絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料

すべてのカテゴリ

46 件中 1 - 46 件表示
カバー画像

スーパーで買える「奇跡の食材」!トマトが秘める驚きの若返りパワー

「心理テスト」 心理学×六芒占星術の融合:無料 友人や恋人との会話の中で、飲み会や合コンなどのグループなどで、ただしハラスメントにはご注意を https://coconala.com/blogs/3856928/ 『初回限定盤』魂の方向性を見つけるプチ鑑定 迷いを自信に変える、あなただけの羅針盤を手にしませんか? https://coconala.com/services/3156167 あなたの夢、叶えます:¥2500 潜在意識に働きかけ、理想の未来を引き寄せるビジョンノート https://coconala.com/services/3239252 『期間限定半額』:¥2500 生まれの意味を知り、悩みから解放されます 魂の可能性を開花させましょう。 https://coconala.com/services/3654199 『期間限定半額』:¥1500 チャクラと潜在意識に働きかけ人生が好転します 繰り返す悩み、断ち切りませんか?潜在意識開放 https://coconala.com/services/3658386 『期間限定半額』:¥2500 あなたに最適なパワースポットの紹介をします 人とパワースポットの最適な相性診断をします https://coconala.com/services/3156187 スーパーで買える「奇跡の食材」!トマトが秘める驚きの若返りパワー 身近なスーパーで手軽に買えるトマトが「奇跡の食材」として注目されています。 その最大の理由は、トマトに豊富に含まれるリコピンという成分。このリコピンが、私たちの体を若々しく保つための驚くべきパワーを秘め
0
カバー画像

AI画像生成 アイドル<トマト編><プロンプト>

AI画像生成 アイドル<トマト編><プロンプト>です。 ココロナで、アイドル関係のサービスを提供している方にも朗報のお勧め情報です。 画像の扱い方の違いによって、素人か、プロか、専門性が高いのかの違いも現れやすく、もちろん、ユーザーの多くが専門性が高いプロからの情報を求めていますよね。 AI画像生成って、難しそう・・・・。いえいえ、超簡単です。例えば、日本人、女性、食卓でおやつを食べているだけで画像を生成してくれます。ただし、AI画像生成は、プロンプト呼ばれる命令文次第で質に作用されまして、知っているか知らないかで大きな差が現れます。 まぁ、RPGでも、魔法使いが呪文の言葉を知っているか、知っていないかの違いな様なものです。魔法使いは、それならりの魔力を必要としますが、AI画像生成は、表現方法の言葉を知っているか、知っていないかの違いにしか過ぎませんが・・・・。 正直な話、私からすると、安い金額で提供しすぎていると考えますが、AI画像生成は、まだ、社会に深く浸透しているものでもなく、人は、よく分からないものには、距離を置く心理もあり、AI画像生成について知ってもらうつもりもあり、超低価格でご提供しています。 現在、ココナラで有料記事として設定できる最低価格です。 AI画像生成が現れた中で、今まで10万円~100万円以上していた画像が、個人でも容易に扱える時代が到来しました。 ただし、これには、プロンプト/命令文を知る必要性があります。知るか知らないかで大きな岐路に立たされる話でもあるのです。 私は、長年、グラフィックに携わってきましたが、この、アイドルの業界に長けている訳ではあ
0 500円
カバー画像

AI画像の作り方 アイドル<トマト編><プロンプト>

AI画像の作り方 アイドル<トマト編><プロンプト>です。 ココロナで、アイドル関係のサービスを提供している方にも朗報のお勧め情報です。 画像の扱い方の違いによって、素人か、プロか、専門性が高いのかの違いも現れやすく、もちろん、ユーザーの多くが専門性が高いプロからの情報を求めていますよね。 AI画像生成って、難しそう・・・・。いえいえ、超簡単です。例えば、日本人、女性、食卓でおやつを食べているだけで画像を生成してくれます。ただし、AI画像生成は、プロンプト呼ばれる命令文次第で質に作用されまして、知っているか知らないかで大きな差が現れます。 まぁ、RPGでも、魔法使いが呪文の言葉を知っているか、知っていないかの違いな様なものです。魔法使いは、それならりの魔力を必要としますが、AI画像生成は、表現方法の言葉を知っているか、知っていないかの違いにしか過ぎませんが・・・・。 正直な話、私からすると、安い金額で提供しすぎていると考えますが、AI画像生成は、まだ、社会に深く浸透しているものでもなく、人は、よく分からないものには、距離を置く心理もあり、AI画像生成について知ってもらうつもりもあり、超低価格でご提供しています。 現在、ココナラで有料記事として設定できる最低価格です。 AI画像生成が現れた中で、今まで10万円~100万円以上していた画像が、個人でも容易に扱える時代が到来しました。 ただし、これには、プロンプト/命令文を知る必要性があります。知るか知らないかで大きな岐路に立たされる話でもあるのです。 私は、長年、グラフィックに携わってきましたが、この、アイドルの業界に長けている訳で
0 500円
カバー画像

実は生よりスゴイ!?トマトジュースの驚きの健康効果とは

トマトはそのまま食べるのが理想と思われがちですが、健康効果を最大限に得たいなら「トマトジュース」がおすすめです。理由は、トマトに含まれるリコピンという強力な抗酸化物質は、加熱することで吸収率がアップするため。さらに、トマトジュースは生のトマトに含まれるたんぱく質によるアレルギー反応も起こしにくく、花粉症の方にもおすすめです。トマトジュースは栄養の宝庫!トマトジュースには、以下のような健康に欠かせない栄養素がたっぷり含まれています:・ビタミンC・A・B群・カリウム・マグネシウム・リコピン(抗酸化作用)特に注目すべきは、リコピンの抗炎症作用です。継続して摂ることで、以下のような変化が期待できます:・体内の炎症が減る・肌のツヤ・若々しさがアップ・腸内環境の改善(ペクチンの働き)・死亡率の低下・血管の若返り研究では、毎日トマトジュースを飲むことで炎症性タンパク質が減少するという結果も報告されています。若返り&美肌にも◎リコピンやビタミンC・Eなどの成分が、老化の原因である活性酸素の影響を抑え、肌細胞を守ります。・天然の日焼け止め効果(紫外線ダメージから肌を守る)・コラーゲン生成をサポートし、ハリのある肌に・シミ・しわ・肌荒れ予防中でもリコピンは、ビタミンEの約100倍の抗酸化力があるともいわれています。高価な化粧品より、毎日のトマトジュース習慣が美肌と若さのカギになるかもしれません。腸活・ダイエットにも効果的トマトジュースに含まれるペクチンは、腸内の善玉菌を増やし、腸内環境を整えるプレバイオティクス。・便秘の解消・免疫力アップ・食前に飲めば血糖値の急上昇を抑える・満腹感を得やすく間食防
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第1350号】サラダ作りを楽しむ、、♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、家事や、お仕事、がんばってくださいね♡朝🌞 仕事前にスーパーへ🚶‍♀️✨火曜日の朝、仕事の前にちょっとスーパーへ💡✨冷蔵庫の 卵や魚が切れてた🐟🥚 から、買い足しに行くことに🚶‍♀️✨それにしても、めっちゃ寒い🥶💦しかも、外は 大雨☔💦「これ、完全に冬の雨だよね…💭」とても薄着ではいられない寒さ❄️✨コートの襟を立てて、足早にスーパーへ💨✨スーパーでのお買い物🛒✨お店に着いて、まず目に入ったのは 卵🥚✨「8個入りで 180円 …?」ちょっと安いかも💡✨すかさずカゴへIN🥚✨そして、トマトサラダ🍅✨ を作りたくなって、トマトも追加💡✨さらに、「カツオが美味しそう🐟✨」「むね肉も使いやすいし買っちゃお✨」…と、どんどんカゴに入れてしまい、気づけば 意外と買ってる🤣✨「まぁ、どうせ使うし💡✨」さて、帰ったら調理しよう〜✨午前中💻 経理仕事スタート📊✨帰宅して、いよいよ 仕事モードON💻✨昨日は 月初📅✨ だったから、やっぱり 業務が立て込む💦「やばい、 普通にバタバタしてる😂💦」数字と向き合いながら、ひたすら処理を進める📊✨そんな合間に、朝スーパーで買ってきた食材を使って 仕込み💡✨仕事と家事の二刀流🏠✨💻「いや、思ったより大変🤣💦」でも、そのおかげで…✨こんなサラダが完成しました✨冷蔵庫にあった ぶり🐟 を焼いて、トマトサラダにON🍅✨「美味しそうじゃない?😆✨」バタバタしながらも、しっかり作れた自分を褒めてあげたい💡✨⸻遅めのランチ🍽️ 塩サバでほっこり✨お昼ごはんは 塩サバ🐟✨焼きたての サバの香り…最高😆✨程よい
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第1293号】プチトマト美味しい、、♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、家事や、お仕事、がんばってくださいね♡夕方ごろ、経理の月初作業に追われてちょうど、ひと休憩できるようになりました外はだんだん暗くなってきましたね*画像はイメージです仕事をしつつ室内散歩でリフレッシュもしてほんと、バタバタの1日だった気がします充実したかな☺️お昼はいつもの、納豆とサラダ丼をいただきましたプチトマトを添えていただく✨実は、プチトマトを先週に買ったんですが、家に着いたときにどっかに置いちゃったみたいで一時期、行方不明に笑必死に探したら、冷蔵庫の脇にあって無事に一件落着😂今日のお昼に美味しくいただきました✨最近は、カロリーをあまり意識せずにバランスよく食べることを目標に食事を摂っています♡そういえば、昨日、芋をレンジでチンしてたら危うく火事になりかけました💦時間が1日経っても電子レンジ付近に行くと焦げた匂いが漂ってきます。。ほんと、気をつけなさいという神様のお告げを受けてるみたい気をつけます😂*画像はイメージです夜になって仕事も順調に終わり晩御飯今夜はじゃがいもたっぷりシチューをいただきますめっちゃ美味しそうだね♡パクパク食べて幸せな気分✨やっぱり、食事の時間はすごく最高ですねそういえば、たまにはUber Eatsを*画像はイメージです使うのも良いのかもね近い店舗でヘルシーでおいしそうな野菜メニューがありそう✨こんなの頼んで、食べてみようかなぁなんて、思ったりしてます☺️ハハハ、ちょっとした楽しみが増えました♡Uber Eatsって皆さん使われてます?私はね、正直、普段は使わないけどたまにはいいかなぁって
0
カバー画像

何鍋が好きですか?

ども、ずーです。本格的に寒くなってきましたね。鍋が美味しい季節です。と言っても私は一年中鍋推奨派なのですが。鍋と一言に言ってもいろんな種類があるわけで、先日はおでんの具材で友人と盛り上がりました。年一で盛り上がるネタです。3年位前から私が一押しで知り合いに勧めたりブログに書いたりしているお鍋があります。それはトマト味噌鍋  スープがトマト味噌です だしは入れても入れなくても良いです。トマトを加熱すると・・・細胞壁が壊れて栄養素の吸収率が高まるという効果があります。特に、トマトに含まれるリコピンは加熱によって吸収率が2~3倍近くアップします。 トマトを加熱するメリットは次のとおりです。 ・リコピンの吸収率が高まる ・食物繊維やビタミンA(β-カロテン)が残りやすい・グアニル酸などのうま味成分が増加する ・体内の血の循環が良くなり、代謝や排泄が助かるグアニル酸は干しシイタケに含まれるうまみ成分です。なので、具材に魚介類や肉類を入れればだしが出るので特に必要ありません。水+トマトケチャップ+味噌トマトジュース+味噌後はお好みで生姜、にんにく、鷹の爪、胡椒などあとは肉、魚、野菜、豆腐、キノコを入れてね。美味しいお鍋で寒い冬を乗り切りましょうね。
0
カバー画像

「レプリコン(コスタイベ)・ワクチン対策4選~♪」

さて、恐怖のワクチンがついにと言うか、「世界で日本だけ、特別に許可され、現在は任意」とのことだが、おそらく、これからは、「強制的接種義務」となるのは必然と思われるぞよ。これは、超ヤバイ!今まででおそらく「一番ヤバイ案件」じゃ。;;今は、まだ「日本限定?」的になっているけど・・・「いいですか?!これが、もし日本人経由で、世界に広まると!?」・・・・「どうなると思いますか?!」・・・おそらくね~、「日本人は、わが国に入れません!日本人は、入国禁止です!もちろん、輸出入も全面禁止です!」・・・とかって、ならないかな?今は、これくらいしか想像できないけど、他にも「悪影響」がアルじゃろ~ね。たぶん。これってヤバくないですか?!もし「世界との輸出入全面禁止」とかって、なれば「食料」、「燃料」、「部品」、「機材」、「素材」、「機器」、「あらゆる商品すべて」がもう日本人には手に入らないかもしれないぞよ。これは、ヤバイっしょ?!もちろん「海外旅行」や「海外帰省」なんて、夢のまた夢じゃ。;;日本は「第2の鎖国状態」じゃ。江戸時代より、ヒドイぜよ。「長崎の出島」という「海外との接点地」もナイ。おそらく海外の「大使館」は、すべて「日本脱出」じゃ。「ど~する?」・・・おそらく「2024年の秋じゃから、10月とか11月には、接種が始まる」のじゃ。もう「治験者」が数千名と言われ、いや、もっとすでに多くの日本人が「最悪の殺人兵器」を「カラダに刻印」され、「現実に死亡者」も出ているし「多くが後遺症」を発症しているという結果じゃ。;;その「対価が1回接種して、1万円」じゃ。「気でも狂ったのか?!」・・・もう普通の
0
カバー画像

850.トマト&ミニトマト 「栄養価」高いのはどっち? ベストな調理法

トマト&ミニトマト 「栄養価」高いのはどっち? ベストな調理法 管理栄養士に聞く  スーパーや青果店では、中玉トマトや大玉トマトのほか、ミニトマトやフルーツトマトなど、さまざまなタイプのトマトが売られています。そもそも、トマトとミニトマトとでは、どちらの方が栄養価が高いのでしょうか。トマトの栄養素を効率的に摂取したい場合、どのように食べるのがお勧めなのでしょうか。管理栄養士の桜井このさんに聞きました。 ビタミンやリコピンが豊富なミニトマト Q.トマト(中玉・大玉)とミニトマトとでは、どちらの方が栄養価が高いのでしょうか。また、フルーツトマトとはどのような食べ物なのでしょうか。 桜井さん「南米原産のトマトの原種は、ミニトマトのように非常に小さいものなんですね。原種が育つ南米は高温多湿で過酷な環境なので、病気などに強く、実に含まれる栄養価も高いといわれています。これは日本で食べられるミニトマトにも言えることで、大きいサイズのトマトよりも、ビタミンやリコピンなどの栄養成分が豊富に含まれているのが特徴です。 フルーツトマトはその名の通り、フルーツのように糖度が高く品種改良されたトマトのことで、糖度が10%以上のものと定められています。糖度が高い分、酸味が少ないのも特徴で、黄色やオレンジ、緑などカラフルな色の品種もありますね」 Q.トマトの栄養素を効率的に摂取するには、どのような食べ方がベストなのでしょうか。 桜井さん「トマトの代表的な栄養成分である『リコピン』は脂溶性なので、油と一緒に摂取すると吸収力が上昇するといわれています。そのため、イタリアンなどでは味の相性も
0
カバー画像

お弁当にプチトマトを入れるときの注意点#11

こんにちは怒涛の6月を過ごしアッという間に7月になっておりました。そしてこの連日の暑さ。人にとっても食品において警戒必須状態です。 今日は、お弁当にプチトマトを入れる際の注意のお話しをしたいと思います。お弁当にプチトマトを入れると色鮮やかになり栄養も取れることからよく使用されますが、きちんと処理をしないと食中毒の原因になってしまいます。 トマトなど野菜にはもともと菌がたくさんついています。体に良い乳酸菌なども付いているのですが食中毒になる菌も付いている可能性があります。特にヘタの部分にはたくさんの量の菌がついています。洗った程度ではすべての菌を洗い流すことはできません。ちょっともったいなかったのですがトマトについた菌を目で見えるまで増やしてみました。ヘタの周りにたくさんカビが生えているのがわかります。ヘタの周りには水分が多く残るので乾燥している表面に比べ菌が増殖しやすくなります。また、このカビがさらに別の菌を増殖させる要因として働くこともあります。お弁当にトマトを入れる際には、・実が傷づかないようにヘタの部分を回すようにとる。・水分をよくふき取とる。・ほかの食品になるべくつかないように単独で入れるを勧めします。菌によっては条件次第で15分に1回分裂して数を増やしていきます。数10個ほどで食中毒の症状が出る細菌も存在します。細菌が作った毒素は加熱処理しても毒素が壊れないものもあります。 お弁当を作る際は是非 「菌をつけない 増やさない やっつける」を考えて夏を乗り切りましょう。(夏以外も)今日も最後までお読みいただきありがとうございまします。
0
カバー画像

869.サバ缶×トマトで簡単調理! 農水省が伝授する「冷製パスタ」のレシピ

サバ缶×トマトで簡単調理! 農水省が伝授する「冷製パスタ」のレシピ 栄養価が高く、さまざまな料理に応用可能な食材の一つが「サバ缶」です。農林水産省が、サバ缶やトマトなどを使って冷製パスタを簡単に作る方法について、公式サイトなどで紹介しています。 そうめんやうどんを使ってもOK  農水省によると、冷製パスタを作るのに必要な材料、作り方は次の通りです。 【必要な材料(2人前)】 ・スパゲッティーニ(太さ約1.6ミリメートル) 140グラム ・サバ水煮缶 1缶(150グラム) ・ミディトマト(中玉) 4個(約200グラム) ・ニンニクすりおろし 少々 ・バジル 6枚から8枚 ・バルサミコ酢 小さじ2 ・オリーブ油 大さじ4 ・塩・黒こしょう 適量 【作り方】 (1)ミディトマトを湯むきをしてから、8等分から12等分に切る。 (2)切ったミディトマトのほか、粗くほぐしたサバの身(缶汁は使わない)、ニンニクすりおろし、ちぎったバジル、バルサミコ酢、オリーブ油、塩、黒こしょうをボウルに入れて軽く混ぜ合わせる。 (3)沸騰したお湯に塩(適量)を入れ、商品パッケージに記載の表示時間通りにスパゲッティーニをゆでる。その後、流水でスパゲッティーニの粗熱を取り、氷水で冷やす。 (4)氷水で冷やしたスパゲッティーニをざるに入れて水気を切り、布巾に包んで水気を絞る。 (5)水気を絞ったスパゲッティーニを(2)のボウルに加え、氷水につけながら混ぜ合わせ、塩で味を調える。 (6)器に盛り、オリーブ油(分量外)を回しかけ、バジル(分量外)を散らして完成。  農水省は、「パスタはそうめんや細めのうど
0
カバー画像

トマトと大根のキャンディケイン

今日は少し荒れたお天気でしたね。風も強く、一瞬みぞれが降っていたような気がします。 さて、本日も子どもたちのレシピを紹介させていただきますね。 <トマトと大根のキャンディケイン>① ミニトマトを縦に4つにきる。② 大根をペットボトルのキャップでまるく型をとる。(つまようじで取り出すと良い)③ キャベツをレンジで1分〜1分30秒あたため、やわらかくする。④ キャベツで長方形を作り、細いキャベツで真ん中を巻き、形を整えリボンを作る。(細いキャベツの上に、ハムを巻くと、色が綺麗になるよ。)⑤ ミニトマトと大根を交互に並べ、つえの形を作る。⑥ つえの半分より下にリボンを置く。⑦ 大根・ハム・チーズを好きな形で型抜きし、つえのまわりに置く。⑧ 完成! とても可愛らしい前菜が出来上がりましたね。どれにしようかと迷いながら食べるのも楽しそう!!皆さんもぜひ試してみてくださいね。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

リコピンの赤でお部屋の雰囲気を明るくする

こんにちは。トマスです。昨日スーパーに行った際に真っ赤なトマトが目に止まり買って帰りました。トマトはリコピンという強い抗酸化作用のある栄養素を豊富に含んでおり、トマトの赤色はこのリコピンの色素からきているそうです。トマトをお皿に並べてから食べるまでの間、リビングのテーブルの上に置いていたのですが、屋外から差し込む柔らかな光を浴びて赤い色素がよりいっそう鮮やかにみえました。トマトにはこの他にも、疲労の原因となる活性酸素を抑えるビタミンCや、自然治癒力を高めたり疲労回復に効くクエン酸も豊富に含まれているなど栄養豊かな野菜です。とても健康的で、甘酸っぱくて美味しいこのトマト。お皿に乗せてテーブルの上に置いておくだけでも、なんとなくリビングの雰囲気が明るくなりましたよ。お皿の上に並べてみましたリビングのテーブルの上に置く水滴をはじきますアップでも撮ってみました
0
カバー画像

FP男の料理~帯広豚どん&トマトと大葉のサラダ&大根の味噌汁

 今日は、北海道産豚バラ肉を大量に買ったので、帯広で食べた名物豚どんを自分で作ってみることにした。 具材は豚バラの他に玉ねぎとレタスを使った。豚バラは一口位のサイズに細切れに切りフライパンで表面を焼いた。赤い部分がなくなったら皿に一回取り、同じ肉の油の出たフライパンで予めみじん切りにした玉ねぎを焼いた。いい具合に焼けたら皿に取っておいた豚バラをフライパンに投入し、その後特製ソース(醤油、みりん、酒、砂糖など)をかけ味をしみこませた。 どんぶりにご飯を程よく盛りその上に2cm四方に切ったレタスを敷き詰めた。最後にフライパンの特製ソース味の豚と玉ねぎをレタスの上からかけた。とても美味しそう!我ながらいい出来だ。 サラダはトマトと大葉を適当に切り、酢とオリーブオイル中心のさっぱりドレッシングをかけて、脂っこい豚どんに合わせた。 味噌汁は、大根を中心にぐつぐつ煮込んだ。寒い日にぴったり!今日の夕食はいかがでしょうか。
0
カバー画像

【なぜ】マルゲリータは美味しいのかトマトとチーズの相性

トマトとチーズの組み合わせは、多くの人にとって美味しいと感じるクラシックな組み合わせの一つです。 これは、料理の世界で非常に一般的で、その旨味と組み合わせは食文化においても大きな影響を与えています。 それでは、トマトとチーズの旨味について分かりやすく説明しましょう。 トマトの旨味 トマトは多くの料理で使われる野菜で、その特有の旨味は主にいくつかの要因に起因します。 酸味 トマトにはクエン酸やリンゴ酸などの酸が含まれており、これにより酸味が生まれます。この酸味は料理に明るさと爽やかさをもたらし、他の食材とのバランスをとります。 甘味同時に、トマトには自然な甘みもあります。 これは、料理に甘味を与える重要な要素で、トマトの成熟度によって変化します。 香り トマトには特有の香りもあり、これが食欲を刺激し、料理に深みを加えます。 特に新鮮なトマトからはその香りがより強く感じられます。 チーズの旨味 チーズは乳製品で作られる食品で、多くの種類があり、それぞれ異なる味わいを持っています。 クリーミーさチーズに含まれる乳脂肪は、クリーミーで豊かな旨味を提供します。 これは多くの人にとって、チーズの主要な魅力の一つです。 塩分 多くのチーズには塩分が含まれており、これにより味が引き締まり、食欲を刺激します。 チーズの種類によっては、塩分の量と種類が異なります。 香り チーズは熟成によって独特の香りを持つことがあります。 これは、チーズの種類によって異なり、香りが料理に深みを加えます。 トマトとチーズの組み合わせの旨味 トマトとチーズが組み合わさると、その旨味が相互に補完し合います。 トマトの酸
0
カバー画像

FP男の料理~真鱈のアラ等トマト風炒めと特製ごまソースのサラダ

 真鱈のアラを安く大量に買ったため、何か料理に使えないか考えた。 味噌汁に突っ込むのが定番だがそれだと芸がないので、洋風にトマトソース煮込みにしようとしたところ、失敗して炒め物になってしまった。 最初にジャガイモと玉ねぎをフライパンで炒めたのだがジャガイモに火が完全に通らない状態で、真鱈のアラとトマト缶等の特製トマトソースを入れジャガイモに火が通るように長い間ぐつぐつ茹でたところトマトソースが蒸発してしまい、写真のように炒め物になってしまった。ジャガイモは事前にゆでた上で特製トマトソースに入れるのがいいと次回に向けて反省。 サラダは簡単に胡瓜とトマトとシーチキンのサラダにしたが、ドレッシングは凝り特製ドレッシングを調味料で作りかけたところめちゃくちゃうまかった!次は見た目も素晴らしい料理にするぞ!
0
カバー画像

トマトを植えてみました。2

さて、昨年はミニトマトを、今年は大玉のトマトを植えてみた、と書きました。昨年のミニトマト、じつは10年以上ぶりだったんですよ。間に引っ越しが挟まってですね。引っ越す前の家のほうが、土地が狭かったんですけれど、なぜか狭いところを狭く使って家庭菜園のまねごとをしていたんですね。…ちょっと待って?…まねごと?…真似!?…家庭菜園なのに?ええ。真似です。なぜなら、植えたものが…ほぼほぼミニトマトだったからです。他にチャレンジして失敗したものとして、小玉スイカ、トウモロコシ、オクラがありました。トウモロコシはヤングコーンのようなものしか育たず(あとで知りましたが、トウモロコシは“肥料食い”で有名なんですね…)、オクラは綺麗な花は見ました!小玉スイカに至っては、途中で消えてましたねぇ…(どうしてそうなる。どうやったらそうなる)。上手くいったものがミニトマトだけだったんですよ。とはいえ、まぁ…他は、ノラニンジンを開花~種までみました(ノラニンジン…あえて和名で表記)。こぼれ種で、翌年以降もちょくちょくみかけて、最終的に野草化(雑草?)していた記憶があります。あとは、どこで誰がやっても失敗しない(はずの)レモンバーム。セージも1年目は上手くいって、やってみたかったフリッターをつくったりしたのですが、ちょっと口に合わなかった…(汗)。で、1年目は…と、わざわざ書いた意味。わかりますよね?わからない方は、ちょっと調べてみてね。まぁ、わたしはハーブ類は植えてもあまり活用しないんですよね…(おっと、いわゆる「酸っぱい葡萄」ってやつ?)そんな中!じつはミニトマト以外に上手くいったものがあったんです。それ
0
カバー画像

トマトを植えてみました。

            NR-400 アネシドラです。…嘘です。「サターン」という品種らしいです。大玉トマトは初挑戦だったのですが、割とすんなり収穫できました。初心者向けなのでしょうか?こんな感じでした。大玉トマトは、脇芽かき、摘芯以外にも摘花をしなければならないということだったのですが、それも不要でした。もう本当に手がかからず、いい子いい子…と思ったら、今はなんだかジャングルになっています(汗)。花咲いているんですけれど。さすがに、もう実はつかないとは思いますが…ミニトマトとは違って大玉は難しい、と思い込んでいたので、今年は本当に備えましたねぇ…ミニのときにはしなかった、トマト用の肥料(!)と、お酢が主成分らしい虫よけスプレーのようなもの(なに、“ようなもの”って…)を準備して取り組みました。確かに、雨には弱いようですね。油断すると、実割れが生じておりました。まぁ、自家消費用なので、あまり気にしていなかったのですが。ちょっと皮がやわらかい感じで。なので、最終的には、青いうちから取って追熟しましたね。味は可もなく不可もなし、といったところでしょうか。「うん…トマトだよね」というような。いや、しかしこんなに簡単なら、もっと株数増やせばよかった…ちなみに、昨年はミニでしたが、こんな感じ。どれ!?どれなの!?…という感じでしょうが、真ん中ちょっと上あたりの、まだ青いのがそれですね。2種類植えたので、丸いのと細長いのとありますが、丸いほうはここには写っていません。…画像のブレ具合がすごい。丸と細長いのと、2種類あるのがわかると思います。細長いのはアイコ様ですね(なんで様)。丸いのは…な
0
カバー画像

おいしさ倍増の秘密はトマトの旨味!?

今日はスーパーでカラフルなミニトマトの詰め合わせがお買い得商品だったので買ってきました!早速 洗ってそのままパクリ!フレッシュでおいしい~!今日の晩御飯はカレーと決めていたので、付け合わせのサラダにものせちゃおう♪と思ったのですが、、、少し柔らかく熟してしまっているミニトマトもいくつか……これはカレーに入れちゃえ!!トマト入りのカレー大好き!!トマトをカレーに入れるとカレーがさらにおいしくなるんです😊おいしくなる秘密はトマトに含まれている旨味成分にあるんです…!トマトには旨味成分のグルタミン酸が多く含まれているんです🍅”グルタミン酸”どこかで聞いたことありませんか?なんと!昆布に含まれる旨味成分と同じなんです!!昆布だしおいしいですよねぇそんな旨味成分と同じものがトマトにも…!これがおいしさUPに役立っているんです♪しかも熟しているほどグルタミン酸は多いので、「トマト、使いそびれてけっこう熟しちゃったな~」というときは今回の私みたいにカレーに入れたり、余っている野菜を細かく刻んで旨味たっぷりのトマトソースにしてみたり!(塩コショウで味を調えるだけで絶品ソースになっちゃいます♪)ゆっくりじっくり煮込むのもポイントです!いろんなお料理に使ってみてくださいね🥰
0
カバー画像

【栄養たっぷり】美味しいトマト

こんにちは、皆さん!今日はトマトについてお話ししたいと思います。トマトは多くの人にとっておなじみの野菜であり、その鮮やかな赤色と独特の味わいからさまざまな料理で使われています。しかしその魅力は外見や味だけにとどまりません。実はトマトには私たちの健康にさまざまな利点があります。この記事では、トマトの栄養価や健康効果について詳しくご紹介します。 ビタミンとミネラルの豊富な供給源 トマトはビタミンCやビタミンA、ビタミンK、カリウムなど、さまざまな栄養素を含んでいます。特にビタミンCは免疫力の向上や抗酸化作用による老化防止に役立ちます。また、ビタミンAは視力の維持に必要な栄養素であり、ビタミンKは骨の健康をサポートします。 強力な抗酸化作用 トマトにはリコピンと呼ばれる強力な抗酸化物質が含まれています。リコピンは細胞の酸化ストレスから身体を守り、様々な病気の予防に役立ちます。特に、心臓病やがんのリスクを低下させる効果があるとされています。 ファイトケミカルトマトには数多くのファイトケミカルが含まれており、これらは炎症を抑制し、免疫系を強化する効果があります。また、トマトに含まれるクエルセチンやカロチノイドなどの成分は、がん細胞の成長を阻止する可能性があると研究で示されています。 心臓の健康トマトに含まれるカリウムは、血圧を調節し心臓の健康をサポートします。また、リコピンの抗酸化作用が血液中の悪玉コレステロールを減少させ、動脈硬化のリスクを低下させると言われています。 体重管理と消化促進 トマトは低カロリーでありながら食物繊維を豊富に含んでいます。食物繊維は消化を促進し、便秘の予防に役
0
カバー画像

トマトの栄養と健康効果:夏の健康をサポートする赤い宝石

こんにちは、みなさん!今回は、夏に欠かせない野菜のひとつ、トマトについてお話ししたいと思います。トマトは多くの人にとって人気のある食材であり、その鮮やかな赤色とジューシーな味わいは、夏の食卓を彩ってくれます。しかし、トマトはただ美味しいだけでなく、さまざまな栄養素や健康効果も備えています。さっそく、トマトの魅力について探っていきましょう。栄養価が豊富トマトは、ビタミンCやビタミンA、カリウム、食物繊維など、さまざまな栄養素を含んでいます。特に、ビタミンCは免疫力を高める効果があり、夏の暑さや疲れに負けない体を作るのに役立ちます。また、ビタミンAは視力や肌の健康に関与し、カリウムは体内の水分バランスを調整する働きがあります。 抗酸化作用トマトには、リコピンという抗酸化物質が豊富に含まれています。リコピンは、紫外線やストレスなどによる体内の酸化ストレスから細胞を守る働きがあります。また、リコピンは体内の炎症を抑え、様々な慢性疾患のリスクを低減するとされています。 心臓の健康をサポートトマトに含まれるリコピンは、心臓の健康をサポートする効果もあります。リコピンは、LDLコレステロールの酸化を抑え、血液中のコレステロールのバランスを改善することで、動脈硬化や心臓病のリスクを低減するとされています。 癌予防トマトのリコピンは、特に前立腺がんの予防に効果的とされています。多くの研究が、トマトやトマト製品の摂取が前立腺がんの発症リスクを減少させることを示しています。いかがでしたか。トマトには多くの栄養があります。健康を支えてくれる旬の食べ物なので、ぜひ食事に取り入れてみてください。
0
カバー画像

462 心臓の健康に良いとされる25の食品・21/25

21. トマトトマトは、ピザやパスタソース、サラダ、サンドイッチなどで美味しく食べられます。あまりにも一般的な食べ物なので、私たちはその健康効果に気づかずにずっと食べ続けてきたのかもしれません。 トマトには「リコピン」という成分が含まれています。リコピンには、悪玉コレステロールの値を下げたり、血圧を下げたりする効果があります。心筋梗塞や脳卒中の主な原因は高血圧とコレステロールの取り過ぎですから、リコピンは心臓の健康を保つための便利なツールなのです。 リコピンだけでなく、トマトには栄養素やビタミンがたくさん含まれています。抗酸化物質は、血管の閉塞を防ぎ、血圧を健康的なレベルに保つのに役立ちます。また、免疫力を高め、炎症を抑える効果もあります。これらの要素はすべて、心筋梗塞や脳卒中のリスクを下げることにつながります。さらに、トマトは他の臓器にも良い影響を与えることがわかっています。リコピンと抗酸化物質が肺の健康を保ち、喘息や肺気腫などの肺の病気と闘ってくれます。1⃣ 新規登録・割引クーポンをゲットする。 1000円割引クーポンをゲットする。 https://coconala.com/ 紫 光:クーポンコード→ H20WNK すずか:クーポンコード→ NQGN1B 導 与:クーポンコード→ KR68BV 導 春:クーポンコード→ B5QXX3 寿 花:クーポンコード→ DA92VV え ま:クーポンコード→ 2⃣ 申し込む 紫 光:https://coconala.com/users/3566974 すずか:https://coconala.com/users/3162848 寿 花
0
カバー画像

220 がんのリスクを下げることができる20・5/20

5. トマト地中海料理が健康に優れていることは、以前にも聞いたことがあるかもしれません。この料理の中心的な食材の1つがトマトであることは偶然ではありません。 National Institute for Health ResearchおよびCancer Research UKが資金提供した研究によると、1週間にトマトまたはトマト製品を10個以上食べる男性は、10個以下の男性に比べて前立腺がんのリスクが18%減少することが明らかになりました。トマトには、リコピンという有効な抗酸化物質が特に多く含まれており、前立腺がん対策に有効なほか、前立腺がんの男性の腫瘍の成長を抑える効果もあります。リコピンは、心臓病の予防にも役立ちます。 トマトには、ビタミンA、C、Eが豊富に含まれています。これらの栄養素は、がんの原因となるフリーラジカルに対抗してくれます。サンドイッチには、スライスしたトマト、アボカド、モッツァレラチーズを挟みましょう。スープに混ぜるのもいいでしょう。1000円割引クーポン https://coconala.com/ すずか:クーポンコード→ NQGN1B 松個性(城):https://coconala.com/blogs/3162848/220878 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/3162848/221148 桜個性(人):https://coconala.com/blogs/3162848/221463 運氣リズム:https://coconala.com/blogs/3162848/221781 日々運氣:https://co
0
カバー画像

01.自己紹介

初めまして。Webデザイナーをしております。toma実designと申します。初めてのココナラブログとなりますので、まずは私のことについてお話したいと思います。toma実という名前からお察しの方もいらっしゃると思います。トマトが大好きです。笑そしてトマトの花言葉を知っていますか?「完成美」「感謝」という花言葉が付いています!美味しい上に素敵な花言葉です!ということで、感謝の気持ちを忘れない。皆様と気持ちの良い取引ができるよう、丁寧さ親切さを大切に活動しております。toma実さん!と丁寧に打ってくださる優しい方が多いのですが気楽に”とまみ”と打ってくださって構いませんので何かご連絡をくださる時は遠慮なく、ひらがなカタカナで大丈夫です!今日はトマトが大好きなWebデザイナー”toma実design”という名前を覚えて頂けたら嬉しいです!読んでくださり、ありがとうございました。よろしくお願い致します。toma実design 
0
カバー画像

できちゃった家庭菜園

Amebaブログ『宇宙意識と未来農業に向かって』にてご覧ください2022-07-29
0
カバー画像

【No.167】Mさん♡素敵なお写真と励ましのお言葉に感謝

電話相談をしております『心友♡心理カウンセラー』のゆい❤️❤️と申しますお客様から、ご自宅の庭に咲いているという立派な朝顔とトマトのお写真を先日頂いたので記念に残したくて...投稿しています♡朝顔と言うと思い出すのは『小学校1年生の夏休みの課題』絵日記で観察記録を書いた記憶があります♬ 学生の頃は『夏休みが無い大人に早くなりたくないな〜』と思っていましたが、いざ大人なると『無給で休みが1カ月以上もあっても困る...2〜3週間位でいいかな』なんて思ってましたね(笑)Mさん、素敵なお写真有難うございました^ ^  【No.162/盗作?】の投稿を見て心配して下さった優しいMさんが、『ゆいさんのスタイル〜言葉や文字、対応から人間性が伝わってきます。個人的な見解にはなりますが、私はそういった方に魅力を感じます。』と励ましのメッセージを頂き...涙が滲みました♡感謝♡ 私は、全ての方にわかってほしいとは全く思いません!信じて下さるお客様だけを大切にしたいだけです♡ピアノ演奏家のMさんとは....ご提案頂き2人だけの素敵な約束があります^ ^今年は、人生初の素敵な誕生日になりそうです♬それまで顔晴ろう!!!✅次回は『仮)お客様より編/Eちゃんの趣味は?』を予定しております!(予定は変更になる場合があります)《⭐️Amazon Kindleより初出版 /ホーム画面にある【スキル/経歴】の経歴のところに目次・本の1部を載せています》【❤️36品・出品中❤️】✅おすすめ順入り✅ランキング順入り✅お気に入り順入り✅初心者向け順入り✅ココナラビジネス相談/講座❶❷❸❹❺❻と様々にご用意しております♡
0
カバー画像

トマトの時間管理

去年、読書猿さんの独学大全読んだ時に唯一吸収できたこと。それはポモドーロ(イタリア語でトマト)テクニック。ポモドーロ・テクニック(英: Pomodoro Technique、ポモドーロ法)とは、1980年代にイタリア人のフランチェスコ・シリによって考案された時間管理術。このテクニックではタイマーを使用し、一般的には25分の作業と短い休息で作業時間と休息時間を分割する。1セットを「ポモドーロ」と呼ぶ。これはイタリア語で「トマト」を意味する言葉で、シリロが大学生時代にトマト型のキッチンタイマーを使用していたことにちなむ。                           Wikipediaより目標を決めて25分間の集中を4回繰り返すただそれだけ。休憩中は瞑想したり、コーヒー飲んだりストレッチして頭を休める。これだけなのに効果は絶大。最近5時に起きて21時に寝るまでポモドーロをぐるぐるしているけど無理なく効率良く時間配分できる。小さい目標をたくさん達成してる。ありがトマト。実りある時間。
0
カバー画像

我が家で流行っている食べもの

今日は気温が27℃もあり、夏日だったのですが、風が良い具合に吹いていたので、気持ちの良い一日でした。 さて、今日はオフブログです。 我が家で今流行っている『トマトのマリネ』。トマト好きの私はもちろんですが、トマトが苦手な娘もこのマリネは「美味しい!」と食べてくれます。 何ら特別なレシピではないのですが、強いて言えば、『海の精のハーブソルト』でしょうか。もちろん生やドライのハーブを入れても美味しいかと思いますが、このハーブソルトが結構良い味を出してくれている気がします。 作り方は、みじん切りの玉ねぎに砂糖・塩・酢・油にハーブソルトを入れて混ぜ、トマトを漬けるだけ。 とても簡単にできますので、よろしければぜひ試してみて下さいね。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

熊本県/トマト農園様  ロゴ・名刺制作

熊本県八代市にあるトマト農園、Asis Farmさまよりご依頼をいただき、ロゴデザインと名刺デザインを制作させていただきました✨八代市といえば企業就労時に、ゆめタウン八代にある店舗のお仕事に携わったことがあり、発注者さんもすごく親切で記憶に残っている場所でした。またこうして、遠く離れた熊本県に関わるお仕事ができ、嬉しく思います☺️【コンセプトについて】○As isの語源[現状のまま、この状態]を意識して制作しました。そのため、グラデーションは左の緑色(青い状態)からはじまり、右に行くにつれて赤くなっていきます。過去、現在、未来をコンセプトに作っていきました。【デザインについて】○Aの文字から芽が出ており、実りを表しています。○ロゴのグラデーションは、十人十色を意識しており、農園で働く様々な方がお互いに個性を尊重しあえる風通しの良い環境をイメージしました。○iの箇所は人の字をイメージした筆記体のような形にしました。【ターゲット層について】メインターゲットである[食材にこだわるお客様]を意識し、少し丁寧な雰囲気にしてみました。こだわりはあるけれど高級嗜好すぎない、ナチュラルさも意識して所々モチーフを手描きで描きました。そうすることでロゴに立体感を加えました。【イラストのタッチについて】絵本のような奥行きのある作風を目指しました。そのためいろんな絵本の挿画を見て勉強しました。水彩ベースに色鉛筆やパステルのふわっとした質感を加えて優しい雰囲気を加えつつも、女性を幼く描きすぎないよう気を付けることで、大人っぽさも損ねないよう意識しました。Asis farmさま、この度は数あるサービスの中
0
カバー画像

ニャンコたちとherb奮闘記

2021年畑を少し借りてHerbを種を撒き苗から育てることにした。初めのうちはHerbなのか雑草なのか分からずスタート!地元の市場でタネを購入して4月にポットで育てた。なかなか芽が出ない、出ても大きくならないと毎日睨めっこだ。6月に入ってようやく苗らしくなっていよいよ畑に移植。急に大きくなる、どんどん育つ、そして初心者のわたしは戸惑いながら8月の今収穫の喜びと草むしりの疲労、水やりの大変さを知ったのである。雨がなかなか降らなかった前半と雨ばかりの後半でお天気に翻弄されたが収穫できてほっこりである。バジル、ライムバジル、センテッドゼラニウム、ライムミント、アップルミント、コモンセージ、オレガノ、ヒソップ、カモマイル、ブルーマロウ、フェンネル達よ!ありがとう!ね、ももちゃん暑い夏はマロウブルーを冷やして飲む。初めはブルー、レモンを入れると素敵な色に!美容に良いのでお勧め。お料理にも使いたいから、イタリアのオリーブオイルとバジルも合うかな。写真はマローブルーを収穫して大きなカゴで天日で干すところ。美しいマゼンダ多めの紫色に癒される。いただきまーす!新鮮な採れたてトマトとバジルのモッツァレラバッカクンクン、こりゃなんだ?コリアンダー。はちこさんも興味津々。たまにはお花を鑑賞しましょうかねherbでは無いけれど、モロッコという野菜です。収穫の終わりには中の豆を出して乾燥さて保存食にします。とてもたくさん収穫でき感激!冬の支度のHerbたち寒そうでかわいそうだと家の中に入れても3月くらいには枯れてしまうからお外で越冬させることにした。今年育てた鉢植えだけ残してあとは頑張って冬を超えてくれ〜
0
カバー画像

【 ほぼ毎日 #36】愛しい人。

こんばんは、ひかりです |˙꒳​˙)夕方、シーフードシチューを作って病院に届けてきました。喜んでくれると思っていたらまさかの一言。「 お昼、シーフードカレーだったよ。  具も一緒  ⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾ 」もう少し、オブラートに包んで〜!泣。୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧私には、娘がひとりいます。彼女とのエピソードはすべて愛おしいものばかり。せっかくなので少しだけ紹介したいと思います。***娘が生まれて、私はママになりました。「 ママ〜 」あどけない声で呼ばれると全身のチカラが抜けそうになり「 ママ〜」淋しそうな声で呼ばれると弱虫な私でも不思議と強くなれます。自分より愛おしくて守りたい大切な愛娘。⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾走り回れるようになったら忍者みたいに、すぐ消えちゃって。デパートは私にとってまさに巨大迷路のようでした。2歳のときのマック事件。おもちゃ売り場から、いなくなり店員さんと探したときのこと。どこにいたと思います?なんと、マックの列にちょこんって並んでいたんですwニシシ〜って笑っていたけどママは心臓が飛びでそうなくらい心配したんだからね?苦笑そんな、いたずらっこが今では、しっかりものの頼れるお姉さんに成長しました。にっこり笑顔とトマト嫌いは変わらないねw以上、娘の紹介 おわりです。***PS  早く元気になっておうちに帰ろうね♪では、今日はこの辺で!お気に入り登録、フォローしていただけるとモチベーション爆上がりします♪最後まで読んでくださりありがとうございました。じゃあ、またね ( ˙꒳​˙ᐢ )ひかり☆”2021.8.13
0
カバー画像

まっかなフレッシュトマトソース

毎週届く自然農法の野菜。夏になったので先週からトマトがどっさり届くようになりました。去年までは樹上で赤くなったトマトが届いていたような記憶がありますが、なぜか今年のトマトは色づきがイマイチ。なんでだろう?しかたないので、ざるに載せてベランダへ置き自力で色づきさせることにしました。2日ほどお日さまに当てていたらルビーのようにつやつやした赤い球になってくれました。写真撮っておけばよかったわ。これをざく切りにして少しのにんにくと塩と一緒にくつくつ煮るだけで、フレッシュなトマトソースができあがり~こんなシンプルなソースは調味料とトマトの質が重要です♡古くなっている安売りのトマトを使ってもおいしいソースはできませんからね…茹でたパスタに混ぜ合わせるだけで感激する一皿ができます。フレッシュバジルも一緒に載せるとさらにイタリア感がアップ。焼いた茄子やズッキーニに掛けても良いですよ♪つやつやなトマトを見つけたら作ってみてね。
0
カバー画像

mikata。

皆さん、この画像を見てまず最初にどう思いましたか?あっ!トマト!と思った人もおられるでしょうし、美味しそう(^_^)♪と思った人もおられるでしょう。赤い!丸い!と思われた方も、もちろんおられると思います。ちなみに僕は、『クリスマスカラーやん!』と思いました(笑)全て間違ってないですよね?(クリスマスカラーはかなり少数派だと思いますが…笑)何が言いたいかといいますと、“人によって、見方や捉え方が全然違う”ということです。人間は皆、無意識のうちに自分の中の“普通”を作りたがります。その、誰の基準かもわからない“普通”というモノを皆んなが謎の軸としてもっています。そして、その軸から少しでもはみ出すと、「変わってる」と言われたり、「おかしい」と言われたりします。よっぽどその誰がつくったかもわからない細〜くてちっちゃい軸を崇拝してる方が奇妙に思いますが…(~_~;)今、この瞬間から誰かになにか言われたとしても気にしないでください。それはその人の普通であり、細くて小さい軸の中の意見でしかないです。逆に自分の中の普通、軸で人を測るのもやめてください。それはあなたの普通であり、軸でしかないです。そこには誰にも、なんのメリットも生まれません。100人いたら100通りの見方がある。それって僕は本当に素敵なことだと思います。あなたはあなたしか存在しないということです。今後なにかと個人が大事になってくる時代だと思います。人の見方に執着して干渉することなく、自分のモノの見方の角度を広げていきましょう♪それでは良い週末を☆
0
カバー画像

たまらん

この色、本当にたまりません。かわいすぎる、おいしそすぎるはぁ、フルーツも野菜もおいしい季節がやってきました(*ノωノ)わたしの大好きなものでスーパーの野菜コーナーは埋め尽くされているわけです。お財布にはつらい、でも私はハッピー笑ところでところで、トマトは好きですか?私はもちのろん、大好きなんですが、この前いただいたトマトが最強においしすぎて、ちょっとご紹介♡回し者ではございません笑ブリックスナイン食べたことありますか?食べたことのないトマト好きは一度はお試しを!すごい、”トマト”って味してました‼‼夏バテ、熱中症予防にも、紫外線のダメージにも、野菜と果物いっぱい食べて、栄養をいっぱい摂って夏に挑みましょう!!
0
カバー画像

トマトの栄養素がたっぷり欲しい時に知っ得こと

『トマトの栄養素がたっぷり欲しい時に知っ得こと』体質分析&マインドフル食事法を提案する米国NTI認定栄養コンサルタントの美鍵(ミキー)です『トマト』と言えば、いかにも栄養素豊富そうな真っ赤な見た目に昭和から平成、平成から令和と時代が移りゆく中で、昨今では季節問わず、サラダの彩りを鮮やかにする食材として大概入っている野菜の1つ※かと思います※植物学的には果物に分類される品種改良も進み昔は大きくて酸っぱかったハズのトマトはメソアメリカに起源を持ちますが、いつしかフルーツトマトと呼ばれるような甘いトマトまで誕生(1000種以上の品種がある)そんなトマトといえば、昭和の自称貧乏一家の我が家の大黒柱(父親)の好物でしたと言っても『トマト』そのものではなく『トマトージュース』あまりに美味しそうに飲む父親の姿に、子供ながらに興味をそそり飲ましてもらったことがありました…ナンジャコリャお子ちゃまの私には理解不能の味で、父親の味覚が信用できなくなった瞬間でしたそんな子供の頃の記憶も抹消されたのか、気付いた時には自分自身もトマトジュースを飲めるようになっていましたトマトは調味料だと子供にも人気そんな『トマト』は、お子様の中には野菜の状態では苦手だけど、ケチャップやペーストのような加工品だとOKだったりする子もいるわけでサラダの具の1つとしてだけでなく、調味料として外食だけでなく家庭でも度々登場する食材そして現在では一年中一般的なスーパーでは見かけるトマトですが、学生時代から今まで知人の中には、結構隠れ(てもない)トマト嫌いさんがいましたトマトが嫌いな要因トマト嫌いのお友達に要因を聞いて多かった回答
0 500円
カバー画像

日記「引きこもり祭り」

【外国人】最近うちの近くのコンビニ店員に外国人が多くなってきた。多分中国の学生っぽい。( `ハ´)ニイハオ確かに俺が住んでいる荒川区は凄く外国人が多くなってきてる。区役所に行ってもフィリピン人や中国人など外国人が多く来ていた。もしかしたら荒川区は外国人を積極的に受け入れてるのかもしれない。そう言えば最近夜中に外から大声が聞こえるが外国人の声の時が多い。ヾ(*´∀`*)ノヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪でもまだ外国人による事件が無いから治安が良いのかもしれない。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【お祭り】最近買い物以外の外出をほとんどしてない。どこかに遊びに行こうと思ってるけどどこを調べても中止になってる。(´・ω・`)ショボーンワクチン接種で感染者数が収束してくれれば少しずつイベント開催してくれるかもしれない。でもきっとみんな恐る恐るチマチマ開催しそうで一気にお祭り騒ぎにならないかも。ヒソヒソ(*・艸-)(-艸・*)ヒソヒソしかし日本全土でひっそりと「ラ・トマティーナ」位の物が開催すればきっとお店が通常営業になるかも。そうすればみんなストレス発散しに街に繰り出してまたにぎやかになるかもしれない。そして今い番多い死亡原因の自殺者が一気に減るに違いない。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【悪夢】最近急に熱くなってきて少し汗ばむ時がある。ι(´Д`υ)アツィーそんな時はすぐにお風呂に入り汗を洗い流してる。特に毛布を掛けて寝ると朝方熱くて目が覚めてしまう。そのせいかもしれないけど毎日夢を見るようになった。目が覚めた時気分が悪い事が多いからきっと嫌な夢を見ているに違
0
カバー画像

トマト料理で、栄養素が摂りたいなら『排除』が必要

『トマト料理で、栄養素が摂りたいなら『排除』が必要』アラフォー世代右寄り米国NTI認定栄養コンサルタントの美鍵(ミキー)です昭和から平成平成から令和と時代が移りゆく中で、昨今では季節問わず、サラダの彩りを鮮やかにする食材として大概入っている『トマト』品種改良も進み昔は大きくて酸っぱかったハズのトマトが、いつしかフルーツトマトと呼ばれるような甘いトマトまで誕生そんなトマトといえば、昭和の自称貧乏一家の我が家の大黒柱(父親)の好物でしたと言っても『トマト』そのものではなく『トマトージュース』あまりに美味しそうに飲む父親の姿に、子供ながらに興味をそそり飲ましてもらったことがありましたナンジャコリャお子ちゃまの私には理解不能の味で、父親の味覚が信用できなくなった瞬間でしたそんな子供の頃の記憶も抹消されたのか、気付いた時には自分自身もトマトジュースを飲めるようになっていましたトマトはジュースだけでなく調味料としても大活躍だけどそんな『トマト』は、ジュースだけでなく料理の材料としても大活躍し、ケチャップやペースト、ソースと調味料として外食だけでなく家庭でもトマト料理は多数そんな今では一年中大活躍のトマトですが、学生時代から今まで知人の中には、結構隠れ(てもない)トマト嫌いさんがいました嫌いな要因として『種の部分のグニョグニョ加減が嫌』ふむ・・・種という認識すらしたことなかった私的には、びっくりしましたが確かに『食感が苦手な食材』というのは私もあるので納得でしたそんなトマト嫌いさんのご意見は完璧なままにスルーして…トマトに含まれる栄養素は?トマトに含まれる栄養素としては可食部100gあたりエ
0 500円
カバー画像

ヴィーガントマト煮込みハンバーグ

ヴィーガントマト煮込みハンバーグ(2人分) 材料    大豆ハンバーグ    1. 大豆のドライパック       100g    2. 玉ねぎ             30g    3. えのき             30g    4. 塩             小さじ3/5    5. こしょう             少々    6. 生しょうがのチューブ       3g          7. 生しょうがのチューブ       3g    8. オリーブ油          大さじ1    9. 片栗粉            大さじ1   ハンバーグを煮込むトマトスープ    1. 玉ねぎ           50g    2. にんじん          20g    3. じゃがいも         50g    4. トマト          200g    5. 塩          小さじ3/5    6. こしょう          少々    7. サラダ油          適量    8. 水            200cc  作り方   最初に大豆ハンバーグを作る。   ①玉ねぎをみじん切り、えのきを1.5センチの長さに切って、フライパンに油をひいて炒める。   ②大豆のドライパックをミキサーにかけてミンチにしてボールに入れ、①を入れ、塩とこしょうと生しょうがのチューブと生にんにくのチューブとオリーブ油と片栗粉を入れてよく混ぜる。   ③②を4等分にして丸めてハンバーグの形に整える。   ④③をオーブントースターに入れ、10分
0
カバー画像

れんこんのトマト煮

れんこんのトマト煮(2人分) 材料   1. レンコン     120g   2. カットトマト缶  100g   3. サラダ油      適量   4. 塩       小さじ3/5   5. こしょう      少々   6. てんさい糖    小さじ2   7.片栗粉       適量   8.水         300cc  作り方   ① レンコンをスライサーでスライスする。   ② フライパンに油をひく。   ③ スライスしたレンコンの片側に片栗粉を軽くつけ、片栗粉がついていない側を下にしてフライパンに敷く。レンコンの端が少しづつ重なるようにフライパンに敷き詰めていく。   ④ ③を中火にかけ、両面を焼き色がつくまで焼く。   ⑤ ④をフライパンからまな板に取り出し、包丁で2cm角に切る。   ⑥ ⑤を鍋に入れ、カットトマト缶と塩とこしょうとてんさい糖と水を入れる。   ⑦ ⑥を火にかけ、沸騰したら弱火にして12分煮てでき上がり。ヴィーガンになってからチャネリングができるようになって、天然石を握るとその効果がわかるようになりました。
0
カバー画像

トマトとブロッコリーとじゃがいものサラダ

トマトとじゃがいもとブロッコリーのサラダ(2人分)材料   1. トマト               100g   2. じゃがいも              60g     3. ブロッコリー             60g     4. 塩(じゃがいもを炒める時)   小さじ1/4   5. 塩               小さじ1/3   6. 酢           大さじ1と小さじ1/2     7. オリーブ油            大さじ3     8. こしょう               少々  作り方   ① ブロッコリーを電子レンジに3分かけてみじん切りにする。   ② じゃがいもを1センチ角に切って、フライパンに油をひいてじゃがいもと塩小さじ1/4を加えて中火で柔らかくなるまで炒める。柔らかくなったら、表面がきつね色になるまで炒める。   ③ トマトを1センチ角に切る。   ④ じゃがいもとブロッコリーを一つの器に入れて冷蔵庫で冷やす。トマトは別の器に入れて冷やす。   ⑤ 冷えたじゃじゃがいもとブロッコリーとトマトを一つの器に入れて、塩小さじ1/3と酢とオリーブ油とこしょうを入れて混ぜ合わせてでき上がり。ヴィーガンになってからチャネリングができるようになって、天然石を握るとその効果がわかるようになりました。
0
カバー画像

トマトとアボカドのサラダ

トマトとアボカドのサラダ(1人分)材料   1. アボカド       60g   2. トマト        60g   3. しょう油     小さじ1   4. 酢        小さじ1   5. オリーブ油    小さじ1   6. すりごま       適量     7. 黒こしょう      適量  作り方   ① アボカドは皮を剥いて種を取って1センチ角に切る。トマトも1センチ角に切る。   ② ①としょう油と酢とオリーブ油をボウルに入れて混ぜ合わせ、最後にすりごまと黒こしょうをかけてでき上がり。ヴィーガンになってからチャネリングができるようになって、天然石を握るとその効果がわかるようになりました。
0
カバー画像

毎日更新④

今日は寒いですね、、暑がりで寒がりな私には過ごしにくいです、、最初からネガティブな話になってしまいましたが、、今日はアルバイトに行きました。課題をやらなければなりません。今日の小さな幸せは、トマトがとっても甘かったことです。トマト大好きなんですけど、最近は野菜は高いし酸っぱかったりするので、久々に美味しいトマトを食べれて幸せです。明日は朝早く起きて歩きたいなあ。なんて思っています。言っちゃったから、起きるんだぞ私(笑)It's cold today. I'm a person who don't like too hot and too cold, so it's not comfortable for me. I went to part-time job for three hours. Moreover, I have assignments. Anyway, today's happiness is tomato that I ate today was so sweet. I love tomato, but I couldn't eat good one like too sour and expensive recently. That's why I'm happy for that. I'n planning to take a walk tommorow's morning. I don't like getting up early, but I say now, so I cheer up me.  It's time to say good bye t
0
カバー画像

家庭菜園

こんにちは。ゆうです。我が家では始めて家庭菜園を始めました。トマトの苗木を買いましてグングンと成長し小さな実が数個出来ています。実家では親が色々栽培していたのでトマトやナス、きゅうりなど沢山取っていました。息子も今日で1歳8ヶ月。思ったより色々な事が分かっているのでトマトが出来たら一緒に取って食べてみたい。今は買ったトマトを口に入れて出してしまうので家で作ったトマトは食べてくれるかな。さて、体調も万全のゆうです。ココナラ電話相談お待ちしております。
0
カバー画像

☆笑顔セラピー☆令和6年6月28日(金)先負☆

今朝の浜名湖@村櫛町ベースのお天気は”大雨”気温23℃(AM8:00)
連日の猛暑から大雨に・・・野菜たちが心配です(泣)今日も笑顔で参ります☆毎日がお誕生日☆彡6月28日生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます!今日からの一年もみなさんにとって良い年でありますように笑顔セラピーお届けします☆彡〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜心を開けば素敵なあなた心を閉じればヨロイを着たあなた笑顔で心を開こう!!*出典:笑顔セラピー〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜*カバー写真:家庭菜園”イチゴとトマト” 2024/6/28 7:58撮影
0
カバー画像

グラサンとまと。

AIを使って作成した架空のオリジナルキャラクターです。
0
カバー画像

田中農園のモニターで、ミニトマト4種当りました!

千葉県の田中農園で、ミニトマトのモニターがありました。私はそれを知ってすぐに応募したらなんと、すぐに当りました。先着ではないと思ったのですが、運が良かったみたいです。新種のミニトマトはどれも市場に出回っていないもので、甘さと固さがちょうどよくて美味しかったです。たぶんお金に換算したら、1500円くらいじゃないかと思います。
0
46 件中 1 - 46
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料