絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

43 件中 1 - 43 件表示
カバー画像

頭皮が1ミリたるむと、お顔が3ミリたるみ、□□は3センチたるみます!!

見て頂きまして感謝致します!頭髪研究所 山﨑彰悟です!! 今回は、〇〇すると老けます! と言う内容です! この〇〇をしって頂ければアンチエイジングのお力添えが出来るかと思いますので、是非参考にしてみて下さい!! ではこの〇〇の正体は・・・ 糖化です!! 糖化と言う言葉は耳にしたや見たことはございますか? 最近は見たり聞いたりすることが多くなってきたかなと思います!! そんな糖化! こちらになって行くとエイジングにつながっていきます。 そんな糖化をすこしでも食い止める事ができれば、アンチエイジングにつながっていきます!! ただ果たして自分が糖化なのかどうかは分からないですよね!? そこで糖化チェック項目をお伝えしますので参考にしてみて下さい(^^)/ ・カフェが好き ・パスタが好き ・スイーツが好き ・ジャンクフードが好き ・野菜をあまり食べ無い ・運動不足 ・早食い傾向にある ・飲酒習慣がある 以上の8項目です! どうでしょう?いくつ当てはまりますか!? 全てにチェックが入ると糖化になっている可能性がありますので、抗糖化をされていくと良いと思います! 是非早いうちから抗糖化をされていくといいと思いますので、是非参考にして頂けますと幸いです(^^)/
0
カバー画像

🌸はじめは散歩から(*´ω`*)🌸

こんにちはココナラの片隅にひっそりと生息する こんるりです♪今日はお散歩について です☘️結論は「足の筋肉が大切」です(≧▽≦)あなたの地域は🌸桜 咲いていますか?私の住んでいる地域はここ2~3日で一気に咲いてほぼ満開です🌸桜が咲くと うきうき・わくわくしてしまう こんるりです( *´艸`)ようよう寒さも和らいできましたね(*'ω'*)春を感じると 運動でもしようかな♪と思う日々が増えるのですがあなたは運動してますか?私は普段から運動不足です(^_^;)ですので いきなり運動してしまうと筋肉痛と三日坊主が目に見えているので無理はしないように毎日 ちょっとだけお散歩をしています☘️・・・それでも最初は筋肉痛になりました💦ホントに普段はお地蔵さんの様に動いていなかった事を実感しました💧歩いていると刺激がいっぱい(≧▽≦)土の匂いや花の香り🌱 鳥の鳴き声に虫の音🎶 毎日違うルートでぽてぽてと歩いていますが楽しくて気持ちがいいですね(*´ω`*)散歩に慣れてきたので運動が出来るかも♪と勘違いした私はお花見で🌸桜の下をスタスタ・ルンルンと歩きました・・・早かったようです(^_^;)ゆっくりした登り坂だったこともあり心臓はバクバクでした💦疲れると足が上がらなくなってしまいますちょっとの段差でつまづきます💧私はまだ転倒することはありませんが年齢を重ねた時が危険で怖いです(;´・ω・)一昨年ですが 義母が転んで大腿骨を骨折しました 姪っ子と遊んでいた従妹が転んで手首を骨折しました 二人とも最初はつまづいてしまい踏ん張りがきかなかったことで 転倒してしまったんです(>_<)つまづき(
0
カバー画像

「娘の初出産と初入院~♪(^^;」

ココは「広島」の「東広島市」じゃ。(^^本日「2024.01.11(木)」じゃね。先日「2024.01.09(火)」に娘が出産のために入院したのじゃ。(^^;とうとう、その日がやってきたのじゃ。^^そう「娘の初出産」で、9日の朝から、ボクのほうが「ソワソワ?」していたぞよ。娘と言えばね~「超余裕~♪」かな??「あれ?緊張感ってナイのかい???」・・・「ま、いっか」・・・「とにかく無事に赤ちゃんと娘が生還?してくれれば、も~、それだけでイイ!^^」・・・ただね~前に「奥さん」なんかもお世話になっていた「馬越産婦人科」がね~、先生の「老化?」により、「閉院」となったのじゃ。まあ、できればね~「奥さんと娘」両方の診察を「馬越医院長」にお願いできたら、よかったのじゃけど、まあ、これは「しゃ~ない」よね。それで、万全の体制の「東広島医療センター」にお願いしたのじゃ。ま、ココならねえ~、何があっても「安心」じゃ。だって「総合病院」じゃもん。「看護師」さんも「助産師」さんもいっぱいじゃ。ただねえ~、やっぱ今の時代なので~「コロナ」の影響がないのかっていうのが「かなり心配」なのじゃ。ま、「コロナ」とゆ~よりも「コロナ・ワクチン」の注射の方が「大問題」じゃ!!あの「ワクチン」って、特に「妊婦さん」の「赤ちゃん」に影響が大きいのではないのか?!というのが「指摘」されていたのじゃよ。娘も「数回のワクチン注射」を経験しているのじゃ。そう「ファイザー社」の「ヤベ~」ヤツをね!まあ、最悪「緊急事態」になれば「総合病院」だから「処置」はしてもらえるとは思うぜよ。だけどね・・・ちょっと・・・「心配」・・・なの
0
カバー画像

老化防止* 冬の脱水 確認  その2

ブログ、公開した後数日して前回の水分補給の画面を確認する見ていて… なんか…?あっ、もう一つお伝えしたいことが有りました。普段、仕事で訪問の折に皆さんに伝えていたこと。そこで、追加!改めて、老化防止* 冬の脱水 確認! その2です今回ご用意していただくのはスポーツドリンクです。冬なので、お風呂上り暖かい部屋・起きた時・運動の後 スポーツドリンクを飲んでください。冬は喉が渇きますよね?美味しいですか?甘くて飲みやすくて① 美味しい~♪または② 塩気と甘みを感じるので あまり美味しくない…さて、あなたはどちらでしょう?     ↓     ↓     ↓① の美味しいと感じた人良くない!!!!!水分が足りていません②の、あまり美味しくないと感じた人は  OKです。①の人、そのまま飲んで水分補給しましょう。脱水になると、夏も冬も、一年中美味しいと感じますので、その時は しっかり水分補給しましょう。 吞まなくても、飲めです。はい、今回はスポーツドリンク編でした。今日も、明日も、明後日もしっかり水分補給をしてしっかり食事してしっかり寝て お過ごしください。
0
カバー画像

老けるのはいや!!なるべくAGEは避けて、ポリフェノールを摂取しよう♪

老けるのって当然ですけどいやですよね。でも、人間は生まれた時から老化し始めるんです・・。少しでも老化を遅らせたい! そのためにはAGE(advanced glycation endproducts)=終末糖化産物というものを避けたほうがよいのです! フライドポテト、ポテトチップス、フランクフルト、ハンバーガー、 チキンカツ、チキンナゲット・・・。 こういうのはAGEが多めです、なんとなく想像はつきますね・・。 シワやシミといった肌の老化現象もまさにAGEの仕業なんですよ! あとは、高めの血糖値、紫外線、たばこもAGEが溜まる元です、気をつけましょう!! 逆に老化を防ぐには、みなさんもよく聞くポリフェノールが有効です。 抗酸化作用というやつですね。 ポリフェノールが比較的多いのは コーヒー、緑茶、紅茶、赤ワイン ブルーベリー、ぶどう、すもも、プルーン、柿 バナナ、いちご、りんご、ざくろ 大豆、豆腐、納豆、玉ねぎ、オリーブ、ブロッコリー、そば、ごま くるみ、アーモンド ココアパウダー、チョコ もちろんチョコは食べ過ぎには気を付けて! ポリフェノールは積極的にとりましょう!最後までお読みいただきありがとうございました♪
0
カバー画像

「デイスコサウンズ」№2BY李レオン^^

はい、お待ちかね?え?待ってナイ?!いや~ん。バッカぁ~ん。待っていて欲しい!!(ちょい強引かな~?)じゃ、今回は、二回目の「デイスコサウンズ」じゃ。3曲紹介じゃけど、最初は、ま~「なんじゃ?この聞いたことない雰囲気の曲は?」ということで、最初はテレビ?の「CM」あたりで、知った曲で、あとでかなり評判になり、日本に広まったという「ビリージョエル」の「ストレンジャー」じゃ。これって、イタリアン顔?のビリーと曲がすんごいマッチしているぜよ。^^ダンスでもイケルし、静かに聴いてもイイ。これは、日本独自に「シングルカット」した日本人好みの曲ですよ~♪^^二番目にご紹介は・・・もう説明する必要もナイ映画「サタデーナイトフィーバー」の名曲で、ノリノリの「イボンヌ・エリマン」が歌う「イフアイキャントハブユー」じゃ。これは、も~何百回聴いて、何百回歌ったかわからんわい。「あなたじゃないと、生きていけないの・・・」なんて、言われたらも~「ボクも君なしで、生きられないよ」なんて言いそうじゃ。(^^;も~ダメぇ~?!そして最後にご紹介は・・・この「ワム」の曲名がど~しても「40年間」も思い出せなかったのじゃ。「出だしのリズム」は覚えていたけど、「歌手名」とか「曲名」がど~しても思い出せなかったのじゃ。そこで「偶然」にたまたま「ネットサーフィン」していたら、「ワム」の「バッドボーイ」が出たのじゃ!「あっ!!これこれぇ~!これだよぉ~!」「な~んだ。ワムじゃん!」・・・ジョージマイケルじゃんかぁ~!(彼は決して、性加害はしてないと思う。だって、超男前じゃんか)ということで、なが~い「苦悶」から解き放たれ
0
カバー画像

(307日目)老いを追いかけない方法。

人間だれしもが老いていきますよね。しかし、細胞レベルの老いはどうしようもなくとも思考の老いは自分の意志で防ぐことができるはず。私も老いていくことは怖いものです。しかし、物理的な老いよりも思考の老いが最も避けたいことなのです。思考の老いとはなにか?簡単にまとめると⇒ 感度の鈍化⇒ 柔軟さの低下⇒ 感情の起伏こんなところでしょうか。まず<感度の鈍化>ですが、新しい物事に対する感度が間違いなく落ちていきます。時代の変化に気づくことができなくなってしまうことそれこそが感度の鈍化と言えます。そして<柔軟さの低下>言ってしまえば思考が固まった状態を指します。『自分の考えが正しい』『自分はこのように育ってきた』ある意味、頑固になってきちゃいます。自分の考えや環境に固執してしまいそれが正しいと考えてしまって他者や異なる意見を受け入れられなくなること。最後に<感情の起伏>。すぐキレたり、感情の制御が効かなくなる。この状態になってしまうとただの迷惑老人です。このような状態になるのは老化現象に伴うもの。だから仕方ないよね・・・とはなりません。たとえ自分の身体が老いようとも思考だけは磨き続けることができるのではないか?私はそう思います。では思考を老けさせないためにどうすれば良いか?それは、先ほど挙げた思考の老いと逆のことをすりゃあいいだけです。・常に新しい情報に積極的に触れて 自分の知識の引き出しを最新化する。・異なる考え方の根っこに目を向けて それを受け入れるキャパを持つ・感情的になる前に、一呼吸おいてから 「今どのように対処すべきか?」を 問いかけて行動する余裕
0
カバー画像

頭皮老化の原因 炎症

いよいよ頭皮老化の原因最後の炎症です!!今までお伝えしてきた、酸化と糖化は炎症を引き起こし、炎症は酸化と糖化を促進するという悪循環につながっていきます!!!炎症になっていると、頭皮が赤みを帯びて見えます!※(頭皮が赤くなるには炎症以外にも日焼け等でも赤くなりますので、  赤イコール炎症と一概には言えませんが、今回は炎症で赤くなってる状態     としてお話させて頂きます。)頭皮が赤くなるような状態になると頭皮の細胞自身が弱っています!そこで、なんとか恒常性(自分の力で健康な状態に戻そうと言う事)を保とうとして起こる反応が炎症状態ということになります!そして、そのサインとして現れるのが、皮脂の分泌過多、フケや痒み、赤みになります!ただ!!!もう一つ炎症は体内ではサイレントキラーとも言われ、自覚症状としては現れない場合もあります!頭皮も同じ自分自身で自覚が無くても、頭皮が硬くなり、乾燥が進んでいく状態です!そうなると、頭皮のターンオーバーが乱れ、自己修復に必要なタンパク質(コラーゲン、エラスチン、酵素)が抗酸化力を失い、さらに糖化も進むという負のスパイラルに陥ります!これが、炎症がもたらす「頭皮老化」ということになります!また、このような状態になってしまうと、頭皮の柔軟性も失われ、そこに重力の影響も受けて頭皮がたるみ始め、つむじ周りの髪の根元が倒れて割れ始め、それがお顔のシワやたるみにも繋がり、見た目が「老けた状態」になります!炎症は少しわかりにくものではありますが、まずは目視でも頭皮が赤く見える状態であれば、もしかしたら炎症になっている可能性もあります!これが頭皮老化から起こる状
0
カバー画像

頭皮の糖化

頭皮の老化の原因、糖化!!「糖化」ってあんまり聞きなれない言葉だと思います!糖化とはタンパク質と糖が結びつくことを言います!そうすると頭皮がくすんでいきます!!くすむと、頭皮の色が黄色や茶色っぽい色になりますので、それがくすんでるサインになります!!!そして、糖化が進み、頭皮がくすむことで、角質水分量が減少していきます!更に、バリア機能も低下して、かゆみや炎症を起こしやすくなります!なので、なるべく糖化しないようにしていく事が大事になってきます!!そんな糖化を抑えるのに大切な事は・・・【食事の管理】やはり、糖が関わってくるのと、タンパク質は大事ですので、タンパク質の量を減らすのはよくありません。なので糖の摂取をコントロールする必要があります!また、急な血糖値の上昇も抑えた方が良いですので、GI値の低い食べ物を選ぶことも大事です!食物繊維、抗酸化物質の摂取も大切です!【適度な運動】運動も血糖値のコントロールに良いです!筋肉が糖を消費してくれますので、適度な運動をされるのも大事です!この辺りが実践しやすいかなと思いますので、実践して頂けますと幸いです!特に食事、体の健康は頭皮に現れますので、体の健康を意識して上げると良いかなと思います!!出来ることから、できる範囲で実践して頂けますと幸いです!また効果を実感するには時間、期間がかかりますので、すぐに効果が感じられなくても、あまり気にしすぎずにワクワクしながら実践されるのが良いかなと思います(^^)/
0
カバー画像

頭皮の酸化

今回は、頭皮の老化の原因の一つでもある酸化です!!頭皮が酸化すると、頭皮のたるみにつながります!この酸化する原因は主に、紫外線、ヘアカラー等の影響から生まれる活性酸素によって酸化につながります!活性酸素は紫外線やヘアカラーだけではなく、実は毎日身体でできているものなのです!!しかし、活性酸素はなにも悪いものでもないです!細胞伝達物質や免疫機能としても働いているので、大事なものでもあります!ただ多すぎると酸化状態になり、身体、頭皮がサビている状態になり、これが老化と言われる形です!では酸化をなるべくしない為には、活性酸素の量を増やさないことが大切です!!!それには、抗酸化力を上げるのが大事です!運動や、ビタミンC、ポリフェノールの摂取などがあげられます!また、紫外線のダメージを減らすのも大事です!帽子や、頭皮にも日焼け止めスプレーのして頂くのも良いと思います!是非できることから実践して頂けると幸いです(^^)/
0
カバー画像

「”老化”の真の正体&”老人”に対するベスト感覚云々とは!💜」🎾🚴‍♀️⚔️🏓⛳😎😍

💎老人の困ったと思える行動は、「老化による体の変化」が原因なのです。それでは、老化による体の変化とは、朝起きようと思ったら、早く起きてしまい、まだ、4時で外は真っ暗。しばらく待ってパンを焼きます。まだ焼けないのかな?と思っていると、とっくに焼けていたようです。「チン」と音が鳴るはずですが、聞こえなかったから気づきません。パンをトースターから取り出してみると、火傷(やけど)をしてしまいました。でも、見るまでは全然気づきませんでした。パンからは、特にニオイは感じません!バターの賞味期限を確認しようとしますが、字が小さくてよく見えないからまあいいだろうとバターを塗ります。そして、かぶりつくも、ほとんど味がせず、ただ口に流し込んでいるような感覚です。(五感)、いわゆる「視覚」「聴覚」「嗅覚」「味覚」「触覚」はすべて、年齢を重ねるごとに衰えます。しかし、均一には衰えないのです。(視覚):まずは、老眼になります。40代中盤から始まります。     50代になると本がかなり読みにくくなり、60代のなるとさすがに     老眼鏡を使わないと辛くなります。     また、白内障が50代から半数以上の人に発症をして、     80代を超えると99%が白内障になります。     白内障になると、暗い所と明るい所が見にくくなります。     暗い中トイレに向かって歩いていたら階段を踏み外して転んで     しまったり、夜間運転していたら対向車のライトがまぶしくて     事故を起こしてしまったりする可能性が高くなります。  (聴覚):難聴は50代後半から始まり、60代後半で急速に進みだし、     8
0
カバー画像

【老化促進】ルビゴンとは

ルビゴンとは 年齢を重ねると、オートファジーを抑制する因子であるルビゴンが増えます。ルビゴンはたんぱく質の一種で、これが減るとオートファジーが活発化し、加齢に伴う老化がおさえられ、寿命が延びることが研究で報告されています。 オートファジーオートファジーは、細胞内の老廃物や損傷した細胞成分を分解し、リサイクルする自己消化プロセスのことを指します。このメカニズムによって、細胞は外部からの栄養供給が不十分な場合や、細胞内に不要な物質が蓄積してしまった場合などに、生存を維持するために重要な役割を果たしています。 オートファジーの過程 ファゴソーム形成: 細胞膜が老廃物や細胞内の構成要素を包み込んで、ファゴソームと呼ばれる小胞を形成します。 フュージョン: ファゴソームがリソソームと融合し、オートファゴソームが形成されます。 分解: リソソームの酵素がオートファゴソーム内の物質を分解し、再利用可能な成分に変換します。 リサイクル: 分解された成分は細胞内に再利用され、エネルギー源や新しい細胞成分として利用されます。 まとめ オートファジーは、細胞内のホームオスタシス(内部環境の一定性)を維持し、細胞の健康と生存をサポートする重要なプロセスです。 これを抑制するルビゴンを抑えるためには、腹八分にすることが大切です。
0
カバー画像

「○○」の凄さをみせつけてやる!!

皆様いつもありがとうございます。今回は、前回の続き 「水素の抗酸化作用」 について ご説明させていただきます。 「水素」の抗酸化作物質としての特徴をご説明させていただきます。 1.「どこにでも行き届く抗酸化作用」 「水素」は、 酸化力の高い 「悪玉活性酸素」 を還元してくれることが 報告されています。 ここで注目されるのは その大きさです。 「水素分子」は、 極めて小さく、 宇宙で「最も小さく軽い分子」 です。 そのため、 細胞膜はもちろん、 脳と血管の関所である 血液脳関門を 通り抜けることができるため、 脳細胞 にも届きます。 また、 「水素」は 水と油のどちらでも 通り抜けることができます。 細胞膜は脂質でできており、 細胞質は水が多く含まれています。 他の抗酸化物質と比較すると、 ビタミンCは、 水溶性のため脂質である 細胞膜を通り抜けることができず、 逆に、 ビタミンEは、 脂溶性のため 細胞質内には入れません。 しかし、 「水素」は、 どちらも通り抜けることができるため、 到達できない場所がありません。 身体中のどこへでも たどり着くことができ、 ミトコンドリアの内部にまで 到達できるのは、 他にはない 「水素」 の大きな特徴です。 わかりやすくご説明しますと 「水素」は、 「最も小さくて軽い分子」 であるため、 体内の細胞へ行き渡ることができる ということです。 2.「悪玉活性酸素のみを選択的に還元する」 「水素」は、 「スーパーオキシド」や 「過酸化水素水」という、 人体において 有効な側面もある 活性酸素種を除去せずに、 「ヒドロキシラジカル」などの 悪玉活性
0
カバー画像

お肌のエイジングケア!「〇〇」にお任せ!?

皆様いつもありがとうございます。 今回は 「水素とエイジングケア」 というテーマで ご説明させていただきます。 1.エイジングケアと水素 呼吸における生体反応や ストレスによってもたらされる 「活性酸素」は、 美容においても 大きな影響を与える要素 として注目されています。 「シミ・シワ」 を作り出す原因は メラニン色素を 過剰に増加させる 「活性酸素」です。 私たちの肌の脂質が 「活性酸素」 に触れると、過酸化脂質が生まれます。 酸化したドロドロの脂質は、 周囲を巻き込んで 連鎖的に増加します。 こうして 「シミ・シワ・くすみ」 はどんどん広がっていきます。 さらに 「活性酸素」 が肌のコラーゲンなどを 酸化することにより、 肌のハリや弾力が失われ、 シワの生成が加速されます。 また、 「活性酸素」 は新陳代謝を悪くするため、 ターンオーバーの乱れを招き、 古い角質細胞が 表皮に蓄積することを 招きます。 ※「ターンオーバー」:肌の細胞が一定の周期で生まれ変わる仕組み 2.慢性炎症による老化 酸化ストレスは同時に 「慢性的な炎症」 も引き起こします。 私たちの皮膚細胞も、 「紫外線」や 「ストレス」などにより、 こうした慢性炎症が 健全な細胞までも破壊し、 老化を進めてしまいます。 すなわち、 細胞の老化を食い止めるには、 「活性酸素」と 「炎症」という、 この2つの現象に いかに対抗するか ということに尽きるのです。 「水素」は、 こうした「活性酸素」を 除去することで、 「シミ・シワ」の原因を 取り除くとともに、 ターンオーバーの正常化に つながります。 また、 「水素」
0
カバー画像

(ストレス大幅減?)パワーブリージングって何?

こんにちは、みなさん。パワーブリージングって言葉を聞いたことありますか?最先端のストレス軽減策の1つとして、情報がありました。 ちょい調べてみました。パワーブリージングとは、鼻から深く息を吸って、その倍の秒数をかけて、口から強く吐くことを繰り返す呼吸法とのことです。ざっくりいうと、3秒吸ったら、6秒かけて息を吐く。5秒吸ったら、10秒かけて息を吐く。あれ??これって、座禅で教えてもらった呼吸法と同じだな。。と。ちなみに、この呼吸法は、ストレスや疲労の軽減、免疫力の向上、代謝の活性化など、さまざまな効果が期待できると言われています。パワーブリージングの効果を論文情報です。これらの論文では、パワーブリージングを行った人と行わなかった人を比較して、心拍数や血圧、自律神経活動や運動能力などを測定しています。その結果、パワーブリージングを行った人は、以下のような効果が見られました。- 心拍数が低下し、副交感神経が優位になることで、リラックス効果がある。 - 血圧が低下し、高血圧の予防や改善に役立つ。 - 自律神経のバランスが整い、免疫力が向上する。 - 運動能力が向上し、筋力や持久力が増加する。 もちろん、個人差や体調によって効果は異なるとは思います。自分も、パワーブリージングを意識していますが、確かに気分が良り、ストレスや疲れが溜まっているときには、良いかもしれませんね。パワーブリージングをしてみるといいかもしれません。皆さんもぜひ試してみてくださいね。
0
カバー画像

老化は腸が原因  腸と老化の関係

免疫の9割は腸!人生を今すぐ変える腸活!↑↑腸が狂うと人生が狂う!腸内環境改善を教えます腸内環境は、私たちの健康に重要な役割を果たしています。腸内環境の健康状態は、私たちの免疫機能、代謝、心身の健康に直接影響します。ここでは、腸内環境が老化に与える影響について詳しく説明します。腸内環境と老化の関係腸内環境は、年齢とともに変化します。年をとると、腸内細菌の種類や量が減少し、有害な菌が増加することがあります。また、老化に伴い腸壁の機能も低下し、有害物質が体内に侵入しやすくなります。これらの変化は、健康に深刻な影響を与える可能性があります。腸内細菌の変化腸内環境は、消化、栄養吸収、免疫システムの調整、腸内環境のバランス維持などに重要な役割を果たします。年をとると、腸内細菌の種類や量が減少し、有害な菌が増加することがあります。これは、免疫システムの低下や炎症の発生など、健康に深刻な影響を与える可能性があります。腸壁の機能低下腸壁は、体内に有害物質が侵入することを防ぐバリアの役割を果たしています。しかし、老化に伴い、腸壁の機能が低下し、有害物質が体内に侵入する可能性が高くなります。これは、免疫システムの低下や炎症の発生など、健康に深刻な影響を与える可能性があります。腸内環境の老化が健康に与える影響腸内環境の老化が健康に与える影響は、免疫システムの低下、炎症の発生、慢性疾患の発症、認知機能の低下などが挙げられます。免疫システムの低下年をとると、免疫システムの機能が低下することがあります。腸内細菌の減少や有害菌の増加などの腸内環境の変化は、この免疫システムの低下に関連しています。老化による免
0
カバー画像

★体を柔らかく保つことが重要★

お客様を施術しているとご本人の自覚されている以上に 体が硬くなっている場合も多々あります。 老化は硬化。 このような言葉もあるようですが 年齢を重ねていくたびに 硬くなる傾向にはありますよね。 年齢を重ねると筋力が落ちる部分が出てきますが 実際は筋肉が硬くなることで余分な力が抜けづらくなってくる ということが大きく影響しているのかも。 力を入れる時に、本来はゆるんで効率よく動くはずの筋肉が 硬さで収縮したままになってイメージしている力が発揮 できなくなってくることも。 100の力を出しているつもりが 硬さの収縮で50遮られて 結果50の力しか出せなくなる そうした中で、無理やり100を 出さないといけない場面だと 通常よりも多くの力を使うことになり すぐに疲れてしまうということにも。 老化現象の筋力低下や疲れやすさは 柔軟性が結びついているかもですね。 普段からストレッチをおこなったり 柔軟性をキープすることが大切ですよね。 当サロンの全身美矯正やドームサウナで 硬くなった体のケアにもご活用いただければと思います。
0
カバー画像

老化はギフト?

こんにちは皆様。人間は老化を止めたい生き物だそうで、老化細胞を除去する薬を作る研究が進められている様だ。若返りって誰もが望んでいるのかな?確かに体は若かった時の方が良かったかもしれないけど、そればっかじゃないでしょ。老化せずに生きていければ、ずっと若さを享受できるって事なんですね、分かりますが。若いを良いとされる風潮が悪いとは思わないけど、老けたからこそ感じられる、優しさってあるかもって考えてしまう。私だけかも知れないが、自分が衰えたと感じてから、やっと他の方に対する感情が優しくなった気がしています。(遅すぎヤーン)人によって共感する力は違うと思うのですが、年を取って身体が動きにくくなってからの方が、共感力が増えている気がしている。若くて運動も出来て、身体の不調も無く生きて居る時と、身体の不調が増えてきて立ち止まって居る時とは、気持ちの持ち方が違っている気がする。人間の老化は悲しむべく事象だが、それが有るからこそ気持ちの余裕が出来ているのであれば、それは神が与えたギフトなのかも知れない。一見してギフトに見えない物が、実は人間にとっての本当の贈り物だったりするかもね。老化もある程度老化したからこそ、若さが羨ましくなる、羨ましくなるから、もう一度若さを追い求めたくなる。だけど若さを失っても、別のギフトがやってくるのであれば、それは幸運な筈だ。きっと動けなくなったら、もっと違うギフトが与えられるんじゃ無いかと思っている。解らないけどね。
0
カバー画像

突然ですが…!今、気になること(悩み)をお話しします。それは、髪の毛です。いきなりですがw最近、髪がうねったり、アホ毛がでたり、白髪が広範囲になったり、色落ちが気になったり、パサついたり、縮れ毛になったり、、、と最悪のコンディションなんです!!!これって原因なんでしょうか…泣年齢の問題?紫外線?花粉?黄砂?食事?ストレス?使っているトリートメントやスプレーなどの問題?ブリーチしているわけでもなく、白髪染めはしてますが、、、いつものような髪質でないのは確かなんです!!髪が万全でないとテンション下がります…。とりあえず、トリートメントを変えてみました。「 ミルボン 」という有名なメーカーなのですが、今まで使ったことがなくて。ケラチンなど栄養成分も多く入っていることで、試してみようと思いまして。35歳過ぎてからでしょうか…普段使っているシャンプーもトリートメントを使用すると、バサバサになり始め、白髪がどんどん増えていきました…泣(肌なども衰えが…恐)そこから、少し高いけど髪に良いものを使いはじめ、白髪はどうにもならないですが、髪の毛はおさまりつつありました。(資生堂のシャンプーとフィーノというトリートメントを使用してます)あれから数年…また、髪の劣化がはじまりました…。。白髪も広範囲に増え、髪に元気がなくなってきました。。何を使えば良くなるのか…。もっと高級なものに変えないといけないのかなぁ。でもコストは抑えたい!!年を重ねれば重ねるほど、自分にかけるお金が増えているような…。でもしょうがないですよね。髪がしっかりして艶があると若々しく見えます!!整えられ清潔さがあるだけで、違います
0
カバー画像

筋力と筋肉の衰えは速いので30代から運動の習慣が必須【ロコモ対策】

コロナ禍も長くなってきて、、外にあまり出なくなった、運動しなくなった人多くないでしょうか。もともと、運動してなかった人は、より体力の低下を感じてませんか? 筋肉は使わないと低下しますよ、筋力も。 それも結構なスピードで。若いから大丈夫ではなく、いますぐにでも運動の習慣をつけましょう。 まだ30代だからって安心できないですロコモティブシンドロームって言葉を知っていますでしょうか? 略してロコモ。運動機能障害と言われています。 立ったり歩いたりなどの、移動の能力が低下した状態です。 筋力の低下により、膝が痛い、腰が痛い・身体が重いなど、筋肉の衰えによる、身体の不調です。 少し前は、年齢が高い人に向けた話で、筋力が低下してきているので運動しましょうねって話でした。 ロコモ予備軍として、40代の人たちも入っていたりもしましたが、現在では30代でも予備軍に入る人もいます。 ぜんぜん運動していない人は、30代でもロコモティブシンドロームとして、膝が痛いなどの不調がある人もいます。圧倒的な活動量不足 太った原因には、通勤が無くなった、在宅ワークが増えたことも原因。 ウーバーイーツの普及もある。外出自粛に慣れたのもあるでしょう。ジムは密になるから行きたくない。そもそも人に関わりたくない人もいると思います。アウトドア派から、インドア派へ移った人もいるでしょう。 ただ、問題は、運動不足です。 筋力不足の加速が強すぎる。。 若くして、腰が痛い人も増えている。問題は体重の増加だったりもしています、、それが膝への負担にもなっている。 栄養の偏りで、変に栄養不足にもなっている。 これでは、骨も弱くなってし
0
カバー画像

ひめちゃんブログ#53 見た目年齢を調べてみました

お久しぶりです(笑)数日ぶりのブログ投稿です。ずっと毎日続けてきて初めて2、3日お休みしました😓今日は報告とお礼と謝罪が・・・あります😅先日私のココナラのアイコンを変更致しました🫠ちょっと自分でもびっくりしたのですがアイコンを変更してすぐにココナラのお仲間の まむ☘️ふわふわ方言女子⋆お悩み相談室 様からメッセージ頂きました🧡「アイコンが変わってらしてびっくり👀‼️かわゆい系ですね✨お若い…」メッセージ頂いたので「snowでモリモリ~い」と返信しましたまむさん、最近新しいサービスを出されたんですねその後も何人かのココナラ仲間さんからご連絡頂き「皆さん見てくださってるんだなあ」と思いつつ気づいて頂いた事に感謝です🙏それと同時に皆さんが「かわいい」とか「綺麗」とか言って頂きました!ご連絡いただいた方には皆様に「スノウでモリモリ~盛り盛りしました」と説明しました(笑)はい!モリモリしました😅いや・・・でももともとは私なんですよ🎶モリモリした話をしたら森のゆるふわ温泉♨️こぐま さんからも「はい✨ もともとは綺麗になるため努力された 美女ひめこさんです*.(*´͈ ˘ `͈*).*❤️」こんな言葉を頂きました😄皆さんお優しいです🥰職場のお友達に今回のアイコンの写真を見せましたらみんなクスッと笑って「盛ってはいるけど・・・やっぱりもともとがひめちゃんだからね・・・」といわれました(笑)そこで見た目年齢という事でお調べしたらとても面白いサイトが出てきました!「見た目年齢サイト」とGoogle検索窓に入れて見て下さい😁✅人工知能の顔診断で年齢当て✅年齢・性別推定 - ユーザーローカル顔認識A
0
カバー画像

成功者は食べない「仕事が上手くいかなくなる食べ物」

今日もまた山下誠二氏のYouTubeを見てしまいました!「凄いな~」と思ったので記事にしてみる事にしました。普段食べ物に気を使っていますか?私は「老化」の2文字が大嫌いなので毎日食べる物は体に良いものを摂るように心がけています。老化の原因になるものは食べないようにしています冒頭に「凄いな~」と思ったと書いたのはこのタイトルにある成功者が食べない食べ物と私が「老化」を避けるために食べない食べ物が同じだったからなのです日々の生活の気遣い方に尊敬の念を覚えました山下誠二氏が食べない食べ物TOP51のインスタント食品はカップラーメンです2はフライドポテトなどのファストフード3はドーナツなどの菓子パン4はポテトチップスなどのスナック菓子5はお砂糖たっぷりのジュースです体は食べたもので出来ているので「毒を入れない」と仰います・白砂糖  アドレナリンが沢山出るので イライラしたり怒りっぽくなったりします・トランス脂肪酸 脳を狂わせる危険な油 別名「食べるプラスチック」・食品添加物 油はよく体を酸化させるという話を聞きませんか?酸化は体のサビです!そして糖質はそれに対して「体のこげ」と言いますTOP5って特に補足がなくてもなんとなく悪そうなのはわかっている・・と言う感じがしませんか?老化の原因になる食べ物で私の中で絶対の敵がいます!「白い物」です白いものとは?砂糖、小麦粉、米です!やはり山下さんも白砂糖を仰っていますそれと油です!この素材を考えると「唐揚げ」などは絶対食べてはいけないものになります!ただ山下さんは動画の中でどうしても食べたい時には昼食までに食べると仰ってます!私は老化を避けるた
0
カバー画像

脳の老化予防

①脳の老化とは ②脳の老化を防ぐ運動 ③今から始める脳の老化予防 まとめ ①脳の老化とは 脳の老化とは、認知機能の低下のことです。 認知機能とは、理解、判断、論理などの知的機能のことを言います。 食事をする、会話をする、文字を書く等の行為は認知機能の一部です。 その機能が低下すると、日常生活に支障が出てくることがあります。 この本は認知症の診断基準を考えた医師自身が認知症になったというお話。 面白いので参考になさってください。 ②脳の老化を防ぐ運動 名古屋大学の研究では、脳の老化を防ぐ運動が研究されました。 有酸素運動が脳の老化を防ぐのに必要だそうです。 ウォーキング、ジョギング、エアロビクス等が有酸素運動です。 なかなか家から出るのが不安というあなたは、家の中でできる有酸素運動がおすすめです。 ③今から始める脳の老化予防 1回60分、週2回の有酸素運動で脳の老化予防ができると証明されました。 この研究の対象者は65〜85歳ですが、運動を始めるのはなるべく早いほうが良いです。 運動が習慣になるだけで、かなり運動に対するモチベーションも変わってきます。 今から、少しずつ運動を始めましょう! まとめ 脳の老化予防には有酸素運動が効果的です。 認知機能の低下が始まる前から、早めに有酸素運動をすることが大切です。
0
カバー画像

テクノロジー「長生き亀さん」

【長寿の秘密】亀が長生きな理由は「変温動物」「低い代謝」そして「甲羅がある」事の3つが要因で凄く長寿なのです。変温動物とは自分で体温調整が出来ず外気に合わせて体温を調整する生物の事です。変温動物は自分で体温調整をしない分体温調整のエネルギーを細胞の再生に使う事が出来ます。低い代謝は自分で体温調節ができないので冬になると外気に合わせて体温が低くなり冬眠する生物です。体の代謝が低くなると細胞の活動率が低くなり生命活動が弱まり老化速度も弱まり凄く長生きできます。甲羅があるという事は自分を守る術があり捕食されにくく他の生物と比べてとても生存率が高いです。人間も甲羅の代わりに家に住むので他の生物と比べて長寿命になり猫や犬も家の中で飼っていると外敵から守られ長寿命になります。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【甲羅と骨】亀の甲羅は骨の1部になってる構造でスーパーマリオのノコノコみたいに甲羅と本体が分かれてません。カメの体の骨は脊椎骨と肩胛骨と肋骨と胸骨が全てくっついた状態で体の骨が形成されてます。その中でも甲羅は肋骨が延長されて変化し角質甲板という物になり亀の甲羅を作っているのです。しかも甲羅の真ん中には脊椎骨が通ってるから甲羅もれっきとした体の1部で傷がつくとダメージになります。つまり甲羅は骨なのでカルシウムが必要になりカルシウムを吸収する為にはビタミンD3が必要になります。このビタミンD3を作り出すには太陽からくる紫外線が必要でその為よく日光浴をし甲羅を太陽の光にあててるのです。この体の構造のおかげで恐竜時代から存在する亀はほとんど進化する必要がなく今もこの形で生存してます。〓=〓
0
カバー画像

あなたがいつまででも若々しくいれる秘訣

自分よりも若い人と会うことです! 年齢を重ねることで老化するのではなく、老化は感情からやってくる 特に普段の口癖が危険である。(どうせ、そのうち、今度) 軽度認知障害(MCI:Mild Cognitive Impairment) ・危険信号→相手に指示をえないと、返答出来ない状況。 →自分で決めれない、007は相手に指示を仰がない、自分で決める。 →普段から同じ環境で暮らしている(話す人が同じ) →意思疎通のとりやすい人としか接しない これからの社会に潜んでいる危険は、軽度認知症に晒されていることであり、すでに老化やボケは気づかぬところから始まっている。 この思わぬ所とは、実は感情です。 特に40代頃から感情が老化し始めるといわれています。 前頭葉の機能の低下に伴い、・意欲 ・頭の切り替え ・創造性 以上の機能が著しく低下していきます。そのために今日からできることとは、・お洒落(お洒落は我慢を心がける)を楽しむ ・らくちんな服を着ない ・笑う ・習い事は自分なりの独自性を目指す ・家庭内 ・若い人と接する ・役割を進んで引き受ける ・人付き合いにお金を惜しまない これからの未来の課題とは。・最終的に残されたコミュニティとは家族と友達のみ ・いまから人脈やつながりをつくる事への大切さ ・それが巡り巡って、自分の老化も防ぐ予防にもなる ・自身を変えるには行動しかない。 ・その行動からトライ&エラーを繰り返し行うことで、成功に近づく ・100年時代にに必要な思考法 これは和田秀樹著40歳から始める「脳の老化」を防ぐ習慣からの引用です。
0
カバー画像

老化=病気?

今回は、患者さんにおすすめされて読んだ本の紹介です。 ただただ、びっくりしました。 ①老化とは 年をとるに従って、肉体的、精神的機能が衰えること。 国語辞典ではそう書いてあります。 しかし、この本は違いました。 老化は病気である、と。 病気ならば防ぐこと、治すことができるのでは? ②病気とは 体の全部または一部が、生理状態の悪い変化をおこすこと。 悪い変化に気づいたこと、ありますか? 老化で良い変化、はあまりなさそうです。 老化するのは当前だと思っていたので、病気と考えることは衝撃でした。 ③若返りは簡単 そう、簡単なんです。 クックパッドで「簡単 若返り」 なんて検索したら結果が表示されても良いくらい。 今の生活習慣、食事や運動を見直してみると、良いことがありそうです。 少食、MNMサプリ、運動がポイントです。 まとめ 老化は病気の一種かも知れません。 若返りは簡単。 食事、運動を見直して健康を手に入れたいですね。 参考:LIFESPAN(ライフスパン) 老いなき世界 [ デビッド・A・シンクレア ] 価格:2640円(税込、送料無料) 
0
カバー画像

いい汗かいてますか? 💦

今日も蒸し暑かったですね。私の地域では日中の気温が30℃  湿度が82%でした。全国的にはさらに暑い地域が多くあるようです。熱中症には十分気をつけましょう!こんな暑い中、今日はホットヨガをやってきました。レッスン場所に入るだけで、溢れるように汗が出てきます。ビギナーコースでゆっくりした動きなのですが、ポーズをとって、5分おきに汗を拭いて水を飲む繰り返しです。マスクをしたままなので、暑くて息をするのも苦しいくらいです。途中、低酸素になっているのではないかと思うくらい、頭がボーッとしてきました。でも、インストラクターの指示通りに、半分意識が遠のきそうでも、体を動かしてしまうんですよね。なんだろう、この条件反射と思ってしまいます。ヨガ歴は1ヶ月です。体は前屈すると、指先は床から30センチのところまでです。超、硬い硬い体なのです。あんなポーズもこんなポーズもやってみた〜いと思うのですが、手を上に挙げるだけで、震えてきます。ホットヨガを始めてよかったこと ▶︎自分の体力のなさがわかったこと ▶︎呼吸を意識することができたこと ▶︎45分だけですが、忍耐力がついたこと ▶︎ヨガの後のビールがかなり美味しいということ ▶︎家と仕事とスーパー以外に行く場所ができたこと体の変化はまだ感じられません。しかし、自分の体を意識し始めたことが何よりの進歩だと思っています。年齢を重ねると、さまざまな機能が低下してきます。日常生活の中でも機能の衰えは感じるのですが、ヨガのような普段絶対取らないであろうポーズを取ることによって、さらに老化を感じます。若い頃はなんともなかったことが、加齢とともに困難になってきま
0
カバー画像

科学技術「永遠の若返り」

【若返り方法】とうとう以前より簡単に30歳若返る方法が発見され世界中が歓喜し全米が泣いてます!それは人間のどの部位も人工的に作れる「iPS」細胞という物を使い若返る方法です。この「iPS」細胞とはiPS細胞に人の遺伝子を入れるとどんな部位にも変化できるスーパー細胞です。この細胞に制作したい人の部位の遺伝子情報を入れるとどんどんその部位に変化して人工的にどの部位でも作れます。心臓や胃や肝臓や肺や皮膚や骨や脳まで人工的に作れてIPS細胞に入れた遺伝子を持つ人に移植する事が出来ます。この「iPS」細胞を発見した人は日本人の「山中伸弥博士」で2007年にノーベル賞を受賞してます。しかし人工的に作った人の部位をそのまま移植しても神経が無くただの物体なので移植時にいくつか工程が必要です。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【作り方】移植方法はまず最初に人の細胞から遺伝子を取り出します。そしてレトロウィルスに入れてウィルスの分裂力を使い遺伝子も一緒に分裂させます。すると遺伝子がこのウィルスの中で細胞化し「iPS」細胞という物に変身してくれるのです。この細胞の中にある遺伝子に作りたい部位の情報を入れると「iPS」細胞が分裂して作りたい部位が出来上がります。しかしこのままでは移植しても神経が無いのでiPS細胞にする時1つの工程を追加します。それは遺伝子入りのウィルスを増やす時作りたい部分の細胞も一緒に入れて増やします。こうする事により神経も一緒に出来て他の神経と繋がるので移植する事が出来ます。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【不老不死】人工的に作った臓器をずっと入れ替え続ければ不
0
カバー画像

科学技術「若さよ永遠に」

【老化ストップ】まだマウスでの実験ですが体の老化を止めるワクチン開発が成功しました。この抗老化ワクチンは老化した細胞を攻撃し消滅させてくれます。このワクチンを打たれたマウスは老化現象が改善され老化のせいで引き起こされる病気も治りました。しかしこれはあくまでも老化を無くす物で寿命を延ばす物じゃありません。抗老化ワクチンを老化が速く進む不治の病になったマウスに投与した所老化が遅くなり改善されました。この事からこのワクチンは人間の寿命がある限り健康と若さをずっと保てます。この研究は12月10日の『Nature Aging』に掲載されました。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【原因究明】このワクチンを作る前老化した人の体を調べ原因を探しました。原因の探し方は血管の細胞の中にある遺伝子を全部くまなく調べたのです。そしてこの遺伝子を老化した人の遺伝子と若い人の遺伝で見比べてみました。すると老化した人の細胞表面には「GPNMB」と言うタンパク質がたくさんついてました。この「GPNMB」は若い人の細胞にもありますがごく少数しかありません。更にこのタンパク質は動脈硬化のマウスや内臓脂肪にもたくさんある事が判明したのです。そして研究者たちは人工的に「GPNMB」を作りマウスに投与して量を増やし老化が加速するのか調べました。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【若返り】すると老化が加速するどころか免疫細胞が人工「GPNMB」を異物と認識して攻撃し始めたのです。更に老化細胞についてる本物の「GPNMB」も攻撃しついでに本物の老化細胞も攻撃し細胞ごと消滅させていきました。どうやら免疫細胞は
0
カバー画像

身体が冷えている人が増えている【低体温や冷え性は一気に老化させる】

現代人の体温がどんどん低下しているあまり実感はないかも知れませんが、日本人の低体温が進んでいます。だいぶ前にはなりますが、昭和32年ごろは平均の体温が37℃近くあったそうです。 それがいまでは36℃台の前半、人によっては35℃台の人も多くいるのではないでしょうか。 体が冷えてしまっている原因は・運動不足による筋肉と筋力不足 ・日常の活動量低下 ・血行不良 ・冷房の効きすぎ ・冷たい飲み物 上記が、例として挙げられます。 一番は外にあまりでないことや、運動をそもそもあまりしていない層が多いことかなと思います。 Uber Eatsなども出始めてから、買い物へ行くのにも歩かなくなったことも原因にあると感じます。冷えは老化の原因に冷えは身体の血流に影響し、酸素や栄養が運ばれにくくなるため美肌を目指す人には大敵となります。 また体温が下がると胃腸の動きも悪くなるため、その結果に肌が乾燥し、荒れて、顔全体が疲れたような印象にもなります。 できるだけ血流を良くして体温を上げるような努力と対策が必要になります。 体温を上げるための方法・筋トレをする ・身体を暖める食べ物を食べる ・入浴の習慣をつける 筋トレをすることで血流もよくなり、筋肉もついて体温が上がることが期待でします。 身体を暖める代表的な食品は、生姜です。 生姜料理や、飲み物ではホットジンジャー、生姜のお風呂も良いかと思います。 そして入浴では40℃前後のお湯に10分~15分ほど入る習慣をつけましょう。 身体を深部から暖めてて、徐々に体温が上がってくるかもしれません。 冷えは身体の老化の元なので、できることから少しずつ試していきまし
0
カバー画像

思考は現実化するってナポレオン。

こんにちは葉月弥琴です(^^)私は特に研究したり学んだりしているわけではないけど漢字だけ見ると難しそうって思う「量子力学」の世界。だけどこれって、すごーく潜在意識や宇宙のお話し。人って、変化を受け入れなかったり不安が嫌いだったり安心・安全、安定を好む生き物。私もだけど(笑)でも残念ながら、それを嫌って生きていても自分を守るという方向には進んでいかないんですよ。先日、父と電話していたときに逆流性胃腸炎でご飯を食べても痩せていくし最近は腕もしびれるようになって来たんだ・・と。私は医者ではないから治療方法とかは分からないけどでも・・「老化だろうね。」と。これがリズムの法則。ずっと、変わらないものなんてこの世にはありません。その時の状態に合わせてその時のベストを尽くすしかないんですよね。腕に関しては分からないけど逆流性胃腸炎で食べても体重が減り、満腹感を得られないのは多分食べ物が消化されずに体が欲しい栄養を吸収していないから・・。断食をなんどかしていたとき一応酵素ドリンクを飲んでいたのですが食べていないのに、空腹感はなかったのです。健康に詳しい友達曰く必要な栄養が取れているとお腹が空かないらしいです。酵素ドリンクもいろいろあるから調べて自分がこれが良いって思うものがオススメです(^^)なので父には、体も老化していくし今までみたいに食べなきゃ!!と言うのではなくて胃も休ませてあげたりした方が良いんじゃないかね~?と言っておきました。今度一年半ぶりにやっと会えそうなのでその時に朝だけ断食一緒にやろうと!言ってきます(^^♪そうなんです。この世って、すでに当たり前の中で生きているんだけどその
0
カバー画像

運動と「老化の抑制」

こんにちは。キャンサーライフコンサルタントのうさぎです。運動と「老化の抑制」  今年の老年医学学会シンポジウムで聴講した話です。運動は老化を抑制する作用があります。運動はミトコンドリアの数を増やします。運動は慢性炎症を低下させます。寿命に関係するテロメアが運動により伸びることも報告されています。健康寿命には脳と骨格筋が重要記憶の定着に関係する脳の中の”海馬”は新しい細胞ができることがある。⇒運動や学習環境は脳の細胞増殖を活発にします。*海馬の萎縮を防ぐ運動として、頭をつかいながらの低強度の有酸素運動が勧められています。ストレスは海馬が萎縮します。運動は学習や記憶に影響します。食事は腹八分目がいい。運動は次の4種類がすすめられます。有酸素運動筋トレバランス柔軟運動💛運動は最高級サプリメント
0
カバー画像

他人の目という名の自分の目

これが厳しい もはやこれが自分を病ましてるといっても過言ではない。これにエネルギーを吸い取られてる。ああ気になる法令線 自分だけが気になる法令線こういうことに自分はいくらこれからエネルギーやお金を費やしていくのだろう。止められない誰も気にしてない 自分だけが気にしている自意識過剰の部分にこう思われたい、こう見られたい こうってなにどう もともとそんな人?いつから?いつはそういう人やったん?いつの人生もこういう人だった瞬間などないこういう私など今までも一度も存在していないその事実に気づくとき死にたくなり、崩れそうになる。そういう自分ではないのか 自分は自分はそういう自分であったことなど一度もないのか。ああ悲しい 自分はそんなにすごい人間じゃなかったのか悩むよ 苦しいよ 年を重ねて現実に目覚める今日このごろ 今までもそうであった現実から目を背け続け、理想を追い続けてきたけど、今も昔もこの私はこうだった。そこから目を背け続けてきたけど、外見の老化とともに直面せざるおえない。身体の老化もね。
0
カバー画像

あなたは食べ物で老けて見られる

こんちゃ❗️昨日ブログをお休みさせて頂いたので、今日はしっかり書きますよ!今日のテーマは「あなたが老けて見られる食べ物」同じ年齢なのに、肌質や髪質等で同級生に見られない事、見えない事ってありますよね。色々な原因はありますが、食べ物も大きく影響しているんです!!!「老化」というワードを出すと、お勉強されている方は酸化糖化この2つのワードも浮かぶ事でしょう。酸化 = サビ です。活性酸素によって、体が老朽化していく事です。あ〜…活性酸素についてはまだ書いた事なかったですね。そのうち書きます!糖化 = コゲ です。タンパク質と糖質が合体して、体を劣化させていくんです。サビもコゲも良い感じがしないですが、近年…このコゲである糖化が大注目されています!糖化によって、体内では悪玉物質「AGE」が作られます。このAGEが、酸化よりも遥かに厄介で体に悪い影響を及ぼすんです!!目に見える老化現象だけではなく、・がん・動脈硬化・骨粗しょう症・アルツハイマー・白内障などなど、極めて厄介な病気も、AGEが原因の一つと考えられています!これをどうにかしないと、ベタベタ何か塗ったり、エステでモミモミしてもらっても意味が無い!では、このAGE!一体何者なんでしょう。英語ではAdvanced Glycation End-Productsこの頭文字から AGE と名付けられております。日本語では「終末糖化産物」いやもう、むちゃくちゃヤバそうな感じがプンプンプンです!!!糖質とタンパク質を同時に加熱した時に、大量発生する事が分かってましてね。こう言う小難しい説明がお好きであれば、こっちも書きますが眠たくなるでしょ
0
カバー画像

骨伝導イヤホンを使ってみました

「保健室まるみ」です。ココナラで電話相談と、メッセージ(テキスト)での相談をやっております。「骨伝導イヤホン」ってご存知ですか?要するにイヤホンなんですが、耳の健康に良いとされているんです。(インターネットで検索してみて下さい。色々な会社の製品が出てくると思います)耳って、使えば使うほど劣化・老化するってご存知ですか?大音量を長時間聞くと難聴になる(騒音性難聴)のは皆さんご存知ですよね?その理屈から行くと、耳に長時間音を聞かせると耳の老化が早まるんじゃないか、と私は考えています。ただ、正確には大音量じゃなくて、普通音量でも長時間聞いたら老化が早まるのか?という点は、まだハッキリわかっていない様なんですけどね。でも、最近の私のイヤホン使用時間は半端無いので、不安が拭(ぬぐ)えず、この骨伝導イヤホンを使ってみたかったのです。例えばどういう場面で使うかというと、このブログでも何度か書いておりますが、朝散歩をしておりますので、その時に使ってみたかったのです。で、使ってみた感想は?と言いますと、最高です。◯音質良好(音楽より話し声の方が向いています)。骨に伝わって違和感なく聞こえるのが不思議で、最初は笑えます。◯耳の穴がふさがっていないので、外の音が聞こえて安全。◯耳の穴に何も入れないので、圧迫感、ムズムズ感が無く快適。◯耳が悪くなるという不安から開放。◯(私のは)防水なので、汗や雨も心配不要。◯長時間装着していても(私は)負担でない。◯(私のは)マイクが付いていて、電話等で使うが、音質が良い。以上、あくまでも私の感想ですが参考になれば。ではまた。
0
カバー画像

【文献紹介#7】ワンちゃんの老化のマーカーになる?(ニューロフィラメント軽鎖)

こんにちはJunonです。 本日公開された研究論文(英語)の中から興味のあったものを一つ紹介します。 出典 タイトル:Neurofilament light plasma concentration positively associates with age and negatively associates with weight and height in the dog 著者: Jackie Perino, Margaret Patterson, Mehdi Momen, Mina Borisova, Amanda Heslegrave, Henrik Zetterberg, Jordan Gruel, Emily Binversie, Lauren Baker, John Svaren, Susannah J Sample 雑誌:Neurosci Lett. 論文公開日:2021年1月23日 どんな内容の論文か? 「健常なワンちゃん(純血種ラブラドールレトリバー)の血漿中のニューロフィラメント軽鎖濃度は年齢と正の相関、体重と身長とは負の相関を示し、BMIとは相関性を示さなかった。」 背景と結論 ニューロフィラメント(Nf)は、軸索を構造的に支持し、脊髄軸索径の調節に寄与しています。ニューロフィラメントは、ニューロフィラメント軽鎖(NfL)、ニューロフィラメント中鎖、ニューロフィラメント重鎖、α-インターネキシンの4つのサブユニットから構成されています。これらのうち、NfLは最も豊富で可溶性が高いため、生体試料中から容易に検出することが可能です。ヒトでは低レベルのNfL
0
カバー画像

老化する行動TOP3

ひらちです。今回はやってはいけない。老化する行動TOP3というお話をします。女性・男性問わずどんどん老化していくのって使い古した雑巾で顔拭くのと同じくらい嫌ですよね。にも関わらずいつも当たり前のようにしている行動で老化をガンガン加速させてる人多いんですよ。実際も僕も学生時代はそんなことを露知らず、ほとんど毎日のように積極的に老化を促進させる行動をしちゃっていました。まさか日常的にしていた行動が老化を加速させるなんて思いもしなかったので、その事実を知った時は膝の皿が砕けるのかと思いました。でも僕の記事を見て何か一つでも学ぼうと思っている勉強熱心な皆さんには膝の皿が砕けるような思いは絶対して欲しくないです。もしもあなたが、将来も若々しくハリのある肌を維持していたい40代から老化が気になり始めて昔のような弾力のある肌を手に入れたい鏡の前でため息をつく生活から脱却したいそのようなことを思っているのであれば、今回の記事はあなたのためにあります。そして最後まで見ていただくことで老化を引き起こす原因がいかに身近な行動に隠されているのか。基礎的なことであっても自分が思っている以上に老化について知らないのか、逆にこんなにも簡単なことで老化の進行を遅くすることができるのかと理解してもらえたら嬉しいです。それでは早速本題にいきましょう老化を早める行動第3位は日焼け止めクリームを塗らずに外に出る事正直シワとかシミの原因TOPクラスに影響するのが紫外線なんですが、この事実は当たり前すぎるので三位にしました。だから今回は日に当たるのはよくないから日に当たるのは避けましょうそんな結論でもちろん終わりにしませ
0
カバー画像

超若返り!それもタダで、出来ます。

マイナスに関する環境や情報が多いと、人は老けます。見た目もそうですが、内面も見えないですが進行していきます。やはり、生きてる間は外内面ともに若いに越したことは得をすることでしょう。今回は、超若返りと言うようにしかもタダで得られることをお伝えします。夜は寝て朝は起きる 今更と思われることですが、夜は寝て・朝は起きる。このリズムこそが、どんな健康法や若返り法の中でも最強の方法です。 若返る身は、メラトニンがどうしても体には必要! メラトニンは、体の時間を切り替えるスイッチ機能をもっていて、眠る・起きるのコントロールを担当しています。 メラトニンが、動くにはセロトニンと言うホルモンが必要でこのセロトニンは、朝の太陽の光を浴びることで体の中で作られます。 セロトニンが、作られなければメラトニンも作られないと言っても過言ではないです。 夜は寝て朝は起きる生活をするだけで、セロトニンからのメラトニンが作られ、老化の原因となる活性酸素を取り除きます。 このホルモンを利用すれば、高い化粧品で保持するよりもタダで、美容に健康もついてあなたを若返らせてくれます。 方法 メラトニンの凄さを語りましたが、今からは方法を教えます。 若返りそれも超とつけているので、諦めていた人・今さらと自暴自棄になりかけの人に、以前の若い時の時代に戻ってきてもらうためにお伝えします。 若い人に若返りは、細胞が増加途中なので宝の持ち腐れになりかねません。 メラトニンが分泌が最も出るのが、午前0から深夜2時がピークそれ以降は、ゆっくりと朝に近づくにつれて分泌が少なくなるので、午前0時にはすでに眠りに入る必要があります。 オス
0
カバー画像

年齢を受け入れるということ

今年はよくよく健康について考えさせられる年の様です。年齢も50歳ときりのよい節目となります。そりゃ、50年も生きていれば、体のどこかしらが故障してくるのは当然で、健康すぎて病気など一つもないという方の方が珍しいかもしれません。私は3歳の時から喘息になり、病気というものから離れられずにおりました。その為か、薬草学、自然療法学など心と体を健康に保つためにどうすればよいのかに時間とお金をかけてきました。昔は高齢者が話すことを『わからないけど、そうなんだ。』ぐらいに受け取っていたけれど、実体験として自分がそうなった状況で『あぁ、これがそうだったのねぇ~!』と半分面白がって体験しております。年と共に老化する体。その世話をしつつ、可能な限り快適に生きていこうと体の維持のために色々と試しながら毎日を過ごしております。(*^-^*)魂だけの世界ではそんな心配はいらないけれど、この3次元の地球では、体は大切な社。修繕費にお金がかかります。(^^;)なるべく自己修復できるように、自然の力を分けてもらおうと思います。(*^-^*)この地球から宇宙に帰る時には、ぜひ老衰で旅立ちたいものです。地球から病気が少しでも減りますように。病気で学ぼうとする人が減りますように。喜びと共に愛と光を学べますように。(^_-)-☆
0
カバー画像

老いるということ

仕事って選ぶの難しいですよね。自分の天職に気づく事って、結構難しいと思うのです。自然にやっていることで、友人から「素敵よね!それ続けば!」などと言われるまでは、自分のしていることが良い評価をうけているのか、悪い評価を受けているのかなどわかりませんよね。大抵の人はその天職と言われる事以外で、食べるためのお金を稼いでいると思います。好きでその仕事を生業としている人は結構少ないのかな?と思います。天職で仕事にしている人でさえ、仕方ないのでやっていることであれ、いずれ能力の限界が訪れるのです。野球選手であれば、引退してコーチや監督など野球につながるような職業に移っていくこともできます。その様な道がつづいていれば嬉しいですよね。一般企業に勤めている人はどうでしょう。私が最近感じているのは、身体的能力の劣化・老化による作業の遅れですね。(^^;)昔のように聞こえない、昔のように見えない、昔のように素早くできない・・・だんだんと自分に対してイライラしてしまうこともあったり、嫌になったりすることもあります。そんな風に思ってるということは、「本当の私はこんなじゃない!!」「もっとできるはずだ!」という思い込みから来ているのでしょう。それとは反対に、「諦める」ことを覚え始めました。聞こえないのは、聞こえないからもう一度聞く。見えないものは、見えないからもう一度よく見てみる。素早く動けないのは、仕方ないので早め早めに動く。そして、そんな自分をちゃんと受け止めてその頑張りを認めてあげる。よくやった!よくやった!と褒めてあげる。その分、周りの人たちにサポートされるので、感謝することも覚えていきます。あり
0
カバー画像

頭皮の老化の原因

年を重ねるごとに身体はどうしても老化に向かっていきます。もちろん頭皮も老化はしていきます。そんな頭皮の老化はなぜ起こるのか?それは酸化、糖化、炎症となります。酸化・・・たるみの原因糖化・・・くすみの原因炎症・・・赤みの原因とそれぞれがそれぞれに原因につながっていきます。これが実は髪の毛にもつながっていきます!!!まずは、頭皮の老化の原因を知って頂いて、それからその原因をなるべく無くしていく事が大事になってきます(^^)/
0
カバー画像

桜舞い散る季節・・。

私の住む場所では、もう桜が舞い散る季節となっています。満開で楽しませてくれた後・・桜吹雪でさらに楽しませてくれます。桜は人や動物と似ています。満開の若い頃・・だんだんと散る年齢。人も動物も桜のように美しく散る事が理想です。周りで見ている人は、もの寂しい感じがしますがまた新しい命に向かう準備をします。魂は永遠。桜の命も永遠です。そこにあり続けるだけで、必ず咲きます。次の命のために行う準備はどんなものだろう。動物は輪廻が早い。次は何だろう?ご縁があると必ず会える。私はそう信じています。
0
カバー画像

紫外線対策

されていますか?ご存知の通り、5月のUVA量は真夏と同じくらいで猛威を振るいます。UVAはお肌にダメージを与え、老化を促進させますので今からしっかり日焼け止めを使い、ファンデーション等もUVカット力の強いものにそろそろ切り替えることをお勧めします。日焼け止めは晴れの日だけでなく曇りの日も、そして首や手にも塗ることをお忘れなく。クレンジングも念入りに(^_-)-☆
0
43 件中 1 - 43
有料ブログの投稿方法はこちら