絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

65 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

他人の言動が自分の理解を促す

こんにちは、◇nicori◇です。ご覧いただき、ありがとうございます。今日は他人の言動が自分の理解を促すというテーマでお話ししたいと思います。  あなたは自分のことをどのくらい知っていますか? そう聞かれるとあなたは何と答えますか?  私の場合、メロンが好き我が強い自由が好き束縛が苦手人混みも苦手笑うことが好き こんな風に箇条書きレベルであればいくらでも出てきます。 しかし、 なぜモヤモヤしているの?なぜそれに腹を立てているの?なぜ意地悪をしてしまうの?なぜ劣等感を感じるの?  など、もっと奥深くを掘り下げて自分を見ようとすると、 "ん〜…よく分からない" という人も結構いらっしゃるのではないでしょうか。   そんなときは他人の言動がより詳しく教えてくれます。   どういうことかと言うと、 他人を見て自分が感じること即ち、 この人のいい加減なところが嫌気分がすぐ顔に出るところが苦手大声で話すところが怖く感じる  など、他人の苦手だな、嫌だなと感じていることが、”自分のひっかかるところ”と同じだからです。  いい加減なところが嫌→責任感がある人 気分が顔に出るところが苦手→周りに気遣いが出来る人  大声て話されると怖い→トラウマが原因だったり、怒られることに恐れがある  上記はあくまで例ですが、他人の見せてくれる言動は、自分を知るきっかけとなります。    自分との向き合いや、掘り下げはとても奥深いのでこれはほんの一部でしかありませんが、参考にしていただけたら嬉しいです。
0
カバー画像

自分は自分。

みなさん、こんばんは。誰かのパワースポットになりたい者です。火曜日の夜いかがお過ごしですか?みなさん今日もお疲れ様です!自分を労わって寝ましょうね(^^)今から仕事って方もいると思いますが、頑張ってる自分を褒めましょう♪さて、本題です!みなさん、周りの意見に流されたり、敏感に反応したりしますか?又は、した経験がありますか??私は、昔からお母さんが言うからこうやった。その言葉をよくつかってました。自分なりに色々経験をして気づいたことがあるのですがお母さんが言ったからなんなんだ!って話しです。やはり、母親の尊大は大きく、意見を言われるとついついそっちに傾いてしまった。そんな経験ありませんか?最近、私もそういう出来事があり、自分の考えが分からなくなった時がありました( ;∀;)でも、自分は自分なんだ!と改めて強く思いました!周りが何を言っても自分のペースでやる!周りの意見は、一つの参考資料だよってことです♡思えば、私の周りには、お母さんがこういうから。親がこういうから。って口ぐせのように言ってた人が多かったです。今は、居ないですが、過去は本当にそんな人と一緒にいたな~と思います。類は友を呼ぶってやつですね。自分に似たような人しか集まらない!!!自分は、自分!!何をするにもまず自分がどうしたいかを考え行動していきたいですね(^^)周りが何を言っても、自分の人生です。周りに左右されるのも自分の選んだ道ですが、それを選ばない道もあります。他人の意見に流されやすい人は、どっちがいいのか自分に向き合い考えることをおすすめします!自分が本当に生きたい生き方をしたいですね!(^^)!最近、強く思っ
0
カバー画像

人生を変えるには

自分の人生を変えるためには、どうすればいいのでしょうか?答えは意外とシンプルです。「自分の人生を変えられるのは自分だけ」という真理を受け入れ、それに基づいて行動することです。人生において、他人からの同情や助けを得ることは可能ですが、それに頼り続けることはできません。なぜなら、誰もが自分自身の人生を持ち、自分の問題に対処する必要があるからです。他人に依存することなく、自立して生き抜く覚悟を持つことが、安定した幸福への鍵となります。しかし、「人に頼るな」という意味ではありません。実際、困ったときに人に助けを求めることは、賢明で立派な問題解決方法です。誰かの支援を受けることで、難局を乗り越えることができます。問題は、誰かの助けを当てにして、自分の長期的な人生計画を立てることです。このような計画は持続可能ではなく、最終的には崩壊する可能性が高いです。自分の力で生きる基本姿勢を持ちつつ、時には他人の助けを借りることが、真の自立への道です。自立した生き方をすることの重要性を理解するには、自分自身の価値と能力を信じることから始める必要があります。自分の人生の責任を自分で負うことによって、自尊心や自信が育まれます。自分の強さと弱さを知ること、そして自分自身を救う方法を学ぶことを含みます。誰かに頼ることばかり考えていると、自分自身の力を信じることが難しくなり、大切な自立心を失うことになります。自立とは、絶えず他人の支援に依存することなく、自分の足で立つことを意味します。これは孤独や孤立を意味するわけではありません。むしろ、自分自身の能力を信じ、必要なときには周囲の人々に助けを求めることができる、
0
カバー画像

ちょっと面白い技🌟

こんにちは、つきはです。人間関係で悩みがある方(おおざっぱなくくりですが)や特定の人にこだわっちゃうんだよね、という方に人と楽しくラクに関われる、かもしれないちょっと面白い技🌟たくさんいる他人を「一人の人」として見るという方法です。世界に自分と他人という人間の二人しかいないと仮定して家族も友達も仕事仲間も道行く人も今日これっきりしか出会わない人たちも全部ひとくくりで同じ「他人」とします。その時々に目の前にいる他人との交流を楽しむことをしてみてください。赤の他人でも、気持ちよく挨拶できることってあります。もう会わない人であったとしてもそれは価値のあることです。お互い毎日新しく生まれ直していると捉えて 毎日会う人でも 初めて会う他人として見てみてください。なぜかちょっと面白くなってきます。「他人ってかわいいな」と思えるかもしれません。他人という「風景」を見ている感覚でもいいです。他人は自分の出している波動の影響(ポジティブな感情ならいい影響を出せています)で変わりゆく風景です。私たちは影響を与え合っています。言葉に乗せて、行動に乗せて感情をやり取りしあっています。そうです、人はコントロールはできませんが影響を与えることはできます。自分の見方や感情が変わることで目の前の風景がどう変わっていくか観察してみてください。また、ただの風景と捉えることで特定の人からの影響を受けにくくすることもできます。自分の受け取り方が変わるということです。特定の人の感情に囚われすぎていたらラクになるかもしれません💛
0
カバー画像

誰かの力になりたいと思う瞬間

みなさん、こんにちは。誰かのパワースポットになりたい者です。水曜日ですね!週の半ばどんな気持ちで過ごしていますか?私は、今週早いな~って感じです☆朝から少し現実と向き合わないといけないことがありネガティブになる前にやってみる!なんだかエネルギーが上がって、やる気が出ています。自分を幸せに出来るのは、自分の行動のみです!さて、本題です!私の今のパワーの源は、誰かの力になりたい。その一心です。私は、今、メンタル心理カウンセラーの勉強中です。元々、人の話しを聞いたり、相談を受けたりすることが多く、会社員だったころは、後輩の相談に毎日のようにのっていました。その時は、自然にやっていたことだったので気づかなかったのですが、ある日友人に言われたのです。『人の話し聞くのうまいし、相談のってても結構背中を押すような答えをサラッと言うよね。カウンセラーとか向いてると思うよ。』その時は、そうかな~なんて思いながら聞いていました。そして、去年の12月に私がいつも信頼している人と話していると『人に想いを伝える仕事とかカウンセラーとかしてみたら?』そう言われました。その時、その言葉がすごく自分の心に響いて、ココナラに登録したりと行動をしてみました。経験は、まだまだですが、自分がやっていてワクワクすることをしたい。そう思って、続けています。そして、スキルを身に付ける!それも自己投資だと思って勉強しています。もちろん興味がある分野なので勉強するのが楽しくて仕方ありません♡とにかく私の今のパワーの源は、誰かの力になりたい。その一心です。将来、自宅サロンを開業し、リンパセラピストとカウンセラーをしながら、お客様
0
カバー画像

他人に失敗者だと思われてもいい。そう思う人は自分にとって重要な人間ではない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

自分の行動や選択に対して、他人の評価を気にされることがありますか?でも、実は他人がどう思おうと、それが重要な人であろうとなかろうと、自分自身の信念を大切にすることが、最高の結果を出すための重要な一歩かもしれません。 他人に失敗者だと思われることは、多くの人にとっては避けたい状況かもしれません。しかし、それが自分にとって本当に重要な人でなければ、その評価に縛られる必要はありません。なぜなら、他人の価値観や期待に縛られてしまうことが、自分の本当の可能性を制限することになるからです。 成功とは、他人がどう思おうと、自分の内なる目標や価値観に基づいています。もし他人の期待に応えることが、自分の信念と合わないならば、その成功は本当の成功とは言えません。失敗者だと思われても、自分が大切にする価値観に従って行動することが、結果的には最高の結果を生むことに繋がるでしょう。 人は誰でも失敗することがあります。しかし、その失敗から学び、成長することが大切です。他人の評価に振り回されず、自分の信念を持って行動することで、失敗も成長の一環となります。重要なのは、他人の目を気にせず、自分が信じる道を進むことです。 最後に、他人の評価よりも自分の内なる声に耳を傾け、自分自身に正直でいることが、本当の幸福や成功への鍵かもしれません。他人が失敗者だと思おうが、それに振り回されずに、自分の道を進んでいく勇気を持ちましょう。
0
カバー画像

他人に興味がない?

先日、ある友人が「私、他人に興味なんて全然なかったのに、ずっと空周りしてたのよね。」と言っていました。彼女は、人間なんだから他人に興味があり、親切にでき、いざという時は助けてあげられるような人になりたいと思っていたそうです。学校の先生に「働くという字は、人の為に動くって書く」と言われ、それで人の為にという気持ちを第一に持たないといけないと思い込んでいたそうです。でも、なかなか人の為になれない、なろうと思うと失敗する。失言する。余計なお世話だと言われてしまう。現役時代はなぜ人間関係が上手くいかないのか?ずっと悩んでいたそうです。それがまわりも家庭や子育てで忙しくなって距離ができ、今はもう仕事も退職して、自分のやりたいことをやっているうちに、一人でも全然平気であることに気がつき、自分が実は他人にそれほど興味がなかったということに気がついたらしいのです。「こんなことなら、寂しくても一人で気楽にランチとか買い物とか行っておけばよかった。若い頃ってどこかつるんでるのが正解みたいなところがあったわよね。職場でもみんなに好かれないとダメなんて思う必要なかったわね。」解放感一杯で彼女は言うのです。他人に興味がないという人は意外とたくさんいます。それがどの程度なのかは線引き自体が難しいですから、いろいろな程度があると思います。興味がなくても仕事でコミュニケーションは取れますし、PTAで浅くお付き合いする程度ならできると思います。大切なのは、「自分が本当に望んでいる、自分の他人への興味と、現実に自分がやっていることが違う時、人は悩む」ということです。彼女も最初から割り切ってお付き合いしていれば、そ
0
カバー画像

成功する人は◯◯を持っている!!

皆様いつもありがとうございます。 今回は、 【成功する人は◯◯を持っている】 というテーマについて お話ししたいと思います。 突然ですが質問です。 あなたの周りや知っている人に 「なぜかいつも自信満々」で いる人はいませんか? 普段から自信を持っている人たちには ある共通点があります。 それは、 【根拠のない自信】 です! そもそも「自信」には 2つの種類があり、 「根拠のある自信」と 「根拠のない自信」に 分けることができます。 根拠のある自信とは、 自分に関する何らかの能力や成果などを 元に自信を持つことで、 ・カラオケで100点を取った ・サッカーの大会で優勝した などの事柄が背景にあるパターンです。 一方、 根拠のない自信とは 特に背景となる事柄がなくとも、 ・未来は明るい ・自分なら必ずやり遂げられる といった気持ちを元に 自分に自信を持っているパターンです。 仕事やビジネスで 成功している人たちの多くは、 この、 「根拠のない自信」を 持つことで成功を掴んでいます。 根拠のない自信を持つことで 自己肯定感が高くなり、どんな自分でも 受け入れられることに繋がり、 その結果、 努力を惜しまず、自分を信じられる 強い心の持ち主になることができます。 根拠のない自信を持つためには 他人に振り回されないマインドを 持つことが重要になります。 私たちは普段、 他人の評価を気にしたり 他人と自分を比べてしまいがちですが、 大切なのは、 【自分を知る努力をする】 ことです! 自己分析をする中で、 自身の価値観や未来への希望を 知ることができ、 それは、 あなたが何か決断をするときの
0
カバー画像

そもそも人は、 他人の人生など気にしていない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

人は日々忙しく自分の生活に追われています。仕事、家庭、趣味など、個々の関心事が多岐にわたり、他人の人生に興味を持つ余裕は限られているようです。実際、多くの人が他人の人生について深く考えたり気にしたりすることは少ないと言えるでしょう。なぜなのでしょうか? まず第一に、自分自身の課題や課題に取り組むことが非常に多忙であり、他人の人生にエネルギーを費やす余裕がないと感じることがあります。仕事のプレッシャーや家庭の責任、個人的な目標の達成など、日々の生活には様々な課題が待ち構えています。そのため、他人の人生に興味を持つ余裕がなくなるのは自然なことかもしれません。 また、他人の人生に対する無関心は、個人の境遇や経験の違いによるものとも言えます。異なるバックグラウンドや価値観を持つ人々が共存する現代社会においては、他人の人生に対する理解が難しい場合があります。この多様性が豊かさを生み出す一方で、他人の人生に興味をもちにくくなる一因とも言えるでしょう。 一方で、他人の人生に無関心であることが悪いこととは言えません。自分の幸福や成就に焦点を当て、自己成長や満足感を求めることも重要です。他人の人生に過度な関心を寄せすぎることで、自分の人生において大切な瞬間や機会を見逃すかもしれません。 要するに、他人の人生に無関心であることは、個々の生活において一つのバランスであると言えます。他人の幸福を祝福し、共感することも重要ですが、同時に自分の人生に焦点を当て、自身の目標や夢に向かって進むことも大切なのかもしれません。
0
カバー画像

【他人の仕事を羨ましく感じるのは当たり前?】

みなさん、こんにちは!まことんです今回のテーマは【他人の仕事を羨ましく感じるのは当たり前?】です。最後まで読んでいただけると嬉しいです(*^_^*)あなたは、他人の仕事を羨ましく感じたことはありませんか?「あの人は、自由で楽そうだな」「あの人は、いつも楽しそうに仕事をしているな」「あの人は、自分の好きなことを仕事にしているんだな」そんなふうに、他人の仕事を羨ましく感じることもあるでしょう。しかし、他人の仕事を羨ましく思うことは、決して悪いことではありません。むしろ、他人の仕事を羨ましく思うことで、自分の仕事に新たな気づきや視点を得ることができるのです。🟠他人の仕事を羨ましく感じる理由他人の仕事を羨ましく思う理由は、大きく分けて2つあります。1つは、自分の仕事に不満があるからです。「自分の仕事は、つまらない」「自分の仕事は、やりがいがない」そんなふうに、自分の仕事に不満があると、他人の仕事を羨ましく感じてしまうのです。もう1つは、他人の仕事を理想の姿として見てしまうからです。自分の仕事に、やりがいや充実感を感じられないと、他人の仕事を自分の理想の姿として見てしまうことがあります。また、他人の仕事をよく知らない場合も、表面だけを見て「いい仕事そうだな」と思ってしまうこともあります。🟠他人の仕事を羨ましく思うメリットとは?他人の仕事を羨ましく思うことには、実はメリットもあります。それは、自分の仕事に新たな気づきや視点を得ることができることです。他人の仕事を羨ましく思うことで、自分の仕事の良いところや悪いところが見えてきます。その結果、自分の仕事に新たな気づきや視点を得ることができ、仕
0
カバー画像

「私」を軸にしたアプローチ

昔からよくある手法で「アイメッセージ」というのがあります。彼に対して「どうしてあなたは〇〇なのよ!」ではなく、「私はそれをされると悲しいのよ。」と伝えましょうという手法です。この方法については、巷のあちらこちらに考え方が出ていますので、彼や旦那と喧嘩の多い方は、ぜひ参考にしてください。さて、その時に、もう一つやっていただきたいのは、「私は?」という自分に対するアプローチです。自分の気持ちを表現したくても、私がどう感じているのかわからなければできないわけです。だから何か嫌な気分になったり、怒りや、とまどい、不安感が出てきた時には、必ず「私は」という文章を考えてみてください。そこに答えがあるように思います。例えば、彼が浮気をした。その時には「どうして浮気なんかするのよ?」「どうしたら浮気をやめてもらえるのか?」などと彼を主語にするような文章を考えても、それは彼の問題なのであなたにコントロールすることはできません。それよりも「私はどんな気持ちになっているんだろう?」「私はこの問題をどこに着地させたいのだろう?それは浮気をやめてもらうことか、もっと優しくしてほしいのか?それとも別れたいと思い始めているのか?」などと自分の気持ちを分析します。また、仕事で失敗した時には「ああ、バカバカどうして失敗なんてしたんだろう?」とか「あの時に、上司が邪魔しなければ失敗しなかったのに。」ではなく「失敗して私が嫌な気分になっているのは、恥ずかしい思いがあった?その恥ずかしいはどうすれば恥ずかしく感じなくなるだろう?」「私は恥ずかしいのではない、私は上手くできなかった自分に腹立たしいのだわ。」「では私はど
0
カバー画像

今の自分には見えていないものがあります!

皆様いつもありがとうございます。 今回は、 【見えているものがすべてではない】 というテーマについて お話ししたいと思います。 私たちは普段の生活で 様々な情報を認識していますが、 その情報量の約80%を 視覚から得ていると 言われています。 あなたが見ている YouTubeやTwitter などのSNSは、 あなたの視聴履歴に応じて カスタマイズされた情報が 表示されています。 その結果、 あなたが目にする情報や 普段考えることは、 あなたが潜在的に見たいと思っている 情報や都合の良いもので 自然と固められてしまっています。 このように 今見えているものは自動的に フィルタリングされており、 私たちは その情報をもとに価値観を 形成してしまっています。 その結果、 ビジネスを成功させるために 現状を変えることが 難しくなっているのです。 もしあなたが 今の自分と違う自分に なりたいのであれば、 SNSに影響された今の価値観を 変える必要があります。 価値観を変えるには、 【今の自分には見えていないものがある】 という事実を 理解することが大切です。 例えば とあることについて 前からアドバイスを受けていたが、 そのアドバイスの本当の意味を かなり時間が経ってからやっと理解できた という経験はありませんか? このように、 人は他人の価値観を すんなりと受け入れることが 難しい生き物です。 そのため、 価値観を変えるために 新しいコミュニティに参加したり、 やったことのない仕事やビジネスを 始めてみるのもおすすめです。 もちろん最初から 上手くはいかないでしょう。 しかし そうい
0
カバー画像

他人の過ちを受け入れる広い心をもつ!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

人間関係は時に複雑であり、他者との交流には避けて通れない誤解や過ちがつきものです。しかし、そのような状況において、他人の過ちを受け入れる広い心をもつことは、深い共感と成長の源となり得ます。 他者の過ちを理解し、受け入れることは、おおらかな心の持ち主であることを示します。私たちは皆、誰しもが人間であり、完璧ではないことを理解することは大切です。他者が犯す過ちもまた、私たちが日々学び成長する過程の一環です。 広い心を持つことは、他人に対して寛容であるだけでなく、自分自身にも対して同じ態度を持つことを意味します。自らが過ちを犯すこともある中で、他者に対しても同じような理解と温かさを示すことで、より良いコミュニケーションが築かれます。 他者の過ちを受け入れる広い心は、共感力を高める一方で、対話や協力の機会を生み出します。誰もが違った経験やバックグラウンドを持っており、その多様性が豊かさを生み出すことは言うまでもありません。他者の過ちを許し、共に成長することが、より良い社会を構築する第一歩となります。 また、他人の過ちを受け入れる広い心は、自分自身を解放し、心の軽さをもたらします。過去の過ちにこだわることなく、前向きなエネルギーで未来を見つめることができます。これによって、個々のポジティブな変化が大局的な良い方向へと繋がります。 最後に、他者の過ちを受け入れる広い心は、人間関係を深め、結束を強めます。誤解や対立が生じた際にも、冷静かつ理解のある態度で接することで、より良い解決策が見つかりやすくなります。 他人の過ちを受け入れる広い心は、個人の成長だけでなく、社会全体の発展にも寄与します。
0
カバー画像

質問力で人生が決まる!

エモーショナルメンター#150今日のマインドセットは、 【質問力で人生が決まる!】です。これはめちゃくちゃ大事なことなのに 学校では教えてくれない内容です。 過去のエモーショナルメンターでも 質問について何度かお伝えしましたが、 「質問の質」で人生が決まると思ってください。 僕はこの「質問の質」を生み出す能力のことを 【質問力】 って言っているんですが、 この『質問力』を鍛えて欲しいんですね。 で、質問というのは 他人にする質問だけじゃなくて 自分自身にする質問も含まれます。 そして、どちらも大事です。 でも、自分自身への質問は 誰からも指摘を受けないだけに 意識して鍛える必要があるんですね。 あなたはこの話を聞いて どう思いましたか?
0
カバー画像

自己犠牲をやめて 利他精神で生きてみませんか?!

皆様いつもありがとうございます。 今回は、 【自己犠牲と利他精神の違いとは?】 というテーマについて お話したいと思います。 あなたは 自己犠牲と利他精神の違いが何か 知っていますか? もし、 今回お話する内容を 知らなければ ・自分の体力を  無駄に消費してしまい  やるべきことができなくなる ・自分の限界を超えてしまい  精神状態が不安定になる といったことが 起きてしまう可能性があります。 一方で、 今回お話する内容を しっかりと実践すれば ・自分の人生が  理想とする方向に進む ・周りと協力しながら   いろいろなことに取り組める などのメリットがあります。 もしあなたが、 人生を前向きに生きたいと 考えているのであれば ぜひ最後までご覧ください。 そして 今回お話する内容は、 『自己犠牲をやめて  利他精神で生きろ』 というものです。 利他精神も自己犠牲も 誰かの役に立つ という点では同じです。 しかし、 利他精神は 「誰かのために何かしてあげたい」という前向きな気持ちで 誰かのために行動します。 一方で、 自己犠牲は 「自分さえ我慢すればいい」 という 後ろ向きな気持ちで 誰かに行動を強いられている状態です。 また、 利他精神で動いていれば 自分が困っている時に 誰かに助けてもらえたり 協力して目標を 成し遂げやすくなったりします。 しかし、 自己犠牲は 自分の心をすり減らすだけで 何のメリットもありません。 そのため、 自分の人生を 理想のものにするためには 自己犠牲ではなく 利他精神で生きる必要があります。 言葉だけでは両者の違いが 分かりにくいかもしれませんが
0
カバー画像

エモーショナルメンター#113

今日のマインドセットは、 【他人に興味がない人間とは距離を置きなさい!】です。人間関係で失敗する原因の1つは そもそも良好な関係を作れない人と 無理して良好な関係を作ろうとすること だと思ってます。 そういう人は頑張りすぎなんですよね。 そこ頑張るところじゃないです。 時間とエネルギーがもったいないです。 ここで良好な関係を作れるかどうかの判断は 何かというと、 その人が他人に興味があるかどうか。 言い換えると、思いやりがあるかどうか。 だと僕は思ってます。 他人に興味がない人と いくら人間関係をよくしようと思っても 相手にその気がないから意味がないです。 そして、良好な人間関係は 双方が努力して初めて成り立つものだと思います。 なので、最初から他人に興味がない人とは 距離を置く意識を持って欲しいと思います。 あなたはこの話を聞いて どう思いましたか?  
0
カバー画像

エモーショナルメンター#102

今日のマインドセットは、 【他人に反対されたらチャンスだと思え】です。このエモーショナルメンターを見ている人の中には、 過去に他人に反対されて夢を諦めた経験をした人がいると思います。 でも、これからは 『他人に反対された時こそチャンス!』 だと思ってください。 というのも、成功できる人は多数派ではなく 常に少数派だからです。 多数派の意見を信じていては 成功なんてないと思ってください。 99%の人はドリームキラーだと 思ってもいいです。 突然ですが、 あなたはワンピースという漫画知ってますか? 例えば、漫画「ワンピース」に ルフィーという主人公がいます。 彼は最初から 「俺は海賊王になる!」と発言してるですね。 そして、その度に否定されたり、 笑われたり、 馬鹿にされたりしてます。 それでもルフィーは諦めずに どんどん海賊王に近づいていく。だから人を惹きつけるんだと思うんです。 そして、 あなたもルフィーになってください。 否定されたり、 笑われたり、 馬鹿にされても やりたいことをやる。 自分の気持ちを大事にしてください。 この世の中の日本一と呼ばれるものは 最初から日本一を目指したから日本一になれてます。 「普通でいいや」と思って 日本一になってるものなんてないです。 そもそも他人に反対されただけで諦めるぐらいなら やらない方がいいと思います。 本気でやりたいことは 他人がどう思おうが関係ないじゃないですか。 だからこそ、他人が反対した時こそ チャンスだと思って挑戦したらいいと思います。 あなたはこの話を聞いて どう思いましたか?
0
カバー画像

エモーショナルメンター#88

今日のマインドセットは、 【他人を変えることはできない、自分にフォーカスをしろ】 です。 人間関係で悩んでいる人っていると思います。 例えば、会社で働いてる人は 「職場の上司がムカつく」 「あの人は何であんな言い方しかできないんだろう」 みたいに考えてイライラしたり、 落ち込んだりしているかもしれません。 ただ、これは他人を変えようとしてるから 悩むんですよね。 大事なマインドとして、 他人を変えることはできません。 相手が変わりたいと思っているなら別ですが、 そうじゃないなら、相手を変えるのは諦めましょう。 そんなことにエネルギーを使ったり、 時間を使うのは無駄です。 もったいないです。 それよりも、自分にフォーカスしてください。 自分の思考・行動にフォーカスする。 そうすることで、 人間関係の悩みの9割は解決していきます。 子育てをしてて本当にここに気づかされるんですが、 親ってどうしても子供を変えよう変えようって力が入るんですよ。 「ご飯を残さず食べなさい」 「勉強しなさい」 「~~するな」 「~~しなさい」 こんな言葉ばかり言ってないかなって 思い返して欲しいと思います。 子供も自分とは違う1人の人間です。 だからこそ、考えや行動を尊重してあげる。 大人のルールをあてはめない。 そう思って僕は子育てをしてます。 少し話がそれましたが、 あなたも他人を変えることはできないと思って、 ぜひ自分にフォーカスをしてみてください。  
0
カバー画像

あなたの夢や目標は、自分のため?他人のため?

皆様いつもありがとうございます。 あなたは、 「行動をしているはずなのに  なかなか自分の夢や目標が叶わない」 このように 考えたことはありませんか? もし、あなたが このような悩みを抱えているなら 他人の夢や目標のために 生きている可能性があります。 もしそのような状態が 続いてしまうと なかなか夢を叶えられずに いつか挫折して夢や 目標を諦めてしまう 可能性があります。 今回は、 そんな未来を避けるための方法 についてです。 『他人の夢や目標ではなく  自分の本当の夢や目標を探そう』 というものです。 あなたが本当に 成功したいと考えるのであれば 自分の本当の 夢や目標を見つける必要があります! 多くの人が無意識のうちに 他人の夢や目標を 自分のものだと思い込んでいます。 あなたも 「叶えたい夢や目標は何か?」 という問いに対して、 ・年収1,000万円を稼ぎたい ・毎月好きなところに旅行に行きたい ・いろいろな人にモテたい など、 どこかで聞いたことが あるような夢や目標を つい思い浮かべていませんか? これらは基本的に 他人の夢である 場合がほとんどです! その理由として、 なぜ年収1,000万円を 稼ぎたいのかと 詳しく聞いてみても 「なんとなく凄そうで  キリのいい数字だから」 などの曖昧な回答しか 返ってこないケースが ほとんどです。 これはつまり、 どこかで目にしたり 耳にしたりしたものを 無意識で自分ごとのように 捉えているからです! このように 他人の夢や目標を 自分の夢や目標だと 思い込んでいる状態では あなたが本来持っている力を 全力で発揮することはでき
0
カバー画像

ついつい人と比べてしまう方、必見! ~日記#144~

皆様、こんばんは☆ 人と比べても仕方ない。そんなことはわかっていますよね。私も最近それで自己嫌悪に陥っていました。人との比較、それは負の連鎖の始まり。だから、私と同じような方がいたら、比べる対象を見ないでください。自分を見てください。SNSでもそうです。見なければいいのに、見てしまって勝手に傷つく。何もいいことありません。そして、自分の好きなことをしてみてください。人と比べる時間を作らない。これも大切なことです。それでも、ついつい比べてしまう方、お電話をください。私があなた様のお話を聴きます。では、今日の話はこれでおしまい。 最後まで読んでくださり、ありがとうございます。 今日も皆様が素敵な夢を見られますように♡
0
カバー画像

エモーショナルメンター#62

今日のマインドセットは、 【評価は他人がするもの】です。たまに、 「自分は1日〇時間やってます。」 「こんなに頑張ってます。」 「でも、なんでこの評価なんですか?  納得できません!」 みたいなことを言う人がいるんですが、 それは大きな勘違いだと思ってます。 そもそも評価は自分ではなく、 他人がするものだと僕は思っているからです。 要するに、他人の評価がすべてです。 自分では何とでも言えるし、 自分では頑張ってると思ってても、 周りの評価が低ければ意味がない、ぐらいに思ってます。 もし、他人からの評価が低ければ、 それが真実だと受け入れるしかありません。 逆に、自分はそんなに大したことしてないと思ってても、 めちゃくちゃ評価が高い人もいると思います。 それも真実です。 だから、どちらの評価も素直に受け止める ことが大事だと思います。 悪い評価は真摯に受け止めて改善していく。 良い評価は感謝しながら強みとして受け止め伸ばしていく。 そうすることで より自分が成長できると僕は思ってます。 ただ、誰が評価しているのかは大事な要素です。 評価する側も、評価するに ふさわしい人間になるべきだとも思ってます。 なので、もし悪質な低評価を付けられた場合は、 割り切って無視することも必要です。 きっと、そういう時は他の大多数の周りの人は 正しくあなたを評価してくれているはずです。 その1つの悪い評価によって あなたのすべてが否定されることは 絶対にありません。 そこも忘れないで欲しいという気持ちも含めて 今日のマインドをお伝えしました。 あなたはこの話を聞いて どう思いましたか?
0
カバー画像

他人の目が気にならなくなる方法

こんにちはゆうじです。他人の目ってどうしても気になってしまうことありますよね。その気にしてしまう自分にうんざりになってしまったり、嫌になってしまうことあると思います。大丈夫です。私もでした。結局、これってたぶん治らないと思うので、今回は私はどう対策しているのかをお話ししたいと思います。結論、「何かに没頭する、のめり込む」ことです。人間って、何かに没頭したり、のめり込むことによって他人の目を気にしている暇がなくなります。逆に言えば、自分が他人の目を気にしているのであれば、それは何かに没頭していない、のめり込んでいない証拠になります。仕事でも、プライベートでも、自分が没頭できるのであれば何でもいいのです。特に仕事関係は、自分で仕事を忙しくすれば他人の目なんて気にしている場合ではありません。これも一つの工夫です。仕事が忙しくなるのが嫌だ?と思いましたか?仕事が忙しくなることと、他人の目が気にしてしまう自分に嫌気がさしてしまうことと、どちらをあなたは選びますか?僕は仕事が忙しい方がまだましなタイプです。もちろん状況にもよるとは思いますが、他人の目を気にしてしまうのはもはや自分の性格特性であり、自然現象でもあります。だから、気が散るといつの間にか他人を気にしてしまいます。そこを何かに没頭したり、のめり込むことによって、防げるのです。そうすれば、自分を上手にコントロールすることが出来ます。皆さんも何かに没頭すること探してみてはどうですか??
0
カバー画像

ストレスは人間関係に集約される

5月も終わりに近づき今月やると決めた事を見直してみた。達成率は、、10%ぐらいだった。。全然できてなくて泣きそうになる( ;∀;)それぞれステータスと何故できてないのかを深ぼってみる。そうすると自分のアクションはしているが、自分から先の人が動いてくれてない、あるいは優先度を下げられている事がほぼ全ての原因だった。その状況を見てると沸々と怒りが湧いてくる。「何度もお願いしてるのに」「なぜ動いてくれないのか」「何かあれば助ける、引き取ると言ってるに相談もない」「期限を確認したのに無視しやがって」 などなど相手の顔が浮かんでくると共にイライラが止まらない。もちろん相手からするとこっちが決めた目標なんて知らないし、あっちはあっちの優先度もあるのは分かる。ただ重なると苛立つし凹む。一方で「全てのイライラの元は人」なんだという事もよく分かった。もちろん自分自信に腹立たしいという事もあるが、それは自分の中で気持ちの折り合いをつけたり次に目を向ける事でイライラに対応はできる。でも、他人となるとそう簡単には行かない。生きて行く上で人間関係はすごく重要だし、重要でコントロールがしにくい物だからこそストレスになる。そこは受け入れるしかない。そして、コントロールできる自分の行動でどうにかするしかない。
0
カバー画像

人と比べるな、自分を生きろ ~日記#74~

皆様、おはようございます☀今日のタイトルはお笑い芸人のゆりやんレトリィバァさんの言葉です。私は人と比べることがあり、少し気分が滑り台状態でした。その時、たまたま目に入った言葉です。さらに、この記事にはゆりやんレトリィバァさんが「なんで、自分のことを人と比べなあかんの?せっかく自分で生まれてきたのに、自分を下にして、生きていかなあかんの?」とおっしゃっていたとも書かれていました。本当ですよね。私は日頃ネットニュースを見ません。この言葉は今の私に必要だから、見ることができたのだと思います。もしかしたら、私と同じようにこの言葉が心に響く方もいらっしゃるかもしれませんので、ここに記しておきます。ありがとう、ゆりやんレトリィバァさん。では、今日のお話はこれでおしまい。 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 今日も皆様が素敵な1日になりますように♡
0
カバー画像

過去と他人は変えられない?

「過去と他人は変えられない」これはある意味その通りです。過去に引きずられて人生をネガティブに考えてしまう人がいます。「あの時にあんな目にあったから、きっと今度もそうなんだわ。」と考える癖がついてしまう人です。本当にそうでしょうか?そうかもしれませんが、そうでないかもしれません。それを決めるのは自分なのです。過去ではありませんね。また、「〇〇さんがこんなことをしたから私は不幸なんだわ。」と思う人がいます。他人の言動に引きずられてしまうのです。本当にそうでしょうか?そうかもしれませんが、そうでないかもしれません。誰かの一言に自分の人生が左右されるなんて、もったいない!占いの中で私はよく「今を見てください。」とお伝えします。過去が悲惨な人生だったとしても、今が幸せになれれば「あの過去があったから今の私が幸せを感じられる」と言えます。だからこそ今に焦点を当ててください。他人がひどい人だったとしても、その人に影響を受けずに楽しい人生を送っていいのです。その選択肢はあなたの手の中にあります。今のあなたが幸せかどうか、それを決めるのはあなた自身なのです。誰かに比べて幸せだとか、あの人がいなければ幸せだとか、これができれば幸せなどと、自分の人生に「条件」を付けるのではなく、「いろいろあるけどとりあえず幸せ」を実感できれば、大抵のことはやりすごすこともできるのかもしれません。ここまで読んで「そんな簡単な話じゃない。私がどれだけ苦しい思いをしていると思っているの!」と思う人もいます。もう一度書きますね。本当にそうでしょうか?人生には限りがあります。ネガティブな方向しか見ない人生は辛いですね。どんな
0
カバー画像

他人はいない

おはようございます。太陽が雲の合間から現れて・・・その光が部屋に差し込んでそれを一緒に浴びる豊かですね。差し込ませようなんでできなくてそれが自然におこなわれてるすごさ。当たり前が当たり前でないということが感じられてくると幸せや豊かさがたくさんだということに気付かれるように思います。この表現も、あなたの表現もその動きそのもので・・・布で例えると、ひとつの布が様々な形に変化して現れてる感じ。波にもたとえられてることがありますね。私たちは海の波のようなものだと・・・あの布の現れ方、波の起き方は間違いだ!なんて言わないですものね。私たちはいのち、愛の形にダメ出ししているのです。この間、”他人はいない”そう表現起きたけれど自分と思われるものまた相手と思われるものから出てきた表現にもし、詰まりがあるのならなんの間違いもない自然の動きそのものの上にそれを”ダメ出しするような価値観”を握りしめているということ。それに気づかせてくれているのですね。他人がどうこうではなく自分という ここから出てくるものに対する考え方に問題ありということで・・・一緒に過ごしていて”なぜ~してくれないの?”と怒りがあるなら”そうすることが正解だ”そのような価値観があるということ教えてくれてる。”もっとこうすればいいのに”これも同じ。そういう観念、価値観ふっとばして自然の動きはかまわずに起きてきています。私たちの考え方認識がそのあるがままを見えなくしているのですね。他人らしきものがどのように見えていてもここから現れる判断超えてそれはそれで良し自然の現れそのものなのです。生きやすくなる、楽になるというのも握りしめている価
0
カバー画像

「心理学」ってどんなイメージですか?

実際に学ぶ前に私が持っていた「心理学」へのイメージって下記のような感じでした。・人の心がわかる、性格分析のようなもの・他者の行動を予測してコントロールできる (メンタリストDaigoさんがTVでやっていたあの感じ)特に2つ目の「他者の行動予測とコントロールができる」っていうのが特に強く思い描いていたイメージで、部下との関係に悩んでいた当時の私の、心理学を学ぶ動機になったのもこれでした。本当に大きな誤解。TVの影響ってすごく大きいんだなーと改めて思います。今、私にとっての「心理学」とは・・・・自分自身と向き合うときに、力になってくれるツール (自分と向き合うのって、ちょっと怖いときもありますよね)・自分の認知と現実世界との差が見えるものさし (差があるって気づくのは、これまた怖いことかもしれないですね)・「他人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられる」 (他人と過去は変えられない、それは当たり前のことなのに、他人や過去に縛られ、振り回されて、悩みは深くなりますよね)知るって大切なことなんだな学ぶことができてよかったなと思っています。
0
カバー画像

立っている場所を確かめること

私達の様な精神疾患をもつ者は、どうしても「他人」からの言動や態度で、どうしても「不安」になったり「迷う」ってしまったりします。 それは、どうしても「病気」に対しての劣等感があるからだと思います。 でも、「健常者」であれ「うつ病」であれ、『人』である事は変わりません。 今回は、そんな「不安」や「劣等感」を払拭できるであろう『禅語』を紹介したいと思います。 -----『照顧脚下』(しょうこきゃっか) *****暗闇の中を歩こうとしても、地面がどこにあるかわからず不安です。 足を下ろした先は「水たまり」かもしれません。 地面が途切れて「崖の下」へ落ちていくかもしれません。 そんな嫌な「想像」にさいなまれては、一歩も歩き出せません。 不安で前に進めなくなってしまったら、暗闇でも目をこらして「足元」を確かめること。明かりがあるのならば、それで足元を照らし、自分の立っている場所をよく確かめましょう。足元に地面が続いているとわかれば、安心してどの方向にでも歩いていけます。-----どんな人でも、前進することはとても不安です。 何故なら、「今までに経験をしていない未知の世界」がそこにあるからです。 これは、「病気」の人でも「健常者」でも、同じ条件です。 「前に進む勇気」は、「病気」の私達には、「死にたくなるほど」苦しい事です。 そんな時、「明かり」である「良き理解者」や「良きパートナー」が傍にいてくれたら、どんなに心強いでしょう・・・どうか「病気」で苦しみ悩んでいる方は、「明かり」である「良き理解者」や「良きパートナー」に恵まれることを切に願います・・・。
0
カバー画像

幸せは自分が決める

人の幸せは、その人にしか決められません。誰かが「あなたは幸せね。」と言っても本人が信じられなければ意味がありません。誰かから見た「この人は幸せ」「この人は不幸」と言う判断は、本人には全く意味がないのです。だから恵まれた状態ですべてを持っているように思えても不幸だと思っている人はいますし、何も持っていないように見えても幸せだと言い切る人もいるのです。では、どうすれば自分の人生を幸せにしていけるのでしょうか?それは『他人と比較して幸福度を決めない』ということではないでしょうか。比較してしまうから「私は足らない」と不幸に感じてしまうのです。そして比較する人というのは、少し状態がよくなったら、もっと上の人と比較して「ほら自分はあの人に比べてやっぱり足らないから不幸。」という数式を作ってしまうように思います。特に若い時は、そういう考え方に陥りやすいと思います。私も若い時はそうでした。ものすごく恵まれない星の下に生まれたと思っていましたが、今となっては、なんと自由に自分のやりたいことをやれる場所にいたことか!と自分で自分にあきれています。そして、自分は恵まれている、自分にはいろいろと持っているということに一日でも早く気がついた人の方が、自分の強みや、人生を組み立てていく道が見えるものです。それが幸せを手に入れる近道なのです。目の前に海と山があって、どちらかを乗り越えていかねばならないと思っている時、何も持っていないと思っているのか、またはピッケルとザイルとテントがあるわとわかっている人では、どちらの道へ進むべきか決断でき、スタートできるし、作戦も立てられる。恋愛も仕事でも同じですよ。自分は
0
カバー画像

過去と人は変えられない。変えられるのは自分と未来だけ!

明日、どんな自分でいたいですか?一週間後、どんな自分でいたいですか?1か月後、半年後、1年後、5年後、10年後。。。こんな風に想像できるのは自分だけなんです。自分以外の人の明日も、一週間後も一か月後も変えられないんです。自分でコントロールできることに集中することが自分も周りも幸せになる第一歩。その一歩を踏み出すのはとっても勇気もいるし不安だし、大変なこともあります。分かっているけどできないこと。自分だけで解決しないで人の力を借りることが近道だったりします。わたしもできなかったけど、一歩踏み出せば未来は劇的に変化していきます。変化した私が言うんだからこれは事実です。その第一歩をお手伝いできたら嬉しいです。
0
カバー画像

自分の経験則、大事にしてください。

自分の経験則、みなさん誰でも生きていれば必ず持ち合わせていますね😌長く生きていればいるほどその量は豊かになり、はぐくまれます😊ただ、残念なことにその価値や使い方に気づいていない人がなんとも多いこと💧とはいえ、それは個人のせいではなく、日本の戦後からの教育システムに問題があるそうですけど…その経験則を意識するだけでかなり物の見方や生き方が変わります😊本当にびっくりしますよ😬もう少し詳しく言いますと、人のいう事を鵜呑みにしない、もしくは、常識を疑うようになるとか、自力でどうにかするといった力がつくようになります😬つまり、人の意見は聞きますけど、実行するときは必ず自分で考え行動すると言う事です😊全部が全部自分一人で物事を判断するための材料集めは大変なので、時間もかかりますし😮‍💨なので、そんな時は専門家の意見や尊敬する人、すでに経験済みの人に聞けばいんですけど😬ただ、どんな時も複数人の意見を聞くようにした方がいいようです☝️一人の人の意見に固執しない☝️できれば3人以上の人の意見を聞くようにする。そうすれば考えの偏りもなくなり、3人が共通して言ってることがあれば、それは信用性が高い事ですし、自分の考えを固定させる目安にもなります😁なので、自分の考えを作り行動を決める時、人のいう事にただ従うだけとか指示をもらうだけとか受動的に動くのではなくて、まずは自分で調べれるだけの事は調べて、専門家とかの意見も聞いて、それから自分がどうするか決める事をオススメします😁自分の人生は自分で決めた方がどう考えたって幸せですよね😁どんな機関とか人物でも連絡が取れれば案外簡単に話が聞けるもんですよ😁ではまた
0
カバー画像

他人の目が気になって辛い…

おはようございます。Ramnekoです。 他人の目って気になりますよね?自分がどう思われているかが気になるのは、私たちが社会的動物だからなのかもしれません。でも、他人の評価ばかり気にしていると、日常がつまらなくなってしまいますよね(^^;そこで、本日は“他人の目を気にしないための思考法”をお伝えいたします。「自分がどう思うか?」があやふやだと、自分が何をどう思っているのかがわからないので、代わりに他人の目を気にするようになります。他人を審判にしてものごとをジャッジしてしまうんですね。そうならないためには、普段から自分軸を整えておく必要があります。「自分がどう思うか?」「自分がどう感じるか?」を基準に判断していくことで、少しずつ思考がクリアになります。そんなの難しいよ!という方は、「どうすることが自分にとって良いか?」「どうすることが自分にとって快適か?」という基準から始めてみると良いでしょう(^^♪
0
カバー画像

あなたが気付いていない”大事な忘れ物”

友達は多くても少なくてもいい、本音を話せる人がいるなら。年収は高くても低くてもいい。幸せに過ごせるなら。家は広くても狭くてもいい。自分が満足なら。物を増やしても減らしてもいい。大切なものがわかっているなら。頭が良くても悪くてもいい。周りを喜ばせられるなら。性格は明るくても暗くてもいい。それは個性の一つだから。子供は褒めても叱ってもいい。愛情が伝わっているなら。夢は大きくても小さくてもいい。叶えられるから。人生は長くても短くてもいい。本当に後悔のない生き方をしているなら。”自分自身が幸せなら、他人と比べなくていい。周りがどうだからなんて関係ない”つい周りの目をつい気にしてしまい、他人の人生に合わせた生き方をしても何も楽しくありません。人生は一度きり。誰のものでもなく、自分自身のものです。時には他人に合わせなければいけない場面もあると思いますが、自分を知って、自分に正直に、自分らしく生きてください。そうすればもっと自由で楽しく、後悔のない生き方ができる。シンプルに生きよう。良かったらプロフィールの方も見て下さい^v^残り3日★安い、速い、詳しい本格姓名診断します 健康、恋愛、離婚、赤ちゃん、旧姓に戻すか等 思い当たる事が…
0
カバー画像

他人は”自分の鏡”

人間関係というのは、お互いがお互いに対して影響を与え合いながら生きている。悪口や否定的なことばかりを言うグループに属してしまえば結局、自分自身も自然とそういう思考になっていく。逆にお互いを高めあったり、積極的な言葉を使うグループに属していれば人としてどんどん成長していける。”他人というのは自分を反映した鏡”人間というのは周りの環境や一緒にいる人の影響を直接に受けるので誰と関わるかというのは人生においてとても重要なこと。あなたの周りはどうですか。周りの悪口や嫌味を言う人。自分のことしか考えていない人。いつも生き生きしていて、周りを明るくし元気を与えてくれる人。目標に向けて、手を抜かず一生懸命に頑張る人。他人の目を気にしたり、寂しさを埋めるためだけの人間関係なんて必要ない。時には付き合いも大事だけど、無理に行こうとしなくていい。無理に行っても楽しくないし、その付き合いは結局、長くは続かない。それなら自分のために時間を割いた方が良いと思う。良い人生には、良い人間関係は必須。大切なのは、自分がどんな人間になって、どんな人生を送りたいか。関わる人間が変われば、その人たちに影響され自分もどんどん成長していく。あなたは、どんな人生にしたいですか。残り3日★安い、速い、詳しい本格姓名診断します 健康、恋愛、離婚、赤ちゃん、旧姓に戻すか等 思い当たる事が…
0
カバー画像

他人の目は実は・・・

こんにちは♪昨日実家から自宅に戻りました。なんだかやっぱりほっとします。ここが居場所なのでしょうね^^昨日少し触れた久しぶりの友人ですが、本当激変していて驚きました。拘り制限が無くなってました。学生時代は”こうしなければいけない”というような優等生タイプだったのですが、タイプというのもまた作られたもので私たちのタイプもらしさのように固定されたものは本当はなくてその時の状況や場に応じて命の色んな側面が現れる。その時出合う人により現れるものがコロコロかわるのも自然なのだと感じています。こう見られているのではないか・・・こう思われているのではないか・・・も実は他人の目と思いきや自分の自分に対する見方だと気づくということも起きてきますよね。いいじゃないですか・・・皆、良いものと思われるものばかり湧いてくるのもではないし、行動だって、皆に喜ばれることばかりとは限らない。そして、皆というその一人一人によりまた感じ方考えが異なるのですから、他人にどう思われるかで動いていると苦しくなる一方です。皆こう思ってるのではないかあの人はこう思っているのではないか・・・は実は自分がそういう制限を握っているということ。どんなものが湧いてきてもどんな自分でも本当はOK。それは自分が湧かしているものではないから・・・・わあ!こんなものがここから出てきましたけど~なんて愛おしく見守ってあげましょう♪
0
カバー画像

期待しない。

 みなさんこんばんは。明日はマッハで出勤したい千冬です。 今日は、期待しないです。どうしても他人に期待をしてしまいがちですが、他人はそれほどあなたを気にしていません。なぜなら、自分も他人に対してぞんざいに扱ったり、無意識のうちに裏切っているからです。 「これぐらいしてくれて当たり前」と思うこともあると思いますが、他人にとってあなたも「これぐらいするよね」という期待をされています。 パートナーや両親、子どもも同じです。家族というくくりに入ってはいますが、何を考えているかもわからないですよね。まぁ家族なら気持ちをぶつけても大丈夫ですが、それなりの信頼関係が必要でもありますね。 期待することでデメリットも大きいです。期待したことができなかった場合、その凹みっぷりは半端ないです。 最終的に信じられるのは自分です。私の好きな本で「男は裏切るけど、筋肉は裏切らない」という文があります。オカマのセリフですけどね。筋肉というのは自分自身ですから、鍛えれば鍛えるほど強くなります。 男女関係もそういうことがありませんでしたか?大好きだった彼女や彼氏の言動にがっかりした経験はあると思います。それは「期待」に対する結果の裏切りで感じるものです。 私もついうっかりしていると他人に期待をしています。すぐさま行動を切り替えていますが、なかなか難しい問題でもあります。期待以上のことが起きた時は、さらなる信頼関係が生まれますが、人間は失敗の方が大きく残る傾向が強い生き物です。 他人に期待はやめましょう。期待をするなら家族まで。それ以上は期待することをやめた方がいいと思います。 少し厳しい話でしたが、いかがでしょ
0
カバー画像

人も猫も面白い

こんにちは皆様。今日はニャーニャーの日、我が家の猫たちは変わらず元気に寝ております。我が家のつな君は訳有って飼い主の変更をしまして(本猫的には何にも関係ない次第ですが)長女が家を出たので、猫愛が強すぎる三女が飼い主登録を致しました。私は飼い主と言えば親も一緒、猫と言えども子と一緒と考えていたので、長女が家を出るといった時に、つな君は置いて行けんと言い張るだろうと思っていた。でも1人で猫の世話をして、仕事にも行って、尚且つお金も算段しては大変だろうと、「連れて行ったらいかん、つな君が可愛そうだ。」と言った。これは出て行くのを止めるという意味もあって、彼女に再考をされるべく言ったのですが、考えとは違って思いの外あっさりと「じゃあ、つな君は置いてゆく。」となった。三女は猫愛が強いので、こどもともいえる猫を放っていく飼い主が何処におると憤慨、自分がつな君の飼い主として登録しています。可哀想だけど、動物を飼うってお金が掛るし、手間もかかる、子供が小さい時期に猫飼ってと言われたけど、我が家にそんな余裕はお金も気持ちも手も無かった。三女はだからこそ大事に飼いたい、長女はだからこそ連れて行かない、どちらも猫の為を思っているけど、しているのは反対って事になっている。たぶん猫も大事にされているのは解っていて、そこは良いのでしょうが、つな君の毎日は変わっていない。長女のベットで寝起きしていたのが、次女のベットに変わった位だ、次女は長女とは違って、つな君が先に寝ていると可哀想で布団に入れないようで、毎日のように布団に入れないといっている。つな君は気にしていないとは思うけどね、人も動物も沢山だと思いが違
0
カバー画像

人は難しくて面白い

こんにちは皆様。今日は次女の調子が悪いらしい、人が調子悪いと言っても見た目に解らないから、エーチョットーと感じるのは私だけで無いだろう。人間って見た目で体の辛さは解らないし、心の状態に至ってはテンで想像も付かないと来る。双極性障害で鬱が強い時だからか、昼にはケロッとしていて心配が馬鹿みたいに見える。当の本人は辛くて堪らないのだろうが、こちらには全然伝わってこない、鬱の三女が私も辛い事は在るけど、何とかしとるとお冠。痛さや辛さは見えると良いのにと思う状況が有って、でも見えすぎるときっとさぼるのが出来ないから、これで良いのかな。猫も何も言わないから解ってやるのは大変だが、人間も話さないと猫と一緒だと思う。長女もここは云えよと言う言葉は言わずに、言わなくていい事だけ言って不興を買ったのだから、そこは感じて言葉にして欲しい。人が動物と違うのは言葉で理解するのが可能だからだと言った人が居た、だけど言葉も受け取り方や話し方で違ってくるので、同じ言語を持っていても解り合うとは限らない。何もかも見える化するのも、知られたくない部分が見られるから、ちょっと問題が有って、本に人は難しい。難しいから面白いともいえるけどね。いつも、有難う御座います。
0
カバー画像

変えられるのは自分

上司、部下、パートナー、家族に対しもっとやる気を出して欲しい。自ら行動するようになって欲しい。そんな願いから、なんとかして変えようと試みるもやる気を感じられなことに不満を感じ自ら行動しなことにストレスを感じる。さらには変えようとしている自分の無力さを感じ、疲労感、挫折感に襲われる。コーチングを受けて、また提供して気づいたのは、人は変えられないということ。自らの意思で自らを変えることはできるけど、他人を変えることはできない。それはまるで、ペンキで書かれた絵を消しゴムで消すようなことであり流れている水を手でつかむようなことに感じます。いくら試しても変わらない事実に気付くことは、傍から見れば難しいことではないでしょう。人は変えられると思い込んでいた自分がコーチングセッションで「変えられるのは自分」と気づき、その瞬間から無駄に注いでいた意識や労力は「自分を変えること」に注ぎたいと思うようになりました。~ブログを見てくださり、ありがとうございます~毎月、コーチングについてのブログを投稿しています。コーチとしての活動から感じたこと、コーチングの魅力、クライアントでの体験談等をフワッと書いています。気になる方がいらしたら、出品サービスページにもお越しください。https://coconala.com/services/1235538
0
カバー画像

頼める人になろう。

 みなさんこんばんは。今日も赤ワインの千冬です。 今日は他人に頼むことです。人に素直に仕事ややってほしいことを頼めていますか。私は若いころから人に頼むのが苦手で、すべて自分でやってきました。 最近やっと、「ちょっと頼みがあるんだけど…」と人に頼むようになりました。それでも自分でやる仕事は一人でやることが多いです。それは失敗したら他人も巻き添えになってしまうからです。 頼める人間と頼めない人間がいて、どちらかというと私は頼めない人間です。後輩やなんかを見ていると、ほんとに要領よく仕事を割り振ってこなしているので、本当にすごいなと感じてしまいます。 みなさんはどうですか?人に仕事を頼めますか?  人間は一人で生きてはいけないという話をよく聞きます。私も周りの人に頼れる人間になりたいなと感じています。 でも、やっぱり自分でやっちゃうな。それが私ですから。 では~                                千冬
0
カバー画像

その人はその人で

こんばんは。水川です。今日はちょっと思ったことを・・・今私は51歳になりました。正直、「もう?!」って思います。でも子供もいないし、あまり実感がないのです。もちろん周りは子供どころか孫がいる年代ですね。幸か不幸か、お子さんに関する悩みとは無縁できましたが、パートナーと二人、まだまだやりたいことだらけで困ってしまいます。もし宝くじが当たったら、何に使おうかな〜なんて事はなく、きっちり使ってやると思うぐらい、やりたいことがあります。しかしこんな私でも、もうこの世はいいや、と思って何年も引きこもったことがあるのです。夢に敗れ、挫折して、自分の弱さに愕然としました。夢が終わった以後、何もやりたい事もなく、仕事もなく、所持金もなく、友人も皆既婚者で、独身の私は忘れ去られ、親兄弟すら疎遠、もうどうなってもいい、しかしひどい有様で発見されないように身の回りは綺麗にしておこう、なんて思っておりました。それでも、時折、神社に散歩がてら行ってお参り・・・今考えると、やっぱり死にたくなかったんだな(笑)と思います。以前の私は、うつ病になり、とにかく毎日毎日、薬漬け。薬が無いと怖くて仕方ありませんでした。強い睡眠薬を飲み、精神安定剤を飲み・・・やがて身体も太り始め、足は土踏まずがなくなってきて、何もしなくても歯茎から血が出ました。髪の毛もすごく長くしてましたが、とかす度ごっそり抜け、どんどん身体はおかしくなっていきました。それでも何かで出かける時は、一生懸命化粧をして、たくさん穴を開けたピアス、指輪といったアクセサリーをつけ、なんとか太った身体を隠せるような服を着て、この服やバッグおかしく無いかな、こ
0
カバー画像

未来創造@開運カードリーディングKimi

未来創造@開運カードリーディングのKimiが、カードを通して宇宙からのメッセージを毎日お届けします。✨7月18日(日)カードからのメッセージ✨今日という日があなたにとって ステキな1日になりますよう❣ 今日のカードは 『Deception & Envy』です。備えあれば、憂いなし、 このカードは、人にせよ、 状況にせよ、見かけと中身が 一致しない時に現れます。 あなたは、周りの人をどの程度 知っていますか。 人は、あなたが知っておくべき ことを何もかも話してくれて いますか。 仕事においては、事を進める 前に、全ての事実に気づき、 理解しておけるように、 必要な情報を集めるように してください。 あなたはこれまでひたすら 頑張ってきました。 努力の結果を他人にかすめ 取られないように気をつけ ましょう。 あなたの成功をねたむ人も いるかもしれないのです。 このカードはまた、突然の 予期せぬ変化が起こるか、 今、推し進めている計画が 思った通りに進まないかも しれないことを伝えています。 将来的なトラブルを避けるため、 いざというときのことを考えて、 もう一つの計画を用意しましょう。 このカードは、準備を促して います。 後で後悔するより、安全策を 取る方が、ずっといいに 決まっています。今日もお読みいただきまして ありがとうございます。 何か参考になれば幸いです。 どうぞ、 素敵な1日をお過ごしください❣
0
カバー画像

「今ある幸せを大切に」

幸せとは、求めれば求めるほど遠ざかって行くものなのかもしれない。 今、幸せかということを考えるとき、自然と他人との比較になってきて、それがその人のマインドに悪影響を及ぼしてくる。 人間は他人と比較することで自らの行動パターンを決定する傾向があるからだ。 他人と比較することは本当にすべての不幸の元である。 人間はひとりひとり全然違うものだ。 同じものを見ても、同じ音楽を聴いても、人によってその印象は全然違うものになる。 だから、人によって感性はまったく違うと言える。 それを比較して優劣を付けるものでもない。 自らのオリジナリティを発揮して、活き活きと輝いている人はきっと幸せであろうと思う。 恋人との楽しい時間を楽しんでいる人も幸せだろうし、趣味に没頭できている人も、何かに打ち込んでいる人も、またひとりの時間を悠々自適に過ごしている人も、みな幸せであろう。 要するに幸せとは人それぞれ、ということだ。 百人いたら百通りの幸せがある。 それを比較するのは本当に意味の無いことだ。 あいつより私の方が幸せ、私よりあの人の方が幸せ、などと考えていったらキリのない話になる。 幸せの要素は数限りなくある。 それを単純に比較はできないはずだ。 だから、人と比べるのは辞めよう。 あなたにはあなたの幸せがあり、それは誰とも違うものだ。 それを他人と比べて、喜んだり、悲しんだり、アホらしいでしょ? せっかくの幸せが逃げて行くよ。 今ある幸せをじっくり味わって、よく噛み締めることだ。 幸せは自分の心の中にある。 それを大切に、しっかりと抱き締めてくださいね。
0
カバー画像

人の心は繊細というよりも自分の心は繊細です。

ってタイトルいいなって思ったので書きました。話はずれて、「言いたいことを言うのにものすごいエネルギーを消費してきた過去がある人は、今もそう」ってこと。親に物を言うのにものすごいエネルギーを消費してきた。取り合ってもらえなかった。共感してもらえなかった。言うことがものすごいストレスだった。ストレスの引き金になった。問題を生み出す可能性があった。他人との関係に問題を生み出す可能性があった。言いたいことを言えない環境にあった。言いたいことを言えずに一緒に暮らしていた。言いたいことを言えない関係だった。言いたいことを言えば危険だった。相手が怒る可能性が高かった。かなり高かった。ほぼ怒った。なにも言わなくても怒った。当たり前の権利を主張しても怒って叶えてもらえなかった。気づいてもらえなかった。SOSも気づいてもらえなかった。あたりまえの感情を出しても怒られた。言いたいことを言うときものすごく緊張する。だからその緊張をさけるために話さなくなる。話せない。ストレスはたまるそれがすべての人間に適用されている。そのストレス、恐怖、PTSD、その感情にさいなまられてる。言いたいことを言えばその関係は崩れる 悪化する 無くなるその関係はこの危機を乗り越えられない 受け入れられない 私の感情は振り払われる はじかれる 私の感情は宙をさまよう苦しかった。感情を取り合ってもらえなかったこと拒絶されたこと 今までで一番苦しかった言いたいことが言えない言われると言い返せなくてくるしい言いたいことは言えないが言われてもそこまで苦しくない言えないこと、言い返せないこと、言えない恐怖、言えないストップがかかるときが
0
カバー画像

いい人は幸せ

得したい。なめられたくない。幸せに見られたい。大切に扱われたい。傷つきたくない。いい人って他人に無防備な人。いい人なふりではなくいい人。いい人のふりは私。得になりそうなときだけ、相手がそういう人に弱い、そういう人なら自分の思い通りそに動いてくれるということがわかるときだけいい人を演じる。しかし、最近本当のいい人になりたい。損得では取り損ねてしまう優しい関係を築きたい。しかし、いい人は時に損をする。例えば、駐車場で後ろに車がいて手前の駐車場が空いていたとする。本当は手前の駐車場に入れたい。だけど後ろを待たせてごたごたするくらいなら、私が奥の駐車場にいれようかな。運転にもあんま自信ないし、とよく奥の駐車場へ行く。しかし、感謝されたい。感謝されるならいくらでもやっていい。奥に止めると店に入るのも遅れるから、その人より買い物も遅くなる。店から出る時もとおい。んしかし、他人が先に近いところに止めると「奥行けよ」って思ってしまう。他人に強制してしまう。相手がいるなら、感謝してくれるなら、いい人をやるにも割りがあう。そんな風に考えてしまう。世界には本当にずうずうしくて心の汚い人もいる。そういう人には自分のやさしさも全くのむだになる。それを避けたくて、優しくするのを躊躇したくなる。やさしさが無駄になることだけは避けたい。やさしさが優しい人の心のあったかみになるのなら、いくらでも出す。それは私の幸せにもなるから。しかし、相手が優しい人なのかずるい人なのかなんてぱっとわからない。そこでやさしさを出すことをせきとめてしまうのだ。正解であり、まちがいでもある。優しくない自分とは愛がまわらない状態。愛は
0
カバー画像

日記「仏の子達」

【3種類のうち1つ正解】こないだ友達の父親が死んでしまって急遽お葬式に行く事になった。俺は冠婚葬祭の服を持ってたがワイシャツとネクタイがない。なので当日家の目の前の100円ショップに買いに行った。そこで更に足りない物がある事に気が付いた。(゚Д゚)ノ ソウダそれは香典の袋だった。俺は「ご香典の封筒も買わないと!」と焦って売り場に向かった。(゜ノ0゜ノ;)ワスレテタそうしたら「ご霊前」「ご仏前」「ご香典」の3種類封筒がありどれを選べば良いのか解らない!〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【忘れ物】俺はどの封筒を選べば解らず迷ってたら俺の側に丁度お客のおばさんが来たのでその人に聞いてみた。そうすると詳しく説明してくれた。( ゚д゚)ホゥホゥお葬式に行くなら「ご霊前」49日以降に行くなら「ご仏前」よく解らない時は「ご香典」そう教えてくれた。俺はお葬式に行くから「ご霊前」を買いお金を「5000円」入れて渡す事にした。そして早速出かけようとしたらなんと!靴がない!ギャァァァァァァー!∑(゚Д゚ノ)ノ俺はロングブーツしか無くて急いで実家に電話して父親の靴を借りる事にした。実家は歩いて5分の場所にあり式場に向かうついでに寄る事にしてロングブーツに喪服姿で向かった。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【バブル分化】俺は実家に寄って靴を借りその後タクシーで式場に向かった。タクシーの乗車中運転手と昔のタクシー文化の事を少し会話してみた。ヒソヒソ(*・艸-)(-艸・*)ヒソヒソ昔はタクシーを乗る時割りばしに1万円付けて止めたと言うのは本当の事らしい。それが行われていた場所は「銀座」「原
0
カバー画像

血のつながり<他人とのつながり

「保健室まるみ」です。ココナラの電話相談などをしている保健師です。最近日本では、家族等の血のつながりより、他人とのつながりを持とうとする動きがあるなぁと私は感じていて、これはとても良いことなんじゃないか、と思っています。これまで日本では、家族とかその一族で強くつながる、そこ絶対につながっていなければいけない!みたいな社会だったと思うのですが、そういう所の縁は薄れていて、(私自身もその縁を薄くしている方なので)それを加速させているという罪悪感もちょっと有りながら、このままで日本は大丈夫なのかな?日本はどうなっていくのかな?と思っていたのです。がしかし、最近、特に大きな苦難(災害やコロナ等)に遭遇するとわかるのですが、ボランティアとか、クラウドファウンディングとか、オンライサロングループとか、何か同じ考えを持つ人々が集まって、思いのほか強いつながりを持ち、心からの助け合いをしているのじゃないかと感じるのです。相手が身内か他人か(血の繋がり)という判断基準はそこには無く、助けたいと思う相手かどうか、というのが判断基準になっていると思います。これは素晴らしい世界になりつつあるのでは無いか、と私は思っています。身内が助けてくれなくても、赤の他人が助けてくれる、ということですものね?あれ?違います?(笑)血縁を全ての基本みたいに考えない世界では、結婚しないと将来1人で不安だとか、自分達夫婦には子供が居ないから面倒見てくれる人が居なくて不安だとかは無いし、助ける方にも、他人だから助けないとか、会ったこと無い人だから助けないっていう話も無いですよね?きっと。ココナラの電話相談もそうです。以前な
0
カバー画像

他人の人生

皆様、こんにちは。 先月末から忙しい日々が続いており、ブログを書くのも大変でした。 来週早々にはお休みを頂いてゆっくりします。 僅かな金銭を惜しんでチャンスを失う人、自分の非を認めずに損失を大きくする人、病気で倒れる人が増えています。 いずれも自分を過信したり、他人の言葉に耳を傾けることなく自分さえ良ければそれで良いと言うのが原因です。 その結果として苦しむことになったとしても、それはあなたが選択した結果でしかない。 それもまた人生だよとお伝えして終わらせることにしています。 それが嫌なら自分を過信することなく、他人の言葉に耳を傾けて他人を立てることで自分が立つということを実践するだけです。 今日の余計な一言:他人の人生の選択に関与することはない。
0
カバー画像

他人の考えていることや心の中はわからなくてもいい。

先日、Aさんと話をしたのですが「Bさんの考えていることがわからない」と嘆いていました。いい加減な意味ではなく、他人の考えていることや心の中は、わからなくてもいいと思います。結論から言うと「誰もが、結構ドロドロしたことを考えたり思ったりしていますから・・・」おいっ!いつもの(笑)とか(冗談です)などを付けないのか?と思った方、今回は、付けませんよ!(笑)本気なのか冗談なのかは、うやむやにしておきます。あまり他人のことで悩まないほうが良いですね。基本的には、相手の容姿、服装、言動、行動などで判断していく形になると思います。たまに「見た目と違って怖くない人だった」と「同じ職場で働いているうちに人柄がわかってきた」などのケースがありますが、そういうのが楽しいですよね。仮に相手の気持ちや考えていることを先読み(教えてもらう)して、相手より優位に立とうとか、恋愛において、相手の好みに自分を合わせて気に入ってもらおう、などと考えるのは、私個人としては何か「違う」ような気がします。やはり、お互いに会った時に、相手から発する雰囲気や上記に書いた判断材料などから、相手のことを理解していくという方向性が人間らしいと思います。よくわからなかったら、時間をかけたり、何回か会ってみることが大切でしょうね。それでもわからない時がありますよね?そういう時は、自分の今までの人生経験と直感から判断を下すと後悔が無いのではないでしょうか?以上、他人の気持ちの鑑定が苦手な私の言い訳と愚痴でした。念のために「フリ」では無いので、御依頼をお待ちしておりませんので、お願いします(笑)Aさんは、私のアドバイスの意味がわからな
0
カバー画像

私の知っている私は、あなた?

人は、自分自身の全てを目で見る事は、出来なかったりします。自分を見るためには、鏡を使ったり、何かの機会が必要だったりします。これを考えたのは、クーリーさんでした。それは、他者が誰かを評価するという仕組みでした。例えば、多くの人がメジャーリーグで活躍する日本人選手を見て、何かのタイトルを取ったことで、すごいと思ったり、尊敬したり、あんな選手になりたいという子どもが出てきたりというのは、周りの人達が評価している事になります。なので、本人と他の人達との関わりの中で、何か見えないものが形作られていきます。もう一つ、例えなんですが、学校でいじめられている子どもがいるとします。でも、その学校から他の学校に転校したら、いじめられることが無くなり、よい友達が出来たら、その子は、成功体験をえて、自分に自信を持てるかもしれません。僕のことを言うと、僕は、日本にいると東京に住んでいる人なんですが、海外にくと、僕を知らない人は、アジア人というように思われます。そこで、僕は、アジアの一つの国から来た人間なんだと思ったりします。自分という存在は、他の人や文化、社会などで、作られているんだなーと思ったりします。誰もが同じようで、独りぼっちみたいな。分かってないって言われることもあるさーみたいな話でした。これは、難しい話です。
0
カバー画像

夫婦の仲は良いですか?改善したいと思っている方へ!

皆様のご家庭は夫婦は仲が良いですか? まだ結婚してない方は、彼女や彼氏と仲は良いですか? これからの方は是非、参考にしていただければと思います。 私の夫とは結婚して11年目になりますが、 毎年仲は良くなっています。 お互いに相手の様子などを察知して、 疲れている時や困っている時などは何も言わなくても、 「大丈夫?」 「何かあった?」 と声を掛けてくれます。 正直、結婚当初の方が喧嘩も多かったし、 お互いが自分の意見ばかり言い合って、 何でこんなにも喧嘩ばかりなのだろうと悩み、 地域でやっているママさん会に参加したことを覚えています。 結局、恋愛から家族になり身内になると、 どんどん甘えが出てしまい自分の意見を通そうと、 意地になってしまい喧嘩が絶えなくなっていました。 意見の相違で別れる方いますが、 おそらくどちらも自分の意見も引かないことが原因の一つだと思います。 そして、今回は夫婦が仲良くなる秘訣なのですが、 コミュニケーションの大切さです。 コミュニケーション=会話量 だと思っています。 私たち夫婦は、 子供が下の子が小学生になったので、 2~3時間のお留守番は出来ます。 子供たちがゲームしている間に一緒に、 ランニングしたり 買い物に行ったり カフェに行ったり と夫婦の時間を大切にしています。 そこでお互いが、 何を思っているいるのか? 何を求めているのか? 探りながら、決して批判をせずに受け止める。 共感することをしていくうちに、喧嘩がなくなったことに気づきまし
0
カバー画像

他人は、忘れんぼさん。

周囲の目ばかり気にしていたころ、この言葉で肩の力が抜けました。《他人は忘れんぼさん。 思っているほど覚えいないし、実は気にもしていない。》だから、つくろった自分でいたり、心を奪われてしまう時間はもったいない。疲れちゃうし。周囲を気にし過ぎず、自分の思いや考えを表現していくと良き😊
0
カバー画像

我の為せるわざ

自分と他人を分けるもの、それが我である。
0
カバー画像

自分の価値

他人の評価で自分の価値を決めない。生きているだけで素晴らしい。価値ある存在。他人に自分を判断される筋合いはない。他人に判断される場所(世界)に自分を置く必要はない。判断されてもそれを受け入れない。自分の価値は他人の判断に左右されることではない。いつだってあなたを応援します。
0
カバー画像

自分と他人を分ける

自分と他人の境界線が上手く行っていない人は、人生の悩みが多いように思います。例えば、あなたが会社員で、誰かがお花屋さんだったとしましょう。「お花屋さんは毎日きれいな花に囲まれてすてきな仕事だわ。それに比べて私の仕事は単調だし、おもしろくない。」こんな風に考えていませんか?でも、よくよく考えれば、花屋は仕入れのために早朝に出かけ、冬でも水を使うので厳しい仕事です。そして「わたし」はそれをやってまで花屋になりたいとは思っていないのです。なのに花屋の素敵な部分と、自分の素敵ではない部分を比較して拗ねている。アイドルの男性と結婚したアナウンサーを見て、うらやましく感じ、自分は恵まれていない、かわいくないと思うかもしれません。でも、よくよく考えてみれば、アイドルの嫁として世間に対して上手く立ち回れるのか?どこに行っても顔を刺すような、居心地の悪さに耐えられるのか?と考えれば、そんなめんどくさいことは「私には」できないはずなのです。幸せそうな人がいれば、憧れるような人がいれば、それはその人の人生として「すてきね」と褒めてあげればいいんです。その後に、自分と比較する必要はありません。比べようのないものを比較しているのは、他人と自分の境界線を上手く線引きできていないからだと理解してください。線引きの苦手な方は一度福寿をお尋ねください。
0
カバー画像

他人は、忘れんぼさん。

周囲の目ばかり気にしていた頃、この言葉で肩の力が抜けました。《他人は忘れんぼさん。 思っているほど覚えいないし、実は気にもしていない。》だから、つくろった自分でいたり、心を奪われてしまう時間はもったいない。疲れちゃうし。周囲を気にし過ぎず、自分の思いや考えを表現していくと、良き。
0
カバー画像

期待

みなさんは人に期待をすることってありますか?例えば仕事の部下や友達に期待することってよくありますよね。ただ期待してもやるのは自分ではないのでその期待に応えてくれるかどうかはわかりません。結果的に期待どおりにいかないこともあれば全然期待外れで裏切られることもあるかもしれません。裏切られるってことは他人に期待しすぎてしまうことによっておこることなのかなと。裏切られることが嫌な人は過剰に人に期待しない方がいいと思います。期待するのは自分だけで十分!自分に期待すること裏切られることはありません。今後は人に期待するのではなく自分に期待してみませんか?
0
カバー画像

【他人を喜ばせる事】

「相手を喜ばせることが幸せをもたらす」ということは、誰にとっても真実です。他人を幸せにすることは、私たち自身にとっても幸せをもたらし、世界をより良い場所にすることができます.今回は、人を喜ばせる方法をご紹介します。 相手が抱える悩みや問題について、自分が同じ立場に置かれた場合、どのような気持ちになるのかを想像することができます。その悩みを共有することで、相手の心に添うことができます。 また、相手の同意やニーズを理解することも重要です。相手が求めているものを知り、それを叶えることで喜びを与えることもできます。共に時間を過ごすことや話を聞くことで、相手のストレスを軽減することができます。 さらに、感謝の気持ちを表すことも大切です。相手に対して感謝の気持ちを表すことで、相手が喜びを感じるだけでなく、自分自身も幸せな気持ちを得ることができます。上司に対して、感謝の気持ちを伝えることで、自分自身もその関係をより良いものにすることができます。 最後に、自分自身が幸せであることで、相手を喜ばせることにつながることも忘れてはいけません。自分自身が幸せであることで、周囲も幸せになり、世界がより良いものになるのです。 以上、今回は相手を喜ばす方法についてご紹介しました。輪廻の法則に基づき現世での行いが未来を創ります。 良天星が見守ってます。
0
カバー画像

オガワの名言145

【幸せの基準は人が決めるのではなく自分が決める】
0
カバー画像

「インタイム」と「スルータイム」

「他人」は「自分」を客観的に観察し、 「自分」は「自分」を主観的に観察する傾向にある。 「他人」の客観的が、すべて正しいとは限らない。 だから、「自分」が「自分」を客観的に観察できることが、一番理想なのだと思うのだが、なかなか出来ることではない。といって、諦めるのは時期尚早。 ちょっとしたコツで、「自分自身」を客観的に観察することは出来るのだから。
0
65 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら