絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

306 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

現在と未来

ここまで俺の人生史をながながと語ってきたが今日でラストだ。いつもの悪口の方がはるかに見られるので速くいつもの悪口を書きまくりたい。ネタが山ほどある。そのためにここで終わらせたい!!仕事をやめた(クビ?)いや自分でやってられねぇよって辞めたからクビではないか。その後様々な事にちょせんしたといったがどれもだめだった。ブログは収益のやり方が解らず、俺が教えてやるよと言った配信で知り合った地元民は解らないことを聞くと、ここに書いてあるよ。とか、調べればわかるよ。と言い、全く役に立たなかった。なら最初から手伝うと言わなければ良いのに。なの教えてやっていると気取っていてうざかった。教えてくれてありがたいけどその教え方だとなんも解らんし感謝もできないからもういいよ。と直接伝えた。ブログは2年ほど続けたがあまりよくなかった。趣味関係のブログだったが筆が進まなかった。悪口だとあんなに筆が進むのに。まぁ人の悪口好きだし人の不幸も大好きだからしょうにあってるわな。毎日続けたYouTubeも一年で大体がわかり無理とわかり辞めた。もしYouTuberになりたい人は料理系か旅行系(USJディズニーを除く)かペット系、ダイエット系をおすすめします。昨今YouTubeだけでなく沢山のコンテンツがあります。限られた時間の中で何を見るのかは大体が決まっている。まず間違いが無いもの。いわゆるメジャーなものだ。YouTubeにだけ言えたことではなくなんにでも当てはまる。失敗がないので安心できる。次に推している配信者や物。自分が好きなものは例え流行っていなくても見たり買ったりします。数々の配信者がいるなかでわざわざ新し
0
カバー画像

独学は、時間をムダにするだけ

あなたは「独学」って、されたことがありますか?私もコンサルタントを20年以上やっていますけど、最初は独学だったんです。やっぱりお金がもったいないとか、もうちょっと稼いでからやった方がいいかな、と思って、独学でやってたんですね。でもね、やっぱり独学って、時間のムダでしかないんですよ。独学ってね、時間がかかるんですよ。だから独学で何かをされている方を見ると、すごくもったいないなと思って見ています。たとえば「コンサルタントに依頼する」っていう行為もそうなんですけど、それは、そのコンサルタントが経験してきた「時間を買っている」のと同じなんですよね、依頼をするということは。例えば私が20年間費やしてきたものを、一切合切ショートカットできるわけなんですよ、その人は。私がムダにした時間を。で、私も、なんで稼げるようになったのかというと、私には師匠がいて、その師匠から教えてもらう際に「120万払え」って言われたんですよ。(もちろん愛として)とはいえ、まだ稼げていなかった時代なんで、そんなにお金がなかったので分割にしてもらったんですけど。でもね、そこからね、一気に稼げるようになったんですよ。なぜかって言うとやっぱり「時間を買っている」というイメージですかね。もちろん知識もそうなんですけど。でもね、そう言うと中には、「そんなものを受けなくても、本とかで十分知識は得られるじゃん」という方がいるんですね。でもね、これって、凄く危ない考え方なんですよ。たとえば本とかネットとかの「無料レポート」とか「無料音声」って、あるじゃないですか。ああいうのももちろん確かにすごく効果的で、いいとは思うんですけど、でも
0
カバー画像

ココナラ(副業)を長く続ける4つのコツ

「デザインをもっと身近に。」をコンセプトにロゴからチラシ、パッケージ、看板、HP制作を行っているT's Design(ティーズデザイン)です。ココナラを出品者として利用している方は会社員として勤めながら、副業として始めた方が多いかと思います。いざ、副業を始めて、どんなサービスにしようか、どんな料金にしようか、など色々と悩みながら副業を始めるので、最初はココナラを続けることができるかと思います。ただある程度、サービス内容やプロフィールを設定しても「反応が無い」「売れない」「売り上げが安定しない」場合は副業を諦めて、そのまま放置してしまうことも多いはずです。そんな方からのご相談を多くいただいたので、ココナラ(副業)を長く続ける4つのコツをお伝えしたいと思います。01.具体的な目標を決めるなんとなく給料以外に副収入があれば嬉しいな、という曖昧なイメージで始めると、なかなか続きません。また、月+5万円という金額を設定しても、あまり効果はありません。目標は「月+5万円」ではなく年に一度、海外旅行へ行く!(約50万円)といった具体性があると、海外旅行に行きたい!という想いがあるので、続きやすくなります。外車に乗りたい!でも構いません。私の場合、「会社員の給料〇〇万円を超えて、独立する!」という目標でした。会社員としての働き方よりもフリーランスとして自宅で勤務することに憧れて、副業を始めました。マラソンでも「ただ走ってください」と言われても走り出しますが、数十メートル走ると、歩き出してしまいます。明確な数字や目標があるとしっかりと目標(ゴール)に向かって走り続けられます。02.例外を認めない
0
カバー画像

ホームページ運用/SEO対策って何?

こんにちは!デザイナーのオモトド です。グラフィックデザインからWIXにてホームページなどを作っています。今回は、ホームページ運用のSEO対策について軽くお伝えしようと思います。SEO対策とは?SEOとは、“Search Engine Optimization” の略であり、検索エンジン最適化を意味します。WebページをGoogleなどの検索エンジンの検索結果に上位表示させる取り組みのことを「SEO対策」と呼びます。対策は、、、色々あるのですが、長くなりそうなので、また別に!○♢♢―――○♢♢―――○♢♢―――○♢♢―――広告デザイン業界19年。普段は、企業向けにデザイン、撮影、ライター、ディレクションなどしています。「オモトド 」でデザイン色々出品してます★(名刺、チラシ、LP、HP、パッケージ、バナー、本表紙、大型広告)…この他にもお気軽にご相談ください。
0
カバー画像

ホームページ基礎知識!ドメインってなに?

こんにちは!デザイナーのオモトド です。今回は、ホームページ基礎知識をお伝えしたいと思います。【ドメインとは?】ドメインとは「インターネット上の住所」のことで、Webサイトがどこにあるかを判別する情報として利用します。【独自ドメイン名とは?】ドメイン名とは、インターネット上の住所のようなもので、人間に馴染みやすいアルファベット、数字、記号などを組み合わせたものです。 その中でも個人や会社などが、独自に登録しているドメイン名のことを独自ドメイン名と呼びます。(^^)また、ホームページ知識についてブログ書きたいと思います。○♢♢―――○♢♢―――○♢♢―――○♢♢―――広告デザイン業界19年。普段は、企業向けにデザイン、撮影、ライター、ディレクションなどしています。「オモトド 」でデザイン色々出品してます★(名刺、チラシ、LP、HP、パッケージ、バナー、本表紙、大型広告)…この他にもお気軽にご相談ください。
0
カバー画像

長期的な挑戦、それはスキルと知識に投資する時間と回数

長期的にスキルと知識に投資することは、個人の成長、職業の発展、生活の質の向上において非常に有益です。・職業的な成長: 職業的なスキルや知識の向上は、キャリアの発展に不可欠です。新しいスキルを学び、専門知識を深めることで、より高い職位や報酬を得る機会が増えます。 職業的なトレーニング、資格取得、業界トレンドの追跡など、職場で価値を提供するためのスキルを継続的に磨くことが重要です。 ・自己啓発: スキルと知識への投資は、自己啓発と精神的な成長につながります。新しい趣味や興味を追求し、自分自身を向上させることは、満足感と充実感をもたらします。 書籍、オンラインコース、ワークショップ、セミナーなどを活用して、新しい分野やスキルを学ぶことができます。 ・問題解決と創造性: スキルと知識の獲得は、問題解決能力や創造性を向上させます。新しいアイデアを生み出し、困難な課題に対処するためのリソースとして活用できます。 問題解決スキルや創造的な思考力は、個人生活や職場での成功において重要です。 ・社会的なつながり: スキルや知識を共有することは、他者との社会的なつながりを築く手段としても役立ちます。コミュニティや専門家のネットワークに参加し、知識を共有することで、人間関係を強化できます。 ・健康とライフスタイル: 健康に関するスキルや知識の習得は、健康的なライフスタイルを維持するために役立ちます。栄養学、運動科学、ストレス管理などの知識を活用して、健康をサポートしましょう。 長期的な視点でスキルと知識に投資することは、個人の成長と幸福に寄与するだけでなく、職業的な成功や社会的なつながりを築くために
0
カバー画像

【制作実例】ロゴデザイン紹介

きづきくみたて工房さま教育事業をされている きづきくみたて工房さまのロゴをデザインさせていただきました。シンボルマークは「わくわくするような秘密基地」をコンセプトにしています。葉っぱの中には「発見 (!)」「楽しみ (♪)」「希望 (★)」が隠れており、自分の力で見つけ出す「気づき」を表しています。全体を丸くすることで、あえて不安定なイメージを持たせ、好奇心を掻き立てるような、ドキドキ・わくわく感を表現しました。ロゴタイプには、「きづきくみたて」の文字に込められた思いをピタゴラ装置のように表現しました。※ご紹介させていただくロゴは、すべてご依頼者様から実績としての掲載許可をいただいております。ロゴのご依頼はこちらから▼想いに寄り添ったデザイン、 コンセプトを大切にしたデザインを。 丁寧にヒアリングをさせていただき、 想いを組み込んだロゴを作成させていただきます。お気軽にご相談ください。グラフィックデザイナー sacu
0
カバー画像

起業したら楽しい?それとも辛い?

起業後は、自分の時間を自由に使うことができ開放感がとてもあります。ですが、常に調子が良いことばかりではなく、毎日楽しい!とは言えないように思います。心配性な性格であれば、楽しいことが多いというより、不安な時の方が多くて辛く感じる方かもしれません。他の経営者が調子が良い話をしているのを聞くと、思い通りにいかない状況にもどかしさを感じるでしょう。・想像していたより仕事が増えない、売り上げが上がらない。・せっかく増えた契約が契約が減る。それは、経営者じゃなくてもみんな一緒じゃないか?と思えるかもしれませんが、私も会社員で働いていた時期がありますので、その時とは違った感覚です。もしかしたら、1番の精神的負担感の違いは、会社の銀行口座を自分で管理しているからではないかと思っています。・仕事は頑張っているし、商品も良い。目標の立て方も間違ってない。 なのに結果があまり良くなくて、日に日に口座のお金が減っていく。。。・お金がなくなっていく中で、支払いをしていかなくてはならない。・家族を養っていかなくてはならない。という差し迫った状況の不安と恐怖は、体験した人でないとわからないかもしれません。安定していたのに想定外な急展開が起きたり、世の中の景気に突然振り回される。なんて辛いことばかりなんだ。この先やっていけるのだろうか。お金がなくなるのではないか。。。と、顔では笑顔やクールに振る舞っていても、頭の中は言い知れない漠然とした不安と戦っている。そして、不安を払拭するために、忘れられるように日々を忙しくしている自分がいて、忙しさは将来のための投資だ!!と信じながらも不安に押しつぶされそうな時があり
0
カバー画像

他人に期待しない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

個人の成果や成功が強く求められる時代において、他人への期待を押し付けることなく、自らの力で目標を達成することが重要とされています。何かがうまくいかないとき、他人や状況のせいにすることは簡単ですが、真の成長と達成感は、自分自身の努力と責任を重視することから生まれます。 まず、他人に期待をかけることが容易な一方で、その期待に応えることは簡単ではありません。他人が求める結果を出すためには、その期待に応えるだけでなく、相手の期待を理解し、満たすための適切な行動や努力が必要です。しかし、これによって得られる成果は、単なる達成感にとどまり、本当の意味での自己成長には繋がりません。 一方で、自らの力で目標を達成することは、自律性や責任感を培う上で重要です。他人に依存せず、自分の力で問題を解決し、目標を達成する経験は、個人のスキルや信念を向上させます。失敗や困難に直面した際にも、他人への期待ではなく、自分の内なる力を信じ、前向きな解決策を見つけることができるでしょう。 このような自己主導性は、仕事や学業だけでなく、日常生活においても重要です。他人に期待せず、自らの力で物事を進めることで、自分の価値観や目標に基づいた生き方が可能になります。他人の期待に応えることに疲れたり、ストレスを感じたりすることなく、自分の道を自分の力で切り開くことができるのです。 まとめると、他人に期待をかけることなく、自らの力で目標を達成することが真の成功と成長に繋がります。他人の期待に振り回されず、自律的な行動と責任感を大切にし、自分の力で困難を乗り越えることで、より充実した人生を築くことができるでしょう。
0
カバー画像

仲間の成功によって 自分を鼓舞させる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

皆が成功することは、個々の力強い成果だけでなく、チーム全体の成績にも深く影響を与えます。仲間の成功は、単なる勝利の瞬間だけでなく、個人のモチベーションや集団の結束にも大きな意味を持っています。このコラムでは、仲間の成功から得る鼓舞の力に焦点を当てます。 仲間の成功がもたらす鼓舞は、個人の成長にとって重要な要素です。他のメンバーが達成した目標や克服した困難は、自分の努力と熱意が報われるという確かな証拠です。この成功体験は、自己評価を高め、新たな目標に向かって前進する原動力となります。 また、仲間の成功はチーム全体のモチベーションを押し上げます。成功は伝染力を持ち、一人の成果が他のメンバーにもポジティブな影響を与えます。共有された目標への共感や、相互のサポートが固まることで、チーム全体が力強く前進します。 仲間の成功がもたらす鼓舞は、困難な瞬間において特に効果的です。失敗や挫折に直面した時、仲間が成功を収めた経験は、自分にも可能性があると信じさせてくれます。共有された喜びや成功体験は、困難な状況を克服するための力強い支えとなります。 さらに、仲間の成功は単なる個人の栄光だけでなく、共同体の一員としての誇りも生み出します。仲間が輝くことで、自分もまたその一部として成功に貢献していると感じることができます。集団の成功は個々の力を超え、共同体全体の成果となります。 結局のところ、仲間の成功から得る鼓舞の力は、個人とチームの両方にとって不可欠なものです。これは単なる競争ではなく、協力と共感の中で生まれるものであり、成功は孤立したものではなく、共有されたものとして喜ばれるべきです。仲間の成功
0
カバー画像

誰かに刺激を与える存在でいよう!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

多くの人が単なる存在ではなく、周囲に刺激を与える存在になりたいと考えています。刺激的な人物は、他者にポジティブな影響を与え、自身も成長することができます。刺激的な存在になるには、まず自分自身を刺激し続けることが不可欠です。新しいことに挑戦し、興味を持ち、常に学びの姿勢を忘れずに。自分が刺激されてこそ、他者にも刺激を与えることができるのです。 刺激を与える存在は、常に新しいアイディアや視点を持っています。創造的な思考を養い、問題に対して柔軟なアプローチを心掛けましょう。物事を新たな角度から見ることで、驚きと興奮を周囲に提供できます。 刺激的な存在は、ポジティブなエネルギーを持ち合わせています。ネガティブな状況にも前向きな態度で取り組み、周囲に勇気や希望を与えることが大切です。笑顔や励ましの言葉が、人々を鼓舞し刺激します。 刺激的な存在になるためには、他者とのコミュニケーションが欠かせません。自分の考えや感情をオープンに共有し、他人の意見にも敏感に耳を傾けましょう。良い関係を築くことで、お互いに刺激を受け合うことができます。 刺激的な存在になるためには、新たな挑戦を恐れずに積極的に取り組むことが必要です。失敗や困難も乗り越え、それを成長の機会と捉えることで、自らと周囲に新たな刺激をもたらすことができます。 刺激を与える存在になることは、自分自身の充実感や満足感を高めるだけでなく、他者にもポジティブな影響を与えることができます。これらの秘訣を実践し、日々の生活に取り入れることで、あなたも周囲に刺激を与える素晴らしい存在になることでしょう。
0
カバー画像

逃げてはいないこと

こんにちは!在宅ワークサポートデザイナーのまなぶです。・環境を変える ・今と違う行動をする ・何かにチャレンジするそんな時に変化しないように 引き留めようとする人っていますよね私はこんな経験があります。 転職するとき、 「逃げずに今の会社に行け」 「逃げて人生どうするんだ」 という言葉をたくさんの大人から貰いました。 ※転職の話です。一生働かないなんて言ってません。というか… 環境を変えたり、行動をしたりすることは どちらかというと【挑戦】です。 新しい人間関係、職場に行くので むしろ戦いに行くようなものです! 今と違う行動をするとき こんな言葉を言われたときは 【挑戦できているんだ】 と自信をもってくださいね!というか、現状の生活に満足していない、物足りないって感じるときは何か別の行動をするしかありません!また、書きます✨
0
カバー画像

憧れの夫婦で独立 思わぬ落とし穴とは?

結婚して二人で美容室を出す、カフェを出すを夢見て計画されていて実際に開業まで至った方もたくさんいらしゃいます。夫婦の夢を実現させることはとても素敵ですしぜひ応援させていただきたいのですが思わぬ落とし穴があるのも事実あります。今回はそのあたりのお話をさせていただければと思います。まず前提として、仕事と家族とが同じ環境になり家族内でお金が回るということです。メリットデメリットございますが、家庭内だとお互いの考えに寄り添えても仕事になると譲れないことも多々あります。美容室ですと、この商材を取り扱いたい、こんなお客様にたくさん来てもらえるような雰囲気にしたいと様々です。職場のぶつかり合いは家庭内にも影響が出てしまい、最悪離婚のリスクが上がる危険性もあります。解決策としては独立後は夫婦の役割を分担することで効率よくお店を回すこと旦那さんは調理に奥様は接客に 旦那様はスタイリストに奥様はアシスタントに のようにです。一緒に働いているからこそ深まる絆、休みも一緒に取りやすい、仕事面で融通が効きやすいなどたくさんのメリットもあります。夫婦で話し合い尊重し合える関係が保てれば必ず成功するはずです。
0
カバー画像

誰かに話すこと

ブログの更新が約1年ぶりになってしまいました。みなさんはいかがお過ごしですか?私は更新していなかった期間で、kindle本を出版、インスタアカウントを作って発信。など、いろいろと活動していました!その中で感じたことがあります。1人で悩んでいて、解決できないこと。結構ありますよね。家族や友人に相談しにくいこと。仕事に関してなんてそうで、「仕事をやめて独立したい」「会社員以外の働き方をしたい」なんてことは否定されそう…って感じて逆に身近な人には言いづらかったりします。そんなとき、直接的に関係の無い「第三者への相談の場」があればいいと思いました。かく言う私もそう。「独立したい」って話は妻や両親には激怒されそうで言えなくて、同じ志を持った(独立した人)に相談して勇気をもらってチャレンジしよう!と背中を教えてもらえました!また、誰かに相談するって自分の中の想いを明確な気持ちにして言語化するのでしっかりと自分の認識を把握できるようになるし今の状況が整理されて、課題や行動目標が見える。なんて良い効果もありました。そんな「相談の場を作りたい」と感じてサービス投稿しました↓関係ないコイツに相談してみるかーってくらいの軽い気持ちでお問合せください笑待ってます♪
0
カバー画像

本音は会社を抜けたい!でも中々抜けられない理由

こんにちは!自己成長アドバイザーのヨシです。 「会社に依存する人生なんてゴメンだわ・・」 こう考えつつも、中々その状態から抜け出せない会社員って多いと思います。 私かれこれ約20年間会社員を続けてるんですけど、これまでを振り返ってみた時に、なんとなくその理由がわかった気がします。それは・・自分ならそのうち何とか出来ると過信してしまってるから。理由はこれなんじゃないかなと思ってます。普通の会社員生活に不満を感じつつも、 (自分ならこの退屈な日常をいつかは抜け出せる・・) (自分にはその力があるはず・・) そんな風に考えて、『今は』仕方ないって納得してるんじゃないかなと。昔の私がまさにそれでした。 (今はまだその時じゃない) (いつかはこの退屈な日常を変えられる時がくる) 結局、具体的な計画も持たず、『いつか』って言葉で片付けて何もしていなかったんです。 だから何も変化を起こせないまま、気付けば10年以上も年数を重ねただけでした・・。 自分の力を信じる事は別に悪いことじゃないけど、結局思ってるだけじゃ何も変えられません。 私は、「いつか変えられる」っていう自分の力を過信してしまってた。 当時の私には、そんな力は無かったんです。 だから方針を変えました。自分の力の無さを認めて、人に頼る事にしました。「なんだ、そんな事」って思ったかもしれませんが、意外と素直に頼れない人の方が多いと思ってます。 会社に依存した状況から抜け出す力は、自分にはない。 だったら会社に依存してない人の知恵を借りよう。 素直に自分の力の無さを認めることにしました。 例えば、英語が全く話せないのに海外旅行で一人道に
0
カバー画像

20代で社長!? 今からでも初めておくべき準備とは?

20代で美容室を出店したい!飲食店を始めたい!たくさんの情報がSNSを通じて手に入るこの時代において本来であれば長期間の修行期間の末、独立をするという選択肢と同じように若い時に独立をしてsまざまな挑戦の回数を増やしていくことも決して無駄なことではないですしむしろ私自身もそうでしたので、どんどん応援していきたいと思っています。しかしながら若くして独立をして経験が少ないとその分失敗する確率はたかくなってしまうのでこれだけは、やっておいてほしいことを今回はお伝えします。ズバリ「お金の知識」これにつきます。美容師であればカットやカラーの専門技術調理人なら料理の腕、接客技術これらはもちろん大事ですが先ほども書いたように技術や経験は積み上げるしかないのです。今回失敗したらからこれを変えてみよう、今回のこれはよかったなど蓄積されたものがあなた自身の財産となります。実力がまるでないのに独立をするというのは確かに危険ですがお金の知識なく独立するのはかなり危険です。高確率で失敗します。むしろ高い技術があってもお金の知識がないと潰れることだってあります自分の給料はいくらなのか、1ヶ月の売上に対する経費は適切か、事業をする上で最も大切なことなのですが、美容学校や調理師学校、なんなら会社ですら教えてくれません。お金を借りること、運用すること、返済の計画を立てること・・・・しっかりと勉強していれば開業した際に必ずぶち当たる壁を越えて息や憂くなります。
0
カバー画像

ここが、誰かの大切な居場所になったらいいな・・・

“サザエさん”のカツオが、なかじま君たちと遊んでいる空き地。 “ドラえもん”ののび太が、ジャイアンたちと遊んでいる空き地。 今の時代はそんな空き地がほとんどゼロ。 そんなお話がとても印象的でした。 これは、先週の金曜日に参加してきた、新潟こども食堂・居場所ネットワークにこねっと設立記念~こどもまんなかフォーラム~での、認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ理事長の湯浅誠さんの基調講演の中でお話しいただいた、お話しです。 --------------------------------------------------------------------- 昔は、誰も管理していない“空き地”が結構あった。 そして、そこが、結果的に、子どもたちの居場所になっていた。 ---------------------------------------------------------------------- これは、私も日々、切実に感じていることです。 神奈川県に住んでいた時は、“団地”にすんでおり、“団地”のまわりには、子どもたちが自由に遊べる公園がたくさんあり、そして、こどもたちも、それぞれに保育園や学童保育に通っていたので、“子どもの居場所”についてあんまり考えることもなかったのですが、 新潟に引っ越してきて、一番困ったのが、“ちょっと遊べる場所”が近くにないっ!! ということでした。 (あくまでも、私の家の近所の話しですが・・・) 5分くらい歩けば、ちょっとした公園はあるけれど、そこはちょっと遠いんですよね。 結果、子どもたちは、マンションの“遊ぶの禁止”と書か
0
カバー画像

占いにおける「良い占い師・悪い占い師」その違いとは?

本ブログでは、「良い占い師と悪い占い師」に焦点を当て、その違いについて深く探求していきます。私は占いの分野において幅広い知識と経験を持ち、占い師としての資質を高めるための研究を長年行ってまいりました。そうした経験を基に、良い占い師と悪い占い師の違いを具体的に分析し、その特徴を明らかにします。 良い占い師の特徴 まず、良い占い師とは何かについて考察します。良い占い師は、占いの技術だけでなく、相談者とのコミュニケーション能力、相談者の心に寄り添う姿勢を大切にします。彼らは占いを通じて相談者の悩みや不安を和らげ、前向きな気持ちを持つ手助けをします。 専門的な知識と経験良い占い師は、占いの方法に関する専門的な知識を持ち、多くの経験を積んでいます。彼らは占いの知識、技術を熟知しており、それぞれの相談者に合わせた最適な方法で占いを行います。 高いコミュニケーション能力良い占い師は、相談者とのコミュニケーションを重視します。彼らは相談者の言葉に耳を傾け、感情を理解し、適切なアドバイスを提供します。相談者が心を開きやすい雰囲気作りを心がけています。 倫理観と誠実さ良い占い師は高い倫理観を持ち、相談者を利用することなく、誠実に対応します。彼らは相談者に対して過度な不安を煽ったり、無責任な言動を避け、相談者の心に寄り添います。 ポジティブな姿勢良い占い師は、常に前向きで希望を持ったアドバイスを行います。彼らは相談者が自己肯定感を持ち、人生を前向きに捉えられるようサポートします。悪い占い師の特徴 次に、悪い占い師の特徴について考察します。悪い占い師は、自身の利益のために相談者を利用し、不安を煽ります
0
カバー画像

キャリアと収入について考えたこと ~所得と税のはなし~

自分のキャリアを考える時に、収入のことを考えない人はほとんどいないのではないかと思います。自分のやりたいことができるかどうかの度合いと、収入は増えるのか、減るのか、あまり変わらないのか、を総合的に考えて生活が無理のない水準で成り立つように決断をしてゆくでしょう。 ご自分や家族の人生がかかっていますので、安易な思考や拙速な決断をできるだけ避け、自分自身の内省と周囲からの助言に耳を傾け、悔いのない道を選ばれるように、自律的な思考と行動を意識してまいりましょう。そうすることでコミットメントが高まり、より良い成果につなげる意欲も湧き出てくると思います。 ご自身のキャリアプランを計画する際には、ファイナンス面、とりわけ時系列のキャッシュフローをおさえておくべき、という話を、以前のnoteで書きました。キャッシュフローを明らかにするための変数となるのは大きく収入・支出・貯蓄・投資であります。今回は「所得と税」の話から、収入について考えてみたいと思います。 収入と所得は別のものでして、簡単に言うと、収入に対して最低限考慮されるべき経費や担税上・社会政策上の物的人的配慮を差し引いて(控除)、課税の対象にしますよ、というのが所得です。その所得に対して、所得の金額の大きさに応じた税率が課され(超過累進税率といいます)、「所得税」として国家に納めることとなります。 所得にはいくつかの種類があって、みなさんがキャリアを考えたときに、自分の収入はどの分類の所得になるのか?ということをおさえておくと、今後いわゆる「手取り額」の検討をするのに役立つと思います。 【所得税における所得の種類】  ・利子所得  
0
カバー画像

フリーランスになるためにすべきこと、してきたこと

「フリーランスになりたいけれど、どうやったらなれますか?」理想の働き方を実現するために何をすべきか試行錯誤されている方に向けて、今回は記事を書くことにしました。私も働き方を重視してフリーランス(Webライター)になった身ですが、元々はクリエイティブとは無縁の事務職や接客業の経験しかなくWeb知識ゼロの状態からスタートしています。そこからどう進んだかも参考になれば嬉しいです。自己紹介と有料記事作成の経緯ライター11年、フリーランス7年の34歳です。正社員、契約社員、パート、アルバイト、副業や兼業など色々と経験して独立にいたりました。本業の傍らライターさん(初心者からベテランまで)やフリーランスの相談に乗るメンター・講師のお仕事もしており、日々多くの質問・疑問・悩みに向き合っています。これまでの知見と実体験ベースでのノウハウが少しでも役に立てばいいなと思い、有料記事を書くことにしました。
0 500円
カバー画像

ロゴをリニューアル

想いを届けるオモトド 。ロゴをリニューアル=リブランディング。今までのロゴをもう少し、しなやかさを強さを出したいと思い、数日かけて、デザイン変更しました。ロゴとともに、HPももっと見やすく分かりやすくリニューアルしました。🍀--------------🍀ロゴも完全に0から作る事もしていますが、今のロゴを整えてほしい!今のをベースに、形をリニューアルというお仕事も実はしています。🍀ますます、企業やオーナーさんに寄り添ったお仕事をしていきたいと思います♪ --------------🍀ブランディング、、、というと、敷居が高い、、、と思われがちですが、ブランディングからだけではなくて、デザインや撮影単体でもお受けしています。名刺1名様分(※今だけ!名刺デザイン15,000円キャンペーン中)、バナー1枚から、プロフィール出張撮影や店舗撮影から、、、お気軽にご相談くださいね。(*^o^*)
0
カバー画像

牡羊座、蟹座、天秤座、山羊座の皆様、辛くないですか?無理しないで。

こんにちは。現在、冥王星が水瓶座→山羊座へ逆行しており、2023年6月以降から活動宮の星座(牡羊座・蟹座・天秤座・山羊座)で、特に第3旬(生まれた日付が〇月10~22日前後)の方は何かしらの試練を経験している方が多く、対面鑑定で相談を受ける際、4割くらいが個人天体(太陽・月・水星・金星・火星)に活動宮の星座が含まれている方が多かったため、今回記事を書こうと思った次第です。 ★概要2008年から冥王星は射手座から山羊座へ移動しました。この時から活動宮(牡羊座・蟹座・天秤座・山羊座)の皆様は破壊と再生、生と死、変容、という何かが終わって始まるような事柄が起こっている方も多いかと思います。冥王星は動きの遅い天体なので、一つの星座移動が約15~20年前後かかります。2008年~2024年まで冥王星は山羊座に滞在していましたが、2024年11月に本格的に山羊座から水瓶座へ移動します。そのため、第3旬(生まれた日付が〇月10~22日前後)の方は特に強く影響を受けている可能性が高く、年齢によっては長い人生の中での大きな山場の一つになっている事でしょう。 ★何が起こっているのか? その方の生まれた時間・場所から見るハウスやサビアン、その他の星のアスペクトなど様々な要因も関連してくるため、人それぞれ違いはありますが起こりやすい可能性としては ・仕事関係の転職・転勤・移動・求職・退職・起業・廃業 ・結婚や離婚 ・病気や入院・身近な人の死や出産 ・セックスに関する事柄 ・犯罪、権力、闇に関する事柄 ・秘密にしていた事柄が明らかになったり、発覚する ・大企業、銀行、巨額の資金に関する事柄 ・借金、相続
0
カバー画像

創業時に活用する「日本政策金融公庫」の創業融資について

日本政策金融公庫とは、一般的な民間金融機関とは違い、民間金融機関の取組みを補完し、事業に取組む方々等を支援する政策金融機関です。一般的な民間金融機関は、銀行とはいえ会社ですからもちろん営利目的の会社と言えます。なのでお金を貸して金利を借りてからもらうことで利益を出しています。一方、日本政策金融公庫は上記にも書いてあるとおり目的が民間金融機関の取り組みを補完することを目的として利益を目的にしているというよりも日本経済の発展・発展を目的として新しくビジネスを始める方を支援するのを目的としています。よって、民間金融機関のビジネスローンやカードローンではおよそ10%ほどの金利がかかるのに対して日本政策金融公庫では条件によりますが約1%〜3%のという低金利で融資を受けることができます。自己資金+融資で美容室を始める手元の資金が多い方がビジネスをする上で心の余裕も生まれ安定した経営ができるのではないでしょうか?とはいえ以前の記事でおよそ1,000万円の開業資金が必要になりますが全額を融資で賄うのは、少し難しいでしょう。というのも自己資金がどのくらい必要ですか?とよくご質問いただくことがございますが最低でも希望金額の10%以上はあると審査の際に印象がいいでしょう。日本政策金融公庫のホームページによると希望額の10%以上の自己資金が必要であり、平均するとみなさん大体20%以上の自己資金を用意している方が多いようです。
0
カバー画像

金融機関から融資を受けやすい会社経営とは?

まず会社経営をしていて「お金を貸してもらいたい時」とはどのような時ですか?先ほどの記事を読んでいない方のためにもう一度書きますが、業績の良い時、売上の良い時に「よし!お金を借りよう」とはなかなか思い付かないのではないでしょうか?むしろ、「売上が下がってきて来月ちょっと厳しくなるかもしれない」「来年から固定費が上がりそうだから少しお金借りたいな」という時ではないでしょうか?もちろん気持ちはわかります。ですが金融機関視点に立ってみるとどうでしょうか?もちろん金融機関の利益の元=商品は言わずもがな融資に対しての「金利」です。なのでたくさんの会社に融資をして金利を支払ってもらいたいのでできることなら融資をしたいはずです。しかしながら、「この会社にお金を貸しても返してもらえないかもしれない」と思われてしまったらいくら融資がしたいと言ってもなかなか踏み切れないですね。先ほどの金融機関の気持ちに立って考えるとするならばお金を借りるときは「業績の良い時」が一番良いと言えます。「業績の良い時」というのはもちろん社長の精神状況も絶好調ですし、未来への目標や、会社の道標をより具体的に自信を持って説明ができるからです。「こんなに考えがしっかりしていて業績もいいわけだからこの会社は必ずお金を返してくれるに違いない!」こう思ってもらえたらもうあとは手続きだけです。会社の決算書を見て適切な金額を申請すれば必ず融資は通るでしょう。反対に「業績の悪い時」はどうでしょうか?社長の精神状態はかなり悪く、目標や方針を説明してもいまいち言葉に力が乗り切らないかもしれません。「この会社は業績も悪いし社長も元気ないし、返し
0
カバー画像

【中小企業シリーズ】会社設立と独立とは

わたしの会社は今の主人と26歳の時に立ち上げた会社です。私自身は元編集者でそこで編集とグラフィックデザインをしてフリーランスになりました。主人はWebデザイナーの会社に勤めており、わたしより半年遅れてフリーに転向しました。旦那が「会社を立ててきちゃった!」というのが我が社の始まりで最初が資本金の安い合同会社としてスタート。少し資金がたまったところで事務所を借りて本格的にスタート。当時のスタッフは旦那の友達、わたしの後釜で出版社に入社した後輩この4人でのスタートでした。また安定した仕事がなかったので、ポートフォリオをもって出版社などに持ち込み営業したり、電話営業したり!営業しながら作業をしていたのでとても忙しかったことだけ覚えております。スタッフが紙媒体とWebに分かれていたのでWebサイトと紙媒体をセットで注文されるようになってきたのとIT業界がバブルだったので急速に当時は伸びていきました。オフィスがすぐ狭くなり1年に1度は引っ越しをするという感じです。そのうち、わたしが犬を飼い始めたのをきっかけにペット用品を取り扱う子会社ができ、その後もう一つ子会社を作って、現在3社体制で経営をしています。ペットグッズも大変でした。小売りや卸の知識があまりなかったのと本業もあったので夕方までは本業、夕方からペットグッズと毎日夜中まで格闘の日々!おまけにまだ規模が小さかったので会計作業もやっていて思い出すだけで吐き気のする時期がありました。全員知り合いですが同うちより少し早く立ち上げた会社やあとから立ち上げた会社は見事上場まで果たしました!うちはデザイン系なので上場とは関係ありませんがクリエイ
0
カバー画像

願うこと

カオルです。お暑うございます。8月。夏のてっぺん。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。いやはや、毎日いっぱいいっぱいで過ごしておりました。会社員を辞めるとまあ、やることや書く書類や慣れない市役所に行ったりだとか、もうそれはそれはやることがいっぱいで。国民健康保険料ってこんなにするんだってびっくりしたり笑会社員って、すごく守られていたのだなあなどと、そんなことも思ったりしました。ワタシコレカラヤッテケルンダロウカー。そんなことは思わない。と言ったら嘘になります。不安も心配もあります。見通しだって全然たってなんていないし。でも思います。ダメだったらどこかでまた別の道を選べばいい。命まで取られることなんてない。やらない後悔の方が、後悔は大きい。そんなわけで、通勤がなくなり、人間関係がなくなり、パワハラを見ることもなくなった生活。そして書くことを仕事にする、という一歩を踏み出せて、ストレスフリーでいられるいま、とても幸せです。いいの、収入とかはもういまは考えない笑足を踏み出せた自分を褒めたいです。「願うことだ」松下幸之助さんの言葉です。思いを叶えるには、強く願うこと。願い、考え、行動を起こす。その強い願いが、ものごとを動かしていくのです。聴かせてください。あなたのなかの思い、そして願いはなんですか?読んでくれてありがとう。
0
カバー画像

40代以上でもキャリアを築くための成功法

## はじめにキャリアにおける成功は年齢に関係なく可能です。40代以上であっても、自分のキャリアを築くために必要なステップを踏むことで、輝かしい未来を手に入れることができます。本記事では、40代以上の方々がキャリアを築くための具体的な方法とアドバイスをご紹介します。1. 自己分析を行うキャリアを築くためには、まず自分自身を知ることが重要です。自己分析を行うことで、自分の強みや興味がある分野を明確にすることができます。自己分析のためには、以下の方法が有効です。1.1 自己分析のツールを活用する多くのツールや資料が自己分析に役立ちます。例えば、キャリアコンサルタントが提供する自己分析のワークシートやオンラインの診断テストなどがあります。これらのツールを活用することで、自己分析をより具体的に進めることができます。自己分析のツールを活用する際には、自分自身に関する質問に真剣に取り組むことが重要です。自分の過去の経験や成果、性格や価値観、興味や関心などについて考え、それらを客観的に分析していくのです。例えば、自分がどのような仕事に取り組むのが好きなのか、自分の得意なスキルや能力は何か、自分が目指すキャリアの方向性はどのようなものかなどを考えてみると良いでしょう。
0 500円
カバー画像

格言

すべてあなたの手でできることは力をつくしてやりなさい。 【解釈】自分でできることを他人に頼むのは自分のためになりません。出典「旧約聖書・伝道の書」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

魂を誘う運勢向上口伝秘儀「鎮感微詞」教えます ☆限定!正直お教えするのをためらう力の秘儀です・・☆

毎年お盆の季節になるとあの世の人々がこの世へ里帰りする時期でもあります。皆が皆あの世で幸せになっていればいいのですが昨今、世の中はそういうわけにもいかないのが実情です。日本は元々稲作を行ってきた長い歴史があり荒れた地を開墾してきた先祖が土地神となり子孫が安心して住めるように守ってきました。今では主に氏神として祀られています。しかしこの信仰を日本人は捨て始めているんですね。お墓にお参りすることも滅多になく、自身は無宗教だと主張し死んだら無になると考え、山でも海でも散骨してもどうでもいいと。宗教観は自由だという世の中ですし否定するつもりはないのですがそう考える魂は死んだ後、一体どこへ向かうのでしょうね。死後の世界は生きている時に自身で考えておかないと死んだら貴方が考えた通りの世界になると言われています。スピリチュアルな人々はあの世は想念の世界だからと仰いますが肉体の制限を受けない怒りや憎しみはあの世で鬼に変わると言われますし死んだら無になると思っていれば素粒子に分解されて自分はいなくなってしまいます。オーラ視・幻視の訓練法もまた改めて出品する予定ですが色々なものが分かるようになるとここ100年ほど日本人は顕著に亡くなった後、皆が皆幸せであるとは限らないことに気づきます。先祖や土地神というのは貴方の運勢や現世のご利益にダイレクトに響くと言われていて今回の秘儀はその魂をまとめて銀河のその向こう側へ誘い貴方の運勢と金運、仕事運といった現実に直結することを変えていける口伝の秘儀です。この技は祝詞を唱えるだけでいいという便利なものですがただ・・あまり他人にお教えできるような技ではないのですね
0
カバー画像

名刺を作るのはどんなとき?営業力強化が38%☆

こんばんは。K Officeのカオリです。ココナラで名刺のデザインをやっています。今日のテーマは『名刺を作るのはどんなとき?』です。わたしのところにご依頼された方の統計をとってみるとこんな感じです。独立や新規開業、新しい環境になった場合が一番多いのかと思っていたのですが、営業力を強化したいと思ったときに名刺を作る(つくりかえる)方が多いという結果になりましたK Officeでは、必ず、名刺を作る目的をお聞きしますなにを一番伝えたいかをお聞きして、それを実現できることを考えてデザインいたします。営業力を強化したい場合も、いろいろな手が考えられ、その方にあったことをご提案さしあげるようにしています!あなたは、名刺でどんなことを実現したいですか? なんでも聞かせてください☆ いつもご依頼者さまに寄り添ってデザインしています前回のブログはこちら
0
カバー画像

お金を稼ぐには

一番効率がいいのはそのシステムを作り上げることだと思います。そのシステムが型にはまる、つまり時流に乗れば自ずとお金はチャリン、チャリンと増えていきます。時流が継続されるのであれば、人を雇い規模を拡大すれば、これまたチャリン、チャリンが増えていくことになります。これを実現するには大きな山が2つあります。まず市場規模を見据えた時流に乗るということです。これが一番大変なことだと思います。お金、資金があれば大規模なマーケティングによってある程度の目算はできるのですが、小規模、個人事業主程度だとなかなかそうもいきません。高度成長期ではある意味どんなシステムを組もうが成長するのは分かっているのでかなりやりやすかったと思います。時流に乗るために、今の時代に何ができるのだろう?いろいろあるとは思いますが1つ1つのハードルが高いように思えます。高度成長期とは違います。2つ目の大きな山は、システムを構築することです。こちらの方が山は低いです。というのも、1つ目の山で目標が定まっているのでそれに向かって全力でやりきる、体力勝負で頑張ればいいので、それほど大変ではないと思います。大きなお金を稼ぐには、まずそれなりのお金(資金)が必要・・・これが現実なのだと思います。さて、時流にのってシステム構築できるかどうかはこれからの生き方次第ではないでしょうか。----------------ここでは、ご興味のあるトピックに基づいて年齢、性別を問わず 『お話相手』をさせていただくサービスを提供しております。 ☆もりやま☆のプロフィールなどをご覧いただき気に入って頂けましたら、 どうか気軽に、各商品カテゴリーから
0
カバー画像

(181日目)リスクの応分負担。

ワイ「心が浮ついています。」助手「普段と変わらないね。」ワイ「この心の浮つきを鎮めるには何が必要だろうか?」助手「息の根止めちゃえば?」ワイ「社会人デビューしてから20数年経ちましたが、浮いていると感じることが多いのです。」助手「人生は沈んでいっているのに?」ワイ「サラリーマンやりだして気づいたんですよ。」助手「常識が無いことに?」ワイ「ある意味そうかもしれません。常識に捉われないところが私のチャームポイントですから。」助手「それを非常識と言うんじゃない?」ワイ「人とは違う視点で物事を思考してしまうんです。」助手「天邪鬼ってやつね。」ワイ「現状打破するには新しい発想が必要ですよ。」助手「アナタの話を聞いていると眠眠打破が必要なのよ。」ワイ「就活生とやり取りしていると、たまに起業思考が強い人がいます。」助手「そうなの?」ワイ「ただ、就活シーンではあまりプラスには働きません。」助手「成長意欲も高いんじゃないの?」ワイ「企業の多くは”組織に馴染まない人”を危険分子扱いしますからね。」助手「危険かどうかは分かんないじゃない。」ワイ「新しいことをしようとしたり、今までの風習を変えようとすると抵抗勢力が生まれますから。」助手「村八分ってやつね。」ワイ「今まで通り波風立てずに、普通に仕事をしてくれる人を企業は求めています。」助手「だから日本はダメなんじゃない?」ワイ「仕方ないですよ。単一民族で過ごしてきたんですから。鎖国の影響もあるかもしれませんね。」助手「じゃぁ独立心旺盛な学生はどうすればいいのよ?」ワイ「起業すればいいんです。昔ながらの風習にまみれた組織に入って自分の色を無くすより断然い
0
カバー画像

フリーランスの求人倍率は高い競争の世界

フリーランスになって数ヶ月が経ちました。その中で難しさを感じる一つが案件獲得です。独立を検討されている方も案件が継続的に獲得できるかが不安要素であり気になるのではないでしょうか。今回は現実的なフリーランス求人の厳しさをお話しできればと思います。正社員とフリーランスの違いから見る求人倍率正社員は求人倍率が低く転職しやすい環境ですが、フリーランスや副業は逆です。求人倍率が高く仕事を探す人が溢れかえっている現状があります。それはなぜなのでしょうか?正社員とフリーランスの最大の違いは、「安定性」です。正社員は企業の一員として長期にわたり働き、給与、福利厚生、昇進の機会を得ます。一方、フリーランスは個々のプロジェクトに参加し、その成果に対して報酬を得ます。企業は、長期的なビジョンを共有し、継続的に貢献できる正社員を求める傾向があります。この安定性の違いが求人倍率に影響を与えます。企業は、自社の成長とともに正社員を増やす傾向にあります。これにより、正社員の求人倍率は下がります。一方、フリーランスは特定のプロジェクトのためだけに雇われ、そのプロジェクトが終了すれば契約も終了します。これが、フリーランスの求人倍率が高くなる一因となります。フリーランスの競争環境フリーランスの求人倍率が高いということは、求人に対する競争が激しいということを意味します。この厳しい競争環境の中で生き残るためには、自身のスキルや経験を強調し、差別化を図ることが求められます。フリーランスとして働く上で必要となるのは、高いスキルセットと専門知識、そしてそれを明確に伝える自己PR能力です。これらが求人数の少ない市場で差別化を
0
カバー画像

格言

すべてあなたの手でできることは力をつくしてやりなさい。 【解釈】自分でできることを他人に頼むのは自分のためになりません。出典「旧約聖書・伝道の書」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

漆黒すぎるブラックな ベンチャー企業での実体験|後編

ブラック企業実体験、後編です。前編はこちらhttps://coconala.com/blogs/1516113/2961991.上場に向けた準備が一向に進まない不安上場に向けた準備を行う部署にユウは在籍していた。業務自体に取り組んだことは初めてだったので、いつどのような書類が必要になるのか、具体的なことは知らなかった。 上場準備のサポートをしてくれる証券会社と定期的に打ち合わせをするのだが、とてつもないボリュームの資料を要求される。 「これ、この人数で本当にいけんの?締め切りまでにちゃんとした資料だせんの?」こんな疑問をいつも持ちながら働いていた。 もちろん、通常の業務もあるし、経営層からいきなり降ってくる意味のわからん仕事もある。計画どおりに仕事を進めることなんて出来るわけがない。どれも中途半端ではあるが、ギリギリの品質を確保するために、連日24時を超える残業で何とかこなしていた。 過去に上場準備の業務を行った経験を持つ同僚によれば、この状態は「異常」らしい。普通であれば、上場準備を最優先にして数人がかりで本腰を入れて取り組むそうだ。書類の提出が期限を遅れるか、イマイチな品質で出すことはありえないらしい。 「これ、計画どおりにちゃんと進めることが出来るのか?」 「上場という目標が遠のいたらマジでやる気なくすわ」 「ストックオプションによる一攫千金はどーなんねん」 という感じで、どうしても将来のことを不安に思ってしまっていた。 2.とある事件をきっかけにネットでプチ炎上 あの日の出来事は一生忘れないだろう。 現場が大炎上をしており、日曜日の始発に乗って1時間くらいかけて倉庫に向
0
カバー画像

親子の相性を「みげか3タイプ診断」で考える。同タイプでは軋轢はないが、独立した後で困る

久しぶりのみげか記事を書こうと思う。過去に子育てで「みげか診断」を活用しようという話を書いた。今回は具体的に、よくあるパターンを解説する。まず、人口比率は未来:現在:過去=1:6:3である。未来創造型は「家庭や親族」よりも「目的」を優先するため、結婚は障壁となり結婚率が低い傾向になる。過去再現型は「家族や親族」をとても大切にして、古き良き結婚で自分の血を残すことを重視するため、結婚率が高い傾向になる。現在共感型は「劣情、感情」のひと時の愛を重視するため、熱しやすく冷めやすい恋と結婚を選びやすい。おめでた婚になりやすいのは女性が共感型が多いと思う。喧嘩になると感情的になり離婚も多いが、後で後悔して再婚するパターンも多い。なので、タイプ補正による結婚の存在割合は未来:現在:過去=5:55:40位に変化する。さて、この割合だともう「現在:過去=6:4」位に考えて良いはずだ。①親が現在、子が現在②親が現在、子が過去③親が過去、子が現在④親が過去、子が過去この4パータンが、恐らく9割占めると考えている。だから、読者の大半はこの4パータンで育ち、結婚して子育てしているなら逆のパターンも経験している、ということになる。先に分かりやすいパターンを解説しよう。「親子が同タイプ」である。①親が現在、子が現在④親が過去、子が過去これは、遺伝のDNAレベルで似ているという身体的な似ている、ではない。魂レベルの3タイプで、3タイプ運ゲーガチャによる「被り」で似ている、とうことだ。①の現在同士なら、感情重視、客観重視=大衆の評価を優先、共感性が大事、察する気持ちを優先、熱しやすく冷めやすい、良い所の加点評
0
カバー画像

フリーランス人材に求められるハードスキルとソフトスキル

現代の経営環境では、フリーランス人材の活用がますます重要になっています。しかし、フリーランス人材は外部からの風であるために、大きな影響を会社に与えやすくしばしフリーランス人材を選定する際に何を基準にすべきか迷ってしまうことがあります。本記事では、フリーランス人材に求められるハードスキルとソフトスキルを解説し、選定基準を明確にするためのポイントを紹介します。ハードスキルとは何か?ハードスキルは、専門的な知識や技術スキルのことです。これらは学校や研修で習得し、資格や経験によって証明されることが一般的です。例えば、プログラミング能力やデザインスキルなどがハードスキルにあたります。まずは、フリーランスに仕事をお願いする際はハードスキルの確認が必須になります。業界や分野に応じたハードスキルの重要性フリーランス人材に求められるハードスキルは、業界や分野によって異なります。例えば、IT業界ではプログラミングスキルが重要ですが、デザイン業界ではデザインスキルが求められます。そのため、経営者は自社の業務内容や目的に応じて、求めるハードスキルを明確にする必要があります。ソフトスキルとは何か?ソフトスキルは、人間性や人間関係に関わるスキルのことで、コミュニケーション能力や問題解決能力などが含まれます。ソフトスキルは、職場環境や人間関係で重要な役割を果たし、経営者がフリーランス人材を選定する際にも重要なポイントです。コミュニケーション能力フリーランス人材は、プロジェクトやチームに一時的に参加することが多いため、すぐに適応し円滑なコミュニケーションを図れる能力が求められます。明確なコミュニケーションを行
0
カバー画像

起業当初は、トライ&エラーで進む。

起業当初はトライ&エラー!ともかく、思いついた限り、どんどんやってみました。起業当初は、ビジネスの事もよく知らず、起業したので思いつく限りしてみました。どんなに準備しても人は10割中、3割は失敗するそうです。だったら、失敗を恐れずにチャレンジしてみるのがいいですよね。例えば、私で言えば起業当初は、家族写真やプロフィール写真をとるカメラマンをしていました。だけど、当初は人見知りで、初めてのお客さんに、すーーーーーーーーーんごく緊張して、シャッターを押す手が震えてたのを覚えています。(笑)今は、初めて出会う人が楽しくて、楽しくて、つい、撮影時間を忘れちゃうくらい、カメラ撮影してたりしますっ!あっ、ココナラではデザインですが、他にも色々してます。最初は、大変な事も、いつの間にか乗り越えられたり、得意!に変わっている事もあります。どんな事もトライ&エラーですね!!(^^
0
カバー画像

管理職になる?フリーランスになる?

目の前の仕事に必死だった会社員時代、キャリアは会社員で昇進して上り詰める事しか考えていませんでした。ベンチャー企業に入って無邪気に1,000万円とか言ってたけど、組織で年収1,000万円得るためには役員クラスになる必要があります。今、副業やフリーランス、独立する働き方が少しずつ増えてきている中でキャリアパスを考えるにあたり、管理職を目指すのか、フリーランスでのキャリアもあるのか。10年近く会社員した後、独立した視点で考えてみたいと思います。まず、管理職になることを考えた場合、そのメリットとしては、一般的に安定した収入やキャリアアップの機会があるということが挙げられます。管理職として組織の中心となることで、自分自身が成長する機会も多くあります。また、チームや部署をまとめることで、社員たちを支えることもできます。その結果、自分自身が組織に貢献し、また社員たちの成長にも貢献することができます。しかし、一方で管理職になることには、ストレスや責任が増えるというデメリットもあります。最近は持続可能な働き方が取り上げられるなど、ストレスからできるだけ離れた働き方を希望する風潮もあります。また、仕事の内容が専門的な分野からマネジメントや戦略的な視点に変わるため、自分がやりたい仕事とは異なる場合があります。また、社内政治や意思決定プロセスに巻き込まれることもあるため、ストレスがたまりやすく、自分自身の仕事に対するモチベーションが低下する可能性もあります。自分は組織での社内政治に疲れていたのがフリーランスになった要因の1つかなと振り返ると思ってます。次に、フリーランスになることを考えた場合、そのメ
0
カバー画像

格言

すべてあなたの手でできることは力をつくしてやりなさい。 【解釈】自分でできることを他人に頼むのは自分のためになりません。出典「旧約聖書・伝道の書」梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

制作会社出身じゃない私がデザイナーとして独立できた方法

こんにちは、Spica design&writingの塚本です。今回は「制作会社出身じゃない私がデザイナーとして独立できた方法」について書いてみたいと思います。私は美術大学卒でもなければ、制作会社やデザイン事務所に所属していたわけでもありません。経歴について軽く触れると、・国立大理系大学院卒・新卒では半導体メーカーの開発部に入社・その後、結婚を機にITベンチャーに転職・建築分野向け科学技術計算ソフトの広報担当を3年間経験といった感じです。割と特殊ですよね。広報の仕事は何もかもが初めてでしたが、当時の上司に手取り足取りマーケティングやセールスコピー、デザインについて基礎から教えていただきました。今回はその中で特に役に立った書籍をご紹介します。・デザインの基礎を勉強したい・未経験からDTPデザイナーを目指したい・デザイン未経験なのに会社でデザインを頼まれてしまったそんなあなたにおすすめの3冊です。①「デザイナーじゃないのに! 」 平本久美子・著 よしだゆうこ・漫画漫画でさらっと読めるのに、デザインの超基本がぎゅぎゅっと詰まっている一冊。デザイナーじゃないのに、「チラシ作って」「名刺つくって」と急に言われて困っているあなたのための本です。これを読むだけで「なんかダサい」から「いい感じ」のデザインができるようになります!②「けっきょく、よはく。 余白を活かしたデザインレイアウトの本」 ingectar-e ・著デザインに慣れていないと、あまり余白を取らずに要素を詰めてしまいがち。でも「見やすい」「いい感じ」「おしゃれ」なデザインには余白が欠かせません。この本ではデザインのOK・NG例を
0
カバー画像

独立したいですか?

こんばんわ。今日は暖かったですね。暦では立春です。散歩していると小鳥がピーチクパーチク。このまま雪も積もらずに春が来てほしいところです。今日は独立したいですか?でお話ししたいと思います。僕は独立して、自分で稼ぎたいです。とにかく雇われて働くのはもういいかなと思います。ぼくはかれこれ、5年くらいはそんなこと考えています。だけど考えてばかりで、なんにもしていなかったんですよね。日々、こうなったらいいのになあ、とは思うけど、それを向こうからチャンスがやってくると思って日々暮らしていました。本を読んだり。ユーチューブを見て。やった気になって。なので、一ミリも進んでなかった。だけど、ココナラで奇跡的に4000円を稼ぐことが出来た。これは自分にとってすごく衝撃的なことでした。ただ話を聞くだけで、稼ぐことが出来た。これは自分の価値と商品を求めるお客の価値が一致した瞬間でした。なので、ぼくはもっと人のお話を聞くためにコーチングを習います。そして、どんどん実践していこうと思います。あなたはお休みの日に何をしていますか?独立したいのなら、実践あるのみです。ケーキ屋をやりたいのなら、人に食べてもらう努力をする。カウンセラーになりたいのなら、無料でカウンセリングをする。彼氏彼女が欲しいのなら、マッチングアプリをしてみる。自分磨きも大切ですが、それと同時に実践あるのみです。一緒に頑張りましょう!それではこのへんで
0
カバー画像

コツコツと

みなさんこんばんわ。いかがお過ごしですか?毎日寒いですね。病気やケガなどしてないですか?お忙しい中読んでいただきありがとうございます。みなさんの中には副業を機に企業を目指している方も多いんじゃないでしょうか?ぼくはいざ企業したからと言って利益が出るとは思っていません。だからいまから、コツコツとブログを書いたり、自分の気持ちや思いをみなさんに知っていただけたらと思っています。今はダメダメでもいいと思うんです。それを等身大でみなさんに見せたほうが、それを知っておいてもなお、良いと思ってきてくれるのと、すごく盛ったアピールをしたサービスでガッカリしてもらうのでは、全然違うと思うんです。だから今思う事を綴っています。だから盛ったブログも書いてません。日々の僕の学んだ事、思ったことをここに書いてます。勉強とブログ僕はコツコツやっていきます。なんだかぼくの目標を書いただけになっちゃいましたね。それでは、みなさん暖かくして休んでください。
0
カバー画像

不安や疑問点を50%解消できるように

・事業所を開業したいけど何をすればいい?・独立を考えているけど、経営者の意見を聞きたい ・独立に必要な事って? ・アドバイスが欲しい。 皆様の独立のお悩みを解消できるようなサービスを作りたいと思い立ち上げたサービスです。 私は実際に経営者としての経験上コンサル料金が高額だったり聞きたい内容が、思っていたのと違った。というような声を聞き、実際に私も失敗した経験があります。 なによりも、・独立する方の大半が資金面で不安があることが殆ど・依頼をしたら、びっくりするくらい高額・頼めないし、頼んでも聞けることが限られているこうした点で起業を諦めてしまう方、自分で調べてかなり大変な思いをされた方。色々な方とお話させていただきました。皆さんには、第一に後悔する事をしてほしくありません。 【施設に勤めていても自分の思った介護が出来ない】 【自分はこんな福祉の会社を作りたい】 そう思ってくれる方が増えればサービスがより良いものになります。だからこそ皆さん不安や疑問を私どもの知識でよければ制限等無しに、お伝えします。 私の経験からお話しできる限りの内容で 「理想の企業構想」 「独立ってどうやるの」 「事業計画って何?」 「指定申請の方法は?」 「売上、集客方法は?」等、状況に合わせて最善のアドバイスを出来るようにしたいと思っています。 独立には必ずコストが発生します。誰に聞けばいいかも判らないし自分だけでは限界があると感じている方、聞こうにもコストはなるべく減らしたい。 自分1人で悩むなら是非、一度ご利用ください。
0
カバー画像

起業の一歩を踏み出すために

記事を読んで下さりありがとうございます。無料講座 1時間目の回になります。今回の記事を読むと起業に関するマインドをプラスに向けていける体質になりますので5分、お付き合いくださいね(^^)先ずはこの記事を読み進めて下さっているという事は何かしら自分で今、やりたいことがあるという事だと思います。皆さんは起業や副業をする人とやらない人の違いを考えたことがありますか?それは・独立するつもりない人は「今の現状になれている人」なんです。生活に不満がある、給料に不満が合ってもそこに慣れている。変化を嫌う人。・何か副業でもいい。やりたいことがあると思っているあなたは、上の皆さんから1歩進むことができている人「変化を考えることができる人」にという事です。この記事の内容はそういうお話です。つまり やりたい欲が変化を避けたい欲を上回ったという事です。話を聞いてみたい。自分でやりたいことを明確化したいといった覚悟が芽生えたわけです。さらに、 「マインドをプラスに向けていける体質」とは一体何なのでしょうか?それは自分がやりたい福祉を実現するためのメンターの1人目を皆さんが見つけたという事です。 え?それだけ?と思ったかもしれません。でも、ここが重要なところです。 漠然と考えて実行に移せない。よりも聞ける環境に今立つことができているんです。明確なイメージがわいていなくても、やってみたいことに現実味を持たせたいと考える時でも、それがモチベーションを高めてくれる言葉だったり、それを聞く機会を持てるって、大切だったりします。これは今現在、自信をもって言える1つの宣伝ですが、日本に我々だけです。こういったサービス
0
カバー画像

自分にとって充実した一日を知ること

自分にとって充実した一日とは どんなことをいうのだろう?楽しい時間とは 何をしている時だろう?自分でありながら自分にとってのこれらの質問に答えることができない人が多く存在します。また、この回答は年齢や環境によっても大きく変化していきます。もしも時間が限られていたら今週1週間のような過ごし方をするか疑問に思います。仕事をしながら なんとなくこの作業好きだなーと思える時はありますか?数年に一度でもいい大谷選手のようにガッツポーズをとりたくなることが、自分の仕事の延長線上に見出せるのなら、きょう一日の努力をするか価値は十分あると思います。常に自分にとっての判断で良いと思います。自分の大切な人生なのですから。
0
カバー画像

中国SNSで拡散されたアマゾン起業家には気になる風刺画像

 巻頭の画像は、数年前に中国SNSのWeChatで拡散された有名な風刺画像です。元の画像はぼかし無しですが、引用するためにぼかしを入れました。  左上から、平台(ピンタイ)、貨代(フオダイ)、刷単(シュアダン)、亜馬遜売家(ヤマシュンマイジア)と書いてあります。平台はプラットフォーマー、貨代は物流業者、刷単は?というと、これはサクラ・レビュワー、そして亜馬遜売家はアマゾン販売者です。平台は背景に自家用飛行機、貨代はクルーザー、刷単は高級車なのに、亜馬遜売家だけが、これはどうも見てもホームレスです。一体、何を意味しているのでしょうか。 平台つまりプラットフォーマーは大富豪、貨代つまり物流業者は富豪、刷単つまりサクラ・レビュワーはお金持ち、そして亜馬遜売家つまりアマゾン販売者は破産して乞食になるという、アマゾン物販を目指す人にとっては見たくもない「現実」がここに有ります。 この画像が拡散された中国の社会的背景として、日本のアマゾンに出店するのが一時ブームになり、出店講習会は満席の大盛況でしたが、出店した人の多くは思う様に売れず撤退したという事情が有ります。(そりゃ日本の消費者の評価は厳しいですから。)中国で商品を仕入れて日本のアマゾン倉庫(FBA)に送っても、売れなければ最後は捨て値で売り払うか、或いはアマゾンに廃棄手数料を払って廃棄して貰うしかありません。(中国に返送して貰うと返送料がもっとかかります。) 日本からアマゾン物販に参戦する人、特に商売経験ゼロで参戦する人もそのリスクは大いに有ります。 確かに、いわゆる転売ヤーの中には何千万円も稼ぐ人もいますが、それはメーカーが大々的
0
カバー画像

大人のキャリアセンターを創りたい

現在、新潟日報社さんが実施されている、「きぼうの息吹」というプロジェクトに参加させて頂いております。 「きぼうの息吹」は、新潟で生まれた新しいチャレンジを集めて発信し、チャレンジにこめた思いや感動をみんなで共有し、チカラに変えていく新潟日報社さんの2022年度プロジェクトです。 私の活動の内容は、いたってシンプルで、、、 “オンラインでお話を聴く”という活動です。 会社や家庭や雇用形態や性別や年齢や、今、働いているとか働いていないとか、そんなことは取っ払って、いつでも、素直に、安心して、本音で話せる場所をつくれるような場所を創りたい。 これが、私の想いです。 私は、約9年間、大学のキャリアセンターで働いてきました。 大学キャリアセンターでは、相談ブースというものがあり、そこに所属する学生であれば、就職に関する相談をいつでもできるようになっています。 就職に関する相談といっても、それは本当に様々で、、、、 もちろん、ES添削や模擬面接といったオーソドックスな相談もありますが、実は、 「まずは何から手をつければいいかわからない」 「話がまとまっていないけれど、なんかモヤモヤする」 「自分がどんな仕事に向いているのかわからない」 といった、自己理解を深める内容の相談もできるのが、キャリアセンターの魅力の一つだと、私は考えています。 でも、「社会人になったら、なかなかこんな場所がない」これが、15年ほど社会人生活を経験してきた、私の率直な感想です。 ---------------------------------------------------------------------
0
カバー画像

繊細さん(HSP)は”起業に向いてる”3つの理由

近年HSPという言葉が一般的に知られるようになってきました。日本では、少し好意的な印象を与えるためなのか「繊細さん」と呼ばれることも多いです。このブログはそんな「繊細さん」に向けた記事です。まず知ってほしいのは、私自身が「繊細さん(HSP)」だということです。子供のころから感じていた「ある種の生きにくさ」はこの繊細さんが原因だったのか・・と納得できた時は、なんか変な安心感がありました(笑)さて、私自身会社員時代はとても「生きづらさ」というか「不満」というか・・とても重苦しい気持ちで生活してきました。しかし、独立した今では会社員時代に感じていたストレスはなくなり、純粋に仕事に打ち込めるようにりました。(元来、繊細さんは「仕事が好き」な人が多いのですが、職場の人間関係などのストレスが大きく、いつの間にか「職場が嫌→仕事が嫌」に変換されてしまうこともあるようです)繊細さん(HSP)は、起業に向いている!それでは本題。繊細さん(HSP)は、基本的に「起業・独立」して仕事をすることに向いています。日本という国では、会社や組織に属して「組織人」として「給与」をもらって生活することが「普通」ですよね。つまり「独立して、社長や事業者になる人」って「少数派」なんです。繊細さんは、人口の5人に1人と言われていますが、これって繊細さんであること自体で既に「少数派」の部類なんですよね!つまり、繊細さんであることだけで起業する側になる素質があるってことです。ちょっと無理やりだよ・・と思いますよね(笑)なので、次から繊細さんの特徴が起業に向いている理由を説明していきます。繊細さんが起業に向いている理由①〜
0
カバー画像

低価格カットのフランチャイズを考察

過去に、ご相談のあった内容を少しだけ紹介いたします。【相談内容】低価格カットのイレブンカットのフランチャイズに加盟を考えています。検討していくにあたり、概要を教えてもらいたいです。宜しくお願いします。【回答内容】加盟されている方からのお話しが聞けましたので、その情報を基に推察致します。まず、出店における最低商圏の考え方は約5万人という考えの本部です。開業資金は、平均で2,400万円程(物件取得費除く)。現状は、フランチャイズ募集に力を入れている印象はなく、フランチャイズ募集媒体での露出はあまりみかけません。HPから問い合わせをすると電話での説明から面談という流れに誘導するようです。電話での説明を受けますと、撤退の理由は収益よりも大半が美容師の確保の難しさによるものとのことです。収益については生活できるレベルは確保が可能なビジネスモデルのようです。参考ですが、収支のイメージは月商200万円、人件費100万円、家賃光熱費等で50万円のイメージです。低価格で回転数重視するスタイル(11分1,500円)で、数末には順番待ちが発生するほど利用者が多い印象があります。しかしネットで検索を行うと、ここ数年でも閉店がかなりあるように感じます。本部としては、美容師の補充等がしやすい(応援に行かせられる)等の理由で複数店舗経営が推奨されております。ロイヤリティは6%で、複数店舗の契約をすると少しづつ下がっていく仕組みです。これらの情報で興味が増しましたら、説明会に参加し、チェーンの現状をご確認いただくことを推奨いたします。
0
カバー画像

ビジネスは信用がお金を乗せて行ったり来たり

20代に独立するとき父親が私に教えてくれた言葉です。営業仕事をしている方はよく理解できると思いますが、大きな金額を販売していても直接現金をみることは数えるくらいしかありません。まして経営者となると一層大きなお金を行ったり来たりさせますが、ほとんどは通帳の金額が増えたり減ったりするだけです。では人はビジネスで本当は何を行ったり来たりさせているのでしょうか?それは、 信用 の上に お金や商品を乗せていったりきたりさせています。 単純な話ですが、ビジネスをするうえでとても大切な考えです。個人に信用(資産も含む)さえあれば、一度の判断でも数十億円のお金を動かせる人がいます。資産以上のお金を運営している人も少なくはありません。 繰り返しですが、お金をやりとりしているのではなく、信用にお金をのせてやり取りしているのです。
0
カバー画像

不思議な出来事〜占い師になったきっかけ

はじめまして。転職専門占い師の悠木美里(ゆうきみさと)と申します。私は会社員人生の中で自分に合った仕事が分からず幾度も転職を繰り返してきました。メーカー営業、コンサル秘書、医療事務ITエンジニア、塾講師、英語教師、飲食店・・・大手企業、中小企業、ベンチャー企業様々な業種業態での就業経験があります。そんな私が占い師を始めたのは偶然が重なり必然へと導かれた”不思議な出来事”があったからです。私は当時立ち上がって間もないベンチャー企業で毎週、週5ホテル生活の全国出張をしながら日本全国を飛び回っていました。そこではパワハラを受けて精神的に追い詰められたり会社をクビになりそうになったりとすごく理不尽な扱いを受けていました。いわゆる”ブラック企業”というやつです。何度も辞めようと思いました。しかし私は持ち前の粘り強さで泣きながらも毎日必死に頑張っていました。そんなある日出張先で突然足を骨折してしまったのです。折れた足はパンパンに膨れ上がり内出血で足が変色するほどに。足を骨折して自由に動けず絶望感に浸っていたその晩不思議な夢を見ました。私の枕元に、先手観音様が立っていました。観音様からこう言われました。「あなたがなすべき仕事はこの仕事ではありません。あなたの宿命は占い師として沢山の方をより良い方向へお導きすることです」実はその先手観音様は私が小さい頃亡くなった祖母と一緒に私の枕元にいらっしゃった観音様でした。その言葉にハッとさせられ私の占い師人生がスタートしました。占術を学び、自分の命式を読み解いていく中で確かに自分の宿命は占い師になることだと分かりました。これまでの鑑定人数は2,000人を
0
カバー画像

独立か・継続雇用か?

この問題は、本当になやましい問題だと思います。だれでも一度は人生で独立してやってみたいと思うものです。私は、20代(現在50代後半)から常にその考えと付きあいながら、独立も一度失敗し、また夢の海外で仕事ということも経験しました。大切なことの一つは 自分は何を恐れているかを自問してください。意外と具体的な恐れる対象はないことが判明します。次に失敗の恐怖。これに打ち勝つすべは私にはありません。意外と恐怖は順調な時にこそ「こんなにいいことは続かない」と思ったときに現れました。でも やらないよりはやったほうがいい これが私の結論です。ではどうやって実現していくか?障害は何か? そのな方法論をだれかにアドバイスできればと願っています。
0
カバー画像

ビルメン系のフランチャイズを考察

過去に、ご相談のあった内容を少しだけ紹介いたします。相談内容ビルメンテナンスのフランチャイズに加盟する予定です。売上保証などの良い話は伺えたのですが、良くない情報やお話を聞きたいです。回答内容ビルメンテナンス系は結論、清掃仕事の下請け事業であると言えます。また、売上保証があるといっているところもありますが、実際には初期のころだけで、その間にご自身で仕事をとっていかないといけないケースもあるようです。以前、ビルメンテナンス業界におられた方にお話しを伺いますと、『ビルメン業界は限られた市場内で参入業者がたくさんいる中、仕事の取り合いです。価格破壊も進んでいます。そんな中、どんどんフランチャイズ募集をされているが、十分な仕事を本部が紹介し続けることは困難ではないか、また、そんな中で加盟店が新規顧客を自分で開拓するのは厳しいと思いますよ』という声もきかれました。営業活動が苦にならない場合は支障ないですが、営業が苦で独立し加盟した方にとっては、良い環境とは言えない可能性があります。本部からの仕事で成り立つ仕事はあくまでも下請けとなる点が注意点です。そこで確認いただくと良いのが、新規の仕事を獲得する営業ノウハウの提供(研修など)があるのかどうかの確認です。その点がしっかりとあれば、可能性はあると考えられます。ご検討中のフランチャイズ本部に確認してみてはいかがでしょうか。
0
カバー画像

【個人で公庫面談に臨む方必見】面談に必要な持ち物リスト

個人事業主が日本政策金融公庫から融資を受ける際に必要な書類にはどのようなものがあるのでしょうか。 どのような事業を行うかによって追加で必要となる資料が発生することもありますが、一般的に必要なものについて順に見ていきましょう。 開業後すぐの場合と、開業から1年から7年経過している場合に分けてご紹介していきます。 1.個人事業主が開業してすぐに融資を申し込む場合 日本政策金融公庫では創業時の主な融資制度として「新創業融資制度」と「中小企業経営力強化資金制度」の二種類あります。 (1)借入申込書 借入申込書は、日本政策金融公庫のWEBサイトから書式をダウンロードして記入します。 記載例も一緒にWEBサイトにありますので、参照しながら記入していきます。 (2)通帳コピー 直近の6カ月分のコピーが必要です。 ご結婚されている方は、配偶者の通帳のコピーも提出することで融資にプラス判断される要素になります。 (3)創業計画書 創業計画書も日本政策金融公庫のWEBサイトから書式をダウンロードして記入します。 同様に記載例もあるので、参照して記入していきます。 (4)借入金のある場合は、支払明細書 申込みの時点で借入金がある場合は、現在の借入残高、月々の支払額がわかるものを用意します。 (5)不動産の賃貸借契約書(店舗・自宅分) 店舗や事務所等、事業に必要な物件を仮押さえしている場合には、その物件の契約条件がわかる書類を用意します。 (6)営業許可書、資格または免許を証明するもの 業種によって、必要となるものは異なります。 必要なものを準備しておきます。 (7)見積書、工事請負契約書(該当する場
0
カバー画像

障害者グループホーム事業について考察

過去に、ご相談のあった内容を少しだけ紹介いたします。 相談内容親族に老人ホームを経営している者がいて福祉事業は身近に感じていました。ビジネスの勉強をしていたのと、人の役に立ちたいという思いがあり、カウンセリングや対人援助の副業などはした経験があります。そこで、障害者向けのグループホームのビジネスモデルが優れていてまだまだ需要に対して供給が少ないという情報を得たこともあり、事業に対して非常に興味を持っています。事業参入において、1番の参入障壁となるのはサービス管理責任者の確保になるのでしょうか?その場合、人材確保においてよい方法はありますか?回答内容仰る通り、サービス管理責任者の確保と雇用の維持が必要な事業です。人材確保の方法として下記のような工夫はできると思います。・人材紹介会社を使う・無料の広告媒体を活用する・地域相場を調査し、給与テーブルを相場より上げる・運営方針や理念を求職者に明確に伝えられるようにする・知り合い経由で探す・開設地域のハローワークに求人を出す・フランチャイズを利用し採用などのサポートを受ける・スポットコンサルを利用し解決方法を授かる障害者グループホーム事業において、他に参入障壁として考えられる事象は、下記となります。・事業資金の調達(1,000万円以上)・制度内容についてのある程度の理解・開設予定自治体のローカルルール・開設候補物件の利用許可を得る・売上となる国からの報酬の入金が2ヵ月後・運営ノウハウを確立する必要がある・スタッフの教育・人員基準を満たしたシフトを作成する・継続した採用活動とチームづくりが必要他にも考えるべき点として、最低限下記についてお考
0
カバー画像

不動産仲介業のフランチャイズについて考察

過去に、ご相談のあった内容を少しだけ紹介いたします。 相談内容現在は会社員で年収は約1,000万ほどです。独立における自己資金も約1,000万程準備しています。構想として、50歳までに会社を辞めて事業または投資で生計を立てたいと考えています。今後、宅建の資格を取得予定です。そこで、様々なフランチャイズを検討したのですが、某不動産事業のフランチャイズ加盟をして不動産仲介業で独立したいと考えています。同社フランチャイズシステムの悪いところがあるのかどうかを知りたいです。すでに、同社のフランチャイズ担当者と個人面談にて話を聞いています。初期費用2500万円程必要、営業マン数人を雇用、半年くらいは売り上げがたたないことも想定し、日本政策金融公庫での資金調達は考えています。まじめにやれば、1~2年で初期費用を回収と聞いています。ほかにも良い話をたくさん聞きましたが、どう思いますか?回答内容某不動産仲介事業フランチャイズの実態をお伝えいたします。これからお伝えする内容は、内部スタッフからの情報ですので、かなり信憑性は高いと思います。某不動産事業FC本部の開業後サポートについてですが、基本はないに等しいようです。FC契約時に、オプションでSVの派遣パック(3か月、6か月、12か月)を購入し支援をしてもらう仕組みとなっています。開業後の本部サポートはほとんどないですが、開業前の初期研修でみっちり教え込まれるフランチャイズチェーンのようです。初期費用の目安は2,500万~3,000万で、オープン時は店長+営業2名+事務員1名の計4名体制が一般的とのことです。収益については、3か月目あたりから売り
0
カバー画像

【初心者でも収益激増】ツボを抑えて月10万越え!ココナラで上位表示させ収益UPするテクニック

この記事は、ココナラで2018年から出品している私が、5年の販売経験と実績をもとに記載しています。0からココナラを始め、実際にプラチナランク・おすすめ・ランキング一位を獲得した際のテクニックを記載しています。※11/5を持ちまして初回販売10部完売しました!ありがとうございます)。こんにちはご覧頂き誠にありがとうございます。CoCreationという屋号でココナラで販売をしています。まず簡単に中の人の自己紹介をします。---------------------------------------------【経歴】ココナラでの販売をきっかけに起業し、現在はD2Cの事業で会社経営をしている28歳。学生時代にココナラでの販売を開始し、ひょんなきっかけで1個サービスが売れたことから、「ココナラでどうやったら売れるようになるのか」を考えるようになり試行錯誤をスタート。独自のテクニックで2か月後に建築CG部門でおすすめ・ランキング1位、プラチナランクを達成。そこから仕事を頂く機会も増え、個人事業主として独立、のちに法人化。---------------------------------------------この記事ではココナラ出品で、実際に売れるようになるためにはどのように考え行動していけばいいのか、私が考えてきた方法論をお伝えします。初めてココナラで出品してから約3年。一番上のプラチナランクをとれた時もおすすめ・ランキングで1位をとれた時もありました。ココナラで出品を続けてきて、自分なりに「どうやったら売れるのか」「どうやったらランクが上がるのか」考えてきました。この記事を読んで下
0 2,000円
カバー画像

ハウスクリーニングのフランチャイズについて考察

過去に、ご相談のあった内容を少しだけ紹介いたします。相談内容会社員10%、WEB系フリーランス90%の働き方をしています。現状、時間があるのでビジネスオーナーとしてFC参入を考えています。元々会社を設立したい願望があります。独自サービスで経営難になることを回避したくて、最初はFCでスタートして収入を確保、経営について学びながらFC運営や自身の会社設立を目指せればと考えています。すでに目星をつけた某ハウスクリーニングFC本部の1対1の説明会に参加済みです。きちんと仕事が来る(本部からの紹介)のであれば収入になるのかもしれないと期待しています。初期費用は約390万円で、カード決済をオススメされました。初期費用総額で約500万円を想定しています。まずは自分一人で始めて、軌道に乗った暁には従業員を雇用し、オーナー業に専念したいと考えています。回答内容まず、某ハウスクリーニングFCなどの清掃事業は、無店舗やワンオペ開業が可能なため、参入障壁は低く、脱サラによる加盟者から人気の業種であると言えます。また、兼業から始められますが月間50万円以上の売り上げ(利益としては5万円前後)を作るためには専業にならなければ難しいでしょう。そのため、本業との兼務では満足できる利益を上げることはかなり難しいと判断できます。仮に月売上が50万円だった場合、そこからロイヤリティと原価にあたる洗剤機材、車のリース代、駐車場代、広告費、他の加盟店に応援依頼した費用などを除いた利益として5万円程が残るイメージを持つとよいと思います。そのため、脱サラで始められる方はかなりの運転資金を持って参入しない限り資金ショートとな
0
カバー画像

自己資金がゼロでも加盟できるフランチャイズについて考察

過去に、ご相談のあった内容を少しだけ紹介いたします。 相談内容現在は会社員ですが、安月給のため週2~3回夜間に運転代行のバイトをしています。今後収入を増やしたくまた、独立して自分の会社を持ちたいです。家族も理解してくれています。ただ、先立つ自己資金がありません。自己資金がなくても加盟でき、石川県金沢市という土地に合う、フランチャイズビジネスは何だと思われますか?回答内容金沢市は観光地としての魅力がある土地ですので、フランチャイズビジネスとしては、加盟金やロイヤリティがないABホテルやスーパーホテルはいかがでしょうか。ホテルの支配人として3年間働き、事業資金をためながら人を使うノウハウや経営ノウハウを吸収することは良いと思います。デメリットは、夫婦で住み込みで働くことが必要な点が挙げられます。スーパーホテルで3年間働き2000万ほど資金をためて別のフランチャイズに加盟したり、ご自身で起業された方もおられるようです。2000万円あれば、選択できる事業の幅も増えますので、その時点から再度、企業を考えるのもよいかと思います。
0
306 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら