絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

36 件中 1 - 36 件表示
カバー画像

「ビタミンD」がコロナワクチン後遺症の特効薬じゃ!

ついにこの日が来たね!ボクはとてもうれし~のじゃ。この情報が欲しかったのじゃ。以下の動画を観てほしいぞよ。「ビタミンDが救世主!」BY コロナワクチン後遺症とうとう、ほんとにやっと来たね~♪(^^うれし~♪前に「ナットウキナーゼ」と「ヨウ素」のブログを書いて公開したけど、「ナットウキナーゼ」というのが、主に「ビタミンK」を指していて「ヨウ素」は、もちろん「コンブなどの海藻類」に多く含まれているのじゃ。そこで登場するのが、主役の「ビタミンD」じゃ。これは「魚類」に多く含まれる成分じゃ。やっぱ「サカナ」って「海で泳ぎまくる?」じゃん。「太陽の光」をいっぱい浴びるので、「ビタミンD」が多いのかしらん?!ま、普通にボクたちも「太陽の光」を浴びて、散歩でも何でも、外出して「お日様に当たる」のがエエのじゃ。それでも現代人は「日光に当たる時間」も少ないし~「サプリ」等に頼るのもイイかも知れんよね。それで、ついに発表された、「コロナワクチン後遺症」に効果的なモノが、この「ビタミンD」じゃ。「お外のお仕事?」のヒトなら別に「サプリ」とかとらなくても十分に「ビタミンD」は自然に摂取できているんじゃろ~けど、「建物内でのお仕事」をする人達って、やっぱ「お日様に当たる時間」が圧倒的に「外仕事」のヒトより少ないじゃん。それで登場するのが、「ビタミンD」サプリじゃ。一応「一日摂取=2000IU」位まで?とはネットで出ているぞよ。あまりとり過ぎるとね~、「べにこうじ?」のようになるから、「取り過ぎ」には御注意を!ホホホ(^^;============まあ、「べにこうじ」は、もちろん「小林製薬」の製品じゃけど
0
カバー画像

おいしい定食のお漬物を残すのは免疫力も運気ももったいない!

アロハ☆ハナイノウエです。皆さんはお漬物はお好きですか?定食や目の前の食卓に自分の分のお漬物があったら、召し上がりますか?なぜ突然お漬物について質問したくなったかというと、理由は2つあります。その一つは、たまたまあるテレビ番組で「おいしくて完食しました!」とおっしゃった方のお膳にお漬物が残っていたことです。その様子を見ていたタレントの方々は皆さん「見事に完食!」「ボリュームあるのに完食!」とおっしゃっていたことに違和感を覚えました。お漬物が残ったお膳がアップで映されているので、誰も気づかないことはないと思います。お漬物は残しても完食?お夕飯の時にこの疑問を話してみると、ママは「定食の唐揚げ等に添えたキャベツを残す方も結構いるからね。」パパは「お造りのつまを食べなくても食べ終えたという人もいるよね。」なるほど!でも、例えばお味噌汁のキャベツやお大根が食べられるのに添えられると残しても完食と感じるのはハナにはまだ不思議です。皆さんはどうですか?そしてもう一つの理由は、毎月お漬物の日があることを知りました!23日だそうですが、ハナは毎日お米に添えています。そういえば、お漬物を食べない若い方が増えていると聞いたことを思い出しました。お漬物が残されやすいのはこれも理由の一つかも?どのような理由でも、明確な理由がなくて何となく食べ物を残すとそのたびに運気は下がります。健康を支えてくれる恵みを残し、さらに運気も下がるのはもったいないとハナは思います。ちなみに、ハナのおうちはハワイでもずっと毎日糠漬けは欠かせませんでした。ローカル料理でもロコモコ等よく合うし、免疫もアップ♪ハワイでもずっとハナ
0
カバー画像

【食べ過ぎはダメ】まぐろのパワー

今回は、おいしさと栄養満点の海の王者、まぐろについてお話ししましょう。 まぐろは、その深い味わいだけでなく、豊富な栄養素で知られています。 健康をサポートするさまざまな要素が含まれているので、毎日の食事に取り入れることで、元気な毎日を過ごせることでしょう。 たんぱく質 まぐろは、たんぱく質の素晴らしい源です。たんぱく質は身体の修復や細胞の再生に不可欠であり、特に運動をしている方や筋肉を増やしたい方には欠かせない栄養素です。 まぐろのたんぱく質は、高品質で消化吸収が良いため、効率的に利用することができます。 不飽和脂肪酸で心臓を守る まぐろには、特にEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)などの不飽和脂肪酸が豊富に含まれています。 これらの脂肪酸は、心臓の健康をサポートし、血液中のコレステロールやトリグリセリドのバランスを整えます。 毎日の食事にまぐろを取り入れることで、心臓病の予防にもつながります。 ビタミンとミネラル まぐろにはビタミンB群やビタミンD、ミネラル(セレンやマグネシウム)などが含まれています。 これらの栄養素はエネルギー代謝をサポートし、骨の健康維持や免疫力向上に寄与します。 特に、ビタミンDは骨の健康に重要であり、まぐろはその良い源となっています。 貧血予防に効果的な鉄分 鉄分は貧血予防に重要な栄養素です。 まぐろにはヘム鉄が豊富に含まれており、これは植物由来の鉄と比べて吸収率が高いとされています。 鉄分が不足すると疲れやすくなるため、まぐろを摂取することで活力を保つことができます。 まぐろは美味しいだけでなく、栄養価も豊富です。 バランス
0
カバー画像

四季がある日本の食生活は旬を楽しんで開運できる国♪

アロハ☆ハナイノウエです。野球、バレーボール、ラグビー、お相撲、サッカーなど毎日スポーツの中継がありますね。皆さんはスポーツはお好きですか?毎日スポーツ中継があることを夕食の話題にするとママから「スポーツの秋」という表現を知りました。納得!「芸術の秋」という表現も学びました。でも、ハナが知っていた秋もあります。それは「食欲の秋」!食べることが大好きだから?これも正解ですが、ハワイでも日本の四季を意識したお料理で育ててもらえたことが一番大きいと思います。四季があるということは旬があるということ。旬は大地のパワーたっぷりで運気を力強く高めてくれる恵みです。つまり、四季がある日本はどなたでも開運しやすい国だとハナは思います。この新聞と一緒に届くチラシはハナにとっては日本の流行や文化、旬を学べる資料!毎朝届く2紙と一緒にチラシも必ず全部目を通します。特に一番気になるチラシはスーパーマーケットです。チラシを見ると何が旬なのか、どのような縁起物があるのか、もうすぐあるイベントは何かがまとめてわかる時間は楽しい学びの時間。その中でもスーパーマーケットのチラシが一番楽しい♪例えば「甘くて果汁たっぷり」のシャインマスカットや「脂のり抜群」のブリ等、写真も大きくてどうして今がおすすめなのかがシンプルにわかるからです。四季があり、旬がある日本は運気を高めやすくて特に栄養価の高い恵みが変化して飽きない国ですね。ハナがスピリチュアルパワーでハワイでも日本でも多くのかけがえのないご縁を頂けてきたことも、旬のおかげさま。今あなた様にお読みいただいていることも、旬のおかげさま。旬がある日本に縁があることはハナ
0
カバー画像

妊娠したければ絶対食べてはいけないもの

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇妊活8年!タイミング・人工授精・体外受精をするも、流産6回39歳直前に奇跡的に娘を授かったが、不育症のため、出産直前までヘパリンを毎日打ち続け、妊娠2か月でパニック障害を発症するこんな、わたしの経験からわかったこと気づいたこと、足りなかったことを発信しています◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇妊娠したければ食べてはいけないモノって?パン!甘いもの!生野菜と果物!  です。わたしが妊活やっているときって、あれがいい!これがいい!に振りまわされてサプリを取り入れたりしていたけど・・・結局、サプリとか何を取り入れるかではなくて何をやめるか!身体を温めるものを食べること!なんですよね。わたしは、幼少期の時から朝食はパンで小学校に入ったら昼食もほどんどパンで夜にごはんをだべる感じだったのでパンが大好きで、パンを食べない日なんてなかったんですよ。「長生きしたけりゃ肉は食べるな。」の著者の「若杉友子」さんは「あんたたち、パンを食べていたら子どもは授からんよ。まずそれをやめてちょうだいね。パンが一番悪いの」「でも、天然工房のいいパンをたべているんですけど・・・」「いいパンはわかるよ。でも子どもが欲しいときはやめてちょうだいね。」ご飯とみそ汁と漬け物と野菜の煮物を中心として甘い物と生野菜と果物は絶対に食べないでちょうだいよ」と書かれていています。お米をたくさん食べる人からできた精子や卵子はキラキラして元気がいいよ!やっぱり、昔の人はお米中心の食生活をしていたから子どももたくさん生まれたんだね。昔の人は50代でも子どもを産んでいたそうです。体内に活性酸素が多くなると卵
0
カバー画像

「感動のパン」

【感動の味】 6歳の時 朝ごはんが白米とみそ汁と 目玉焼きや焼き魚などで 完全に和食だった。 ある日母親がママ友と 喫茶店に雑談しに行くと言うので 俺と弟のヨッチもついて行き パフェを食べさせてもらった。 すると母親は 珈琲とバターロールのセットを頼み その焼かれたバターロールから 猛烈に良い臭いがしてくる! なので母親に食べさせてと頼むと バターロールにバターを塗って それをもらって食べてみたら ものすごく美味しくて感動した! その味は パンの味とバターの味が混ざり 1口食べるとエデンの園が広がり この世の全てを凌駕する味だった。 °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° 美味しさに猛烈に感動した俺を ヨッチも見て欲しがったので 母親がまたバターを塗ってわたすと ヨッチも1口食べて美味しがってる! この味に感動した我々は 「明日から朝ご飯をこのパンにして」 そう言って母親に頼むと 何とか了承してくれた。 (´∀`*)ウフフ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【裏切りの食パン】 そして翌日の朝 あの美味しいバタロールを 食べられと思いワクワクしながら 朝食が出来るのを待った。 しばらくすると良い臭いがしてきて 「とうとうあのバターロールが 目の前に来る」と楽しみにしてたら 来たのがなんと!食パンだった! (;゚Д゚) なので母親に文句を言うと 「バターロール高かったから 今度特売の時買ってくるね」と言い 完全に裏切られた気分。 そして母親が 「同じパンなんだから一緒でしょ」 そう言ってごまかそうとしてたけど 「全然違うよ!」と言い返した。 でも納得してくれず 仕方ないので焼かれたパンに
0
カバー画像

8月のハワイは地産地消のイベントで感じて食べて運気アップ!

アロハ♪ハナイノウエです。日本の8月は学校が夏休みで家族や子どもが楽しめる特別なイベントがたくさんありますね。皆さんも何かイベントに行く計画を立てていますか?ハワイでは地元で誰もが知っている大きなイベントがあります。特徴が本の方でもとてもわかりやすい名前のイベントです。” Made in Hawaii Festival”というハワイでいっぱいの一大イベントで、ハワイのすべての島で生まれたお料理、音楽、文化をまとめて感じて楽しめます。ハワイでは数年前から地産地消の流れが強まっていて、地産地消がコンセプトのレストランも増えています。大地と自然に感謝するアロハスピリットらしい素敵なブームだなと思います。そして、地産地消で生まれるものはその土地の揺るぎないフレッシュなエネルギーたっぷり!『触れる、感じる、食べる』のどれでもこのエネルギーが運気にも伝わって高まります。日本は食に恵まれていますが、地産地消に限らなくても国産のものをあまり食べない方は少なくないように感じています。朝のシリアル、お昼のピザ、夜のラーメンのように毎食必ず外国産が主食という方も珍しくないと聞きます。どれもリーズナブルに早く食べられる点は便利ですね。さらに、日本のコンビニは種類が豊富でおいしい!しかし、このような日ばかりで運気はどんどん冷えていきます。日本で生まれたなら日本の大地で生まれるものとの相性が一番です。地域によって異なり、水も山も豊かでそれぞれの土地でゆかりのある郷土料理やご当地食材があることは日本ならではの恵みで魅力!この日本に縁があり、この日本の和食で育ててもらえたことはハナの誇りです。これから全国の郷
0
カバー画像

「新コロナワクチン戦略」に気をつけろ!?

お~、なんか「医師会」が「ワクチン注射は、打っても打たなくてもいいよ~♪」って言っているじゃんか!?(^^;ほぉ~、まさかの「NHK」も「ワクチン被害者の実態」とかって、とうとう報道?しているぜよ!・・・なんで今さら?!いや、よ~やく報道されたのかいな??まさかの「日本政府」も「ファイザー」とかの「米国製薬会社」たちも「反省?」したのかい???!!!^^だけど・・・あれ?・・・まさかの・・・「誰かが言っていたこと」「今回のワクチン注射はちょい失敗?かも知れないので、他の方法?であまりバレ?ずにひそかに(そ~っと)やることで日本を絶滅?いや根絶やし?いや民族浄化?いや~、人減らし?・・・ま、なんでもええけど、とにかく「人数を減らせ!」との命令?を受けているのかな???「イルミナティ」?、「フリーメイソン」?、「ナチス」?、「KKK」?「大本教」?・・・ま、なんかど~でもいいけど、ヒトが減っていいことあるんかい?!そこに「愛(アイ)」はあるんかい?!・・・アイフルぅ~♪^^(うん?)・・ごめん、ちょいとスベッタね。(^^;そうそう、とにかく「食べ物にワクチンを入れる?!」とか~「動物に注射する?!」とかね~、食べ物や飲み物?とかに入れられたら、も~こりゃ「防御」できないぜよ!以前から日本は「実験台国家?」のようにボクは感じていたぜよ。だから諸外国では「禁止?」の「クスリ?」や「薬剤?」とかって堂々と?表記して販売してないかな~??!!それにより「ガン」とか「脳梗塞・卒中」とか色々の重病が引き起こされて?いるのかもしれんぜよ。食事もちょ~安全の「和食」よりタルタルソ~スてんこ盛り?の
0
カバー画像

「私はこの人を介護できるのか?」 「私はこの人に介護されたいか?」

少子高齢化で高齢者が増えるということは それだけ介護を必要とする人が増えるということで、 介護という問題に直面する人が増えるということです。 介護を目の前にした時、 介護を受ける本人だけでなく、 介護をする側になるかもしれないご親族にも関わり、 親族以外の人に介護してもらうにしても、 そのための申請をするのもご親族様なので、 介護をめぐり、 巻き込まれる人は必ず出てきます。 これから先、 自分も含めきっと多くの人が直面する問題だから、 自分が今できることとして、 できるだけ長く健康でいなくちゃと 健康管理を意識して毎日を過ごしています。 私は離婚していますが離婚しようと思った理由のひとつとして、 「私はこの人を介護できるのか?」 「私はこの人に介護されたいか?」 そんな自分への問いに 「YES」と言えなかったことがあります。 好きでもない愛してもいない人に、 排泄介助とか入浴介助とか、 業務的な意味合いを持たず、お世話をされることに対して、 かなりプライドが傷つけられると思いました。 けれども、 夫婦ってそういうことで 人生を共にするとはそういうことで 酷い話だと感じる方もいるかもしれないけど、 私はそれを想像できないし、 この人とは無理だと思いました。 人と人は持ちつ持たれつですが、 誰かのお世話になりたいと思う人はいないでしょう。 お世話なんてされたくない、迷惑をかけたくないと思うのが普通の感覚です。 私の個人的な気持ちにしても、 普通の感覚にしても、 お世話されたくないとった気持ちが、 結果的に自分を律して、自立を促しいつまでも健康でいられる秘訣の1つになるのなら、悪くな
0
カバー画像

幸運を呼ぶ姿勢で美しくなる運気にはお魚とお米を食べる!

アロハ☆ハナイノウエです。昨日おうちにママの友人がいらして30分ほどコーヒーを飲みながらお話させていただきました。その時、「いつもハナちゃんは立っても座っても姿勢がいいね。特に意識しているの?」姿勢よく座る!立つ!みたいにいつも意識していません。でも、ハワイのフラはとても大きな影響があると思います。お腹も背中も筋肉を使うダンスなので、正しい姿勢をキープするための筋肉は幼い頃からずっとあると思います。そして、姿勢の大切さはスピリチュアルカウンセラーとしてもものすごくプラスになっています!あまり関係ないと思われるかもしれませんが、良い姿勢は良い運を呼ぶからです。今の日本ではたんぱく質が不足している方がどんどん増えていて、これは大人だけではありません。子どものいじめやストレス、摂食障害はどれも今の日本で深刻な問題になっていますが、たんぱく質が不足している食生活の子どもが増えていることも強く影響していると言われています。たんぱく質が不足すると正しい姿勢を保つ筋肉の力が足らないので、お腹と背中の筋肉でしっかりと支えていられないのですぐに姿勢が悪くなってしまいます。たんぱく質の摂取量が少ない方が増えている傾向は、日本人がお魚よりお肉、和食より洋食を選ぶようになったことが大きな原因です。主食、香の物、お味噌汁の一汁一菜が基本の和食はたんぱく質不足にならない理想的なバランス!日本には旬があり、旬によって栄養価の高いお魚やリーズナブルなお魚お魚を家で料理することは難しい、ごみが増える、いつも同じものばかりになるという方にハナがおすすめなのは、海鮮丼!日本のスーパーは新鮮で、旬のお造りも並んでいま
0
カバー画像

ひなまつりに食べて運気を上げるちらし寿司はハワイでも!

アロハ☆ハナイノウエです。今日は3月3日のひなまつりの日。皆様はひなまつりらしい行事食、召し上がりましたか?一人暮らしの方やお嬢様がいらっしゃらないご家庭ならあまり意識されないかもしれません。でも、ちらし寿司はあらゆる運を仲よくまとめて高められる縁起物であることに変わりはありません!もともと運気がなかなか上がらない方によくあるケースが、お食事の色が少ないという共通点です。ちらし寿司の定番の卵にれんこん、椎茸、絹さや、そして蒸し海老で赤とたんぱく質を幸運の定番のお米の白でこのちらし寿司だけで栄養5色!ハナの家族はハワイでも毎年必ず3月3日にはちらし寿司と白酒でした。ハワイは日系の方も多いので、「Girls’ day」としてお祝いするご家庭のためにスーパーで甘酒やひなあられも並びます。日系の方もご出身によって異なるかもしれませんが、ハナは生のお魚はなくて魚介類はいくらの醤油漬けと蒸した海老を穴子と切り干し大根を混ぜたご飯に乗せたひなちらしで育ってきました。魚介類以外は椎茸、さやえんどう、卵、れんこんで動物性たんぱく質と大地の恵みも頂きながらお酢とお米で運気浄化作用を2倍得られて栄養5色がそろう素敵なおめでたいお料理はハワイのラジオで話した時も好評でした♪いつでも世界に誇るおいしい縁起物のお米と旬の恵みがある日本の皆様と今の食生活を通じて、お食事内容のアドバイス、そして今お持ちの運の安定や上昇のサポートを一人でも多くの方にさせていただければと思っています。ココナラでご縁を得るサービスの開設も進めているので、こういうサービスが欲しいというようなアイデアやご意見があればぜひ気軽に教えてく
0
カバー画像

国産なすの消費で初夢でなくても縁起を食べる!

アロハ☆ハナイノウエです。皆さんはおなす、お好きですか?「国産なす消費拡大の日」をご存じですか?昨日母がおでかけの帰りにお気に入りの八百屋さんに行った時、店長さんから今日はおなすを消費する日だからとれたてのいいものを安くしていると聞いて買ってきてくれました。日本では「一富士、二鷹、三茄子」ということわざがありますね。そのためにお正月にはおなすは縁起物のおめでたい食べ物というイメージはよく知られていますが、お正月の三が日を過ぎても運気を高めてくれるお野菜です!おなすはお仕事面での出世や子どもに恵まれて幸せに続いていく家庭につながる大地の恵みです。さらにおなすは国産のお野菜が多いのも魅力的。自分が生まれた国のお野菜は体に合いやすくて運気も安定しやすいからです。体もお肌も健康につながりますが体を冷やす特徴もあるので、体を温めるお料理やお献立で頂くことで運気を冷やさないようにすることいいですね。一番簡単なのは世界に誇る美と健康のスーパースープ、お味噌汁! ロコも大好きなバーベキューには食べごたえありますが、お味噌汁やお漬物といった和食にはやはり日本のおなすが最高です。根菜やおねぎ類などの体を温めるお野菜と一緒だとさらに理想的です。ハナも大好きで、ハワイでも日常的によく食べていました。和食を意識しなくても主菜で足りない栄養をまとめて摂取して体と運気を温めて腸活にもつながるお味噌汁とお米の組み合わせは素晴らしいです。ちなみに、ハナはジャパニーズと名前のつくおなすで育ちましたが、ハワイのお友だちは初めての日本の市場で見たおなすが小さくてかわいいと驚いていました。なぜなら、カリフォルニアで育っ
0
カバー画像

とりあえずパンの気持ちで選んで食べると運気は下がる!

アロハ☆ハナイノウエです。ハナは毎日お米がない食生活は考えられませんが、和食の主食なのに1日に一度もお米を食べないという食生活の方もいらっしゃいますね。ハワイで栄養学について学び始めて知りました。「日本でお米を食べないのは難しくない?」と少しは思いましたが、今日の日本は世界中のあらゆる料理をおうちでも食べられる国ですし、若い世代には和食より洋食が好きという方も多いですものね。確かに少し考えてみると、朝はシリアル、お昼はパン、夜はラーメンならお米は食べません。特にパンはスーパーでもコンビニでも数えきれないほどたくさんのパンがあり、しかもリーズナブルなお値段に驚くものも豊富。ハナはコンビニやスーパーでパンを買ったことはありませんが、もしも買うならどれにしようか選ぶ時間はかなり必要だと思います。食べたいパンが複数あるから1日2食パンが主食になってしまうというケースがある方も仕方がないかもしれません。でも、そこでなんとなく選ぶことはおすすめしません。お米が幸運の食べ物ということもありますが、「なんとなく」選ぶことがおすすめできない大きな理由です。「スーパーで値引きしているパンかコンビニで新商品として売られているパンを買って朝とお昼の食事として食べながら仕事以外で頭を使う時間を減らし、買い物に必要な時間も減らしているのに、イライラしたり落ちこんだりする時間が長すぎて笑顔で1日を終えられる日を迎えられなくなった。」そこでどのようなパンを召し上がったのかをお聞きすると、適当に選んだために覚えていないという方もいらっしゃいます。ここにイライラや落ち込みや笑顔のない運気の停滞の原因があります!お
0
カバー画像

ハワイでも毎日開運のお味噌汁が日本では縁起が悪い?

アロハ☆ハナイノウエです。私は毎日お味噌汁を頂く習慣をハワイでもずっと続けてきました。ハナ自身は覚えていませんが、1歳になる前から毎日のお味噌汁であらゆるお野菜デビューもして味覚を育ててもらえました。私はお米とお味噌汁は世界に誇る美と健康の素晴らしい一汁一菜としてハワイでも特別な旅行やパーティーの日でなければ必ず食べます。卒業できた年に論文で自宅で食事ができないほど忙しかった時期が一度ありましたが、お味噌汁は欠かせませんでした。お味噌汁は脳がリラックスサポーターなので、私が無事に論文を仕上げて卒業できたサポーターと言えるかもしれませんね。でも、お味噌汁が日本では縁起が悪い食べ物とも言われていると聞きます。お味噌に対しては失敗を意味することわざによっておめでたい席には避けるべきというイメージをお持ちの方も多いそうですが、ご存じですか?ハナは初めて聞いた時、とても驚きました。今日の日本を築いてこられた方々のお考えはもちろん尊重しますが、お味噌には体のデトックス、そして運気のデトックスの効果がある日本の伝統的な発酵食品。生まれ育った大地で生まれたものは運気の波を安定させます。特に日本の皆様にとってお味噌汁はぜひ毎日の美と健康のスーパースープとして体に合いやすく、おすすめです!お味噌汁は具にしてはいけないものはなく、和食でなくてもインターナショナルに合う柔軟な点も魅力的ですね。そして、具だくさんのお味噌汁があれば、あとはお米だけでも栄養をしっかりとれる点はさらに魅力的♪ちなみに、お味噌汁は血圧が気になる方も、特にお医者様から指導を受けていなければ1日3食毎回1杯でも多すぎず、むしろ1日
0
カバー画像

世界に誇る美と健康の縁起物のおせち料理を食べない?

皆様、明けましておめでとうございます!新しい年のスタート、いかがお過ごしでしょうか。ハナは元旦を日本で迎えることがとても新鮮ですが、おせち料理をワクワクしながら楽しみにして迎えることはハワイでもずっと変わりません。そして、日本ではどなたも元旦はおせち料理を囲むものと思っていました。海外の日本の伝統についての説明で出てくるおせち料理の説明でも、お正月に食べるおめでたい伝統的な料理と説明します。それでも、地域によっては半数以上の方がおせち料理は食べないというデータを見てびっくり!30代以下と40代以上で差が開くようなので、おせちを食べないお若い方が増えているのでしょうか。確かにお寿司はテーブルに並べるだけで食べられるし、焼肉は買ってきたお肉を焼くだけ、鍋料理も具材をその場で入れれば食べられるので手間は減りますね。でも、おせち料理にはそもそも新しい年の幸せを願って神様と一緒に頂くお料理!1年の始まりに神様と一緒に縁起物ばかりのおせち料理を食べることはとても大きな意味があるというわけです。全部手づくりしようと思うとハードルが高い方は一品ずつ毎年増やしてみてもいいかもしれませんね。例えば紅白の色がとてもおめでたい雰囲気の紅白のなます等はシンプルな材料をビニール袋に入れて揉むだけで簡単!子どもでも作れるおかずですね。皆で一品でも協力して楽しみながら作って神様をお迎えしてみてはいかがでしょうか。ちなみに、ハナファミリーは3日まで毎日おせちをありがたく頂きます。小学校の頃にハナがものすごくはまって今も大好きなのは、数の子♪
0
カバー画像

1分で読める健康ブログ#2

昨日に続きで今日は食事のバランスの詳細を説明します。食べ合わせの一例・タンパク質はビタミンB2•6・カルシウムはビタミンD、マグネシウムなど吸収を手助けしてくれる食べ物や栄養素があります。つまり、バランスが良い食事は栄養素をしっかり吸収することに繋がります。✨簡単に出来るバランスの良い食事とは✨野菜:タンパク質:炭水化物→3:2:1の割合でとるのが良いと言われています。特にイメージしやすいのは昔の日本食で、ご飯と1汁3菜(主菜と副菜2つ)というと割合的にはちょうど良くなるので和洋中など何でも食べる時に意識してみてください! 最後にスーパーやネットでなんでも手に入るからこそバランスが重要になります。もちろん毎日ストレスなく健康的な食事が出来るならば問題ないですし、もしお肉に偏った日があった時には次の日に野菜を多めに取るなどして頂けば身体的に問題ないです。健康になるためにストレスがかかると意味がないので、急に始めるのではなく少しずつ「バランス良く」を心掛けてみてください。
0
カバー画像

白いご飯はアレンジしないと食べられない?

アロハ☆ハナイノウエです。昨日たまたま目にした雑誌で「白いご飯は味がないから食べる気に慣ならない」というお子様に悩むお母様のお話が掲載されていました。そこでまずハナがびっくりしたのは、「味がない???」日本は全国で500種類ほどものお米の銘柄があると学びました。そして、人気のお米のランキングもよくあると聞きますし、特Aから始まって味の基準でランク分けされていますよね。本当に味がないのなら、このようなランキングは生まれないはず。また、「お米がおいしい」という魅力でファンが多い飲食店や宿泊施設もあると聞きます。味がないという方は、食べることを集中して楽しまずに早食いする傾向が強い方が多いのではないでしょうか。しっかり噛んでお米の持つ食感や甘みを感じなければ、確かに特に味を感じないかもしれません。また、最近はお米よりもパンで育ったお子様の場合には余計に味がないと感じがちだと思います。レストランでも主食にパンを選べば自然とバターがセットになっていて、もしも何も味をつけない食パンでもすでにお塩を使っています。さらに、毎日麺類を召し上がる方の場合にはすすって食べるので自然とよく噛むという傾向が薄れがちです。たとえばおうどん等はのどごしがいいという表現をしますよね。もちろん「噛まずに飲むように食べるのがおいしい」というおうどんを否定するわけではありません。でも、いつもこのような食べ方をしていると噛むことをしなくなり、噛んでこそおいしさを感じるお米のおいしさを感じられなくて損をしがちになってしまいます。白いごはんに味をつけないで、白いごはんに味を添える小鉢を添える意識を持つことから始めてみるこ
0
カバー画像

アメリカのお米はまずいけれど運気のために食べる?

アロハ♪ハナイノウエです。日本は1年を通じておいしいお米が主食の美容や健康にも、風土にも恵まれた国。皆さん毎日お米、食べていますか?アメリカ人の主食としてお米をイメージする方は少ないと思いますが、きっと日本の方がアメリカ人の食生活をイメージした内容よりもハワイではお米をとてもよく食べます!ハワイに旅行された方はフードコートでお米が主食のテイクアウト用のランチボックスを見たことがある方も多いのではないでしょうか。日本の方にも有名なロコモコもお米ですし、韓国料理も豊富で必ずお米が添えられています。召し上がっている日本の方はホノルルの中心地等に行けば必ずぐらい拝見するのですが、それでも日本では「アメリカのお米はおいしくない」と言われていると聞きます。私はハワイでも和食文化を学びながら心も体も育てたいという両親の想いで日本のお米でも育ちました。お米「でも」というのは、アメリカのお米も食べる機会があったからです。日本のお米はお米で炊いたそのままの食感や甘みにおいて世界に誇る素晴らしいお米。それに対してアメリカの場合には細長い形で炊いて水分を飛ばした状態が適している料理に合う「インディカ米」と呼ばれるお米です。日本のお米は「ジャポニカ米」と言われいて、日本では当たり前のように毎日食べているお米でも世界的にはかなり希少な存在。世界のおよそ8割はインディカ米です。どちらもお米であることは同じですが、特徴が全然違うのでおいしく食べるふさわしい方法が大きく異なります。そのため、日本のお米がおいしい食べ方ではアメリカのお米に同じようなおいしさや食感を求めることはまず無理です。でも、だからといって日本
0
カバー画像

お彼岸に小豆とお米で太らないおはぎで邪気払い!

アロハ☆ハナイノウエです。今日は秋分の日。伝統的なお料理として挙げられるのが「おはぎ」ですね。皆様はおはぎは召し上がりますか?アメリカでは甘い味の豆に抵抗がある方がもともと圧倒的に多いのですが、最近では召し上がれる方も増えてきました。ハワイにはアズキボウルが浸透していますが、それでもお米との組み合わせはまだちょっと抵抗があるという方も多いです。それでもハナは基本的に日本の伝統食や行事を意識した食生活で育ててもらえてきたこともあり、日本のお彼岸の日の夜ごはんはおはぎが定番。これは今も変わりませんし、今日もおはぎです♪「おはぎはお米を使っていて食べごたえがあるから太りやすいからダイエットのために食べない」という方もいらっしゃると聞きますが、ものすごくもったいないこと!冷たいお米と大豆のイソフラボンのおはぎは特に小麦よりもお米に体質が圧倒的に合いやすい日本の方にとっては最強のスイーツごはん。体がさびる老化を防ぐきなこのサポニンのきなこのおはぎ、セサミンで有名なごまのごまグリナンで全国的にも定番の小豆ときなこの2色おはぎ。しかも日本の伝統的な行事に合わせた食べ物なら、食べないという選択はあまりにもったいない!そして私にルーツがある関西は青のりですが、関東は黒ごまが3色めの定番と聞いたことがあります。青のりは美肌効果満点で黒ごまもアンチエイジング効果があって運気の流れを進めてくれるので、縁起物の白いお米との組み合わせのおはぎはどれも美と健康と幸運のスイーツごはんです!「スイーツごはん」と表現するのは、おやつの代わりにもおすすめだからです。人工的なノンカロリーのゼリーやチップスを食べるより
0
カバー画像

蕎麦の縁起を立ち食いできる日本の食文化に興味しんしん!

アロハ☆ハナイノウエです。今日もとても暑くて、熱中症への対策がものすごく必要なお天気。おうちの中にいても熱中症になる方も多いですね。皆様もご自愛ください。これだけ暑いと食欲がなくなるという方も急増しますが、皆様は大丈夫ですか?食べたくないものを無理に食べることは基本的にはマイナスですが、それでも栄養不足はどんどん夏バテの状態を悪化させてしまいます。そこでおすすめなのが、今日みたいな毎月の最後の日には縁起を得られる食べ物として、記念日?にもなっているおそば!冷たいざるそばならするする食べやすいという方も多いのではないでしょうか。おそばは体の疲労を回復して蒸し暑さで生まれるイライラを解消してくれるビタミンをするする得ながら、するする厄を落とせる縁起ヌードル。そして、私がとても興味があるのがStand-up soba!立ち食いそばです!縁起物のおそばをリーズナブルで、しかもびっくりするぐらいすぐ調理して出してもらえると聞いていて、とても行ってみたいのです!トッピングもいろいろ店にあると聞きますが、最初はシンプルに頂きたいです。でも、あたたかいおそばのお話は何度も聞いて、つめたいおそばを召し上がる方が少ないのは何か理由があるのかしら?まだまだ日本の食文化を勉強中ですが、世界の誇る素晴らしい美容と健康の和食を通じて、これからもっと日本の方ともスピリチュアルとヘルスケアの面で縁を広げていきたいと思っています。でも今日はメニューの問題でおそば食べられなかったので、明日のランチはおそばで決まり?
0
カバー画像

塩おむすび、塩おにぎり、運気高める縁起おにぎりでも味がない?

アロハ☆ハナイノウエです。ツイッターをご覧いただいている方はご存じだと思いますが、昨日まで生まれてはじめて小豆島で過ごしていました!「あずき」と書いて「しょうど」と読むことを初めて知るほど、全然知識のない島でした。でも、小豆島でしか食べられないお料理をたくさん頂いて素晴らしい小豆島での時間でした♪小豆島では母の友人のご夫妻が小豆島の郷土料理をたくさん紹介してくださいました!もともと購入するつもりだったエキストラバージンオリーブオイルもおすすめの小豆島のオイルを選んでもらい、さっそくお料理に活用しています♪いろいろとおいしいものばかりでしたが、シンプルで印象に残ったのは塩むすび!小豆島の大地の恵みのお米はフレッシュで、生まれたてのパワーたっぷりで、シンプルだからこそとてもおいしかったです。お米農家さんとお話させていただける機会があったのですが、最近の若い人は「お米は味がないという理由で、色がついているごはんしか食べられない人も増えているけれど、時代かなぁ。」と悲しそうにお話されていたことがとても印象的でした。もともと味がついているパンやシリアルに慣れている方の場合、白いごはんは味がないと感じるというのはなんとなく理解できます。でも、もったいない!おいしいお米は主食でも主菜の役目も果たせると思います。ハナはおいしいお米があればあとはお漬物とお味噌汁があればもりもり健康と運気を食べられて十分満足なごちそうです。ハナのおすすめは、具がない代わりに世界に誇る健康的な発酵食品のお漬物を添えることです!お米の味を変えないで食べやすくなりますし、白いごはんが大好きなハナも必ず添えています。たま
0
カバー画像

料亭の京料理③〜完成〜

こんにちは!みっくす☆べりーです(*^^*)やっと完成しました。はい、こちらはなにかと言いますと【フグのお刺身】です。奥にある四角い刺身は透明で手前の刺身より歯応えがありました。薬味にはネギと紅葉おろしがありさっぱりと頂くことができました。なので、あっという間にお皿は空っぽに(笑)こちらももちろんとても美味しくいただきました!ちなみにこちらが何か途中の段階でわかった方はいましたかね?魚の種類は難しいですがお刺身ってわかってくれた方がいましたらとても嬉しいですね(*^ω^*)明日からは京料理④を作成していきたいと思います!!
0
カバー画像

なんてこと!!

こんにちは!みっくす☆べりーです(*^^*)京料理③を作成するつもりが気づいたら無心で写真の切り抜きをしていた…∑(゚Д゚)だが、出来はいい(笑)写真の切り抜きって無心で出来るのでやり始めると止まらなくなる中毒性があるような私だけですかね?(笑)明日は絵を描きます٩( 'ω' )و
0
カバー画像

料亭の京料理② 〜完成まで〜

こんにちは!みっくす☆べりーです(*^^*)今日は1つ絵が出来るまでを30秒の動画にしてみました!30秒になってしまうとちょっと切ない気持ちになります(笑)明日は京料理③を投稿致しますのでそちらもご覧いただけると励みになりますにでよろしくお願いします(*^ω^*)では、おやすみなさい⭐
0
カバー画像

【和食です】バズうまブログ:焼餃子

どうも~、アートディレクターや、グラフィックデザインや、コピーライティングや、写真まで撮影しているIKAです♪色々、お仕事をいただけて本当にうれしいのです!このブログを読んでくださっている皆さん、仕事のご依頼をお待ちしておりますwww前回、前々回と好評の【和食です】シリーズが早くも登場ですwwwこのシリーズ、大変好評なのでネタが尽きるまでやりつくします‼お楽しみください‼今回のテーマは「焼餃子」です!えっ?さすがに焼き餃子は「中国料理」でしょ‼そう思った方は、まだまだですね~www今回は、中国の食文化が凄いのか、日本の応用力、器用さ、リスペクト力が凄いのか、よくわからない内容かもしれませんが最後までお読みくださいね♪きっと、餃子の奥深さに感動する?はずです♪日本の焼餃子の定義まず、日本の焼餃子の定義をまとめます。①上部に皮をつなぎとめるヒダがあり下部を焼き付ける②蒸し焼きにする③形状は半月型である④タレをつけて食べるこの4つが日本における焼餃子の定義だと思います。しかし、この定義に当てはまらないのが中国の食文化です。そもそも、この定義自体が完全に日本で作られたものであり、中国には存在しません。私が中国北京に駐在していたとき、現地の日本式の居酒屋で中国人スタッフと食事をしていました。注文した焼餃子を食べた中国人の発した言葉です。「这道菜像饺子一样」(この食べ物は餃子に似ているね)つまり、中国人は日本の焼餃子を「日本食」だと勘違いしたのです!それくらい、日本の焼餃子は独特な進化を遂げた食べ物なのです!中国の餃子の定義は無限大!それでは餃子の本場、中国の餃子の定義は何でしょう?答えは
0
カバー画像

「マゴワヤサシイ」のすすめ

「和食を食べよう」「和食ならヘルシーだから」・・・これらはいずれも間違いではないのですが、和食の中でも、色んな調理法や食材がありますよね。いわゆる和食でもからあげ、とんかつ・・・いわゆるヘルシーではないです。意識して摂取すべきは「いわゆる和食」ではなく、「マゴワヤサシイ」で知られる以下の食材群です。 「マ」豆製品・・・良質たんぱく質や食物繊維、ビタミンやミネラルが豊富な食材 「ゴ」ごま、ナッツ類・・・ω-3脂肪酸(良質な脂質)を含み、抗酸化作用が豊富な食材「ワ」わかめ、海藻類・・・ミネラルが豊富でうまみ成分が豊富な食材「ヤ」野菜・・・ビタミンや食物繊維の宝庫「サ」魚・・・特に青魚にはDHA(ω-3脂肪酸)を多く含む 「シ」しいたけ、きのこ類・・・うまみ成分を含み、塩分を減らす目的として効果的 「イ」いも、根菜類・・・腸内環境を整える食物繊維や、ビタミン類も多く、身体を温める効果もある
0
カバー画像

名残の白子

食べ物の事しか本日のブログに綴っておりませんが、お仕事もちゃんとしておりますよ。食べ物屋さんでおすすめの料理が旬のものでなくて、びっくりした事ありませんか?特にしっかりとした割烹料理屋さんでおすすめされると、え、なぁんも知らないの?と言いたくなっちゃうところですが、それを大声で吹聴してしまうとこっちが恥ずかしい思いをしてしまうかもしれません。本当に旬を楽しむ人とは走り・旬・名残旬以外も別の用途できいたことがあるでしょう。名残惜しい的な和食の世界でも使い方は一緒です。旬が来る前、誰よりも早く食材を楽しむ『走り』一番美味しい『旬』また来年会えることを楽しみにして味わう『名残』白子に関しては『旬』は1〜2月。4月であれば『名残』に当てはまるでしょう。来年またプリップリのミルキーな白子に会えることを楽しみにしたいと思います。その間に冷凍ものに会ったらそれを食べてみるのもまた面白いでしょう。実はホームページ作ってます↓↓↓また美味しいものに出会ったら紹介致します。(食べ物屋さんじゃありません)
0
カバー画像

尾頭造りがなぜ綺麗に見えるのか

本来の美は自然に元からある姿を良しとする。尾頭造りはその食材の生であるときの姿を、そのままにして盛り付けるようなものであるから、それは単純に美として捉えられやすい。また、上に盛る身は魚の骨に合わせて盛る人も多いが、それでは遊び心が足りない。そこで、連なる山のように立体感を持たせて盛ると、それもまた美と感じられる。また、先程の骨に合わせて盛ることについて、肯定的な捉え方を述べるとすれば、そのように盛ってから、上から皮を被せ、より生の状態に近づける方法は美しい。しかし、絶妙な調節が難しく、少し狂うと汚らしくもなってしまう。また、尾頭造りでなければ綺麗ではないとかと言ったら、全くそうではない。身だけを盛ることもとても美であるが、これはさらに難しい技術が必要となる。連なる山のように盛ることは良いが、単調にそれが続いてはつまらない。同じ大きい山も小さい山も、時には川や山間の家など、そういったもの全てが合わさって美しい景色となるため、それを複雑に表現する必要がある。また、海をイメージしてもいい。あらゆる方向からくる波のように盛ることが重要となるが、しかしこれはよりセンスが問われる。薄作りのように中心から同じように丸く盛る方法は、配置は気にせずとも良いが、あしらいを多く必要とする。それらのことから、尾頭をつけた盛り方をする人が多く、それが豪華で綺麗とされがちである理由である。
0
カバー画像

冬を味わう

こんにちは!料理講師をしております、田中と申します。今回は冬の味覚を楽しむということで、何か今後のお料理のヒントになればと思い、日本料理の巨匠 後藤金吉先生の教えに準じた現在の日本料理の礎となっている料理についていくつか紹介します。この内容は少し難しくなっていますので、主に調理師さんが見られることを前提として書かせていただきます。もし一般の方でも分かりやすくしてほしいということがあれば対応を考えますのでご連絡ください。まず、とても美味であるが水分が多いことから、ひと手間加えた料理にして使うことが一般的である甘鯛について紹介いたします。甘鯛は生干しした若狭焼きだけでなく、幽庵、黄金焼き、味噌漬けもとてもあいます。また、伊達巻きとしてきゅうりなどを塩を当てた甘鯛で包み、それを卵で巻く方法もとても美味しいです。次に、この時期には冬子と言われ肉厚になる椎茸について紹介します。椎茸は吸口に入れたり、バターで焼いたりということが多いですが、ありふれた使い方では面白くありませんよね。そこで、瓢椎茸をお勧めします。その名の通り瓢の形にした椎茸ということですが、これは椎茸の中に海老や鶏肉などを詰めて煮て真ん中を縛り瓢の形とした料理です。最後に、この時期に急激に使用回数の増えるかずのこについて紹介します。かずのこは出汁でつけることが簡単であり主流ですが、酒粕や貝類で和えた山吹和えやかずのこときゅうりを交互に重ねた博多などもシンプルでかつ美味しいです。食材は発想や技術によって1つのものから百、千といった種類の料理へと変化させることができます。一度お客様にお出しした料理はもう出すことができませんから、
0
カバー画像

料理教室の出張料理人が教える!料理初心者が最初にやるべき事とおすすめのレシピ本

これから料理を始めたい!」という料理初心者の方、多いのではないでしょうか。自分で美味しいご飯を作りたい、自炊をして食費を浮かせたいなどその目的は様々だと思いますが、料理自体は初心者でもできるレシピが数多くありますので安心してくださいね。しかし、料理初心者の場合はそもそも何から手をつければ良いのかがわからない状況だと思います。この記事では料理初心者が最初にやるべきこと、また揃えるべき道具やおすすめのレシピ本について解説していきます。料理初心者が最初にやるべき事料理初心者が最初にやるべき事として主に3つの手順があります。最初に料理を作る際には以下の手順を意識しながら行うと、失敗のない美味しい料理に仕上がるでしょう。何を作るのか決めるレシピを見てその通りに作ってみる自分好みに調整する何を作るのか決めるまず何を作るのかを決めない事には料理は始まりません。初めて料理を作るのですから、自分の好きな料理を作ってみましょう。こんな料理が自分に作れるはずがないと思うのではなく、まずは素直に作りたい料理を選んでみてください。レシピを見てその通り作ってみる作りたい料理が決まったら次にレシピを見てその通りに作ってみましょう。書店に行けば多くのレシピ本が出版されていますし、ネットで「料理名 レシピ」と検索すれば無料でレシピを見ることもできます。レシピ本の方が初心者に分かりやすい表記になっているものが多くおすすめなのですが、お金を出して購入するのに躊躇するという方はネットでも問題ないでしょう。自分好みに調整するレシピ通りに作ることができたら次に調味料などの量を変えて自分好みに調整してみましょう。少しレシピ
0
カバー画像

料亭の京料理④〜下絵〜

こんにちは!みっくす☆べりーです(*^^*)京料理④は一つの皿に情報が盛り沢山!!なかなか納得もいく下絵にならず下絵の下絵を作ってしまった(笑)それがこちら!!よし!!バランスは取れたから次は線画をやっていきますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
0
カバー画像

料亭の京料理③〜色塗り〜

こんにちは!みっくす☆べりーです(*^^*)昨日投稿した画像がこちら今日は右下の四角い物に色を塗りました!なにかわかってきましたかね?明日はやっとこれがなにかをご説明させていただきますのでよかったら、明日も見に来てください(*^ω^*)
0
カバー画像

料亭の京料理③〜線画〜

こんにちは!みっくす☆べりーです(*^^*)今日は線画まで!少しずつですが、進んでおります。次は色塗りです!!
0
カバー画像

料亭の京料理③ 〜下絵〜

こんにちは!みっくす☆べりーです(*^^*)本日は京料理のイラストに取り掛かれました!キリが良いので下絵だけですが(´・∀・`)よければ、これがなんの料理か予想してみてください!皆さんの予想が当たっているのか気になりますね( ̄∇ ̄)では、おやすみなさい💤
0
カバー画像

作る料理の心理学

心理学も占いも、(いい意味で)世にはびこる😂というのが私の持論です。 それだけ、ニーズが多い、という意味で。 で、料理心理学というものもあります。 でもこれ、どっちかというと完成品の味わい方に偏っているように感じるの。 だからあえて、言いたい。 作り方にこだわって。 🍙料理好きな人は、和食を作ってください。 中華は美味しい。パスタも美味しい。 けれど、ちゃちゃっと作る(あくまでイメージです)より、和食のゆったりさ。 煮込む、炊く時間を楽しむ。 少しだけでも何品か作る。 そんなゆとりが欲しい。 楽しめる自分を感じませんか?月とヒヤシンス
0
カバー画像

【エッセイ2】きのこご飯とおみそ汁

本日は、手抜き料理第一弾をご紹介します!同棲しほぼ毎日料理をするようになってから自己流で編み出したあれやこれなので、既に誰かが紹介しているものばかりかもしれませんが…。お金をかけず、また時間もかけずに料理できないか日々考えております(^-^;
0
36 件中 1 - 36
有料ブログの投稿方法はこちら