ドラゴン桜から学ぶ2 〜叱る〜
こんにちは(^^)ミシュランはっとりでーす!ドラゴン桜を見ていて、もう一つ最近近しい感情を感じた事がある。つい2日前に人との縁を切った。人はみんな違う人間に限りなく近しいサルでも人間ではないどんなに心優しいサーカスのゾウやライオンも人を襲う事がある私達は人間であり、一人一人が個性を持っている。人との縁は大切にしている。運がいい事に沢山の企業から声をかけてもらえるが、特別何もしていない。その人との縁に感謝して、大切にして誠実に付き合っているだけだ。今回縁を切った人からは一方的に否定された。ひどい言われようだった。一部共有すると下記のような感じ。・人誘えないの?自分だったら10代でも20代でも誘えば来るよ。嫌われてるんじゃないのw・英語がネイティブで友達外国人沢山いるの。例えばイギリスの…ケンブリッジ行った友達は…今度キアヌリーブスと共演した友達が…・〇〇直した方がいいよ。そういうのクズだと思うし、他からも嫌われてる原因だよ。人脈とか自分に持ってないものを持っていて面白いなーっと思って付き合っていたのですが、正直その人以外に会った事ないし、空想の作り話かと錯覚するレベル。前回書いた自己重要感があまりにも低い…自分の自慢、友達の自慢、人の否定、自分のルールが相手にもルールこれは自分まで影響受けたら嫌だなと思った。エネルギーが低い人と付き合うと自分も下がる可能性がある。ピアグループ(付き合う人)の見直しも次のステージに行くには必要。だからもう付き合うのを辞めると伝えた。案の定一方的に暴言を言われて終わったので、正しい選択だった笑人はみんな違うという前提で叱るドラマの中では「バカやろうが
0