絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

58 件中 1 - 58 件表示
カバー画像

心やすめ

毎日、楽しくても忙しくても、どんな風に過ごしても、知らない間に何か疲れている自分がいます。それに気付かないまま過ぎてしまうと、いつの間にか、身体に不調を・・・突然、お腹を壊したり、熱が出たりと体は本当に正直です。どうして、こんなことになっちゃったのか?と考えても思いつくことも無かったりします。だけど、まずは 「心やすめ」ですよね。せっかちさんだと、身体の調子が悪くても何故かいろいろなことを考え続けたりするものです。私もそうかもしれません。「今は止めておいて、治ったら考えよう」としても、頭は何故かそこを考えていたりします。「心やすめ」って、結構難しいものですね。「心やすめ」 皆さんは、どのような方法で休ませているでしょうか。・ぽよ~~んと外を眺める・好きなことを思いっきり楽しむ・TVや動画を流し聞く・瞑想する好きなこと、楽しいことに集中したひと時の時間でも、いつの間にか癒されているとホッとしますね。でも、上手く休めない時もあります。そんな時は、誰かに話を聴いてもらったりして、自分から疲れる元から離れることも、一つの方法ではないでしょうか。・占い師さんと話す・手習いごとの先生と話す・親友と話す等々、今あるところから「客観的」なエリアに移ってみるのも良いでしょう。「心やすめ」これから季節の変わり目です。一旦は、心と体を休めて癒しておきたいものですね。
0
カバー画像

訪問編 ③

そんな時に熱が出ました。38.5度程度あり熱以外の症状は、なくコロナ禍の真っ只中だったので検査しましたがコロナでは、なかったのです。日中は、解熱剤を飲んで熱が37度台に下がるのですが夕方から夜にかけて、38度台になり解熱剤飲んでも熱は、下がりません。。。また次の日も仕事休みました。そしてまた検査に行ったんです。またしてもコロナでは、なくて。。。いつものかかりつけのお医者さんに行ったんです。【精神的なストレスからの熱】との診断でした。結局熱は、1週間続きました。1週間目に熱を下げる‼️って決めて意地で下げました(・ω・)この時にも健康管理がなってない、と怒られます。続きは、明日😊今日も読んで下さりありがとうございます😊💖本当に本当に嬉しいです☺️💖
0
カバー画像

休めっ!

最近、笑うことが少なくなっていませんか?新しいことに心躍らせることができず、かつて楽しんでいたことがもう楽しめない。夜は目を閉じてもなかなか眠れず、朝は何も手につかないような無気力感に襲われ、身体全身体が重くだるく感じる。人と会うことにも、外出することにも気力が湧かない。そして、ふとした瞬間に涙があふれてしまう。これらの感覚が続いているなら、それはあなたの心からのSOSサイン。心の不調は、身体の不調とは異なり、はるかに分かりにくいものです。あなたは風邪を引いた時や身体が痛い時は休むことにためらいませんが、心が疲れている時にはそのサインを見逃しやすいんです。また、心の問題に対しては「もう少し頑張れば...」と無理を続けがち。でも、心の健康は身体の健康と同じくらい、あるいはそれ以上に重要です。知らず知らずのうちに心が限界を超えてしまい、壊れてしまわないように、時には立ち止まって意識的に休息を取ることが必要です。休むことに罪悪感を感じる必要はありません!心が発するSOSに耳を傾け、自分自身を大切に扱うことは、自分を守るために、絶対に必要なステップです。心が疲れている時には、身身体を休めることが最善の対策。栄養バランスの取れた食事をとり、十分な睡眠を確保すること。これらは簡単なことのように思えますが、心の健康を保つ上で非常に重要です。また、心の問題には他の人のサポートを求めることも大切です。友人や家族に心の状態を話すことで、孤独感を減少させ、支援を得る一歩になります。重要なのは、自分自身に優しくすること。現在の状態は一時的なものであり、適切なケアとサポートによって改善されることを忘れな
0
カバー画像

休むこと

「疲れたら休め」という言葉をはよく耳にします。これは単に身体的な疲労に対する忠告だけではなく、「心の疲れ」にも言えることです。人間の身体は、過度の労働や運動からの回復を促すため、疲労を感じると自然と休息を求める仕組みを持っています。しかし、「心」はそのような直接的な停止信号を持たず、常に活動的であり続ける傾向があります。考えることは、我々の意識の基本的な機能であり、それが休むことなく働き続ける理由です。現代社会では、技術の進歩と情報の氾濫により、私たちの心はかつてないほどの速さで刺激され続けています。この絶え間ない刺激は、精神的な疲労を引き起こし、それが積み重なることでストレスや不安、うつ病といった精神的健康問題へとつながっています。したがって、「心」も肉体と同様に心も適切に休ませることが、健康維持のためには不可欠です。心を休めるための方法として、瞑想やマインドフルネスがあります。これらの実践は、心を穏やかにし、今、現在の瞬間に集中することになります。瞑想は、心を一点に集中させることで内面の平和を見出し、マインドフルネスは、今この瞬間に注意を向けることで、過去や未来に対する無用な思考から離れるられます。これらを通じて、心は「積極的に休息を得る」ことができ、精神的なクリアを実現することができます。瞑想やマインドフルネスを実践することは、心のリフレッシュだけでなく、日常生活におけるストレス管理にも役立ちます。これらの技術を身につけることで、私たちは自分自身の心の状態により敏感になり、ストレスや不安が高まり始めた初期段階でそれを認識し、適切に対処することができるようになります。身体と
0
カバー画像

休もう

もっともっと、自分を休ませてあげよう。堂々とゴロゴロ、のんびりしょう。必要なのは、自分を愛して、休ませてあげること。あなたは、心と身体の休息を必要としているのです。なーーにもしないのは、いいことなんです。自分を追い込むだけが能ではないです。時には、堂々と何もせずに過ごす、それこそが、最高のセルフケアになります。「忙しい」の反対語は「怠け」ではないんです。休息は、ただの活動の中断ではなく、エネルギーを充電するための大切な時間。心と体にとって、絶対に必要な時間。忙しさや他人の言葉に流されることなく、時には勇気をもって自分自身に休息を与えましょう。自分に対して、「もっともっと休んでもいい」という許可を出すことに罪悪感を感じる必要はないんです。休むことは自分を労わることであり、それは決して怠けることではないから。無理をせず、自分のペースを大切にしましょう。忙しい毎日の中で、自分を見失わないためにも、休むことを恐れないで。何もしない時間こそが、自分をリセットし、新たな活力が生まれる場です。心と体が求める静けさの中で、次の一歩に必要な力を蓄えましょう。時には立ち止まり、深呼吸をしましょう。自分自身に正直に、もっともっと休んでください。
0
カバー画像

休むことはあなたの権利です

心が疲れているあなたへいつも頑張っているあなたへ。あなたが現在の環境に置かれていることが、どれほどつらいことか理解しています。その厳しい現実に立ち向かっているあなたに、心から敬意を表します。「休む」ことは悪いことではありません。もしその考えが頭に浮かぶと、それは支配する側の論理に囚われている合図かもしれません。学校や職場で、休むことが悪いことだと刷り込まれることがありますが、それは本来の姿ではありません。自分の命こそが一番大切なものであり、他に優先すべきものはありません。疲れたと感じたら、思い切って休んでください。それがあなたの権利であり、必要なことなのです。会社や学校の今の環境で力を振り絞って立ち向かっているあなたは、特に休息が必要です。自分を大切にし、健康を守ることが、より良い未来に繋がります。学校や職場でのプレッシャーがかかり、休むことが許されない雰囲気が漂うかもしれません。しかし、それはあなたの本来の権利を無視するものです。人生は続いていきます。だからこそ、あなたは自分のペースで、自分を大切にしながら生きていくべきです。「休む」ことは、新たなエネルギーを充填し、心身のバランスを取り戻すチャンスです。疲れがたまったときには、そのサインに耳を傾けてください。自分を労わり、心地よい休息を見つけることで、自分自身の人生に立ち向かう力を取り戻すことができます。あなたは一人ではありません。他の人の助力を求めることは強さであり、それを受け入れることは賢明な決断です。私でもよいですし、他の人でもよいです、相談してください。パワハラの影響を最小限に抑え、健康な未来に向かって歩んでいくため
0
カバー画像

【無料】元児童指導員からみたお子さんとご家族のレスパイト(息抜き)の必要性の話

前回の記事関連記事関わってきた親御さんの中には、お子さんのことで気が張り詰め、なかなか自分の時間が取れない方も多くいました 今回はそういう方に向けた「レスパイト」について以下に記述していきたいと思います私のレスパイトの考え方 私として、子育てにおいて、お子さんと離れる時間は意図的に作ったほうがいいと思っています。それはおこさんの特性や障害の有無に関わらずです なぜなら、「子どもと関わる」ということは、自分の個人の時間が無くなることを意味します 遊びに食事、入浴、睡眠等、洗濯等、生活のほとんどが「子ども」に優先順位をとられてしまいます パートナーと入れ替わりで、自分の時間を作れる方もいます。素晴らしいことです ですが、大半の場合は片方に大きく役割が偏っているのではないでしょうか そうなると、「子ども」のことで自分のことが疎かになり、不満は溜まる一方です普段は良いかもしれませんが 疲れがたまってくると「なぜじぶんだけ」という気持ちに支配されてしまうこともあります 日常的にレスパイトを利用することで、「自分の機嫌を取る」という行為を習慣化することは、自分にも、お子さんにもメリットがあるのです レスパイト(息抜き)をするメリット・しないデメリット レスパイトをすることで、お子さんと関わる上で 「心の余裕が生まれること」 がまず大切です 基本的に、自分に余裕がない状態だと、お子さんに対しても辛く、厳しく当たってしまうことが多いです 自分の時間を確保することで、自分にも余裕が生まれ、お子さんにも他者にも優しく関われるのです また、レスパイト先が決まっていると、「何かあったときに頼ることがで
0
カバー画像

無理をすることで得られるものなんて後々の病院代しか思い当たらない

こんばんは!猫田です(❁´◡`❁)今関西に推しが勢ぞろいしておりまして・・・尊い・・・なんて尊いんだ!!!片方は大阪もう片方は神戸目も情報も追い付かんのよ!!!ほいでもってまた別の公式から急な発表(こちらは日本のアーティスト)ライブの日程が決まるしドラマの曲に決まるし今日は嬉しすぎる!なんて日だ!!!(嬉しいバージョン)心の中の小峠さんが叫び散らかしてるYO!!!!!!昨日は心が重くて何もできず落ち込んでブログも書けないしなんか知らんけど急に首の筋痛めるわで本当に昨日のはなんやったんや!ていうくらい私は今休職中もとい求職中なので心が重くなんだか気持ちが落ち込んでるときはぼーっとすることができるけど現職で仕事してる人はそうなったとき辛いな~昔を思い出すと気力だけでやりきるってのが常だったな鬱だった時はやばかったなと店に見つからないように自傷行為してたり暇な時を見つけては吐きに行ったりとか自分で自分を追い込むまさしく追い込み漁をしていたのよね~🐟休め休め!!!仕事なんざ休め!!!死にたくなるくらいなら休んだっていい!!!今の私ならそう言うだろうなまぁ、休みの電話を入れるのが嫌だったってのもあるんだけど一日の休みがとりにくいなら半日でもいいんじゃない?と言われるけど次の日に響くぐらいなら丸一日休んで次の日乗り越えた方が良くない?無理して行って評価される職場環境なら考えた方がいいし自分がそんな考えなら考え直した方がいいほんで次の日にごめんなさいすみませんって言うんじゃなくてありがとうって言うでもそれで嫌な顔してくる人がいても「〇〇さんのおかげで助かりました!ありがとうございます!!!」
0
カバー画像

何もしないことをする日

「プーさん 何しているの?」「何もしないことをしているんだよね」私の大好きな『くまのプーさん』に出てくるセリフです今日、授業をしていたところいつも元気な学生さんの表情と呼吸の鼓動に覇気が感じられない・・・ん?なにかおかしい。一旦授業をとめて聴いてみたところ「やる気がでない」とのこと。なるほど。この学生さんはとてもポジティブな頑張り屋さん。いつもエネルギーに満ちていて目標を明確に定め そこに向かって計画的に行動される方。それがゆえに試験が日に日に近づくにつれ 自分で自分を追い込んでしまっている様でした。ここで 私が考えお伝えしたアバイスが「何もしないことをする日を設けてください!」でした。それを聞いたアグレッシブな学生さんは「・・・? この人は いったい何を言っているのだ…!」と言わんばかりにあんぐりと口を開け・・・思考停止。あちゃ。私の意図…伝わらなかった…かな。。。と思ったのも 束の間‼「あははははぁ」と アドバイスを理解した大笑い♪を返してくれました。私もその笑顔をみて にっこり♪でした。彼に纏わりついていた重苦しい周波数が一気に軽く清らかになり プチヒーリング♡成功!ですこの何もしないことをする…これって、ある意味、難しいことですよね。。。人は同じことを続けているとものごとが見いだせなくなってしまう気がします。ましてや休まずに続けてしまうと、「やらなければいけない」が先行してしまい視野が狭くなり 考え方も動きも固まってしまう気がするのです。休むことは動いているときの 時間や空間をより豊かにし心身の活動を高めてくれますとはいえ日ごろの習慣や自らの思考と行動の癖などなかなか改
0
カバー画像

「〇〇〇」という選択肢

こんにちは8月になり、暑さに少し慣れてきた気がする看護師でカウンセラーのゆきです♡今日は宮城県の13歳の女子生徒が書いたコラムから私が感じたことをお話ししたいと思います。*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 「逃げ」逃げて怒られるのは人間くらい他の生き物たちは本能で逃げないと生きていけないのにどうして人は「逃げてはいけない」なんていう答えにたどりついたのだろう皆さんはどう思いますか?体も心も辛いのに頑張りすぎて体や心の健康を保つことができなくなり、生活に支障をきたすようになってしまった…という方(主に後輩)を私は何人も見てきました。(特に、奨学金を借りている子は 何年か働かないといけないという 縛りがあるため、我慢して 働かないといけないという子が 増えてきています💦)心や体が壊れてしまいそうなくらい辛い時は「逃げる」という選択肢があってもいいのではないでしょうか。もしかしたら「逃げる」という言葉に抵抗を感じる方がいらっしゃるかもしれません。そんな時は「休む」に変換してみてはいかがでしょうか。高速道路にパーキングエリアがあるように、階段に踊り場があるように、疲れた時には「休む」ことが大切なのではないでしょうか。体や心の健康を保つことができなくなるまで頑張りすぎることはないのではないでしょうか💦休むことで体と心の健康を取り戻すことができればまた新たな気持ちで頑張れたり、何か新しい解決策のようなものが見えてくるかもしれません(*^^*)*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*なんだか疲れたな
0
カバー画像

❁誰だってやさぐれる時はありますよ❁

【誰だってやさぐれる時はありますよ】 そう女神が告げています。やる気が起きないことがある。掃除もしたくない、なんだかだるい。メイクもだるい、髪の毛どうでもいい。勉強したくない、働きたくない。ダラダラしていたい、眠っていたい。友人にも会いたくない、なんだか色々面倒くさい。じゃあ鬱なのかって、それはちょっと違う。ちょっとやさぐれているっていうだけのこと。だっていつもこんなに頑張っているじゃないですか。ちゃんと起きて、勉強して、働いて、 ちゃんと食事して、運動して、移動して、 人と関わって、努力して、眠いの我慢して 聞きたくないこと聞いて、頭使って、我慢して、やりたくないこともして、嫌いなことにもちゃんとして、そりゃやさぐれる、当たり前のこと。でも大丈夫やさぐれることに少しだけ飽きたら またちょっと元気が出てくることもありますよ。何も考えず、休憩して。またぼちぼちやればそのうちに。蒼みれい  
0
カバー画像

休んでっていいよ、むしろ休んで♡ ~日記#124~

皆様、こんばんは☆ このタイトルでこのブログを読もうと思われた方、休みましょう。休んでいいよって誰かに言ってほしくて、ここにたどり着いたんですよね。私も「これもあれもしなきゃ」って思って、自分で自分を追い込んでいるときがありました。その時にふと思ったんです。「これをやることのストレス」と「自分の心の安定」どっちが大事?って。私の答えは明らかで、もちろん、「自分の心の安定」。なので、私は休みました。ゆっくり寝て、美味しいごはんを食べて。すると、自然とやる気が出てきたんです。休むことは悪いことではないと私は思います。次へのエネルギーの充電です。だから、もし、先ほどの質問で「自分の心の安定」を選ばれた方は休んでみてくださいね。美味しいコーヒーを飲む。ペットと遊ぶ。何でもいいです。自分なりの休むを実行してみていただけたら、嬉しいです。では、今日のお話はこれでおしまい。 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 今日も皆様が素敵な夢を見られますように♡
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第593号】休むと収入は増えていく♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡週末の土曜日♡ゆっくり過ごしてくださいね♡土曜日もいつものように起きて外を見上げるとめっちゃ快晴✨本当に綺麗な空です☺️*写真はイメージです土曜日に晴れるのはすごく嬉しい✨ゆっくりできるしちょっとお出かけも良い陽気ですもんね✨きっと良いことがありそう✨*写真はイメージですみなさんはおやすみはしっかり取れてますか?何もしない時間って取れそうで案外取れない、、やっぱり何かをしちゃうって感じ。ご夫婦にとっては休み時間を大切に過ごしたいものですよね昨日、たまたまカジサックさんの動画を視聴しましたら、休みの取ることの大切さや収入が増えたことをお話れてました✨30分くらいあるのでゆっくり見ていただきたいのですが要約するとお笑い芸人で有名なノンスタイルの石田さんが週休2日にしたら家族の時間と収入が増えたとのこと✨*写真はイメージですお笑い芸人はある意味、個人事業主みたいなものですよね私も含めて、フリーランスの方も多いと思います。どうしても報酬を増やさないとって思って、頑張ってしまいますが逆に敢えて休むことで心に余裕ができて仕事を楽しめるようになるんだと石田さんは力説されてました✨わかります☺️やっぱり仕事を楽しめないと収入が増えないし楽しむためには休みが必要なのかもしれないですね✨*写真はイメージですみなさんも休日は思い切って休みませんか?本当に頑張ってる姿がとても素敵です✨でも、休んでる姿ももっと素敵ですよ♡アウトドアに出かけたりとたまには思い切って休みましょ✨*写真はイメージです心を休ませるためにも朝からキャンドルをつけてゆっくりし
0
カバー画像

疲れたら休むと周りの為にもなる

疲れたときに無理をして頑張ってしまうことがあります。でも無理をして頑張るということが、実は周りに迷惑をかけているということもあるのです。先日、朝から動いていたので、夜にはクタクタで気分も落ち込んでしまいました。夕方過ぎにやっと用事が終わりましたが、まだご飯や家事もできていない状態でした。仕方なく顔を苦渋に満たして家事をしていたところ、妻が仕事から帰ってきました。そして、わたしの顔を一瞥するなり「迷惑だから今すぐソファーで横になって!」と言われました。こんなに頑張ったのに「迷惑だ」と言われたことにカチンときました。「こんなに頑張ったのにその言い方はなくない?」そう思ってトイレに入って手を洗うときに鏡で自分の顔がみえました。そして、こう思いました。「なるほど。これはたいそう迷惑な顔だ。」苦しそうな顔をしながら家でしたくもない家事をする、ということは自分にとっても嫌だし、一緒にいる家族も迷惑な波動を振りまいていることになります。家族も話しかけようと思っても、わたしの顔が怖いのでうかつに話しかけられなかったでしょう。疲れたら休む、というのは自分の為だとこれまで考えていたのですが、よく考えたら周りの為でもあったのです。ほんとうは体調と機嫌を治してから家事をすれば良かったですが、以前に家事を何もしていなかったことを妻に言われたことで強迫観念になっていました。いつの間にかブロックができていたようです。そのブロックを解消すると、とても心が楽になりました。疲れても休めないときがあるかもしれません。仕事が忙しかったり、家事に追われることもあるでしょう。でも休めるときにはちゃんと休む。本当に休めない
0
カバー画像

「たまにはゆっくり休んでください」

全ての仕事人間に捧げる言葉。たまには、ゆっくり休んでくださいw これは、例外がありまして。 休むのが超得意な人は含まれませんww 昔、僕の尊敬している上司に言われた事があります。 しっかり休むのも仕事だぞ。 夢中になり過ぎて、職場でも、家に帰っても寝ても覚めても 仕事の事ばかり。もちろん、それで上手く行く人も、上手く行く事もあると思うんですけど。 僕の場合は、消耗してしまって、どんどん、集中力やパフォーマンスが落ちて、でも、頭も体も休められなくて…という時期があったので仕事の一環として、パフォーマンスを上げる為にしっかり休むという事をしてから、結果、心も体もリフレッシュして仕事のパフォーマンスも上がって、ライフクオリティも向上して。 なので、それからは、賛否はあるのでしょうけどオン・オフを しっかり切り替えるようになりました。 いつも休んでばかりの人は、 「たまには、しっかり働いてください」 となるのかなぁw
0
カバー画像

勉強 楽しかった(^^♪ また教えて♡は、悪くないんだけど

初任者の先生が 今日も休みました(-_-メ)可哀そうに・・・・生まれて2回目の成績付けで 疲れきったのでしょう休んだのはしょうがないので、その学級の補強に行きました(^_-)-☆授業は楽しいので、ウキウキと出かけました先週末から、急なお休みだったので、学年の先生も泥縄の課題準備だったようです学年主任に「算数プリントよりも、授業進めなくて大丈夫?」と、聞くと「国語の○○を、全くしていないんです お願いできるんですか」「むろんです 2学期分の授業はおわさないとね」・・・・・ということで、授業です💘初任者の授業と比較にならないほど、子どもにとっては興味津々な授業です当然です…こちらは命を懸けてこの仕事に取り組んできたのですから(笑) 導入の動機付け=意欲・関心はお手の物です 展開は20分だけ集中させられます  わからないことは手をあげよう・・・で個別支援します 褒めまくりです  はじめて行った学級でも、5分もあれば個別支援を要する児童がわかります👀👀👀👀 だから 大声で注意は一切しないで済みます 個別支援は、そっと寄って行って。声がけすればいい💘全員が時間内(終了五分前には)に完成しました💘ですから、全員が満足=達成感をもって授業を終了できますだから、表題のことばを発するんですねちらりと様子を見に来た先生は、「全く違う学級のようだ」と呟いていました長くなりましたが、大事なのは「休まないこと」です生まれて2回目の成績付けで、へとへとはやむをえませんでも、学校にはこれる程度にしてほしい😿「24時間戦えますか」の時代ではありませんCMでさえ、「3-4時間働けますか」の時代ですじゃあ、お休み
0
カバー画像

休む時には休む

こんばんわ。寒くなりましたね。いかがお過ごしですか?最近どうも、気分が下がる傾向にあります。出勤するんですが、どうも気分があがらない。まあそういう時は淡々とやるべきことに集中するしかないんですが、やればやるほど自分が出来ていないことに気づいてしまいます。何が原因か、考えました。最近そういえば寝不足、ブログを書いた後に、ネットを見たり、だらだらしている。それによって疲れが溜まっている。うん。休みます。休日は普通なにかしら外に出て、買い物や、ショッピングモールに行ったり、子供とお出かけするんですが、久しぶりに家から一歩も出ませんでした。休むことも時には必要ですね。そうやって自分と対話しながら丁度良い塩梅のところで生きていきたいです。寒いのでみなさんお体にお気を付けて。おやすみなさい。
0
カバー画像

ひとやすみします!

一休み(ひとやすみ)します!! 一休みの意味は、「(スル)途中で少し休むこと。」です。 私の子どもの頃にやっていたアニメで「一休さん」がありました。 「ひとやすみ、ひとやすみ~」と口癖で言っていたのを思い出します。 あっ、だから、一休さんって名前なんだ…と、書いていて今思いましたw 一休みすることで、一休さんのようにひらめく!こともあると思います。この前のブログから休むことしか話していないような気もしますが…w いいんです!!!!!やることはちゃんとやっています^^ どんなに忙しくても毎日のやらなきゃいけないことをToDoリストに書き出しで実行していますよ♪(先日ブログで紹介したやり方です) 先日は集中力のお話しもしましたね。ずーっと集中できるわけではないので、集中が切れてきたら一休みしましょう♫ 今日もお疲れ様です☆
0
カバー画像

休憩しましょう~

毎日コツコツ頑張っている人でもだんだんと疲れがたまり、最高のパフォーマンスができないこともあります。 こんなにやっているのに結果がついてこない。嫌なことが起こる。最悪だ…なんていう日もありますよね。 自分ではもうどうにもできない!! そんな時は休みましょー。やーめたって気を楽にすることも結構大切です。 個人的には、ずる休みだってたまにはいいと思います。 (毎日がんばっている人の話ですよ。毎日休んでしまうのは逆効果です✖) 私は意外と真面目な方です。自分でいうのもなんですが…W 日本人は特に真面目な方が多いと思います。 だから自分で何とかしようとする。頑張って頑張って。 でも、それが続くと疲れてしまいます。 上手くいかないことが続くことだってあるのです。 そんな時は「他力本願」ですよ。 一人で頑張ってどうにでもできなかったら、人に助けてもらえばいいのです。 プライドがあったり、人に頼むことが申し訳なかったり、話すことに躊躇してしまうかもしれませんが、自分自身を許してあげることで、良い方向へ進んだりすることもあります。 助ける方としては、大変と思っていないですよ。 あなたが助けを求める人はあなたが信頼している人だと思います。 きっと力になってくれます。 あと睡眠は大切ですよー^^ 寝不足の方が多いので、しっかり食べて寝てくださいね! それだけでも十分回復できます。 私は絶不調だったとき、栄養もとれていなくて、夜もねむれない日々を過ごしたことがあります。なぜか涙がとまらないんです。。。 その時は家族に助けてもらいました。 だから、今があります。 うまくいかない絶不調の時期を過ごした経
0
カバー画像

ストレス社会

ストレスとは、外部から刺激を受けたときに生じる緊張状態のことだそうです。(厚生労働省HP抜粋) 外部からの刺激とは大きく分けて以下の4つです。 ・環境的要因 ・身体的要因 ・心理的な要因 ・社会的要因 つまり、日常の中で起こる様々な変化が、ストレスの原因になるということです。 特に、日本人は社会においてストレスを抱えやすい民族でもあります。 ヤクルトのY1000は、これを飲むとストレスの緩和・睡眠の質向上・腸内環境改善できるとされ、スーパーやコンビニで品薄状態となっていますよね。 (私も見つけたら、買っちゃいます) 私も毎日ストレスが溜まり、ニキビ!?(吹き出物…)や肌荒れ、たまに体調不良になることもあります。疲れると蕁麻疹が出てしまいます。。。 病院に行っても先生から、「(原因は)ストレスですね、ストレスをためないようにゆっくりしてください。」と言われます。 わかってる~!だけど、無理じゃないです? 毎日、働いて、子育てして、家事やって…いつ休めばいいのですか!? と言いたくもなりますが、自分が選んできた人生なので、ぐっとこらえて、「そうします」と答えます。 実はこれもストレス… 皆さんはどうですか? 毎日のように色んなことが起こりますよね。 どのようにストレス発散していますか? 時間が解決してくれたり、友達や家族が聞いてくれたり、おいしい食べ物を食べたり、カラオケで歌ったりなどなど。 人によって発散の仕方は様々です。 私の場合は、気が合うママ友とお茶しながらおしゃべりすることでストレス発散しています。話す内容は何でもいいのです^^ あとは良く寝ることですね。睡眠は心身ともに
0
カバー画像

頑張らないけど、頑張ろーദ്ദി^._.^)

​頑張りすぎずにねこんにちは🍀本日もお越しいただき、ありがとうございます😊陰陽☯️ のバランスで今がある。苦しい事があるから、楽しさもわかるのかもしれません。​毎日毎日、お仕事、家事、育児、介護等がんばっている貴方へ。本当にお疲れ様です😊 私がお休みの時も働いてくれている方がいて、私は癒しを頂いています。とても感謝です。ありがとうございます💓今の時代は、風の時代。思うように、風吹くように、流れに乗り、好きな事を好きな様にできる時代になりました。だから、流れに身を任せていれば、きっと上手くいく…確かにそうなんです。昔に比べて、がむしゃらに頑張らなくても、すぐ実現しやすくなっています。でもね、ただ黙っているだけでは、なにも変わらないと思うのです。座っているだけで、『風の時代だから〜』って言ってるだけでは、なにも変わらないと思います。なので、やりたい事があるなら、頑張って身体を動かして、思い切って行動する事が必要かと思うのです。頑張り過ぎて、自分がぐずれてしまう事はしなくて良いんです。きっと、頑張らなきゃいけない時って、あると思うんです!それが、体が重くても、めんどくさいときでも。その頑張る!が楽しみながらやる事が、実現しやすいコツで、やらなければいけない…になってしまったら、一度止まっていいと思うんですね。心が疲れて折れそう…まで頑張らないでください。無理に頑張るのは逆効果です。やりたい事があるなら、楽しんで頑張りましょうね😊私も、楽しみながら頑張りますദ്ദി^._.^)皆様もたくさんの愛で包まれますように🍀
0
カバー画像

もっと やりたいこと💚言いたいこと💛を しませんか💘

20代の教員の 心の病が増えている😢😿と報道がありました2020年度までの5年間で 休んだ20代教員の割合は、1,5倍 仕事を苦に自殺を図る20代教員の割合も、ほかの年代と比べて高い傾向文科省は、来年度公立学校教員の対策に本格的にのりだす・・・・ということです今からようやくかい?こんな状態になって・・・・・あまりにも痛ましい😿死んでしまうくらいなら、教員をやめてしまいましょう仕事はいくらでもあります  これは、教員に限らずです  どんなお仕事に対しても言われています  辛い仕事は、転職・離職しましょう  キャリア官僚が 連日の激務や多方面からの圧力で身心を壊し、離職者が  多いのは有名です  そのこともあって、東大からキャリア=国家公務員受験者がぐんと減って  いるのは、有名な話です  一流企業と言われる電通やNHKでも自殺者等が出て、「過労死」「労災」  と 認められています        働く人を守る法律や福利厚生が薄い 中小企業の社員さんは、もっともっ  とやり場がありません😢私たち教員は 国公立は無論、私立でも、「守られて」います(専門学校の先生は別です お可哀そうです)年休や傷病特休のほかに、たくさんの休暇や時間休が保障されていますパワハラ、モラハラ、セクハラ等々 明確です勤務時間も、DXで管理されつつあります      月80時間以上の時間外勤務はアウトですメンタルヘルスのアンケートも取らなくてはならないことが設置者に義務づられていますし、アンケートの状態によっては、カウンセリングを受けるよう言わなくてはなりません例え、年休取得で、通院しても、数日休んでも、給与は全
0
カバー画像

気分を変えて

こんにちは^^本日は三連休の中日ですね。皆様、リフレッシュは出来ているでしょうか?本日のお話しはリフレッシュすることについて書いていきたいと思います。リフレッシュ、大切なのは分かっているのに、なかなか出来なかったりしませんか?ちょっと休みたいけど、そのちょっとの時間が取れなかったりするんですよね。私も忙しい時には、休憩も取らずにずっと働いていた時がありました。やらなければならない事があればある程、休み無く働いていました。そしていつも疲れている…忙しい時、時間が無い時にこそ、深呼吸して自分の気を整えると良いと聞いた事があり、実践したことがありました。正直、あまり信じていませんでした。というよりはその深呼吸の時間さえもったいないと思っていた程でした^^;結果どうだったかというと…いつもよりスムーズに仕事が進んでいきました。急いでいると、大事なことを見逃して二度手間になってしまったり、落ち着いて考えればスムーズに出来ることも、遠回りしたやり方をしてしまったいたりということがあり、そこに気がつくことが出来ました。余裕無く動いていたんですよね。余裕がないと、目の前の事ばかりに目がいってしまって、全体的に物事を見る事が出来なくなってしまっている。リフレッシュする、一呼吸するって大切だと感じました。時間が無い時にこそ5分だけでもいいし、深呼吸を数回行うだけでいい。新たな気持ちで取り組むことで気持ちが変わり、流れが変わり、スムーズに事が進んだり、新たな解決策が見つかったりします。毎日忙しくしている皆様、出来る範囲でいいのでリフレッシュしていきましょう(о´∀`о)心も身体も休憩しながらいきまし
0
カバー画像

【休む時は存分に休む?】

皆さんこんにちは!筋トレ大好きエンジニアのKATAYAMAです!今回は、私も久しぶりに休みを利用して旅先に泊まっているので休息について話していこうと思います!皆さんは、休むと決めた時にしっかりと休めていますか?もしかしたら、休みの時に朝からずっとYouTubeなどを見て1日が終わるという人もいるのではないでしょうか?ここで、僕が提案したいのが休む時に自然に触れられる場所にあえて向かうことです。自然にふれることで、心を落ち着かせてリフレッシュしてくれるからです。そして感受性も養うことができるのです。普段自然に触れることが少ないからこそ休む時に自然に触れられる場所へ行くことが、一見疲れるように見えて実は良い休息につながるのです。次にお勧めしたいのが、休息の時こそ訪れたことのない場所へ出向くことです。新しい、土地や文化に触れることで新しい世界を知り、知見を広げることができるからです。そして、休息で得た新しい知識や幅広い知見が後々の仕事にも大きな影響を与えてくれるかもしれないのです。とは言っても休息の取り方なんて人それぞれです。この休み方が良いなんていう絶対的なものなのど存在しません。結局のところ、普段気を張って生きている私たちですから、休むと決めた日は気を落ち着かせて、体をリラックスさえできれば手段は人それぞれなのです。では何故!休息が大切なのかというと!それは、休息の期間を設けることで色々な考えが無意識下で整理されるからです。無意識下で必要な情報や考えが整理されることで、休息後の仕事のパフォーマンスが向上して、より効率的に仕事をこなせるようになるのです。日本人の多くの場合は、休むよ
0
カバー画像

うつ回復の第一歩 「休む」をがんばろう

4月23日(土)、おはようございます。私も経験がありますがうつ病、うつ状態は心身ともにエネルギーが枯れ果ててしまっている状態です。うつからの回復のステップで第一歩となるのが【休む】だけど、これまで精いっぱい頑張ってきたあなただからこそ休むことに罪悪感や後ろめたさを感じてしまったりすることはありませんか?※今日は「『ちゃんとダラダラ休む』が人間に必要な納得理由」という記事をピックアップして、私のコメントとともにシェアさせていただきます。音声ブログです👇本日のご感想や取り上げて欲しいテーマなど、ぜひメッセージいただけたらうれしいです😊必ずお返事させていただきます!それでは、また✋
0
カバー画像

調子はいかがですか?

こんにちは。いつもありがとうございます。 峰川 みゆうです。 https://coconala.com/users/2475897新年度がスタートし、新しい環境に 1日でも早く慣れようと、 毎日とても大きなエネルギーを 遣われている方、きっと多く いらっしゃると思います。 スタートダッシュは切れたものの、 慣れない場所・人への緊張や、 新しいことを覚えることへの不安、 多くの知識を 吸収しなければならない負担感などに 押しつぶされそうになったり、 心が削られたりしてはいませんか?(><)いつもお伝えしているように、 頑張ることは とてもとても素晴らしいことです! しかし、ご自分の心や身体を 置いてけぼりにしてはいけません。 環境に慣れるだけでも、 いつも以上に心理的な負担が かかっていることが想定されます。 “新たな環境に適応しようと頑張れている” これだけで、あなたは十分立派です! まだまだスタートしたばかり。 一気に全てを完璧に!なんて、できなくて当たり前です。人に頼ること、教えてもらうこと、 助けてもらうこと、 なんにも恥ずかしいことではないですし、 あなただけでなく、先輩たちも皆さん、 同じように、周囲の人の手を借りながら 進んでこられたはずです。 ・人に頼ることができる ・「教えて」「助けて」と言える これらができることもまた とっても素晴らしい才能です。 目の前のことにとにかくがむしゃらで、 知らず知らずのうちに 心が疲れてしまっている方も いらっしゃるかもしれません。 頑張っている自分に、 ちゃんと「休む時間」や「ご褒美」も 与えてあげてくださいね。
0
カバー画像

「休む」に対するハードルが 高く感じる方へ

こんにちは。 いつもありがとうございます。 峰川 みゆうです。 https://coconala.com/users/2475897皆さん、 いつも本当によく頑張っていますよね。 頑張りすぎて、疲れていませんか? 限界を超えてもなお 頑張り続け、 調子を崩されてはいませんか? 以前にも、同じようなことを問いかけてみたことがあるのですが、今回は、「休む」についてもう少し具体的に触れてみたいと思います。社会生活の中では、 多くの人と関わりながら仕事をしなければ ならないことも多いですよね。 「本当は体調が悪いけど…」 「なんだか職場に足が向かない…」 などと、休みたい気持ちが強くても 他者に迷惑をかけてはいけない…と、 どうにか自分の心に折り合いをつけて 働き続けている方は少なくないのでは ないでしょうか。 「自分の心をコントロールできること」や 「頑張り続けることができること」は 本当にすばらしいことです。 しかし、 自分の心や身体の「助けて」のサインを 無視してしまっていたり、 気づかなかったりして、 プツリと糸が切れてしまう、 倒れてしまう、 こんなことになっては、本末転倒ですよね。 自分の心身が、 ある程度、健康に保たれていないと 「働くこと」ができなくなってしまいます。 そうは言っても、 どうしても他者のことが気になって 休めないよ… という方、 悪いことをしているわけではないのに どうしても感じてしまう罪悪感や不安感を どうすれば小さくしてあげられるでしょう。 ~考え方を転換してあげる~ ①休む = 良い/悪い で考えない 「仕事を休んでしまった、悪いことをした」 と考
0
カバー画像

信頼する人からの助言には耳を傾ける

おはようございます。いつもありがとうございます。峰川 みゆうです。https://coconala.com/users/2475897また1週間が始まりましたが、みなさん 調子はいかがですか? 私はというと、 先週後半から体調を崩してしまい、 しっかりと戻らないまま、新たな1週間を 迎えてしまいました(^^;) 調子がガタンと大きく崩れてしまったため、 検査もいくつか受けたのですが、どーんと悪い項目はなく、疲れが溜まっていたようです。今週は、いつもより もう少しのんびり頑張っていこうかな というところです。 ついつい気合が入りすぎてしまったり、 気づかないうちに頑張りすぎてしまっていたり、自分のキャパを大きく超えてしまっている ことって意外とありますよね。 ”信頼する人たちからの助言には、 ちゃんと耳を傾ける” 本当に大事だな。と私も改めて感じています。 「頑張りすぎてない?」「ちゃんと休みな」と、ここ最近よく心配されていたにも関わらず、 「大丈夫大丈夫~!」「まだまだやれるよ」と、自分のことを全然客観視できていませんでした(^-^; ”気づかないところで 溢れているってこともある” みなさんも、どうか無理のしすぎには注意して 過ごされてくださいね(^ω^)
0
カバー画像

仕事をする時間休む時間

こんにちは皆様。昨日はやる気のない私でしたが今日は仕事に出かける、肉屋のバイトがあるのだ。去年の悪夢は置いといて今日は仕事に行こうと思う、年初はお客様も少なく大変さは半減する、たぶん半減する、きっと半減するんじゃ無いかなー。想像力を働かせながら今日は仕事に行きますか、そう考えなが気持ちを仕事に近づけている。仕事をする時って、いつも気持ちを仕事の方に持っていかなければなりませんよね。(私だけなのかなー、私は何時もやるべし、やるべしと気持ちを向けないと出来ない。)家から出て仕事に行くと、仕事に行く前にちゃんと心の状態が出来ていて直ぐに仕事に入れる。家で仕事をしているとそうはいかない、何処かで線引きが行われないと仕事用の気持ちにならない。今日は肉屋に行くのだから仕事には入りやすいだろうが、家に居ると難しい、ブログや小説の更新も仕事と思ってやってると、気持ちの持ちようが大変なのだ。三女が完全に家での仕事になって、気持ちの切り替えが大変そうで、大丈夫かなーとか考える。ある意味ご飯食べてる時間も仕事を考えたりしているから、精神の消耗は半端ない。自分が夫の会社に入って家に帰っても仕事を考えていた時期があった事を考えると、何処かでの線引きって必要だな。消耗し続ける時間と向き合っていかなければならないから。ちゃんと休んでちゃんと仕事、人間はそうして生を過ごすのが一番、休んで楽しむ時間は必要です。私は休み過ぎですが。いつも、有難う御座います。
0
カバー画像

もしかして、「婚活疲れ」ですか?休みましょう!

みなさん、こんにちは!婚活・悩み相談のやなせ透子です。突然ですが、婚活に疲れていませんか?私はよく疲れていました!笑どうして疲れるんでしょう?今回は、婚活が疲れる理由と、効果的な休み方のお話をします。婚活が疲れる理由とは?ずばり、「気を遣う」「よく考える」からです。初対面の人と沢山会うって、今考えてもそりゃ疲れるだろうと思います…笑相手がどんな人なのか知るため、私のことも知ってもらうため、所作も言葉も対応も、全部に気を遣いますし、よく考えますよね。ええ、すっごく大変、です笑。つまり、婚活疲れて嫌になる方、それはもう「当たり前」です。笑あなた自身に問題はなにもありません。全員等しく疲れます。みんな疲れるものですから、では休みましょう。じゃあ、どうやって休みますか?効果的な休み方とは?疲れた理由を逆手にとって、「気を遣わないですむ時間」「考えなくてすむ時間」を意図的に作りましょう。例えば、「人に会わない予定を作る」「なにもしない時間を作る」「家でひきこもる時間を作る」など。意外と多い「なにもしない時間」が苦手な方へ。なにもしないでいると、未来への不安や、過去に起きた嫌なことなど、辛い思考のループに陥る方。けっこういらっしゃいますよね。そういう方には、「考えなくてすむ時間を作る」という考えにのっとって、休みの予定を入れましょう。例えば、「没頭できる趣味の予定を入れる」「観たかった映画を観る」「行ってみたかったカフェへ行く」「趣味仲間としゃべり倒す」などなど。自分はなにをすれば、リフレッシュできるかわからない方も、現代社会ではとても多いです。そういう方は、自分に有効そうな「休むプラン」
0
カバー画像

おでんは楽しい

こんにちは皆様。昨日野菜を買ってきたので、使い道を考えていたら、「大根ならおでんでしょ。」というおでん好きの次女の言葉に従って、おでんを作る。いつもおでんは和風のだしで作っている、その方が澄んだ出しができるので綺麗にできるからだ。今日は偶々入ったドラッグストアにカナダ産の牛肉が売っていて、安いと思って出しにすることにして買ってきた。牛肉は灰汁が出るので大変だが味は抜群、灰汁を取って取って取り巻くって、煮込むと美味しい出しになる。作っていると考えてしまう、毎日料理を作るって大変だ、私も結婚している時は毎日作っていた、それで足りなくて土曜と日曜には保存食も作っていた。何故かって言うと、朝夜は当たり前に必要なうえ、中学以降は子供もお弁当、夫は健康を考えてお弁当を持っていく派、多い時には6人分の朝、昼、夜が必要になる。ある程度経つと子供が手伝ってくれたりしたけど、夫はチョコチョコッと居れといたらええんやからと言って手伝ってはくれない。夫婦二人で会社に行って、二人で帰ってくる、決算時期は一度帰ってご飯作って、もう一度私だけ会社で仕事した時期もある。それでも文句が有ったらしく、料理が楽しくなって試しにイタリアンやタイ料理やと作っていた時期に、何の拍子か、「お前らの作る調理実習の失敗なんか食わん。」と言い捨てて、それが結果的に離婚へと繋がった。でも考えて見て欲しい、料理を作って毎日食べさせるって大変、毎日ってところが肝である、外食を考えても、年間350日くらいを朝、昼、晩と作っているのです。あの頃の私頑張ったって言いたい。元夫は頑張ったとは考えていなかったのだろうし、実際惣菜を買うって手もあ
0
カバー画像

適度に休もう。

 みなさんおはようございます。ワクチン休暇の千冬です。 みなさんは有休を取っていますが?私は一年で取れる有休を確実に取っています。「自分が休むと他の人に迷惑がかかる」とか「次の日の仕事が増えてしまう」といった考えで休みを取らない人が多いです。 日本人は我慢強く勤勉です。それをいいことに必要以上の労働をしていることが挙げられます。世界の国々と比べて圧倒的に仕事をしている時間が多いのも日本です。 豊かさの甘い汁を吸わせて、働かないと苦労する、生活ができない、出世できないと鞭を打たれています。 私は今日、ワクチンの接種休暇を取りました。誰かが私の仕事をやってくれますが、それ以上に私は他人の仕事をこなしています。持ちつ持たれつなので、そんなことは一切気にしません。 もちろん、お世話になった方にはお礼をします。ただ、1日休んだくらいでは出世も給料も関係ないのです。有休は権利ですから、ぜひどんどん取りましょう。 人生の末期を迎えた方が後悔すること、それは「働きすぎた」です。私はそんな人生の終わりを迎えてくないので、昔のようには働きません。 では、せっかくの休暇をのんびり過ごします。みなさんも働きすぎに注意してくださいね。                              千冬
0
カバー画像

エラーなどでてコーディングが嫌になった時の対処

_________________________________最近オムライスが好きなのに全然美味しく感じなかったあきです!今回はプログラミングしてて嫌になった時の対処方を伝授しようと思います!プログラミング始めたての人で本当にわからなくて、嫌になることってありますよね。本当に病む時もあります。自分もベットにダイブして『いやあああああ』って叫んだことが100回ほどありました。その時どうやって乗り越えたかを教えたいと思います。辛い時の対処法1寝る。とりあえず、1時間ほど寝てみてください。頭が整理できるので、わからなかったところも寝た後に見るとこんなところで躓いたのか笑 みたいになったことが本当に多いです。エラーの解消法をサグている時ってストレスがめちゃめちゃ溜まっているので視野が狭くなっている可能性があります。なのでそれを一回解放させてあげましょう!まじ効きます辛い時の対処法1甘い食べ物を食べるみなさん、やっぱ考えているときは甘いものですよね!自分はよく眠気覚ましにアイスを食べていました。MOWが最高です。マジで、頭回りますよ。自分カフェインが苦手なのでそれに変わるものがアイスでした。カフェインってやっぱ最強だと思います!なのでみなさんも疲れたら、何か口に入れて頭をスッキリさせましょう。ちなみに、たくさん噛んだ方が頭回るらしいですよ〜辛い時の対処法1第三者に聞くやっぱり先人様方は偉大です。経験が違いますからね!なのでメンターさんや、知人がいたらその人に聞いた方が早いですね。メンターさんは僕らみたいにたくさん辛い経験をしてきていると思うので、その経験にお金を出すのはありだと思いま
0
カバー画像

ブロック解除をさせていただき・・

こんにちは葉月弥琴です(^^)2月ごろ、お風呂に入りながら呼吸を整えたり、アファメーションを唱えたり、自分のブロック解除をしていたのですがその時って結構テンションが高い日が多かったなぁ~なんて思っています(笑)最近は、子育てに追われ・・電話待機もほとんどできない日々で(;^ω^)そんなお風呂タイムも忘れていました。電話待機もそんなにできないのでメール鑑定を主にやらせていただいております。その一つがブロック解除なのですがこれが、お客様のブロックを解除すると自分もついでに解除されているというなんとも嬉しい効果が・・(´・ω・`)自分のブロックはいつも外した方が良いブロックをみていて特にこれ!って特化していなかったけどお客様の外したいブロックが明確だと私も便乗させていただいていてとてもありがたい。。。そこから気づくこともたくさんあるし。最近、北海道はほとんど花粉がないって言っていてやったー!なんて思っていたけどそれでも目のかゆみとかくしゃみとかは少しある。関東にいたときは目のかゆみ、鼻づまり、くしゃみ、頭痛などいろいろ症状が出ていたけど北海道の方が断然楽。昨日、目がかゆいなぁなんて思ってそうだ!この、ブロック?このかゆみを緩和してみよう!とブロック解除をしてみたら目のかゆみがすぅ~っと軽くなってこんな使い方もあったんだ~wってちょっと楽しかったです。これも、体調に関するブロック解除をさせていただいたから便乗した感じでした(笑)嘘みたいだけどほんとにすごいなぁって実感しちゃいました(笑)
0
カバー画像

モヤモヤな気持ちが現れたとき

こんにちは葉月弥琴です(^^)私は今日がまさにモヤモヤな気分の日でした。私の一日は、朝起きて朝ドラを見て2日に一回の洗濯して干したり畳んだり、子供と遊んで、お昼ご飯を作って、子供と食べて子供を寝かせて、少しだけ私の時間があるのですが・・今日は洗濯の日でもないし旦那さんが仕事で外に行ったので特にお昼を作る気もしなくて・・でも断捨離もしたいなーとか子供たち早く寝ないかなーとか思っていました。ホントはブログも書く気がないwwそんな日に限って子供たちは昼寝をしてもあっという間に起きるし(;^ω^)旦那もやる気はあるけど気分が乗らないってラインが来るしwそんな日もありますよねw旦那さんもワイン飲みながら仕事すると言っていたので私もこっそりハーゲンダッツ2個食べちゃいました♡おいしかったー♡けど、やっぱりブログを書きたいなーと思って書いていますw人間って・・面白いことにこんな日もあるんです。ホントかは分からないけど心臓って生きてる間はずっと休むことなく動いてるって思っていたけど休んでいるときもあるらしいと聞きましたwモヤモヤな日があるのは多分普通の事なんです。そんな日は「休む」ということを選ぶのも良いと思うのです。休んでみて、やっぱり何かやりたくなったらやればいいのです。私みたいにダイエットしてるくせに子供たちに隠れてハーゲンダッツを二個食べたっていいんです(笑)問題なのはモヤモヤとかを気づかないふりしていつも通りに振舞う方。自分の気持ちは自分しか分からないからこそそんな時はなんか分からないけどモヤモヤしてるーって叫んじゃえw言葉にするだけで結構楽になりますよ!ホントに悩んでるときは葉月も
0
カバー画像

やっぱり《 無職 》選択しましたわ

仕事 始めます!とブログに書いたばかりですが。。。研修初日でリタイアしました(>人<;)じつは年始に意識失いましてパートナー前で倒れちゃいました。その日は血圧 80/53 程をキープし続けさすがに病院へ。しかしながら血液検査し若干の貧血であり今回は 原因不明、様子見でと帰宅しました。その時期、胃腸も なんだか違和感がありもともと 胃腸も悪いんだけど研修 始まっちゃうし検査もできないしとりあえず、胃腸も様子見ようと思ったのですがまぁ吐き気や違和感がずっとあり体調が万全ではありませんでした。研修の日だけ何とか乗り越えれば!なんて頑張っちゃってね (^^;で、初日職場に行ったところですね職場環境も良いとはいえず・・・(窓がない!換気しない!)このご時世に珍しく空気の循環が悪くドア開放もなく酷く暑く、酸素も薄く感じ吐き気が酷くなり酷い目眩を起こしてしまい早々に辞退させていただいたという結果です。現場の方々や私の人員分で雇用されなかった方等本当に申し訳なく思うのですが会社が私の身体を守ってくれないという経験をたくさんしてきたのでドクターの判断も仰いだうえで無職へ、もどりましたwwすこし身心を休めることを意識してゆっくりします♪ココナラ電話相談は元気な時に待機しているのでご安心くださいませ(*´∀`*)ノシ
0
カバー画像

思い切る

この記事は約3年前に書いたものです。___________________思いきって仕事をしばらく休むことにしました。子供の頃から家で仕事をする事に憧れていたので、夢が叶って今の仕事ができることにすごく感謝しているのですが、最近何か違うなって...夫の仕事も手伝いたくて、以前勤めていた職場を辞めて、家でできるこの仕事を始めました。でも予想以上に忙しくて、自分のしたいことが思うようにできない。体調も悪くなるし。私の仕事の能力が無いだけかもですが...「何でもいいから家でできる仕事」から「家で自分がやりたい仕事」に変わって行きたいなと、少し前から考えていました。すごくすごく悩みました。今はお金がいる時だし、子供もいないのに働きもしないのかよと周りに思われそうだし、しばらく休みたいと伝えたら、もう仕事もらえないかもしれないし、でもそうなったら辞めてもいいかなとも思ったり、でも家でできる仕事なんて、田舎じゃなかなか他に無いし、この仕事を続けていたら自分の為になるかもしれないとかでもいきなり辞めるとか迷惑かけて、私は最悪なやつだなとか...ここ最近こんなことで頭がいっぱいでした。もう悩むのも疲れたのでちょっと離れてみたら本当はどうしたいのかわかるかなぁと思い今やってる分の仕事が終わってから思いきって「仕事を休みたいです」と言ってみました。気が弱いので電話怖くて手が震えて、心臓バクバクしてました(笑)いろいろ話して、とりあえず毎月の仕事量を激減してもらえました。収入も激減(むしろ0に近い)しますが、苦手な時間に追われることも減って、自分のやりたいことができる時間が増えて、身体がきつい時は休
0
カバー画像

しっかり休息するために大切なこと

こんばんは*カレンダー通りのお休みの人は、昨日まで4連休でしたね^^お休み明けの月曜日、動き始めるのも元気が要りますよね、、!1日お疲れ様でした○さて、皆さんはしっかり休めていますか?「休む」というのは、例えば、たくさん睡眠をとったり、何もしないでボーッと過ごしたり、身体を横にして脱力したり、、人それぞれ、色々な方法で皆さん「休む」ということをしていると思います*私がこれまでリーディングしてきて思うのは、本当に「休む」ということが出来ていない方がとても多いです「休む」=「リセットする」だと思うんですね○で、この「リセットする」というのが、得意な人は得意なんですが、苦手な人はとても苦手です(私は苦手な人です笑!)「リセットする」には、まず第一にはもちろん身体を休めること睡眠を十分とったり、身体を重力に任せて脱力することで、身体的なリセットは可能です次に大切なのは、自分の気持ちのリセットだと、私は思っています*身体が休まっても、ずっと心に引っかかっていることや、モヤモヤした気持ちが残っていると、どこかスッキリしない、疲れが取れない状態になってしまうんです身体と心はどちらも相互に関係しているので、どちらか一方だけ休めても、しっかり休んだことにはならないんですよね><その気持ちのリセットに大切なのが、自分が今何をどう感じ、どう思っていて、どうしたいのか、、、まずはこれを明確にすること*自分の気持ちを冷静に捉えて、整理して、考え方を自己プロデュースしていくんです○^^自分はここが気になっていて、こう思っていて、こうしたい!に気づけたら、自分の行動で変えられることは、変えていけるように努力
0
カバー画像

2月10日のパワーは凄まじい。

明日2月10日土曜日は、立春より甲辰の年回りになって初めての辰の日、しかも甲辰。そして旧暦の1月1日、元旦。更に水瓶座新月。これはもう、龍神様の居わす神社に、朔(ついたち)参りをして然るべくの日⛩️🐉🐲なんですがー駄菓子菓子、水瓶座新月で、エンジェルゲートも閉じる前で、めちゃくちゃパワーが強すぎるので、なんだか体が重く、心がしんどい、って人もなかなかに多いかも。それはそうなんです、今回の新月に限っては、物事を始めるよりも終わらせる力の方が大きく働いているので、しんどい時は無理に物事を始めずに、終わらせることを意識し、断捨離などを進める方がよいのです。そして、明日の新月のボイドタイムは、新月が始まった途端の、7:59から22:43まで。始まりの意味を持つ甲、スピードの辰らしく、ボイドタイムまでトップスピードで来るとは😅こりゃー願い事や始めごとに向かないはずだー😅ちゃんと天体に意味が込められてるなんて、神様流石だわーwww👏十二直は満。やっぱり始めるよりも結果として満ちるって感じ。なので、やっぱり断捨離とかがベストアクションな気がします〜✌️😅そして体を休めることがラッキーアクションなんて、なんだかすごくやさしいかもしれない😌感謝しましょ❤️三連休の初日ですし、来週から暖かくなり、気候が変わる直前ですし、ゆっくり体のケアをして、翌日11日巳の日に向けて、金運アクションが取れるように充電日に充てても、龍神様は暖かく見守ってくださることでしょう😌よき連休をお過ごしくださいませ🍀
0
カバー画像

自分のこころは疲れていませんか?

今日は朝からビザスクの介護コンサルが入っています。週末にコンサルをするのは初めてなので、朝は早く目が覚めて、夫と一緒に散歩に行ってきました。散歩をすると気分がいいですね!今週は仕事が忙しくて、こころがずっとモヤモヤしていました。仕事は忙しいのは好きだし、やりがいがあるので、よし頑張ろう!と意気込んで仕事をこなしているのですが、やはり、身体は正直で、気持ちがすっきりしない、気持ちが晴れず、この気持ちは何なんだろう・・・と昨日からずっと思っていたのですが、自分のこころにこの気持ちは何ですか?と聞いてみたら、「少し心を休めた方がいいよ。」と言っている感じがします。これこそ、気づかないうちに無理をしすぎて、こころが弱くなっていくという感じなのでしょうか?自分のこころって、言葉では教えてくれないので、自分自身では気づきにくいのですが、一人の時間を作ると、あれっ?何だかモヤモヤするな。気持ちが落ち着かないな~と感覚的に分かるような気がします。こんな時は本業のことは一切考えず、「自分の身体が優先だ!」と一、こころの中で一言唱えて、全く違うことをすることが一番だと思うのです。テレビを見ても、世間の情報もネガティブなことばかりで、余計に身体が疲れやすい世の中で、その中でも自分らしい生活をしていくためにも、自分の身体をゆっくり休ませることはとても大切だと思うのです。自分を大切にしていきましょう(^^♪読んでいただきありがとうございます。
0
カバー画像

週末は何をするか決めていますか?

週末は皆さまは何をしていますか?仕事を一生懸命頑張ったんだから、外で思いっきり遊びに行く方もいると思いますし、家でのんびり過ごす方もいると思います。ここで、「仕事がずっと忙しかったから、週末は休みます。」この文章を見てどう思いますか?ふ~ん。そうなんだ・・・。ん?仕事が忙しかったから、週末は休む?仕事のために、週末を休むって、もったいないなと感じるのは私だけでしょうか?確かに、ずっと仕事が続くと、本当に疲れます。ただ、仕事が疲れたから、週末は何もしないで、ダラダラするのって、本当にもったいないと思うのです。休みって仕事を休むためにあるのではなく、思いっきり好きなことをして楽しむためだと思うのです。だからこそ、平日の仕事は無理をしない。夜はしっかり睡眠をとる。食事はしっかりとる。結局、規則正しい生活に心がけることが大切なのですね。そして、週末は楽しく過ごす。こうすることで、もっと楽しい人生が開けてくると思うのです。因みに私は仕事が好きなので、仕事が週末に入ったりしますが、その分は別の日でしっかり休み、その日は、副業であったり、夫と出かけたりして、自分の好きな時間を楽しんでいます。休みは充実させましょう~(*^^*)読んでいただきありがとうございます。
0
カバー画像

眠るということ

夜は大半の方は眠ると思います。中には、3交代、2交代というシフトでお仕事されている方もいらっしゃると思いますが、夜に働くということは、昼間の倍のエネルギーが必要になると思います。見えない世界の話でいうと、眠っている間、魂は宇宙に戻って波動の調整をしたり、更に魂自体のお仕事をしていたりすると言われています。私は夜の宇宙に帰って、星々の自然環境を確認しているようです。(私の相棒のクリスタル「レン君」から教えてもらいました。)見えない世界の話は別にしても、しっかりと眠ることは、体をしっかり休ませることに繋がります。なかなか質の良い睡眠が出来ない人も多いようです。体もそうですが、精神的に安定し始めると質の良い睡眠が得られるようです。寝ていても心配事が頭をぐるぐる巡っていれば、なかなか寝付けないし、気持ちも解放できないでしょう。眠るときぐらいは何も考えずに寝る事だけ考えればいいのですが、逆にフォーカスしているところに更に力を込めて考えてしまうこともあるかもしれません。そんな時には、ハーブの力を借りることをお勧めします。 ◇ジャーマンカモミール ◇パッションフラワー ◇バレリアン ◇ホップなどがあります。薬局にいくとサプリメントが今は充実していますし、パッケージに症状に応じたことが書いてあるかと思います。心と体は繋がっています。心が元気だと、体も元気になります。そして、面倒な話ですが、健康じゃないとしっかり寝れません。(^^;)しっかり眠れない時には、何かに頼ってください。(^^)私は毎日頼っています。(*^-^*)自然の力、あなどれませんよ!(^_-)-☆ 
0
カバー画像

調子が悪い時は止まりましょう

人生の節目というのは誰にでもあると思います。そこまでいかなくても、何かを決断しなくてはならない時があります。そんな時に限って、心の調子は悪いものです。そんな時は一旦、決断するのを止めて休んでみませんか?何かを決断するためには力が必要決断するために一旦休むというのは、焦るかも知れません。また、緊急の事で休んでいる暇などない事もあるでしょう。暇がないのなら別ですが、時間があるのなら、時間を先延ばしにしても良いので、休んで回復させる方が良いです。何故なら、何かを決断するためには力が、覚悟が必要だからです。それが自分の人生を変えるほどの事ならば尚更です。心理学の観点から言っても、何かを選択する時は、脳がエネルギーを多く使うのです。ましてや、例えば、職場を変える、転職、結婚、離婚、そんなことであればとても大きいエネルギーが必要となるでしょう。だから、何か大きい決断をする時ほど、時間の許す限り、休んだ方が良いです。もちろん、もう決断できる、どうするか決まっているのならその限りではありません。決断できずに迷っている、どうしたら良いかもう分からない、そんな時に休んだ方が良いという事です。他の事に没頭逃げと受け取る人もいるかも知れませんが、決して逃げではありません。そして、仮に逃げであっても、一時的なものならば良いのではないかと私は考えます。逃げたくなります、避けたくなります。時間を先延ばしにするのは決して悪い事ではないです。そんな時もあります。それと、休む時に、ただボーっと休むよりは他の何かに没頭していた方が良いです。何もしないでいると、結局、考えている事が負担になります。何もしないでいるより
0
カバー画像

高次元様からの今日のお言葉【69】

✨ あなたの隣で、生きていきたい。。。 ✨疲れた時は、休みましょう。。。    令子と闇子より闇子の闇は、闇の闇。。。闇子の病みは、病みの病み。。。闇子は、人の心の闇と病みを視ることができます。
0
カバー画像

休み

お休みします…
0
カバー画像

心の栄養補給 おはようございます。

おはようございます。 今日は秋雲がまばらな、少し寒い朝になりました。 疲労を感じる時には、休む事に気を向けてください。 横になって、心に光が降りているのをイメージしながら就寝する事も、心の栄養補給になります。 今日も笑顔の一日をお過ごしくださいね(^^)心の栄養補給になるヒーリングやっています。
0
カバー画像

疲れたら休もう

こんにちは。ゆきです。やってもやってもうまくいかない…どうしたらいいかわからない…どうしたいのかわからない…一生懸命やっていてもなかなか結果が出ないことってありますよね…(´-ω-`)疲れている時に無理をしてもうまくいきません。疲れてるな…うまくいかないな…そんな時はお休みしましょう!動くにしてもタイミングがあります。動くタイミングを見極め、そのタイミングに動けるように休んで体力を温存しましょう!動く時と休む時、メリハリが大事だなと思います(*´꒳`*)本日も読んでいただいてありがとうございます(^ ^)
0
カバー画像

土用に鰻は召し上がりましたか?

現在、土用期間中。土用の期間は、土を掘る事は禁止とされています。(建築などで土を深く掘る事)土地神様に休んでいただく期間ともなります。それと体調が崩れやすい時期ともなります。(鰻だけじゃなく、栄養のあるものを食べる時期です。)私は、土用の期間は、土地神様、おかげ様、ご先祖様に感謝をする期間としています。この土地に住まわせていただいてありがとうございます。見えないお力をお貸しくださってありがとうございます。ご先祖様もゆっくりお休みください。と・・・。皆様も、ぜひ・・・いつもお守りくださっている土地神様、おかげ様、ご先祖様に休んでもらってくださいね。いつもありがとうございます。
0
カバー画像

思いのまま

無理してやらなきゃ続かなし続けなきゃでも続かないやりたくなるときがベストタイミングその時まで休みましょう
0
カバー画像

ムード・リーディング 卯月二一

走らないときは 休むこんにちはdhia☆ですその日のテーマかもしれない、ムードをリーディングしましたご覧になった時が、タイミング本日も素敵な日になりますように^^
0
カバー画像

睡眠

この記事を読んでいただいている人の中に寝ない人はいないと思います。寝る事は、当たり前だけど、とてもとても大切なことです。睡眠中の大切なことの1つに身体の修復機能があります。身体の中の傷ついた部分を回復させてくれるんです。なので、眠れるときは、眠る事も大切になります。
0
カバー画像

漁師町の外食

おはようございます✨ 漁師町に住むと気軽に美味しい外食が楽しめます 昨夜の居酒屋にて、飲み物はコーラフロート 好きなものを好きなだけ 栄養バランスは1週間1ヶ月単位 トータルでとれていればそれでいい楽しい食事でストレスを溜めないことが一番 今日は心身を休める一日を😌 #おは戦40227fn 🍨 #銚子
0
カバー画像

8月31日 休んでいいんだよ

【天使からのメッセージ】最近、忙しすぎませんか?いっぱい悩みすぎていませんか?今、エネルギーが枯渇していますよ。と、天使が伝えています。ゆっくり眠ったり、美味しいご飯を食べたり、ただただぼーっとしたりして、栄養をたっぷり吸収する日です。そして、休んでいる時、ゆっくりしている時、心から何がしたいのか自分に聞いてみてください。散歩?暑すぎて無理だ〜。読書?やっぱり寝る?いいですね〜〜!寝ましょう!!!思いついたことをやってみてくださいね。だんだん体も心も満たされていきますよ。8月最後の今日は、今日は栄養をたっぷり吸収して、力を貯えましょう〜。ぐ〜たらしても大丈夫!それでは、素敵な1日をお過ごしください。ーーーーー毎朝、エンジェルカードを1枚引いて天使からのメッセージをお伝えしています☆ーーーーーこの時期だからこそ、恋愛、結婚、仕事、人間関係など今抱えているモヤモヤを占いの視点でお力になります!ペンデュラムやエンジェルカードで占ってみませんか☆エンジェルカードでは、過去・未来・現在を占っておりますよ。
0
カバー画像

やすみたい時休んでいますか?

あーーー自分で書いてて耳が痛い…これをやったらここまでやったら休もうってやっていませんか?本当は休みたいと思ったその時休んでいいんですよ休んでからそのやろうと思ってることやってもいいんですよやすみたい時が休み時先に休んでもいいんだよ
0
カバー画像

6月29日 頑張りすぎないで

【天使からのメッセージ】あなたが、無理に頑張りすぎるのをやめない限り、状況は変わりませんよ。頑張るのをやめることで、体、心、苦しみが解消されます。悩んでも、悩まなくても、物事は進んでいきます。「何が悪いんだろう」と思い悩んでいても、物事は進むんですよ〜。今日は、な〜〜んにもせず、ゆっくり心も体も休めてください。ゆっくり休むと、体も心も満たされ、状況は変わっていきますよ。最近の私は、脳みそパンパン!今日はのんびり・・・。それでは、素敵な1日をお過ごしください。ーーーーー毎朝、エンジェルカードを1枚引いて天使からのメッセージをお伝えしています☆ーーーーーこの時期だからこそ、恋愛、結婚、仕事、人間関係など今抱えているモヤモヤを占いの視点でお力になります!ペンデュラムやエンジェルカードで占ってみませんか☆エンジェルカードでは、過去・未来・現在を占っておりますよ。
0
カバー画像

一休み

お休みを取っていますか?お休みをするって、大切だと思います。集中力には限界があるようで、小一時間も頑張ると、注意力が散漫に・・・そんな時には、お休みをするに限ります。椅子から立ち上がって、伸びをする。お茶を入れて、喉を潤す。15分程度の短時間睡眠であれば、人間の脳や身体の休息に効果を現し、思考力や集中力が上がって、作業効率が良くなるそうです。旅行に行くと、思い出づくりを優先して、観光をする事が多いとは思いますが、せっかくのお休みですから、こころと身体を休めることを優先するのも良いかもしれません。温泉に浸かって、美味しいご飯を頂いて、ゆっくりする・・・というのも良いのかもしれません。
0
カバー画像

頑張る

頑張ってそして考えてそれからじっくり休むこと人生うまいこといかないそれは当然ですうまい事行かない中からうまい事行かすその賢さが必要です頑張って考えて休む己を客観視してまた考えるそして再スタートですよ頑張ってね
0
カバー画像

違和感が溜まった時は決断せずお休みしよう

自分が信じられない状態のときに、なにかを選ぶと、選んだ先にあるものは当然違和感があります。そのため、自分が選んだくせに、社会のせいにしたり、周りのせいにしたり、したくなるのです。そんな心理はより自分が嫌いになる一因となり、がんじがらめの沼から出て来れなくなります。それを回避するためには、自分が信じられないくらい違和感がたまったときは、積極的に決断したり前に進むことを避け、休む、緊張を強いられる局面から逃げる、立ち止まる。これしかありません。休むというのも、一つの積極的な意思決定の一つです。
0
58 件中 1 - 58
有料ブログの投稿方法はこちら