金融機関から融資を受けやすい会社経営とは?

記事
法律・税務・士業全般
まず会社経営をしていて「お金を貸してもらいたい時」とはどのような時ですか?

先ほどの記事を読んでいない方のためにもう一度書きますが、業績の良い時、売上の良い時に

「よし!お金を借りよう」

とはなかなか思い付かないのではないでしょうか?

むしろ、

「売上が下がってきて来月ちょっと厳しくなるかもしれない」「来年から固定費が上がりそうだから少しお金借りたいな」

という時ではないでしょうか?

もちろん気持ちはわかります。

ですが金融機関視点に立ってみるとどうでしょうか?

もちろん金融機関の利益の元=商品は言わずもがな融資に対しての「金利」です。

なのでたくさんの会社に融資をして金利を支払ってもらいたいのでできることなら融資をしたいはずです。

しかしながら、「この会社にお金を貸しても返してもらえないかもしれない」

と思われてしまったらいくら融資がしたいと言ってもなかなか踏み切れないですね。


先ほどの金融機関の気持ちに立って考えるとするならばお金を借りるときは
「業績の良い時」が一番良いと言えます。

「業績の良い時」というのはもちろん社長の精神状況も絶好調ですし、未来への目標や、会社の道標をより具体的に自信を持って説明ができるからです。

「こんなに考えがしっかりしていて業績もいいわけだからこの会社は必ずお金を返してくれるに違いない!」

こう思ってもらえたらもうあとは手続きだけです。

会社の決算書を見て適切な金額を申請すれば必ず融資は通るでしょう。

反対に「業績の悪い時」はどうでしょうか?

社長の精神状態はかなり悪く、目標や方針を説明してもいまいち言葉に力が乗り切らないかもしれません。

「この会社は業績も悪いし社長も元気ないし、返してもらえるか不安だな・・・」

この印象が一番最悪です。資金的にもギリギリなのに融資も厳しい・・資金がショートしてしまったら最悪倒産さえま逃れません。

業績が良い時こそ融資を受けて業績の悪化に備える。また業績が良くなったらその回復した実績をもとにさらに融資を受ける、この流れが安心して会社経営をするスキームなのではないかなと私は思います。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す