絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

37 件中 1 - 37 件表示
カバー画像

人前で話すのが苦手・緊張するあがり症の改善方法

この記事では、実際に私が人前で話す際の緊張を改善するための対策として、試してみて効果のあった方法を紹介します。人前で話して緊張するのは普通のこと生きていれば、人前で話す機会は多くあります。例えば初めて会う人に挨拶をする時、就職や転職時の面接、職場で意見を言う時などです。人前で話す時に緊張する人は、失敗したくない時、他人にどう思われるか心配する時に、「特に緊張」するのではないでしょうか。例えば、就職・転職時の面接ですね。人生に関わることなので大変緊張します。人前で話している時に緊張すると、身体には様々な反応が出ます。例えば、心臓の音がドキドキする、汗が出る、顔が赤くなる、声が上手く出せないということがあります。これらが発生することは人間なら誰しも起こり得ることなので、心配しないで大丈夫です。心配や不安がより緊張に繋がってしまうため、まずは受け入れることが大事です。この中で一番最初に起こるのが「心臓の音がドキドキする」ということではないでしょうか。この「心臓の音がドキドキする」ということを利用することで、あがり症の対策を行うことができます。人前で話す時の緊張改善にはランニングが有効私は人前で話す時にあまり緊張しないタイプなのですが、以前ある時、自分が人前で話している時に緊張していることに気が付きました。その時は、心臓がいつもよりドキドキして、話し辛かったです。なぜいつもより心臓がドキドキしたか大変疑問に感じたので原因を考えたところ、普段心拍数の上がる運動をしていないことに気が付きました。緊張する時の心臓がドキドキする状態に身体が慣れていないから、話し辛かったのではないかと考えました
0
カバー画像

あがり症でもできる!自信を持って面接を乗り越える方法

面接は多くの人にとって緊張や不安を引き起こすイベントですが、あがり症の方々にとっては死活問題と言えるほどインパクトのある問題だと思います。できれば避けて通りたいところですが、希望の会社から内定をもらうためには、面接を回避する訳にはいきません。面接時適切な姿勢と話し方を身につければ、自信を持って面接を乗り越えることが可能です。今回は、面接であがってしまう方に向けて、面接時の姿勢と話し方のコツを具体的な例を交えてお話します。 1. 面接時の姿勢 面接時の姿勢は、面接官に良い印象を与えるために重要です。以下は、適切な姿勢のポイントです。 【自信を持った姿勢】背筋を伸ばし、肩を後ろに引いて自信を持った姿勢を保ちましょう。姿勢は自信を表します。【アイコンタクト】 緊張のあまり下を向いたり、ある一点を凝視したりすることのないよう、面接官全体を見るイメージで、面接官と適切なアイコンタクトを保ちましょう。そうすることで、相手には信頼感を、あなた自身には落ち着きが醸造されます。アイコンタクトはそのきっかけとなります。 【手の動き】 緊張のあまり両手を強く握り締めてはいませんか。手に力を入れると顔がこわばりマイナスの印象を与えますし、緊張が加速してしまいます。話をするときに適度に手を動かすことで緊張がほぐれます。余裕があればジェスチャーを用いて話しましょう。 具体例 1  アイコンタクト 面接官: 自己紹介をお願いします。求職者: (自信を持って) はい、ありがとうございます。私は以前の経験から学んだことを活かし、新しいチャレンジに臨む意欲を持っています。2. 話し方のコツあがり症の方でも、適切な
0
カバー画像

あがり症のあなたに!面接で日頃の成果を発揮する練習方法

みなさん、こんにちは。「あがらないで話せるるだろうか」「頭が真っ白になってしまったらどうしよう」「面接の練習ではうまく話せるのに・・・」面接日が近づいてくると、緊張やあがり症のことが頭から離れなくなってしまいますよね。それは、あなただけではありません。多くの人がそう考え心配になるものですから特別なことではありません。ただ、心配性な方、過去にあがって上手くいかなかった経験がある方は対策をするといいですね。イメージトレーニングを活用することで、面接での自信を高め、あがりを防ぐことができます。今日は、採用面接でのあがり防止に有効なイメージトレーニングの方法をご紹介します。一人で練習する場合と、2人で練習する場合に分けて考えてみましょう。 【イメージトレーニングの目的】面接の練習だけでなく、自信をつけ、リラックスした状態で面接に臨むことが目的です。イメージトレーニングは、現実の面接を前に、自分が成功を収めた姿を想像する方法です。こうすることで、実際の面接でのあがりを軽減し、自己表現力を高めることができます。 【イメージトレーニングの内容】◇具体的にイメージする: 自分が成功した面接を想像します。どんな場所で、どんな服装をして、どんな表情をしているかを詳細にイメージします。 ◇上手くいった面接の気持ちを想像する: 成功した面接の場面で感じた自信、リラックス感、喜びなどの感情を思い出し、それを再現します。自分がどのように感じ、どのように反応するかを注意深く考えます。上手くいった時の気持ちを感じることが大事です。※面接が初めて、成功した面接がない場合は、成功した場面を想像してください。◇質問
0
カバー画像

人前のスピーチ、緊張しない5つのテクニック

大人数の前でスピーチ、極端に緊張した経験をお持ちの方はいるでしょうか?度を越えた緊張は、避けられるなら、それに越したことはないですね。私は「緊張する」ことは駄目なことではないと信じています。では5つのテクニックを始めましょう。スピーチ以前1.    話す目的を確認する       例 私のブログ記事より 2. 話の練習をするスピーチが始まったら3.    自分の状態、緊張を自覚する 今、緊張しているなと自覚する、受け入れることで、極端な緊張になりにくくなります。例 考え方心構えは 私のブログ記事より 4.    緊張したら、身体の力を抜く、深い呼吸をする、話を止めて一呼吸5.    聞いている人を意識する 緊張状態は自分だけに意識が向いているもの 緊張がバレていないか?など、目的から外れてしまいます。 目的に帰る、聞いてる人に伝えること、伝わりやすい話し方を意識する。内容を学びたい、自分の問題を解決したい人は、↓
0
カバー画像

あがり症、緊張するのは駄目なこと?

頭が真っ白で話せなくなる。足が震えて困ってしまう。緊張で仕事が失敗した経験から、悩む人は多いと思います。緊張の悩みで相談にくる方がいます。身体が勝手に緊張状態になるのは、どうしていいか分からないもの。失敗した経験と緊張が結びついて、心の傷になることがあります。悩まれている方にお伝えしたのは「緊張」は恥ずべきことではありません。緊張は、人間の持つ自然な反応だからです。不安や恐怖を感じると神経が張りつめて、緊張状態になります。これは古代から人が持ち合わせた、外敵から命を守るための反応です。誰にでもあるものです。現代は、過剰に感じやすい人が多いのかもしれません。不安や恐怖の対象は、人それぞれ違います。お化けが怖いのは、怖くて直視できないからです。不安や怖さが何かわかるのなら、反応も適度なものに変えていけるのです。緊張で悩む方は、ご相談ください。
0
カバー画像

土壇場に強い男は 緊張を 味方につける

緊張から目を背けない 緊張をしっかり感じきる 緊張はあっていいと思う 緊張してもいいと思う 緊張を認めたら・・ ポジティブな目的意識を はっきりさせる 弱気な自分に火をつける 言葉を心の中で呟く==========--まとめ- 誰でも緊張はします 緊張に弱いと強いの大きな差は 緊張を認めることができているかどうかの差です 緊張に弱い人は緊張してはダメだと思い込んでいます ほぐれない緊張に焦りますます緊張してしまうのです 緊張に強い人は緊張してもいいと思っています 緊張している自分にそれ以上入れ込むことはないので緊張と上手に共存することができるのです 緊張を認められたら目的意識をはっきりしましょう 自分の行動によって目の前の現実をどうしたいのか? 目の前の人にどうなってほしいのか? ここをはっきりすると緊張が気にならなくなります いざという時に弱気な自分に火をつける自分にささる 言葉をもっておくことも大切です==========明日は 人生に差がつく 時間の使い方を投稿します 見てね♪
0
カバー画像

本番に「バカ強い」男の 特徴

【本番に「バカ強い」男の  特徴】場数を踏んでいる 数多くの成功体験がある 自分はできると思っている 人知れず 徹底的に準備している 最後の最後の考え方が楽観的 信念と覚悟をもっている==========-まとめ- 本番に強い人は、 多くの場数と成功体験があるので 「自分はできる!」と思うことができます また、そんな自分に奢らず 徹底的に準備をしているからこそ 「後はなるようになる!」と楽観的なのです         そして、本番にバカ強い人は 「信念」と「覚悟」をもっています 自分の成し遂げたい思いに集中しているので 他人の評価や緊張なんて「どうでも良いこと」と 思っているのです======明日はモチベーションを上げる 魔法の質問 3選を投稿します 見てね♪
0
カバー画像

自己紹介

0
カバー画像

緊張した時、テンパった時の対処法

緊張をなくすことは できません! それは、本能だからです。 だから、緊張を なくそうとするのではなく・・ 緊張を【認め】【許可をする】 ことです。 「緊張しているんだなあ・・」 「緊張していいよ」 こんな感じにね!自分がどう見られているのか 注目しすぎるから・・ あがるんですよ! ということは・・ 「見られている」→「見る」 「自分に注目」→「相手に注目」 視点を変えるだけで、 あがりが ぐっと、気にならなくなるから やってみてね!テンパってしまった時・・頭の中では「どうしよう・・」「何とかしなければ・・」って混乱しているよね!そういう時は、まずテンパっている自分を【認めて】【許可してあげる】といいよ!「テンパってるんだなあ」「テンパってもいいよ」ってね!そうすると、心が落ち着くからやってみて!テンパってしまった時 「どうしよう・・」 「やばい・・」 こんな感じで、 色々と要らぬことを 考えてしまいがちだよね! そういう時は、 とにかく、目の前のことだけに 集中してみるといいよ! エネルギーを目の前のことだけに 流すんだ!
0
カバー画像

【実録】もともとは人前で喋るの苦手でした!

こんにちは!ヘンリーズボーカルトレーニングのヘンリーです!今となってはイベントで司会進行をすることが多くなった私ですが、元々は人前や、知らない人と喋るのめちゃめちゃ苦手でした😵19歳からポップロックバンドを組んでよくライブハウスで歌っていたのですが、その頃はMC何喋ったらいいかわからん…演奏後にお客さんがせっかく声かけてくれても何喋ればいいかわからん…終始ソワソワへらへら笑って過ごす…って感じでした。(気まずい)まぁその頃は19歳と今覚えば若く細く可愛かったので←wそれでも許されてはいたんですが、自分的には大きな悩みの一つでした。過去にライブイベントの司会の仕事を頼まれて、打ち合わせの段階では「今後も是非レギュラーでよろしく〜」って好感触だったのに当日噛み噛み過ぎて二度目に呼んでもらえなかったなんてこともあります🤣笑今回はそんな私が人前で喋ることに抵抗がなくなった行動を振り返っていきます!!!①コンパニオンのバイトをしてみた20歳前後のバンドが生活のメインの時期。もうちょっと喋れるようにならねばと思いながらタウンワークに載っていたコンパニオンのバイトを始める。コンパニオンとは会食の時にお酒のお釈をして、話し相手になる女性のこと🙋‍♀️🍻※コンパニオンの女性はお酒を飲めなくてもいい。未成年はもちろんNG。髪型はキュッとシニヨン。(バレリーナみたいなおだんご)ストッキング着用必須。生足NG。服は指定の衣装を借りる(フォーマル系)いやらしい感じ全然はなく、むしろ思っていたよりお堅い現場だった🙆‍♀️派遣バイトのような感じで、タイミングが合う会に単発で参加するという働き方。だいたいの会
0
カバー画像

トラウマの原因は、これ!

あなたには、 失敗した過去の体験が頭からどうしても離れず、物事が怖くなってしまった経験はありませんか? 例えば、人前でのスピーチを思い出してください どこの会社の朝礼でも、よく見かけるあれです 「うまく話せなかったら、どうしよう・・」 「前と同じように、あがってしまったらどうしよう・・」 「あんな惨めな思いは、もう二度と味わいたくない・・」 こんなことを思ったことは、誰でも一度や二度はあるのではないでしょうか? 物事に自信をもつためには、圧倒的な経験値(場数)を増やすことが、とても大切なのですが・・ (物事に自信をもつ極意!NO.1も見てね) 経験を重ねる中で、必ずといっていいほど起こるものが・・「失敗」ですよね そして、失敗には、「小さな失敗」「大きな失敗」とが、あります 「少し緊張したけど、最後までできた」 「ちょっと言葉を噛んでしまったけど、まあ上手く話せたかな」 こういう小さな失敗は、 ダメージが少ない 心の負担が少ない 「人前で、緊張して頭が真っ白になってしまった・・」 「自分でも何を言いたいのか分からなり、固まってしまった・・」 こういう大きな失敗は、 ダメージが大きい 心の負担が大きい このような小さな失敗に比べて、大きな失敗をすると、どうなると思いますか? 「人前で話すことが、怖い・・」 「もう二度と、人前で話したくない・・」 そう、トラウマになってしまうのです 誰でも、一つや二つは、このようなトラウマを抱えているのではないでしょうか? では、このような大きな失敗を回避して、トラウマにならないようにするためには、どうしたらよいのでしょうか? 【そのために必要な
0
カバー画像

【ボーカル必須】ステージ慣れするには?

人前で歌ったり、発表したりするのってすごくパワーを消耗しますよね!めちゃめちゃ練習して自他共に実力のある方でも、それをいざ本番で100%発揮するのは容易なものではありません。ステージには魔物が住んでる、なんて言われたりしますが、本当に普段とまったく環境が違うんですよね。まず物理的にステージってだいたい照明が眩しかったり、視線やカメラなどの注目が自分に一斉に向くこと音の聞こえ方の違いいろんなことが普段自分が置かれている状況とちがいます!!!お仕事で余裕でスピーチしまくってる方でも、歌のライブとなると緊張するという方もいます。本番やステージはそんな『非日常』を味わえる貴重な場所です。酸いも甘いも楽しんだもの勝ちです✊🔥楽しい!最高!はもちろん、失敗も悔しい気持ちも勇気を出して一歩踏み出した人だから獲れる経験。他では絶対に味わうことのなかった感情です✨とは言え、やっぱり納得出来るステージを作りたい✊本番でその時出来る全てを発揮したい!!!ですよね!!!そのためにはただ曲の練習するのではなく、度胸やメンタルを鍛える必要があります!!!今回はオススメの練習方法いや、修行法をいくつか提案しています〜🎉ハードルの低いものから順にご紹介!!STEP①自分の歌っている姿を鏡で見ながら歌う意外と目を瞑ったり、視線が変な方に泳いだり、ふらふらしたりしがちだったりします。自分の目を見つめながら1曲歌い切ってみましょう!案外キツイですよ😭STEP②歌ってるところを動画で撮影する→何度も客観的に見直すここでのポイントは、イントロや間奏の間もサボらないこと。歌わない時間も気を抜かない。リズムに乗るなり、余韻
0
カバー画像

あなたのやり方、もっと緊張します! 緊張の正しい対処法

あなたは、どうしても緊張を押さえられないことはありませんか? 「やばい、緊張してきた」 「緊張を、押さえなきゃ」 「緊張するなんて、情けない、恥ずかしい」 「緊張しているのは、わたしだけ?」 この誰しもやりがちな緊張の扱い、実は・・間違っています。 今日を境に、やめてください! それは、緊張を無理やりなくそうとしているからです。 するとどうなると思います?? もっと、もっと、緊張してきます ちょっと、考えてみてください・・ 緊張しない人間っていますか? 大人、子供、赤ちゃんでさえ・・緊張する時は必ず緊張します なぜなら、緊張の正体とは、人の防衛本能だからです。 だから、その緊張をなくそうとしては・・ダメなんです! では、緊張とうまく付き合うにはどうしたらいいのか教えます それは・・緊張している自分に 「しっかり気づいて」 「しっかり受け入れる」 この2つだけです! 今まであなたは緊張をなくそうとしていたから、緊張が心の中で暴れまわっていたんです ちゃんと気づいて!ちゃんと受け入れて!って、心はあなたにサインを送っていたんですよ ==========================緊張の正しい対処法はこれです! 緊張している自分に・・ 「しっかり気づいて」 「しっかり受け入れる」 この2つです! もしかしたら、これを見ているあなたは、今まで緊張を何とかしたいと躍起になっていたから、改善されなかったのかもしれませんよ。 それは、あなたの自然な感情である緊張を・・ 否定していたからです。 これを、わたしはずっとやっていました(笑) だから、何をやっても、緊張、あがりが改善されなかっ
0
カバー画像

・挨拶で緊張する人は、こうしてください。

こういうことは、3月に書いておくべきでしたが苦笑。まぁ、色んなシーンで活用できますので参考にされてみてくださいね。入社式に向けて、緊張屋さんはスピーチするのにドキドキ。(分かります。分かります。私もそうでしたからね)いちいち、「ドキドキ」しなくたっていいです。心拍数が上がってよろしくないですねー苦笑。一般的な段取りとしては、まず始めに入社式を開催してもらったことへのお礼を伝えます。「本日は私たち新入社員のため、素晴らしい式を開いていただきありがとうございます」。なんてですね。その後、名前や配属先など「自己紹介」をします。続けて「入社を嬉しく思う言葉」「今後の抱負」「指導をお願いする言葉」を伝えるといった具合です。でも、私個人は多くの企業や組織に関わっておりますが、太字で書かれた言葉なんて、いちいち聴いておりません。、「そんな、そうだっていい定型文なんて興味ないから、とっとと終わってくださいっ」ってなものです。まぁ、多くのというか、ほとんどの人間はそうでしょう。ですので、ズバリ!ですね、名前を言って「よろしくお願いいたします」と言うだけの方が皆さんにも迷惑(時間的なロス)をかけないで済みますし、実は、自分にとっても、その方がメリットがあります。ごちゃごちゃと喋ってしまうのは、せっかく「名前」を言ったのに、余計な言葉で肝心の名前も、スピーチの終わりには「誰だっけ?」ってなものです苦笑。同期入社の方が、無駄な定型文を喋っているのに、自分だけ挨拶だけかよ!と思われかもしれませんが、かえって余計なことを言わないだけにインパクトを与えることができます。但し、これにはコツがありまして、緊張屋
0
カバー画像

あがり症ですが、頑張ります!

こんばんは♪ココナラで電話相談をしている、るあです!ジベルバラ色粃糠疹の方は少しずつ、色が薄れてはきています!良かった…!実は、近日中、学校の生徒、保護者、来賓の前でマイクを握ることになっています。チラリと裾から無数のバラ疹が見えたら、怖がらせてしまいますからね。「え、もしかして、あの人もしかしてサル豆じゃ…」「いや、梅毒…??」って疑われてもおかしくないくらい、酷い発疹でしたから。〇「サル痘」の症状「サル痘」は天然痘ウイルスに似た「サル痘ウイルス」に感染することで起き、国立感染症研究所によりますと、顔や体に特徴的な発疹が出るほか、発熱やのどの痛み、リンパ節が腫れるなどの症状が出ます。多くの場合、2週間から4週間程度で自然に軽快するものの、幼児や妊婦、それに健康状態によって免疫が抑制される人などで重症化する場合があるということです。↑実際、喉の痛みありました。けれど、顔には出なかったのできっと違いますね。もしそうだったら、日本初になってしまいますw◯梅毒の第2期の症状梅毒の第2期の症状の一つに「梅毒性バラ疹」があります。これは全身の皮膚の広い範囲で発疹ができるのが特徴ですが、同じような症状が出る病気に「ジベルばら色粃糠疹(ジベルばらいろひこうしん)」とうものがあります。↑画像で調べても見分けがつかないくらい酷似しています。皮膚科医でも見分けがつかない程症状が似ているので、血液検査をして調べた方がいいです。因みに自分は、梅毒検査陰性だったのでホッとしました。もし、梅毒であったとしても、早期に治療をすれば、ペニシリン系の抗生物質で治癒できますから、なんらかの症状があるようでしたら検
0
カバー画像

チャレンジャーになる

こんばんは。あなたに光を降り注ぐライトワーカー、光の仕事人@SACHIKOです。3月は暖かくなると共に、慌ただしい月でもあります。先日は、私のチェンバロコンサート2回目が無事終了しました。コンサート出演歴は結構あるものの、以前はソロのコンサートをしようなんて全く考えてもいませんでした。なんせ、あがり症ですから(^_^;)仲間と一緒にでているから恐くないところはありましたが、自分一人となると、逃げ場もないし頼り所もない・・・。それでも、人生で1度くらいはソロのコンサートをやろうということで昨年7月に1回目を行いました。あがり症は克服しているものの、あがり症がなくなったわけではありません。1回目のコンサートはずっと恐怖との戦いでした。毎日動画を撮ってダメ出しをし、Zoomで知人に聴いてもらい、緊張を想定してあらゆることをやりました。もうこれでバッチリ!なんて境地には到底ならないけれど、恐い恐い本番を乗り越えたことで一皮むけた自分を実感しました。そして、今回は2回目。2回目もバッチリとは言えないけれど、1回目に比べたらかなり自分の中に余裕が出来ていました。やるたびに1ミリほどしか進歩しないけれど、やらないと1ミリも進まない。(むしろ後退する。。。)チャレンジは恐いし居心地も悪いし当日まで気が気でありません。でも、チャレンジすることで確実に新しい自分に変われるからやめられないですね✨️自分の頭と身体が動くうちは、チャレンジャーで居続けたいです(*^o^*)*あがり症で手がぶるぶる震えていた私でもソロコンサートができるまでとなりました。あがり症の方、お話しませんか。*もうすぐ新年度ですね
0
カバー画像

首が震える あがり症 『黒板が見れない』

こんにちは、クロです。思春期の話をさせて下さい。 高校生時代、黒板が見れませんでした。 顔を上げると『首が震える』からです。 特に、苦手な人が近くにいると そうなりました。 当時、気性の激しい女の子が 近くにおり、とにかく緊張しました。 「悪口を言われるんじゃないか」 「おかしいと思われるんじゃないか」 「攻撃されるんじゃないか」 そのため、震えないようにすることだけに 全神経を使っていました。 全く無駄な時間でした.. 自分ではコントロールできないことに 振り回され続けました。 周りには、 やる気がない奴、 勉強ができない奴のフリをして 何とか学生生活を誤魔化していました。 (かといって成績がよかったわけではありません汗) 本当は、 人の目を気にせず、 ただ皆と同じように勉強したかっただけでした。 もっと友達を作りたかったし、 もっと広い世界を見たかったし、 もっと自分に挑戦したかった、 でも、そうさせなかったのが 首の緊張(あがり症)です.. もちろん、そんな自分が嫌いだったので あらゆる手段で解決法を探りました。 当時はインターネットの普及途上で ここまでなく、藁をもすがる気持ちで 出てきたサイトに、片っ端から 通い続けていました。 心療クリニックはおろか、 カウンセラー、 セラピスト、 催眠療法、 鍼灸、 整体、 漢方薬、 気功.. 全て無駄とは思いませんが、 当時、8割以上のことは効果が 『続き』ませんでした。 恐らく上記の方たちも 一生懸命施術されていたと思いますし、 ただ合わなかっただけかもしれません。 そんな状況から、今は少し、 過去を肯定できるようになりました
0
カバー画像

緊張する自分を抱きしめてあげよう

生まれかわるなら緊張しない人間になりたい からかわれるのがこわい 自分なんて大嫌い、、 これはかつてわたしが自分に抱いていた感情たちです。 でもいまは 緊張=超えた先には笑顔の自分がいる と思えるようになりました。 緊張しないようにしようと思う必要はないのです。 バカにされたっていい。 手が震えても、足が震えても、声だって震えてよいのです。 なんなら、緊張していますって堂々と公言してしまえばよいのです。📣わたし、緊張しています!って言うと、不思議なことに、、 それ以上緊張は追いかけてこないのです。🐶むしろ、次第にあなたを包み込む空気がじわじわと温かくなってゆく流れに変わっていきます。   大切なのは、 緊張している自分を、    緊張するのは恥ずかしいからやめなさいと押さえ込むのではなく、緊張してるね、いいぞ、いい感じだね。 ここを乗り切れば、新しい自分になれるよ。  なにもこわくないよ、大丈夫。 と緊張している自分を励まして、受け入れて、手をにぎって、抱きしめてあげること。   そして、緊張する場面の先には笑顔の自分が待っていると信じること。 いつだって見据えるのは、温かさに満ちた壁の向こうの自分なのです。😊
0
カバー画像

あなたはどんな人?

みなさんはじめまして。HSPカウンセラーの茉莉花と申します。わたしの得意なことは◆初対面の人と楽しくお話をすることなのですが、これはわたしがわたしに対して評価していることです。本当はすぐに緊張するし、怖がりで、ビビリです。いやいや、矛盾してますよね、、と思いますよね。笑でもね、人って実はとてもニュートラルな存在で、クッキーにたとえてみましょう。型を抜くまえの柔らかいクッキー生地だけをみても、どんなクッキーが出来上がるかわかりませんよね。それが好きな型に抜いて焼くことで自分の望む姿のクッキーを仕上げることができるのです。そのクッキーの好きな形ってどんなカタチですか?🍪=自分がなりたい自分はどんなカタチ?どんな味?自分がこんな人、とまず決めることができればおのずとそのような人に実際になってゆき、すこしづつ周りからもそのような評価を得ることができるようになります。今日からあなたはどんな人になりますか?😊
0
カバー画像

成功者の「緊張の克服法」

「緊張の克服は不可能」と思っていませんか。成功者には「人前で緊張する人は、いない」と思っていませんか。成功者も人間です。当然、あがったり・緊張したりします。ここで大切な事は、諦め無い事です。成功者は「緊張やあがり症の克服は不可能」と考えません。「緊張やあがり症の克服は可能」と、信じるのです。信じないと永遠に克服できなくなります。もし、貴方がすでに改善に取り組んで挫折したことがあるなら、方法が間違っていただけかもしれません。ですから、改めてできる方法を考え、積極的に行動する人になりましょう。考える事、積極的に行動する「決意」が大切なんです。決意がないまま、あがり症を克服するのは、不可能ではありませんがかなり難しいです。その為に練習と場数をたくさん経験することが必要だからです。練習と場数を大量に経験するには、「決意と積極的な行動」が必要です。後は、この決意を強い決意に変えるのです。強い決意は、心に火をつけ緊張やあがったり症の改善に取り組む「やる気と行動力」が出てきます。緊張やあがり症の克服は、貴方の決意なんです。決意が完全なら、あがり症の克服の半分は成功したようなものです。今、貴方は、緊張やあがり症を解決できる思考に成りましたね♪♪
0
カバー画像

自分のための時間を作る

みなさんこんにちはー!朝、アラームがなる前に目覚めがちの悠也です!今日のブログのタイトルは【自分のための時間を作る】とさせていただきました!みなさんは自分のための時間を作っていますか?【自分をケアする】ことが苦手な人、多いと思います。たとえば"外見を整えるため"にエステに通うことはあっても''自分がリラックス"するためにマッサージを受けることに抵抗がある方いらっしゃいませんか?自分の楽しみのために時間を使うよりも仕事も含めて「やらなければならないこと」に追われているかたも多いのではないかと思います。ちなみにぼくもやらなければならないことに追われやすいタイプです。笑いつも自分を何かに追い立て、ゆっくりリラックスすることも許さないなんて自分にいじわるすぎますよね(*_*)もちろん、さまざまな人がいるので「ストイックな自分が好き」という方や心が満たされながら日々の努力を楽しめている方もいますしすべてのかたが贅沢をすべきだとは思いません。ただ、なんであれ「自分のための時間をもつこと」は多くの方の心を豊かにします。◕‿◕。自分のことを親友のように扱っていますか?自分に贅沢をすることを許してあげましょう♪あなたにはそれだけの価値があるんです✨ぜひ今日から自分に贅沢な時間を作ってあげてください♪ゆっくり湯船に浸かって身体をマッサージしてあげたり、ひたすら横になってリラックスしたり、掃除が好きな人は楽しみながら掃除してみましょう✨ぼくにとっての贅沢な時間はジムで筋トレしている時間です!「筋肉をつける」という''成果''も目的ではありますがそれより大事なのは筋トレ自体が楽しくて「いま、気持ちよく
0
カバー画像

あがり症は本当に辛い

大学生以降は人前での発表に対して、人並みの緊張程度で済んだ私ですが、小中学生の頃は、人前に出ると声を出すことすらできないほどのあがり症でした。 なぜ声が出なくなるほど緊張していたのか、私なりに考えてみました。 クラス全員の視線が自分に向けられている→ 声が出なくなる→ クラスのみんなが「早くしろよ」という目でみてくる→ 余計声が出なくなる  という負のスパイラルに陥っていたのだと思います。 私は小学校1年の時点で発表することが本当にできなかったのです。 そのため、「発表することができた」という、成功経験がありませんでした。 教科書とか何かで顔を隠さないと人前で話すことができなくなるほど深刻でした。 (人の視線がトラウマになってしまっていたのかもしれません) そんな私でも高校から少しずつ成功体験を積み重ねることで発表ができるまでに成長しました。 高校はたまたまクラスの人数が20人前後で、少人数でした。 そのため、小中学校よりも少ない人数の前での発表になり、少しずつ発表に慣れていったのではないかと思います。 私は無理にすべての苦手を克服する必要はないと思います。 しかし、どうしても自分で克服したいと思うときは、できることから少しずつ成功体験を増やしていくことが大切なのではないかと思いました。
0
カバー画像

本日は休日出勤♪

みなさんこんにちはー!今日も元気な悠也でございます🕺本日はお仕事休日出勤して参りました♪1日中1人で重機やトラックやリフトを乗り回しておりましたよ♪1人での仕事は気楽にやりたい放題できていいですね!スキップなんかしちゃいながらルンルンで仕事をしていました🕺🕺そんなこんなでお昼休憩に入ろうとスキップしながら事務所へ戻るとなんと!会長がいるではありませんか!😳背中に腕をまわしながらこちらを満面の笑みでながめていました(笑)ぼくは顔を真っ赤にしながら「お疲れさまです。いつからいらしてたのですか?」と聞くと会長は「ずーっと前からおったよ、えらい楽しそうに仕事してこっちまで楽しませてもらったわ(笑)」と可愛らしい笑顔で教えてくれました。会長はおしゃべりじいちゃんなので明日からみんなからイジられたおす覚悟はできております(笑)みなさんは今日はどんな1日をお過ごしになられましたか?みなさんにとって良い一日をお過ごしでしたらぼくも嬉しいです♪ぜひ今日あった出来事をお聞かせください✨ここまでみてくださってどうもありがとうございました!↓ぼくのイチオシサービスです↓
0
カバー画像

祝!ゲイバーデビュー(人 •͈ᴗ•͈)

みなさん、こんにちは!爽やかな二日酔いに苦しんでおります悠也です♪昨日は人生ではじめてゲイバーへ行って参りました!友達4人で行ってきたのですがとっても楽しい時間を過ごしました✨最初はパワフルなゲイの方々に圧倒されていたもののお酒がまわってきたこともあって打ち解けてワチャワチャ過ごさせていただきました♪ぼくはとてもゲイ受けする顔と体格だという気づきも得ました(笑)ベロンベロンで朝4時に帰宅しました🕺昼頃起床して激しい二日酔いのままトレーニングを頑張ってきました🤮たまには朝まで飲むのも悪くないなと思えた1日でした!ここまで読んでいただきありがとうございます。◕‿◕。↓ぼくのイチオシサービスです↓あなたからのお電話心からお待ちしています✨
0
カバー画像

新サービス出品のご案内♪

みなさんこんにちは!私の住む三重県は本日最高の天気です!夜からは友達とゲイバーへ飲みに出かけたいと思っております!ワクワクしています(≧▽≦)さて、このたび新しいサービスを出品致しました!サービス名は✨頑張っているあなたへ。ひたすら褒め称えます ✨です!毎日頑張っている、お疲れ気味のあなたを褒めちぎりますのでなんでもお話ししてくださいね♪もちろん頑張れないあなたのこともぼくが褒めちぎるのでお気軽にご連絡ください。◕‿◕。日頃あなたが当たり前と思っていることが他の人はできていないことっていっぱいあると思います! ぼくが全力で褒めますので 1分でも構いません。 緊張するような男ではないので気を楽にしてお電話ください(^^)褒める事って本当に大切だと思っています。多くの方が自分を褒める機会をスルーしていると思います。たとえば朝決まった時間に起きている事など当たり前に思っている人多いと思います。でも毎朝決まった時間に起きることって意外と大変だしできない人も多いですよね!自分を褒めて自分の機嫌をとれるようになると人生がとってもラクになっていきます!はじめは慣れないと思いますが、だんだんと自分を褒めるのが楽しくなってきますよ(≧▽≦)そのきっかけとしてぼくのサービスを活用していただけたら嬉しいです♪あなたからのお電話心からお待ちしています(^^)ここまで読んでいただきましてありがとうございました💫↓ぼくのイチオシサービスです↓
0
カバー画像

新年初トレーニング

2022年はじめてのトレーニングいってきました♪やっぱり筋トレは気持ちいいですね!新年一発目は肩のトレーニングをしました!今回は肩のサイド中心にメニューを組みました。↓トレーニングメニュー↓◇ミリタリープレス.55キロ3セット◇マシンショルダープレス50キロ3セット◇インクラインサイドレイズ8キロ3セット◇ケーブルサイドレイズ.ドロップセット2セット◇ケーブルリアレイズ6キロ3セット◇マシンリアレイズ3セット◇ジャイアントセット(フロントレイズ、リアレイズ、サイドレイズ、アーノルドプレス、ショルダープレス)3セットこんな感じです!最近はトレーニングの締めにジャイアントセットを取り入れています♪年末年始に食べすぎたのでしばらくプチ減量開始します(笑)みていただいてありがとうございました♪↓ぼくのイチオシサービスです↓
0
カバー画像

あけましておめでとうございます♪

みなさま、あけましておめでとうございます!本年もよろしくおねがいします♪写真は1杯750円のブルーマウンテンコーヒーです(^^)知り合いにおすすめしてもらって飲んでみました!苦かったです(笑)特にコーヒーにこだわりのない僕には合わなかったみたいです(笑)ブラックは飲めないので2口目からは砂糖&ミルク大量にぶち込んでいただきました笑唐突ですがガリガリ時代のぼくです(笑)お隣さんと奇跡の一致の一枚になります。◕‿◕。ちなみにこの写真は泳ぎの特訓中の写真です!じつは20代後半までぼくはカナヅチでした(笑)この日は泳ぎが得意な女友だち2人と猛特訓しました!2回、溺れました(笑)女の子2人に助けてもらうブザマなヒョロガリです(笑)でも、特訓のかいあってこの日から"少し''だけ泳げるようになりました♪何事も挑戦ですね♪こんなぼくですが今年もよろしくお願い致します。みなさまにとって良い一年になりますように( ꈍᴗꈍ)↓ぼくのオススメサービスです↓
0
カバー画像

神経症、手の震え、あがり症が良くなるためのヒント 私の経験より

神経症が良くなるためのヒント 経験談より 「手が震えたらどうしよう」 は結果的に 「手が震えてしまう」 「手が震えないように努力しよう」 はますます 「手が震えてしまう」 「手よ、震えるな、震えないでくれ!」 は結局 「手が震えてしまう」 「よし、手が震えていないぞ、このままいけ」 はまたまた 「手が震えてしまう」 心の悩みは天の邪鬼すぎる。 思ったこととは逆方向に行ってしまうからだ。 . 「手が震えてもいいじゃないか」 は 「手に震えようがなくなる」のである。 これが「悩みを受け入れる」ということ。 悩みと闘うより、受け入れた方がよっぽど神経症とかあがり症が治る近道だった 「手が震える」ということは、私にとってリスクだ。 リスクをどうしても回避しようと焦って、強く「震えるな! あがるな!」と念じたりする。 そうすると、「手が震えるor震えていない」という闘いに入る。 闘いという生やさしいものじゃない。 手の震えや緊張に一方的ななぶり殺しになってしまう。 ジェノサイドだ。 その闘いに入っていると言うことは、常に手に意識が向いているのだ。 自分の緊張や焦り、あがりにばかり神経が集中している。 無意識では手に意識が向いていると言うことは、「震えろ」「震えろ」とマイナス暗示が強くかかっているということ、恐ろしいことに! これでは虐殺に等しい。 だから苦しんでしまう。 いつまでたっても治ることなんかないかもしれない。 それぞれの症状にこれをあてはめてください。 手の震えやあがり症、書痙に限らず、あらゆる心の症状に当てはまることだと思う。 不眠症もそうだ。 「気になる」ということもそうだ
0
カバー画像

今年最後の筋トレ!

カバー写真はクリスマスに食べたピザです。(笑)美味しくいただきました。クリスマスのピザ屋さんって混むんですね!知りませんでした!持ち帰り予約しても1時間待ちでした!ピザ2枚とチキンコンボとミルクレープのクリスマスセットを頼みました☆ミルクレープ、ワンホールをなぜか3つも頼むという謎のやからしがありました(笑)しかも一緒に食べる子は甘いのが苦手という(笑)しかし!ぼくは無類の甘党でブラックホールの胃袋をしているので難なく3ホールたいらげてやりました༎(ノ`Д´)ノ最高のクリスマスを過ごせました♪さて、本日は今年最後の筋トレを頑張ってきました!バチバチの背中トレです!肘を痛めました(笑)最高の筋トレ納めになりました(笑)という報告でしたー(•‿•)ここまでみていただき、ありがとうございます!↓ぼくのイチオシサービスです♪↓皆様、よいお年をお迎えください♪
0
カバー画像

今年最後のヒゲ脱毛いって参りました( ̄ヘ ̄;)

タイトルの通りです。今回はいつも施術してもらっているマシンとは違う新たなマシンで施術していただきました。いつものマシンとは比べものにならないほどの激痛でした(〒﹏〒)いつものマシンは「バチン、バチン」と単発でレーザーを照射されるのですが今回のマシンは「バチバチバチバチバチバチ!!!」と連続攻撃してきやがります✨思わず「いってえ!」と声をだしちゃいました(笑)そして施術師のお姉さんと激闘を繰り広げました。完敗です。痛すぎて3回休憩を挟んでもらいました。お姉さんは少し楽しんでいるようにもみえました。(笑)ヒゲ脱毛は日焼け厳禁なので仕事中は日焼け止めクリームを1日2回塗っています。そしてこの寒い時期にヘルメットに麦わら帽子タイプのバイザーをかぶせています。完全に不審者です。(笑)お客様からは「麦わらの悠也」という通り名を命名していただきました。(笑)このようにぼくはあまり人の目を気にせずやりたい事をやって言いたい事を言います。人の目を気にしてしまうという方はぜひぼくにご相談ください♪あなたからのお電話心からお待ちしています♪ここまで読んでいいただき、ありがとうございました。
0
カバー画像

あがり症とは?

あがり症とは?今回の内容は「あがり症」にてついて書いていきたいと思います。 男性の相談内容で一番多いのがこのあがり症。 あなたも次のような症状の心当たりはありませんか? 人前に出て話をしようとすると、声が震えてしまったり、喉がカラカラに渇いたり、手や足が震えてしまったり、心臓のドキドキが苦しくなったり、頭の中が真っ白になって言葉が出てこなくなったりといった症状。 通常の生活であれば、人前に出て話をする機会はあまりないとは思います。 しかし男性の場合、会社などで働いていると、自分の役職があがっていくことにより、人前で自分の意見を発表する機会が増えたり、また社員の結婚式などでスピーチを頼まれたりと人前で話をする機会が増えてきます。 そうなると今までは、あがり症でも全然気にならなかったものが、そういった機会が増えることにより、常に意識を集中してしまうといった状態になっていきます。 そして更に悪い循環が起き、人前で話をすることを想像し、まだ人前で話をしていないにも関わらず、あがり症の症状が出てしまい、もう自分ではどうしようもない悩みに変わってしまうのです。 当所にあがり症で悩んでいる方が来られた際にはカウンセリング時に必ず同じことをお話します。 「目的を見失っていないですか?」と。 あなたが人前でお話をするときには何が目的なのでしょう? あなたは自分が格好よく話をすることだけに囚われていませんか? 話をする目的は話をする場によって変わってくるとは思いますが、話をする目的はあなたが自分の考え方や価値観、そしてあなたしか感じることができない感情を伝えることではないでしょうか。 つまり、人前
0
カバー画像

コンプレックスをビジネスで使える強みに変える方法

あなたは、苦手だな、不得意だなと思っていることありませんか?実は、これは、あなたにとってチャンスなのです。えっつ?チャンスって思ったかもしれませんが実は、ビジネスにおいてこれを使わないってことは非常に勿体ないことです。何かというと、逆にこのコンプレックスというには2つの意味で強みになります。コンプレックスは勇気を与えるちょっと前ですがこんなTVやっていましたブスな人がきれいになるというコーナーです。これって、自分の顔とか、容姿に自信がない人がプロの手によって、美しく変わるっていうビオフォアーアフターに驚くことが多い内容なのですがこれをみた全国の「容姿に自信がない人」がどう思うかわかりますか?「私も変わることができるかも」と思うのです。私よりもひどい容姿の人がここまで変わったのだから、私も変われるこのように勇気をもらうことができます。同じように、容姿だけでなく技術の面でも同じです苦手だと思っていることを克服するということは誰かの勇気になるのです。これをもし克服できるビジネスになったらどうでしょうか?共感をうみ、ファンができていきます。=====================================================苦手の見方を変える苦手なこととというのは、その特徴をみて私はだめだと思ってしまうのが原因ですところが、別の側面をみると、実はあなたの強みになります例えば、新しいことにチャレンジするのが苦手です。怖いですということがあったとします。ですが見方を変えてみましょう。同じことを繰り返す、根気がある人ともいえます。根気だけでは強みにならないので、ではこれを
0
カバー画像

生きるヒント ⑯あがり症の直し方

幼稚園時代からお遊戯会があって、小学校では1人ずつリコーダーを吹かされたり・・・、大人になったらプレゼンテーションをさせられたり。発表する機会って本当に多いですよね。試験だって、緊張のなかで実力を示す発表の機会と同じような物だと思います。私は元来あがり症で、人前で発表することが大嫌いです。ただ人前で発表すること自体はそんなに苦ではなくなりました。どのようにすれば上手くいくか、経験を重ねたからです。急に指名されたプレゼンテーションでは致し方ないですが、大抵は数日または数週間の準備期間があることが多いです。その間に、他の仕事の優先順位を下げて、2日後までにとりあえずひな形を作る。完成までに数日間。そして何より大事にしているのが、口に出しての練習です。どんなにパワーポイントのスライドが見やすくても、セリフが飛んだり、発表でつまづいてしまったら、印象が悪くなる。なので、10回くらいは練習して、すらすら話せるようにしています。仕事内容の分かる他の誰かに発表前に聞いてもらって、フィードバックをもらうと尚優れた発表になるでしょう。何事も事前準備と努力が大切です。
0
カバー画像

手の震え/書痙/あがり症 克服への体験記3 夜明け前

手の震えの悩みを一人で孤独に抱える 私は手の震えの症状をありのまま、カウンセラーや精神科医にうちあけられない心苦しさがあった。 効果がないこととあいまって、通うこと自体も。 あたりまえのことだ。 すべてを打ち明けて、はじめて治療のスタートラインにたてるのに、秘密をずっと抑圧し続けていたのだ(だからこそ、症状と決別した今、昔の反動でブログに打ち明けているのかもしれない)。 暴走する神経、イライラと焦り 心療機関に通っている間、私の神経の集中先が、腕だけでなく頭の内部にもとらわれるようになった(それで腕への神経の集中がなくなれば、どんなによかったか! でも現実はセットだった) 頭のどこかにいつも神経が向いているのだ。 重い、苦しい、つらい。 神経がいかれているんじゃないかと疑った。 外科手術で、これらの症状をはずすことが出来ればという夢物語を願った。 こんなものじゃ、とても集中して手術が出来ない。 完全に手術恐怖症になった。 イライラと焦りでいっぱいいっぱいになってしまった。 それでも必死で慎重に進めていき、ぎりぎり失敗はなかった。 これに費やしたエネルギーはとんでもない。 普通の人間は、そのエネルギーを幸福や楽しみのために振り分けているんだろう。 うつ病の兆候も いつかやばいことになるかも、なったらおしまいだと不安がいっぱいだった。 汗の量もやばかった。 手術に失敗したら、その時は自殺する時とまで思っていた。 うつ病の兆候も出てきたと思う。 イライラし、落ち込みを繰り返し、自律神経失調症の苦しみも続き、感情も死んでいき、憂鬱で暗いことにすべてが支配されていった。 あのまま進んでい
0
カバー画像

外科医神経症闘症記録 手の震え、あがり症、書痙克服への体験記 夜明け前

 あがり症、手の震え、書痙、自律神経失調症・・・、私を苦しめた症状 私の神経症の症状は、書痙・手の震え・自律神経失調症・心身症・不安神経症・あがり症といったものだった。 具体的に、手術時の手の震えと心臓のどきどき感(動悸)の暴走、カルテを書く際の書痙がもっともつらいものだった。 非常に緊張しやすく、それが体に反応してしまう。 私は昔からあがり症で生きづらい感じもしていた(性格だと思っていたが)。 まさしく一歩間違えれば、過度の緊張によるミスで手術も大失敗に終わる可能性があっただけに、余計プレッシャーがあった。 いつも失敗と予期不安と発覚に怯えていた。 孤独な悩みと自己嫌悪 だから手の震えの悩み以外に、正常な意識を向けることはどうしてもできなくなっていった。 いかにそこを乗り切るか、どうしたら乗り切れるのか、乗り切れなかったらどうしようか、人から変に思われたらどうしよう、もう思われているかも などとくだらない考えにとりつかれていた。 くだらないけれど、自分にとっては死活問題だった。 くだらないと自分でもよくわかっているから自己嫌悪にもなったし、孤独に悩み、人に決して相談できなかった。 手が震えが徐々に悪化 最初の段階では、手が「万が一震えたらどうしよう」だった。 そのときは不安と恐れだけだった。 腕や手に異常に力を入れて、震えるのを必死でおさえていた。 ずっと長い間、その強迫観念に駆られ続けていた。 ちょっと違うな、生きる上で邪魔で効率が悪いなと思っていた。 こんなくだらないことにばかり囚われているのは、私一人だけだろうなと思っていた。 息苦しさとどこか心に靄がかかった感じ、すっ
0
カバー画像

毎日更新27

こんばんは!金曜日ですねえ、今日はなんといっても寒い!その上雨なんて、大変でした、、昨日のを見てる方いたらわかると思うのですが、ゼミのプレゼンだったんです、ずっと緊張で気分も悪くて、でも朝寝坊してしまいました笑起きて15分で家を出ました!でも、ご飯も最低限の化粧もして行ったんです!予定の電車に乗れて一安心です!そしてプレゼンは一応無事に終えることができました。はあああぁ、疲れた~!帰って夜ご飯も食べずに寝ていました。最近空きコマで中華ばかり食べてしまいます。今日は欲張った結果少し残してしまいました、、反省です。ゆっくり寝たいとおもいます。Good evening! Today is Friday, and so cold. To be honest, I don't want to go to university, but I had to give a presentation. Therefore, I was nervous and felt bad. I can't get up early, so I had a time only 15 minutes.However, I ate breakfast and made up. It's wonderful haha. I can get a train as usual. Then I finished my presentation. I think it is not bad, so I'm relived so much. I'm really tired!!! I slept about 4hours,
0
カバー画像

毎日更新❽

今日は台風ですね、、朝から雨が降っていて皆さんが住んでいる地域は大丈夫ですか?気温の変化からの体調不良にも気をつけましょうね、今日はオンラインでクラスメイトが発表していたのですが、私はあがり症で心臓飛び出ちゃうくらい苦手なので今から自分の番がくるのが怖いです、、どうしたら克服できるんでしょうか、、10月になったからといって特に何も変わらず、、アルバイトと教習所とオンライン授業の日々です、、金曜日は早くお風呂に入ってまったりテレビを見るのが好きです、今日はまんぷくダービーを楽しみにしています^ ^ It's typhoon today. Are you ok? Also, we need to prevent a cold. I had an online class today, then classmates gave a presentation. It's not me, but I'm nervous to be my turn. I don't have confident to do anything, and I'm really shy. Does anyone know how to overcome. It's started October, but It's as usual for me like doing a part-time job, going to deliver license school and having online classes. I like to spend to take a shower early, and the
0
37 件中 1 - 37
有料ブログの投稿方法はこちら