絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

338 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

インテリアコーディネーターが考える、生活動線に合った間取りと収納計画

こんにちは、Polaris Designです。今日は、生活パターンに合わせた間取り、収納計画についてお話ししようと思います。皆さんは、日々の暮らしの中で使いにくさを感じたり、片づけても片づけても散らかってしまう経験はありませんか。それは、自分たちの生活パターンに間取りや収納が合っていないせいかもしれません。小さいお子さんがいらっしゃる場合は常にキレイをキープすることは難しいかもしれませんが、生活動線を意識した収納計画を立てることで(家づくりをしていく場合には間取りも)、きれいで整った状態を保ちやすくなるのです。行動パターンに合わせた間取りや収納計画・・・?我が家でそのことを実感したエピソードがあるのでお話ししますね。我が家では、私も夫もダイニングテーブルで仕事や作業をすることが多く、食事のたびにダイニングテーブルの上を片づけるのがとても面倒でした。そこでリビングにワーク用のデスクを設置。それがこれ。あーこれですっきり。ダイニングテーブルは食事という使用目的に限定することができる。 と思いきや、私も夫もちっとも使わないではないか。やはりダイニングテーブルで作業してしまうのです。やはり、ダイニングテーブルのあの広さがとても使い勝手がいいんです。 広くて資料を並べられるし、インテリアコーディネーターの仕事道具であるサンプルやカタログをゆうゆうと広げられる。 結果、ワークデスクは物置化。数か月で消滅しました。ちなみに配置を変えてみたけれど物置化は止まらず。だめだこりゃ。これは完全に、私たちの行動パターンに導入家具が合っていなかったということ。 新居ではこの反省を踏まえて、私たちの行
0
カバー画像

★インテリアのカラー★

こんばんは。今日は、インテリアのカラーについてです。部屋の全てに統一感を持たせたくて、同じ色で統一されたりされている方がいますが、ポイントポイントに、色を散らしていく方が、実はまとまたった部屋になるのです。また、特に白は綺麗で清潔感のある色でインテリアに使われやすいですが、真っ白で統一されると、緊張感が出てしまって、くつろげないんですね。そこで、少し黄色が入ったクリーム色などを使ったりするだけで、一気に落ち着き感が出できますよ!私のカラーセラピーでは、色彩の内容についても学べますので、とってもためになると好評です。よかったら、是非、学びにきてください。とっても楽しいですよ。カラーセラピストRINA
0
カバー画像

お部屋別 金運が上がりやすい方位とインテリア~部屋によって違う吉方位~

風水にこだわった友人の部屋のインテリアが迷走しすぎてて、何も言えなかった・・。逆に運気落ちない?って心配になりました・・。どーも、Ponchaです('ω')深くは考えていないけど、金運が上がるといいな~と思ったことは一度はあるはず。お金が稼げるかは自身の努力次第なところもありますが、少しでもご利益があるように、金運の良いお部屋にしたいと思う方も多いはず!ということで今回は、お部屋別 金運が上がりやすくなる方位とアイテムとインテリアというテーマでお話をしたいと思います!あんまり気にしすぎると本来のお部屋のインテリアなどを損なってしまうので、参考程度に呼んでいただければと思います!近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。お部屋探し・不動産購入といった不動産仲介業を行っていますので、住宅購入・投資用不動産を検討されている方はお気軽に連絡ください!気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!お仕事のご依頼・ご相談はこちら!運気が入ってくる玄関まずは、運気の入り口と呼ばれる玄関!!家で言うと玄関は顔となります。そのため、金運に限らず様々な運気に影響を与えます。また、玄関というのは、運気を取り入れるとは別に、外部から持ち帰ってきた厄を落とす
0
カバー画像

マンションリノベーション内装デザイン・家具選定依頼

今回は新築マンションを購入しリノベーションしたいお客様より、内装デザインと家具選定をご依頼頂きました。 モノトーン寄りのカッコいいデザインを希望されていましたが、建具・キッチンの色が既に決まっていた為、ナチュラルさもミックスしたデザインをご提案しました。 モノトーンの中にナチュラルさを足して落ち着いた雰囲気に。 テレビ裏の格子がアクセントになっています。廊下ベッドルーム洋室いかがでしたでしょうか? 今回は、ご依頼頂いたお客様のおうちの一部のデザインを公開させて頂きました。デザインはお客様の数だけあります。見本はあっても、最終的には独自のデザインになっていきます。 私はインテリアデザインから家具コーディネート、クロスの選定など を行っていきますので、お客様の好みの空間を創ることができます。 おうちデザインで迷われている方は、是非、一度ご相談ください!
0
カバー画像

リノベーションあれこれ その2 施主支給とは

リノベーション関連の検索、SNSによく出てくるワード施主支給我々からすると、利益が、、、とかお施主様に間違えないよう品番を伝える手間など実際、悩まされることもあります。費用を気にされているケースでは、ここでコストカットをしたおかげで他のやりたいことに費用を回せた!などなんだかんだ結果良かったのでは、、と思うこともあります。(ネットでしか購入できないものでどうしても施主支給のケースももちいろんあります。)一概に施主支給はNGにすべきとは思いません。ですが、会社によって施主支給NGなケースは多いです。それは過去に、物損した場合の責任問題、紛失した、などトラブルもつきものだからです、、、まずは、実際にコスト面を抑える目的の施主支給はお得なのか???商材とあわせてご紹介いたします。1.設備機器施主支給で一番わかりやすいのは設備機器(水回り関連)です。ほぼNGなものはキッチン本体ユニットバス本体です。(中には施主支給のこだわりキッチンもありますが、、)本体とあえて記載しているのですが、キッチンの場合本体とは、引き出し、天板、吊り戸、シンクなどのことを指します。施主支給お得商品トイレ(主にタンクレス)。パナソニック製のアラウーノでしたらほぼ仕入れ価格がネット価格になり(業者によります。)10万円台でタンクレスが購入できます!(25万円以上はします。)かなりお得ですよね!他は、ガスコンロ、レンジフードあたりはお得ですが、キッチン1式(機器含む)で定価から値引かれている場合はあまりお得ではないです。お勧めしないもの食洗機(メーカーにより納まりが悪い)給湯器(部材がややこしい)2.建具、内装材基
0
カバー画像

リノベーションのあれこれ 其の1

リノベーション業界8年目のはやしです。リノベーション最近もうなじみのある言葉になったのではないでしょうか??わたしが業界に入った8年前はまだまだ新鮮なワードでした。とは言いつつもリノベーションとリフォームの違いとはなんだろう、、。と思われている方は多いのではないでしょうか??特に現在の自宅が古くなってきたのでどうにかしたいな、、リフォーム会社に声をかけるべき??リノベーション会社にこえをかけるべき??この最初の選択肢で大幅に費用や提案内容、工事期間、サービスが大きく変わります。今回はこのケースはリフォーム?またはリノベーション?という内容の例を挙げていきたいと思います。1.築20年そろそろ設備機器を替えたいな、、。設備機器とは、水回りともいわれキッチン、お風呂、トイレ、洗面所、給湯器などのことを指します。お風呂入替→リフォーム業者トイレ入替→リフォーム業者キッチンのコンロ入替→リフォーム業者以上はホームセンターや町の工務店で充分です。■メリット価格が断然抑えれます工事までの期間も短縮されます(打ち合わせ回数が少ない)■デメリット細かいオプションが選べない職人さんの対応が悪いケースもあるキッチン入替→こだわるならリノベーション業者洗面所→リノベーション業者キッチン、洗面所は使う人の気持ちをわくわくさせる機器でもあります。ですので、メーカーやキッチンの正面の材料(タイル、キッチンパネルなど)こだわりたいよ、プロのアドバイスがほしいよという方はリノベーション会社でも良いかと。もちろん費用は、アドバイス料と追加の提案で20万円~100万円まで差は付きます。■メリットこだわれる提案、アド
0
カバー画像

【PICK UP!】引越しをしたが家具が、、、。(お客様の声)

こんにちは!貫薗です。本日は実際にあったお客様の声を発信させていただきます。以前ご対応させていただきましたお客様が引越しをしたが家具が全然決まってない、、。1から探したら時間もかかり予算内に収まらない。でもお部屋のテイストは譲れない!!!好きを取りすぎると予算がオーバーしてしまいコストを抑えすぎると安っぽくなってしまう、、。。何をどうすれば良いのかすごく迷っていました。が、、、。予算内でとてもご納得いただきリピートもいただくことができました。ご提案させていただいたのは簡単で一度予算内で作成させていただいたご提案書のみ。ご提案いただいたコーディネート家具をすべてご購入いただいたわけではないです。お部屋をどのようにつくるのか希望のテイストでたくさんのブランドを知ることが大事です。私も日本にあるインテリアブランドを100%知っているわけではないですが知ることで幅を広げお部屋つくりの楽しさ、さらに上のインテリアを知ることが出来ます。コーディネートというくくりでのご提案にはなりますがお部屋の家具で小さい悩みでもございましたらお気軽にご利用ください。
0
カバー画像

HAPPY BIRTHDAY!おめでとう!

こんにちは世界一カップルと家族を描くのが好きな似顔絵師 磯野です今回は誕生日似顔絵について書いていきたいとおもいます【誕生日似顔絵】 誕生日は家族との特別な日。関西で楽しい思い出を作りたいですね!家族と一緒に描かれた似顔絵は、誕生日の思い出を一生の宝物に変えてくれます。関西の素敵な場所や家族との特別な時間を、プロの似顔絵師があなたに贈ります。誕生日のプレゼントに似顔絵を添えて、特別な日をもっと素敵なものにしてみましょう! 【umieの似顔絵やさん】 umieの似顔絵やさんでは、家族との素敵な思い出を似顔絵にしてくれます。ここでは、umieの似顔絵やさんでの注文方法や制作の流れを分かりやすくご紹介します。料金や納期についても解説するので、安心して注文できるでしょう。家族との素敵な誕生日を、特別なアートに変える方法を知ってみましょう。 【注文方法について】 私磯野の注文方法を詳しく解説します。一番手っ取り早いのはこちらから家族と一緒に楽しく似顔絵を注文する手順や注意点をご紹介しますので、簡単に注文できます。家族の特別な誕生日に、心温まるプレゼントを贈ってみましょう! 【まとめ】 関西で家族との誕生日を特別な日にしたい!そんな時は似顔絵をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。この記事では、家族との思い出を似顔絵に残す魅力やumieの似顔絵やさんでの注文方法をご紹介しました。家族との素敵な誕生日を、一生の思い出に変える特別なアートを手に入れましょう!
0
カバー画像

思い出を似顔絵に!関西で楽しむ家族旅行と可愛い犬の似顔絵

こんにちは世界一カップルと家族を描くのが好きな関西の似顔絵師 磯野です今回はワンちゃんと行く神戸旅行の記念似顔絵について書いていきたいと思います【家族旅行】 家族旅行は楽しい思い出がたくさん詰まっていますね。そんな大切な思い出を似顔絵にしてみませんか?関西の素敵な場所で楽しむ家族行中に、プロの似顔絵師が描く一枚の絵が、家族の絆をより深めてくれることでしょう。この記事では、家族旅行での似顔絵の魅力や、umieの似顔絵やさんでの注文方法についてご紹介します。また、可愛らしい家族の犬の似顔絵についても触れてみましょう。ぜひ、家族の思い出を似顔絵に残す素敵なアイデアを実現してみてください! 【似顔絵】 似顔絵は、写真や絵に描かれた人や動物の特徴を似せて描かれる絵のことです。家族の旅行での似顔絵は、その瞬間を永遠に記念する特別なアイテムとなるでしょう。プロの似顔絵師が細部まで丁寧に描いた似顔絵は、家族の特徴や表情を捉えた一枚のアート作品となります。家族の絆や思い出を似顔絵に込めて、特別な一枚を手に入れましょう。 【umieの似顔絵やさん】 umieの似顔絵やさんでは、家族旅行中にプロの似顔絵師によって似顔絵を制作してもらうことができます。この部分では、umieの似顔絵やさんでの注文方法や制作の流れについて詳しくご紹介します。料金や納期、制作スタイルについても解説しますので、安心して注文することができます。 【注文方法について】 umieの似顔絵やさんでの注文方法についてご説明します。家族旅行中に似顔絵を注文する手順や注意点を解説しますので、簡単に注文することができます。来店→受付→写真撮
0
カバー画像

【兄妹の旅行】思い出を似顔絵に!関西旅行で楽しむumieの魅力

こんにちは世界一カップルと家族を描くのが好きな似顔絵師 磯野です今回はお兄ちゃんと妹さんの一緒似顔絵について書いていきます【兄妹の旅行】兄妹との旅行は特別な思い出がたくさん詰まっていますそんな大切な思い出を似顔絵にしてみませんか?関西の素敵な場所で楽しむ旅行中に、プロの似顔絵師が描く一枚の絵が、兄妹の絆をより深めてくれることでしょう。この記事では、兄妹の旅行での似顔絵の魅力や、umieの似顔絵やさんでの注文方法についてご紹介します。ぜひ、兄妹の思い出を似顔絵に残す素敵なアイデアを実現してみてください! 【似顔絵】 似顔絵は、写真や絵に描かれた人の特徴を似せて描かれる絵のことです。兄妹との旅行での似顔絵は、その瞬間を永遠に記念する特別なアイテムとなるでしょう。プロの似顔絵師が細部まで丁寧に描いた似顔絵は、兄妹の特徴や表情を捉えた一枚のアート作品となります。兄妹の絆や思い出を似顔絵に込めて、特別な一枚を手に入れましょう。 【umieの似顔絵やさん】umieの似顔絵やさんでは、兄妹の旅行中にプロの似顔絵師によって似顔絵を制作してもらうことができます。この部分では、umieの似顔絵やさんでの注文方法や制作の流れについて詳しくご紹介します。料金や納期、制作スタイルについても解説しますので、安心して注文することができます。 【注文方法について】 umieの似顔絵やさんでの注文方法についてご説明します。兄妹の旅行中に似顔絵を注文する手順や注意点を解説しますので、簡単に注文することができます。来店→受付→写真撮影→作画 以上兄妹の旅行の思い出を似顔絵に刻み、特別な絆を表現しましょう。 遠方でお
0
カバー画像

思い出をカタチに!旅行記念日に似顔絵で感謝を伝えよう

こんにちは世界一カップルと家族を描くのが好きな似顔絵師 磯野です【恋人との旅行】旅行記念日は特別な日です。思い出に残る旅行を楽しんだ後、似顔絵で感謝の気持ちを伝えませんか?関西の有名スポット、umieハーバーランドではプロの似顔絵師が素敵な似顔絵を描いてくれます。思い出をカタチに残し、愛を伝える特別な贈り物にしましょう。 【似顔絵】 似顔絵は、旅行の思い出や愛情をカタチにする素敵な体験です。umieでは私、似顔絵師磯野があなたたちの特徴や笑顔を描きます。思い出の場所や旅行でのエピソードを似顔絵に盛り込むことで、特別な一枚が完成します。似顔絵は記念日のプレゼントにぴったりで、恋人との絆を深める大切なアイテムとなります。 【umieの似顔絵やさん】 umieハーバーランドには、似顔絵を専門に描くお店があります。umieの似顔絵やさんの特徴やサービスについて詳しくご紹介します。思い出に残る旅行の記念にふさわしい似顔絵を手に入れましょう。 【注文方法について】 似顔絵の注文方法について解説します。一番わかりやすく手っ取り早いのはこちらからスムーズな注文をするためのポイントや注意事項もお伝えします。特別な日の贈り物にふさわしい似顔絵を手に入れ、思い出に残る旅行をより特別なものにしましょう。 【まとめ】 恋人との旅行での思い出をカタチに残す似顔絵は、特別な贈り物となるでしょう。この記事では、似顔絵の魅力やumieハーバーランドでの似顔絵制作についてご紹介しました。思い出を形にし、感謝と愛情を伝える旅行記念日のプレゼントにぴったりな似顔絵を作りましょう。
0
カバー画像

神戸で似顔絵を!背景は勿論ハーバーランドから見える景色

こんにちは、世界一カップルと家族を描くのが好きな似顔絵師磯野です今回は、素敵なカップルや恋人同士が楽しむことのできる神戸旅行についてお伝えします。さらに、兵庫県神戸市で人気の似顔絵やさんについてもご紹介します。最後に、ご依頼方法について詳しくお知らせしますので、お楽しみに!【1:神戸旅行】 神戸は、ロマンチックな街並みや美しい景色が広がることで知られています。カップルや恋人同士にぴったりのデートスポットがたくさんあります。まずは、ハーバーランドを訪れてみてください。夜にはロマンチックなイルミネーションが輝き、素敵な雰囲気を演出してくれます。また、中華街や北野異人館など、神戸ならではの風情も楽しめます。 【2:umieの似顔絵やさん】 兵庫県神戸市で人気のある似顔絵やさんは、カップルや恋人たちの間で広く知られています。正確で迅速な描写力も持ち合わせているため、待ち時間が短くて済みます。神戸旅行の思い出にぴったりの一枚を手に入れるために、ぜひumieを訪れてみてください。 【3:ご依頼方法】 umieの似顔絵やさんへのご依頼方法は簡単です。一番簡単なのはこちらから!【4:結論】 神戸旅行でカップルや恋人同士が素敵な思い出を作りたい場合には、umieの似顔絵やさんがおすすめです。彼らの独自のスタイルで描かれた似顔絵は、特別な一瞬を永遠に刻むことができます。神戸のロマンチックな雰囲気とともに、素敵な似顔絵を手に入れることができるでしょう。是非、umieの似顔絵やさんのウェブサイトをチェックして、ご依頼方法を詳しく確認してみてください。 カップルや恋人同士で神戸旅行を楽しむ際には、umi
0
カバー画像

わんちゃんも一緒に!似顔絵に残そう!🐶

こんにちは世界一カップルと家族を描くのが好きな似顔絵師 いそのです私は関西を拠点に活動している似顔絵師です神戸ハーバーランドの似顔絵屋さんによくいます今回はわんちゃんの似顔絵について書いていきたいと思います【ワンちゃん似顔絵】こちらの似顔絵はお客様からご注文していただいた似顔絵になります元々は別べつのお写真を合体させて一枚の似顔絵にしたものですお客様のスマホの中にある「可愛い一枚」さえあればお描きできます!【似顔絵屋さん】神戸mosaicのumieには似顔絵屋さんがありますなんとモザイクではわんちゃんも一緒に歩くことが出来ますそして似顔絵の店内もわんちゃんと一緒に入れます【ご注文方法】遠方で行けない方や、ご都合がつかない方はこちらから直接ご注文できますぜひよろしくお願いいたします!
0
カバー画像

感謝の気持ちを似顔絵に込めて!umieハーバーランドで父への特別な贈り物

こんにちは世界一カップルと家族を描くのが好きな関西の似顔絵師 磯野です今回は父への感謝のための似顔絵制作について書いていきたいと思います父への感謝の気持ちを似顔絵に込めて、特別な贈り物をしませんか?と、思っても何を送ればいいかめちゃくちゃ考えますよね?何が欲しいのかわからないし、何を送ればいいかも思いつかないそんな方に似顔絵がおススメです【父への感謝・似顔絵】上の画像は父の日にプレゼントするためにご注文いただいた似顔絵です似顔絵は父への感謝を形にする素敵なプレゼントです。お部屋に飾れて、友人や家族に見てもらえるとても素晴らしいプレゼントです【似顔絵制作に必要な物】それで似顔絵が素晴らしいのはわかったけどどうやったらいいの?という方に必要なものを書いていきますこの似顔絵を制作するにあたりお客様にご用意していただいた物は大きく3つです・お写真・メッセージ・日付以上ですこの3つがあれば似顔絵はお描きできます【umieの似顔絵やさん】 近くに似顔絵を描いてもらえるところはあるの?関西にお住いの方にはumieハーバーランドの「にがおえYOUMAYHOUSE」がおススメです!この記事を書いている私もこちらの似顔絵ショップで副店長をしておりますプロのアーティストが丁寧に描く似顔絵で、父への感謝をより特別なものにしましょう。【ネット注文方法について】 ネット似顔絵の注文方法について詳しく解説します。umieの似顔絵やさんにて店舗似顔絵もお描きできるのですが、遠すぎて行けない!時間がない!という方もいらっしゃると思いますそんな方には私、磯野が直接対応させていただくネット注文もございますスムーズな
0
カバー画像

ばぁばと神戸旅行!姉妹とばぁばで描く似顔絵

こんにちは!世界一カップルと家族を描くのが好きな似顔絵師 磯野です今回は、皆さんがおばあちゃんや姉妹と一緒に楽しむことのできる素敵な神戸旅行についてお伝えします。さらに、関西エリアで似顔絵を描いてくれる「umieの似顔絵やさん」についてもご紹介します。最後に、ご依頼方法についてお知らせしますので、お楽しみに!【神戸旅行】 神戸は美しい街並みや歴史的な名所で知られており、観光客にとって魅力的な場所です。まずは、ハーバーランドを訪れることをおすすめします。このエリアにはショッピングモールやレストランがあり、素敵な時間を過ごすことができます。また、神戸港の眺めは絶景ですので、ぜひ訪れてみてください。 【umieの似顔絵やさん】 神戸で似顔絵を描いてくれる「umieの似顔絵やさん」は、地元の方々や観光客から人気を集めています。私達は独自のスタイルで描かれた似顔絵を提供しており、絵に込められた個性や魅力が特徴です。また、素早く正確に描いてくれるため、忙しい観光客にもぴったりです。神戸を訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてください。 【ご依頼方法】 umieの似顔絵やさんへのご依頼方法は非常にシンプルです。
0
カバー画像

家族の思い出を彩る関西旅行!親子で楽しむ神戸の魅力とumieの似顔絵制作

こんにちは世界一カップルを描くのが好きな関西の似顔絵師 磯野です関西は家族で楽しむにぴったりの旅行先です。この記事では、関西の魅力と特に魅力的な神戸に焦点を当ててご紹介します。さらに、umieハーバーランドでの似顔絵制作を通じて、家族の思い出を彩る方法についてもご案内します。【神戸の魅力】 神戸は関西でも魅力溢れる街です。神戸の美しい風景やグルメ、観光スポットとしてとても最適です。家族での女子旅の旅行先として、神戸の魅力を存分に楽しんでください。 【似顔絵】 似顔絵は家族の思い出を形にする素敵なプレゼントです。似顔絵の魅力とその効果について詳しくご紹介します。親子の絆や感謝の気持ちを似顔絵に描き出しましょう。 似顔絵は写真にはない特別な思い出が残ります日付やメッセージを自由に変更できるのでとても利便性が高いです【umieの似顔絵やさん】 umieハーバーランドには、似顔絵制作を専門とするお店があります。umieの似顔絵やさんの特徴やサービスをご紹介します。お客様のお写真をお撮りして出来上がるころに戻っていただければお渡しできるスタイルでございますなのでじっと座っていなくても大丈夫ですプロのアーティストが丁寧に描く似顔絵で、家族の思い出をより特別なものにしましょう。 【注文方法について】 似顔絵の注文方法について詳しく解説します。一番手っ取り早い方法がこちらになりますす。スムーズな注文方法で、家族の絆を描き出す似顔絵を手に入れましょう。 【結論】 関西旅行で家族の絆を深めるために、似顔絵制作が素晴らしい選択肢です!この記事では、関西の魅力や特に魅力的な神戸、そしてumieハーバー
0
カバー画像

特別な日に特別な贈り物!umieハーバーランドで誕生日を彩る似顔絵

こんにちは世界一カップルを描くのが好きな関西の似顔絵師 磯野です今回は誕生日プレゼント似顔絵について書いていこうと思います【誕生日似顔絵】誕生日は特別な日であり、愛する人への感謝と祝福の気持ちを伝える絶好の機会です。誕生日に送る似顔絵の魅力を探っていきます。さらに、umieハーバーランドでの似顔絵制作を通じて、特別な贈り物をお届けする方法についてご紹介します。 【神戸の魅力】 神戸は関西でも魅力溢れる街です。神戸の美しい風景やグルメ、観光スポットを堪能しながら似顔絵を注文し、充実した日を送りましょう。また、誕生日を祝う旅行先として、神戸の魅力を活かして素敵な時間を過ごしましょう。 【似顔絵】 似顔絵は誕生日の特別な贈り物として喜ばれるアイテムです。似顔絵の魅力とその効果について詳しくご紹介します。誕生日を彩るオリジナルの似顔絵で、特別な日を思い出深いものにしましょう。 【umieの似顔絵やさん】 umieハーバーランドには、似顔絵制作を専門とするお店があります。このセクションでは、umieの似顔絵やさんの特徴やサービスをご紹介します。プロのアーティストが丁寧に描く似顔絵で、誕生日をより特別なものにしましょう。【注文方法について】 似顔絵の注文方法について詳しく解説します。お客様の思いを形にするためのスムーズな注文方法をご確認ください。 【結論】 誕生日には、似顔絵を贈って特別な日を彩りましょう!この記事では、誕生日の意味や神戸の魅力、umieハーバーランドでの似顔絵制作についてご紹介しました。大切な人への感謝と祝福を伝える特別な誕生日を迎えましょう。
0
カバー画像

結婚記念日に感謝と愛を似顔絵で表現しよう!umieハーバーランドで特別な思い出を作ろう

こんにちは世界一カップルを描くのが好きな神戸の似顔絵師 磯野です今回は結婚46周年記念に描かれた似顔絵の事について書いていきたいと思います【結婚記念日】結婚記念日は夫婦の特別な日であり、感謝と愛を伝える大切な機会です。この写真は、結婚記念日の意義と46周年記念に描かせていただいた似顔絵です。さらに、umieハーバーランドでの似顔絵制作を通じて、家族の絆を深める方法についてもご紹介します。【神戸の魅力】 神戸は関西の中でも特に魅力的な街です。このセクションでは、神戸の美しい風景やグルメ、観光スポットについて詳しくご紹介します。結婚記念日の特別な旅行先として、神戸の魅力を活かして思い出に残る時間を過ごしましょう。 【似顔絵】 似顔絵は結婚記念日に贈るには最適なプレゼントです。似顔絵の魅力とその効果について詳しくご紹介します。ご本人が目の前に居なくてもお写真さえあればお描きすることが出来る素晴らしいツールです結婚した夫婦の姿を似顔絵にすることで、感謝と愛情を表現しましょう。 【umieの似顔絵やさん】 umieハーバーランドには、似顔絵制作を専門とするお店があります。このセクションでは、umieの似顔絵やさんの特徴やサービスについて詳しくご紹介します。プロのアーティストが丁寧に描く似顔絵で、結婚記念日をより特別なものにしましょう。 【注文方法について】 似顔絵の注文方法について詳しく解説します。umieの似顔絵やさんに行く機会がないお客様はこちらの注文フォームからご依頼いただけます特別な記念日にふさわしいオリジナルの似顔絵を制作するためのポイントや注意事項もお伝えします。お客様の思い
0
カバー画像

結婚記念日の思い出を似顔絵に!umieハーバーランドで特別な贈り物を

こんにちは世界一カップルを描くのが好きな似顔絵師 磯野です関西の神戸mosaicハーバーランドにて似顔絵師をしております今回は結婚記念日にお描きする似顔絵の事について書いていきます【結婚記念日】結婚記念日は夫婦の愛と絆を祝い、感謝の気持ちを伝える特別な日です。この記事では、結婚記念日の意味や重要性についてご紹介します。さらに、umieハーバーランドでの似顔絵制作を通じて、思い出を形にする方法をご紹介します。 【似顔絵】 結婚記念日のプレゼントとして、似顔絵は喜ばれるアイテムの一つです。このセクションでは、似顔絵の魅力とその効果について詳しくご紹介します。夫婦の特別な日を彩るオリジナルの似顔絵で、感動と喜びを共有しましょう。 【umieの似顔絵やさん】 神戸umieハーバーランドには、似顔絵制作を専門とするお店があります。umieの似顔絵やさんの特徴やサービスについてご紹介します。プロのアーティストが丁寧に描く似顔絵で、結婚記念日をより特別なものにしましょう。 【注文方法について】 そんなumieの似顔絵師にご注文できるのがこちらから↑特別な記念日にふさわしい似顔絵を制作するためのポイントや注意事項もお伝えします。お客様の思いを形にするためのスムーズな注文方法をご確認ください。【結論】 結婚記念日には、似顔絵を贈って特別な思い出を作りませんか?この記事では、結婚記念日の意味や似顔絵の魅力、umieハーバーランドでの似顔絵制作についてご紹介しました。大切な人との絆を深め、感謝と喜びに満ちた結婚記念日を迎えましょう。
0
カバー画像

神戸の二人旅での特別な思い出!umieハーバーランドでの似顔絵が叶うコンチェルト

こんにちは世界一カップル似顔絵を描くのが好きな 似顔絵師 磯野です神戸は二人旅のロマンチックな目的地として人気です。この記事では、神戸の魅力的な観光スポットumieハーバーランドでの似顔絵制作体験についてご紹介します。旅行中に二人の思い出を形に残しましょう。【 神戸の似顔絵やさん】神戸のumieハーバーランドには、似顔絵を楽しめる場所があります。ここでは、似顔絵の特徴や魅力、制作プロセスについて詳しく解説します。二人旅の思い出を形に残すための似顔絵制作の楽しみ方をご紹介します。 【umieハーバーランド: 旅行と似顔絵の魅力】umieハーバーランドは、ショッピングやグルメ、アート体験が楽しめるエリアです。旅行中に似顔絵を楽しむだけでなく、周辺の観光スポットやレストランも存分に堪能できます。ここでは、umieハーバーランドでの似顔絵制作と旅行の魅力をご紹介します。 【似顔絵の魅力: 二人の絆を形に残す】似顔絵は、二人の絆を形に残す特別なアート作品です。旅行先での似顔絵制作体験は、二人の思い出を永遠に記念する素晴らしい方法です。ここでは、似顔絵の魅力と二人の絆を形に残す重要性について探求します。 【注文方法について】似顔絵の注文方法について詳しく解説します。こちらのところから直接似顔絵師に繋がりますのでそこの質問から要件を入力していただけたらと思います【結論】 神戸のumieハーバーランドでの二人旅に似顔絵をプラスして、特別な思い出を作りましょう!この記事では、似顔絵体験の魅力や注文方法について詳しくご紹介しました。ぜひ、大切な人との旅行先での似顔絵制作を通じて、二人の絆を深める素
0
カバー画像

成長の記録!似顔絵!家族の絆を深める最高のプレゼント

こんにちは世界一カップルを描くのが好きな似顔絵師 磯野です子どもの成長は宝物です。特別な旅行先での子ども似顔絵を制作しませんか?この記事では、関西の神戸にあるumieハーバーランドでの旅行先での子ども似顔絵の魅力、家族の絆を深める最高のプレゼントとしての子ども似顔絵についてご紹介します。【成長の記録: 子ども似顔絵】子ども似顔絵は、成長の記録を残す特別なアート作品です。子どものかわいらしい表情や個性を似顔絵に描き、一生の思い出として残しましょう。旅行先での子ども似顔絵の制作プロセスや注文方法について詳しく解説します。 【家族の似顔絵: 絆を深める特別なプレゼント】家族の似顔絵は、絆を深める特別なプレゼントです。家族全員の似顔絵を描き、家族の絆と愛情を表現しましょう。umieハーバーランドでの旅行先での家族似顔絵の魅力や、家族の思い出に結びつけるアイデアについてご紹介します。 【注文方法について】子ども似顔絵や家族の似顔絵の注文方法について詳しく解説します。オーダーメイドの似顔絵アーティストが、お客様の要望を丁寧に聞きながら作品を制作するプロセスや、注文フォームの使い方についてご説明します。思い出に残る子ども似顔絵を手に入れるためのステップをご案内します。 一番手っ取り早いのはこちらから↓【結論】成長の記録を残す特別な旅行先での子ども似顔絵と家族の似顔絵は、家族の絆を深める最高のプレゼントです。関西の神戸にあるumieハーバーランドでの旅行先での子ども似顔絵の制作プロセスや家族の似顔絵の魅力を詳しく紹介しました。また、注文方法についても解説しました。ぜひこの記事を参考にして、特別
0
カバー画像

神戸の魅力と旅行の思い出を似顔絵に - 家族の記念日を特別な瞬間に

こんにちは世界一カップルを描くのが好きな似顔絵師 磯野です神戸の魅力と家族の旅行の思い出を、似顔絵の力で一生の宝物としませんか?私は関西で活動するプロの似顔絵師です。家族の絆や旅行の素晴らしさを似顔絵に描き出し、特別な記念日をさらに特別な瞬間に変えるお手伝いをいたします。神戸の魅力神戸は、海と山に囲まれた美しい街で、その魅力は多岐にわたります。特にumieやハーバーランドは、おしゃれなショップやレストランが集まるスポットとして知られています。家族との旅行で訪れた場所での思い出を、似顔絵にして形に残しませんか? 似顔絵の魅力似顔絵の魅力は、写真では表現できない特別な要素を加えることです。私は人物の個性や表情を活かした似顔絵を得意としています。家族の笑顔や旅行中の楽しいエピソードを描き出すことで、似顔絵は思い出のアート作品となります。 注文方法似顔絵の注文方法はとても簡単です。 はやい!手軽!似顔絵描きます undefined
0
カバー画像

2周年記念に贈る特別な旅行の思い出 - 恋人似顔絵で心に残るプレゼント

こんにちは世界一カップルを描くのが好きな似顔絵師 いそのです恋人との旅行は、特別な思い出として私たちの心に刻まれます。特にumieやハーバーランドといった神戸のロマンチックなスポットで過ごした2nd anniversary(2周年記念)は、一生の宝物となることでしょう。そんな素敵な思い出をより特別なものにするために、恋人似顔絵のプレゼントを考えてみませんか?記念日に似顔絵を贈ることで、旅行での楽しいエピソードや感動的な瞬間が一つのアート作品として蘇ります。関西で活動する私は、豊富な経験と技術を駆使して、お二人の愛を似顔絵に描き出します。笑顔や仲睦まじい姿が再現された一枚は、2nd anniversaryの特別なプレゼントにふさわしいものとなるでしょう。 神戸のumieやハーバーランドは、恋人同士にとって特別な場所です。美しい景色やロマンチックな雰囲気が、お二人の愛を一層輝かせます。恋人似顔絵を通じて、その場所での思い出や感動を形に残しませんか?私が描く似顔絵は、写真のようなリアルさとお二人の個性を引き出すことにこだわっています。 関西や神戸で似顔絵の検索をされた際、私のブログが一番上位に表示されるよう努力しています。私の実績と信頼性を通じて、お客様に喜びを提供できることを証明してまいりました。 2nd anniversaryの特別な贈り物として、恋人似顔絵は最適です。私と一緒にお二人の旅行の思い出を形にしませんか?お客様の要望に合わせて、丁寧に制作いたします。お写真やエピソードをお教えいただければ、よりリアルで感動的な似顔絵をお届けいたします。 ぜひ、私のココナラブログを訪れて
0
カバー画像

思い出を彩る愛の似顔絵 - 恋人のための特別なプレゼント

こんにちは皆さん!世界一カップルの似顔絵を描くのが好きな似顔絵師の磯野です。今回は特別なプレゼントをご紹介します。恋人同士の思い出を彩る一枚の似顔絵が、きっと特別な記念日や旅行の思い出として残ることでしょう。神戸と言えば「umie」といえば、神戸の象徴的な観光地であり、恋人同士のロマンチックなデートスポットでもあります。その美しい風景や素敵な思い出を、似顔絵として永遠に残しませんか? 特別な日には、普段とは違った演出をしたいものですよね。恋人同士の記念日に贈る似顔絵は、お二人の絆を深める素敵なプレゼントになることでしょう。あなたの愛する人に自分たちの旅行の思い出やハーバーランドでの素敵な時間を似顔絵としてプレゼントしてみませんか? 私は関西で活動しているプロの似顔絵師です。神戸での旅行やデートの思い出を元に、お客様の個性や笑顔を似顔絵に描き出します。あなたの大切な人に、これまでの思い出や旅行のエピソードを似顔絵にして贈ってみませんか? 恋人同士の特別な日にぴったりの似顔絵を制作いたします。私の経験と技術を活かし、お客様の要望にお応えするため、細部までこだわった作品をお届けいたします。素敵な思い出が詰まった似顔絵は、お二人の愛を深める一つのツールとなるでしょう。 信頼と実績のあるプロの似顔絵師として、多くのお客様に喜んでいただいています。 特別な日にふさわしい、愛情たっぷりの似顔絵を贈りませんか?私と一緒に素敵な思い出を彩りましょう。以下に、似顔絵制作の手順や注文方法についてご説明いたします。 【ご注文の方法】一番手軽で簡単な応募フォームはこちらからになります質問をしていただけま
0
カバー画像

はじめての似顔絵!?お任せください!

素敵なご家族を描かせていただきました はじめての似顔絵と言うことで 緊張されていましたが お写真を撮影してからお描きするので 何十分もじーっと見られること無く 出来上がるのでとても快適です🌟 そんな似顔絵のご注文はこちら
0
カバー画像

カップル似顔絵はお任せください!

happybirthdayの記念日にと似顔絵を制作させていただきましたカップル似顔絵は私が最も得意としているスタイルでございます大切な人に似顔絵を!そんな似顔絵のご注文はこちらから
0
カバー画像

Happybirthday! 背景も虹色に?任せろ!

happybirthdayの記念日に似顔絵をお描きするのは鉄板中の鉄板なぜなら飾っておくことで、お客様やご家族に認知してもらえるからですおうちの玄関に飾っておくことで「あ、この人誕生日だ!」と認知してもらえますそんな似顔絵のご注文はこちらから
0
カバー画像

えっ!?もう七周年?

気付いたらもう7年7周年は7th anniversaryと表記することが多いです結婚から数えるか、婚姻届けを出した日から数えるかはご本人次第ですねどちらも素敵な記念日ですねそんな似顔絵のご注文はこちらから
0
カバー画像

観光!ジャパニーズ似顔絵!

観光地で家族の似顔絵を作成!観光地と似顔絵師はセットである!何故なら思い出を作るためであるからです人の手が加わった絵は絶対に覚えている素敵な話ですねそんな似顔絵のご注文はこちらから
0
カバー画像

誕生日は特別に!happybirthday似顔絵!

今日はお子さんの一周年記念形に残るものでお祝いしたいそんな時は似顔絵!今日着ていた服その時の髪型、メイク、気分そんな瞬間を残すのには最適です似顔絵はこちらから↓
0
カバー画像

え!?私ってこうなるの⁉似顔絵描いてもらった

自分の顔がどんなふうに描かれるのか気になったことはありませんか?SNSのアイコンに自分の写真を上げるよりかはイラストのほうが良い!と言ってくださる方が多いですそんな方におススメなのはこちらから↓
0
カバー画像

これで全員集合!家族似顔絵!

わんちゃんも家族!おうちにいるんだけど一緒のお写真が欲しくてそんなお悩みは似顔絵が一発解決バラバラのお写真を一枚に仕上げるのが似顔絵の醍醐味!皆さんの笑顔を一枚の絵にさせていただきますそんな似顔絵のご注文はこちらから↓
0
カバー画像

我が子が○○歳になった!この瞬間を残そう!

気付けば何歳になったそんな瞬間が訪れるのはこの時だけその状態を残しておきたい方には似顔絵がピッタリ「毎年描いてもらってるんです」そんな言葉が私は好きですご注文はこちらから
0
カバー画像

あ、記念日だった!何送ろう…

大切な方への記念日お忘れではないですか?何を送ればいいんだろう?とお考えの方には似顔絵が最適です似顔絵作成に必要なものは3つだけ●写真●記念日●日付これさえあればすぐにでも似顔絵作成できますそんな似顔絵注文はこちらから↓制作風景も見たい方はこちら↓
0
カバー画像

わんわん!素敵な家族の似顔絵!

わんちゃんは家族!お写真からのわんちゃん参戦で家族の似顔絵が完成!皆さんが一緒に過ごしているような似顔絵を作成させていただけるのはとても嬉しいです似顔絵のご注文はこちらからどうぞ!すぐにご対応します!よろしくお願い致します
0
カバー画像

プランインフィニットのパース制作

当店のパース制作は、他の出品者様と比べて何が違うのか、自分なりに分析してみました。当店の場合、ご購入いただいた後、「ヒアリング→ラフ画制作→ヒアリング→修正→ヒアリング→本制作→確認→修正(原則1回)→納品」と、初回のヒアリングが終わった後も、何度もやりとりを行います。あくまで予測でしかありませんが、他の出品者様のサービス内容や評価を見ていると、「ヒアリング→本制作→納品(場合により修正1~2回)」と、ご希望のヒアリングのあと、すぐに本制作に入っている出品者様がほとんどではないかと感じました。もちろん、中には当店のような工程で制作されている出品者様もいらっしゃると思いますが、先述のような方法で、サービスを提供している出品者様が多いと感じています。当店のやり方のメリットとしては、大小関わらず、修正に対応できるという事です。ラフ画での修正は何回でも可能なので、うまく伝わっていなかった部分も、ラフ画で確認して修正することができます。逆にデメリットとしては、時間がかかってしまう事です。何度もやりとりをするので、どうしても納品までに数日~1週間、規模や内容によっては数週間かかる場合もあります。もちろん、どちらが良い悪いではなく、ご購入者様には、このようなことも検討材料にしていただければと思っております。
0
カバー画像

お部屋作りの考え方・作り方。2つのポイント(LDK)

色数を増やし過ぎないこと自分の好みも重要ですが色を入れ過ぎてしまうと空間がまとまらずにごちゃごちゃした印象になってしまいます。私がコーディネートするときは各居室は3から4色程度(柄も含む)にしています。同じ系統の色を選択してもよいですが個性を出すときはアクセントとなる部分を集中させて他はシンプルにしていいます。LDKなんかですとキッチン、キッチン袖壁などはデザインに合わせて個性をプラスします。あとはテレビの裏、カップボードの後ろ(汚れ防止の観点からも)にしています。余白は重要!白やベージュの壁紙なども取り入れてこちらの事例はインダストリアルのデザインです。こちらは、赤系のレンガ、木目色、石目調、マテリアル調、白系の色でまとめています。イメージですがこちらに異なる木目調のクロスを天井にあしらったりするとゴテゴテした印象になってしまいます。白をベースに余白を作ることでよりアクセントが際立ってお洒落になります。まずは自分の好みを知りたいという方にはインテリアデザインの種類を下記のブログでも紹介しています。ご興味のある方はご覧ください。内装デザインって難しいですよね。自分で考えるのも楽しいですがどうしたらいいのか、わからなくなることって結構多いです。そういうときはプロに任せて自分の時間を有効活用するのは重要なことです。客観的に第三者に見てもらうことで、自分の本当の好きな空間も見えてきます。私のサービスでは、フルでコーディネートするサービスから、壁紙のみのサービス、今の自分の描いた空間が間違った方向に進んでいないか確認するための3Dパースサービスまで幅広く提案しております。是非ご依頼をご
0
カバー画像

壁紙選びは沼、壁紙選びのコツ教えます!

家を新築する、または、リフォーム・リノベーションを検討する際、「壁紙の種類が多過ぎる…どうやって選んだらいいの?」、「似たような色が多くて迷ってしまう」と悩まれる方は多いのではないでしょうか?そう、まさに沼です。壁紙選びで喧嘩する事もあり、時間をかけ過ぎると夫婦の危機になります。(実体験)とはいっても、壁紙はさまざまな種類があります。シンプルな単色~おしゃれな柄物、機能性を持った壁紙など豊富にあり、悩んでしまうのもしょうがないかもしれません。そこで、今回のブログは、壁紙を選ぶ際の基本的な考え方や、失敗しないコツ、アクセントクロスの効果的な取り入れ方などについて紹介します。 このブログで沼にはまってしまう方を救えたら嬉しいです。笑どんなおうちにしたいか決めるところから始めましょうまずは家全体のイメージを決めます。 雑誌やインターネット、SNSなどで色々な事例を見るのもおすすめです。ナチュラルやインダストリアル、モダン等など自分の好みが分かってくると思います。デザイナーなどプロに選定をお願いする際は、写真などで伝えることでイメージを理解してもらえます。私もご依頼頂く際は、イメージ画像をお願いしています。抽象的でも決まっていなくても、この作業でお客様の好みがデザイナーに伝わり、その後の選定がスムーズになります。もちろんお任せもできますが、お任せといっても好みはあるものです。しっかり伝えていきましょう。次に壁紙に求めるものは何なのか考えましょう!壁紙に対して求めるものや、こだわりたいポイントを考えていきましょう。・ペットがいるのでそれに合ったクロスにしたい ・消臭効果、強度がある機能性
0
カバー画像

はじめまして!インテリアコーディネーターのmiaccoです。

注文住宅のインテリアコーディネーターとして現在まで250棟以上の経験をしてきております。内装の経験としては10年程度で、主に新築戸建て住宅の内装全般を主に担当させていただいてきました。インテリアコーディネーターになる前は、アパレルショップや雑貨屋さん等で働いていて、接客に関してはもう17年ほど?!(あたらめて自覚するとすごい年数です。。)経験しています。インテリアコーディネーターとして【内装全般】とかいたのですが具体的なお仕事の内容は。。。・お客様にヒアリング・内装のイメージパース作成(3Dソフトにて)・床、ドアのメーカーからデザインと色決め・クロス、ご希望あればタイルや塗り壁・水回りの選定・照明計画と商品の選定・希望があれば造作家具(洗面・キッチン・TVボード・収納・ドア)・お見積り作成・ご希望があればカーテン、家具のご案内と、かなり多岐にわたります。どうしても平面図のみだとイメージが付きにくいことも多いので全てのお客様にインテリアパースを作成しておりました。また、社内のモデルなども担当させていただき、家具・カーテンはもちろん、雑貨や植栽まですべて選定させていただくことも!!私にとっては本当に良い経験ばかりでとても勉強になりました。以前お世話になっていた会社というのがいわゆる【デザイン住宅】を前面に押し出している会社で社内のコンテストがあったりしてそれはそれは刺激の多い環境でした。私の経験値としてはその会社がほぼ80%以上を占めていると思っています。それほどお客様に提案をさせていただき、それがそのままカタチになる楽しさがありました。最近の私は年齢も重ねてきたこともあり笑少しゆ
0
カバー画像

スタイリッシュモダン(中古住宅リノベの内装デザイン依頼)

リビングダイニングはスタイリッシュな内観をデザインしました。キッチン上部の間接照明、TV背面のブロック調のクロスや木目調のクロスを組み合わせて2色使い、大人な雰囲気のあるデザインができました。寝室は落ち着くベージュやグレーカラーをアクセントにしました。間接照明の光でできる陰影がお洒落洗面スペースはシックにまとめました。マテリアル調のクロスに木目調クロスの組み合わせ、ガラスの稼働棚は透け感もあってかっこいいですね。2階洋室パース私はインテリアデザインから家具コーディネート、クロスの選定など を行っていきますので、お客様の好みの空間を創ることができます。 おうちデザインで迷われている方は、是非、一度ご相談ください!
0
カバー画像

スタイリッシュモダン(内装デザイン相談・3Dパース作成)

今回は注文住宅建築のお客様より、今自分が選定している材料はおかしくないか、アドバイスがほしい、3Dパース化してほしいとのご依頼でした。レッドシダー調の天井クロスに間接照明・キッチンはグラフテクトのキッチンをお客様は選定しておりました。シックでかっこいい内観です。グレー系クロスで統一された空間です。ダイニングテーブルとシンクが横一列になっているので家事もしやすいですね。インナーテラスのイメージも具現化させて頂きました。2階廊下パース洗面室パース玄関シューズクロークパースウォークインクローゼットパースいかがでしたでしょうか? 今回は、ご依頼頂いたお客様のおうちの一部のデザインを公開させて頂きました。デザインはお客様の数だけあります。見本はあっても、最終的には独自のデザインになっていきます。 私はインテリアデザインから家具コーディネート、クロスの選定など を行っていきますので、お客様の好みの空間を創ることができます。 おうちデザインで迷われている方は、是非、一度ご相談ください!
0
カバー画像

西海岸風と北欧風を混ぜた内装デザイン依頼(壁紙選定・内装デザイン相談)

今回は注文住宅建築のお客様で内装工事の決定が迫っており、どうしていいか分からないということで内装デザインと壁紙選定・建具のアドバイスのご依頼を頂きました。LDKは西海岸風・おうちサロンスペースもあり、そちらはカントリー調にデザインいたしました。ヘリンボーンのアクセントクロスにブルーグレーのアクセントクロスを選定したキッチン背面の壁です。ヘリンボーンがかっこいいですね。テレビ周辺は白をベースにしていますが、TV背面はホワイト木目のクロスを採用しました。建具はすべてハイドアタイプ。ブルーグレーの壁紙をアクセントクロスにしました。建具は場所によってデザインを変えました。サロンスペースはリクシルのブルーペイントドア、SCとトイレはリクシルさんの建物木目の白を選択しました。寝室子供部屋①子供部屋②ペパーミントグリーンの壁紙と木目のコントラストでデザインはカントリー調可愛いサロンデザインの出来上がりいかがでしたでしょうか? 今回は、ご依頼頂いたお客様のおうちの一部のデザインを公開させて頂きました。デザインはお客様の数だけあります。見本はあっても、最終的には独自のデザインになっていきます。 私はインテリアデザインから家具コーディネート、クロスの選定など を行っていきますので、お客様の好みの空間を創ることができます。 おうちデザインで迷われている方は、是非、一度ご相談ください!
0
カバー画像

ナチュラルな雰囲気とかっこよさを混ぜたデザイン(キッチン選定・壁紙・床材選定)

今回のご依頼は注文住宅を建築するお客様より、内装のデザインとキッチンの選定のご依頼を頂きました。かっこいい感じとナチュラルな雰囲気をミックスしたいとのご要望でした。コンクリートマテリアル調のクロスやキッチン面材を用いてかっこいい印象にしました。床材はリクシルさんのオーク柄、キッチン天井には朝日ウッドテックのレッドシダー材を選択。木目を要所にあしらいナチュラルな雰囲気もプラスしています。入口の建具は玄関との取り合いを考え、パナソニックの建具を選択。テレビ背面のみマテリアル調のクロスを選定しました。家の形みたいな壁がアクセントになっていてかっこいいです玄関イメージはグレージュ系のデザインをご提案。奥様が可愛い雰囲気がいいとの希望でLDKとはイメージを変えています。ただあまりちぐはぐにならないように合わせています。ベースはシンプルで正面の壁にグレーのクロスを選択しました。水色の建具が可愛さがあり、よい空間に仕上がってます。アクセント照明は可愛い真鍮色のブラケット照明を選定しました。いかがでしたでしょうか? 今回は、ご依頼頂いたお客様のおうちの一部のデザインを公開させて頂きました。デザインはお客様の数だけあります。見本はあっても、最終的には独自のデザインになっていきます。 私はインテリアデザインから家具コーディネート、クロスの選定など を行っていきますので、お客様の好みの空間を創ることができます。 おうちデザインで迷われている方は、是非、一度ご相談ください!
0
カバー画像

和室のコーディネート事例(壁紙選定サービス)

今回のご依頼は和室の内装デザイン、壁紙リフォームを行うにあたり好みの空間にデザインしてほしいとのご依頼でした。ピンクが好きというお客様の希望を反映してアクセントにピンクを用いました。和室の入口のふすまにはグレージュ系のクロスを選定させて頂きました。LDKの窓際のクロスも張り替えるそうで、可愛さと高級感のイメージがあるパープルのクロスを選定せて頂きました。全体カラーはグレージュ系とアクセントにピンクです。エレガントな雰囲気をプラスするために襖に柄物クロスをご提案しました。畳のカラーはダイケンの灰桜色を選定いたししまた。可愛い雰囲気とマッチしています。全体的に可愛い印象の和室をデザインでき、お客様に大変喜んで頂きました。
0
カバー画像

モールテックスの風合いがアクセント(モダンデザイン)

今回は、注文住宅建築中のお客様より、内装パース作成のご依頼を頂きました。木目の風合いを生かして、無機質なモールテックスをアクセントにしたモダン空間をお客様が選定しており、そちらのイメージが変でないかパースで確認したいとのご依頼でした。まず、図面などや仕様書などの情報を頂き、間取りをトレース、その後具現化してパースを確認頂きました。順番にパースを掲載していきます。キッチンはパナソニックのフロートキッチン、こちらを3Dで作成していくところから今回のお仕事はスタートです。実際に使う面材の色のデータや質感を3Dデータに着色していきます。実物に近いイメージを作ることに神経を使う作業です。実際にできたLDK空間をお客様に見て頂き、[自分がイメージしている空間です]といって頂き一安心。家具なども条件はございますが、近いイメージのものをパースに組み込み着色していくことで、家具イメージも確認ができます。サイズ感もお伺いするので、パース作成で動線を確認することもできます。購入を悩んでいる家具が大きすぎないか...イメージと合うか...こんな悩みもパースは解決することができます。続いて各部屋のパースをお見せします。[リビング風景]・間接照明とモールテックスの取り合いがカッコいい...[階段廻り]南面に配置した正方形に近いサッシ、ここから差し込む光の角度がまた、かっこいい...パースでは方位なども入力するため光の角度も再現することができます。配置を考えた設計士さんも、すごいですよね。[洗面脱衣] モールテックスで作った造作洗面台、機能的でスタイリッシュな形状でかっこいい...大き目な鏡も全身を確認でき
0
カバー画像

たのしい部屋づくり

何もない部屋に、自分のものが少しづつ増えていくのを見るのは、わくわくして本当に楽しい時間だなって思います。自分らしくって思わなくても、その人らしさが出るんですよね。最近、引越しの手伝いをする機会が何回かありました。何もない部屋も見せてもらったし、その後の家具なんかが入った部屋も見せてもらいました。似たような作りの部屋だったのに、こんなにちがってくるんだなあと感心するというかびっくりしたというか・・・。引き出しの収納を買ったり、置き方を考えながら工夫している人もいれば、押し入れにずらっと物を並べている人もいて、「一目でわかるから」との答えに納得。性格が出ていて面白いです。インテリアに興味がありそうな人も、なさそうな人も、いろいろ考えていて、部屋作りを楽しんでいるようです。私も心機一転。自分の部屋をちょっと変えてみたくなりました。家具の位置をかえたり、カーテンを変えてみたりなどなど、ちょっとした変化で気分が上がる、そんな楽しい部屋作りあなたもしてみませんか?
0
カバー画像

デザイン事例(グレージュクロスで落ち着いた空間に)

今回は、注文住宅建築中のお客様より、壁紙選定のご依頼を頂きました。グレージュ系の内装に、パステルカラーでアクセントを付けたいとのこと。(→パステルカラーは2階に採用しました!)LDKパース部屋の印象が決まるキッチン腰壁(キッチンの前壁)には、コンクリート調のクロスを選定。グレージュの温かみのある空間に無機質が掛け合わさり、可愛くなり過ぎず大人っぽい雰囲気になります。キッチンから見たLDKパース床材の優しい色合いの対比が素敵な空間です。ベースはホワイトで明るい雰囲気に・建具のグレージュカラーで調和されています。玄関パース明るくシンプル。塗り壁調のクロスを選定しています。2階納戸パース暗くなり過ぎないよう薄いベージュカラーのクロスを全体にコーディネートしました。WICパースお客様には見られないWICは、大胆に遊んでいい空間!明るいイエローのクロスで元気のでる空間にデザインに。ホール部分と小上がり和室パース構造美も見せたいところなので、梁や柱を統一したグレージュ木目のクロスで巻き込み納めるデザインにしました。明るく優しい雰囲気の空間に出来上がり。色の付いたクロスを沢山使いたい!という方もいますが、白を上手に使うことで、今どきの大人っぽい空間になりますよ。いかがでしたでしょうか?今回は、ご依頼頂いたお客様のおうちの一部のデザインを公開させて頂きました。デザインはお客様の数だけあります。見本はあっても、最終的には独自のデザインになっていきます。私はクロスの選定とデザインの両方を行っていきますので、お客様の好みの空間を創ることができます。おうちデザインで迷われている方は、是非、一度ご相談く
0
カバー画像

インテリアスタイルの種類一例をご紹介

インテリア・内装デザインには様々なスタイルがありすぎて、インダストリアル?ナチュラル?いまいちイメージがつかないですよね。そこで、このブログでは代表的なスタイルを、そのイメージパースと一緒にまとめてみました。自分の好みがどんなスタイルなのか、イメージがつかめればデザインのご依頼もしやすいと思います。①ナチュラルスタイル明るいナチュラル色の木目をベースに、北欧風の要素を少し足したデザインです。温かみのある内観で飽きの来ないデザインなのが特徴です。②北欧スタイル白を基調にカラフルな差し色を入れた、シンプルなデザインが特徴の北欧スタイル。内観が明るく見えるデザインで年齢関係なくご依頼があるデザインです。③和モダン「和モダン」とは、日本人が古くから慣れ親しんできた「和」と、現代的な「モダン」を組み合わせたインテリア。④スタイリッシュモダンスタイリッシュモダンは、都会的なインテリア。 ブラックをアクセントに無機質な金属やガラスを組み合わせて、非日常的な空間を作っていきます。無駄な装飾が無く、飾り気が少ないテイストで、きっちりしたイメージのデザイン⑤インダストリアルインダストリアルテイストは、コンクリート、鉄、レンガ、ブロックなどゴツゴツした素材と古木などを組み合わせた無骨で男っぽいインテリア。⑥ブルックリンブルックリンスタイルは、NYのブルックリン区の倉庫や工場を思わせるレンガ壁と暗い茶色の木やヴィンテージウッド、黒のアクセントクロス等を組み合わせた暗い印象のかっこいいインテリア。ヴィンテージ家具などと組み合わせて作ります。薄暗いリラックス感のあるカフェのような雰囲気が人気です。⑦西海岸
0
カバー画像

内装を決めるときはパースが重要!!

TKデザイン工房です。今回はパースの重要性を語ります。新築建築や店舗の際は内装デザインを決める作業が序盤に訪れます。この作業...自分自身だけでやろうとすると沼にハマります...沢山の事例の中から自分の好きなデザインをまとめる→精査する→考える→本当に良いか悩む。この作業が無限ループになることが多いです。私はお客様からご相談頂くときはこの段階に近い形の時にご依頼頂くことが多いです。どうか悩む前にまず、ご相談して下さい。そしてサービスを選ぶコツは2つ!!①依頼する方がデザインが出来るのかどうか ②依頼する方がパースソフトを使って再現できるか特に②が重要です。図面上やExcelなどにまとめたイメージだけではイメージをつけることができません。パースを作成できることでお客様は内装のイメージをつけることが出来るのです。内装デザインや内装仕様の選定の際には上記2つができるかを確認してご依頼しましょう!!
0
カバー画像

床材と建具のカラーコーディネート~部屋のコンセプトを決める~

昔は、この床材だったら建具にこれは邪道でしょ!みたいなのがありましたが、今はそれが個性!って言えるようになりました!どーも、Ponchaです(‘ω’)リフォームの醍醐味とも言える、お部屋のカラーコーディネート。リノベーション、リフォームをする上でお部屋の雰囲気を決めるのが、床材と建具!ということで今回は、フローリングと建具のカラーコーディネートというテーマでお話ししたいと思います。今は、どの床材・建具を選んでも、それが個性です!なので、こういった選び方もあるよ!こういう選び方をしたらこんな雰囲気になるよ!という感じで、一つの参考にしていただければと思います!近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!お仕事のご依頼・ご相談はこちら!流行は行ったり、来たりするファッションでもトレンドがあるように、住宅のカラーコーディネートにも流行はあります。一昔前までは、新築でもリフォームでもダーク系の濃い床材や建具が主流でした。使用するフローリング材や建具なども、比較的濃い商品が多かったのも、選ば
0
カバー画像

【1人暮らしインテリア!IKEA縛りでトータルコーディネート】

IKEAは、スウェーデン発祥の家具メーカーとしてもはや日本では知らない人はいないくらい有名になりました。低価格ながらデザイン性に優れた製品を提供することで知られており、自分で商品を組み立てる必要があることが一般的で、この方法によって製品の価格を押さえています。最近は組み立てサービスも有料でありますね!IKEAは、家具のほかにも、家庭用品、食器、キッチン用品、照明器具、カーテン、寝具、テキスタイル製品、子供用品、屋外用家具など、さまざまな商品があり店舗型とオンラインショップもあります。また、IKEAは、環境に配慮した製品開発や再生可能エネルギーの使用など、環境に関する取り組みにも力を入れています。そして今回はそんなIKEAの商品を使ったインテリアコーディネートしてみました。イメージは男性1人暮らしのブラックインテリアポイントは6帖という狭いスペースになるので、家具のデザインは抜け感のあるアイテムで圧迫感を無くしております。ソファも肘掛けがないタイプなので、かなりスッキリ見えますね!ブラックインテリアということで暗めで落ち着いた雰囲気ですが、照明をベッド側とリビング側に置くことでお部屋に陰影が生まれ立体感のある空間になります。これらのアイテムで総額は約27万円という破格の値段となっております。新生活は出費が多いところ、コスパのいい家具でおしゃれで快適なお部屋で過ごしましょう!
0
カバー画像

【家具のレイアウトで広くみえるポイント!6帖編】

家具のレイアウトってどう決めてますか?実は同じサイズの家具を同じ広さのお部屋にレイアウトするだけでも、広くみえたり狭く見えたりするんです!①部屋のサイズや形状に合わせて、家具のレイアウトを決めることが大切です!広めのスペースでは、家具を自由に配置することができるけど、狭いスペースでは、効率よくレイアウトを合わせる必要があります!②家具の役割を考える家具のレイアウトを決める前に、各家具の役割を考えることが大切です!例えば、ソファはリラックスする場所だから広くスペースをとったりダイニングテーブルは食事をする場所だから清潔感がありスッキリした空間にしたりと、目的に合わせたレイアウトするのが大切です。③フォーカルポイントを決めるフォーカルポイントとは、部屋に目を引くような特徴的な場所やアイテムのことをいいます!このポイントを中心にバランスを取ったレイアウトにするとお部屋にいるときの高揚感がでたりよりオリジナリティーがでる!よくありがちなレイアウトパターン一見普通のレイアウトに見えますが、広くみえるようにレイアウトを変更してみました!広く見えるポイント①ドアから奥の窓まで物を置かない②高さがあるものは奥へ配置→ここではシェルフになります。シェルフは高さと奥行きのサイズから部屋を入って手前に設置すると圧迫感に感じることあります。*どうしても仕方ないときはラックのような抜け感のあるデザインのシェルフにしましょう!!気になった方は模様替えなどしてトライしてみてくださいね♪
0
カバー画像

【カラーがもつ特徴について】

部屋の色は、その部屋の雰囲気や気分を大きく左右することができます。色彩心理学によると、一般的に以下のような特徴があります。◆青色:静かで冷静な印象を与えてくれます。リラックスしたい場合や、集中したい書斎など作業スペースの壁紙などで取り入れるとオススメです。また、青色は浄化や清潔感を表す色でもあります。◆緑色:自然や安心感を表す色です。緑色は目を癒す効果があり、落ち着いた気分になるので、観葉植物などお部屋に飾るのもオススメです。また、緑色は健康や幸運を象徴する色でもあります。◆赤色:活力に満ちた印象を与えてくれます。注意を引くためによく使われますが、長時間見続けると疲れることがあるので、小物などアクセントカラーとして取り入れるのがオススメです。◆黄色:明るく、活発な印象を与えてくれます。黄色は、快適な空間を作るためによく使われますが、複雑な使用は刺激的すぎます。◆オレンジ色:温かみや快適さを表す色です。オレンジ色は、食欲を増進させる効果があり、キッチンやダイニングルームに使用されることも多く、キッチン家電や食器などに取り入れやすいカラーです。◆パステルカラー:パステルカラーは、柔らかく優しい印象を与えるため、部屋にやわらかな雰囲気を与えることができます。これらの特徴を踏まえて、部屋の目的や雰囲気に合わせてカラーを選び、バランスをとることが大切です。色の効果は人によって異なる場合がありますが、色を使って部屋の雰囲気を調整することで、心地よい空間を作ることができますので、自分の好みを色を理解してみましょう。
0
カバー画像

【家具のサイズ合ってますか?】

家に住む上でのサイズに関する失敗パターンを紹介!◆部屋のサイズ:部屋のサイズが小さすぎる場合、家具や荷物を配置するスペースが限られてしまい、圧迫感が出てしまいます。また、部屋の広さに比べて大きい家具を置いてしまうと、部屋全体が狭く感じられることもあります。逆に、部屋が大きすぎる場合は、広々としていて気持ちいい条件、変なスペースが生まれてしまうため間延びした空間になります。◆収納のサイズ:収納スペースが小さすぎる場合、必要な物を収納しきれずに、部屋が散らかってしまったり、家具の上に荷物を置いたりなどして、スペースを無理に確保しなければならないことも逆に、収納スペースが大きすぎる場合、無駄に広いスペースを使ってしまい、収納場所が分散してしまったり、必要のない物まで収納してしまったり、整理整頓ができなくなってしまうこともあります。物は住んでると増えていく一方なので、断捨離する癖付けをするか、あらかじめ余分に収納スペースを設けて置くこともオススメです。◆キッチンやバスルームのサイズ:キッチンやバスルームが狭すぎる場合、料理や洗濯などの作業スペースが不足したり、家族が同時に使用する場合に混雑したりする場合があります。キッチンやバスルームが大きすぎる場合は、必要以上に広いスペースを使ってしまいメンテナンスが大変になったりするので、注意が必要です。◆家具同士の間のサイズ:家具同士が近すぎると圧迫感を感じてしまったり、生活導線が確保できなくなるケースもあります。お洋服と同じで、まずは自分のお部屋のサイズを理解する。必要な家具を把握する。それから好きなテイストだったり、好みのデザインの家具選びを
0
カバー画像

間接照明を使って、お洒落なお部屋を演出~間接照明を使ったお部屋をご紹介~

初めて一人暮らしをした時、モダンな部屋にしたく、照明を電球色のスタンドライトのみにしたら、暗すぎて生活ができなかったです。速攻シーリングライトを買いに行きました!どーも、Ponchaです('ω')お洒落な空間を作るうえで欠かせないのが、間接照明!間接照明があるだけで、一気にお洒落なお部屋になりますよね!一言に間接照明と言っても、実はいろんな照らし方があります!ということで今回は、色々な間接照明を使ってお洒落なお部屋を演出というテーマでお話ししたいと思います!近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!お仕事のご依頼・ご相談はこちら!照明にメリハリを持たせる部屋の雰囲気はインテリアや家具だけでなく、照明も大きく関係してきます。特に空間を使った雰囲気作りは、照明があって初めて上手く行きます。ですが、モダンな雰囲気が出したいからと言って、照明を少なくしたり、電球色の照明のみにしてしまうと、普段生活する上では、暗すぎてとても不便です。普段の生活空間と落ち着きたい空間を上手く共存させるには、
0
カバー画像

【インテリアの名脇役はこれ!】

家具雑貨の中で、名脇役なアイテムは”照明”です。ただ照明については備え付けのものがあったり、どのようにして選んでいいか分からないと言う理由から後回しにしがちなアイテムです。そこで今回はインテリアにおける照明の種類にはいくつかご紹介します。◆シーリングライト:天井に合わせる照明器具で、一般的にリビングやダイニングルームなどの主要な居室に使用されます。 様々なデザインや形状があり、照明の強さも調整できるものが多いです。◆ペンダントランプ:シーリングライトと同様に天井から吊り下げタイプの照明器具です。 独特のフォルムが魅力的で、ペンダントやダイニングルームだけでなく、寝室やキッチンなどでも使用されます。◆フロアランプ:床に立てかけて使用する照明器具で、部屋の雰囲気を変える効果があります。主にリビングルームや寝室などで使われることが多いです。◆テーブルランプ:机やテーブルの上に置いて使用する小型の照明器具です。デスクワークや読書などの際に活用されることが多いです。◆スポットライト:特定の場所を照らすために使われる照明器具で、壁や天井に合わせるタイプのものが一般的です。絵画やオブジェなどを照らすのに最適です。◆アクセントライト:特定の部分や物を照らすことで、その部分を引き立てる役割を持つ照明器具です。 間接照明やライトグラフィティなど、様々なスタイルがあります。これら以外にも、照明器具によっては色温度や調光機能などがある場合もあります。 照明を使いこなすことで、部屋全体の雰囲気や使用目的に合わせた空間を演出することができます。また照明は、インテリアデザインにおいて非常に重要な要素の一つで
0
カバー画像

【商用可/報告不要】ガラスの置物のイラスト

商用OKの3Dイラストを配布します。 ブログや広告など自由にお使いいただけます。 glass6※商用利用の場合はクレジットの表記をお願い致します。 ※著作権は放棄していません。著作権の侵害にあたる利用はやめて下さい。
0
カバー画像

【見落としがち!?家具購入の落とし穴】

春到来で新生活が始まるかたも多いのではないでしょうか。そこで今回は家具購入にあたり、見落としがちな家具の搬入経路について、特に注意が必要な場所をご紹介します。◆エレベーター:開口とエレベーター内のサイズに注意が必要です。作業用エレベーターが別にあるマンションであれば特に問題はありませんが、築年数が経過しているマンションは管理会社からエレベーターの図面をもらうことをオススメします。◆狭い場所: 搬入経路には、廊下や階段など、狭い場所があることがあります。狭い場所では、大型の家具が通り抜けられるかどうかを注意深く確認する必要があります。また、狭い場所では、家具を搬入する前に、ドアや窓を取り外す必要がある場合があります。◆階段: 家具を搬入する際には、階段がある場合にも注意が必要です。階段を上がる際には、階段が十分に広いかどうかを確認し、階段には踏み外し防止のための手すりがあるかどうかも確認する必要があります。◆曲がり角: 曲がり角がある場合には、家具を曲がらせることが必要になります。曲がり角がある場合には、家具の大きさと曲がり角の角度を考慮して、家具を回転させる必要がある場合があります。◆ドアや窓: 家具を搬入する際には、ドアや窓の開口部が十分に大きいかどうかを確認する必要があります。開口部が小さい場合には、ドアや窓を取り外す必要がある場合があります。お気に入りの家具を見つけたのに、搬入できなかったら最悪です。また探さないといけませんので、事前に管理会社側と連携して不安要素をなくしておきましょう!または、有料の場合が多いですが業者に来てもらい搬入経路の確認をしていただくと安心です♪
0
カバー画像

【商用可/報告不要】銅製のオブジェのイラスト

商用OKの3Dイラストを配布します。 ブログや広告など自由にお使いいただけます。metaball5※商用利用の場合はクレジットの表記をお願い致します。 ※著作権は放棄していません。著作権の侵害にあたる利用はやめて下さい。
0
カバー画像

収納について思うこと【大事なのは方法ではない】

インテリアの相談を受ける際に多くの方が悩まれるのが収納です。 新居の収納(押入やウォークインクローゼット等)について、 何をどのように配置したらいいか教えてほしい、とよくご相談を受けます。 収納は、日常生活において重要な役割を果たします。 家中にある物を整理することで、空間を有効活用し、 部屋をスッキリさせることができます。 多くの方は、家の中にある収納スペースをどのように使うか?と考えます。 しかしながら、どのように収納するか?と考えるのはあまり重要ではありません。 何を収納するか?が最も重要なのです。 まず、収納する物を明確に把握しましょう。 不要なもの、たまに使うもの、必要なものなど、 物の分類を行うことで、収納スペースを有効活用することができます。 いらないものは捨てる。部屋の中は有限です。 私の場合、捨てるか迷うものは3か月ほど収納しておき、 一度も使わなかったら捨てるようにしてます。 収納の方法はその後で良いと思っています。 衣替えの服、来客時のお布団、思い出の品、季節ごとに使う家電等、 保管しておかなければならない物の量を把握すれば、 おのずとどんな収納用品が必要かが見えてきます。 まずは不要なものの断捨離から始めていきましょう(^^)
0
338 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら