絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

74 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

さては花粉の仕業か??なぬ~?黄砂に吹かれる♪ですと

皆様、こんにちわ(*'ω'*) ライタ―の愛子と申します。ブログにお立ち寄り頂きありがとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡私は執筆のお仕事も少々、重ねてきたのですが、そういうのって「編集担当」がいるんですよね~当たり前なんですが。そして依頼されたその本の統一性を維持するために「文体」とか「文調(そんな言葉あるのか分からず、例えるなら楽譜みたいなものを感じ取っているんですのよ)」を整えてくださります。ありがとーーもちろん原稿依頼はこんな文体じゃないですよ!(笑)むっちゃにお堅いことをガチガチと専門用語とか入っちゃって書いておるのですが。。。え、そんなキャラ見えないって??・・ギャップ大事よ!!なのでココって「なんてフリー空間(≧▽≦)」⇒ってことは裏を返すと「作者単体の責任があるという意味」を指しております。当然のことよね。私はよく文書発行をする事がよくあるので「文責」と添えます・・・その文章の在記者と言うことなのですね。ココでは割愛でございます💛で、ココでも「文体を発信する者」としての責任を噛みしめながら、ながら・ながら・の~「フリースタイルの文体」取っております♬コーヒー飲みながら書いてます!理由は「読み手と会話している風」を環境で作りたいからです。今日もあなたの「相づち」とか勝手に想像しております!!で、花粉( 一一)いやホント大敵ですよね(>_<)・・・長年に患っているみたいな表現していますが、私、これまであんまりない症状ですの。寒冷&寒暖蕁麻疹はあります。この時点でアレルギー持ちだとは思うのですが。花粉は相当に調子悪いと少し反応する程度で特に対策することなく
0
カバー画像

猫との出会い

こんにちは~~、こんばんは!! タカ3@です。今日から日勤で、さきほど帰宅しました。春分の日も過ぎて、昼間の明るい時間が増えてきましたね。今日の本題です!「猫との出会い」以前のブログにも書きましたが、僕は学生時代にアルバイトで新聞配達をしていました。 僕には、2歳離れた弟がいるのですが、弟も僕の影響から新聞配達のバイトをすることになり、兄弟で新聞配達のバイトをしていたある日・・・弟が配る地域に市役所が近くにあり、その裏にある小屋で猫が鳴いていたらしいのです。 気になった弟は、その小屋を覗き込むとそこにはなんと、段ボールに入れられた猫が数匹。配達が終わり、自宅に戻った弟は僕に「あれは捨て猫だね」「殺処分されるかもしれないなぁ~」と。気になった僕たち兄弟は、その小屋へと自転車を飛ばして見に行ったのでした。 そこには、生まれてまもない可愛い猫が数匹。僕たち兄弟のその中から1匹の猫を自宅へと連れてきたのでした。(本当なら全員連れて帰りたかったです)・・・そうはいきませんが。そこで問題発生!!  連れてきた猫を見た母親が大反対!!! その時初めて、おふくろが猫アレルギーであることを知ったのでした。生き物を飼うことの責任と、ちゃんと世話をすることを約束し、何とかおふくろを説得。 (しぶしぶ了解してくれました)その後、聞いた話ですがアレルギーの注射をしていたのだそうです。それからペットショップに出向き、猫のお世話に掛かる物を弟と二人で物色。 エサはもちろんのこと、猫砂、猫のトレイ等をアルバイトで稼いだお金で購入したのでした。初めは女の子だと勘違いしてしまい、名前を「ミュー」と名付けたのですが
0
カバー画像

アレルギー反応

ひどい…花粉…花粉症が辛い…アレルギー反応なので、鼻水とくしゃみが一番にひどく、肌が荒れるし、舌や喉もイガイガする、目がかゆい、涙がとまらない、耳の中も痒いし…アレルギー症状を抑える薬を飲んでますが効かない!!!それに、薬を飲むと眠くなってしまって…それもまた辛い…仕事中、睡魔がやばすぎです。どうしたら、いいんだろ…長年の悩みです。。。これ、相当なストレス…毎年、悩まされている方も多いですよね…本当につらい…耳鼻科で、舌下治療の案内をうけましたが…すぐに効果がでるのでなく、じっくり時間をかけてやるんですよね~息子が、やってみたのですが、体に合わず…呼吸や心臓がおかしくなるということで、中止しました。。。だから、それは、怖いしやりたくないなぁと。長い人は、5月くらいまで症状がありますよね。。。で、秋にも花粉があるし。集中力がなくなるので、仕事や私生活にも影響が出てます。辛いですが、効かない薬を飲んで(飲まないよりはマシかと)、対処しつつ乗り切るしかないかな。ブログを書いている、この時間でも、涙がとまらない、鼻水とまらない…花粉症の方々。皆さま、きょうも頑張りましたね。お疲れ様でした。これからもなんとか耐えていきましょう^^
0
カバー画像

子どもの不機嫌〜生理現象

「親と子の相談室ひびき」,心理士のひびきです。だいぶ、春めいてきましたね。公園では、春を感じさせる花たちが彩りを見せています。さて、今日はそんな陽気な季節に大人がうんざりとしてしまう子どもの不機嫌についてお話しします。大人でも、些細なことであったり、よく分からない理由で苛立つことはあると思います。子どもも同じです。子どもの場合、それが生理現象に左右されることも大きいのも特徴です。この季節は、大人も花粉症で辛い方も多いですが、子どもの同じ。寒暖差や花粉症などのアレルギーなど、引き金になる要因が多いのです。そして、発達特性のあるお子さんの場合、気をつけたいのが「障害特性」とされてしまうことです。もちろん、特性ゆえの側面もあるでしょう。しかし、身体的な負荷がかかっている場合には、適切な調整や治療が必要です。どんな時に不機嫌が起こるのか?どうしたらおさまるのか?できるだけお子さんの観察をしてみてください。もし、心配な様子があればかかりつけの小児科やアレルギー検査のできる耳鼻咽喉科の受診がよいかもしれませんね。個別のご相談は見積もりからお問い合わせください👇では、また。
0
カバー画像

「歯磨き粉は(アズキ1個位)でOK~♪」

・・・ということじゃ。ど?やっぱり、「歯ブラシにいっぱい歯磨き粉をつけたいのかな~?」もし、今まで通りに「山盛り」の「歯磨き粉」を使うと、結果的に「虫歯」になり「糖尿病」にもなる可能性が高いのじゃ!・・・「え?ウソだってかい?」・・それがね~もう結果が出ているよ~じゃね。「だって、いっぱいの歯磨き粉の方が、何か(効果的?)に感じるし~!」と言いたいのじゃろ~けど、あの「歯磨き粉」って、ナニが入っているのか知っているのかな?・・・「え?あまり知らないな~。」・・・「ね~、そうでしょ~!あの中には(ラウリル酸ナトリウム)という(ヤベ~やつ)が入っているのじゃ!」・・・「それって、ヤバイの?」・・「そうだよ~!ちょっと歯磨き粉のチューブとか外箱とかに書いてあるじゃん!見てみ!」・・・「あ~、あった!ラウリル酸・・・。」・・・「そう!それじゃ!それって、簡単に言うと(石鹸=せっけん)じゃね!」・・・「は?せっけんって、あの泡がブクブク出るあの、せっけんなの?」・・・「うん。そうだよ~!ど?オクチの中で(セッケン)をゴシゴシと混ぜて洗って磨いている!」と言うワケじゃ。「どぉ?ちょっと怖いじゃろ?」・・・「う~ん。怖いよ!知らなかった!」、・・・「だから、アズキ1個くらいでイイんだよね~♪OKかな?」・・・「うん。OK!今度からちょっとだけ(歯磨き粉)はつけて、歯を磨くよ!」・・・「OKぇ~♪その調子じゃ!」・・・という架空の会話じゃけど、これは危険かも知れんので、ちょっとご紹介したのじゃ。あと、代表的なのは「研磨剤」じゃ。それに、「香料?」や「フッ素?」だけど、そんな事を言っていたら、使
0
カバー画像

花粉症対策:食べ物で楽に!春を迎えるための5つの食べもの

1.花粉症の悩みと対策・花粉症の症状と影響 花粉症は、特定の花粉に対するアレルギー反応が引き起こす疾患であり、主に春季に発生します。一般的な症状には、鼻づまり、鼻水、くしゃみ、目のかゆみや充血などがあります。これらの症状は、花粉が体内に侵入した際に免疫反応が引き起こされる結果です。 花粉症の症状は、日常生活や仕事に影響を与えることがあります。鼻づまりや鼻水による不快感や睡眠障害、くしゃみや目のかゆみによる集中力の低下など、日常的な活動やパフォーマンスに悪影響を与える可能性があります。また、重度の症状が継続すると、うつ症状や生活の質の低下につながることもあります。 さらに、花粉症は喘息の発作を引き起こす可能性があります。花粉が気道に侵入すると、気道の炎症が増し、喘息症状が悪化することがあります。したがって、花粉症を早期に適切に管理することが、喘息発作の予防や健康維持に重要です。 ・食べ物を活用した対策の重要性 自然な方法でのアプローチ: 食べ物を活用した花粉症対策は、医薬品に頼らずに自然な方法で症状を緩和することができます。特定の食品に含まれる栄養素や成分を活用して、身体の免疫システムをサポートし、症状を軽減することが可能です。 身体への負担が少ない: 食べ物を通じた花粉症対策は、一般的な食品や食材を活用するため、身体への負担が比較的少ないです。医薬品による副作用や依存症のリスクが心配な方にとって、自然な方法でのアプローチは魅力的です。 健康への総合的な効果: 食べ物を活用した花粉症対策は、単なる症状の緩和だけでなく、全体的な健康へのプラスの影響も期待できます。例えば、抗炎症作用
0
カバー画像

細胞レベルで起こること

おはようございます。ここ1週間くらい食欲がないんですね。具合が悪いとか言うわけではなくて単純に食べたくないと言うか食べなくてもOKというだけです。まあ、白湯を飲んでさえいればOKみたいなお気楽な感じです。まあ、1週間くらい食べなくても人は死には至りませんし、逆に排毒されて健康でいられるというか3食とか毎日食べなくてはダメというのも人が決めた固定概念という感じなので好きな時にその人のペースで食べれば良いという自由な感じです。同時に起きていることは脳とか血管とか身体中の細胞が痒い。これが巷で言われてきたムズムズ脚症候群とやらの正体か!?と思うのですが脚以外も全てという謎な状況でおかしな時間に目が覚める今日この頃。今、やっと6時になりましたが2時間前くらいから起きていて、睡眠中の中途覚醒やら突如奇声を発したい(笑)ようなおかしな感覚に苛まれています。実際に奇声を発しはしませんが自分の異変に気付いたらその場から離れたり静かに自己と向き合える場に行くことが大切です。生きていると人は社会通念などに縛られて色々な我慢をしてストレスを溜め込んでしまう方も多いのではないでしょうか?人には本来、裏表なんてなかったと思うのですがいつの間にか甲乙や上下で物事を見る人は出てきます。年上だから相手に媚びなくてはいけないのか?意味ないお世辞とかいう必要があるのか?自分にはこびへつらいという観念がなくて、そういうことが通用しないので色々違和感を感じて色々と考える機会が出てきました。色々とムズムズモヤモヤが止まらぬ日々です。笑。春先の前の季節の変わり目には色々なことが起こりますから、当然、身体の中からも芽吹いて
0
カバー画像

【オンラインセッション1ヶ月経過】

【オンラインセッション1ヶ月経過】🔴長年の痛みや不調、そのままにしておいて大丈夫ですか!?(主訴)・右股関節の痛み・左膝の痛み病院にて変形性右股関節症と診断🏥人工関節の手術を勧められる。(Before)・右に重心が寄ってしまう・歩行時のふらつきとつまづき1ヵ月経過後(After)・歩行の安定による日常生活の痛みの改善こちらの患者様は、右股関節の変形と右体幹部の筋力低下による左右のバランスの悪さが目立っておりました。お伝えさせていただいたセルフトレーニングを頑張ってくださり、歩行安定と痛みの軽減に繋がりました✨オンラインセッションでは、しっかりとヒヤリング(問診)を行い、お困りの症状をお伺いします⬇️日常動作・筋力バランスの確認⬇️セルフエクササイズのご提案⬇️お客様お一人お一人に合ったメニューを作成✨海外移転を契機に完全オンライン治療院を運営中💻この業界で20年間培った経験を礎に「痛みや苦しみのない一つ上の生活の提供」「日本人の生命力を200%に輝かす」ことを目指しております。何かお困りなことがあれば、お気軽にご連絡下さい😃
0
カバー画像

821.「カキ」にあたりやすい人、あたりにくい人がいるのはなぜ?

「カキ」にあたりやすい人、あたりにくい人がいるのはなぜ? 内科医に聞いて分かった“理由” あなたは「カキ」を食べて食あたりを起こしたことがありますか。冬に旬を迎え、クリーミーで濃厚な味わいが楽しめるカキですが、食べる際の心配事として「食あたり」を挙げる人はやはり少なくないようで、「一度あたってから怖くて食べられない」「カキであたると本当に地獄です」など、「あたるとつらい」「大好物だけど食べるのが怖い」という痛ましい体験談が多く聞かれます。  しかし一方で、「家族でカキを食べると、いつも私だけあたるんだけど……」「カキ大好きだから、あたりにくい体質になりたい」など、カキにあたりやすい/あたりにくい体質について疑問を感じている人も見受けられます。  カキによくあたる人と、そうでない人は何がどう違うのでしょうか。内科医・糖尿病専門医の市原由美江さんが解説します。 「毎回あたる」人はアレルギーの可能性大  そもそも「食あたり」とは、食べ物や飲み物に含まれていた細菌やウイルス、毒素が原因で腹痛、下痢、吐き気、嘔吐(おうと)、発熱などの症状を引き起こすことで、医学用語では「食中毒」といいます。発症までの時間は細菌やウイルスの種類によって異なり、例えば「ノロウイルス」は食後24時間から48時間ほどで発症しますが、「黄色ブドウ球菌」は1~5時間と短めです。  カキによる食あたりの原因として考えられるのは、「ノロウイルス」「腸炎ビブリオ」「貝毒」「アレルギー」です。ノロウイルスや腸炎ビブリオによる食中毒は、加熱で防ぐことができます。  ただし、加熱の温度や時間には注意すべきです。カ
0
カバー画像

【中医学】子供のアレルギー 減感作療法について

ラジオアプリstandfmからの質問数年前から楽しみに聴かせていただいています。7歳の息子が甲殻類アレルギーです。ネコやハウスダスト等他のアレルギーもあります。その対策としてハウスダストアレルギーの減感作療法 ミティキュアを始めようと提案されました。調べると副作用もあるようで普段から薬はあまり使わないようにしてきたので少し抵抗があります。病院ではこれは通常のお薬ではないので大丈夫とのお話をされましたが、ご意見いただけると有難いです。よろしくお願いします!レターありがとうございます。本日も3ステップで解説していきましょう。1)減感作療法について結論、自分の子供にはやらないです。理由は、からだへの負担が大きいから。減感作療法とは、アレルギーの発生に関連する物質を、意図的に体内に投与することで、アレルギー反応に身体を慣れさせ、次第に症状を緩和していく治療法のことを指します。自然界で例えると足の裏を鍛えるのに、裸足で山道を昇る訓練をするのと同じ状態。初めは、痛くて辛いけれど、徐々に足裏の皮が硬くなり強くなります。でも、この治療法が正解かどうかは、20年くらいデータを集めないとわかりません。医療の世界は、たくさんの治療法や手術方法が生まれますが、たくさん消えていきます。2)全てのことに意味がある体調が悪い時は、アレルギー反応が強く出る場合があります。つまり、副作用です。減感作療法を推奨する医師は、根本治療と言いますが、本当にそうでしょうか、疑問が残ります。私は、全ての出来事には、意味があると考えます。この子が、アレルギーを持って生まれてきてくれたのは、食の大切さやからだのケアの方法を教え
0
カバー画像

原因

2024年 1月24日 水曜日 空咳が止まらない日が続いています。 勿論、 お医者様ん処へは行っています。 熱的には平熱で 外出時には 普段からマスクを着用しています。 処方頂いている薬剤は以下の通り。 モンテルカスト錠      気管支喘息や アレルギー性鼻炎に用いる 夕食後 一錠 レポセチリジン塩酸塩錠  アレルギー用 (稀に)眠気が誘う 夕食後 一錠 ホクナリンテープ 気管支を拡げて 呼吸を楽にする貼り薬 ムコソルバン錠剤      痰の滑りを促進し 出しやすくする 毎食後 一錠 ツムラ麦門湯エキス顆粒  漢方薬 喉に潤いを与える効果 咳を鎮める効果 毎食後 一錠 クラリス錠     マクロライド系抗生物質 感染症を治療する       朝夕食後 一錠 多分ね、 ハウスダストが原因じゃね? お部屋の中 見た目には整頓されて 雑然と 収まる所に 収まっている風景なんですけれど、 「はたき」で掃除している訳では無いし 濡れ雑巾で「ふきふき」していないし いつも 大雑把な掃き掃除で済ませています。 パッと見い ホコリは溜まっては いませんけれど 台の下や タンスの奥とかは 手が届かなかったり テレビ台の向こう側なんて 何年も見ないし・・。 人の目の触れない処からの 浮遊ゴミ類が 空咳の原因なら せめて お部屋の風通しを考えて 玄関扉と 窓を開けて と寒いわ! 空気清浄機が要るかな? あ、 飴ちゃん 買ってこようっと。 龍角散がイイのかな?
0
カバー画像

【危険】かに食べ過ぎないで

かには多くの人にとって美味しいご馳走であり、特に冬季にはシーズンが訪れると、多くの人が贅沢にかに料理を楽しんでいます。しかし、美味しさに夢中になり過ぎて、かにを食べ過ぎることは健康に悪影響を及ぼす可能性があります。ここでは、かにを食べ過ぎることによるリスクについて考えてみましょう。 塩分の摂取過多 かにには塩分が含まれています。塩分は体内の水分バランスを乱し、血圧を上昇させる可能性があります。かにを食べる際には、他の食材との組み合わせや、摂取する全体の塩分量にも注意が必要です。高血圧や水分留めの問題を避けるために、摂取量に気をつけましょう。 コレステロールの増加 かににはコレステロールが含まれています。食べ過ぎると、特に動脈硬化や心臓病のリスクが高まる可能性があります。健康な食生活を保つためには、かにを摂取する際にもバランスを考え、適量を心がけましょう。 過剰なタンパク質摂取 かにはタンパク質の豊富な食材ですが、摂り過ぎると逆に問題を引き起こすことがあります。過剰なタンパク質摂取は腎臓への負担を増加させ、腎機能に悪影響を及ぼす可能性があります。適切なタンパク質摂取量を守りながらかにを楽しむことが重要です。 アレルギーのリスク かににはアレルギーを引き起こす可能性があるため、かにアレルギーを持っている場合は特に注意が必要です。かにを過剰に摂取することでアレルギー症状が悪化する可能性がありますので、自身のアレルギー状態を理解し、摂取量を調整しましょう。 美味しい食事を楽しむことは大切ですが、適切なバランスと摂取量を守ることが、健康を維持するために重要です。かにを食べる際には、美味し
0
カバー画像

【後編】白い悪魔に気をつけろ!

エモーショナルメンター#195今日のマインドセットは、 【【後編】白い悪魔に気をつけろ!】です。今日は健康の話です。 白い悪魔シリーズ最後は「小麦粉」です。 小麦粉も白米と同じく、 もともとは白くない状態です。 そこから白い小麦粉に精製されていくわけです。 結果、栄養素の観点からみると めちゃくちゃ偏った食べ物になってしまっています。 そして、小麦粉はアレルギー反応も強いので 最近はグルテンフリーの食材も 日本でも目にするようになってきましたよね。 もちろん、小麦粉も全く摂取しない。 というのは難しいと思います。 なので、ライ麦のパンにしたり、全粒粉にかえるとか 上手に付き合っていってください。 あなたはこの話を聞いて どう思いましたか?
0
カバー画像

【アレルギー】と共に生きる💗

沢山のブログから、 選んでいただき、ありがとうございます✨ ココナラで電話相談をしている かすみ🍀です。 今回は【アレルギー】についてです。アレルギーって…本当に辛いですよね💦年齢を重ねるごとに、どんどん増えています(笑)まずは私のアレルギー症状です。◉羊毛・ウール 1歳~◉アレルギー性鼻炎・花粉症 10歳~◉金属アレルギー/シルバー・メッキ系◉アルコール/注射時の消毒で赤く腫れる😢◉ヨード/造影剤で蕁麻疹◉甲殻アレルギー/エビ🦐・カニ🦀◉寒冷蕁麻疹/冬の寒暖差で蕁麻疹多発そのほか、自身の体調+条件で発症するパターンもあって…◉十割そば+ゆで汁(蕎麦湯)で体調不良💦⇒二八蕎麦はOK◉豆乳・黒豆茶で軽い吐き気⇒きなこはOK◉さば・鯖缶で口腔内炎症盛りだくさんのアレルギーですが、何より「食」に関してのアレルギーが一番悲しいです😢突然大好きだった物が食べられなくなる辛さ…。大好きだったエビ🦐でアレルギー発症した時は、かなりの絶望感でしばらく立ち直れなくなりました💦40歳以降から、急に食品のアレルギーが出る様になって自己免疫もかなり下がっていたようです。自己免疫、すごく大事です!!花粉症発症時にアレルギーが出やすい食品を食べると症状が強く出るようで…花粉症発症時に外食でお寿司のエビを食べたら…帰宅後、喉の内膜が腫れているような違和感で💦常備していたアレルギー薬を飲んで事なきを得ましたが、ほっといたら、気道が狭まって苦しくなっていた可能性も…😢アレルギー持ちの皆さまそんな「アレルギーあるある」のお悩みをお話しませんか?よろしければ♡を押していただけますと ココナラでの励みになります✨ 最
0
カバー画像

季節の変わり目による肌荒れ

とても過ごしやすい季節になりましたね!ルンルン気分で散歩に出かけ、ススキと青い空がとてもきれいだったので写真に撮りました。うだるような暑さも過ぎ去り、仕事に掃除に、色々と捗ります!しかし、この季節特有の肌荒れが……。もともとアトピー持ちで、最近落ち着いてきたなぁと思っていたのですが、今年はダメですね……。なぜかおでこにニキビができたな、と思った翌日、顔じゅうの皮が剥け始め、一気に顔中真っ赤になってしまいました。もうこうなると、どの化粧品使ってもしみて痛いし、益々赤くなるばかり。超低刺激の化粧品って少ないので、悩みの種です。季節の変わり目は何かしら体に不調が出ますよね。風邪をひいたり、なんだかだるかったり。こんなにいい天気で素晴らしい陽気なのに、不思議ですね。こんな時はバランスの良い食事を摂り、寝てしまうのが一番なんじゃないかな! って思うのです。周りではインフルエンザも流行っています。皆さんもお体ご自愛下さいね。
0
カバー画像

アレルギー

アレルギーって、とにかく「アレルゲンの摂取を避ける!!!」って考えがち。そりゃそうです。病院に行っても医者にそうアドバイスされるし、辻褄も合っています。実に単純。けれど、本当にそれで解決するのでしょうか?実際それで、どれだけの人がアレルギーを克服しているでしょうか?そもそもアレルギー反応とは、「自分が持っている抗体が、体内に蓄積された抗原に対して反応する」ことで起こります。具体的に言うと、「抗原に対して抗体が反応し、ヒスタミンが分泌されて体が反応する」という現象が起きるわけです。そしたら、抗原となっている物質を排出すればいいだけですよね。これもまた実に単純です。しかし、それができない💦なぜ???なぜ蓄積されてしまうかというと、「タンパク質や脂質にに取り囲まれていて排出できない」から。ガードが硬い!包まれていて外に出せない状態になっているわけです💦だからどんどんどんどん溜め込む。。つまり、アレルギーの発生は免疫の「過剰反応」ではなく、アレルゲンの「過剰蓄積」なのです。アレルギー症状が年々ひどくなるのも、アレルゲンが増えてくるのも、「蓄積」されるからだと考えられており、納得の行く理論だと思います。ガードを外さない限り、抗原の排出が無理なのであれば、そのガードを外す必要があります。そこで、そのガードの殻を破るのに必要な栄養素が、「ナイアシン」です。 ナイアシンとは、水溶性ビタミンの1種です。ナイアシンについて少し触れておくと、ナイアシンとは、ニコチン酸とニコチン酸アミドのことです。ナイアシンは三大栄養素(脂質、炭水化物、タンパク質)を代謝します。因みにナイアシンアミドは糖質の代謝のみ
0
カバー画像

くつろぎながら、たべる その1

こんにちわ!yomogiです。色んな食の歴史をしていった私なんですが(笑)、同じような経験をしてる方もいらっしゃるような気がします。それを自分で認めれるのか?やはり、否定したくなるのか? でも、あえて経験からのお話をしていきますね。 それが、たまたま、私がとっていたメルマガに慣れない言葉を聞いて、それと絡めてお話したいと思います。もしかしたら、みなさんの方が知ってたりするかもです。私は今回初めて知った言葉でした。 現代の医学的な診断にもなるのかな?と思いつつ、 初めての言葉だったので、気にもかけず、削除しようとしたけど、一瞬目に入ったのが気になりました。 あまり詳しいことはメルマガで知ったくらいなので、検索かけていくつか読んでみましたが、興味深かったのでこちらで軽く少し触れます。 ただ、私自身、その症例に対しての専門家でもなく、経験しちゃってるじゃん!!!!(笑) 痛い経験してる(笑) ということでの、今回は経験則としての痛かった話になります。➡あくまで、私、経験から抜けきったと思うからこそ、自分のことを思い返すと笑えるのであって、その当時の私がみたら、憤慨しますよ!きっと。。だって、かたくなにまじめで完璧にやってのけようとしてきたのだから。。。 もし、この記事を読んでいるみなさん、もしくは、ご家族、お友達、もしくは、栄養カウンセリングされてる方で思い当たる方がいらっしゃるならば、そうだな。(今回私は自分の食歴につながることからお話しますが、過度のダイエットやスポーツでの過度な体重制限なども、メンタルってとても大切なので、こっち方面につながることもあるのではないでしょうか。)
0
カバー画像

やばいほど色々やってきた 食歴その2

こんにちわ!yomogiです。前回の(やばいほど色々やってきた食歴1)続きになります。少しかぶる内容になるかもしれませんが…。 よかったら、おつきあいくださいませ。 私がしょせん、 やってきた食事 もしかしたら、もしかしたら、もしかしたら・・・・。『今やってるのも 対症療法なのかも!!』 『対症療法だけではどうにもならない。』 『根本的なところにアプローチしたい!短期間でどうにかしたい!』 これが長いこといろんな食事法、自然療法、ヴィーガン、マクロビなどをやってきて、そこからさらに、栄養とカラダの繋がりを学ぶきっかけになった私の結論でした。(もっと話せば長くなるので短縮(笑)) ちなみに…。 ここ3年前から、 全く私のアレルギー体質は変わったように、春は 気持ちよく過ごせるし、眼も腫れない(笑)。 しいては、口内炎がよくできたり口角炎になっていた けど、全く切れなくなったし、何も傷がないのに驚いてる。 子供も肌すべってる・・・。   ➡子供に関しては、食事が炎症を治すことに使われていた分が炎症が落ち着いたからか?成長に使われるようになった実感を日々感じてます。 ➡もし、子供で炎症がからだの中で起きてるのなら、 早めに対処したらそれ だけ、食事のエネルギーを 他のことに使えることができる。 私は今、食をそういうスタンスで考えています。 あと、心も体も、動くためのパフォーマンスがかわるので、どうしても今やってきた以上の挑戦をできるようになるし、前に動くようになる。 現状維持ではなく。そして、性格が変わった(笑) ちなみに、子供の場合がわかりやすいのでお話すると、 成長+活動するた
0
カバー画像

秋の味覚を楽しもう!おすすめの秋食品

秋が訪れると、食卓には新たな美味しい食品が登場します。 爽やかな秋風とともに、秋の味覚を楽しむ季節がやってきました。 今回は、秋におすすめの食品について紹介します。 かぼちゃ 秋の代表的な野菜として、かぼちゃが挙げられます。 かぼちゃはビタミンAやカロテンが豊富で、美肌や視力の維持に役立ちます。 焼きかぼちゃやかぼちゃスープ、かぼちゃの甘煮など、さまざまな料理に活用できます。 さつまいも ビタミンCや食物繊維が豊富で、免疫力を高めたり、健康的なダイエットに役立ちます。 焼きさつまいもやさつまいもの甘煮、さつまいもスープなど、甘くて美味しい調理法がたくさんあります。 りんご 秋といえばりんごの収穫時期でもあります。 りんごは食物繊維やビタミンCが豊富で、健康に良い果物の一つです。 そのまま食べるのはもちろん、リンゴパイやリンゴジャムを作るのも楽しいですね。 きのこ 秋の森林には美味しいきのこがたくさん生えています。 しいたけ、まいたけ、しめじ、えのきだけなど、さまざまな種類のきのこを楽しむことができます。 きのこは低カロリーでありながら、たんぱく質やミネラルを豊富に含んでいます。 炒め物やスープ、グリルにするなど、アレンジも効く食材です。 栗 秋の代表的な果物、栗もおすすめです。 栗はビタミンCや食物繊維、ミネラルが豊富で、おやつや料理に使うことができます。 栗ご飯や栗の渋皮煮、栗のモンブランなど、栗を使ったレシピも豊富です。 秋の食品は、旬の味わいが楽しめるだけでなく、栄養価も高いため、健康的な食生活をサポートしてくれます。 秋の訪れを感じながら、これらの食品を取り入れて、美味
0
カバー画像

やばいほど色々やってきた 食歴その1

こんにちわ。yomogiです。今日は、まずは、私が今までやってきた食事歴史!!! のせときます。 誰の参考にもならないと思うし、私と同じ消化力、筋肉量、活動量、いろんなことが違うから、足しにはならないと思うけど、書き起こしながら気づいたこともあって、よかったら長いのですが休み休み読んだみてください。 今だからこうやって笑ってかいてます。 でもその当時、こんな日が来るとは思ってなかったですよ。 『何も気にせず、くつろぎながら食べるって。』 でも、本来、食ってそうですよね。 リラックスする行為のひとつ。 それをいかようにも、変化させることができるし、リラックスとは違う働きをやってしまうことにもつながってしまう。 それだけ、私は、たくさんのことのインプットをやっては、敵を増やし続けてました。 それって、なんのこと?って思われるかもしれませんが。 お店にあふれてる添加物や、〇〇産のお野菜や、お肉や、遺伝子組み換えなどなど、。 もちろん、推奨もしてないし、あえて言葉にするならグレーゾーンだと思っているところはあっても、どんな時でも選べるならいいと思います。 でも、子供と出かけていて、そうもいかないことが多くなっていくのはないでしょうか? お友達とのお菓子の交換や、外食…。などなど。 食は私はひとつの宗教にちかい観念をみんなそれぞれが持ってるように感じる時があります。 そう、そして もしくは、症状を治すために健康のためにやっていくことが、不安が先にあると、やはり敵と脳で認識してしまいます。 食にこだわり始めた人が一度は通るのでなないでしょうか? 『〇〇がよくない』 『外国産が…国産が…。』
0
カバー画像

くつろいで、たべていこう♪

はじめましてyomogiです。これからよろしくおねがいします💗今日は私のことを知ってくださることが 安心のひとつ、そして何かのアシストになればよいなと思っています。◎yomogi ・2児の子育て中(小学生、中学生)   ・看護師/臨床栄養医学指導士® ・サウンドバス・ボイスメディテーション◎数年前までは、がっつり色んな食事療法、自然療法、薬草療法、はちみつ療法などなどやってました。(やってきた食歴や自然療法はまた他の記事に詳しくのせますね。マクロビ、ヴィーガン、ベジタリアンなど結構長年やってきてましたが、栄養とからだの解剖を再び学んで地道に実践して、ようやく代謝のよいからだになってきました!)   ➡今はなんでもおいしくいただく派 ◎今は、なるべく、お薬に頼らない、自然に備わった免疫を大切に  食事とシンプルにおいしくいただくをベースにしてます。  どこにいても、誰といても、何をしていても、  自分らしく心地よく過ごすことを味わい楽しんでます。 ◎仕事は、事務、医療事務、看護師、専業主婦を経ての今。(細かいのは省) 『キッチンからできるセルフケア講座』『個人栄養コンサル』(食+心理)  楽器や声をつかったサウンドバス、 ボイスメディテーションを通して   神経系へのアプローチや音というみえないけど、確かにある 【感覚にふれる】時間を提供してます。     ・ソマティックなアプローチを大切に   ・講座や個人セッションでは脂質栄養学をベースにそれぞれの症状を どうやってよみといて実践的につかい、  自分で食を調えていくのかをお伝えしてます。 (自分でできる自分の食のカウンセ
0
カバー画像

摂食障害について知ろう!〜健康と向き合う第一歩〜

摂食障害とは? 摂食障害とは、食べることに関する異常な行動や考えが見られる病気の総称です。代表的な摂食障害には以下の3つがあります。 過食症:大量の食事を摂り、自己コントロールを失う症状がみられる障害です。 拒食症:極端なダイエットや制限的な食事制御が行われる症状で、体重が低くなることがあります。 過食嘔吐症:過食の後にわざと嘔吐したり、過度の運動をすることでカロリーを排出しようとする症状です。 摂食障害の原因とリスク 摂食障害の原因は単一ではなく、複数の要因が関与しています。遺伝要因や心理的な要因、社会的なプレッシャー、外見への関心などが関連しているとされています。 心理的要因:低自尊心、完璧主義、うつ病などが摂食障害の発症に影響を与える可能性があります。 社会的要因:メディアの影響や体型に関する社会的な期待などが、摂食障害を引き起こす要因となることがあります。 生物学的要因:遺伝的な傾向も摂食障害のリスクを高める一因とされています。 摂食障害の兆候と影響 摂食障害の兆候は人によって異なりますが、一般的に以下のような兆候が見られることがあります。 体重の急激な増減:急激な体重の変化が摂食障害のサインとなる場合があります。 食事の制御:極端なダイエットや食事制御が見られることがあります。 体型や体重への過度な関心:自分の外見に対する過度な気になりや不満がある場合があります。 摂食障害は身体だけでなく心にも深刻な影響を及ぼすことがあります。うつ病や不安障害などの精神的な問題が併発することもあります。 摂食障害の治療とサポート 摂食障害の治療には医師、心理士、栄養士などの専門家が関
0
カバー画像

目の為のハーブがあるって知ってた?紹介しちゃうわよ♪

目の為のハーブがあるって知ってた?その名も「アイブライト」目の輝きって意味だと思う(勝手な推測笑)ヨーロッパではこのハーブが昔から伝統的に目の病気に使用されてきたことからこの名前がついてるんだとか。そのままハーブの名前になってしまうほど、目にはたくさんの恩恵を与えてくれるハーブを紹介するよー✨①鼻水や涙目などのアレルギー症状を緩和する✨アイブライトには、抗ヒスタミン作用があるとされており、それが季節性アレルギーや、花粉症の症状を抑制します。また、角膜を保護してくれる成分を含有しているので、目の炎症にも作用するそう。③ドライアイの症状を和らげるこれは研究結果などの事例があまりないですが、私自身が使用していて、感じたのは、目の乾燥が緩和されたということ。PCを主に使用しているとよく目が乾燥しますよね、あの乾燥した感覚がこれを飲むと和らぐんです。何とも不思議。。④目に輝きを与えてくれるこれは自分自身で効果を記録していかないとわからないかもですが、目を潤わせてくれるので、その分目がウルウルに見えるというもの。目に輝きと潤いが欲しい方は実験してみては?💓( *´艸`)アイブライトは目の救世主だね☺また、風味は少し変わってるけど、全然美味しく飲めちゃいます💓味や香りにクセがないので、他のお茶とブレンドしても味は全く変らないし、気にならない✨ブレンドにもおすすめ♪いつもPC作業で目が疲れる、ちかちかする、ドライアイ、、などといった症状をお持ちの方はいつもの水筒にこちらをプラスして持っていくと、症状が少し和らぐかも🥰今回はアイブライトのご紹介でした(^^♪
0
カバー画像

アクセサリーと上手く付き合っていく前提知識

こんにちは。グッドミントです。ココナラでは、ブログを書くことができます。私はアクセサリーが好きでネックレスや指輪、ブレスレットなど好んでつけています。でも、よく肌が痒くなったり、赤くなったりしていたので控えた時期もありました。アクセサリーの素材なんかも関係すると思うのでいろいろ調べてみました。【アクセサリーと金属アレルギー】金属アレルギーとは、金属に対するアレルギー反応が引き起こされる状態のことを言います。身体にダメージを与えることはありませんが、痒みや腫れといったアレルギー症状を引き起こします。金属アレルギーは、ニッケル、銅、金、銀、白金といった金属について非常に多くの人が発症することが知られています。特に、アクセサリーや身につける装飾品に使用される金属が原因となっているとされています。アクセサリーを身に着けることで金属アレルギーが引き起こされる原因としては、皮膚への密着度が高いことが挙げられます。皮膚の表面が破れたり、皮膚の上にアクセサリーが密着した場合、金属が皮膚に吸収されることがあり、それによってアレルギー反応が引き起こされることがあります。そのため、金属アレルギーを持つ人にとっては、身につけるアクセサリーに対して注意が必要です。金属アレルギーを持つ人がアクセサリーを選ぶ際には、金属の種類と、どの程度の密着度があるかに注目することが重要です。主に使用される金属の中で、チタン、ステンレス、プラチナ、または18金などの高品位な金属は、金属アレルギーがない人にとってはアレルギー反応が引き起こされることはめったにありません。これは、これらの金属が、皮膚への密着度が非常に低いため
0
カバー画像

【生活習慣が】皮膚炎について知っておきたいこと

皮膚炎は、多くの人が経験する一般的な皮膚のトラブルの一つです。 炎症が皮膚に生じるため、赤く腫れてかゆみや痛みを引き起こすことがあります。皮膚炎の原因や症状、予防方法について詳しく見ていきましょう。 皮膚炎の原因 皮膚炎の原因はさまざまですが、主なものとして以下のようなものがあります。 アレルギー反応特定の食品、薬物、化粧品、接触物質に対してアレルギー反応を引き起こすことがあります。 乾燥乾燥した肌は刺激に対して敏感になり、皮膚炎を引き起こす可能性が高まります。 接触皮膚炎特定の物質との接触によって引き起こされる皮膚炎で、洗剤や金属などが原因となります。 アトピー性皮膚炎遺伝的な要因により、肌のバリア機能が弱くなり、炎症が起こりやすくなります。皮膚炎の症状 皮膚炎の症状は、原因や炎症の程度によって異なりますが、一般的な症状には以下があります。 皮膚の赤みや腫れ かゆみや痛み 乾燥した皮膚やひび割れ ぶつぶつや水ぶくれの発生 皮膚のただれやびらん 皮膚炎の予防と対処法 皮膚炎を予防する方法敏感肌用の保湿クリームを使用して肌をしっかり保湿する。 アレルギー反応が分かっている場合は、それらの物質を避ける。 皮膚が濡れた状態を長時間続けないようにする。 化学物質に触れる際は手袋を着用する。 炎症がある場合は、いかがおすすめです。 炎症を起こしている部分を清潔に保ち、掻きむしったり悪化させないようにする。 ステロイドクリームなど、皮膚炎の症状を和らげる薬を塗布する。 症状が重い場合や慢性的な場合は、皮膚科を受診する。皮膚炎は一般的な症状であるため、自宅でのケアでも改善することが多いですが
0
カバー画像

【オートミールの美味しい食べ方】ヘルシー×満足感

今回は、ヘルシーで栄養価の高い朝食オプションであるオートミールについてお伝えします。オートミールは、食物繊維やタンパク質、ビタミン、ミネラルが豊富で、朝のエネルギー補給に最適です。さらに、その食べ方次第でさまざまなバリエーションを楽しむことができます。さっそく、オートミールの美味しい食べ方をご紹介します! ミルクオートミール 最もシンプルで基本的な方法です。以下の手順で作りましょう。 オートミールと水または牛乳を1:2の比率で鍋に入れます。 中火で加熱し、沸騰したら弱火にして約5分間煮ます。 好みに応じて蜂蜜やシナモン、バニラエッセンスなどを加えます。 お好みのフルーツやナッツをトッピングして完成です。 オーバーナイトオートミール 朝の時間がないときや、冷たいオートミールが好みの場合におすすめです。 オートミールと液体(水、牛乳、ヨーグルト)を1:2の比率で密閉容器に入れます。 冷蔵庫で一晩寝かせます。 翌朝、お好みのトッピング(フルーツ、ナッツ、シード)を追加して召し上がれ! パンケーキ 朝食にちょっとした特別感を加えたいときにおすすめです。 オートミール、卵、バナナ、ベーキングパウダーをミキサーで混ぜ合わせます。 少量のオイルを熱したフライパンで生地を焼きます。 両面がきれいに焼けたら、お好みのトッピング(メープルシロップ、ヨーグルト、フルーツ)を追加して召し上がれ! スムージー オートミールをスムージーに取り入れることで、飲む朝食としても楽しめます。 ミキサーにオートミール、バナナ、ヨーグルト、牛乳、お好みのフルーツを入れてブレンドします。 滑らかになるまでブレンドし、お
0
カバー画像

アレルギーとは? 2

 引き続き「アレルギー」についてお話します。【動物アレルギー】 動物(犬や猫の毛や皮膚)に対してアレルギー反応することが多いです。 動物の毛はもちろん、爪に引っかかれた、噛まれた場合も要注意です。【ダニ(ハウスダスト)アレルギー】 室内の粉塵の大半が、ダニなどの「ハウスダスト」によるものです。というよりも、粉塵そのものが有害物質ですので、アレルギー反応を起こしやすいです。 そして、私も含め多くの乳幼児期のお子さんが起こりやすいアレルギーの一つでもあります。【アトピー性皮膚炎】 主に湿疹やじんましんなどの「はれ」、「かゆみ」を引き起こす皮膚炎です。 残念ながら、原因不明のため「これを行えば治る」という確立された治療法はありません。 多くがステロイド剤などの薬物療法や「日焼け止めクリーム」で紫外線を予防するなどの'対症療法(その日その場しのぎ)'で何とかするしかありません。 また、食物アレルギーを合併症や二次障がいとして抱えることも多いです。【カビアレルギー】 カビ自体も有害物質ですので、アレルギー反応が出やすいです。 腐食、腐敗した食べ物は決して食べないことが必須です。【香アレルギー(科学過敏症)】 最近当事者が増えたアレルギーです。 実際のところ原因不明ですが、考えられる原因として「劣化した住宅環境に伴う'さび'や'焦げ'を呼吸により体内吸収される」そうです。 主に、香水や柔軟剤などの'人工物'による香りによって、吐き気やめまいなどを引き起こすそうです。 しかし、専門的なお医者さんが少ないせいか認知度は低く、病気に気がつかず苦しむことが多いです。 議員の皆さん、「香アレルギー(
0
カバー画像

アレルギーとは?

 今現在、「国民の3人に1人」レベルの'国民病'がアレルギーです。 一口にアレルギーと言いましても、障がい特性同様「人それぞれ」です。 それのみならず、「見た目での判断(第一印象)が分からない」という厄介さもあります。 ほとんどは乳幼児期のような幼い頃に発症することが多く、人によっては周りの環境や成長過程でアレルギー対象物が変異したり、大人になっても長引くこともあります。また、複数のアレルギー対象物を抱えることもあります。【食物アレルギー】 「アレルギー」と聞いてまず思い浮かぶのがこれです。 食物の成分などによりアレルギー反応を起こすものです。・卵→卵黄や卵白に含まれるたんぱく質などに反応することが多いです。いわゆる「生ワクチン」による予防注射の場合、卵を原料としていることが多いためお医者さんなどとよく相談をお願いします。・乳(ミルク)→特に、牛乳に含まれるたんぱく質などに反応することが多いです。粉ミルクでも成分によっては要注意です。・粉(小麦粉)→グルテンというたんぱく質に反応することが多いです。お菓子や麺類、パン類なども要注意です。・そば→そばの実などに含まれるたんぱく質に反応することが多いです。また、そばの花から生成されたはちみつも要注意です。・米→米に含まれるでんぷん質などに反応することが多いです。・甲殻類(エビ、カニなど)→身や殻に含まれる繊維質やたんぱく質などに反応することが多いです。出汁として提供されているものもありますので、要注意です。・アニサキス(魚介類)→寄生虫、アニサキスによる'後遺症'としてアレルギー反応が残ります。生魚はもちろん、加熱済みのもの、そして
0
カバー画像

黄砂も花粉もアレルギーに大根おろしで対策&運気アップ!

アロハ☆ハナイノウエです。ハナは黄砂を初めて体験したのですが、日本の方でも今週の黄砂の量は過去に経験したことがないという方がとても多いみたいですね。皆さんはご体調、大丈夫ですか?ハナの親せきの呼吸器があまり強くない方が心配でしたが、少し目が疲れやすい程度で安定していると聞いて安心しました。そして、毎日3食に必ず添える食生活を続けていらっしゃったそう。添えたものは、大根おろし!お大根はどのスーパーでも購入できて日持ちし、1年中リーズナブルに購入できるのでどの季節もおうちにあるご家庭も多いと聞きます。皆さんのご家庭はいかがですか?ツイッターを何度かご覧にいただいている方はご存じかもしれませんが、ハナファミリーの食卓にはよく大根おろしがあります。大根おろしはあらゆる和食に合うだけでなく、脳、心、体のすべてのデトックスができるからです!黄砂だけでなく、花粉症の方も小麦を使う洋食より和食を選ぶだけでアレルギー対策ができます。くしゃみ、鼻水、目がかゆいというような症状で悩んでいらっしゃる方が小麦を口にしないグルテンフリーの和食を選ぶ意識を持つと、自然と症状が緩和する確率はとても高いです。大根おろしはこれだけで二日酔い予防のお酒のおつまみになり、二日酔いになってしまった時に食べると症状を解消してくれます。お酒が大好きな方はおうちにお大根をストックしておくといいですよ♪ハワイの方が日本のお大根のお値段を聞いたら安さに驚かれると思います。おろすのは面倒と思ったら、日本では昔から厄を落とす縁起物ということを思い出したらおろせるかもしれません!
0
カバー画像

糖質は敵か、味方か?

ありがとうございます!Boscoです🐶かつて、会社に勤めていた時に毎日のようにペプシコーラを飲んでいた時期がありました🥤数か月後に、全身がかゆくなる症状が表れたためコーラを飲むのをやめると数日で治りました(^^)v当時は、糖質について考えることなど全くなかったのであれは何だったのだろう?と不思議に思っていました🧐糖質は芋類や穀物などに多く含まれておりエネルギーの源になる栄養素です。糖質を摂ると、消化吸収の際にブドウ糖に分解されて血管に入り全身に運ばれてエネルギーとなります👍しかし、糖質を摂りすぎた場合は肝臓内に取り込まれるはずのブドウ糖がどんどん蓄積していきます。そして、血糖値が高い状態になります📈通常は膵臓からのインスリンの分泌により血糖値は元に戻りますが、糖質の過剰摂取でその機能が働かなくなります。その結果、糖尿病などの生活習慣病の原因となるのです😈糖質が不足した場合は、頭痛やめまい疲労などの症状が表れます🥱糖質オフの飲料や食品が数多く出回る昨今ですが、糖質自体は悪者ではなくむしろ必要な栄養素なのであって大事なのは摂取量のバランスではないかと考えています🤔ちなみに、冒頭のコーラとかゆみの関係にはちゃんと理由がありました👇(たぶん、これではないかという説をご紹介します)砂糖が体内で分解される時にビオチン(ビタミンB7)が消費されますがそれが減少するとビオチンの持っているヒスタミンの分泌を下げる働きが追いつかなくなります。そして、ヒスタミンの分泌が過剰になるとアレルギー反応が出てかゆみが増してしまうそうなのです😢飲んていたのがコーラだったということで実は砂糖とカフェインの依存体
0
カバー画像

【若返り】ビタミンBのはたらき

ビタミンBは代謝を高め、疲労回復に効果があります。 健康で元気に毎日の生活を送るためには、欠かせない栄養素です。 ビタミンBは魚、肉、バナナ、パプリカ、さつまいも、玄米などに含まれています。 全てをバランス良く摂るのは難しいですよね。 今回は、ビタミンBのサプリメントを紹介します。 ネイチャーメイド B-12 ビタミンB12を50μg配合したサプリメント。 貧血気味、疲れやすい体をサポートする。 ベジタリアンやヴィーガンは特に不足しやすい栄養素なので、必須。DHC 持続型ビタミンBミックス 消耗しやすいビタミンB群をタイムリリース処方にしたサプリメント。 体内でゆっくりと溶け出すので効果が持続。 すべすべキープにも役立ち、美容面で大活躍。 健究室 ビタミンBミックス(持続型) 糖質やタンパク質、脂質の代謝をたすけるダイエットに欠かせないビタミンを凝縮。 食事のバランスが気になる、疲れやすくなったと感じる方にもおすすめ。 キユーピー 卵黄コリン 卵のコリンはビタミンB12との組み合わせが良く、一緒に摂るのがおすすめ。 このサプリメントにはさらに皮膚の美容に欠かせない亜鉛、ビタミンB群、ビタミンEも含有。 ファンケル ビタミンB群 ビタミンB群は協力して働くためバランスが大切であるため、働きを助けるイノシトールもプラス。 体内にストックできないビタミンB群が長時間機能するようロングタイム製法を採用。 いかがでしたか。 ビタミンBは健康や美容に欠かせない栄養素です。 普段の食事でバランスが偏っていたり、不足していたりすると感じる方はサプリメントも試してみてください。
0
カバー画像

【健康・美容】業務スーパーで買えるヘルシー食材

最近、話題の業務スーパー。 安くて、大量に購入できるのが魅力の一つですよね。 しかし、健康や美容に良い食材があるとは多くの人にまだ知られていません。 今回は、業務スーパーで入手できるヘルシー食材を紹介します。 大根おろし 美容にも効果抜群。 イソチオシアネートには抗酸化作用もあり、肌を綺麗にしてくれるのでアンチエイジングも。 基礎代謝を上げて痩せやすい体を作ってくれる。 刻みたまねぎ 美肌やアンチエイジングに効果的な栄養成分アリシンとケルセチンが含まれている。 血流を改善し、肌のターンオーバーを正常に保つ。 シミやしわの悩み解決に。 むきあさり 亜鉛の他にもコラーゲンの合成に必要なたんぱく質と鉄も含む。 低カロリー&低脂肪のため、余分な脂肪が原因で起こる吹き出物や毛穴の広がりも抑えられる。 鶏そぼろ 牛や豚に比べて脂肪が少ない鶏肉。 良質なたんぱく質を摂ることができ、味付け不要でとても便利。 長期保存可能なので、一人暮らしの男性にもおすすめ。 姜葱醤 生姜は体の代謝を高めてくれる。 体内の循環を良くして、老廃物を体の外に出して肌もきれいに。 調味料タイプなので様々な料理のアクセントとして活躍。 生七味 七味に含まれる唐辛子などは、発汗作用をもつ。 代謝を高め、ダイエットや美容に最適。 汁物に入れて、野菜炒めの味付けに加えて減塩するとむくみ予防にもなる。 アロエベラジュース ミネラル・ビタミン類がまんべんなく、多く含まれているジュース。 効率的に働きかけてくれるため、アロエの健康効果は「シンフォニー・オーケストラ効果」と呼ばれる。 冷凍ブルーベリー アントシアニンは優れた
0
カバー画像

【腸活】管理栄養士が選ぶヨーグルト

腸活、あなたはしていますか? 健康や美容で注目されている腸活。 腸を活発にすると、免疫機能が高まるため健康や美容に効果があると報告されています。 今回は腸活におすすめのヨーグルトを紹介します。 ダノン オイコス ヨーグルト 高たんぱく、脂肪ゼロで100kcal未満のヨーグルト。 スポーツをする人はもちろん、健康が気になる方やダイエット中の方にも人気。 皮膚に栄養のある高たんぱくが嬉しいポイント。 明治 ブルガリアヨーグルトLB81 プレーン 腸内細菌のバランスを整える、おなかの調子を良好に保つ特定保健用食品。 1日100g程度の摂取が目安。 腸内環境を整え、肌トラブルなどのお悩み解決におすすめ。 明治プロビオヨーグルトR-1 ドリンクタイプ 低糖・低カロリー 乳酸菌入り、糖分やカロリーを気にすることなく、毎日おいしく飲み続けて頂けるドリンクタイプヨーグルト。 糖分やカロリーを低減し、しっかりとコクの味わえる風味を実現。 北海道乳業 フルーツサラダヨーグルト 大粒の果肉がゴロゴロ入った北海道産生乳使用のヨーグルト。 みかん、パインアップル、白桃、ぶどうの4種の果肉でビタミンやミネラルも一緒に摂れる。 フジッコ カスピ海ヨーグルト プレーン 独特のねばりと北海道産生乳のリッチな味わいが楽しめるヨーグルト。 長寿地域のコーカサス地方の乳酸菌クレモリス菌FC株を使用。 腸内環境を整えてくれる。 小岩井 プラズマ乳酸菌 iMUSE 生乳ヨーグルト 生乳を使用し、長時間発酵でプラズマ乳酸菌のチカラを引き出した香料、安定剤不使用のヨーグルト。 免疫機能を高め、肌のハリやツヤを保ちたい方におす
0
カバー画像

花粉症のアレルギーを食べて運気を上げるお味噌汁?

アロハ☆ハナイノウエです。昨日のテレビや新聞では大雪についての情報が目立ってびっくりしました。そして、実際に今朝起きて外を見ながらヨガをし始めたら雪が降っていて驚きました!この寒さについての情報は2日ほど前から急に目立つようになったような気がしていますが、それよりも前から最近は気象予報についての情報にテレビでも新聞でも花粉の状況についてもほぼ必ず伝えられていますね。この花粉についての情報を必ずどの天気予報でも伝えていることは、とても新鮮でした。今日の日本は花粉症の方がとても多く、3名に一人の割合とも言われていると知ったので今では疑問ではありませんが、知るまではとても新鮮でした。これは母がハワイで父と出会ったことも影響しているかもしれません。なぜなら、ハワイは花粉症の方の原因になるヒノキも杉もないのです。そのため、以前は花粉症の症状が強い親戚のおじが毎年特に花粉症が多い時期にハワイに夫婦で来ていました。花粉症の家族がいないのでわかりませんが、ハワイで過ごす間は花粉症の症状が驚くほど楽になるそうです。そして、日本でも毎日意識して「きのこのお味噌汁」を食べるようになってからも重たい症状が出なくなったそう!具体的には、舞茸と椎茸のどちらかは毎日お味噌汁に入れて召し上がるようになってから改善されたそうです。これはどちらも花粉に対する免疫力を高めるビタミンDが豊富という大きな共通点があります。もともと毎日の食生活でフレッシュな野菜不足を気にされていたこともあってハナがおすすめしたのですが、効果があると聞いてほっとしました!新しい献立を考えなくても、いつものお味噌汁の具に選ぶだけでいいですし
0
カバー画像

花粉症

きてます… 涙、鼻水、とまりません… 私は長年、春になると花粉と戦っております!! 皆さんはいかがでしょうか? 風が凄い!!花粉が舞っています。5年・10年に一度の花粉が大量の年だそうです。つらい。採用面接の時も、鼻水が出そうで…。だけど、今はマスク必須だからこれが功を奏しています^^いよいよ、子どもたちも花粉症になってしまいました。 みんなで、耳鼻科へ行って薬をもらってきました。 アレグラですね、ジェネリックのフェキソフェナジンです。 目薬はアレジオン。 でも、フェキソフェナジンが効かなくなってきたような… 娘は、最近は飲んでも改善されないので、違うお薬をいただいてきました。 レボセチリジン塩酸塩OD錠、プランルカスト錠というものです。点鼻薬も、フルチカゾンフランカルボン酸エステル点鼻液というものです。 難しい名前… でも効いてくれたらいいな~。 息子は、オロパタジン塩酸塩錠を飲んでいます。 調子は良さそう。 子どもたちはよく鼻をかむので、ティッシュがすぐ無くなります。 そして、肌荒れがひどい… 鼻の周りがカサカサして赤みがあります。 そのため、皮膚科でもらったヒルドイドを塗っていますが、また鼻をかむので、改善は難しいですね。 息子は以前、舌下免疫療法をやったのですが、上手くいかず…。 薬を飲むのですが、アレルギーがひどくて、体調も悪くしてしまい、やめました。頻繁に通うのも大変ですしね。 (ダニなどのアレルギーもあります。) 結局は、対処するしかないのかな~。 まだまだ、花粉がはじまったばかり。 長いですね~。
0
カバー画像

【糖尿病】バレンタインチョコの行方

もうすぐバレンタインです。 あなたはもう、チョコレートの準備をしましたか? 最近は自分へご褒美チョコを買ったり、男性から女性に贈ったりすることもありますね。 今日は糖尿病の方がバレンタインにチョコレートをもらったら、というテーマでお話します。 ①チョコレートの栄養 ②病気は悪くなる? ③食べる量を調節しよう ④ハイカカオに注目 まとめ ①チョコレートの栄養 チョコレートには様々な栄養が含まれています。 板チョコ1枚(約50g)の成分は、エネルギー279kcal、たんぱく質3.5g、脂質17.1g、炭水化物17.9gです。 糖尿病では控えたいエネルギーや炭水化物が多いですね。 ②病気は悪くなる? チョコレートを食べると、糖尿病が悪化するというわけではありません。 もちろん板チョコを何枚も食べると、悪くなります。 食べすぎには注意しましょう。 ③食べる量を調節しよう 1日の間食の目安は200kcalです。 ですから、チョコレートを食べるなら1日30g程度にしましょう。 間食がチョコレート以外にある場合は、どちらかを選んで200kcalを超えないようにする工夫が必要です。 バレンタインのチョコレートはすぐに全部食べてしまうのではなく、少しずつ味わいゆっくり楽しみましょう。 ④ハイカカオに注目 最近はカカオの割合が高いチョコレートも人気です。 カカオにはポリフェノールがあり、健康や美容に良い成分とされています。 カカオが入っている分、糖質が抑えられているので糖質制限が必要な糖尿病の方にはぜひおすすめします。 まとめ 身近に糖尿病の方がいたら、バレンタインの贈り物に工夫が必要です。 チョ
0
カバー画像

栄養カウンセリング

普通のカウンセリングは聞いたことがあるけど、栄養カウンセリングは初めて聞く、という方が多いのではありませんか?今回は、栄養カウンセリングについて紹介します。<栄養カウンセリングとは> 食事や栄養に関する様々なお悩みを相談できます。 管理栄養士があなたと会話し、必要であればアドバイスをします。<どんなお悩みがあるの?> ・病気になったが何を食べてよいか分からない ・毎日の献立に迷う ・添加物にどう気をつけたら良いか分からない ・子どもが食事を食べてくれない ・高齢者の食事サービスを知りたい ・部活や勉強に良い食事バランスを知りたい ・買い物の方法を知りたい <時間はどれくらい?> チャットや通話でのやり取りも可能です。チャットの場合は要相談、通話の場合は15分~30分程度。<栄養カウンセリングの効果は?> 1カ月で体重が2㎏減った、便秘が解消したなどのお悩み解決に役立ちます。年間300件以上、栄養指導を経験しておりますので、あなたが効果を実感できるお手伝いができるはずです。 <どこでできるの?> ココナラでできます。ぜひ、ご相談ください。
0
カバー画像

#407 「カキ」によくあたる人、あたらない人の違いは?

「カキ」によくあたる人、あたらない人の違いは? 生食、加熱調理も関係ナシ? 内科医に聞いてみた  濃厚でクリーミーな味わいが特徴的な「カキ」。生ガキやカキ鍋、焼きガキ、カキフライなど、さまざまな食べ方が楽しめるため、「大好物!」という人も多いと思います。一方、カキといえば、食あたりを気にする人も少なくなく、「腹痛と嘔吐(おうと)が続いて、本当につらかった」「大好きなのに、あたってから食べるのが怖くて……」という体験談もあります。その一方で、「今まで、一度もカキにあたったことがない」「友人とカキを食べて、私だけ見事にあたったことがある」「カキにあたりやすい体質は変えられる?」など、カキの食あたりに関するさまざまな疑問の声も聞かれます。  カキによくあたる人とそうでない人がいるのは、なぜなのでしょうか。内科医の市原由美江さんに聞きました。アレルギーが原因の可能性も Q.そもそも、食あたりとは何ですか。 市原さん「食べ物や飲み物に含まれていた細菌やウイルス、毒素が原因で腹痛、下痢、吐き気、嘔吐、発熱などの症状を引き起こすのが食あたりです。発症までの時間は細菌やウイルスの種類によって異なります。例えば、ノロウイルスは食後24時間から48時間ほどで発症しますが、黄色ブドウ球菌は1~5時間と短めです。ちなみに、一般的には『食あたり』と呼びますが、医学用語では『食中毒』といいます」 Q.カキによる食あたりの原因は何ですか。生食と加熱調理、どちらの場合でもあたることがあるようですが、なぜでしょうか。 市原さん「カキで食あたりを起こす原因として、ノロウイルスや腸炎ビブリオ、貝毒、アレルギーが考え
0
カバー画像

レム睡眠不足で認知症

あなたは毎日、ぐっすり眠れていますか? 認知症と睡眠が関係していることが分かりました。 今回は、レム睡眠と認知症の関係を紹介します。 ①レム睡眠 ②認知症の原因 まとめ①レム睡眠 脳がよく動いている睡眠のことです。 レム睡眠中は、脳に大量の赤血球が流れ込みます。 そのため、赤血球が組織に必要な酸素を運び、老廃物を回収する作業が活発になります。 ②認知症の原因 認知症の原因は様々です。 今回の研究では、レム睡眠の時間が少ないと認知症のリスクが高まることが報告されました。 レム睡眠で脳の血流が活性化される時間が減ると、脳の中に老廃物が溜まってしまうのです。 老廃物によって血管が狭くなり、血流が悪くなって認知症の原因になることがあります。 まとめ レム睡眠が不足すると、認知症になりやすいことが分かりました。 質の良い睡眠が取れるように、環境を整えてあげましょう。
0
カバー画像

カフェイン過敏症とその症状

こんばんは✨草野莉音です!先日私がカフェイン過敏症になってしまった経緯についてお話ししました。今回はカフェイン過敏症とは何か、カフェイン過敏症の症状をお話しします☕️カフェイン過敏症とは?カフェイン過敏症の他に、「カフェイン不耐症」「カフェインアレルギー」とも言われておりコーヒー、お茶、カカオなどの食品に多く含まれています。カフェインには中枢神経を興奮させる作用があり眠気覚ましや集中力向上などに効果があり良い作用もあります。ですがカフェインが過敏な体質だと体に悪い影響をもたらしてしまします。カフェイン過敏症の症状・神経が過敏になる・不眠・落ち着きがなくなる・頭痛・吐き気・体の震え・心拍数の増加・下痢・体のだるさ・めまい個人的には自律神経系が弱い人(天気や季節の変わり目に体調崩しやすい人)はカフェインに過敏に反応しやすいのかなと感じています。なぜか分からないけど体調が悪くなりやすい方は体調が悪くなった時の行動や食べ物飲み物の共通点を探してみると原因がわかるかも知れませんよ🌸前回のブログはこちらから私は現在愚痴を聴く専門の電話サービスを出品しています。あなたのモヤモヤをまるっと受け止めて癒します🌷覗いてくださると嬉しいです♪
0
カバー画像

カフェイン過敏症になってしまいました…☕️

こんばんは✨草野莉音です!みなさんはコーヒーや緑茶、紅茶はお好きですか?私は小さい頃からジュースよりお茶が好きでした。高校生になってからはコーヒーの魅力にハマりました。ブラックは飲めないのでミルクとお砂糖をたっぷり入れてあまーくまろやかにして飲むのが好きです。心がホッと落ち着きます☕️素敵なコーヒーライフを楽しんでいたのですが、ある日からなんかコーヒー飲んだあと体がだるくなる…そう感じるようになりました。ですが調子の良い時は何とも無かったのとコーヒー飲みたい欲が強くて体の変化を感じながらも変わらずに飲んでいました。そうしているうちに、徐々に体の違和感が強くなり・吐き気・頭痛・体のだるさ・体の震え・不眠上記の症状が強くなりコーヒー1杯で体の震えが止まらなくなってきたあたりからこれはさすがに飲んではいけないとようやく思い大好きなコーヒーを飲むのをやめました。夜中体がガタガタ震えてすごく怖かったです。もっと早めに止めるべきでした。笑今はどうしてもコーヒーが飲みたい時にはカフェインレスのコーヒーを飲んでいます。お店でカフェインレスコーヒーを頼んだ時当たり外れがあると感じています。インスタントでとっても美味しいノンカフェインのコーヒーがあるんですよ!カフェインが摂れなくなったことによりカフェインの入っていないお茶を飲むようになったので美味しいカフェインレスのお茶もいつかブログで紹介したいです☀️私は現在愚痴を聴く専門の電話サービスを出品しています!あなたが感じているモヤモヤをまるっと受け止めて癒します✨良ければ覗いていってくださいな♪
0
カバー画像

#287 果物や野菜で「アレルギー」が起きることも…どのような症状が出る?

こんな時間に目が覚めて携帯を見ると鑑定が入っていたのでついでにブログ書いています(笑)果物や野菜で「アレルギー」が起きることも…どのような症状が出る? 加熱すれば大丈夫?果物や野菜で「食物アレルギー」が起きることがあります。症状が出た場合、どのように対処すべきなのでしょうか。果物や野菜でアレルギーが出たらどう対処する 暑さが和らぎ、味覚の秋を迎えました。食べ物が特においしい時季ですが、果物や野菜を食べる際も「アレルギー」に注意する必要があります。例えば、生の果物を食べた際、唇や口の中などにかゆみの症状が出る人がいます。もし、アレルギーが出た場合はどのように対処すべきなのでしょうか。また、加熱などの調理をすることで症状を抑えることは可能なのでしょうか。医療ジャーナリストの森まどかさんに聞きました。かゆみやせきなどの症状Q.そもそも、食物アレルギーが起きる仕組みを教えてください。森さん「果物や野菜、他の食べ物でも、本来は食べても問題ないと考えられている物のうち、ある特定の物を食べたとき、人によっては体がそれを『異物』と認識してしまうことがあります。異物だと誤って認識されると、その物質から体を守ろうとして免疫システムが過剰に働いてしまい、その結果、体にさまざまな症状が現れます。これが食物アレルギーが起きる仕組みです」Q.どのような果物や野菜を食べると、症状が出やすいのでしょうか。また、その症状について教えてください。森さん「2020年に行われた『即時型食物アレルギーによる健康被害に関する全国実態調査』によると、果物類のうち最も症状が出やすいのはキウイフルーツで、バナナやリンゴ、モモも
0
カバー画像

【知らないと怖い】食物アレルギー

食物アレルギーは、食物が原因となってアレルギー症状を起こすことです。 アレルギー症状とはじんましん、湿疹、かゆみ、咳、くしゃみ、呼吸困難、鼻水などです。 最近は小さいお子さんの食物アレルギーが昔より増えてきました。 日本では、加工食品などに表示を義務付けられている食品があります。 ①特定原材料7品目 小麦、卵、乳、えび、かに、そば、落花生 これらはアレルギーの原因になりやすい食品です。 加工品に含まれる場合は、必ず表示しなければいけません。 ②特定原材料に準ずるもの21品目 アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、 牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、 バナナ、松茸、もも、山芋、りんご、ゼラチン、豚肉 こちらは、特定原材料についでアレルギーの原因になりやすい食品です。 必ずではありませんが、表示をした方が良いとされています。 ③食物アレルギーは治るの? 食物アレルギーを治す薬は、まだありません。 食物アレルギーの原因となる食品を少しずつ食べながら、克服する入院での治療方法はありますが、日本で必ずしも全員に治療はすすめていません。 まとめ 食物アレルギーの原因となる食品はたくさんあります。 小さいお子さんに多く、じんましんやかゆみ、ひどいときは呼吸困難になります。 呼吸困難になった場合は、すぐに病院へ行く必要があります。 じんましんやかゆみでも、ひどくならないうちに病院で診察を受けましょう。 食物アレルギーを克服できる人とそうでない人がいます。 むやみに食物アレルギーがあるのに、食べさせないことが大切です。 食物アレルギーがある方は、食
0
カバー画像

#250 恐ろしい病気になることも? 犬の「蚊」対策

恐ろしい病気になることも? 犬の「蚊」対策を獣医師に聞く 蚊に悩まされる季節になりましたが、人と一緒に暮らす犬も、蚊に刺されると人間のようにかゆみを感じたり、刺された場所をかいてしまったりするのでしょうか。 犬も蚊に刺される? 蚊に悩まされる季節になりました。蚊取り線香や虫よけスプレーで対策をする人も多いと思いますが、人と一緒に暮らす犬も蚊に刺されることがあるのでしょうか。また、刺されると人間のようにかゆみを感じたり、刺された場所をかいてしまったりするのでしょうか。獣医師の増田国充さんに聞きました。フィラリア症に要注意Q.犬も蚊に刺されることがあるのでしょうか。刺されるとかゆみを感じたり、刺された場所をかいたりするのですか。増田さん「犬も蚊に刺されます。日本では、アカイエカ、トウゴウヤブカ、ヒトスジシマカといった蚊が多く存在しますが、これらは犬の血も吸います。人間は蚊に刺されるとかゆみを感じますが、これは吸血する際、血液凝固を抑制する物質を蚊が注入し、その物質がかゆみを生む原因となっています。蚊が吸血するメカニズムは犬でも同様のため、犬もかゆみを感じると考えられています。しかし、人間ほどには強いかゆみは感じないようで、頻繁に皮膚をかくことは少ないようです。ただし、犬によっては蚊の吸血に対して強いアレルギーが発生する場合があります」Q.蚊に刺されたことによって病気になることがあるのでしょうか。増田さん「蚊が関連する疾患の代表として、『犬糸状虫(いぬしじょうちゅう)症(フィラリア症)』があります。蚊が『犬糸状虫』という寄生虫にすでに寄生を許している犬の血を吸うと、蚊の体内に犬糸状虫
0
カバー画像

テクノロジー「心アレルギー」

【奇妙なアレルギー】イギリス在住の女性体操選手「ナターシャ・コーツ」さんは世にも奇妙なアレルギーを発生してしまいました。そのアレルギーは喜怒哀楽の感情に反応して呼吸が出来なくり気を失う程の強いアレルギー症状になります。このアレルギー反応は「マスト細胞活性化症候群」と言い感情変化で即アレルギー反応が出てすごく悩んで苦しんだと言います。病気があまりにも苦しくて20歳の時に自分の葬式を計画し遺書まで書いたほどでした。アレルギーが出た時は18歳の時に大きなイベントに参加しこの時みんなと騒いてたら突然アレルギー症状が出ました。当時の状態はめまいがして体が震え始め上手く呼吸が出来なくなってすぐ病院に運ばれました。そして病状が回復し無事に退院できたけどその後2週間の間に8回も症状が出て入退院を繰り返しました。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【攻撃対象】アレルギーの主な症状は「食物」「花粉症」「気管支喘息」「アトピー性皮膚炎」等があり日本人半数がアレルギー持ちです。しかしコーツさんのアレルギーは感情に反応してしまうと言うすごく特種なアレルギーを発症してしまいました。このアレルギーの原因はマスト細胞によるヒスタミンの過剰分泌が原因で発症するそうです。マスト細胞は「脂肪細胞」という物で血管の周りや皮膚や皮膚の下や肺や消化管や肝臓とかにあります。マスト細胞は細菌や寄生虫が体内に入るとそれらを退治するよう体の抗体に命令を出します。でもコーツさんの場合感情による体内の変化にすらマスト細胞が退治してくれと命令をだしてしまうのです。その結果無害な細胞や細菌を攻撃しアナフィラキシーショックを引き起こして
0
カバー画像

猫との暮らし

こんにちは皆様。ツナ君の甘えん坊が過ぎて、次女は猫アレルギーを感じている。何かというと、ツナ君をお迎えすると決めてから引っ越してすぐに、アレルギー症状を発症した長女と次女が耳鼻科で見てもらって、猫のアレルギーも有ると診断された。ツナ君と暮らしたいために、家を借り引っ越してきて、猫アレルギーとはと思ったものである。あんなにツナ君と暮らしたがっていた長女が、一人暮らしを始めて、甘えん坊のツナ君は磨きがかかった甘えん坊になって皆にすりすりしている。特に次女は長女のいた部屋に居て、そこはもともとツナ君の寝る部屋になって居たので、一緒に寝起きをする仲だ。ツナ君はベットに乗って、甘えるらしい、彼がベットに乗っても次女が携帯を見ていると、なおんと言って止めさせるらしい。ちょっと手のかかる彼氏登場である、猫だけど、猫だけに。その点ランちゃんはちょっと違っていて、寒い時期には三女のベットに入るが、暑い時期には見向きもしないのである。雄雌の違い?そこは解らないが、三女は甘え方が違うので、納得できないみたいだ。「今日さー、顔が痒い。」と次女。「なんで?」と聞く。「ツナ君が着て顔に体擦り付けてきて、有難いんやけど、アレルギーが。」と答える。大分手のかかる彼氏は大変なので、これは仕方がない、ツナ君と一緒に住むからには覚悟を決めるべし。そんな訳で面倒な彼氏は、甘えん坊で自分だけを見て欲しいツナ君になって居る。可愛いけど猫アレルギーがと言っている次女には可哀そうだが、彼の行動が1番、人間は2番である。この生活はまだまだ続くのですよ。いつも、有難う御座います。
0
カバー画像

私の生態系(笑) Part1

おはようございます。こんにちは。こんばんは。初めましての方、季節の変わり目に対応できないアイトと申します。(まずは食生活改善を決意しながらご挨拶)今回は…「肌が過敏」について語らせて頂きたく思います(≧▽≦)/上記写真は汗を掻いて数分後、ある程度落ち着いた状態の私の…首(笑)お昼寝して、痒いと目が覚めたら真っ赤っか(笑)お見苦しいものをお見せして申し訳ありませんm(_ _)m私の苦手なモノ…肌を刺激する物(T~T)ウール、アルコール、ゴム、自分の汗・髪、雨、洗剤、体に塗る物、金属など…細かく分類すると面倒なのでこんな感じでお許しを(笑)軽い時は、肌が赤くなって湿疹痒み。次に酷い時は、ミミズ腫れと痒み。すんごく酷い時は、かぶれとただれる感じですかね。(皮が剥ける事もあります)肌に触れるものに関しては、気を付ければよいのですが…( ̄ー ̄)自分の汗だけは、回避不可!!夏は地獄ぅ(TдT)汗を掻かないなんて無理ぃ(TдT)拭くだけで間に合わない時は、即シャワー…。夏は好きなのに…海、花火、アイス、スイカ…アイス…(アイスは季節関係なしに常にストックあり♡)デメリットは…・肌に合う物を探すのが大変(; ・`д・´)・日焼け止め、お肌ケア品、シャンプーなど…値段が高くなる(; ・`д・´)・冬は寒がり。ニット系は、着る際に細心の注意が必要!!・アクセサリー、時計…好きなのに身に付けられない!!・汗をなるべく掻かない様にする。…他、諸々( ̄д ̄)メリットは…・日焼け止め、お肌ケア品、シャンプー、食器洗剤などの使用時、普通の人の4ぶんの1なので長持ち(≧▽≦)/・外出時の身支度が普通の女性より
0
カバー画像

鼻うがいでアレルギー薬に別れを告げる

こんにちは!仮歌・歌詞の出品をしているAme(あめ)と申します。タイトルにあります通り、私はアレルギー持ちで年中なにかに反応しています。この間までは白樺とハンノキにやられていました。夏は日光アレルギーも発症するので、免疫力のなさにうんざりすることが多いです。私の場合、歌を仕事としてやっていきたいのでアレルギーは天敵です。そして、アレルギー薬は口渇が副作用にあるため喉の乾燥ですぐガラガラ声に。なんとか身体に良い方法はないかと探していたところ、鼻うがいに出会いました。そんなの意味ないんじゃない?なんてナメていましたが藁にもすがる思いで、こちらを購入!こちらは鼻腔内を洗浄する器具です。「えー」と声を出しながらポンプを押して鼻腔内を洗浄するのですが、「えー」が毎回「うえぇぇー」になるほど、私にとっては苦痛の時間です。笑でも、鼻うがいをした後はスッキリするんですよね。今はアレルギー薬を服用せずに生活できているので、効果はあると思います!歌も歌いやすくなった気がするので、練習に集中できそう♪アレルギー性鼻炎の方にはぜひオススメします(^○^)最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。☆私の出品しているサービスはこちら☆↓↓
0
カバー画像

豆乳で作るプリン♪

13日に行なう予防医学実践セミナー。ヴィーガンランチもお出しするのですが、デザートは、豆乳プリンです。最初はバニラ味だけで試作してみました。これはこれでおいしいけど、やっぱりカラメルソースも欲しいなぁでも、カラメルソースは油断すると鍋にくっつく方が多くなるからなぁと、考えていて、ココアプリンを追加で作りました。カラメルソースの苦みと甘味のコンビネーションは最高においしいのだけど、バニラ味とココア味のプリンの組み合わせもけっこうイケます。ココアの苦みもちゃんと味わえるように、砂糖は少なめ。まあ、わたしが作るお菓子は常に砂糖少な目だけど。もう一度、写真の全体像です。個人的にはココアプリンの中へミントも入れるとチョコミント味になって、テンションアップするんだけど歯磨きしながらチョコ食べてるみたいでいやだ!とチョコミントに対して拒否反応出る人もいるしねぇミントの葉っぱを添える程度で押さえておきます。柔らかさが思い通りにできたので、るんるんです。調子に乗って、オレンジジュースと豆乳ヨーグルトのババロアも作りました。クローバーの花は食べられるのかなぁ?分らんけど、食べてみた。一日経ってもおなかは大丈夫なので、エディブルフラワーなんですね、よかった♡寒天と米粉で作るプリンや、ババロアです。ゼラチンとか生クリームとか、卵とかなくてもおいしくできるので、アレルギーのあるお子さんにも食べてもらえますね。
0
カバー画像

クルミの栄養素をタップリ摂りたい場合に知っ得事

『クルミの栄養素をタップリ摂りたい場合に知っ得事』体質分析&マインドフル食事法を提案する米国NTI認定栄養コンサルタントの美鍵(ミキー)です私がこの世に生を受けた昭和後半から平成前半の時代は、日本国の食事制限によるダイエットではカロリー制限を主軸に考えるが主流(人気)でしたその為、多量(三大)栄養素(糖質・脂質・タンパク質)でいえば、圧倒的に不人気を博したのがカロリー爆弾(?)の『脂質』そんな昔はシカトされまくった悲しい過去を持つ『脂質』も、私がアラサー時代の十数年前ぐらいからは見直され脂質の構成成分『脂肪酸』の種類に着目特に『脂質』の構成成分である『脂肪酸』の種類の中には“絶対摂らないほうが良い脂肪酸”もあるものの、“積極的に摂った方が良い脂肪酸”もあり『脂肪酸』の種類によっては、エネルギーの使いやすいものや脂肪燃焼に働くダイエット(余分な脂肪減少)に有効な『脂肪酸』の種類もいくつか存在そんな中、"積極的に摂った方が良い脂肪酸"を含む食材であり、糖質制限ダイエッターさんのお供にも選ばれやすい食材の1つとして人気なのが『クルミ』紀元前7000年ごろから食用されていると言われる落葉高木の『クルミ』の種子は、日本では古くは縄文時代(オニグルミやヒメグルミなどの種類が自生)の頃から摂取されていた長い歴史を持つ食材今回はこの『クルミ』について、メリットやデメリットをほんのり深掘りしてみましたクルミの栄養成分まずは、クルミ(walnut)の栄養成分からチェックしてみると可食部10g当たりエネルギー 67.4kcal糖質量   0.32g脂質    6.88gタンパク質 1.46gミネラル
0 500円
カバー画像

アレルギーや生理痛改善に必要な栄養素の質とバランス

『アレルギーや生理痛等の炎症を改善するに“ある栄養素”の質とバランスが大事です』体質分析&マインドフル食事法を提案する米国NTI認定栄養コンサルタントの美鍵(ミキー)です定期的に訪れる頭痛や生理痛、慢性的なアレルギーなど炎症が関与する症状の数々私自身でいえば、見た目の全身大炎上に苦しんだ過去がありますそれは平成がピヨ♩つと産声をあげた頃で、時を同じくして私の顔面にもヒョコっと青春のシンボルとも言われたニキビができ始めましたそこから2年後には・顔の目の周り以外・胸付近・背中全体と真っ赤に炎症を起こしたニキビが急激な勢いで広がり、さらにその隙間を埋めるかの怒涛な勢いで全身の至るところにアレルギー(アトピー)性皮膚炎が発症そこから約20年ほど全身大炎上との熾烈な戦いが続いたそんな全身大炎上を体感した経験から学んだことそれは『良いものを摂り入れる前に悪いものを極力摂り入れないこと』そしてある『物質』のバランスが非常に重要であり、このバランスが崩れると体内の色々な機能の調節が適切に行えなくなり、さまざまな不調や私のような大炎上につながる可能性があるもの・・・その名を
0 500円
カバー画像

オメガ3脂肪酸を摂取する前に知っておいた方が良い事

『オメガ3脂肪酸を摂取する前に知っておいた方が良い事』体質分析&マインドフル食事法を提案する米国NTI認定栄養コンサルタントの美鍵(ミキー)です『オメガ3』脂肪酸という脂肪酸が存在し、全身の美や脳内イキイキに絶対不可欠である事を知ったのは今から14年ほど前のアラサー時代そんな脂肪酸がこの世に存在する事を知る由もない昭和後期にのどかな土地でこの世に生を受け小学生高学年になるまでは食の好き嫌いが激しく、親の叱責にも耳を貸さないわがまま散らかし放題だったワタクシ炭水化物、タンパク質、脂質の多量(三大)栄養素でいえば特に脂質が大の苦手でひき肉料理や限られた揚げ物以外のビーフステーキの脂身部分、とんかつ、手羽先、ポテチ、バター、マーガリンなどの食べ物が苦手でした※今思えば苦手なままでよかった食品があるので少々複雑 苦笑そこから次第に好き嫌いがなくなり糖質や脂肪たっぷり食も問答無用に好むようになり高等教育時代には上半身(顔面・胸・背中)ニキビだらけ、アレルギー(アトピー)性皮膚炎の全身大炎上だけでなくボディには(良質ではない)脂肪を蓄えました(自分史上マックス体重更新)当時(平成初期)は糖質よりもカロリーを制限が主流の時代だったのもあり、主にカロリーが高い食材(料理)を避ける傾向があり無謀すぎるカロリー制限にもいくつかチャレンジ(しっかり世の定番のリバウンドも経験)エネルギー代謝最高の時期到達で脂肪とバイバイただ高校時代を終える頃からはエネルギー消費(代謝)最高の時期に到達※したのもあり※20歳前半は代謝的には最高で痩せやすい時期の方が多いですが、幼い頃からふくよか体型である場合は、満腹に
0 500円
カバー画像

ヴィーガンスイーツ

三鷹でマクロビランチを出した後は、銀座三越へ。東京に行くよと連絡を取ったら、三越のヴィーガンスイーツのお店でお手伝いをしていると返事をいただきました。久しぶりだし、ちょっと遠回りになるけど会いに行くことにしましたよ。さすが東京のスイーツは・・・た・か・い!ひとつが1000円越えのも。平均で800円。まあ、東京に来てるんだし。孫と一緒に食べるんだし。普段は買えないんだし。清水の舞台から飛び降りる勢いでしか買えないわ~これらを氣軽に買える身分になってみたい♪わたしは小麦アレルギーもないし卵も乳製品もアレルギーないけどそういう人たちにとってはヴィーガンスイーツは必需品。これがあるとみんなと同じようにパステルカラーのケーキを食べられます。今まではアレルギーの子のケーキというと茶色っぽいケーキもどき?実はわたしが作ってきたのもそんな感じだったなぁ。これじゃあ、一般の人にマクロビも受け入れてもらえないし、お勉強も兼ねてヴィーガンスイーツを買いました。長女はマクロビとかヴィーガンとか大っ嫌いなので、「食べてあげるけど」というスタンス。6年生の孫は「まあおいしいね」2年生の孫は「わ~い、こんなにたくさん食べていいの?!」「やった~!」と超るんるん。卵もバターも無しでふわふわのスポンジを作るレシピは習っているんだけど、自分自身が凝り固まった人間なのでふわふわ感を出せずにいます。これはもう、技術の問題じゃなく心の問題ですね。もっとわたしも心を緩めたい♡
0
カバー画像

牛乳について先に知っておいた方が良い事

『牛乳について先に知っておいた方が良い事とは?』体質分析&マインドフル食事法を提案する米国NTI認定栄養コンサルタントの美鍵(ミキー)です牛乳に限らずですが、大人になると気になる方が多くなる食材のカロリーや糖質量そんな大人になる前の昭和後期から平成ホヤホヤ時代、小学校から中学校までイベント日以外に毎日お世話になったお昼の給食洋食だろうが、和食だろうが、中華だろうがどんなメニューであろうと学校給食では不動の絶対的地位を築いていたキングオブドリンク牛乳カレーに牛乳、ミートパスタに牛乳、中華麺に牛乳とファッションでいえば斬新な(いろんな意味で)ハイセンスの人そんな明らかにおかしい組み合わせに対して何の疑問も抱かず食す日々そして令和の今の時代になっても牛乳が組み合わせ的に?でも『給食ドリンク』という座が揺らぐ事がないのはどうしてでしょうか?牛乳のカロリーの元の栄養素に豊富なもの牛乳のカロリーの元の栄養素が学校給食に選ばれた理由としては(戦後の内部事情もありますが…)成長期の子供たちにとって欲しい栄養素が豊富という点が一つにあります栄養素としては・カルシウム・ビタミンB2・ビタミンB12・ビタミンD・リン・脂質などと成長に欠かせない栄養素が豊富に含まれている理由で重宝されている牛乳そして牛乳嫌いの子供にはお母さんがよく唱えた呪文(?)『ギュウニュウノマナイトセガノビナイワヨ(牛乳飲まないと背が伸びないわよ)』そんな恐ろしい呪文にかかった大きくなりたい純粋無垢なカロリーを気にする必要のない(主に)少年たちは自宅では牛乳をパックから直飲みの日々・・・牛乳の恩恵を受けたい時代からの変化そんな牛
0 500円
カバー画像

花粉症と風邪の違い

こんちゃ❗️学生・社会人、常に花粉症と共に歩んできたサプリメントアドバイザーミスターTでございます。学生の頃には、授業中だろうとトイレに駆け込んでおりました。特に中学生の頃。「ブワックション!!」という「くしゃミサイル」を連発すると、無言で立ち上がりトイレへ。目指すはトイレットペーパーです!!そこでジュルブワァ〜!!!と流動性のある液体を放出。・・・。いや、ポケットティッシュじゃ間に合わないのよ。スッキリしたようなムズムズするような感じで、自分の席に帰る。妙な表情でこちらを見つめてくる大人より、次くる花粉の方が怖い私でしたm(_ _)mそんな私は社会人になり、ボックスティッシュと親交を深めます。トイレットペーパーの為にトイレまで行くのが愚かだと、ようやく気づいたんです。今日はそんな花粉症のお話。日本人の4人に1人が花粉症と言われる今。上記の症状で、集中力・やる気を最低まで下げるあの野郎。挨拶なしにお邪魔するもんで、誰からも嫌われてます。あ、製薬会社は好きかもね。儲かるから♪♪笑実はね。しばらく花粉症とサヨナラしてたんですが、急に復縁を迫られまして。数年ぶりに花粉症っぽい症状に苛まれておりますの。原因が分かってるんで、もう治まりましたけど。だから書こうと思ったんです★さて、その花粉症。風邪との違いが分からない事ってありませんでしたか?特に大人になってから花粉症デビューしちゃった方からしたら、認めたくないですもんね。そんな方が認めやすくなる為に、花粉症と風邪の違いについてお伝えします!あれ…あたし…・鼻水:粘りがある・目のかゆみ:あり・発熱:無し・食欲:あり・天気と症状:無関係・症
0
カバー画像

長年ニキビやアトピーで『辛い時』見直した方が良いこと

長年慢性ニキビやアトピーで『本当に辛い時』こそ見直した方が良いことがあると言えるのはひどいニキビやアトピー性皮膚炎で15年以上苦しんだ経験があるアラフォー世代右寄り米国NTI認定栄養コンサルタントの美鍵(ミキー)だからです過去を振り返る事30年以上前、平成の幕開けとともに『こんにちは❤︎』とほんのり赤みを帯びたあの子たちがワタクシの顔面にひょっこり顔を出し始めましたそう“青春のシンボル”とも言われた(昭和感全開)『ニキビ』がポツポツとでき始めました当初は ちょいと気になるかなぁ程度でそこまで苦になる程でもなく『顎にニキビができたから誰かからすかれてるかもぉ』想い(おでこ)想われ(あご)振り(右ほほ)振られ(左ほほ)を友人と冗談交じりでキャッキャしてました二年後顔面にまさかの大事件が勃発しかし二年後凄まじい勢いでニキビが大きいのから小さいのまで発生し、目の周りを除く全顔がニキビだらけの顔に・・・想い(おでこ)想われ(あご)振り(右ほほ)振られ(左ほほ)見事にコンプリート!!おめでとう!!!・・・・遠くから見たら常に大いに赤面してる人で…肌色ではなく赤色肌に成長しかもそれにとどまらず胸(デコルテ)、背中(全体)にまで赤み全開のブツブツニキビが広がり恋愛なんぞでキャッキャしたい年頃の花の女子高生時代には(当時は)アトピー性皮膚炎と病院で診断された皮膚炎まで全身のいたるところに発生全身肌荒れ大炎上時代の幕開けと共に長い黒歴史を刻み始める全身肌荒れ大炎上時代の幕開けともともに自分史上最大のお肌の黒歴史との長きにわたる闘いの始まりともなりました。もちろん私の青春(平成になりてホヤホヤ)時代
0 500円
カバー画像

ブリは調理法次第で『体の中の作りを変える』

「ブリのレシピは、調理法次第で『体の中の作りを変える』ことができる」アラフォー世代右寄り米国NTI認定栄養コンサルタントの美鍵(ミキー)です昭和の古き良き時代、山に囲まれたDo田舎育ちの私私が小学生の頃は、学校にスカートで通う女子はそうそういないもしくはスカートを履いていても、中にはショートパンツを履いているのが当然でしたと言うのも男子と分類される生命体からの『夢・勇気・挑戦(ヨクボウ)』を満たさんがする行為(スカートめくり)を未然に防止するため思春期真っ盛りになると女子は可愛さを求める子が登場そんな中思春期真っ盛りの小学校高学年頃になると、恋だの愛だの色の気にいち早く敏感なごく一部の女子の中には、可愛さを求める子が登場そんな子は『めくっても良くてよ?』と言わんばかりのヒラヒラフリフリのレースのスカートで通学そんな女子ならではスカートの中は、男子生命体の夢・勇気・挑戦を満たす装いそんな女子全開女子のことを当時は『ぶりっこ』と陰で囁いたものです今考えるとスカートをパン●チで履いただけで『ぶりっこ』(現代用語でいうと アザと女子?)というカテゴリーに区分されたのか謎な面もあります魚界のぶりっ子?『ぶり』がご家庭の魚レシピで大活躍今回はそんな『ぶりっこ』繋がりで、魚界のぶりっ子(?)『ぶり』に着目(やたらと長い前置きはここに繋げたいがためというのは伏せておきます)そんなお魚の『ぶり』は、旬の季節になると魚屋さんでもよく見かけるし、ご家庭の魚レシピでも大活躍そんな『ぶり』のレシピで、ぶりを思う存分堪能する前に、ちょいと魚界のぶりっ子(?)こと『ぶり』のことをあざとく深掘りしてみました『
0 500円
カバー画像

圧力鍋で、“腸に良くない食材”も“栄養満載食材”に

『圧力鍋レシピで、“腸に良くない食材”も“栄養満載食材”に早変わり」圧力鍋がないと生きていけない(?)アラフォー世代右寄り米国NTI認定栄養コンサルタントの美鍵(ミキー)ですそんな私は、昭和の後期に(H道とS県)のハーフ(?)として生まれ、昭和のレトロ感全開なdo田舎でアンパ●マンに負けない豊かな頬肉を維持したまま限りなくゆっくり成長していきましたそこから平成バブル時代に突入し、学生を終了するや否や一年の早さを体感するようになりましたそんな時代の流れとともにどんどんデジタル化していく世の中で、特に家電商品に至っては年々高性能化していき昨今では『糖質をカットしてくれる炊飯器』なんて画期な的な存在も登場デジタル家電に求めたのは『ある栄養素をカットしたい』そんなより便利に・より早く・より高性能を求めるデジタル家電の中で我が家では『ある栄養素をカットしたい』がためだけにある家電製品に注目その家電製品コーナーで各メーカーの性能と価格を見比べた結果、フライパンで有名なティファールの家電商品を購入しました(購入は2019.5)その名を『クックフォーミー エクスプレス』(私のために急いで料理してちょーだいってばモゥっ(勝手な日本語訳))とかなり急かし気味な(勝手な日本語訳)商品名ですが、要は圧力鍋です見た目からしてインパクト大な圧力鍋ですが、果たしてその実力はいかにということで、早速圧力鍋レシピをチャレンジしてみました圧力鍋クックフォーミー エクスプレスは多機能さてこの圧力鍋『クックフォーミー エクスプレス』は圧力鍋としての機能はもちろんのこと他に・蒸す(蒸し鍋付き)・煮込む(低温75度、中温
0 500円
カバー画像

エイコサノイドは、“減らし”て“増やす”と炎症とバイバイ

『エイコサノイドは、“減らし”て“増やす”と炎症とバイバイできる?』アラフォー世代右寄り米国NTI認定栄養コンサルタントの美鍵(ミキー)です『エイコサノイドとはなんぞや?』について語る前に、そこに直結する私の過去について語ります平成がピヨ♩つと産声をあげた頃と時を同じくして私の顔面にもヒョコっと青春のシンボルとも言われたニキビができ始めましたそこから2年後には・顔の目の周り以外・胸付近・背中全体と真っ赤に炎症を起こしたニキビが急激な勢いで広がり、さらにその隙間を埋めるかの怒涛な勢いで全身の至るところにアレルギー(アトピー)性皮膚炎が発症約20年ほどの全身大炎上との戦いで学んだ事そこから約20年ほど全身大炎上との熾烈な戦いが続いたそんな全身大炎上を体感した経験から学んだことそれは『良いものを摂り入れる前に悪いものを極力摂り入れないこと』そしてあるもののバランスが非常に重要であり、このバランスが崩れると体内の色々な機能の調節が適切に行えなくなり、さまざまな不調や私のような大炎上につながる可能性があるもの・・・その名を『エイコサノイド』エイコサノイドのバランスで健康にも不健康にもなるなんかの呪文?ではなく『エイコサノイド』という存在はバランスによって健康にも不健康にもどっちにもなる大きな要因の1つだったりしますということで『エイコサノイド』という憶えにくい名前の存在について、小鳩サイズの脳をフル稼働してせっせっと深掘りしてみましたエイコサノイドとは?まずエイコサノイドというのは
0 1,000円
カバー画像

頑張りすぎない子育て

私には、社会人と大学生の娘が二人います。小さい頃は、アレルギーがひどく、アトピーに喘息、花粉症など、ケアが大変でした。当時の育児書には、「お部屋をきれいにして、ダニやほこりなどのアレルゲンを少なくしましょう」と書いてあったので、毎日、どんなに疲れていてもお部屋を掃除して、お布団を干し、お布団専用のダニ取り掃除機をかけてかなり気を使いました。しかし!その結果、さらにアレルギーがひどくなり、娘二人は、今もアレルギーに悩まされています。驚きですよね?なんと!当時はアレルギー児を持つ母には常識であった「掃除」はいまの医学では非常識のようです。なんと!きれいにするのではなく、適度にほこりや汚れなどのアレルゲンに、子どものうちから接していた方がアレルギーになりにくいそうです(長女が卒業した筑波大学医学部の授業で、教わった最新医学の内容です)このお話を聞いた時にとても残念です・・・あんなに頑張ったのに・・・という虚無感でいっぱいになりました子育ての常識が、時代が変われば、非常識になることは多いです。また、子育ては、結果がついてこないことの方が多いです。だから、お父さんお母さんは無理をしないであまり一生懸命になりすぎず頑張りすぎない子育てを、目指してみてくださいね?パパやママが幸せであればかならず良い子に育ちますから♪
0
74 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら