絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

184 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

ココナラ戦略⑤ 効果的なプロフィールの書き方|kenblog

ココナラで生活しているkenblogです。 本記事は、連載企画「ココナラ戦略」の5回目の記事となります。 今回は「効果的なプロフィールの書き方」についてご紹介していきます。プロフィールは単なる自己紹介だけでなく、サービスの購入確率を高める重要な要素です。サービスが売れる仕組みをしっかりと理解し、効果的な対策を行えるようにしましょう。この記事で得られるもの・ココナラでの稼ぎ方が分かる ・なぜプロフィールが重要なのか理解できる ・購入される確率が上がる可能性がある こんな方向けの記事です・副業でココナラを始めようと思っている。 ・ココナラで稼いでみたい。 ・ココナラで稼げていないので、1から学びたい。プロフィールの目的とは?結論から言うと、プロフィールを書くことは、お客様に「安心感を与える」ことが目的です。効果的なプロフィールを書き、お客様に安心感を与えることができれば、「プロフィールを見て安心する」→「サービスを購入する」といった図式が成立します。どうでしょう。プロフィールといえど、めちゃくちゃ重要だと思いませんか?そうなんです、プロフィールを書いておくことは、めちゃくちゃ重要なんです。プロフィールは購入をアシストするココナラでは、お客様がサービスを購入するまでに「一連の流れ」が存在します。プロフィールもこの「一連の流れ」の一部で、サービスを販売するにあたって必ず覚えておきたいポイントです。というのも、一連の流れを知らずにサービスを販売するのは、ゲームで例えるなら「クリア条件も分からずに戦うようなもの」です。どうやってクリアするのか分からない状態で、ゲーム攻略することはできません
0
カバー画像

結婚をコスパや損得勘定で考えるな!

※写真は結婚式での結婚指輪の交換💍最近、恋愛や結婚をコスパにあうかどうかで考え、コスパにあわないからと、恋愛や結婚を避ける人もいるようです。遊びの要素が強い恋愛ならまだ理解できなくもないですが、結婚をコスパや損得勘定で考える人は、結婚には向きません。 仮に金銭や労力がかかったとしても、そんなものはどうでも良いと思えるほど価値があるのがパートナー、子供などの家族です。 毒親は別として、真っ当な両親に育ててもらった人は、両親があなたをコスパや損得勘定を考えながら育てていましたか? 映画『のび太の結婚前夜』でのしずかちゃんのパパのセリフから、コスパや損得勘定を超えた家族愛を学びましょう! しずかちゃん 「パパ! あたし、およめにいくのやめる!!」 「わたしが行っちゃったらパパさびしくなるでしょ。 これまでずっと甘えたりわがままいったり…… それなのに私のほうは、パパやママになんにもしてあげられなかった」 パパ 「とんでもない。 君はぼくらに素晴らしい贈り物を残していってくれるんだよ。 数えきれないほどのね」 「最初の贈り物は君が生まれてきてくれたことだ。 午前3時ごろだったよ。 君の産声が天使のラッパみたいに聞こえた。 あんな楽しい音楽はきいたことがない」 「病院をでたとき、かすかに東の空が白んではいたが、頭の上はまだ一面の星空だった。 こんな広い宇宙の片隅に、僕の血をうけついだ生命が今、生まれたんだ。 そう思うと、むやみに感動しちゃって。涙がとまらなかったよ」 「それからの毎日、楽しかった日、満ち足りた日々の思い出こそ、君からの最高の贈り物だったんだよ。 少しぐらい淋しくても、思い
0
カバー画像

結婚相手の条件は広げても、相性は妥協してはいけない!

※写真は結婚式のリハーサル婚活をしていてすぐに理想の人に会えれば良いですが、なかなかそうはいかないもの。「高望みしすぎかな?妥協したほうがいいかな?」と思うかもしれませんが、ちょっと待って下さい!・年齢・年収・外見・身長・学歴などの【スペック(条件)】は、婚活での自分の市場価値と釣り合う相手から探す必要があり、自分の当初の希望条件より広めることは大切ですが、・会話のフィーリング・一緒にいて疲れないか・金銭感覚・子供の希望有無・共働き希望か・家事育児負担などの【人としての相性】は、妥協してはいけません!より具体的に言うなら、・30歳希望→35歳OK・年収400万希望→年収350万OK・イケメン、美女希望→清潔感があればOK・身長170センチ希望→165センチOK・大卒希望→専門卒、高卒OKなどの【スペック(条件)】を広げることは積極的に行うべきですが、・会話のフィーリングがぎこちないけど、まあいいか・一緒にいて疲れるけどスペックが良いし、まあいいか・金銭感覚合わないけど、何とかなるでしょ・子供の希望有無が正反対だけど、結婚すれば気が変わるかもしれない・家事育児負担は分担したいけど、我慢して1人でやるかなどの【人としての相性】には妥協せず、こだわりましょう!【スペック(条件)】を広げても【人としての相性】がピッタリなら結婚生活はうまくいきます!しかし、いくら【スペック(条件)】が優れていても、【人としての相性】が合わなければ、結婚生活はうまくいきません。【スペック(条件)】には、婚活での客観的な市場価値が測定可能ですが、【人としての相性】には市場価値は関係なく、主観、相性の世界です
0
カバー画像

【国際恋愛】マッチングアプリ英語の自己紹介|外国人との出会いに繋がる書き方のコツ

外国人と出会うには、できれば、外国人に人気の外国発マッチングアプリを使うのがベスト。例えば、OkCupid、JapanCupidなど。登録者はほぼ外国人ばかり。だから必ず外国人に出会えます。けれども、外国発アプリは英語のみの場合が多いので、英語の自己紹介は必須です。 そして、理想の外国人との出会いに繋げるためには、写真と英語の自己紹介の両方が重要です。 そこで、本記事では、マッチングアプリでの1. 外国人との出会いに繋がるプロフィール写真の選び方 2. 外国人との出会いに繋がる英語の自己紹介の書き方 をご紹介します。 この記事を書いているBabyJは、国際恋愛歴も英語歴も数十年。実体験、外国人男性に直接聞いた意見、そして、海外の専門家から得た知見を元に、マッチングアプリで外国人と出会う方法や付き合うコツ、英語のコミュニケーションの仕方をご紹介しています。 マッチングアプリ |英語の自己紹介をしっかり書くべき理由 Hookups (一度限りのセックスの相手)を探している人は、自己紹介なんかどうでもいい。次から次へとルックスだけで判断します。 けれども、恋人としての真剣な付き合いに繋がる出会いを探している人は、写真だけでなく、自己紹介もきちんと見ています。 プロフィール写真のルックスはもちろん最重要。 けれども、性格や趣味、何を求めているか等、自分の求めるものにマッチする相手かどうかを自己紹介で判断しているのです。 だから、外国人の恋人候補と出会う確率を上げるためには、写真と英語の自己紹介の両方をしっかり準備する必要があるのです。 以下、プロフィール準備のポイントをご紹介します。
0
カバー画像

★ココナラ・カバー!

カバーをデザイン・更新しました。 サービス出品予定の/マイ・トラベリング・ブック/に向けて旅の思い出My Traveling Bookと文字を配置しました。自動車の画像は自分の部屋の壁を撮影したものです。今後も、カバーは随時更新を予定しています。気分転換に更新しました。/京都一美しい庭園/瑠璃光院の紅葉絶景//異世界ひとり旅 ~Deep spot Japan~//スタジオジブリのバイオリンメドレー/Kathie Violin 黃品舒//天空の城、魔女の宅急便、ハウルの動く城、千と千尋の神隠し/それでは、また次回。
0
カバー画像

ココナラ登録&サービス開始しました

初めましてOkiluckと申します。祖母への似顔絵をほめていただき、他の方から依頼されたのをきっかけに似顔絵に興味を持ちました。まだまだ経験は浅いですが、一生懸命頑張ります。どうぞよろしくお願いいたします!
0
カバー画像

愛と恋の違い!愛は感情ではなく技術!

※写真は結婚式での結婚指輪💍本日は、愛と恋の違いをお話します!皆様も、一度は議論したことがあるテーマではないでしょうか?一瞬でいいので、皆様も愛と恋の違いについて、以下を読み進める前に、思い浮かべて下さいね!さて、社会心理学者のエーリッヒ・フロムは「愛するということ」という本で、愛について、次のように言っています。 「愛とは自然に発生する感情ではなく、その人の意思であり技術である」 「数学や音楽と同じように、愛は技術であるので、学ぶことができる」 「生まれながらに愛するということを出来る人はいない」 「愛の技術を習得するには練習と努力が必要」 「ほかの人を愛するには、まず自分自身を愛さなければならない」なんだか、高尚な深い哲学を語っておられますね(笑)友人と行う恋バナではなかなか出てこない内容です(笑)一般的な恋愛・モテ本では、いかにモテるか、愛されるかばかりをテーマにした本が多いですが、「愛するということ」では、愛する技術を説いている異色の本です📚マッチングアプリ・恋愛・婚活サービスでも、「いいねを増やす方法!」「異性にモテる会話術!」みたいな宣伝文句が多いですよね!「愛される」「モテる」ために服装、会話などの自分磨き、努力をしている人は多いですが、「愛する」ために努力している人は、あまり多くないのではないでしょうか?恋愛の悩みと言えば、「異性から愛されない」「モテない」が多いイメージがありますが、「好きな人ができません」という悩み、意外と多いのです!特に女性に!実際、マッチングアプリの悩みについての男女のアンケート結果でも、男性の悩みは「マッチングできない」「フェードアウト
0
カバー画像

大切なものは目に見えない!運命の人と出会うには?

本日は、たくさんの異性の中から、あなたの運命の人、ベストパートナーを見つける方法をお伝えします!いきなり幻想を打ち壊すようで申し訳ありませんが!おとぎ話に登場する白馬の王子様とは違い、現実世界では、ベストパートナー、運命の人は、「最初からは」存在しません!!!!!!「いきなり夢を壊すな!」と猛抗議されそうですが、「最初からは」存在しないだけで、実はいますからご安心を!マッチングアプリには数百万人の異性が登録しており、同じ年代や地域、趣味で絞っても、数千人は登録しているでしょう。最初は全員赤の他人で、どの異性も、数千人の中の取替え可能な1人に過ぎません。 しかし、1回、2回、3回とデートを重ねる中で、2人の関係や絆が深まると、その人は他ではかえのきかない、かけがえのない存在に昇格します。その時に初めて、その人は運命の人、ベストパートナーとなります。恋愛、婚活とは、最初から完成品を求めるのではなく、赤の他人と関係を深めていくプロセスと言えます。 あなたの家族や親友も、他人から見れば、どこにでもいる普通の人間に過ぎませんが、あなたから見れば、たくさんの思い出を共有しているかけがえのない存在です。あなたと仲の良い元クラスメイトの親友も、最初は大勢いるクラスメイトの中の1人に過ぎなかったでしょうが、たくさんの楽しい時間を一緒に過ごしたからこそ、親友になれたのでしょう。 「この人は親友になれるかな?」などと考えながら友達作りする人はいないですよね。しかし、恋愛・婚活になると「この人は運命の人かな?」などと、ハードルを無駄に高くしてしまい、ゆくゆくは「運命の人&ベストパートナー」になれる可能
0
カバー画像

透明な魔法をあなたのプロフィール画像に。

ご覧いただきありがとうございます!😊驚きの一瞬を切り取って、オリジナリティ溢れるプロフィール画像を手に入れませんか?私たちはcoconalaならではの特別な技術で、あなたの画像にユーモアあふれるエッセンスを加えます。人とは違う、新しいプロフィール画像で注目を集めましょう😋少しでも興味がある方はお気軽にお問い合わせください😊"自分だけの不思議な画像体験をお楽しみください"
0
カバー画像

ココナラ初心者がプロフィールに書いてはいけないこと

gaogao_dと申します。フリーランスのグラフィックデザイナー10年、ココナラでの活動は5年になります。今回はココナラを始めたばかりの方向けに、プロフィールに記載しないほうがいいことについて書きます。(出品ページに書く内容にも同じことが言えます)プロフィールに書いてはいけないこと「初心者ですが頑張ります」というような、初心者・未経験であることを書くのはおすすめしません。割と見かけますので記事として投稿した次第です。ココナラで出品されたサービスを購入する方のほとんどは、プロとしての仕事を求めているので、サービスの提供側があえて初心者ということを書くことにメリットがなく、ただ不安にさせるだけです。僕自身も実はちょっとだけ自信がないサービスを1つ出品しているんですが、出品ページの説明では自分ができることだけを書いています。プロとしてきちんと仕事ができるかどうか不安な部分もあるので、同ジャンルで出品している方よりも料金を低く設定して販売しています。これが良い方法かと言うと微妙なところですが、クオリティと価格は比例するのが一般的ですので(高いものは高い品質、安いものは低い品質)、ひとまず場数を踏んで価格の調整をしていこうと考えています。僕がプロフィールに書いていること参考になるかどうか分かりませんが、僕が書いているプロフィールについてご紹介します。これは人それぞれですので、基本的な情報の記載の他に個性を出せる内容だと良いかも知れません。下記の内容をベースに記載しています。・今までの実績、経歴・使用できるアプリケーション・使用しているツール(パソコンやアプリケーションなど)・活動時間(営
0
カバー画像

アプリ婚夫婦がココナラを始めた理由②

🌟写真は、入籍した日にスタジオで記念撮影したときのもの台風が過ぎ去ったと思ったら、猛暑が復活してダウンしそうですが、皆様は体調いかがでしょうか?本日は、私たちアプリ婚夫婦がココナラを始めた2つ目の理由についてです!2つ目の理由は、1つ目の理由と似てる部分もありますが、「マッチングアプリで長期的な関係構築をできる相手を短期間で見つけ、早くマッチングアプリを卒業できるように支援したい」という思いからです。長期的な関係構築が前提の結婚を目指す結婚相談所とは違い、マッチングアプリの添削、恋愛アドバイスにおいては、いかにマッチングするか、いかにモテるかのテクニックが主流で、長期的な関係構築を目指すアドバイスがほとんどありません。それもそのはず、マッチングアプリのアドバイスをしている人自身が、いかにマッチングするか、いかにモテるかのテクニックには詳しいものの、長期的な関係構築をできていないパターンが多く、長期的な関係構築の方法をアドバイスしようがないからです。・マッチングアプリを5年以上やり込んだ・もらったいいねの累積数は10,000超・マッチングアプリでデートした人数は100人超という、普通の人から見ると凄まじい実績があるように見えますが、裏を返すと、長期的な関係構築ができないから、無駄に会う人数が増えていくということでもあります。マッチングアプリ会社の調査では、アプリで交際相手ができる人は、およそ3か月から半年程度で、5人から20人程度と会い、交際に発展します。アプリで交際相手ができたり結婚できたりする一般の人は、パートナーと長期的な関係構築する能力が高いのですが、人にアドバイスできる
0
カバー画像

Vol.12 インスタプロフィール文は〇〇と〇〇がポイント!

前回に引き続き、インスタプロフィールは重要なので作りこみのポイントについてお伝えします♪インスタは見ている方との〇〇が大切なんです!〇〇は共感です。そもそも お店系アカウントなら自分の家の近くだ!とか同じ世界観を持っている方だ!とか同じ年齢で同じ職表だ!とか共感があるからこそフォローに繋がります。ではプロフィールにいれるべき項目①住所または拠点としている地域②誰に何を提供しているのか③どんな方に何を伝えているアカウントなのか④検索されたいハッシュタグそして最後の5つ目がタイトルのひとつ〇〇とは・・・最新情報です!なので⑤最新情報(キャンペーン・告知など)インスタのプロフィールは150文字におさめないといけないのでこの5点を抑えて作ってみてくださいね☆インスタプロフィールに大切なのは共感と最新情報を文章にいれるでした!次回もプロフィールのポイントを引き続きお伝えしますね♪
0
カバー画像

【番外編】自己紹介をします【別のカオ】

ではなく!!今日は【番外編】!!うみのとは別のカオをご紹介いたします(/・ω・)/※と、言いますのも今回ココナラ出品者様『占い師のラズちゃん』より、とっても手の込んだプロフィールを作ってくれたんです(*´▽`*)その人に合った背景から装飾カラーまで✨気持ちまで明るくなるうえに内容の濃さに感動すら覚えました。※さて本題の自己紹介!!⸜❤︎⸝どうも、グラフィックデザイナー兼スマイルワード叫び協会 声枯れ全力部本部長のフォンディ・うみの・プリュイです(* ´艸`)笑能力は「ディスカバーイントロダクションパワー!」某セ●ラー戦士の変身時のような語呂の良さ✨難しい単語だったけどすぐに覚えましたよ笑✌あらためて、こんな素敵な画像を作ってくれてありがとうございます(*´▽`*)⸜❤︎⸝ラズちゃんの出品サービスはこちら♪7月限定!ワンコイン♡あの人との恋の行方を教えます~相手との恋愛、まだ好きで居る?諦める?、片思い、不倫、復~ ⸜❤︎⸝うみののサービスはこちらから♪サムネ以外にもブログ内装飾もいたします。
0
カバー画像

#61 ラズさんから嬉しい面白い贈り物が…♥️

こんばんは♡ももです🍑実はココナラで仲良くしていただいているラズさんから嬉し面白い贈り物が…届きましたァァァ♥️ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ気になる?気になるよね?🫣ふっふっふっ皆様に特別に☆(´>∀<`)ゝ見せまくります♥️自慢しちゃいます♥️じゃじゃーん♥️名前:ピュッチュ・もも・キュリル職業:四柱推命占い師 兼 カブトムシの角強化ゼネラルマネージャー性格:素直すぎて透明の極み みずみずしくフルーティー能力:発光キラキラアップ ※発動することで、お話した人を輝かせてくれる住んでる所:森林浴の聖地 知る人ぞ知る場所 松と竹と梅の木の右斜め前みなさんへ一言:みなさん、こんにちは。ピュッチュ・もも・キュリルです。強化したい角がある時にはお声がけ下さいね。今日もあなたは輝いている!キラキラ✨でした♡ほんと私の事熟知してるラズさん🤭♥️特に…カブトムシの角強化ゼネラルマネージャーは笑いました🤣🤣🤣wwそうです私カブトムシ飼っていますww😘(息子のために私が幼虫から育てあげました😊)そして…素直すぎて透明の極み🤣🤣🤣wwいや、わかるぅーーーー!!!私めっちゃ素直なんです🤣🌸私的にポジティブ変換すると嘘が付けない良い子なんです(´>∀<`)ゝww(お黙り♡)ラズさん素敵なプロフィールのプレゼントありがとうございました🎁♥️そんなセンスの塊のラズさんのサービスはこちら👇♡みんなー!見に行ってみてーー!!プロフィール見るだけでもめっちゃ明るい気持ちになれるよ🌸でもすごいのは…サービス受けるとね…🤭明るいパワーだったり前向きになれる言葉がけしてもらえたり♥️ほん
0
カバー画像

プロフィールを充実させる☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

みなさま、こんばんは!風車ねこ【ふうしゃねこ】です(*^▽^*)♪♪ココナラマイページのプロフィールを充実させました!!特に力を入れたのは、経歴のところ♡♡色んな過去を思い出して寂しくなったり嬉しくなったりしながら書き綴りました(*´꒳`*)ぜひ読んでいただけると嬉しいです♪♪***【猫専門のイラストレーターが、あなたを擬猫化します!】服、持ち物、アイテム、ポーズ指定、いくつでも無料!心を込めて、描かせていただきます\\\\٩( 'ω' )و ////▶︎こんな方にオススメです!・自分に似せたキャラクターが欲しい・好きなあの子に、擬猫化イラストをプレゼントしたい・個性的なアイコンにしたい・あの瞬間を思い出に残したい「こんな猫ちゃんを描いて欲しい!」「こんな自分になりたい!」など、ご要望をお聞かせください☆初めてのお客様も大歓迎です!オーダーテンプレートをご用意しております。ご質問などごさいましたら、お気軽にご相談ください(*´∀`*)♪最後まで読んでくれてありがとう(o^^o)♡風車ねこ【ふうしゃねこ】
0
カバー画像

詳細プロフィール①父親とおばあちゃん

ななみです!親子関係トラウマ解消と占いやってます!かつてのわたしは恋愛もダメ、仕事もダメ、もちろん人間関係もダメ結婚もダメで離婚経験あり、です。なんでそうなったのか。そうなるために何があったのか。わたしがどんな体験をしてきたのか書いていきたいと思います。ここから立ち直って今のわたしが出来上がりました。どういうことがあったのか。どうして自分はアダルトチルドレンだと気がついたのか。具体的にどう動いたか。そして、そこからどうやって立ち直ったか。全部書きたいと思います。わたしが生まれたのは1964年です。1回目の東京オリンピックが開かれた年です。随分ともう、昔の話ですね(笑)両親は父親が1931年、昭和6年生まれ、母親は1940年、昭和15年生まれです。2人とも、戦時中生まれです。母親は満州にいたとかいないとか。2人の戦争話はほとんど聞いたことがありません。これ、戦争の話をしたくないためではなく、親子間の会話がほとんどなかったためです。親子関係トラウマ解消のお話しですから、まずは両親の話を書きたいと思います。父親は、北陸地方の老舗の料亭の四男でした。そのためか、父親の父親、つまり、わたしのおじいちゃんは東北有数のホテルを戦後立ち上げ、そこのシェフになっています。父親も美味しいもの大好きでした。自分で台所に入り、料理を作ってました。とんかつや天ぷらは、外食するより自宅で食べた方が美味しかった(笑)母方のおじいちゃんも、我が家で食事をすると、「子供達の家を回るけど、食事だけはここの家が1番美味い」と言ってました。で。父方の家のトラウマは、家系だったようです。なんでかというと。父親から家のこ
0
カバー画像

ISUM(アイサム)って何?申請方法から料金までわかりやすく教えます

結婚式ムービー制作・ISUM申請代行のルシアデザインです。 今回は結婚式ムービー上映に欠かせないBGMのISUM(アイサム)申請について紹介したいと思います。● ISUM申請って何?ISUMの読み方は「アイサム」です。 結婚式場でBGMの選曲を行うときにはじめて耳にする方も多いのではないでしょうか。 ISUMは、結婚式で音楽をコピーして利用するときに必要となる手続きの代行をしている団体(一般社団法人音楽特定利用促進機構)の名称です。 本来結婚式で使うBGMは曲ごとにその曲を発売しているレコード会社に「この曲、私の結婚式で使ってもいいですか?」と確認しなくてはならないわけですが、企業への問い合わせとなると1日2日で返信がくるわけでもなく、下手すれば数か月待たされることも考えられますよね…結婚式で使う曲数の多さを考えるとちょっと現実的とは言えないことは想像できると思います。さらに、タダでというわけにもいかないのでその支払いも何か所にも及び、振込手数料もなかなか痛いですよね‥ この時間のかかる確認作業・支払いをISUMという団体がまとめてやってくれてくれるのです。 つまり、ISUM申請とは「結婚式で使うBGM使用について権利者の許可を得ること」と言えます。● ISUMには個人で申請できるの?ISUMへの申請は個人では行えません。 初めてISUMという単語を耳にした皆さんが最初に思うように「ISUMって何?どうやるの?」という初心者疑問をそのままISUMに質問していたらどうなるでしょう? ISUM事務局の方は何百何千という新郎新婦さんへの回答対応で大変になりそうですよね… そうなると申
0
カバー画像

イラスト販売始めました!

初めまして、赤月です!今回ココナラに初めて登録させて頂きました。わからない事だらけですが、よろしくお願いします!写真を元にしてペットちゃんやプレゼント用のイラストから、プロフィール画像などのご依頼をお待ちしています!
0
カバー画像

自作プロフィールムービーのデメリットと注意点 – 結婚式をおこなうカップルへのアドバイス

1. 自作プロフィールムービーの魅力結婚式は一生に一度の特別な日です。その瞬間をより感動的に演出するために、自作プロフィールムービーを作成することは素晴らしいアイデアです。1.1 感動を演出するプロフィールムービーは、カップルの出会いや成長の過程、思い出の写真などを映像化することで、感動的なストーリーを作り出します。親族や友人たちにとっても心に残る瞬間となり、結婚式の雰囲気を一層盛り上げることができます。1.2 予算を抑えることができる自作プロフィールムービーは、プロに依頼するよりも予算を抑えることができます。デジタルカメラやスマートフォンで撮影し、自宅のパソコンで編集するだけで作成できるため、費用を最小限に抑えながら素敵な作品を完成させることができます。2. 自作プロフィールムービーのデメリット自作プロフィールムービーには注意点もあります。以下にデメリットを紹介します。2.1 専門知識やスキルが必要映像の撮影や編集には一定の専門知識やスキルが必要です。カメラの使い方や映像編集ソフトの操作方法を学ぶ必要があります。初めての方にとっては学習コストがかかるかもしれません。2.2 時間と手間がかかる自作プロフィールムービーは時間と手間がかかることもあります。撮影や編集には時間がかかるばかりでなく、映像のシナリオ作成や素材集めも手間を要します。結婚式の準備と両立させるためには計画的なスケジュール管理が必要です。3. 非プロのクオリティに注意自作プロフィールムービーを作成する際には、非プロのクオリティに注意が必要です。以下に注意点をまとめました。3.1 カメラワークと編集技術カメラワーク
0
カバー画像

◇ 黒背景のシックでシンプルな結婚式エンドロール

ムービー制作・ISUM申請代行のルシアデザインです。 映画のエンドクレジットのようにシンプルな結婚式エンドロールをお探しの方におすすめの商品をご紹介します。◇ 映像も準備も最大限にシンプルにこの商品の魅力はシンプルだからこそのクラシカルな雰囲気もさることながら…準備が本当に最低限に少なくて済むところです!ゲスト名だけそろっていれば、もう99%完成したも同然です!!(あと必要なのは結婚式の日付と新郎新婦名)ゲスト名さえいただければあとはこちらで最大限にエモく仕上げます!◇ 修正回数も5回までで安心名前を書き間違えたって急に欠席で名前を減らしたくなっても大丈夫!完成まで修正も他社より多めの5回まで対応しますのでどうぞ安心してお任せくださいね。もし納品後にゲストの欠席が判明して名前を削除したい…という場合でも格安の修正料金で対応しています(再納品代・送料込み1,000円)◇ こんなアレンジも…写真の追加/直筆文字黒背景で終始するのはちょっと味気ないなーという方におすすめなのが写真の追加。最後だけに1枚写真を追加するだけで「おぉー(素敵)」な感じにできますよ!イメージカット写真のような風景や地面に映る二人の影なんかの写真だとすごく良いです。他にも最後の名前のところだけ二人の手書きの直筆文字にするのも手軽に素敵な仕上がりになります。写真1枚追加・名前の直筆文字追加のアレンジは各+1,000円で承ります。ご注文は随時受付中です! わからないこと・ご質問などお気軽にメッセージください。【サンプル動画】【販売中】【関連商品】
0
カバー画像

◇結婚式エンドロール 新商品のご案内◇

ムービー制作・ISUM申請代行のルシアデザインです。6月末に新商品をリリースしました!ゲストの皆さんへのメッセージを主体としたエモいエンドロールです。写真の枚数も15枚と少なめですので、準備も楽々!◇ ゲスト名パートは動画使用がおすすめですゲスト名パートの背景を動画素材にするとさらにいい感じに!当社で波打ち際やゆらゆら揺れる葉っぱなどのおしゃれな動画素材を用意することもできます(内容は当社おまかせとなります) この部分の写真10枚分を用意する必要がなくなり、さらに準備が楽々です! ◇ 手書きがエモい!ぜひ直筆文字をお客様の手書きされた文字を映像に反映できます。(冒頭と最後の2か所)これがさらにムービーをエモくします!字の上手下手は関係ありません!この令和のデジタルにあふれた時代だからこそ手書きの温もりが感じられます。ぜひエンドロールに新郎新婦さまの最後のおもてなしを表現してみてくださいね。※ 他の写真と一緒に直筆文字を送信してください(白い紙にペンで字を書き、それをスマホで撮影して画像として送信)◇ スペシャルサンクスにも注目Special Thanks部分にもこだわっています。本物の映画のエンドクレジットのようにするする~っと下から上にスクロールしていきますので、受付や余興をしてくれたゲストを載せたり、プランナーさんや司会者さんのお名前を載せたり…ちょっと特別な感じで紹介できます。(このパートではメッセージ無し・名前だけの方がシンプルで見やすいです)ご注文は随時受付中です!わからないこと・ご質問などお気軽にメッセージください。【サンプル動画】【販売中】【関連商品】
0
カバー画像

図解ポートフォリオvol.1

こんばんは!かじパパです!最近は、ありがたいことに図解制作ができる機会も増えて、ライティングとともに忙しく作業させていただいています。今回の記事では、僕のほうで制作させていただいた図解を紹介していきたいと思います。基本的に図解ポートフォリオの記事では、制作した図解と依頼者の紹介、図解の内容について紹介していこうと思います。※ポートフォリオとして公開しているのは、依頼者から許可をいただけたもののみです。福永もも@美容Webライターさんこちらは、美容ライターである福永ももさんのプロフィールシートになります。・ブログも拝見して、ピンク基調に・差し色にブラウン・フォントもシンプルに・美容師、こども関連の素材福永ももさんのテーマカラーであるピンクをメインにしながら、雰囲気を壊さないようにブログに統一するようにしました。優しい雰囲気を出せるように、フォントや素材のタッチも考慮。美容師歴10年のベテラン美容特化型ライターである福永ももさん。資格もお持ちで、得意ジャンルも多いので、美容関連記事についてはぜひ、福永ももさんにお問い合わせを!ちゅん@のんびり働くwebライターさんこちらは、Webライター兼Webマーケターである、ちゅんさんのプロフィールシートになります。・ブログも拝見して、ブラウン基調に・差し色にアイコンのリボンのレッド・フォントもシンプルにちゅんさんのテーマカラーであるブラウンをメインにしながら、アイコンの可愛らしさを消さないように気をつけました。「のんびり」した雰囲気を出せるように、フォントや素材のタッチも考慮。ライターさんの育成もされていて、ブログやSNS運用の知識も豊富なち
0
カバー画像

結婚式のプロフィールムービー成功の鍵!驚きと感動を与える作成ポイントと注意点

1. プロフィールムービーの魅力とは1.1 プロフィールムービーの役割結婚式におけるプロフィールムービーは、新郎新婦のストーリーや感動的な瞬間をゲストに伝えるための重要な要素です。これは、カップルの出会いや成長の過程、お互いへの思いなどを映像化し、結婚式の雰囲気を盛り上げる役割を果たします。プロフィールムービーは、ゲストに新郎新婦の魅力や絆を伝える手段として大変効果的です。1.2 プロフィールムービーの魅力的なポイントプロフィールムービーの魅力は、感動や共感を引き起こすことにあります。カップルのストーリーをビジュアルで表現することで、ゲストはより深く新郎新婦の人柄や関係性を理解することができます。また、音楽や映像の編集によって、ムービーに感情やドラマを演出することも重要です。プロフィールムービーがゲストの心に残るような、感動的な内容と演出を取り入れましょう。2. プロフィールムービーの作成に必要な要素2.1 カップルのストーリーの構成プロフィールムービーを作成する際には、カップルのストーリーを適切に構成することが重要です。ゲストにカップルの成長や絆を伝えるために、出会いから結婚までの過程を鮮明に描きましょう。エピソードを時系列に並べることで、カップルの感動的なストーリーがより伝わりやすくなります。2.2 写真や動画の選び方プロフィールムービーには、カップルの思い出の写真や動画が欠かせません。選ぶ際には、特別な瞬間や笑顔が印象的なものを重視しましょう。結婚式の招待客が新郎新婦のストーリーに共感するためには、感情が伝わる写真や動画が効果的です。また、映像のクオリティにも注意しましょ
0
カバー画像

イラストで実績0→1にするためにした基本的なこと+α

みなさまこんばんは、のんびりちゃんです!いかがお過ごしでしょうか?【現在受付中のサービス】よろしくおねがいします!さて、今日はココナラ初心者の私が実績を0→1にするために具体的に何をしたかを話そうと思います(そんなに大したことはしておりませんが)※実績がなくて一個も注文が入らないよ~って方に向けて書いております。※もちろん必ず実績を保証するものではないので、参考程度に見てね!SNSでも現実世界でも、有名人、スキルが秀でている、それなりに実績を積んでいる方であればココナラでの0→1も比較的容易に達成できるでしょう。しかし!私のような、SNSは見る専でフォロワー0、知名度・人脈なし、しっかり美術を学んだわけでもない、趣味の延長で絵を描いてきたようなペーペーが実績を積むのはとんでもなく大変。。😂😂自分は、初出品から一か月を過ぎたあたりでやっと「行動」を起こし初依頼をいただきました!とても不安でしたが、初めてのお取引はスムーズに進行し、評価はなんと☆5!依頼者様からとてもうれしい反応をいただけました✨✨それがこちら↓※依頼者様の名前など一部隠しています。その「行動」とは、◆プロフィールの見直し◆です!初心者はまず、サービスうんぬんよりも プロフィールを整えることを優先しましょう。私も最初の依頼が来るまでは、簡単な自己紹介のみで、50文字もいかないくらい中身がスッカスカでした。(はじめまして〇〇です!よろしくおねがいします!みたいな)・アイコンは必ず設定する初期アイコンのままだと、あれ、この人大丈夫かな?と不安になりますよね。イラストのサービスを提供するのであれば、自分の作品をアイコンに
0
カバー画像

(211日目)ミルフィーユのようなプロフィール。

ワイ「たまには自分のプロフィールを伝えてみたい。」助手「誰もアナタのプロフに興味なんかないよ。」ワイ「と言うより人生を伝えたい。」助手「ロクでもない人生を送ってきてるのに?」ワイ「個人の人生を書き記したものはバイオグラフィと言います。」助手「知ってるけど。」ワイ「略してBIO。脱毛する場所はVIO。」助手「ムダ毛よりも処理したいアナタの存在。」ワイ「人生において無駄なことは何もありません。」助手「じゃあアナタにはどんな経験があるのよ?」ワイ「昔、会社からの帰路で原付乗ってて自損事故した時がありまして。」助手「怪我したの?」ワイ「結構血塗れでした。そのまま何とか家に帰りましたけど。」助手「執念だね。」ワイ「家に着いて、当時の彼女が心配して病院に連れて行ってくれるかと思いきや。」助手「思いきや?」ワイ「そのまま正座で2時間説教されました。」助手「血塗れよね?」ワイ「失血死寸前です。説教を聞きながら走馬灯のように思い出が駆け巡った記憶があります。」助手「彼女には息の根止まるまでもう少し頑張って欲しかった。」ワイ「他には、ヤクザの若頭に首根っこ掴まれた店員時代。」助手「そのまま息の根止めて貰えば良かったのに。」ワイ「元々の発端となった当時の部下が、遠くから不敵な笑みを浮かべていたことが脳裏に焼き付いています。」助手「陥れられたね。」ワイ「しかし、それよりも怖かった思い出があります。」助手「何よ?」ワイ「一緒に遊んだ女子がヤクザの彼女だったと分かったときは背筋が凍りました。」助手「そのまま海に沈められたら良かったのに。」ワイ「この経験から極限状態を生き残る術を学びました。その女子とは一緒
0
カバー画像

ブログ始めました~!

見てくださった方ありがとうございます。気さくまったりがモットーのまいと申します(^^♪初めて約半年くらいになってから始めるのは遅いのかなとも思うのですが、、、(;'∀')重い腰をあげて、少しずつ日記的なもので進めていければと思います♪ではここで、、、ほんのすこーーーし私のお話を、、(笑)プロフィール見たことある方は、重複になりますが、、このココナラのサービス始めたきっかけは、私自身人のお話を聞くことが好きで、そのことを少しでも何かに生かせたらなあと思い始めております(^^)/今のところチャットサービスと、電話相談サービスをさせていただいております(^^♪ご興味がある方はお声掛けいただけると嬉しいです♪ここまで読んでいただきありがとうございましたm(__)mこちらまで足を運んでいただきうれしいです(*´▽`*)では、気さくまったり~まいでした☆
0
カバー画像

私の経歴まとめ

こんにちは!ご覧いただきありがとうございます。私の経歴をざっくりまとめますとこちらになります!・小中学校・・・なんてことない公立の学校、塾は通わず少年団と部活に明け暮れる日々・高校・・・地元の公立進学校へ合格、ハードな部活に所属、高2の1月から独学で受験勉強(塾や予備校には通わず)・大学・・・地元の旧帝大(理系)に現役合格・大学院・・・そのまま地元の大学院へ、修士1年からインターンをはじめ就活を開始・就職先・・・いわゆる日本の大企業、研究開発職に勤務・家庭・・・2児のパパで現在半年間の育休中簡単に申し上げますと、私は中学校から徐々に独学を通した情報収集と日々の学習に目覚めていき、これまでに全て独学で・市内底辺レベルの中学から(ギリギリ)進学高校へ・部活と勉強を両立しながら現役で旧帝大へ・1ヶ月間の集中的な勉強でTOEIC835取得・1年間かけて戦略的に就活を実施し、数々の大企業に内定をいただき・(今ここ)大企業でも芯を曲げずに組織改革や新規事業立案に奮闘する日々と・(今ここ)パパとして家庭を大事にしながら仕事でも求められる人材になることを両立しながら人生を楽しんでいる真っ最中になります。すみません、決して自慢したいわけでもないですし、正直に話すと私自身はいたって普通の凡人です。でもここまで凡人なりに楽しく満たされた人生を歩めているのは、”コーチに恵まれ”、”読書で偉人たちの考えに触れ”、常に自分自身をアップデートしてきたことに尽きると思っています。だからこそ今度は自分自身が、悩める人、課題を抱える人の伴走者(コーチ)となって、あなたの未来を少しでも明るくできればと思っています。
0
カバー画像

なぜ売れないその商品?0→1が達成できないわけ

・頑張って作った商品が一向に売れない・ココナラってサービスを売るサイトでしょ?・商品には自信があるのになぁココナラの0→1ってなかなか達成しないですよね。上記のような悩みを持っている方も多いはず。でも多分あなた遠回りしてます。なぜなら私は簡単に0→1を達成したから。もしかしたらあなたの商品の方が、内容的に優れているかもしれませんね。でもはっきり言うと、そこは関係ありません。はじめにどう動くか、初動が違っただけです。商品売る以前の根本的なところ抜けてませんか?ココナラで稼ぐのは決して難しいことではありません。だれの商品も素晴らしい価値を持っています。貴方も例外ではない。私は超短期で成果を出しました。実績をみてください。ネット初心者からの実働3ヶ月で70超えです。初動が肝心、今動きましょう。はじめの努力で全て決まります。気になる方は私に任せてください。
0
カバー画像

これまでの経歴

今日は、これまでの経歴を簡単にお話ししたいと思います。赤ちゃん~小学生「明るくてポジティブで、ピアノを弾きながら歌を歌うことと、  お絵描きが大好きな女の子」でした。小学4年生~は中学受験をしました中学生~高校生 友達を作るのが苦手で、教室の隅でこっそり読書をしているタイプでした。進学校で、大学受験のために過ごしてきたけれど、受験に意味が見いだせず、夢も見つからず、生きている意味も感じず、趣味以外は無気力さがありました。特に夢もないまま、浪人に。中学3年生の頃から独学でホームページを作り始めました。当時はWINDOWSのメモ帳でタグを全部売ってホームページを作っていました。浪人~短大~大学生3年生 浪人時代を経て、短大に合格。ディズニーが好きだったので、大学生活は、ディズニー三昧。短大卒業後、4年制大学のに編入。 大学3年生の時に授業で環境問題と出会い、人生が変わりました。環境活動開始それまで生きる意味を持つことが出来なかった私に、環境問題は、誰かがやらなければいけないこと、生きる意味を与えてくれました。大学時代に環境NPOにインターンし、卒業後も環境NPOに就職。環境NPO職員時代環境NPOの仕事は、自然がよくなっていくのが目に見えてやりがいはあったものの、肉体的にも精神的にもキツい職場で、まさにサザエさん症候群となりました。仕事の関係で、秋田に行くことになりました。秋田で暮らす(2年間)秋田では初めての1人暮らし秋田の自然に囲また生活は本当に幸せで、秋田大好きに。有難いことに、大正時代の古民家での暮らしも経験しました。鬱になるあることがきっかけで、秋田と関東を行き来する生活
0
カバー画像

はじめまして。

美月一奈輝(みづき ひなき)といいます。 お名前にちょっと漢字がいっぱい並んでいますが、美月さん、とか、ひなきさん、とかひなきちゃんとか、お気軽にお呼びください^^ ココナラで心のご相談のメニューや今後WEBなどのメニューをお届けする予定です。依頼するときに、どんな人かな?と心配になると思いますので、プロフィールをご紹介します^^プロフィール美月一奈輝(みづきひなき)男の子1人のママさそり座・旦那さんとクサガメ2匹と暮らしています生まれは北海道、育ちは東京、今は茨城県在住です<職業>WEB制作・ハンドメイド・西洋占星術・アロマアドバイザー・ナチュラルビューティースタイリスト<好きなこと>お菓子(ポップコーン・ポテチなど)青空、星、猫、自然、森、日本の伝統工芸、シンプルな暮らし、北欧、WEBを作ること、アロマ、ハーブ、カフェ、天然石、江戸、神社、もふもふの動物たち、ディズニー、お祭りでおみこしを担ぐことなど知らない人とやり取りするのに不安な方へ声が聞きたい方はこちらの動画をご覧いただけたら幸いです次の記事で、私の夢をお話しします*▼私の夢▼これまでの経歴を簡単に▼美月一奈輝の名前の由来
0
カバー画像

ボイスサンプル♡作って頂きました( ´ ▽ ` )

自分で、ユーチューブを見たり調べたり・・・とりあえず、自分でできる所までやってみる事が好きなので自作で作ったボイスサンプルを載せていたのですが・・・やはり自力で載せるのは限界がありココナラを初めてから4ヶ月経って、やっと・・・笑そろそろ良いものに変えたいと思っていたので作って貰うなら、信頼できる人にお願いしたいならひなたんさんに!!ということで、ひなたんさんにお願いしました。今、ちょっと全体的にイメージも変えたくてリニューアルしていっている所なのでひなたんさんは親身に私の今後、こんな風にしていきたいという希望を聞いて下さって、作ってくださいました。素敵です✌︎('ω'✌︎ )ありがとうございます何かあると最近、ひなたんさんに相談するようになりちょっと気持ちも凹み気味だったので元気やヤル気が出て、ひなたんさんのお陰で続けている今の自分がいます自分でやってみて、限界を感じた時、信用できそうで自分と相性が合いそうなコンサルさんや仲間や先輩に頼るって大切な事だと実感させられます。苦手な事は、ひなたんさんに相談してみる事をお勧めします( ´ ▽ ` )ボイスサンプルの表紙、文章、お話しする内容の文章バックミュージックや綺麗な景色の映像を入れて下さって私のイメージを思い描きながら作って頂きました⭐️前回のボイスサンプルは恥ずかしくてお聞かせできませんがwぜひ聞いてみてくださいね
0
カバー画像

みなさま はじめまして

シャリと申します(^v^)ココナラではアイコンイラストを主に出品しています。自己紹介なので、ゆるく読んで頂けたら嬉しいです。物心ついたころから絵を描くことが好きで最近ではオイルパステルという画材にはまっています。クレヨンよりこってりした質感で指でのばしたり、色を重ねたり、手軽に絵が描けてとても楽しいです。クロワッサン🥐美味しそうに描けました。。🤤mungyoのオイルパステルですこれからもゆったりのんびりお絵描きを楽しんでいきたいです🍀読んで頂きありがとうございました(^v^)
0
カバー画像

【超有料級】ココナラで成功するためのスタートダッシュ!初心者必初心者必見の7つのステップであなたのスキルを収益化しよう!

ココナラは、様々なスキルや知識を売買できる日本のオンラインマーケットプレイス。 ココナラでは、多くの方がオンラインを通じて、さまざまな「得意」を売り買いしています。 しかし、いざ「自分の『得意』を売り買いしてみたい!」と思っても、かえって尻込みしてしまう方も多いのではないでしょうか。 本記事では、ココナラ初心者が収益化するためにまずやるべきことを、1年以上プラチナライターである「Sougouishi」が7つのステップに分けて、わかりやすく解説していきます。 (最後まで読んでくれた方には、無料特典として「プロフィール指導」「サービス指導」も行います。受け取り方法は記事最後に記載しますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!)① アカウントの作成をしよう ココナラのウェブサイト(https://coconala.com/)でアカウントを作成しましょう。必要な情報を入力し、メールアドレスの確認を行ってください。アカウント作成時には、以下の情報が必要です。 ・ メールアドレス ・ ユーザー名 ・ 生年月日 ・ 性別 ・ 都道府県 ・ 登録目的 アカウント情報、後で変更することも可能ですが、最初から丁寧に入力しておくと、スムーズに活動を始められますよ! ② プロフィール設定をしよう アカウント作成後、プロフィール情報を入力しましょう。プロフィールでは最低、以下の項目を設定しておくといいですね。 ・ プロフィール画像 ・ 自己紹介文 ・ 今までの経歴 ・ 提供可能なスキルや知識 プロフィールの書き方については、私のアカウントを参考にしてください。 https://coconala.com/
0 500円
カバー画像

4月 デザインのご依頼 その3

こんにちは。Webデザイナーのまめです!最近ご依頼をいただいたデザインをが紹介します!(お客様には公開の許可を得ています)今回ご依頼をいただいたのはこちらです!インスタマーケティングをテーマにされているアカウントをお持ちのお客様です✨取引をする中でいくつか質問させていただいたのですが、やっぱりプロフィールって大事みたいです!ココナラでも同じことですよね!私自身ココナラ初めて少ししか経っていないので「こうしたらめちゃくちゃ売れる!」とかはまだわかりませんが、やっぱり売れている方は見やすくてぜひ話を聞いてみたい!と目を引くプロフィールを作られているので、さすがだなぁと思いました✨インスタでもココナラでも集客は簡単にはいかなくて、プロフィールがすごく大事ということを今回のお取引で学びました✏️Natural Rich Lifeはインスタの投稿以外にもチラシデザインやココナラの出品用サムネイル、ココナラブログのカバー画像などのデザインを承っております!ご興味ありましたらお見積もりからでも大丈夫ですので、いつでも気軽にお声がけください(^ ^)
0
カバー画像

3月 デザインのご依頼 その12

こんにちは。Webデザイナーのまめです!最近、ご依頼をいただいたデザインをご紹介します!(お客様には公開の許可を得ています)今回のご依頼はこちらのデザイン!リピーター様からのご依頼でした✨InstagramのSNSマーケティングのアカウントをお持ちのお客様です!「フォローされるプロフィール」、これはインスタに限らないと思っています。自身のInstagramではそこまで悩みませんでしたが、ココナラで出品した時、たくさんのデザイナー様のなかに埋もれないように少しでも私の個性が出るプロフィールを試行錯誤を繰り返しながら作成しています。お客様から許可を得ている範囲でお話ししますね。プロフィールはビジネスでいう名刺のようなものです。複雑なことは書かず、パッとみたときにこの人は何をしている人なのかがわかることが重要とお聞きしました。それだけ聞いても難しいですよね(^_^;)💦経験まで書いていいのか、趣味はどんなことを書けばいいのか、個人情報はどこまで出していいのか...悩みどころです。これを機にまた勉強し直そうと思えるきっかけとなったデザインでした✨Natural Rich Lifeはインスタグラムの投稿以外にもチラシデザインやココナラの出品用サムネイル、ココナラブログのカバー画像のデザインなどを承っております。ご興味ありましたらお見積もりからでも大丈夫ですので、いつでも気軽にお声がけください(^ ^)
0
カバー画像

第32回「音屋のkatsu」の音楽あるある〜最後の武者修行編③〜

ここで一先ずボーカル「H」の「超異質プロフィール」を先に紹介します。(当時の話)・大学7年生(ずっと留年)・高校生の時アメリカに留学(一年半)・大学在学中にデキ婚・子供が二人・乗ってる車はBMW・地元の親から毎月20万円の仕送り・愛人有り(複数)・部屋にある大量のCDと書籍(文学系)・父親は地元有名私立高校の英語教師・母親は地元の有名な機関での管理栄養士・祖父(母方)は地元の中学校校長会の会長・とにかく実家が馬鹿でかい!・四人兄弟の長男(他の兄妹はすげーまとも)・長女はオーストラリアに留学中(兄が大嫌い)・多分「双極性」のうつ病(おっと!ここまで晒すと身元が割れそうだな?)まぁ、要するに「超」がつくほどの「おぼっちゃま君」なんです。こんな素性も知らず、彼の「才能」に賭けた私。とりあえず「H」の地元(首都圏)を拠点とし活動する事に。そしてまた「居候生活」が始まる。今度は、空いている部屋(十畳の仏間)もあり前回よりも比較的良し。H母:「これからよろしくねぇ。夢に向かって頑張ってね!」なんて、気前も心も懐も大きいお母さん。H弟:「音屋の〜君のドラムすごいね。僕もこっちでバンドやってるんだ!」なんて、とても「H」の弟とは思えない程の優しい一番目弟くん。H弟2:「あ、よろしくっす!」お年頃の無口でハンサムな二番目弟くん。H父:「色々と大変だと思うから、好きなように使ってくれたまえ。」真面目を絵に描いたようなお父さん。H祖父:「何か『H』がわがままな事を言ったらいつでも私に言いなさい。」と村の長老のようなお祖父さん。H祖母:「寒いところからよう来なさったのぅ。ほれ、煎餅食いなぁ〜。」優しい
0
カバー画像

製作過程の事

2023年 3月2日 木曜日 coconala(ココナラ)に於いて 登録後 製作に取り掛かる訳ですけれど、 出品する内容は重要です。 私に出来る事 それが『主題』になります。 動画編集に長けた方であれば そのスキルを「売る」事で 更に腕を磨く事が出来ます。 そのような「売り」仕事は 他のサイトでも溢れています。 じゃあ、 どうやって差別化して行くの? 最初は「最低価格」で売り込み 最高品質で 販売実績を積み上げて行くしかなく、 実績に応じた「ランク」を 確実に手に入れる事  になります。 ランクを積み上げれば、 相応の「価格設定」が可能かと。 私は「電話相談」なので、 ランクが上がっても 価格を上げる事は無いです。 他に流れちゃうから。去年末 登録後 プロフィールを充実させた後、 「スキル・知識」項目覧 「得意分野」項目覧 「スキル・ツール」項目覧 「資格」項目覧があり その項目を埋める事に 頭を使いました。 プロフィール項目をコピペしたり 生活保護の「開始」「脱却」も記載、 ココナラ登録 ココナラ初出品 ココナラ「初フォロー&お気に入り」等 そんなもんまで? と 呆れるような内容で以って 項目を埋める事にだけ 心を無にして 集中しました。 私が最初に出品したのは 『此処なら』 ダジャレも含めて オールマイティな内容です。 後に 内容をバラバラにして 『絶対の秘め事』 『将来の夢』 『オタク級?』 『女装』 『お義母様』 『性同一性障害』の六つを それぞれに特化させて 出品する事に なります。 この頃は まだ サムネイルは「白紙」でした。 無地の状態で 私自身も 物足りなさを感
0
カバー画像

ココナラのプロフを完成させる間にやった3つのこと〜自分の強みを発見する

ココナラで商品を出品する前、僕は自分に、全く自信がありませんでした。色々な方のプロフィールを見て回っているうちに、皆さんの素晴らしいプロフィールの書き方を見て、さらに自信を失ったこともあります。でも、なぜか、出品してみたいとう気持ちは揺るぎませんでした。まず考えたのが、自分の強み。そこで、自分がいろんな経験をした中で、他の人には負けないことは何か?整理してみることにしました。そこで、僕が実践した3つのことを紹介します。1、今まで、経験した仕事や趣味などを全て紙に書き出す。2、ココナラで出品して実績のある人のプロフィールを見て回る3、出品したいカテゴリで師匠にしたい人の話を聞く。1つ目は、履歴書や職務経歴書のように、堅苦しく考えず、自分が過去にやってきたことを全部紙に書き出す。これにより、自分の忘れていた経験の整理整頓ができ、強み発見のベースになります2つ目は、販売実績のある人のプロフィールを参考にし、プロフに書いた方がいい内容を研究する。これにより、思わぬものが自分の強みであることを発見できました。3つ目は、実際に売上を上げているリアルな戦略を聞くことができ、会話の中で、自分が想像もしていなかったことが、強みになることを発見することができました。僕の場合は、師匠にしたい人方が、電話相談メニューを出品されていたので、そのメニューを購入して、色々聞きまくりました♪その他のメニュー場合は、コンサルをされている方のメニューを購入してみるのも良いと思います。==================================================ここまでやると、プロフィールの書
0
カバー画像

ブログのヘッダーカバー描いた!

ブログヘッダーカバー描いた。イラストでお手伝いということで、メイドさんにしてみた。昨日の夜中に描いたので少し変かもしれない。あとでポートフォリオにも載せるつもりです。ちなみにアイコンとして載せる場合はこんな感じになるかな?案内するポーズのイメージです。今回はPhotoshopのみで描きました。Illustratorは使ってないです。ほぼエアブラシで描いた。バナーはIllustratorで描きました。背景のパターンは自作です。作業時間はあまり変わらない?カバー画像って毎回はらないといけないやつ?どれがいいのか今の迷走中!次はIllustratorのみで描いたものとか出してみる?一番時間かかりそうな予感です。なんだかんだで手描の方が早いからね。ストックイラストに出している素材は、Illustratorで描いたものがほとんどですが(*^^*)バリエーション作るにはIllustratorの方が楽なんですよね!最初の基礎部分を作るのが面倒なだけなんだけど。他の人は何のソフトで描いているのかな?マンガ風のアイコン作成します。顔のみとバストアップの2点作成します。背景込だと更に2点追加!マンガ風の表情アイコンも作成します。よろしくお願いします。
0
カバー画像

プロフィール文、大幅加筆

私のココナラデビューは、リアルの知り合いの方にイラストを頼まれたことに端を発しています。そんなわけなので、プロフィール文も、知り合いにはわかるけど、そうじゃない人に取ってはなんとも不親切な自己紹介となっていました。というわけで。これからご縁があるかもしれない人たちに向けた新たなプロフィールに書き直しました。また、個人的には気に入っているヘッダー画像ですが、「女性らしい、かわいいのしか作らないのかと思ってました」というご意見をもらったので、近々作り直します。色々なパターンを見せることの重要性を改めて感じました。貴重な意見をくださった方に感謝です…!かわいいだけじゃなく、かっこいい、シンプル、スポーティー、スマート、和風などなど…どんとこい!なのです。
0
カバー画像

初めてのお客さん

実はベアたんのココナラの最初のお客さんは、TwitterのFFさんでした。依頼はLINEスタンプの作成でした。もともと、自分のLINEスタンプは販売していて、また他にもsuzuriでも自分のイラストを使った商品を展開している中でのココナラ運用開始でした。ココナラに登録してすぐに最初のお客さんは来てくれました。まだ慣れない中、ご迷惑をおかけしつつの接客でした。ココナラのヘルプを何回もググったり、ココナラ外でもココナラについて記載しているコラムやブログを読み漁りました。ココナラ初心者さんだと、ヘルプは必ず一通り読んだほうがいいですね。結構コツなんかも書いてあります。初めてのお客さんが知り合いだったというのは大いに助かりました。どのような展開で話を進めていけばいいかよくわかったし、最初は提案の仕方も右往左往しながらでした。それでもゆっくりやり取りをお待ちいただいて、なんとかイラストも完成し。そして、大事なことにも気づいたんです。イラストを、スマホに直接お渡しすると、透明PNGとかでも不透明形式になったり、スマホにフォルダで渡そうとすると受け取れなかったりする、また、そういう受け取り方がわからない人がいる、ということ。イラストを普段やり取りしている人なら透明PNGなのかそうでないのかとかある程度わかると思いますが、そうでない人へは説明が必要だということもわかりました。なので、この時点でLINEスタンプもメニューの記載はだいぶ修正をかけました。そのあとは、公開募集に応募してみたり。ベアたんのお客さんのほとんどはTwitterからの集客です。ブログも基本的にココナラ内部というよりはTwit
0
カバー画像

プロフィール

《paru:心との付き合い方をオーダーメイドするタロット占いカウンセラー》 ■経歴 ・1989年4月1日 神奈川県横浜市生まれ ・東京デザイナー学院卒業 ・過去のトラウマから人間恐怖症となりフリーターをするも  当時、結婚前提で同棲していた彼氏が鬱になり共倒れとなり  恋人、友達、住む家、仕事を一度に全部無くす ・それがきっかけで  心理学、占い、スピリチュアル、カウンセリング、  引き寄せ、自己啓発、自己対話(深堀り)、婚活等  の世界を知り5年以上に渡り学びに没頭 ・同時に、電話の仕事が楽しいことに気付き  8年以上派遣業務として電話の仕事をし、  電話スキルを磨く  (現在も電話に携わる本業でお勤め中) ・その中でも、心理学と占いと自己対話(深堀り)がドハマり  どんなに疲れていても、ついついやってしまうまでに ・占いは気付けば幼少期から好きでタロットにも触れており、  独学で学び続け  気軽に頼まれたタロット占いを  友達や知人たちにすると  「深堀りが凄すぎる…!」  「何かリアル…!」  「思ってた占いと違った…!」と言われることが増え  深堀りの追求が他には無いものだと気付かせてもらう ■資格 ・チャクラカラーセラピー レベル2 ・オーラソーマ エッシェンシャルズコース ・ホワイトエンジェルスペシャリスト ■趣味や好きなこと ・占い タロットとルノルマンカードを主に使用。     タロットとルノルマンはハッキリと事実を教えてくれるので     深堀りにピッタリで利用中。 ・映画 特にミュージカル映画とMARVEL映画が好き。     音楽とヒーローものが好きで、
0
カバー画像

改めまして

今更ですが、改めましてプロフィールに書ききれなかった事も含め、自己紹介などをさせて頂こうと思います(笑)名前は、ゆひこと申します。この名前はもう何年もネットで使ってます。発達障害と腹壁破裂で出生した一人息子のシングルマザーです。高校生の頃から接客業をメインに働いてきました。小学校の頃から、ボランティア活動をずっと行っております。無類の子ども好きです^^昔よくあった、近所のちょっとおせっかいなおばちゃんです(笑)育った環境では、とても厳格な父、教育ヒステリック母の元とても厳しく、甘える事も許されず育ちました。友達は親が決め、何をするにも親の承諾を得ないとやれない、親には敬語、教えて欲しい事を聞くとバカだと言われる。など甘えたくても甘えられず寂しい幼少期でした。家族というものがよくわかりませんでした。それが続き、反抗期が早くに来て、よくある非行に走りました(笑)私の反抗期はとても長かったです(笑)そして、高校生の時に難病にかかり、長期入院を繰り返しました。病棟では、よくしてくれたおじさんおばさん達をたくさん見送ってきました。何でこんな大切な人ばかり…と辛かったです。そして退院後、何も言わず、家をある日飛び出しました。入院中、不眠症と診断され、メンタル科にかかっていた事を世間体を気にする親にバレた事で、大喧嘩になり、もうこんな生活耐えられないと、財布と携帯だけを持って自転車に乗り飛び出しました。そしてしばらくホームレス生活をしました。その生活の中で住み込みのバイトを探し、昼夜働きました。そしてアパートを借り、頑張って生きてきましたが、20代は、今までの家庭の事がフラッシュバックし、鬱
0
カバー画像

さて、どーこだ!

わたし最近、すこし変わったんです…さて、どこが変わったでしょうか!左→ビフォー右→アフターそうなんです!髪飾りと、うさぎちゃんを追加したんです!✨………(´º∀º`)はい、そうです…笑顔になったんですwww(*´艸`*)最近の技術ってすごいですね!こちら!AIによって、笑顔になってるんです!ちょっと違和感ありますでしょ?(笑)わたしは概ね、こんな顔してますが、目は、2倍…いや5倍は大きくしてます!(≧∇≦*)目が…小さいのですわ…誰か、目が大きくなる魔法とかしりませんか?(¯・ω・¯)でも、目にコンプレックスはあれど、私は、私が好き!✨(*^▽^*)10年前の自分にも言うてあげたいです!「もう少ししたら、あなたはあなたが大好きになるよ!」って!あと、私は、人も好き!たくさん裏切られてたくさん泣かされたけれど、それでも好き!✨✨(*^▽^*)❤️こんな私ですが、仲良くなってやっても良いんだからね!ちょっとくらいなら、話してやっても良いんだからね!って方いましたら、お気軽にDMくださいね(*´艸`*)✨↓こちらから、お待ちしてます!https://coconala.com/users/2756024/☆アチューンメント☆自分のやるべきことが分からない方、理由のない不安を抱えた方はいらっしゃいませんか?(*˘︶˘*).。*それは、もしかすると、過去からのものかもしれませんよ!(^^)アカシックレコードをアチューンメントして、あなたの過去世を読み解いてみましょう✨初めての方でも、やり方を丁寧にお伝えするので、ご興味がある方はポチッてみて下さいね♡ここまで読んで頂いてありがとうございまし
0
カバー画像

多野すけっち許容範囲のトリミングについて

現在私が出品してる商品の説明の補足記事です。そこでは著作権に触れるNG事例で【加工】を取り上げてますが、その中のトリミングに説明不足を感じブログで取り上げてみました。(商品説明欄だと文字数制限があり、詰め込むのが難しくこのような形になりました)それではよろしくお願いいたします。ではTwitterプロフィール画面を例に説明します。基本正方形キャンバスでキャラを描いてますので、下記の様な設定画面になります。画像下部に縮小&拡大できるバーがあります。もうちょっと顔に焦点を当てた感じに設定したいので調節。だいぶ寄せましたね^^実際のプロフィール画面に下記のように表示されます。(*^▽^*)ワー!インパクト大!かっ……可愛い!(自画自賛でお恥ずかしいですが……)多野すけっちは上記の使い方はトリミングと見なしてません(他のイラスト商品を出品されてるクリエイターさんそれぞれでこの辺の判断異なると思います。もし気になる出品者がおられる場合、直接尋ねる事をおすすめます)元々このような使い方される事を前提に私はイラスト商品を提供しております!!よってご購入者様が上記の使い方をされるのであれば、別途有料オプション(¥8,000)を付けなくても問題はございません。安心してご依頼ください(^-^)9”質問などあれば、ブログという形でお答えしていきたいと思います。最後までご覧頂きありがとうございます。
0
カバー画像

(33日目)自分にとってのブログとは。

もうブログを始めて1ヶ月経過。指が腱鞘炎にならないか心配なお年頃。みなさんいかがお過ごしでせうか?今日は少し真面目なトーンで書きます。いつもマジメなつもりなんですけど、皆さんに伝わってますか?www『伝わってるぜ!』って方はいいねください。さぁ、今日も本題へGo!☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆ブログを続けていると、嬉しいことがあるモノです。「どれだけ読まれたか」もあるんですけど、それよりも『読んでくれている人がいる』ってこと。この実感がモチベーションにつながるんです。ココナラというフィールドで始めたばかり。だから、基本は上り調子なワケですが、それでも日によっては「読まれない」ことがあります。そんな時は凹む必要ないのに凹みます。自分の書いた記事のどこが足りなかったか、いま一度見返します。そして誤字を見つけて凹み、伝わりづらいニュアンスを見て凹みます。自分のネタが面白くなくて凹みます。しかし、その感覚があるからこそ、『次はこうしよう』という気持ちが湧いてくるのも事実です。ワタシは特に何かに秀でたそんな人間ではありません。だから世の中のスペシャリストたちはマジスゲェと日々感じています。しかしそんなワタシにも人よりも勝る点はいくつかあります。だからこそココナラというフィールドでそれを活かしたいと思ったんですよね。「自分で稼ぐ」「自分の価値を世に問う」サラリーマンとして生きていますが、会社の看板で仕事するだけじゃなく、自分自身を売り込み、自分自身のアウトプットに価値を見出したい。そういう欲求に駆られたのです。好き勝手して気ままに生きてきた人生。そろそろ自分のアウトプットを誰か
0
カバー画像

口唇口蓋裂の生活

前回は口唇口蓋裂という障害を持って生まれたという話を書きましたが、具体的にその後どのような生活を送っていたのかを思い出してみます。唇が裂けた状態で生まれてきたので、産後すぐに唇を縫う手術を行いました。もちろん記憶にはないですが、数時間を要する手術だったと後ほど聞きました。裂けている範囲は、歯茎から唇にかけてなので、歯並びもガタガタでした。そのため、すぐに歯の矯正をしました。見た目の傷のことより、この歯の矯正の方が苦労したように思います。月に1度ほど、専門の病院に通院するのですが、器具を入れ替えた直後は矯正なので痛かったですし、歯の上に器具が付いているので、最初の頃はそれが見られるのを気にしましたね。歯並びは矯正していくときれいになるのですが、きれいになったところで、口唇口蓋裂の影響か受け口(嚙み合わせると下の歯が前に出る状態)になり、最終的には成長が止まるのを待って、受け口を直す手術をして歯の矯正は器具をすることがなくなり、終了しました。(成長中に手術をするとまた成長に伴って形が変わるため)これがちょうど高校卒業後の春休みでした。したがって、生まれてから20歳近くまで、歯科矯正や整形外科の病院にずっと通っていたように思います。病院が嫌い、苦手という人もいますが、そんな幼少期を過ごしてきたこともあり、自分にとって病院は馴染みのある場所でした。今はお陰様でほとんど行くことはなくなりましたが。また、病院内は色々な患者さんの姿が見えるので、(点滴を持ったままの患者さん、包帯を巻いた患者さんなど)、子供の時にそういう光景をよく目にしていたことも、今に繋がる原体験なのかもしれません。直接な
0
カバー画像

口唇口蓋裂

カバー写真で不快に思った方すみません。これは、口唇口蓋裂といって、赤ちゃんがこのように障害を持ったまま生まれる病気のことを言います。日本では出生児の500人に1人程度が発症すると言われており、生まれた直後すぐに裂けた唇を縫う手術を行います。ですので、大人になるまで鼻の下に手術の痕と、歯茎も裂けているので歯科矯正も行うことになります。私はこの口唇口蓋裂を発症して生まれました。何度かその時の写真を見たことはありますが、まさにこのカバー写真通りだったと思います。大人になった今では手術痕はきれいになりましたが、やはり20歳くらいまでは見ればわかるくらいだったと思いますし、歯科矯正も20歳すぎまで行っていました。今考えると、いかにもいじめに遭いそうな見た目をしていたように思いますが、そのような記憶はありません。(小学校低学年時に1度だけ上級生に見た目を言われた記憶があるくらい)本当に普通の人と同じように成長し、過ごしてきたと思います。ただいつだったか、大人になった時、一度母から生まれた当時の話を聞いたことがありました。このような形で生まれた赤ん坊に対し、正常じゃないことで周りの親戚などから色々なことを言われたと聞きました。もちろん、私はそのことを知る由もありませんが、想像以上に苦労をしてきたんだと、何事もなかったかのように、タイミングを見て打ち明けてくれた母を見て余計に感じました。(私に話すことにも決心があったと思います)本来は障害者4級の資格もある病気ですが、私は本当に他におかしなところがなく、健康に過ごしてこれたので、この障害者の資格を謳うのも憚れるほどです。「原体験」という、今の自
0
カバー画像

イラストを初めて依頼しました

ココナラアイコンは写真でいいのか‥‥顔バレをマイナスポイントとしても 迷いながらも写真なら「誠実さが出て良し」っとがんばって思い込んできました。でも、ある理由があって(のちにお伝えします)素敵なイラストのサービスを見るたびに揺れうごく気持ち‥‥。もう数か月前から、SNSアイコンを頼んでみよう! という気持ちが高まってきました。ところが、「イラストを頼む」自体の経験がなくハードルも高く思えて、思い通り伝えられなくって、思ったのと違う仕上がりかもしれないから「プライベートアイコン用」としてまずは依頼してみようくらいの気持ちでハードルを下げまくってお願いをしました。‥‥が、実際はその逆!納品されたイラストの仕上がりが素敵すぎてココナラアイコンも急きょ変えることにしました。そこに至るまでの、あれやこれやを今回まとめます。ココナラアイコンで使っていた写真は実は……ほぼすっぴん という悲しい事実。。。家族写真をプロのカメラマンに依頼して撮影した「ついでに」お願いをしたものでした。新緑の背景も美しく「撮り方」はすばらしいので気に入っていたのですが、それでもずっとひっかかっていたのが、化粧武装前の顔‥‥。大きな公園で桜が終わるころに撮影していただいたのですが、車で向かうそのロケ地との距離感が分からず朝から家族と話し込んでしまい気付けば集合時間30分前!!ベースメークのみの、ほぼすっぴん状態で公園に向かうことに。結果、眉もぼさぼさで目力がない感じのふにゃっとした笑顔‥‥。いや、それはそれで、構わないのですが、「やはり第一印象は大事かも」「イラストだったらどんな感じになるのかな?」という気持ちが膨
0
カバー画像

キラッと輝く『ココナラ自己紹介文』の書き方〜3ステップ〜

自己紹介するのが好きなあなたも自己紹介するのが嫌いなあなたもどうも、こんにちは!新学期のときにクラスメイトの前で思いっきりボケたら見事にスベッてしまったタクヤです笑!ということで今回は『自己紹介文』についてお話しようと思います。基本となるのはストーリ型のテンプレート。サクセスストーリーやヒューマンドラマなどによく使われています。それをココナラ出品者さん用にカスタマイズしました。・共感・感動・希望この3つがキーワードです。お客様のハートを釘付けにしてあなたへの関心度合いをググッと底上げしていきます。もちろん難しくありません。手順は以下の3ステップです。=============ステップ①:共感してもらう=============まず最初にコンプレックスや弱みをさらけ出します。・苦しんできたこと・しんどかったこと・ツラかったことこれらを丸裸にすることで同じ属性のお客様たちから『共感』を得ることができます。============ステップ②:感動を与える============ステップ①のあなたと現在のあなたをを比較します。・どうやって乗り越えてきたのか?・どんな変化を感じられたのか?・成長したことで何を得られたのか?これらを書き出すことで同じ属性のお客様たちはあなたに『感動』を覚えます。===============ステップ③:希望を感じてもらう===============最後にお客様へメッセージをお伝えします。・なぜ、ココナラ電話を始めたのか?・お客様ヘどう貢献したいのか?・どんなことが出来るのか?ステップ①とステップ②がステップ③への動線となっているためお客様はあなたに『希望
0
カバー画像

"ダサい"プロフィールと"映える"プロフィール

自己紹介が得意なあなたも自己紹介が不得意なあなたもどうも、こんにちは!欠点の数なら誰にも負けないぜ!という謎の自信に満ち溢れているタクヤです笑!ということで今回は『プロフィール』についてです。とくに電話相談はサービスの性質上『出品者=商品』になります。そのためプロフィールは売上に大きく影響します。しかし残念ながら無視されるものと注目されるものに分かれてしまいます。それでは一体どういうプロフィールが好まれるのでしょうか?キーワードはこれ。==========なんとなくイイ感じ!==========売れてる方と売れていない方の一番の違いは『見せ方』です。「ヒトは外見よりも中見!」なんて思うかもしれませんが印象が良くなかったらそもそも内面にすら興味をもってもらえません。それでは一体どうすれば印象アップに繋がるのでしょう?結論、これ、『カバー画像』です。ボクたちは無意識に『視覚』を頼りに判断しています。なのでカバー画像がしょぼければ出品者のイメージダウンに繋がります。反対にカバー画像がキレイだと出品者のイメージアップに繋がります。もちろんプロっぽくなくても全く問題ありません。ちなみに以下はボクが最初に作ったもの。フリー素材から写真を拾って文字をちょこっと入れただけ。実績100件くらいまでずっと使っていました。見た目の印象はボクたちが思っているよりもかなり重要です。ぜひ優先的に取り組んでみてはいかがでしょう。それではまた次回!ご覧くださりありがとうございました✨
0
カバー画像

え、コレだけ?!ココナラ電話相談の初心者さんが最初にやるべき超カンタンな『たった1つ』のコツ

ココナラ電話相談で最初の1件が売れたあなたも最初の1件が売れないあなたもどうも、こんにちは!1年9ヶ月もやっているのにいまだに失敗ばかりしているタクヤです笑!つい先日もつまらないミスをしてしまいました。相変わらずヘッポコ街道を爆走中...汗汗そんなボクですがありがたいことに初期段階からお客様に恵まれていました。これにはちゃんとした理由があります。それは一体、何なのか?ズバリ、これ!『名前』と『アイコン』です。とくに電話相談はコミュニケーション自体が納品物となるため━━━━━━━━━━━━━━『ヒト』を意識することがめちゃくちゃ重要なんですね。━━━━━━━━━━━━━━もう一度、言いますよ。ヒトを意識すること✨ちなみに以下はタクヤの独自調査による結果。ある1日のトップ50にランキングしている出品者さんを調べてみました。名前については50名中37名の方たちが『人名』を使っていました。割合でいうと74.0%です。アイコンについては50名中47名の方たちが『人物写真または人物イラスト』を使っていました。割合でいうと94.0%です。売れてる出品者さんは間違いなく『ヒト』を意識しています。なので今すぐダッシュで見直すことをオススメします。動画でも解説していますのでぜひ参考にしてみてくださいね↓↓↓それではまた次回!ご覧くださりありがとうごさいました✨
0
カバー画像

【Canva背景差替①】背景リムーバでカンタンに! あの写真がプロフにできる!

簡単操作で便利なCanvaで、お気に入りの1枚をプロフにしてみませんか♪
0
カバー画像

マッチングアプリはプロフィールがすべて

マッチしないと始まらない!マッチングアプリを何のためにしていますか?・恋人をつくるため・趣味や遊び友達をつくるため・なんとなく暇つぶしいろいろな目的でマッチングアプリを利用すると思いますが、マッチしないと始まりません!!!マッチはマストです(^^)/この記事ではマッチするプロフィールを作成する方法をお伝えします。アイコン写真写真で第一印象が決まります!写真の時点で終わっているとプロフィールすら読んでもらえません( ノД`)シクシク良い写真・笑顔の写真・自然体で他撮り(友達に撮ってもらおう)・趣味の分かる写真・マスク写真やコップで口元を隠す(自信のない方)NG写真・自撮り・ドアップ・加工のしすぎまた、男性と女性で見る視点がちがいます!!!!私は自分が盛れていると思っていた写真をアイコンにしていましたが、男友達に写真を見てもらうと違う写真の方がいいと言われました!その結果、写真を変えるとマッチが爆増しました(笑)異性に選んでもらう方が異性ウケのいいアイコンが見つかると思います。いいねで伸び悩んでいる人はアイコンを変えて、反応を見てみるのもいいと思います。めちゃくちゃ有効です!プロフィール編①あいさつ誠実性をアピール!アプリをはじめたきっかけや理由を書いてみましょう!同じようなきっかけ、理由の方とマッチしやすくなります。恥ずかしい気持ちなどは置いておいて、、、赤裸々にお恥ずかしいですが、と書いてもOK◎②仕事都内の人材派遣会社でOLしてます。●●にやりがいがあって資格のお勉強も頑張っています!どんなお仕事でどんなことをしているか、資格の勉強や仕事の話を軽く触れているとメッセージで話題
0
カバー画像

ココナラプロフィール改善!見直した3つのポイントを紹介✨✨

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!以前の記事でも紹介したように、最近ココナラ活動に対するコンサルティングサービスを利用させていただきました。 コンサルティングの中でプロフィールページの改善も実施しましたので、今回はそのポイントを下記3つのポイントに分けてみなさんにお伝えしていきます。  ① プロフィール文章  ② ヘッダー画像  ③ サービスサムネイル 「プロフィールページはちゃんと整えてるから大丈夫!」 そう思われるかもしれませんが、私自身いくつも気づきがあったのでぜひ最後までご覧いただけると幸いです。 コンサルティングサービスの詳細については、下記記事をご参照ください。プロフィール文章、3つの改善点まずは、プロフィール文章から説明させていただきます。 改善したのは次の3点です。 構成の見直し 文章構成を、下記の形に見直しました。  ① 何ができる出品者なのか   ↓  ② これまでの実績   ↓  ③ 自分自身が歩んできた経歴   ↓  ④ ココナラでの出品に至ったキッカケ   ↓  ⑤ 提供するサービスの紹介 サービス経由で訪れた人が一番知りたいことを冒頭に記載し、その後自分の人柄、最後にサービス紹介という配置です。 文章の短文化 長文は敬遠されてしまうため、文章を短くまとめることも意識しました。 基本的には1文を1行に収まるようにし、実績等は箇条書きを採用するなど見た目が重くならない構成にしています。 初期表示部分を意識した構成 プロフィール文章は、「もっと見る」をクリックしない限り一部しか表示されません。 キャッチコピーも含め、その初期表示部分に重要事項
0
カバー画像

【プロフィール文章編】マッチングアプリで残念だと思った女性のプロフィールの特徴

 私自身もうマッチングアプリを始めて合計で1年以上の期間が経ちます。合計で見てきた女性の数は、余裕で3万人を超えます。その中で「あ〜この人のプロフィール残念だな。もう少しこういう形で修正すれば良くなるのに」と感じた女性のプロフィールの特徴を紹介します。 実際自分だけでプロフィールを作ることはできますが、他の人にも見てもらった方が客観的なプロフィールになります。男性からウケがいいプロフィールが出来上がり、素敵な男性と巡り会える可能性があるので、人から見てもらって修正するのがおすすめです。 プロフィールは大きく、①顔写真 ②一言コメント ③プロフィール文章に分けられます。前々回の記事では、「①顔写真」について紹介しました。(参考:【顔写真編】マッチングアプリで残念だと思った女性のプロフィールの特徴) また前回の記事では、「②一言コメント」について紹介しました(参考:【一言コメント編】マッチングアプリで残念だと思った女性のプロフィールの特徴)そちらも見てもらうと、よりマッチングアプリでのNG例が分かりますので、参考になるかと思います。(私の他の記事のところから見られます)今回の記事では、最後「③プロフィール文章」について、マッチングアプリで残念だと思った女性の特徴を紹介します。 プロフィール文章 プロフィール文章では、自分の出身地、住んでいるところ、マッチングアプリをやり始めた時期・理由、仕事、趣味、自分のタイプ、NGなタイプ、今のマイブーム、好きな食べ物など色々な項目を書いている人が多いと思います。その中で、これは残念だなと思った女性のプロフィール文章を紹介します。1.プロフィール
0
カバー画像

【一言コメント編】マッチングアプリで残念だと思った女性のプロフィールの特徴

 私自身もうマッチングアプリを始めて合計で1年以上の期間が経ちます。合計で見てきた女性の数は、余裕で3万人を超えます。その中で「あ〜この人のプロフィール残念だな。もう少しこういう形で修正すれば良くなるのに」と感じた女性のプロフィールの特徴を紹介します。 実際自分だけでプロフィールを作ることはできますが、他の人にも見てもらった方が客観的なプロフィールになります。男性からウケがいいプロフィールが出来上がり、素敵な男性と巡り会える可能性があるので、人から見てもらって修正するのがおすすめです。 プロフィールは大きく、①顔写真 ②一言コメント ③プロフィール文章に分けられます。前回の記事では、「①顔写真」について紹介しました。私のブログ一覧から飛ぶことができます。(参考:【顔写真編】マッチングアプリで残念だと思った女性のプロフィールの特徴)  そちらも見てもらうと、マッチングアプリでNGな顔写真の特徴が分かります。 今回の記事では、「②一言コメント」について、マッチングアプリで残念だと思った女性の特徴を紹介します。 今後③プロフィール文章についても、別記事で紹介する予定です。一言コメント マッチングアプリの「With」や「Pairs」では、一言コメントが表示されます。  顔写真の下に、「はじめまして」や「プロフィール見て下さり、ありがとうございます」と言ってるアレです。 3万人以上の女性のプロフィールを見た、わたしが感じた「一言コメントのNGな例」をいくつか紹介します。1.友達に言われて仕方なく始めました2.いい人どこかにいないかな3.メッセージ続く人だけいいねしてください4.全然出会い
0
カバー画像

【顔写真編】マッチングアプリで残念だと思った女性のプロフィールの特徴

 私自身もうマッチングアプリを始めて合計で1年以上の期間が経ちます。合計で見てきた女性の数は、余裕で3万人を超えます。その中で「あ〜この人のプロフィール残念だな。もう少しこういう形で修正すれば良くなるのに」と感じた女性のプロフィールの特徴を紹介します。 実際自分だけでプロフィールを作ることはできますが、他の人にも見てもらった方が客観的なプロフィールになります。男性からウケがいいプロフィールが出来上がり、素敵な男性と巡り会える可能性があるので、人から見てもらって修正するのがおすすめです。 プロフィールは大きく、①顔写真 ②一言コメント ③プロフィール文章に分けられます。今回の記事では、まず「顔写真」について解説します。今後②一言コメント ③プロフィール文章についても、別記事で紹介する予定です。【顔写真】  顔写真は、マッチングアプリの最大の特徴で、男性の90%ほどは、ここをまず最初に見ます。要は顔が可愛いかどうかです。ただ自分が可愛くないと自覚していたとしても、こういうような写真はNGです。①表情が暗い、悲しい、怒っているように見える②写真がない③男性と一緒に写っている④高級そうな場所ばかり写っている順番にNGの理由を説明します。①表情が暗い、悲しい、怒っているように見えるまず①「表情が暗い、悲しい、怒っているように見える」ですが、即刻やめた方がいいと思います。第一印象は、大きく変えるにはかなりの労力を必要とするからです。アプリ上で、これらの表情の人を見た場合、一緒にいても楽しい姿が想像できません。もし付き合ったとしても、大変だろうなとか楽しくないだろうなという風に思われてしまい
0
カバー画像

プロフィールリニューアル✨見にきてくださいなぁぁ

前職のグラフィックデザイナーでずっと座りっぱなしで足腰が著しく衰えたので、最近体力づくりのために木工工場でバイトしてきました。感情に寄り添う傾聴人「K」です。こんばんはプロフィール変えました◎ココナラを再出発するにあたりプロフィール紹介文を変更しました。以前は自分のことほぼ書いていなかったのですが、今回は相談室のことと自分のこと半々にしてみました(*´∀`*)カウンセラーがどんな体験してきたかを知ることってそんなに重要なのかなっていう迷い。心療内科とかで自分の生い立ちや悲劇を書いてる人見たことないですね。《みなさんが話す場》だから自分のことはあまり書かないに徹していましたが、プラチナの方々とか見てると結構経歴書いてる方多くて出品者に共感してもらうことを望まれる購入者の方が多いのかなと思いました。自分はあまり共感を求めないタイプです。なぜならKの経歴はどれもあまり人に似たところがないから🌱共感求めるのがそもそも無理。そもそも個人の辛さは比べられません。でも悩みを抱える方の気持ちには大いに共鳴しながら、「わかる」という言葉は選ばない人間です。あなたのしんどさを完全に理解できるのはあなたしか居ません。自分は逆に「わかる」って言われたらお前に何がわかる( ´∀`)ってなる派。◇◇ 悩みも雑談も全て共有しましょう✨ ◇◇◇◇ 言葉にできない深層心理を整理します✨◇◇改定版プロフィール全文↓✧あなたの本音に寄り添いたい。だから本音で向き合う✧✨Kの相談室を見つけてくれてありがとう✨ どうか全部自由にお話してくださいね。____よく頂くご相談内容____◉人間関係や生活がしんどい、辛い◉ネガ
0
カバー画像

せっかく課金してるのに…

マッチングアプリの使い方をお伝えしたり相談にのっている関係もあって、今でも実際にいくつかのマッチングアプリや、違いを知るために出会い系サイトに登録したりしています。そこでいつも思うのが「男性諸君、もったいない使い方やめよ?」です…アプリやサイトって、基本的に男性は課金(ポイント購入や月会費等)してますよね?無料で見ることはできても、相手のプロフィールを見たりいいねやメッセージを送ったりするのは無料ではできなくなってたりするから。つまり、"いいねやメッセージ=お金"なんですよ。そこで、プロフィールを適当に書いていたり、写真がイケてなかったり、勇気を出して送ったメッセージが相手に興味を持たれない内容だったり…って、めちゃくちゃもったいないと思いませんか?写真やプロフィールで女性の興味を引ければ、女性側からいいねやメッセージが来る可能性もあるんです。せっかく送ったメッセージが次に繋がるものじゃなかったら、その分のポイント=お金が無駄になるってことなんです。じゃあ、プロフィール添削を依頼すればいいんじゃない?とか、メッセージ代行頼めばいいんじゃない?というと、それはまたちょっと違うんですよね…一部を誰かに任せても、それはあなた自身の魅力でも実力でも何でもないんですよ…マッチすることが目的ではなく、その後、相手といい関係を築くのが目的のはず。なので、何かしら一時凌ぎのサービスに頼るのではなく、アプリの使い方そのものの考え方を変えていく必要があるんですよ。今まではご要望があると都度講座の形で行っていたので、それを動画を含めた講座に作り直しています。完成までお待ちいただくか、個別の電話相談を
0
184 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら