もこっそり言ってはりました🎵ただもし、ひらがなや漢字の宿題で・毎回書き順が違う・明らかにおかしな順番で書いている・目は悪くないけど正しく書き写せない・鏡文字が小学校でも続いているのような時は、学校でも困っている事があるかも知れません。ちょっとうちの子心配だな~けど先生に相談するのちょっと言いにくい…💦って事があれば何でもお気軽にご相談下さいね🎵こちらは電話で~す。先生への相談の仕方もサポートいたしますよ~👍私も漢字が苦手🤣めっちゃ共感って方は💖をよろしくお願いいたします。
0
カバー画像

介助員が教えます『支援学級ってどんな所?』vol.6 個人懇談

おだやか支援室のえみなつです。秋です、個人懇談の季節ですね😆支援学級の個人懇談でどんなん?って事を書いてみたいと思います👍支援学級の懇談は①支援学級の担当の先生と二人×1回 担任の先生と二人で×1回 計二回②担任&支援学級の三人で×1回の2パターンかな。親切な学校でしたら、選ばせてくれると思います。なので、とにかく手厚いんです~~~🤗単純に時間が二倍内容も二倍です。私は個人懇談の前には、 質問したいことをメモしています。漠然とした不安…よりも具体的に質問するのが良いかなと思います💨・算数が苦手→具体的な単元やつまずきの部分・友達関係→家や兄弟間では聞くのが苦手ですが、お友達の話を聞けていますか?などをお伝えすると、先生のフォローがより的確になると思います。ちょっと、学校とのやりとりが上手くいかないの…😭って方はゆっくりチャットサービスを出品いたしました。微妙な先生とのやり取りなど、ご相談下さいね🤗ブログを見て頂いた方には、無料相談やってま~す。お気軽にメッセージ下さいね🌸電話相談はこちらで~す📞今日もお読みいただきありがとうございました🎵
0
カバー画像

支援学級介助員が考える 小学校の本当 VOL.9『芋ほり』の持ち物

おだやか支援室なつです。小学校で秋のイベントの一つにお芋堀があります🎵一学期に芋の苗を植えて、お水をあげて育てます。それを、自分達で収穫をします。今の時期はつるがモリモリ伸びて葉っぱが沢山で埋まっているお芋は見えませんが、楽しいですよね。で、学校からの時間割のプリントで芋ほりが書いてあったら!!①汚れても良い服②女子はズボン③軍手欲しいですね~。親切な担任の先生はお知らせや連絡帳でお知らせして下さいますね😊ただ、逆に忘れ物すると「じゃあ素手でやりなさい!」あります😰担任の先生によると思いますが…普通にあると思います。小学生の毎日って忙しいんですよね。秋は学校もイベントが多いです。また、音楽会の事も書きたいです🎵
0
カバー画像

「空き地寄り道」

【遊び場新発見】 6歳のとき三郷団地にある 立花小学校に通ってた事があり この頃の授業時間が4時間目までで 授業が終わると給食たべて下校した しかし土曜日だけ今と違い まだ休みが日曜日だけの文化で 2時間目までの半ドンになってて 授業が終わるとすぐ下校できる。 土曜日の下校途中俺は 幼稚園のれんげ組からずっと一緒の 「三品孝之」君と言う幼馴染と いつも一緒に帰る事にしてた。 途中まで一緒の帰り道だったので ランドセルを持ったまま寄り道して 公園で遊んで帰る事にし 1番近い公園に向かって行った。 (*ノ∀`*)ウフフ♪ でも途中で我々より高い草木がある 空き地を見つけてしまって 無性にこの草むらの中に入り 遊んでみたくなってしまった。 この空き地は 公園を作る予定の空き地で まだ全然工事が始まってないから 何も手入れされてない場所だった。 そして我々は 自分の背より高い草むらに入って 何か珍しい物ありそうな気がし 何だかワクワクしてきてしまった。 + (o゚・∀・) + ワクワク + 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【草むらの中】 しばらく草むらの中を探索してると 三品君を見失ってしまい 心配で周りを見渡して探したけど どこにも見当たらなかった。 すると突然後ろから 「ワ!」と大声を出されて 背中を「ドン!」といきなり押され ものすごくビックリしてした! ヒィィィ!!ε=ε=(ノ;゚Д゚)ノ 少しして我に返り誰なのか見たら 三品君が草むらの中を猛ダッシュで 走って行くのが見えたから俺は 驚かされたからやり返そうと思った さっそく三品君を追いかけると 全然姿が見えなくなってしま
0
カバー画像

保育士試験の結果速報💨💨②

おだやか支援えみなつです。昨日は結果が出なかったのですが今日は出ました。ユーキャンさんありがとうございます😊と言う事で回答速報の自己採点は~~~~~9科目中、8科目合格ラインを越えていました🎉🎉🎉🎉🎉🎉って事で、1科目は落としました🎃🎃🎃🎃『保育の心理学』分かってました…だって分けわからなかったも~ん。なのでまた、半年後に1科目だけ受験をする事になります。初めての受験で十分検討した!と思います。と言っても、公式の回答では無い&自己採点なのでマークシートミスしていたら、2科目落としてるかも~逆は…あんまり無いですよね🤣🤣🤣皆さん応援本当にありがとうございました。感謝です。そして、昨日のブログなのですが閲覧回数がいつもは、多くて50程度なのですが昨日はまさかの160!!!!びっくりしましたが、サービスの閲覧数は全く伸びずでこれまたびっくり😂よければサービスものぞいて頂けると嬉しいです。よく頑張ったね、と思っていただけましたら💖をよろしくお願いいたします。
0
カバー画像

保育士試験の速報結果💨

おだやか支援室のえみなつです。昨日、保育士試験が終わりました~めっちゃ緊張しました。ただ、会場が自転車圏内でいつも通っている道にある大学だったのがラッキーでした👍新しい大学なので、校舎も綺麗だし✨✨で、みなさん。気になりますか?結果速報。公式はもちろんもっと後日ですが方式じゃない結果速報は、だいたいの試験の翌日にはネットで出ます。で、私の結果。なんと速報が半分しか出ませんでした~🤣🤣🤣🤣なので、明日に持ち越しで~す。何だよ~~~~です。ユーキャンさん、頑張って!お願いだから明日には速報全部出して!!!そしてわざわざ労いのメッセージを下さった、お仲間の皆さん本当にありがとうございます🥰感謝です、大好きです💖大学の授業をため込んでいるので、巻き返しで消化します!
0
カバー画像

若い先生におススメ!これ知ってれば、保護者対応も怖くない

保護者からの電話、 ドキッとしませんか? または、急に保護者が来校してきたとか。 「子どもが友だちから意地悪されたようだ」 「学校に行きたくないと言っている」 このような相談ならまだいいですが、 理不尽なクレームを受けると精神的にもかなりやられます。特に先生になりたての頃とか、 年齢が保護者よりも若い時とか 保護者と普通に話すのでさえ緊張しましすよね。 自分もそうでした。 実は、保護者対応には 基本的な対応の原則があるんです。 この対応を知らずに 保護者の怒りを買う先生たちは 多くいます。 私自身、 教員歴20年以上ありますが この対応を誤って、 失敗したこともあります。 (まだ十分に対応の仕方を学んでいなかった頃です) ただ、 この対応の仕方を学んでからは 保護者対応でこじれることは ほとんどありませんでした。 教員人生の後半は、 担任業を外れ 担任をサポートするために 学校内の問題行動や保護者対応ばかりを 中心に行ってきました。 時には、管理職の盾になったりフォローしたりしたこともあります。他校での研修講師に呼ばれることも多々ありました。おそらく のべ200件以上 保護者の方と 色々なお話をさせていただいてきました。 中には、学校や地域で有名な「モンスターペアレント」と呼ばれるような方もいました。最初は怒り狂ってくるような方も正しく対応していけば普通に戻って冷静な話ができます。また、その前の対応が正しければ このような怒り狂ってくること自体も起きずに済みます。今回は、自分がこれまで経験してきた中で学んだことを 20分の動画にまとめて話しています。 基本的な内容が中心になるの
0 500円
カバー画像

介助員が教えます『支援学級ってどんな所?』vol.6

おだやか支援室のえみなつです。保育士試験が迫っています!あと2日💨💨勉強ばかりだとしんどいのでブログを書くのは良い気分転換になります😊んで、一昨日の続き~支援学級に在籍している男の子・女の子でお困り事の違いってあるんかな~🤔って事なのですがあるっちゃあります。部分的にデリケートな話題になるかもですが体育の着替えや、トイレ問題は毎日あります~と言っても男女間の問題と言うか、担当の先生の性別問題ですかね。女の子の着替えの介助に男性教員がどこまでお手伝いできるか?!とか。もちろん逆もですね。学年があがると女の子はグループが出来て、和に入れないなどのお友達問題が出てきます。男の子は遊びのサッカーなどで、トラブルが起きたりします。もちろん、通常学級のお子さんだってありますよね~😂それが、支援級のお子さんの場合はその特性がゆえ「わがまま」「困った子」「怠けている」って思われてしまってトラブルや二次障害につながる事になっちゃうんですよね😢特性や困難を、環境から調整してサポートする、出来る!!のが支援学級の使い所かな~と思っています。支援学級に入級するお悩みに、少しでもお役に立てたらと思っています🎵いつもより、込み入った話になったかも?ですがただ、ブログではあまりに突っ込んだ話は書きにくい~😢💦支援学級の事もっと知りたいなって方は、メッセージ頂けましたら無料相談やってます。お気軽にメッセージ下さいね✨✨ブログ書いてないで、試験勉強やれよ~。って方は💖をよろしくお願いいたします。
0
カバー画像

介助員が教えます『支援学級ってどんな所?』vol.5

おだやか支援室のえみなつです。来年度の支援学級の申込の締め切りが近づいている自治体が多い時期かもしれません。ネットでも支援学級に入るかどうか迷っていらっしゃる保護者様を見かけます💬そうですよね、悩みますよね。分かります、分かります~😭今日は支援学級の男女比について👦👧書いてみようかと思います。私は娘を支援学級に入れる時に気になったのが男女比でした。男の子ばっかりやったらちょっと気になるなと思ったのです。ちなみに私の勤務する小学校の男女比はだいたい 👦8対2👧 くらいです。そして、娘の学校では 👦6対4👧 って感じでした、良かったなと思ったのを覚えています。発達障害の男女の人口比率で考えてみると2021年度の文部科学省の人口比率の調査ではASD(アスペルガー障害) 4対1ADHD(注意欠陥多動性障害) 5対1だそうです。女性の発達障害は男性にくらべて、判明しにくいと言う特徴があるため実際には女性の割り合いはもう少し多い可能性はあるのかなと思います。もちろん、支援学級には診断がついているお子さんばかりではありませんしお困りは一人ひとり千差万別、支援方法は個別ニーズに合わせて~😊と思っています。そんでも、男女で考えるとどんなお困りがあるのかな?🤔続きはまた明日~続きも読みたいなと思っていただけましたら💖をよろしくお願いいたします。支援学級の気になる事は、メッセージいただけましたらお答えいたします、お気軽にメッセージ下さい🎵今日はこの後、保育士試験の試験勉強やりま~す。
0
カバー画像

幼児教育で英語って必要?No,1

おだやか支援室のえみなつです。皆さん、英語しゃべれますか?私はしゃべれません🤣でもちょっと自慢しちゃいますがうちの旦那はペラペラです🎵どの位ペラペラってTOEIC990点満点くらいペラペラです💨💨びっくりですよね~。趣味で英英辞典を読んだりするんですよ。ありえんわ🙄ワーホリ行ったり、海外の大学行ったりしてたらしいです。(詳しくは知らん😆)一応英語を使った仕事をしています。そんな主人でも英語を今もお金を出して勉強し続けています。オンラインレッスンを週一回受けてます。ペラペラ過ぎて、何喋ってるのかは分かりませんが。継続が大事なんですね📝で、えみなつさんのお子さんは英語に関してどんな教育してんの???気になりますか??それは、また明日に😂私は試験勉強に戻ります~続きが気になる!!!って方は💖をよろしくお願いいたします✨✨
0
カバー画像

支援学級介助員が考える 小学校の本当 VOL.8『えんぴつ』

おだやか支援室のえみなつです。皆さん使ってますか?『えんぴつ』大人になると使わないですよね~だってすぐに、先が丸くなるから削らなきゃだし🙄小学生はえんぴつ一択ですよね。私の時代はHBでしたが、今は2B位を指定してくる先生が多い気がします。たしかに、筆圧が弱いと2Bでもめっちゃ薄いし高学年で書く事多いと、疲れちゃうんですよね~😅先生によっては、「華美な文房具はやめましょう~文房具に目が行って授業に集中できません。」とおっしゃいます。私の私見ですが分かるような、分からないような💦です。確かに、筆箱ひとつで楽しくなっちゃって授業聞けないもあるっちゃあるんですが、そもそも授業が楽しくないから筆箱で遊んじゃうんですよね…🤣えんぴつ眺めるのもすぐ飽きるし授業聞いてない子はえんぴつ無くてもお空を眺めています🤣ああ…先生方すみません💦大人と一緒で、可愛いいえんぴつでやる気でる✨もあるんちゃうかな~と思っています。って事で、どっちでも良いと思います🤗どっちでもいいんか~い💨もっと良い情報欲しい!や、ブログリクエストもお気軽にメッセージ頂けますと嬉しいです。
0
カバー画像

学校でも家庭でも時間を守る

他のクラスの様子を見ていると 休み時間なのにまだ授業をしている 給食のスタートが遅い 妙に下校が遅い などということに気が付くことがあります そういう先生に限って, 熱心なのになかなか学級経営がうまくいっていない, 子供が落ち着かない傾向があります。 また,研究授業などを見に行く機会もあるのですが,時々,授業を延長している先生を見かけます。 話し合いが盛り上がってしまった。 予定のところまで進まなかった。 などという理由があるのかと思います。 結論を言います。 授業の延長は,学級崩壊の原因の一つです。 クラスの子供たちは,授業が楽しくても時計は気にしています。 早く終わんないかな… また延長… 遊びに行きたいな… はじめは先生に気を使って,黙っていますが徐々に態度に表します。 絶対に授業を延長すべきではありません。きりが悪くても切りましょう。 研究授業でも,そこでやめましょう。 終わらなかったのは,計画が悪いか,授業の進め方が悪かったわけなのです。 45分間で勝負すべきです。 時間を守らない先生が「時間を守りましょう」 などといっても,聞くわけがありません。 徐々に信頼を失っていきます。 学級崩壊への入り口が見えてきます。 仮に,授業を1分延長してしまったとします。 授業開始を1分遅らせることを宣言し,きちんとあやまりましょう。 「授業がのびてしまってごめんなさい。次の授業は〇〇分から始めます。」 タイマーをまわして,休み時間の確保を明らかにするのもいいでしょう。 時間を守るということを大事にしている先生のクラスの子供たちは,時間を守ります。 もし遅刻をしても,きちんとあやまる
0
カバー画像

介助員が教えます『支援学級ってどんな所?』vol.3

おだやか支援室のえみなつです。支援学級のお手伝いさんをしています。普通クラスの授業に『入り込み』支援パターンクラスを離れて支援学級教室で『抜き』の授業パターンがあります。入り込み支援って何してんの???って、言われると支援のニーズは十人十色、千差万別(^▽^)/算数、社会、理科の実験、体育、音楽、給食のあ~んもするし、トイレの付き添いまで!!なんでもござれです。その日の授業内容と支援内容を、連絡帳を使ってご連絡をしています。『音楽でリコーダーをしました!指の使い方のサポートをさせて頂きました。』『今日の給食のカレーをおかわりしました♪』とか、保育園みたいな感じですね。クラスの連絡帳とは別ですよ~( ..)φ保護者さまとの関係構築は、福祉目線ではめっちゃ大事~。私の娘も支援学級に在籍していますので、毎日連絡帳を見るのは大変ですよね、分かります~。とは言え先生とのやり取りが出来て、普段の様子が分かるのはありがたいな~と思っています。支援学級のご質問なんでも、メッセージいただけましたら無料相談もうけたまわります。お気軽にメッセージ下さいませ(*'▽')明日は、一年生の遠足の付き添いです。 動物園&万博記念公園です。 わ~い、楽しみやな~(*'ω'*)
0
カバー画像

「悩みは”微分積分”で切り替えろ!」

ボクってねぇ~、前からず~っとある事件?で悩んで、思い切って爆発してやろ~とか、いいや、このまま耐えて時間の解決を待とうとか、まあ、20年以上?悩んでいたことあったのじゃ。「うん?もう考えないようにしよう・・・・・いや、なんか”ハラのムシが収まらないし!突撃するか?!いや、それは今できないぞ・・・いや・・・でも・・・」とか、とにかくグルグルと「無限ループ」という「地獄?」に落ちていたボク。;;まぁ、長いでしょ~!?ねぇ~(^^;詳細はこのSNSで前に何件か書いたので、知っているヒトは知っているとは思うけどね。(^^;;;それで・・・今の結論じゃ!それは・・・「微分積分」じゃ!!^^そう、それがボクの最終結論じゃね~♪とにかく悩み事や、心配事、それにイヤなことされての「ウラミ」、「ソネミ」、「復讐心」、「殺意」、「後悔」、まあ、たっくさんの「悪意?敵意?喪失感?」、とにかく書ききれないほどの「複雑な心」で「アタマがいっぱい」状態じゃよね。それでボクも前から「何かイイ解決法?」ってないのかなぁ~??って色々検索したり、ヒトになんとな~く聞いてみたりもしたけど、これが「なかなか解消法」ってないのじゃ!なにやらネットでも「お?これっていいかもよ!」と思った方法を試すというか、ちょいやってみたり、そういう「解消手段?とか思考方法?」なんていうのを、やってみたり、考え方を変えてみたりしたけど、これがなかなか「うまくいかないのよねぇ~」(^^;ま、そりゃ~、そういう方法って、その人のやり方だもん。ボクじゃ~ない!^^;それで、「これじゃ~、この悩み事に時間ばっかり取られて、人生つまらないな!
0
カバー画像

支援学級介助員が考える 小学校の本当 VOL.7『先生の性格?』

おだやか支援室のえみなつです。終わりましたか?運動会。うちは先週でした。そしてちょっとづつ始まっています、音楽会の練習。学校のイベント関連全般、と言うかクラス運営そのものですが担任の先生のご意向…?お考え…?う~ん、もうなんか性格…??で指導の方向が全く違います( ;∀;)ブログで具体的な事を書いてしまうと、熱くなって学校批判しちゃいそうなので控えめに発信します(笑)子ども達と一緒に色々な先生の授業を受けさせていただくのですが担任の先生の思う『良い児童!良いクラス!良いイベント!』になるように指導されているな…って思う事しばしばです。担任ガチャ…ありま~す。あ、やっぱり批判してしまいました。すみません(*'▽')でもでも子どもとの関わりを大事にしていらっしゃって本当に素敵な先生もいらしゃいます!見習う姿勢を忘れないようにと思っています。お子さんの学校の事で不安、困ったな担任ガチャはずれた~~~( ;∀;)どうしよう~~~お困り事ありましたら、メッセージで無料相談もやっています。先生との上手いやりとり考えます('ω')ノお気軽にメッセージ下さいね。
0
カバー画像

「弁護士って正義のミカタでしょ!?(^^;」

そういえば、あの「小室圭」も「弁護士」になったよなぁ~(^^;なんでやねん。自分の借金も返せないヤロ~がなんでやねん?!ぜんぶ他人か、「皇室公費」やないかいいい!!なんでやねん!!!やっとの苦労を経て?ようやく3度目の正直で?(ま、おそらく皇室忖度で?、「在ニューヨーク総領事森さん」が裏で?「手を回し?」ての「成果」だと思う。え?違うのかな?ま、ええわい!^^;)しっかし、ダレの弁護をするんじゃ??まんず、自分の母親とかの「違法行為?」をキレイにせんかい!!ずっと数千万/年の警備付きマンションに税金で住んでいたのもイヤだが、やっぱね~、「小室君!」君が「小学校の親友」に「ひどいイジメ」をしたのを彼に「謝罪」しろ!(ーー;親友だったトモダチは未だに「トラウマ」になっているじゃ~ないか!ダメじゃろ!オマエはすでに「次期天皇の兄?」という立場にもなっている。君が「韓国人」だとしても、それは「天皇家は朝鮮人」というのは天皇自身が認めているし。ま、ええとするよ。しゃ~ないじゃんか。もう身元なんて「天皇」であっても「証明」はダレにもできないしね。(ーー;とにかくこれ以上「日本国家、国民の誇り」を汚すな!!もう、弁護士給料等で生活しろよ!!眞子ちゃんも「平民」になったんだから、もう「税金」を当てにするな!!ふぅ~ちょいボクも「あつ~く?」なったぜよ。そうそう、小室なんてど~でもよかったのに熱く語ったボク・・・ゴミンね(^^;今回は「最近の弁護士がやってる仕事内容」についてちょいボクがアレ?って思っていることじゃ。(^^;「最近の弁護士さんって、なんか経済事案?ばっかりじゃ~ないのかい?」って
0
カバー画像

社会人大学生の一生勉強 No,3

おだやか支援室のえみなつです。皆さん、勉強してますか~?私は(ココナラ待機しながら)してま~す( ;∀;)私は普段は週3.4日で小学校でパートのお仕事をしているんですが実は社会人大学生もしています。と言っても通信の大学です、でもでもちゃんとした大学ですよ✋たまーにスクーリングがありますが、基本の授業はオンラインの動画視聴です。某通信大学の『人間福祉学部・人間福祉学科・社会福祉モデル』ってゆうコースを履修していて『福祉』の勉強をしています。私は児童福祉の相談援助の専門家になりたい!と思って勉強をしています🎵ココナラでも勉強が役にたったらいいなあ、なんて😊昨日から3学期が始まりました~今日の授業は『現代の精神保健の課題と支援A』うむむ…とりあえず三週間後に保育士国家試験を受験の予定です…💦とは言え、ココナラブログ生活が楽しいのでがんばります。パート勤務して、大学生して、主婦して、子育てして、ココナラして…えみなつさん、ようやるわ~。偉いな~頑張って~✨✨って思っていただけましたら💖をして頂けますと、ほんまに嬉しいです
0
カバー画像

介助員が教えます『支援学級ってどんな所?』vol.2

おだやか支援室のえみなつです。私は小学校の支援学級の介助員をしています😊さて、支援学級も分からない事おおいけど「介助員ってなんぞ???」って思っている方、いませんか?いや、むしろ全員思っていますよね?👍市の会計年度職員って枠なのですがちょっと私の市の募集要項を簡単に引っ張ってみました↓①募集職種 障がい児補助員②勤務内容 障がい児介助業務③必要な条件 特別支援教育についての知識や理解、経験のある方です。分かったような、分からんような。( ゚д゚)ウム①②はもう、お助け&お手伝いさんですね。先生ではありません、私は教員免許は持っていません。持っている介助員さんは結構います。私は、社会福祉師になるために福祉の勉強している人です。私の解釈のポイントは「障がいのある児童」のお手伝いであって「先生」のお手伝いではない!でしょうか。勤務をしているとどうしても「先生」のサポート(先生の授業がスムーズに進むように)や、先生の意向に合わせるために児童を誘導せざるおえない。(集団への指示や、安全教育など)って事が時として出てきてしまいます。そんな時ほど③特別支援教育についての知識や理解、経験のある方。が大事。「私は児童の介助員!」を忘れないようにしています。一人一人のお困りにあった、お助けが出来たらなと思っています😊ブログでは支援学級の事を、ちょろちょろと書いていこうと思っています。支援学級の疑問や質問、ブログに書いてほしいリクエストお待ちしております。お気軽にメッセージ下さい🎵メッセージで無料相談もやってます。
0
カバー画像

支援学級介助員が考える 小学校の本当 VOL.6『休み時間』

支援学級介助員、おだやか支援室のえみなつです。皆さん、小学校の時の休み時間に何してたか覚えていますか?私…ほとんど覚えてないんですけど( ゚д゚)ウム小学校でお仕事させて頂いていて、初めて聞いたときは衝撃でした!!!「授業と授業の間の5分は、トイレに行って、お茶を飲んで、次の授業の準備をする時間です!!!休憩ではありません!!」なんと!!!そうなん!!!???めっちゃ大変😢特に、一年生の始まりの時期はよく聞きます。いつも思っています、小学生って大変やな…。2.3時間目の間と、給食の後に、20分程度の遊び時間はあります♪またこれもブログにしたいなと思っています。小学校や、支援学級で聞きたい事、何でもメッセージ頂けましたら、無料相談やってます♪ブログリクエストもお待ちしていま~す😊
0
カバー画像

介助員が教えます『支援学級でどんな所?』vol.1

支援学級介助員、おだやか支援室のえみなつです。現役小学校の支援員をしています。(もちろん副業OKですよ~)このブログを見て下さっている方、いつもありがとうございます😊支援学級の事、ちょっとでも知って頂けたら嬉しいです✨✨私の職場は小学校です。娘小3も支援学級に入級しています。娘は、発達支援センターで検査をしてADHD傾向と言われています。そうなんです、お医者さんには行っていないので診断は受けていません。その辺りはまた違う機会に書きたいと思います♪発達障害の診断が無くても、支援学級のお世話になる事は出来ます。娘は三か月に一回ほどの波で『学校行きたくないなあ~』がやってきます。私も「なら、今日はお休みしようか~」って休ませるんですが支援級の先生がお迎えに来てくれて「お家でやれそうなプリント持ってきたよ~。もしも学校行けそうやったら今日は1日、支援学級でのんびりプリントやる。でもいいよ~、お散歩しながら行かへん?」って連れて行ってくれます。私にとったら神対応です✨✨支援学級ばんざいです✨✨もちろんこれは、うちの娘の場合ですし、私にとっての神対応です。娘は一応ニコニコして登校しましたが、本当は行きたくなかったかもしれません。支援学級は、同じ市内でも職員の配置数と児童の数でマンパワーが大きく違います、お子さんのお困りを上手くサポートして下さる先生に出会えるととても有効な場所だと思います。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ご質問や、ブログにして欲しいリクエストお待ちしています。小学校や支援学級のお悩み。お聞きします♪ブログを見た!で無料相談もやっています。お気軽にメッセージ下さ
0
カバー画像

おだやか支援室子育ての困った!vol.6『学級閉鎖』

おだやか支援室、心サポーターのえみなつです。学級閉鎖…出ていませんか?今日、職場にいる間に娘の学校から全体メールがありました。「給食を食べたら全員帰宅になります」!!!!!!職場にお願いして早退させて貰いました…4日間の学級閉鎖、仕事どうすんね~~~~~ん。私はパート職員なので比較的お休みが取りやすく、感謝感謝しかありませんが…困りますよね😢実際にお熱や体調が悪いお子さんは、心配で可愛そうですしご家族も看病やし、病院つれて行かなやし、うつったら困るし。熱が無い子は自宅待機で、これまた何すんね~ん。やし。困りました😢ココナラでは実際にお手伝い出来ないのが、悩ましいです。そこで今日は私の手抜き方法をお披露目✨✨・夕飯の食材宅配サービス 決まったメニューを玄関に置いてくれたりします。 カットして炒めるだけ♪・ネットスーパーの宅配 ・冷凍のお惣菜・料理の品数を減らす・掃除の回数を減らす・子どもの音読は聞かない(サインだけしとく)我ながら、書き出すとひどいですね👍保護者の皆さん、無理せず頼れる所や手抜きは使いまくりましょう♪共感いただけましたら、いいね。いただけましたら、明日からの自宅待機の励みになります。子どもにYouTube見せながら、自分の試験勉強いたします。
0
カバー画像

支援学級介助員が考える『支援学級あるある』vol.2

支援学級介助員、おだやか支援室のえみなつです。支援学級に入級している、お子さんは本当に色々な特性をお持ちで、診断があろうがなかろうがもちろん皆ちがってみんな良い😊なのですが今日はあるある特技をご紹介♪私は週3.4日勤務の会計年度職員ってやつなのですが(一応公務員の端っこです。もちろん副業はOKですよ~♪)「先生、何曜日に来てるの?」って聞いてくれて、それをずーーーーーーーっと覚えてくれています。「今日火曜日、明日は来ない日」とか、すごすぎーーーーーーーーーー✨✨何なら、シフト作ってる正規の先生でも覚えてくれてないのに(笑)子どもでも、大人でも、診断があろうがなかろうが記憶の特性も色々で、得意と不得意を上手く使って生活するって大事だなと実感しています。子ども達に学ぶ事が沢山あって、毎日楽しいです😊私は、短期記憶が不得意なのでメモ使ってま~す。支援学級の事知りたいな、こんな事ブログに書いて欲しいななど、メッセージ頂けたら喜びます。ブログを見た!で、無料メッセージ相談もやってます。お気軽にメッセージ下さい♪
0
カバー画像

支援学級介助員が考える 小学校の本当の所 VOL.5『支援学級あるある』

支援学級介助員、おだやか支援室のえみなつです。先日SNSで、小学校の支援学級で知りたい事ありませんか~?を募集した所。『お子さんのお困り事と、関わりってどんなですか?』とご質問を頂きました✨✨めっちゃ良い質問ですよね~。と言う事で『支援学級あるある、からの支援の仕方!』として、ブログを書きたいと思います。今回は『逃げ足は早いのに、急いで欲しい時には優雅に動くよね。あるある。』です😊書きながらも、いやいやそんなん子どもあるあるやん。男児とかもうさ~。ってなりますね分かります😢支援学級のお子さんの場合『動きたい衝動が、自分では止められない。』があります。そして『急いで欲しい』理由は理解していても『自分の意思』が乗らないと動けませ~ん。です。衝動の許容範囲を計算しつつ、回りの危険を先手で察知しての声掛け。をしています。と言っても、お子さんのお困りは千差万別、個別ニーズに適切な支援が大事😊一人一人のお困りに寄り添った支援をしたいと思っています。支援学級の事で知りたい事。ブログを見た!で何でもメッセージ無料相談をやっています♪お子さんや保護者さんのお役に立てればと思っています。お気軽にメッセージ下さいね。
0
カバー画像

支援学級介助員が考える小学校の本当vol.6『クラスの人数って…』

支援学級介助員、おだやか支援室のえみなつです。皆さんのお子さんの、クラスメイトは何人ですか?私は普段、支援学級に入級しているお子さんのお手伝いをしています。先生ではないので、担任の先生が授業をしているクラスに行っての『入り込み』の支援です。勤務校の多いクラスは42名です。めっちゃ多いです。きっつきつです。机と机の隙間にしゃがみますが「ごめんね~、私邪魔やんね~😢」ってなります。私の感覚ですが、22名くらいまでがお子さんが一体的な授業受けてる感があってグループワークもやりやすそう。35名を超えると『授業を見てる』感になってきます。本当はガチャガチャしていない、落ち着いた環境が望ましいです。って、そんなん言われてもクラスの人数なんて保護者じゃどうにもならんやん!ってなりますね。確かに人数そのものを変えるのは、そうそう出来る事ではないですね。ただ少しの工夫や、先生へのアプローチ方法はあります。お子さんにちょっとでも良い環境で学校生活送って欲しいですよね。授業を受けやすい環境になると、成績もアップするかも?!気になる~。って方はブログを見た!で無料メッセージ相談やってます。お気軽にメッセージ下さいね。お読みいただきありがとうございました。小学校のこんな事しりたい!も大募集しています♪
0
カバー画像

おだやか支援室 こそだての困った VOL.3『予防接種、ワクチン』

おだやか支援室のえみなつです。私は今、保育士国家試験の勉強中なのですが、福祉や保育、教育、健康など色々科目があって、難しい!!!となりながらも、めっちゃ学びです。そんで保育士試験に出てくるんですけど、みなさん、お子さんの予防接種、ワクチン打ちに行ってますか~?種類も色々あって、回数や、月齢などきまりがあるので、ややこしいですよね。そんで何が困るって、嫌々で病院のロビーとかで大号泣。事前に言うか言わないか問題です。赤ちゃんみたいな年齢はともかく3歳ではもうわかりますよね。病院行って子どもは『騙された~!!!!!』ってなる……どっちの気持ちも分かる。私は、前もって言っておく派です。見通しを立てるは、とても大事だからです。ママも後ろめたい気持ちを持たなくて良いし。泣き叫んで、大変だと思います。お察しします。『あんた言うだけやん、連れて行くの私やねん!!!』そうです、本当にすみません。お怒りは、ぜひココナラの支援室へメッセージ下さい。無料で受けとめます。因みに、日本脳炎は9歳です。忘れないで~。
0
カバー画像

心サポーターえみなつ一生勉強 vol,2『不登校』

心サポーターえみなつです。昨日、市の地域福祉の講演で不登校支援のセミナーに参加してきました。私は今、支援学級の介助員をしていますが同時に社会福祉士を目指している、社会人大学生です。セミナーでは、不登校児童の保護者さま、先生、福祉支援者の方が参加しておられました。登壇されていたのはフリースクールを運営されている方だったのですがお話はとても有意義で、参加して本当に良かったです。保護者さまは涙されている方も多かったです。それだけ、苦しい気持ちを抱えていてらっしゃるのだと痛感しました。内容のご紹介は少しづつしたいと思っているのですが、今回はひとつだけ。『自分一人で乗り越えようとしない』です。これ、めっちゃ大事だなと思います。保護者の方は、お子さんの事を考えて考えて、色々調べて自分でやれる事はみんなやって、どうにもならんけど『私がしっかりしなきゃ』って思っちゃいますね。その苦しいを手放しませんか?話をする事で、その苦しさ手放しましょう。お怒りの気持ちももちろん、受けとめます。何でもお話お聞きします。ブログを見た!で無料でご対応いたします。少しでも、あなたの苦しいが無くなりますように。
0
カバー画像

支援学級介助員が考える 小学校の本当の所 VOL.5『支援学級』

支援学級介助員、おだやか支援室のえみなつです。季節柄、支援学級に入級するか、しないかのお悩みを見かけるようになりました。自治体によって締め切りは違うと思いますが、見学や体験をして決めましょう。って感じだと思うのですが。見学したって、通常級で行けるかも?いや、やっぱ無理かも?迷いますよね~、めっちゃ分かります。お医者さん、保育園、支援センター、祖父母色々と言われて、「もう、どうしたら言いの~~~~~😢」ってなりますよね。因みに私に娘は、小2からの入級です。では、入級するかしないか問題。私の個人的意見は『迷うなら、入級』です。メリット、デメリットあるんですけど、今回はちょっと割愛して(またブログにかきますね)シンプルに『この子に支援が必要かどうか』これだと思います。いや、それが分からんねん!ってお怒りの声が聞こえそうですが💦小学校で『困った~😢』ってなるのはお子さんです。がんばったら、出来る。やったら、出来る。からと言って、困っていないとは限りません。支援の仕方は、十人十色です。私は、一人一人に必要な支援をと思って介助員をしています。支援学級のお悩み、何でも相談して下さい。ブログを見た!で、無料相談を受け付けています。ママさん我慢しないでくださいね。
0
カバー画像

支援学級介助員が考える小学校本当 vol.3『スモールステップ』

支援学級介助員、おだやか支援室のえみなつです。『スモールステップ』ってご存じですか?目標を細かくわけて、出来る事から達成して、積み重ねて行く。って感じの事なんですけど。教育では、スモールステップって大事!って言われますよね。私もめっちゃ大事と思います。(理由は色々ありますが今回は割愛。私これ、娘で苦い経験しました。気になる方はメッセージ下さい。)ただ、肝心の学校では『スモールステップ』が活用されているかと言えば、「そんな事ない!!」って思っちゃいます。学校は文科省がさだめる、学習指導要領に沿って授業をしなきゃならないし。やる事いっぱいで、スモールステップとは程遠い…泣けますね。お子さんの学校の生活面、成績、発達、スモールステップを活用する事でのメリットを三つ!①成功体験を得られる②継続に対してハードルが下がる③〇〇〇が上がるメッセージ頂けましたら③をご説明いたします♪私のように失敗しない、スモールステップの活用の仕方ご案内します。もちろん無料です、ご安心下さい。ブログを見た!で無料相談を受け付け中です。何でもお気軽にメッセージ下さいね。
0
カバー画像

支援学級介助員が考える 小学校の本当 VOL.4 『アレルギー対応』 

おだやか支援室、心サポーターのえみなつです。うちの娘なんですが、食物アレルギーがあるんですけどピーナッツとくるみなんで、学校の給食には出てきません。良かった。では、給食に出てくる卵・牛乳・小麦など、除去食の対応。もちろんしてくれます。ただ、担任の先生によって感覚の温度差…あるんです。例えば飲み終わった牛乳パックの処理を適当にした子に対して①きちんと指導してくれる。 (アレルギーが出た場合どうなるか、何故ちゃんとした処理が必要か)②面倒、もしくはアレルギーに対して感覚がゆるい。ので、放置。って、感じです。お弁当の日に、班になって食べたりしますがアレルギーがある子も普通にグループになったりします。(パン食べた手であちこち触るとか!!怖いです)除去食だから安心。ではありません。アレルギーがあるお子さん、保護者の皆様担任の先生には、きちんと理解をして頂きましょう!担任の先生とのやりとりなど、ご相談にのります。
0
カバー画像

解放

もうすぐ夏休みが終わります。すると、お弁当から解放されます^^学校の給食はほんと、ありがたい~♫解放されたいことがたくさんあります!!育児からの解放~それはまだまだ先になりますね、、、家事からの解放~永遠に続くでしょう、、、自由に生活がしたい!!!最近、ほんとに思います。夜出かけることも無いですし、毎日、家事と育児があります。目まぐるしく、一日が終わってしまい、『自分の時間』の確保ができていません。。。みんなそうなのでしょうか?こんな感じが続くのであれば、あっという間に歳をとってしまいます。気付いたら、衰えてしまい、自分の人生を謳歌することができないのかも。。恐ろしいです…。育児にかける時間はかけがえのないもので、近くで成長を見れる年数も限られてくるから貴重だと聞きます。それももちろんわかります。自分の子どもと話せる時間は限られてくるし、一緒に過ごせるのも残りわずかかもしれませんよね。人生を楽しむには、バランスを調節することが必要なようです。自分を確立しながら、子育てを楽しむ!!理想です^^(そんな風に上手くいくのかわかりませんが。。)明日からも頑張っていきます♬本日もお疲れ様です。ゆっくりやすみましょう♪
0
カバー画像

オレ・ガブリエルセン氏インタビューPart.6

オレ・ガブリエルセン氏の幼少期~学生時代インタビュアー「あなたの幼少期は常に容易ではなく、学校では辛い経験もされたそうですが、もう少しお話いただけますか?」オレ「はい。私の子供時代は確かに簡単ではありませんでした。私の両親は私がまだ5歳の頃に離婚して私は父と暮らすことになりました。私は1年生から5年生まで公立の小学校に通いましたが非常に辛いものでした。私は注意散漫で教えられた内容にあまり興味を持ちませんでした。私は授業に飽きて自由に楽しんでいましたが先生はあまりよく思っていませんでした。結局、父は私を6年生から私立の全寮制の学校に通わせましたが状況はさらに悪化したのです。父は裕福ではなかったので私は常に知らない人のお下がりを身につけていました。私は周囲の人と着ているものが違ったのでその学校では頻繁にいじめにも遭いました」インタビュアー「あなたの経験は中学3年で変わります。そのことについて詳しく教えていただけますか?」オレ「はい。中学3年になった時、私は高校1年で退学しようと思いました。それは私にとって非常に大きな決断でしたが正しい一歩だと思いました。そして全寮制の私学の学校は素晴らしい経験だったと思うので、私は自分の選択を本当によかったと思っています。全ての子供達がありのままの自分をそのまま受け入れてくれたことが素晴らしかったです。非常に歓迎的で包括的な環境で私はそこに属すことに居心地の良さを感じていました」インタビュー「全寮制の学校の何があなたにとってそのようなポジティブな経験となったのでしょうか?」オレ「全寮制学校の中で自分が見つけたコミュニティーやそこに属すことが自分の感
0
カバー画像

小学校の子どもたちに語った「私の夢」

                                                北村敦私は、4年生のときに野球を覚えました。  それ以来、私は、夏の暑い日も、冬の寒い日も年がら年中、たくさんの友だちを集めて近所の公園で、日の暮れるまで野球をしていました。  名古屋だからふつうは中日ドラゴンズのファンになるんですが、私に野球を教えてくれた子が阪神タイガースのファンだったので、私もタイガースのファンになりました。   テレビやラジオでタイガース戦が放送している日は必ず見たり聞いたりする熱狂的なタイガースファンでした。   当時のナゴヤ球場にもよく行きました。 私は決まって、阪神タイガースの応援団がいる 外野のレフトスタンドで観戦しました。   グローブも持っていってたんですよ。 なぜって、当時タイガースにいたホームランバッター田淵幸一選手のホームランを本気で受け取ろうとしていたんです。    そして、中学生になっても、高校生になっても、 野球が大好きで野球部に入りました。  それほどまでに野球がきだったのですが、 小学生の時の夢は、野球の選手ではありませんでした。 何だと思いますか?  なんと私の夢は、 「お好み焼き屋さん」だったのです!  どうして私が、お好み焼き屋さんに憧れたのかを聞いてください。    小学生のころ、土日に朝から野球をすると、  決まってお昼ごろにはお腹がすいたんです。  それで、友達と公園の近くにあるお好み焼き屋さんによく行きました。お好み焼きも焼きそばも 本当においしくて、大好きでした。  それに何より私は、沢山のお好み焼きを素早く上手に焼
0
130 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら