絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

146 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

【インスタグラマ―直伝】“映える“写真の撮り方~食事編~

はじめまして。インスタ歴10年、ココナラでPR案件を承っているりなぱんと申します!どうぞよろしくお願いいたします。本日は、本当は教えたくない「インスタ映え」する写真の撮り方~食事編~を伝授いたします!撮影のポイントはざっくり、以下3点です。①上から広め&近めの画角で2パターン撮影し、比較検討する②トリミングで左に対象物を寄せて編集する③インスタの加工で明るさ、彩度を上げるこれだけ言われてもよくわからない!という方のために、写真の実例でご説明します。例えばですが、こちらは私が作ったフォーの写真。…なんだか色も暗いし斜めになってて微妙。おいしさが伝わらず。このままインスタに載せるわけにはいきません。。一方、こちらが採用された写真。いかがでしょうか?ポイント①上からの広めの画角で撮影した写真を②トリミングで左側に対象物を寄せ、③インスタの加工で明るさと再度を調整しました。この時重要なのが、食事では「フェード」機能を使わないということ!よく食事の写真にフェードを使う人がいるのですが、食事は間違いなくクリアな画質の方が映えます。どちらかといえば、彩度を上げる方が◎です。いつも私はインスタ用の写真を10枚ほど様々な画角・角度・近さから撮影して何度も比較して採用する写真を決めています。1枚撮っただけの写真を採用したことはあまりありません。私の案件では、盛りすぎず・映える写真でPRさせていただいております。キャプションもきちっと書きたいタイプなので、何かあればお気軽にご相談下さいませ。次回は、自撮り編をお届けする予定です。最後までお読みいただきありがとうございました!
0
カバー画像

写真は気持ちを思い出させてくれる

 「写真の価値とは何ですか」と相談されました。  今日は、写真の価値の話です。  写真の価値は、気持ちを 甦らせることです。  先日、両親が19年飼っていた犬が 亡くなりました。  僕が実家を出てから、両親が 飼い始めたので、一緒に暮らした ことはありません。  それでも、帰省した際に、散歩に 連れて行ったり、遊んだりしました。  最後は、弱って歩けなくなって しまい、いつか亡くなることは わかっていました。  気持ちの準備ができていたとはいえ、 亡くなってしまうと悲しいです。  歩けなくなってからの、様子を 撮影した1枚がトップ画像の1枚です。 iphoneで撮影しました。  亡くなった後、この写真を見直すと、 生きていた頃のことを思い出します。  1つ思い出すと、また別の記憶も 甦ってきます。  今回、改めて写真の力を感じました。  写真は、気持ちを記録できます。  1枚の写真を見ることで、当時の 気持ちに戻ることができます。  思い出は人生の宝です。  思い出を形で残せるのが、写真です。 写真は動画と違って、音声は 残せません。  それでも、写真だからこそ、一瞬で 気持ちが甦ります。  動画のように時間を、 必要としません。  亡くなった犬の写真を見て、改めて 気持ちを記録できる写真を、撮ろうと 思いました。  あなたにとっての、写真の価値を 言語化してみましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ★本日、文末の「好きな言葉」追加しました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━
0
カバー画像

写真家、レオン・オズタークさん

 今日は写真家、レオン・オズタークさんを紹介します。  レオン・オズタークさんの公式HPは こちら↓ @://www.renanozturk.com/  ※@をhttps に変えてください  僕が出合った、心動かされる レオンさんの写真はこちら↓ @://www.instagram.com/p/Cw5Us91uFRM/?img_index=4  ※@をhttps に変えてください  レオンさんの経歴を、さらに 調べました。  すると、登山家兼風景アーティスト でいらっしゃることを知りました。  写真家はレオンさんの一側面です。  ドキュメンタリー映像も、 作成しておられます。  アップル、グーグル、DJI、 ナイキなど、大手企業の キャンペーンにも、携わって こられました。  写真家という言葉だけでは、 表せない活動をされています。  最近、こんな既存の枠にはまらない、 働き方をされている方に魅かれます。  風景アーティストとして、写真を 越えた作品に出合えます。  レオンさんのお仕事ページはこちら↓ @://www.renanozturk.com/work  ※@をhttps に変えてください  大自然の雄大さ、美しさを 再発見してください。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽
0
カバー画像

うまくいっている人から、コツを学ぶ

 お金を掛けずに、効果的に学ぶ方法を知っていますか?  今日はうまくいっている人から、 学ぶ話です。  うまくいっている人から学ぶには、 うまくいっている人のコツを 分析します。  いまや、おばあちゃん写真家として、 有名な西本喜美子さん。  西本喜美子さんインスタ  アットkimiko_nishimoto  インスタのフォロワーは34万人。  西本さんが今の作品を創る きっかけを、話しておられる動画が ありました。  きっかけは、ゴミ袋に入った ことだったそうです。  宿題の提出日が、たまたまゴミの 日だった。  上手に撮れないから、だったら 面白く撮ろう。  ということで、ゴミ袋に入ったのが きっかけ。  ※トップ画像がそれです。  ゴミの日だからって、普通は ゴミ袋には入りません。  今更、後追いで僕達がゴミ袋に 入っても、面白くありません。  フォロワーを増やしたければ、 ゴミ袋に入れ、という訳でも ありません。  西本さんは普通やらないことを、 やっているから面白い。  これが西本さんから、学べる コツです。  では、自分だったら、どんな 普通やらないことができるか?  自分なりの普通やらないことを、考えるといいんですね。  といっても、僕も今すぐに 思いつきません。  これが自分の宿題です。  うまくっている人の、コツを 分析する。  今回の分析は僕の分析です。  あなたが分析すると、違うところに 目を付けられることもあるでしょう。  それもコツです。  自分なりに、うまくいっている人の コツを分析する。  それを自分にも、取り入れる。  そうすることで、効果的な学
0
カバー画像

写真撮影って難しい

おはようございます。今日はあいにくの雨ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。この写真、私自身が結構気に入っている写真です。前職で写真のイベントの担当をしており、その際に撮影した写真です。先生の指導により撮り方、角度、設定方法などなど教わって撮ったものです。まだカメラをきちんと使えていない私がこのイベントを担当することで、色々な角度から被写体を見られるようになり、撮影に自信がついたきっかけでもありました。なので今後も皆さんのお役に立てるようなご依頼を受けていきたいと思っております。写真撮影に関しては結構色々お問合せやご依頼をいただいております。ただ、やっぱり日々勉強。カメラって本当に難しい。そしてそろそろ新しいカメラが欲しいころです。ではまた!めったん
0
カバー画像

ソフトの進化をチェックする

 ソフトの進化をチェックしていますか?  今日はソフトの、進化の話です。  技術の進化が、止まりません。  技術の変化を無視するより、 知っておいた方がいいです。  Lightroom, Photoshopが、大幅に アップデートされました。  Lightroomは、今月のアップデートで 主に以下の機能が強化されました。  ・ぼかし機能  ・HDR編集と書き出し  ・ポイントカラーを使ったカラー 編集  先月のPhotoshopの主な機能強化 内容は、  ・AIによる生成塗りつぶし、生成 拡張  ・削除ツールの操作性  また、アドビのソフト以外で、 画像生成AIの進化も進んでいます。  このように技術が進歩すると、 写真にも大いに影響します。  変化を知らないと、予測も できません。  まず、既に起こっている、変化を 知りましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真部◆  発行人: 田中 ゆうすけ   好きな写真家 ロベール・ドアノー ●好きな言葉  +「人生はよくなるようにできている」  +「楽しく生きる」  +「外側からの力で卵が割れたら、 命は終わる。内側からの力で割れたら、 命は始まる。偉大なことはつねに内側 から始まる」(ジム・クウィック)   +「学というも
0
カバー画像

アクセサリーで遊ぶ

 「アクセサリーを使う必要はありますか」と相談されました。  今日はカメラアクセサリーの話です。  使ったことがない、アクセサリーが あれば、一度試してみるといいです。  撮影時のお薦め、アクセサリーを 教えてもらいました。  フィルター、ケーブルレリーズ、 アプリ、三脚、ベスト、 ポータブルSSDなどがありました。  以前は、必要性を感じて いませんでした。  教えてもらって、何ができるかを 知るために、使ってみてもいいと 考えるようになりました。  アプリは、撮影に望むための情報を 調べることができます。  便利な時代です。  本来は、目的のための手段として アクセサリーを使います。  時には、何ができるか触ってみて、 そこから使い道を考えるのもありです。  興味が湧くアクセサリーがあれば、 触って遊んでみましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ★本日、文末の「好きな言葉」追加しました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真部◆  発行人: 田中 ゆうすけ   好きな写真家 ロベール・ドアノー ●好きな言葉  +「人生はよくなるようにできている」  +「楽しく生きる」  +「外側からの力で卵が割れたら、 命は終わる。内側からの力で割れたら、 命は始まる。偉大なことはつねに内側 から始まる」(ジム・
0
カバー画像

作品を活かすのは、写真以外の力

 「写真をどうやって活かせばいいかわかりません」と 相談されました。  今日は写真を、活かす力の話です。  写真を活かすには、作品創作以外の 力が必要です。  大雑把に言えば、人間力です。  細かく言うと、ビジネス力、 コミュニケーション能力、 メンタル力です。  職場で、こんな同僚がいました。  仕事のスキルはあるのですが、 メンタル力が低いのです。  僕から見ると、同僚は十分仕事が できるように見えました。  本人は、自分で自分にダメ出しして、 できないと思ってしまうのです。  その結果、退職されてしまいました。  僕は横で見ていて、とても残念で、 もったいなく感じました。  どんな仕事でも、 コミュニケーション能力は必要です。  自分を売り出していくなら、 マーケティング能力も必要です。  メンタルマネジメント力も必要です。  メンタルは強くある、必要は ありません。  凹んだら、復活する術を持つ事が 必要です。  人間ですから、凹まないように するのは、難しいです。  写真以外の能力は、現在の仕事で 磨くことができます。  作品創作以外の力は、現在の仕事で磨きましょう。  そうすることで、結果的に写真を 活かす力も付きます。  その上、現在の仕事で力を磨くと、 その本業でも成果が上がって一石二鳥 です。  写真を活かすために、今の仕事で 能力を磨きましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ★本日、文末の「好きな言葉」追加しました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0
カバー画像

カメラに慣れる時間を持つ

 「カメラが複雑でよくわかりません」と相談されました。  今日はカメラの機能の話です。  カメラを使いこなすには、慣れる 必要があります。  目的があって撮影する以外に、 カメラを知るための、時間を持つと いいです。  例えば、運動会など撮影目的が あれば、機能を知るより、撮影に 集中する必要があるでしょう。  カメラを知るための時間とは、 カメラに慣れる時間です。  例えば、僕の場合、  「露出ロックはマニュアルモード だと働かない」  「電子接点のないレンズを使う 場合は、手振れ補正のために、 焦点距離を手入力する必要がある」  などは、使いながら発見し、 覚えました。  他にも、撮影しながら、知った 機能はたくさんあります。  解説書、説明書を読むことと、 実践の両輪でカメラを知っていきます。  そうやって触っているうちに、 カメラと機能もわかります。  少しずつ、相棒のようになって きます。  カメラと仲良くなって、カメラの 性能を使いこなしましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ★本日、文末の「好きな言葉」追加しました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真部◆  発行人: 田中 ゆうすけ   好きな写真家 ロベール・ドアノー ●好きな言葉  +「人生はよくなるようにできている」  +「楽し
0
カバー画像

データ保管の仕組みを持つ

 「データをどう扱えばいいですか」と相談されました。  今日は、データ保管の、仕組みの話です。  データの消失を防ぐために、 バックアップシステムは必須です。  バックアップについては、いろんな 方法があります。  自分の事情に合わせて、最適な 方法でバックアップを、作るのが いいです。  例えば、仕事で撮影するなら、 記録媒体が2つ入る、カメラの方が いいでしょう。  1つが壊れても、もう1つ残ります。  また、外で撮影し、家に帰ってきたら、とにかくデータを、他の 記録媒体へ写すことも大切です。  記録媒体の破損や故障、 紛失リスクを少しでも下げることが できます。  自宅でデータを取り込んだ後は、 常時保管の仕組みを活用します。  クラウドを使ったり、複数の 記録媒体で保存したりします。  自分の事情に合わせて、仕組みを 作ります。  ちなみに、僕はアマゾンの クラウドを使っています。  プライム会員なら、画像は容量 無制限で保存できます。  バックアップシステムが、データを 守ってくれます。  あなたの事情に合わせた、 バックアップシステムを作りましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ★本日、文末の「好きな言葉」追加しました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真部◆  発行人: 田中 ゆうすけ
0
カバー画像

機材は、撮りながら揃える

 「どのレンズを買えばいいですか」と相談されました。  今日は、機材の話です。  必要な機材は、撮りながら学びます。  「旅行写真を撮るなら、24-240mmか 28-300mmを1本持ってくのがいいよ」と 教わりました。  レンズの種類は、たくさんあります。  その中で、自分に必要なレンズは、 撮りたい写真によって変わります。  まずは、スマホでも キットレンズでも、手元にあるもので 始めます。  始めると、「これを撮りたいな」 というものが出てきます。  それを撮るために、必要なレンズ、 機材を揃えていきます。  必要なレンズ、機材は撮りながら 発見する。  そうすると、無駄なく機材を 揃えていけます。  撮り始めて、必要に応じて、機材を 揃えましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真部◆  発行人: 田中 ゆうすけ   好きな写真家 ロベール・ドアノー ●好きな言葉  +「人生はよくなるようにできている」  +「楽しく生きる」  +「外側からの力で卵が割れたら、 命は終わる。内側からの力で割れたら、 命は始まる。偉大なことはつねに内側 から始まる」(ジム・クウィック)   +「学というものは進まざれば必ず退く。  ゆえに日に進み、月に漸み、  遂に死すとも悔ゆる
0
カバー画像

カメラ設定も真似から始める

 「カメラの設定をどうすればいいですか」と相談されました。  今日は、カメラ設定の話です。  初期段階では、カメラの設定は、 自分が「こんな写真が撮りたい」と 思う写真の設定を真似ます。  雑誌でも、WEBサイトでも撮影条件を、 掲載してくれていることがあります。  それらの情報をチェックします。  自分の撮りたい写真の、F値や シャッタースピード(SS)の設定を チェックしました。  最初の練習段階では、その設定を 真似して撮影します。  絵画でいう、模写です。  F値やSSを、同じ設定にして 撮影します。  そうすると、画像もかなり 同じものになります。   光の条件など、違う要素も あります。  それでも、真似しないよりは、 真似することで近づきます。  これで、撮りたい写真に近づくと いう訳です。  まず最初は、カメラの設定を真似る。  真似したい写真のF値、SSを チェックしましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真部◆  発行人: 田中 ゆうすけ   好きな写真家 ロベール・ドアノー ●好きな言葉  +「人生はよくなるようにできている」  +「楽しく生きる」  +「外側からの力で卵が割れたら、 命は終わる。内側からの力で割れたら、 命は始まる。偉大なことは
0
カバー画像

知識が、選択肢を増やす

 「フォトマスター検定は役に立ちますか」と相談されました。  今日は、知識と実践の話です。  知識は、選択肢を増やしてくれます。  撮影練習をしている時に、 コサイン誤差の場面に遭遇しました。  フォト検の勉強をしていなければ、 気づけませんでした。  撮影時に、「あ、これはテキストの あの場面だ」と思い出しました。  それから、テキストに書かれていた 対処法を思い出し、使いました。  知識を知っているだけでは、写真は うまくなりません。  使わないと、何も変わりません。  それでも、使うためには、まず 知っている必要があります。  知識は行動の、選択肢を増やして くれます。  選択肢が増えると、可能性が 広がります。  フォトマスター検定を機会として、 知識を増やしましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真部◆  発行人: 田中 ゆうすけ   好きな写真家 ロベール・ドアノー ●好きな言葉  +「人生はよくなるようにできている」  +「楽しく生きる」  +「外側からの力で卵が割れたら、 命は終わる。内側からの力で割れたら、 命は始まる。偉大なことはつねに内側 から始まる」(ジム・クウィック)   +「学というものは進まざれば必ず退く。  ゆえに日に進み、月に漸み、
0
カバー画像

先生が知っていて、自分が知らないことを学ぶ

 「自分がダメに思えてきます」と相談されました。  今日は、知識の話です。  自分より優れた人は、自分が 知らないことを知っています。  先生に付いて、写真を学んでいます。  例えば、他人の作品を調べる リサーチ作業があります。  リサーチについても、先生は 自分より多くの、調べる方法を知って おられます。  そもそも作品創作の能力の前に、 やり方を知らないと、 スタート台にすら立てません。  やり方を知らない場合は、写真に 関する能力よりも、調べる能力の 問題です。  先生は自分が知らないことを、 知っているから、自分とは異なる 結果を出しておられます。  必要なことを知り、実行することで、 結果が変わります。  自分より優れた人が知っていて、 自分が知らないことを調べましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真部◆  発行人: 田中 ゆうすけ   好きな写真家 ロベール・ドアノー ●好きな言葉  +「人生はよくなるようにできている」  +「楽しく生きる」  +「外側からの力で卵が割れたら、 命は終わる。内側からの力で割れたら、 命は始まる。偉大なことはつねに内側 から始まる」(ジム・クウィック)   +「学というものは進まざれば必ず退く。  ゆえに日に進み、月に漸み
0
カバー画像

とにかくやる

 「行動力がありません」と相談されました。  今日は、行動力の話です。  行動力を高めるには、とにかく やることです。  やるには、やり方があります。  小さく、始めるのがコツです。  12週間レンズトレーニングを、 やった時のことです。  簡単に継続できるようにするために、 近所の公園でやり始めました。  作品を作る訳ではないので、 撮影地を選ぶ必要はありません。  最初、始めた場所は、砂利地でした。  トレーニングでは、寝そべって 撮影することがあります。  砂利の上に寝そべると、撮影時に 肘が痛いことに気づきました。  これがわかってから、近所の草地へ 移動しました。  砂地では、服が汚れすぎるので、 草地を探しました。  やり続けると、たくさん気づきが あります。  例えば、レンズが変わると、新しい 発見があることにも気づきました。  望遠で覗くと、気づかなかった 遠くの物に気づくのです。  週1回を12週間続ける、 トレーニングでした。  10週目に他の用事も重なり、 「1週飛ばして、次週にずらそうか」と 頭をよぎりました。  これまで、9週間続けていたので、 後ろずらしするのが嫌になり、無理に 時間を取りました。  とにかく、小さく始める。  継続するのは、始めるより簡単です。  エネルギーは、少なくて済みます。  まず、5分だけやることにして、 始めましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困
0
カバー画像

体調管理から始める

 「最近、体調が優れません」と相談されました。  今日は、体調管理の話です。  体協管理は基本です。  仕事が立て込んで、睡眠不足に なりました。  こうなると、集中力が 持続できません。  座学でも撮影でも、集中できず、 効率が落ちます。  睡眠不足ならまだしも、健康を 損なうと、写真活動に支障が、 出ることがあります。  特に目のコンディションは、影響を 受けやすいです。  体に支障があれば、集中力は 途切れやすく少なります。  写真活動に集中するためにも、 まずは体調を管理しましょう。  体調を管理することで、 パフォーマンスが上がります。  まずは、ぐっすり眠りましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真部◆  発行人: 田中 ゆうすけ   好きな写真家 ロベール・ドアノー ●好きな言葉  +「人生はよくなるようにできている」  +「楽しく生きる」  +「外側からの力で卵が割れたら、 命は終わる。内側からの力で割れたら、 命は始まる。偉大なことはつねに内側 から始まる」(ジム・クウィック)   +「学というものは進まざれば必ず退く。  ゆえに日に進み、月に漸み、  遂に死すとも悔ゆることなくして、  はじめて学というべし」 (吉田松陰、「講孟余話」)  +「財を
0
カバー画像

継続できる仕組みを作る

 「どうしたらめげずに続けられますか」と相談されました。  今日は、仕組みの話です。  めげずに続けるには、続けられる 仕組みを作ります。  才能、センスがあっても、世に 出るまで継続することが難しいと 学びました。  いくら才能、センスがあっても 辞めてしまえば活かせません。  続けることは、最低条件です。  続けるためには、続けられる 仕組みを作ります。  仕組みを作るには、自己分析します。  写真以外に、これまで続けている ことがあれば、それを分析します。  何もなければ、なぜ辞めて しまったのか?  何があれば、継続していたのかを 分析します。  分析した結果を、写真に活かします。  人はそれぞれ、異なります。  継続のためのツボは、人それぞれ 異なります。  自己分析して、自分に合った 継続方法を持ちましょう。  まずは過去の成功要因と、 失敗要因を分析しましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真部◆  発行人: 田中 ゆうすけ   好きな写真家 ロベール・ドアノー ●好きな言葉  +「人生はよくなるようにできている」  +「楽しく生きる」  +「外側からの力で卵が割れたら、 命は終わる。内側からの力で割れたら、 命は始まる。偉大なことはつねに内側 から始ま
0
カバー画像

楽しくなる課題を設定する

 「進む方向性がわかりません」と相談されました。  今日は、楽しくなる課題の話です。  成長するのは、楽しいものです。  成長すると、できないことが、 できるようになります。  成長=課題のクリア です。  クリアするのが、楽しくなる課題が 進む方向です。  僕も、自分がどの方向に、 進みたいのか考えました。  僕は、人の心を動かせるような、 写真を撮れるように、なりたいと 思っています。  それは、ありきたりの写真では、 実現できません。  人の心を動かせるようになるために、 あれこれ学ぶことが必要です。  簡単には習得できないかも しれないけれど、できると嬉しいです。  自分にどんな課題を、設定するかは 重要です。  課題の設定で進む方向が、 決まるからです。  クリアするのが、楽しくなる課題を 見つけましょう。  そうすることで、勉強が 楽しくなります。  楽しくなると、さらにやりたく なります。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真部◆  発行人: 田中 ゆうすけ   好きな写真家 ロベール・ドアノー ●好きな言葉  +「人生はよくなるようにできている」  +「楽しく生きる」  +「外側からの力で卵が割れたら、 命は終わる。内側からの力で割れたら、 命は始まる。偉大
0
カバー画像

学ぶ時は教わり方が重要

 「後輩に教えるのですが、うまく伝わりません」と相談されました。  今日は、教わり方の話です。  生徒として学ぶ場合、教わり方が 重要です。  問題には、自分が気づいている 問題と、気づいていない問題があると 学びました。  自分が気づいていない問題を 解決するには、先生から教わる必要が あります。  生徒が問題に気づいて ないのですから、教える先生も 一苦労です。  言っても伝わらないかもしれません。  生徒に、聞き入れてもらえないかも しれません。  先生も人間なので、 「教えたい」という気持ちも、永遠に 続くわけではありません。  これは、自分が先生になれば わかります。  先生に、「教えたい生徒」と思って もらわないと、教えてもらえなく なります。  「教えたい生徒」と思って もらうには、自分の教わり方次第です。  教わり方で、学びの度合いが 変わります。  自分が先生だったら、どんな生徒に、 教えたくなるか考えてみましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真部◆  発行人: 田中 ゆうすけ   好きな写真家 ロベール・ドアノー ●好きな言葉  +「人生はよくなるようにできている」  +「楽しく生きる」  +「外側からの力で卵が割れたら、 命は終わる。内側からの
0
カバー画像

 「やる前に、やり方を調べる」

 勉強ができる人と、できない人の違いを知っていますか。  今日はやり方の話です。  何事もやり方があります。  そのため、やる前に、やり方を 学んだほうがいいです。  勉強するなら、勉強を始める前に、 勉強の仕方を、学んだ方がいいと いうわけです。  なぜなら、より効果の高い勉強が できるからです。  やり方を知っているか、知らないか、 で勉強の結果が変わります。  仕事で物事を覚える必要があり、 記憶法に関する本を読みました。  記憶力は頭の、良し悪しではない。  要は、「やり方を知っているか どうかの違い」と書かれていました。  これは写真も、同じです。  物事は何にでも、やり方があります。  やる前に、やり方を学ぶ。  そうすることで、より良くできる 確率が高まる。  撮影、現像、印刷、全てにやり方が あります。  やり方を知らなくても、 撮影できます。  やり方を学んだ後なら、より良く 撮影できます。  いきなりやる前に、やり方を 調べましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真部◆  発行人: 田中 ゆうすけ   好きな写真家 ロベール・ドアノー ●好きな言葉  +「人生はよくなるようにできている」  +「楽しく生きる」  +「外側からの力で卵が割れたら、 命
0
カバー画像

写真は技術より、イメージが大切

 写真の技術より、大切なことを知っていますか。  今日は技術より、大切なことの 話です。  写真は技術より、撮りたい作品の イメージが先です。  iphoneを活用して写真を撮るために、 iphoneの使い方を学びました。  写真は、撮りたい写真を決める。  次に、必要な物を準備する。  この2ステップで創作します。  見方を変えると、撮りたい写真が ないと、技術の使い道がわかりません。  撮りたい写真を決める。  それを実現するために、必要な 技術を学ぶ。  技術より先に、撮りたい写真の イメージを作りましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真部◆  発行人: 田中 ゆうすけ   好きな写真家 ロベール・ドアノー ●好きな言葉  +「人生はよくなるようにできている」  +「楽しく生きる」  +「外側からの力で卵が割れたら、 命は終わる。内側からの力で割れたら、 命は始まる。偉大なことはつねに内側 から始まる」(ジム・クウィック)   +「学というものは進まざれば必ず退く。  ゆえに日に進み、月に漸み、  遂に死すとも悔ゆることなくして、  はじめて学というべし」 (吉田松陰、「講孟余話」)  +「財を遺すは下、   仕事を遺すは中、   人を遺すを上とする」(後藤新
0
カバー画像

学習ノートを作る

 「写真の知識がなかなか身につきません」と相談されました。  今日は学習ノートの話です。  写真のみならず、学ぶ時はノートを 取るといいです。  僕は、動画講義で、写真を学んで います。  動画をただ聞くのと、ノートを 取りながら聞くのでは、効果が 異なります。  聞くだけは、わかったつもりに なっていることがあります。  ノートを取ると、聞いて理解して、 書き出す必要があります。  聞くだけは、情報が脳に入るだけで す。  実際には、入ったかどうかも 怪しい時があります。  ノートを取ると、脳に入り、理解し、 書き出す作業が行われます。  情報が身体の中を通って、 出てきます。  このため、より理解度が深くなります。  理解していないと、書き出せません。  さらに、良いのは学んだことを人に、 教えることです。  これにより、「わかったつもり」の 箇所を潰せます。  教えようと思っても、うまく 伝えられないことがあります。  それは、「わかったつもり」の、 状態で、実際はわかっていなかった 部分です。  何かを学ぶ時、知識には覚える 必要がある知識と、必要ない知識が あります。  写真の場合、構図や色のルールは 覚えないと現場で使えません。  一方、Lightroomの使い方や、 パソコンの操作は説明書を見ながら でもできます。  学生時代は、ノートを取るのは 当たり前でした。  社会人になると、意識的にノートを 取らないと、ノートを取る機会が ないです。  大切な学習はノートを、 取りましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます ━━━━━━━━━━━━
0
カバー画像

あなたの人生経験を活用する

 「練習メニューを自己流にしていませんか?」  今日は写真と、人生経験の話です。  写真を学ぶ時に、あなたの これまでの人生経験も、活用した方が いいです。  もちろん、うまくいったこと、 役立つことを活用します。  レンズ選択の練習をしています。  練習は「週1回、12週間続けること」 と指導されました。  9週目になって、練習にも慣れて きました。  そんな時、「慣れてきたし、 もうわかったから辞めてもいいか」と 思いました。  おまけに、練習を予定していた日に、 家の洗濯機が壊れてしまいました。  洗濯機は壊れると、とても不便です。  毎日の洗濯が、できません。  新しい洗濯機が来るまで、 コインランドリーに行く必要が あります。  故障の原因を調べたり、メーカーに 電話して尋ねたりしました。  こんな状態なので、「今日は 練習休もうかな」と思いました。  その時、「ここで辞めては、ダメだ」 と、もう1人の自分の声が聞こえました。  「勝手に自己流で判断したらダメ」  これは、写真以外の人生で経験し、 学んだことです。  「1週間に1回、12週間」と 言われれば、それに従った方がいい。  自分で、「もういいだろう」と 思っても、先生の指導に従う。  そうすることで、新しい気づきが あるかもしれません。  あなたも、これまでの人生で学んだ、 役に立つ原則があるはずです。  それを写真にも、活用しましょう。  それが、年齢を重ね、経験が あることのメリットです。  あなたの人生経験を、 活かしましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://
0
カバー画像

写真は2ステップで創る

 「写真をどうやって勉強したらいいですか」と相談されました。  今日は写真の、学習方法の話です。  写真は2ステップで、作品を作ります。  僕も紆余曲折、迷走しました。  今も、試行錯誤中です。  迷った時、写真の学習方法を 調べなおしたことがあります。  その結果、写真作品の工程は極めて、 シンプルであると再認識しました。  工程はシンプルです。  シンプルは誰でもできる、という 意味ではありません。  それでは、みんなプロになって います。  そのシンプルな工程の中で、熟練が 必要です。  ステップ1は、自分がどんな写真を 撮りたいのか決めることです。  頭の中の想像は自由です。  光、構図、シチュエーション、 被写体の状況、全て選び放題です。  まず頭の中で、撮りたいイメージを 決めます。  ステップ2は、撮りたいイメージを 撮影するよう、必要物を揃える ことです。  必要物には物理的、身体的、 自然的要素があります。  物理的に特定のレンズやカメラ、 アクセサリー、小道具が必要かも しれません。  山頂からの景色が撮りたければ、 山頂に行く必要があります。  東京が撮りたければ、東京に行く 必要があります。  朝日が撮りたければ、朝日が昇る 時間帯に撮影する必要があります。  ストリートスナップなら、突然の シャッターチャンスを逃がさない スキルが必要です。  工程はこの2ステップです。  この中で、自分に必要な要素を学ぶ。  調べなおしたしたことで、気づきが ありました。  ステップ1から、クリアして いきましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答え
0
カバー画像

計画を立て、フィードバックを 得る

 「勉強方法が間違っていることに気づきました」と相談されました。  今日はフィードバックの話です。  勉強する時は、計画を立てた方が いいです。  ナショナルジオグラフィックから 出版されている、 ブライアン・ピーターソンさんの本で 学んでいました。  ある時、ピーターソンさんの、 youtube動画があったので視聴しました。  youtubeの動画タイトルはこちら↓  In Conversation with BRYAN PETERSON | Art of Seeing & Composition Talk Session with Photographer  動画のお話を聞いたら、自分の 学び方が間違っていたことに 気づきました。  計画を立てるメリットは、 フィードバックが得られることです。  フィードバックとは、自分の行動が 正しいのか、正しくないのかを 知ることです。  フィードバックがないと、正しい 方向に進んでいるのか、わかりません。  フィードバックを得るには、 フィードバックを得るための、時間を 確保する必要があります。  進んできた道が正しいのか、どうか 確認するのです。  確認する時は、立ち止まることが 必要です。  その時は進むことが、できません。  一旦停止状態です。  それでも、間違った方向に進み 続けるよりはいいです。  学びたいことが、学べているのか、 計画を立て、フィードバックを 得ましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ━━━━━━
0
カバー画像

『どんな時間を残したいか』を考える

 写真家、浅田政志さんの一言に、深みがありました。  今日は写真のテーマの話です。  「どんな時間を残したいか」  浅田さんは、これが大事と お話されました。  浅田さんのお話を聞いたのは、 「NHK高校講座 芸術/美術Ⅰ 写真と絵画」です。  お話を聞いて、素敵な写真を 撮る方は、視点が違うと勉強に なりました。  撮影時に技術的なことは、頭に ありました。  その目的が曖昧であったことに、 気づかされました。  「どんな時間を残したいか」には、 1つの正解はありません。  残したい時間は、人それぞれです。  人の数だけ、正解があります。  これは、自分のテーマを考える時に、 助けになる質問です。  「自分が写真で残したい時間は?」  この質問をするだけで、意識が 変わります。  あなたが残したい時間を、考えて みましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真部◆  発行人: 田中 ゆうすけ   好きな写真家 ロベール・ドアノー ●好きな言葉  +「人生はよくなるようにできている」  +「楽しく生きる」  +「外側からの力で卵が割れたら、 命は終わる。内側からの力で割れたら、 命は始まる。偉大なことはつねに内側 から始まる」(ジム・クウィック)   +「学というものは進
0
カバー画像

問題の真因を見つける

 「なかなか上達してる気がしません」と相談されました。  今日は真の問題の話です。  問題の状態を解決するには、本当の 問題を見つける必要があります。  例えば、テレビのリモコンが 使えなくなったという問題が発生した。  原因は経年劣化で、ボタンが 効かなくなったこととします。  この場合、「電池が なくなったのかも」と思い、電池を 交換しても解決しないことは明白です。  問題と解決策が、 ズレているからです。  写真でも同じことが、 起こっているかもしれません。  ある時、「なかなか壁が破れないな」 と感じていました。  自己分析すると、真の問題に 気づいていなかったことに、 気づきました。  問題を解決するには、行動が 必要です。  行動しても、それが正しい必要が あります。  解決行動がズレていれば、問題は 解決されません。  トヨタ自動車では、本当の問題を 見つけるために、5回「なぜ?」と 問う方法があります。  見かけの現象と真因が、異なる ことが多いからです。  問題を解決するために、本当の 問題を見つけましょう。  あなたの問題現象に、「なぜ?」を 5回投げかけてみましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真部◆  発行人: 田中 ゆうすけ   好きな写真
0
カバー画像

勉強計画を磨く

 「学び方がズレている気がします」と相談されました。  今日は勉強計画の話です。  何事も学ぶ時は、計画を立てた方が いいです。  より学びの効果が、高まるからです。  ある時、自分の勉強に、疑問を 持つ事がありました。  写真学校に入れば、学校が 勉強計画を立ててくれます。  何を、いつまでに、どう学ぶかを 考えて用意してくれます。  ただし、それが本当に自分の 求めている物と、合っているかは 確認する必要があります。  独学なら、自分で計画を立てる 必要があります。  プランを立てたら、定期的に進捗を 確認します。  進捗確認は計画の進捗と、成長の 進捗です。  計画通り勉強しても、 成長していなかったら変更が必要です。  勉強の計画がなければ立てる。  計画があるなら、今の計画で いいのかチェックする。  あなた専用の、勉強計画を 磨きましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真部◆  発行人: 田中 ゆうすけ   好きな写真家 ロベール・ドアノー ●好きな言葉  +「人生はよくなるようにできている」  +「楽しく生きる」  +「外側からの力で卵が割れたら、 命は終わる。内側からの力で割れたら、 命は始まる。偉大なことはつねに内側 から始まる」(ジム・クウィック)
0
カバー画像

光との付き合い方を学ぶ

 「撮影するならマジックアワーがいいですか」と相談されました。  今日は光の話です。  写真は光です。  光を効果的に、使う必要があります。  先日、ゴールデンアワーに 撮影練習に行きました。  わざわざゴールデンアワーを、 選んだのは、夕方の光を使うためです。  天気予報は晴れだったのに、午後に なって急に曇り、雨も降りそうに なりました。  撮影に行くと決めていたので、 そのまま出ました。  雨は降らなかったものの、曇天。  曇天で印象的な光は、 見られませんでした。  この時、以前読んだ本で、曇天の 光の活用法が、書かれていたことを 思い出しました。  書かれていたことは、 思い出したものの、内容までは 思い出せませんでした。  これは身についていないと、 いう事です。  帰宅後、本を読み返し、調べたら 曇天の活用法が、いろいろ 出てきました。  ゴールデンアワーの、光は美しい。  曇天は曇天なりの、光の使い道が ある。  どちらも使えた方が、より写真が 楽しめます。  目の前の光をどう、活用するかを 学ぶと楽しみが、より広がります。  光との付き合い方を、学びましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ★本日、文末の「好きな言葉」追加しました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真部◆  発行人:
0
カバー画像

楽しく、撮ろう

 写真を始めた頃の、楽しさを感じていますか。  今日は写真と楽しさの話です。  写真を始めた頃は、誰しも 楽しみながら、写真を撮っていたと 思います。  人間の脳は楽しんでいる時、よく 働くそうです。  先日、撮影の練習をしながら、 改めて楽しさを感じていました。  僕の場合、写真に撮るのは美しい 瞬間や、楽しい瞬間などポジティブな 瞬間が多いです。  写真のお陰でポジティブな瞬間に、 立ち会うことが増えたと思います。  写真をやっていなければ、僕の 人生で日の出を見る回数は、もっと 少なかったでしょう。  さらに、カメラを構えてシャッター チャンスを、狙う行為も好きです。  一瞬を捉えることに、面白さを 感じます。  また、シャッターを切った音も 好きです。  デジカメとフィルムカメラの、 シャッター音は異なります。  デジカメのフィルム音も好きです。  例え、練習でも撮影できて幸せを 感じます。  もちろん、撮影した写真が 作品として、良いとさらに嬉しいです。  うまく撮れていなくても、 撮影行為そのものが楽しいです。  仕事やコンテストになると、余裕が なくなることがあります。  そんな時は、写真を始めた頃の 楽しさを思い出したいものです。  人は楽しみながら取り組む時に、 より力を発揮する。  好きな写真を、楽しみながら やりましょう。 ★フォトマスター検定受験対策わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ★本日、文末の「好きな言葉」追加しました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』 
0
カバー画像

目標は持っても、持たなくてもいい

 「目標を決めた方が良いのですか」と相談されました。  今日は目標設定の話です。  目標は持っても、持たなくても いいです。  それよりも大切なことは、 進むことです。  世の中には、正反対のやり方を 唱える人がいます。  ある人は、「目標を持った方が良い」 と言います。  ある人は、「目標は持たなくても いい」と言います。  結局、自分なりの、うまくいく やり方があるということです。  自分を振り返って、うまく行く方を 取り入れる。  あるいは、違うやり方を 試したければ、違うやり方を 試してみる。  そうやって、自分で実験してみると、 自分のタイプも知ることができます。  時期によって、やり方を変えた方が 良いこともあります。  あるコンテストに入賞したければ、 目標設定した方が良いでしょう。  どちらにしても、大切なのは 進み続けること。  辞めたり、止まったりすると、 成長がありません。  目標設定したければ、目標を 設定してみる。  逆に、目標が見つからなければ、 進む方向だけ決めて取り組む。  柔軟に考えて、楽しみましょう。  やり方に縛られず、 進み続けましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真部◆  発行人: 田中 ゆうすけ   好きな写真家 ロベール
0
カバー画像

 「色の見え方には、性差がある」

 色の見え方に、性差があることを知っていますか。  今日は色と性差の話です。  色の見え方は、男女により 異なります。  色を学んでいた時に、教わった ことがあります。  男女で色を認識する、染色体の数が 異なるそうです。  男性は1本、女性は2本あるそうです。  そのため、女性は微妙な差も 識別できることが多い。  これは性差ですから、 どうしようもありません。  ただ、僕の体験では色を学ぶと 男性でも微妙な差に気づく力が 伸びる気がします。  色を学ぶ前は、微妙な色の違いに 気を配る機会が、少なかったように 思います。  女性は普段から、化粧で微妙な差を 見る機会が多いです。  見分ける機会が多いと、見分けにも 慣れます。  男性は見分ける、機会そのものが 少ない。  性差による身体的違いは、 存在します。  それを知っておくことが、助けに なります。  相手は自分と、違う世界を 見ているかもしれない。  その認識を持って、接しましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真部◆  発行人: 田中 ゆうすけ   好きな写真家 ロベール・ドアノー ●好きな言葉  +「人生はよくなるようにできている」  +「楽しく生きる」  +「外側からの力で卵が割れたら、 命は終わる。内
0
カバー画像

見る目を変えると、世界が変わる

 「マンネリを打破するには、どうしたらいいですか」と 相談されました。  今日は見る目の話です。  見る目を変えると、世界が 変わります。  練習で「質感」という、視点から 写真を撮ることがありました。  質感とは素材の質の事です。  例えば、木を近くで見ると、樹皮の 存在に気づきます。  樹皮も荒々しいものから、滑らかな ものまで様々な質があります。  そのような被写体の質感を意識して、 写真を撮るということです。  この練習をする際に、「質感」と いう視点から他者の作品を見ました。  そうすると、意外と質感という目で、 撮影されている作品が少ないことに 気づきました。  さらに、質感を意識すると、 被写体に寄りたくなります。  寄るためには、マクロレンズが 適しています。  これまで、ほとんどマクロレンズは、 使ったことがありませんでした。  この練習がきっかけで、 マクロレンズにも興味が湧きました。  興味が湧けば、さらに知りたく なります。  マクロレンズは、広角から望遠まで あります。  これらのレンズの違いも、 知りたくなります。  見方が変わると、見える世界が 変わります。  見える世界が変わるとは、 これまでと異なった世界が 見えることです。  マンネリ化してきたら、視点を 変えてみましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━
0
カバー画像

学ぶ時は、自己流を捨てる

 「学ぶ時の注意点はありますか」と相談されました。  今日は学び方の話です。  学ぶ時は自己流を、捨てます。  レンズ選択の練習を週1回、12週間 続けなさいと言われました。  6回目、7回目当たりで、 「もういいんじゃないか」という 気持ちになりました。  凡そ、慣れてきたし、撮影結果が どうなるかわかります。  それでも、辞めませんでした。  それは、勝手に自己流にすると、 完璧に学べないからです。  学ぶということは、変わることです。  変わるということは、今の自分とは 異なるということ。  つまり、今の自分の考えることとは、 異なるということです。  学んで変化した後の自分は、学ぶ 前の自分とは、異なる考えを 持っている可能性があります。  今の自分から、変わるために、 言われた通りにします。  言われた通りにやってみて、結果が 出なければ変えます。  学ぶ時は先生に染められます。  そうすることで、変われます。  学ぶ時は、自分を捨てましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真部◆  発行人: 田中 ゆうすけ   好きな写真家 ロベール・ドアノー ●好きな言葉  +「人生はよくなるようにできている」  +「楽しく生きる」  +「外側からの力で卵が割れたら、 命
0
カバー画像

反復練習で体で覚える

 「効果的な練習法はありますか」と相談されました。  今日は反復練習の価値です。  人は反復練習することで、体で 覚えるようになります。  写真を撮る行為は、身体活動です。  繰り返し行うことで、体が覚えます。  レンズ選択の、トレーニングを 行いました。  レンズ選択のトレーニングとは、 撮影時に適切なレンズを選択する 練習です。  レンズは広角から、望遠まで あります。  自分の撮影意図に合う、レンズは どれかを理解することが目的です。  28mmの広角、50mmから100mmの 望遠まで、10mm刻みで同じ被写体を 撮影します。  加えて、それを3つのアングルから 撮ります。  直立目線、膝立ち目線、地べた 目線です。  最初は、ただこれを機械的に こなしていました。  撮影し、その写真を見ていると、 そのうち撮影画像が、頭に 浮かぶようになりました。  「この位置から、このレンズで 撮れば、こんな感じかな」  という具合です。  これが反復練習の、価値なんですね。  身体が覚えた感じです。  頭だけでなく、身体で覚えることで、 現場で使えます。  習得したい技術を、体で 覚えましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ★本日、文末の「好きな言葉」追加しました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真
0
カバー画像

課題は成長の余地

 「課題がたくさんありすぎます」と相談されました。  今日は課題発見の話です。  課題は、成長の余地です。  僕も過去写真を分析して、課題を 見つけました。  課題をクリアすると、できることが 増えます。  それだけ、成長の余地が あるという事です。  そもそも、課題があるのに、 気づかない状態もあります。  気づいていない課題には、 解決行動はとれません。  まず、課題に気づくことが、 第1ステップです。  課題は嫌がるより、喜ば 課題がないと、思っている方が 危ない。  自分の課題に、気づきましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真部◆  発行人: 田中 ゆうすけ   好きな写真家 ロベール・ドアノー ●好きな言葉  +「人生はよくなるようにできている」  +「楽しく生きる」  +「外側からの力で卵が割れたら、 命は終わる。内側からの力で割れたら、 命は始まる。偉大なことはつねに内側 から始まる」(ジム・クウィック)   +「学というものは進まざれば必ず退く。  ゆえに日に進み、月に漸み、  遂に死すとも悔ゆることなくして、  はじめて学というべし」 (吉田松陰、「講孟余話」)  +「財を遺すは下、   仕事を遺すは中、   人を遺すを上とする」(後藤新平)  +
0
カバー画像

自分の過去写真から学ぶ

 「成長するのに良い勉強法は、ありますか」と相談されました。  今日は過去写真の話です。  自分の過去の写真を、見直すと 勉強になります。  僕もこの勉強法に、取り組みました。  自分の過去写真をじっくり、 見直すことがありませんでした。  自分の写真を、自分が審査員に なって審査します。  すると、当時は気づかなかった ことに、気づきます。  また、自分の傾向が見えてきます。  例えば、「人ばかり撮っている」 「人が入るといい作品になる」 「風景が美しい」など様々です。  その気づきから、今後の方向性も 決められます。  人が入った写真が多かったから、 さらにその方向を極めるか。  あるいは、今後は違う作風を 目指すか。  立ち止まって、過去を振り返る ことで気づくきがあります。  自分の過去の写真を、分析して みましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真部◆  発行人: 田中 ゆうすけ   好きな写真家 ロベール・ドアノー ●好きな言葉  +「人生はよくなるようにできている」  +「楽しく生きる」  +「外側からの力で卵が割れたら、 命は終わる。内側からの力で割れたら、 命は始まる。偉大なことはつねに内側 から始まる」(ジム・クウィック)   +「学というものは進
0
カバー画像

誰のための作品かを決める

 「作品のコンセプトが決まりません」と相談されました。  今日は作品と鑑賞者の話です。  誰かの為に作品を創る場合、 具体的な1名を思い浮かべます。  鑑賞者の好みによって、好まれる 作品は変わります。  そのため、誰のための作品か 明らかにします。  「誰が」が決まると、「何を」も 決まります。  人によって、喜んでくれる ポイントが異なるからです。  鑑賞者の好みを反映して、作品を 創ります。  マーケティングでは、具体的な1人の後に、同じ傾向のある人がいると 言われています。  誰のために創作するのか?  何を創作するのか?  それらがあいまいな時は、具体的な 1人を想定してみましょう。  それによって、一歩進めます。  「誰の」ための作品かを 決めましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真部◆  発行人: 田中 ゆうすけ   好きな写真家 ロベール・ドアノー ●好きな言葉  +「人生はよくなるようにできている」  +「楽しく生きる」  +「外側からの力で卵が割れたら、 命は終わる。内側からの力で割れたら、 命は始まる。偉大なことはつねに内側 から始まる」(ジム・クウィック)   +「学というものは進まざれば必ず退く。  ゆえに日に進み、月に漸み、  遂に死すと
0
カバー画像

行動すれば、学びがある

 「課題がうまくできません」と相談されました。  今日は行動と、学びの話です。  行動すれば、学びがあります。  行動と学びは、セットです。  僕が色を学習する、課題に 取り組んだ時のことです。  色を学ぶために、特定の色だけを 撮るという課題がありました。  僕が設定したのは、赤色。  「今から1時間、赤色だけ撮ろう」と 思い、撮影に出ました。  それだけ考えて、街を歩いて みました。  その結果、納得いく写真が 撮れませんでした。  歩き始めると、赤色が街に限定的に しかないことに気づきます。  僕が歩き回った、地域の赤はこんな 感じでした。  ・郵便ポスト  ・お店ののぼり  ・赤い車  ・花  ・コカ・コーラの自動販売機  ・人の赤い服、アクセサリー、 バックなど  ・看板  ただ、記録的に赤を、撮れば いいわけではありません。  できるだけ魅力的な、写真を撮る 必要があります。 そう思うと、郵便ポストを魅力的に 撮るのは、なかなか難しい。  準備が必要です。  課題に取り組んでみると、No Plan ではダメだと学びました。  これは課題に取り組んだ、僕の 学びです。  No Plan で魅力的に、撮れる人も おられるでしょう。  人はそれぞれ違うので、自分なりの 撮り方でいい。  学びはたくさん、ありました。  同じことをしても、ダメです。  何かを変える、必要があります。  撮影場所、時間帯、レンズ、何かを 変えると、クリアできる可能性が 高まります。  課題ができなくても、学びが あります。  学び、変えていくことで、やがて 課題もクリアできます。  まず、課
0
カバー画像

八方塞がりでも、道はある

 「うまくいかなくて挫折しそうです」と相談されました。  今日は、挫折しない方法の話です。  全くうまくいかなくて、 行き詰っても、できることは必ず あります。  先日、部屋の本棚に積読になって いた、構図の本を読みました。  随分前に買った本で、中身も覚えて いませんでした。  読んでみると、面白い。  早速、実践練習したくなりました。  行き詰って八方塞がりに思える 時でも、できることは必ずあります。  僕のように、昔かった積読本が あるかもしれません。  あるいは、信頼できる誰かに、 打開の相談を、することもできます。  先生から教わることに、限界を 感じていたら、先生を変えることも できます。  辞めてしまうと、挫折になります。  辞めなければ、試行錯誤です。  うまくいっているように見える人も、 見えないところで、たくさん失敗して います。  失敗はそもそも先生です。  どんな状況でも、できることは 必ずある。  挫折しそうになったら、何でも いいので、ピンとくることを何か やりましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真部◆  発行人: 田中 ゆうすけ   好きな写真家 ロベール・ドアノー ●好きな言葉  +「人生はよくなるようにできている」  +「楽しく生
0
カバー画像

写真のミッションを考える

 「何の為に写真を撮りますか」と相談されました。  今日は写真とミッションの話です。  「写真はあなたに、何を 求めているか?」  この質問が、ミッションを考える 時のヒントになります。  ヴィクトール・フランクルという、 有名な精神科医がいらっしゃいます。  彼はアウシュビッツ収容所に、 収容されていました。  そこで、諦めて死ぬ人と、 死なない人の違いを探した フランクル医師。  それがミッションのある、なしで あると気づきます。  人生の意義は、「人生に 問うのではなく、我々が人生に 問われている」と述べます。  僕たちが写真に出合い、楽しんで いるのも何かのご縁です。  「写真は自分に、何を求めて いるのか?」  この答えが写真と、付き合って いる意味になります。  技術の向上は手段であって、 目的ではありません。  写真が自分に、何を求めて いるのか問うてみましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真部◆  発行人: 田中 ゆうすけ   好きな写真家 ロベール・ドアノー ●好きな言葉  +「人生はよくなるようにできている」  +「楽しく生きる」  +「外側からの力で卵が割れたら、 命は終わる。内側からの力で割れたら、 命は始まる。偉大なことはつねに内側 から始
0
カバー画像

身体で覚える

 「反復練習は必要ですか」と相談されました。  今日は身体で、覚える話です。  撮影は身体を、使って行います。  身体を使って行うことは、身体で 覚える必要があります。  自転車に乗ることも、同じです。  頭で理屈をわかっても、身体を 使って練習しないと乗りこなせません。  カメラを使いこなせないと、 思った通りに撮れません。  撮影位置とレンズ選択の、練習を しています。  一眼カメラなら、レンズ交換 できます。  広角レンズから望遠レンズまで、 映り方は変わってきます。  自分はどのレンズで、どんな風に 撮りたいのか。  それよりレンズ選択は、変わります。  撮影場所は同じでも直立目線、 膝立ち目線、地面に寝そべる目線で 写りは変わります。  これを身体を使って、練習して います。  反復練習することで、身体で 少しずつ覚えていきます。  反復でカメラに慣れ、レンズの 映り方に慣れます。  スナップ撮影とスタジオでの 物撮りには、求められる動作は 異なるでしょう。  自分の分野で必要な動作を、 反復練習で習得します。  身体を使うことは、身体で覚える 必要があります。  そのために、反復練習は必要。  自分に必要な動作を、 反復練習しましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊
0
カバー画像

失敗は先生

 「失敗する自分が情けないです」と相談されました。  今日は失敗の話です。  失敗は無料で受けられる、 コンサルです。  人生が先生になって、教えて くれているのです。  僕の課題の1つが、企画力です。  写真は、撮りたい写真を、いかに 撮るかです。  撮りたい写真を撮るために、技術を 使います。  そもそも頭で描いている、写真が 魅力的でなかったのです。  頭で描いている写真が、 魅力的でないのに、魅力的な写真が、 撮れるはずがありません。  頭の中で、「こんなふうに撮りたい」 と描くのは企画です。  スマホで簡単に、写真が撮れる時代。  普通の写真では、感動しません。  撮影しても、面白い写真が撮れない。  いわゆる失敗です。  僕の失敗は、そもそも面白い写真を、 撮るアイデアがないことです。  失敗するのは、やるべきことが できていないからです。  失敗が、「これが足りてませんよ」 と教えてくれています。  行動しないと、失敗もしません。  これは、行動しないと、学びも ないということです。  やりたいことは、すぐに行動する。  さっさと失敗して、学ぶべきことを 学びましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ★本日、文末の「好きな言葉」追加しました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真部◆  発
0
カバー画像

自分の強みを100個書き出す

 「自分の強みがわかりません」と相談されました。  今日は強みの話です。  強みを知るには、まず100個 書き出してみます。  100個はどんなものでも、構いません。  強みは相対的なものです。  絶対的な強みはありません。  例えば、料理が得意という強みが あるとします。  友人と比べると、得意と言える。  一流シェフと比べたら、得意と 言えない。  誰と比べるかで、強みとなるか、 ならないかが変わります。  強みがないという場合は、比べる 対象のレベルが、高すぎる場合が あります。  僕も100個書き出しました。  やる前は、「100個も無理かな」と 思いました。  書き出してみると、意外と進みます。  特に、「〇〇が好き」というのは、 比較する必要がありません。  好きというのは、興味があり、 携わっていても苦になりません。  それだけでもたくさん 触れられるので、経験が蓄積され、 強みになります。  昔やっていて、今やって いないことでもOKです。  また再開することもできます。  書き出してみると、自分の意外な 強みを発見し、自信が持てます。  100個書くには、途中で詰まる こともあります。  そんな時に、「他に何かないかな…」 と昔を振り返ったり、あれこれ 考えることで発見があります。  100個書き出すことで、気づいて なかったり、忘れていた自分の魅力に 気づきます。  ノートに自分の強み100個、 書き出してみましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ━━━━
0
カバー画像

写真が先、道具は後

 iphone15シリーズが発表されました。 今日は機材の話です。  機材の購入は使う目的を、先に 立てた方が良いです。  なぜなら、無駄な買い物をせずに 済むからです。  iphone15シリーズのカメラ性能は、 アップグレードされています。  ついつい最新機種が、欲しく なります。  ただ、性能の高いカメラは、 高性能電子レンジみたいなものです。  使わない機能があっても、役に 立ちません。  高い性能の使い道がある場合、 最新機種を買うといいです。  そうするには、撮りたい写真が先で、 次に道具です。  稀に道具があるから、撮れる写真の 幅が広がることもあるでしょう。  その可能性はゼロではないですが、 低いです。  最も高性能の機材は、僕たちの 脳です。  脳で、「こんな写真が撮りたい」と 想像し、それを実現できる道具を 探します。  脳で想像することは、自由自在です。  カメラの購入は、使い道が先。  そうすることで、不必要な出費が 減ります。  その分、撮影費用に回せます。  撮りたい写真から、必要な機材を 考えましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ★本日、文末の「好きな言葉」追加しました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真部◆  発行人: 田中 ゆうすけ   好きな写真家 ロベール
0
カバー画像

アイデアを出すには、発散と収束を分ける

 「アイデアを出す際の、ポイントはありますか」と相談されました。  今日はアイデア出しの話です。  アイデア出しの際は、発散と収束の 時間を分けます。  発散タイムは、とにかくアイデアを 出す。  収束タイムは、出たアイデアを 吟味する。  先日アイデアの出し方を、 学んでいる時に復習しました。  このやり方は、以前からも知って いました。  今回新しく知ったのは、これに色の 工夫を加えることです。  発散タイムは、オレンジ色のサイン。  収束タイムは、ブルーのサインを 使います。  会議なら、発散タイムは オレンジ色の画用紙を掲げる。  収束タイムはブルーの画用紙を 掲げることで参加者に周知できます。  これは色に心理効果があるからです。  オレンジは創造性、型破り、発展。  ブルーは落ち着き、収縮。  発散と収束を分けるので、一緒に することはNGです。  例えば、発散タイムに、出た アイデアについてあれこれ言うこと。  これは収束行為なのでNG。  逆に、収束タイムに、「そういえば、 こんなやり方もあるよ」と 広げることもNGです。  アイデアを出す時は、ひたすら アイデアを出す。  出たアイデアを吟味する時は、 広げない。  これがアイデア出しの、 ポイントです。  次回アイデアを考える時は、発散と 収束を使い分けましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ★本日、文末の「好きな言葉」追加しました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「
0
カバー画像

観察力を磨く

 「どうすれば魅力的な、被写体を見つけられますか」と相談されました。  今日は被写体発見力の話です。  被写体探しは、僕も勉強中です。  被写体発見には、観察力を磨きます。  先日、面白い課題に取り組みました。  課題は、「あなたの身近な、 商店街の地図を書いてください」 というものです。  普段通っている商店街です。  この課題に取り組むと、意外と 書き出せませんでした。  「あの店の隣は何だっけ…」  という感じです。  この課題で、観察力をあまり使って いないことに気づきました。  目に入っているけれど、 気づいていないのです。  ということは、意識すれば、 見えていない物が見えてくると いうことです。  見えるものが増えれば、被写体の 候補も増えます。  自分の観察力で、見える世界が 変わる。  観察することを、意識しましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ★本日、文末の「好きな言葉」追加しました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真部◆  発行人: 田中 ゆうすけ   好きな写真家 ロベール・ドアノー ●好きな言葉  +「人生はよくなるようにできている」  +「楽しく生きる」  +「外側からの力で卵が割れたら、 命は終わる。内側からの力で割れたら、 命は始まる。偉大なことはつねに内側 から
0
カバー画像

写真家としての理想像を描く

 「あなたはどんな写真家になりたいですか?」  今日は理想の写真家の話です。  写真家という言葉がしっくり こなければ、他の言葉でもOKです。  例えば、カメラマン、写真を撮る人。  写真家としての理想を描きましょう。  「どんな写真家になりたいか」です。  自分はどんな写真家になりたいのか 考えてみました。  ここでのポイントは、現状に 捉われないことです。  妄想でOKです。  むしろ妄想の方がいいです。  それが自分の本音です。  アイデア発想法の1つに、最高の 状態を考えるという方法があります。  例えば、理想の自動車ってどんな 自動車か?を考えます。  僕の場合、理想の写真家を考えると、 スキルと人間性の両側面あることに 気づきました。  いい写真は撮れるけど、嫌な奴には なりたくないということです。  やってみると、自分の進む方向に 気づけます。  写真家としての理想像を妄想して みましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ★本日、文末の「好きな言葉」追加しました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真部◆  発行人: 田中 ゆうすけ   好きな写真家 ロベール・ドアノー ●好きな言葉  +「人生はよくなるようにできている」  +「楽しく生きる」  +「外側からの力で卵が割れたら、 命は終わ
0
カバー画像

自分の成功体験を活かす

 「どうしたら写真で成功できますか」と相談されました。  今日はうまくいくコツの話です。  成功=自分が立てた、目標の達成と 定義します。  成功するには、自分の成功体験を 活かします。  写真教室で、こう教わりました。  「写真で成功する人は、写真以外の 分野でも成功する人です」  結局、自分が立てた目標に向かい、 達成できる人が成功する人です。  20年も生きていると、人は何かで 成功しています。  その成功には、あなたの成功の 要素がたくさん詰まっています。  それを活かします。  成功のコツは人によって違います。  例えば、学習スタイルです。  独学で学ぶのが得意な人もいれば、 学校に通うことを好む人もいます。  得意な学習スタイルは、 人それぞれです。  学習スタイルは、自分に合うのが 一番いいです。  学習スタイルよりも、学習の効果の 方が大切です。  成功のコツを分析する時は、 心技体に分けて分析します。  心の成功のコツ。  スキル、技術習得の成功のコツ。  体調管理の成功のコツ。  中でも、心の成功のコツが最も 大切です。  心が技体に大きな影響を 及ぼすからです。  僕の心の成功のコツの1つは、人に 相談することです。  悩みがあれば、先生や先輩、友人に 相談します。  そうすることで、ヒントや励ましを 得たりして弱った心を元気にします。  あなたにも、自分の心が弱った時に、 回復する手段があるはずです。  それを活用します。  まずは、心の成功のコツを1つ 見つけましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://cocon
0
カバー画像

ワクワクを追いかける

 「写真をどう進めていけばいいですか」と相談されました。  今日は写真の方向性の話です。  写真において、自分の目標が 決まっていれば、そちらへ進みます。  例えば、カメラマンになる、 〇〇コンテストで賞を取るなどです。  もし目標を決めていないのであれば、 ワクワクする方へ進むことを お勧めします。  物事を進めるには、いくつかの 動機があります。  わかりやすいのは、「稼げるから」 「有名になるから」です。  これらの場合、それらが 達成されないと、楽しくありません。  つまり、「稼げない」「知名度が 上がらない」と楽しくないのです。  ワクワクする方へ進むと、 やること自体がワクワク楽しめます。  結果は関係ありません。  ワクワクする方へ進むには、 選択肢を2つ並べて比較します。  比べてワクワクする方を、選び 続けます。  そうすると、プロセスも楽しいし、 独自の世界にたどり着きます。  達成したい明確な、目標が ない場合にお勧めです。  ワクワクする、次の小さな一歩を 考えましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真部◆  発行人: 田中 ゆうすけ   好きな写真家 ロベール・ドアノー ●好きな言葉  +「人生はよくなるようにできている」  +「楽しく生きる
0
カバー画像

課題には2種類ある

 「どうしたらもっと上達しますか?」と相談されました。  今日は2種類の課題の話です。  課題には2種類あります。  1つは、自分が気づいている課題。  もう1つは、自分が気づいていない 課題です。  この話を僕は思考の本から 学びました。  上達するには課題をクリアすることが必要です。  その為に、課題を設定し、 クリアするために行動します。  うまく課題がクリアできれば、 結果は変わります。  結果が変わらないという事は、 課題がクリアできていないと いう事です。  あれこれやるけど、伸び悩んでいる。  そんな時は、自分の課題設定が 正しいのか確認しましょう。  もし、本当の課題に自分が 気づいていなければ、 クリアすることはできません。  なぜなら、クリアすべき課題を 知らないからです。  そんな場合は、「自分が気づいて いない課題があるのではないか」と 疑ってみることです。  自分で気づけない課題に気づくには 人の力を借ります。  自分では気づかなくても、人から 見たらわかることは多々あります。  行動しているのに、上達しないなら、 課題設定を見直してみましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真部◆  発行人: 田中 ゆうすけ   好きな写真家 ロベール・ドア
0
カバー画像

自分がOKできる写真を撮る

 「自分の写真が好きですか?」 今日は写真の基準の話です。  自分がOKできる写真を撮りましょう。  西本喜美子さんの本を読みました。  「94歳、自撮りおばあちゃん やりたい放題のひとり暮らし」 西本喜美子 著、宝島社 本を読んで気づきました。  自分が自分の写真の最初の 鑑賞者です。  自分を振り返ると、宿題の締切が 来たから提出していたと思いました。  まず、自分が自分でOKを 出せることが大切なんですね。  スキルがあれば、どんな写真を 撮るか?  そのイメージが先ですね。  写真を売りたいなら、自分が 買いたくなる写真を撮る。  自分でOKの出せる写真を 撮りましょう。  これまでの写真にOKを出せるか チェックしましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ★本日、文末の「好きな言葉」追加しました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真部◆  発行人: 田中 ゆうすけ   好きな写真家 ロベール・ドアノー ●好きな言葉  +「人生はよくなるようにできている」  +「楽しく生きる」  +「外側からの力で卵が割れたら、 命は終わる。内側からの力で割れたら、 命は始まる。偉大なことはつねに内側 から始まる」(ジム・クウィック)   +「学というものは進まざれば必ず退く。  ゆえに日に進み、月に漸み、
0
カバー画像

実行力を高めるには、止まる要因を除去する

 「実行力を高めるには、どうしたらいいですか」と相談されました。  今日は、  企画力=アイデア力+実行力   の実行力の話です。  実行力を高めるには、自分を 止めてている要因を取り除きます。  僕が行動できなかった理由の1つが 失敗の恐怖でした。  失敗して笑われること。  周りから批判されること。  カッコ悪いこと。  失敗したくないから、挑戦しない。  挑戦しないと、失敗はない。  というわけです。  こんな場合は、まず失敗の考え方を 変えます。  失敗をOKとする。  失敗すると、何らかの学びが あります。  それを次に活かすと、成功確率が 高まります。  失敗=勉強と捉えると、 勉強したことになります。  さらに、失敗してもいい範囲の 行動にしておきます。  例えば、撮影に小道具を 用意しようと考えます。  その小道具はコスト1000円。  仮に、1000円コスト負担して、 撮影がうまくいなくても許容範囲なら OKです。  コストが5000円、10000円と 上がったときに、どこまで自分が 許容できるか。  許容できない範囲の、挑戦は 無理する必要はありません。  さらに、実行力を上げるには、 最初から大きいことをやらないことで す。  例えば、いきなり部署全体を 動かすような提案は難しい。  最初は、自分の業務の中で試して みる。  そして、うまくいったら、それを 他にも広げてみる。  小さくできる範囲から スタートします。  最後に、実行できない理由を 取り除きます。  失敗が怖いなら、失敗しても 怖くない範囲でやる。  うまくいく気がしないなら、うまく いきそ
0
カバー画像

アイデア力は量稽古で鍛える

 「アイデア力を鍛えるには、どうしたらいいですか」と 相談されました。  今日は、アイデア力の鍛え方の 話です。  アイデア力を高めるには、 アイデアの量を出すトレーニングを します。  僕は昔、「自分はアイデアが 出せない」と思っていました。  それでも、アイデアマンに憧れて、 本を読んでいました。  本から学んだことがあります。  「自分はアイデアマンじゃない」  という思い込みが、アイデアを ストップさせるということです。  アイデアの出し方は、本や講座で 学べます。  共通するのが、まずは量を出すこと。  ありきたりなアイデアが出きった 後に、面白いアイデアが 出てくるそうです。  まずは、ありきたりなアイデアを 出し切る。  そこから、さらに次があるんですね。  まずは、「自分もアイデアを出せる」 と思いましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真部◆  発行人: 田中 ゆうすけ   好きな写真家 ロベール・ドアノー  モットー  +「人生はよくなるようにできている」  +「楽しく生きる」  +「外側からの力で卵が割れたら、 命は終わる。内側からの力で割れたら、 命は始まる。偉大なことはつねに内側 から始まる」(ジム・クウィック)   +「学というものは進まざ
0
カバー画像

企画力=アイデア力+実行力

 「企画力を伸ばすには?」と相談されました。  今日は、企画力の中身の話です。  企画力=アイデア力+実行力 です。  企画力を学ぶ、講座に 参加したことがあります。  そこで教わりました。  まず、企画力にはアイデア力が あります。  すなわち、アイデアを出す力です。  そして、出したアイデアを 実行する力です。  アイデアがなくては実行は できません。  一方で、アイデアだけあっても 実行しなければ、何も変わりません。  実行力がなければ、結局 アイデア力も死んでしまいます。  実行力の中には、信用力も 含まれます。  同じ企画でも、提案者によりOKと なることがあります。  例えば、取引先への提案で自分が 提案したら結果はNG。  上司が同じ提案をしたら結果はOK。  上司がこれまでに築いてきた 人間関係や、信用貯金のお陰です。  「〇〇さんの提案なら」  というケースです。  企画力=アイデア力+実行力  アイデア力と実行力を鍛えましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真部◆  発行人: 田中 ゆうすけ   好きな写真家 ロベール・ドアノー  モットー  +「人生はよくなるようにできている」  +「楽しく生きる」  +「外側からの力で卵が割れたら、 命は終わる
0
カバー画像

企画力も重要

 「企画力の、重要性を知っていますか?」  今日は、写真と企画力の話です。  写真においても、企画を考える力が 大切です。  この度、ライカで落合陽一さんの、 写真展を開催されるそうです。  落合陽一 写真展 「晴れときどきライカ」  https://leica-camera.com/ja-JP/event/leica-gallery-tokyo/yoichi-ochiai  これを知ったとき、「うまいな」と 思いました。  落合陽一さんは、知名度があります。  カメラや写真に興味がなくても、 落合陽一さんを、知っている層に リーチできます。  これも、ライカさんの企画力ですね。  もし、あなたがフォトコンテストを 開催する立場なら、企画が必要です。  そのフォトコンテストは、 「参加したい」と思えるような、 面白いものが望ましい。  コンテストの内容を、考えるのも 企画力。  写真力が同じなら、企画力の高い 人が選ばれます。  プロモーションから、ファンへの 対応まで、写真以外の所で差が 付きます。  そもそも、写真作品をどうするかも 企画です。  こう考えると、企画力はもはや広い 意味で写真力の一部、と考えられます。  写真力と一緒に、企画力も 鍛えましょう。 ★フォトマスター検定受験対策 わからない問題に答えます https://coconala.com/services/2849105 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信
0
カバー画像

行動を変えて、結果を変える

 「どうしたら、うまくいきますか?」と相談されました。  今日は行動と結果の話です。  結果を変えるには、行動を変えます。  同じ行動をしながらも、結果が 変わることを期待している人がいます。  これは結果が変わる確率が低いです。  なぜなら、周りの環境が 変わらないと、結果が変わらないからです。  周りの環境が変わるかどうかは、 自分のコントロール範囲外のことです。  以前、先輩から、  「同じ行動を続けながら、結果が 変わることを期待するのは異常だ」  と教えられました。  同じ行動をしていたら、同じ結果に なる。  これは自明です。  結果を変えたければ、行動を変える。  人は一般的に、変えたくない 生き物です。  変わる必要がなければ、 変わりません。  変わることはできますが、 変わらない選択を選びます。  これが、一般性質です。  あなたも何か結果を変えたければ、 行動を変えましょう。  そうすることで、結果が変わる 確率が上がります。  まずは、簡単に変えられるものから、 1つ変えましょう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真部◆  発行人: 田中 ゆうすけ   好きな写真家 ロベール・ドアノー  モットー  +「人生はよくなるようにできている」  +「楽しく生きる」  +「外側からの力で卵が割れたら、 命は終わる。内側からの力で割れたら、 命は始まる。偉大なことはつねに内側 から始まる
0
カバー画像

真の課題を特定する

 今、あなたが直面している、課題は何ですか?  今日は課題解決の話です。  課題解決には、真の課題は何かを 知る必要があります。  インスタを始めました。  始めたら、「もっと面白くしたい」 と、思うようになりました。  もっと面白くするには、写真の 技術より企画が重要です。  もし、あなたがほしい結果を 得ていないなら、その理由を 考えましょう。  何があれば、ほしい結果が手に 入るのか。  その不足しているものは、 どうしたら手に入るのか。  ほしい結果を阻んでいる、真の 課題を特定します。  真の課題に取り組むことで、 課題解決できます。  僕の課題は企画力です。  自分の企画力をさらに、高める 必要があります。  あなたの課題設定がズレていないか、 再確認しましょう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真部◆  発行人: 田中 ゆうすけ   好きな写真家 ロベール・ドアノー  モットー  +「人生はよくなるようにできている」  +「楽しく生きる」  +「外側からの力で卵が割れたら、 命は終わる。内側からの力で割れたら、 命は始まる。偉大なことはつねに内側 から始まる」(ジム・クウィック)   +「学というものは進まざれば必ず退く。  ゆえに日に進み、月に漸み、  遂に死すとも悔ゆることなくして、  はじめて学というべし」(吉田松陰、「講孟余話」)  +「財を遺すは下、   仕事を遺すは中、   
0
カバー画像

プリントが、写真の楽しみを広げる

 写真をプリントしていますか? 今日はプリントの話です。  普段あまりプリントしていないなら、 プリントすると新体験が得られます。  なぜなら、プリントすると、写真が 上達する可能性が高いからです。  最近、写真を人にプレゼントする 機会が増えました。  その時にプリントして、 差し上げます。  そうなると、よりプリントについて 考えます。  また、以前から、「プリントは 独立した分野として勉強が必要」と 教わっていました。  実際にプリントするようになって、 それを体感しています。  デジタルの時代になっても、やはり 紙の写真は一味違います。  プリントしてプレゼントすることで、 喜んでもらえます。  改めて、写真の価値を感じます。  プリントは色調整など撮影、現像と は別のスキルが必要です。  プリントすることで、印刷技術が 学べます。  プリントは写真の楽しみを、広げて くれます。  もっと早くプリントする習慣を、 作ればよかったと思いました。  あまりプリントしていなければ、 1枚プリントして人にプレゼントして みましょう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真部◆  発行人: 田中 ゆうすけ   好きな写真家 ロベール・ドアノー  モットー  +「人生はよくなるようにできている」  +「楽しく生きる」  +「外側からの力で卵が割れたら、 命は終わる。内側からの力で割れたら、 命は始まる。偉大な
0
カバー画像

現場で実践知を体得する

 実践の大切さを、知っていますか。 今日は現場の、学びの話です。  現場で実践することで、より成長が 早くなります。  先日、夕方撮影に出かけました。  夕暮れ、太陽が沈む時間帯に、東の 空が夕焼けで染まり始めました。  夕焼けといえば、太陽が沈む西で 起こるものと思っていました。  目の前では、東の空が焼けています。  調べてみたら、西の空の光が そのまま東まで通り、東の空が 焼けることがあるそうです。  焼けるのは東だけでなく、南の空で 起こることもあるそう。  机上の知識だけでは、 わからないのが現場ですね。  現場で実践することで、学ぶことは 多いです。  自分が分野を決めたら、その現場で 学ぶことで、知見が蓄積されます。  風景、ポートレート、それぞれの 分野で実践知が必要です。  それは実践することで学べます。  東の空も焼けることを、現場で 初めて知り、実践の大切さを 再認識しました。  まずは、興味のある撮影分野の 実践をしましょう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。 ◆日刊!楽しい写真部◆  発行人: 田中 ゆうすけ   好きな写真家 ロベール・ドアノー  モットー  +「人生はよくなるようにできている」  +「楽しく生きる」  +「外側からの力で卵が割れたら、 命は終わる。内側からの力で割れたら、 命は始まる。偉大なことはつねに内側 から始まる」(ジム・クウィック)   +「学というものは進まざれば
0
146 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら