絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

75 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

狭小3階建て住宅 or マンション?日当たり・日照などの環境はどちらが良い?

都市部における住宅選びは、限られた空間の中で最大限の価値を見出すことが求められます。特に狭小三階建て戸建て住宅と2LDKのマンションでは、それぞれに独自のメリットとデメリットがあり、どちらにするか悩まれるでしょう。近年都市部では、土地面積15坪程度の狭小3階建て住宅を建てる建築会社が大きく伸びており、戸建ても手頃な価格帯もございます。日当たり・日照や子育てを重視する場合、両者の特性を理解した上で、自分たちのライフスタイルに最適な選択をすることが重要です。 まずは、狭小3階建て住宅のメリットから。### 狭小三階建て戸建て住宅のメリット 1. **プライバシーの確保**    独立した住宅であるため、上下左右に隣接する家庭との境界がしっかりと確保されます。これにより、プライバシーが高く保たれるため、特に子育て世代にとっては左右上下の隣人に気を使わないで済むのでストレスも少なく済みます。2. **カスタマイズの自由度**    自己所有の建物であるため、リフォームや改装において大きな自由度があります。家族の成長やライフスタイルの変化に合わせて、住空間を柔軟に変更することが可能です。もちろん、収納や後付けの棚など壁に穴を空ける工事や装飾も好きに実施してOKです。3. **日当たりの最適化**    注文住宅の場合、建築時に設計の自由度が高いため、敷地の条件に最適化した日当たりの良い設計を行うことができます。窓の位置やサイズ・間取りを事前に調査して調整し、自然光を最大限に取り入れる設計が可能です。 4. **駐車場代・修繕積立金・管理費不要**  マンションでは住宅ローン以
0
カバー画像

賃貸派だったが…マンションを購入(教授)

この春に引越しをし、マイホーム(新築マンション)に住み始めました。マンション購入といっても、自分が住むところです(投資目的ではありません)。これまで、研究者・大学教員として自宅の購入には無頓着で過ごしてきました。理由は…・研究者として自立するまで時間がかかるし、任期付きのポストも多い。・働いている大学は、自分の生まれた場所から離れている。・もし大学を異動することになったら、賃貸でいた方が動きやすい。・自分の城を持つことにそれほど興味がなかった。などです。ただ、一人だけで生きていくなら自分の考え優先でもいいですが家族がいるとそうはいきませんよね。子どもが成長するにつれて公園、市の施設、学区なども考慮しなければいけません。妻との話でも数年前から「このままこの土地で働き続けるなら、住まいを安定させることも考えてほしい」と。妻と私は共に一軒家で育ってきましたが、「リセールバリュー」「家の手入れしやすさ」「ゴミ出しの快適さ」などなど考え、マンションの購入となりました。まだ生活し始めて一月も経っていませんが、賃貸マンションより快適なのは間違いありません。設備(ドアの施錠、電気系統の機能など)ゴミ(毎日OK)…安定した環境で、さらに仕事が捗るようにも思います。リセールバリューは考えていますが、一生住み続ける可能性もあると思っています。賃貸マンションに住み続けて18年でしたが、今年は新しい一歩となりました。
0
カバー画像

「投資用物件詐欺は超危険!」(フラット35のヤミ)

「不動産Gメン」の「滝島さん」をご存じじゃろ~か?彼の動画をボクはよくみるのじゃけど、彼の「コワモテ」のおフェイスと「切れ味鋭い、判断とアドバイス」には定評がアル。今回は、「不動産会社+金融機関」に騙された?若い男性のお話じゃった。彼は、今、「親の看護」と「今回のだまされた物件の処置」の両方で、困っているのじゃ。彼が購入した「マンション」は「すでに入居者が存在する物件」じゃった。すると、普通では彼に「フラット35」という「自分たちが住むための安い金利の長期ローン」は、使えないのじゃ。ま、当たり前じゃ。自分たちで住むから「安い金利で、長期支払い」という「国の住宅購入制度」が利用できるのじゃ。だけど、彼は「今この物件」を購入すれば、「家賃」が入るし、その支払いで「借金」を返し、うまくいけば「最終的に35年後には、このマンションが自分のモノになる?」と考えたのじゃろ~か?しかし、将来的に「築40~50年のマンション」じゃ。しかしその時になると「時価」はいくら?・・・「資産価値ってあるのか?」との疑問が残る。怖いぜよ。^^;今回の相談者の若い男性は、おそらく「不動産会社+金融機関」に「はめられた?」可能性が高いぜよ。そう「スキーム」の「型」に「落とし込まれた?」のじゃ。ボクはそう感じたぜよ。実はボクの娘もちょっと「今回の事件のニオイ?」がするのじゃ。ボクが知ったときは、娘がすでに「頭金1000万?を支払い」済みで「契約書」にサイン済みじゃった。(ま、後で不法行為で相手を訴訟等することは可能かも知れんけどね。だって、娘一人の収入は若いので知れている。それでも「3000万のローン」が組めて
0
カバー画像

マーケティング講座の受講契約書

 こちらの契約書を作ってほしいという方は非常に多いです。ネットにひな形があるからか、それをそのまま貼り付けてこられ、修正してくださいといった方がごくたまにいらっしゃいます。 どこかの関係のない会社の契約書をそのまま流用するのは問題があります。また、必ずしもそのまま流用したからと言って、あなたのビジネスにぴったり当てはまるかどうかも不明確です(往々にしてぴったり当てはまらないです)。 どういう項目を挙げているといった点だけ参考にする分には構いません。ただ法律的に要求されている事項などはいれなきゃ法律違反と言われますし、しっかり吟味したいところです。特商法をはじめ、検討する契約法規は幅広く、消費者契約法なども視野に入れないとなかなかきちんとした契約書はできません。もしご入用でしたら、何なりとご連絡ください。南本町行政書士事務所 代表 西本
0
カバー画像

マンションフルリノベーションの落とし穴

こんにちは! 今日は、マンションフルリノベーションの落とし穴についてお話ししたいと思います。マンションフルリノベーションとは、マンションの全ての部屋を自分好みに改装することです。一見、理想的な住まいになりそうですが、実は色々な問題があります。以下に、Aさんが経験したマンションフルリノベーションの落とし穴を紹介します。 1. 管理組合の承認が必要 マンションは共有部分が多いので、管理組合の承認が必要です。管理組合は、住民の利益を守るために、リノベーションの内容や工事期間などを厳しくチェックします。中には、音や振動が出る工事や、外観や構造に影響する工事を禁止する管理組合もあります。私は、壁を取り払ってオープンな空間にしたかったのですが、管理組合から拒否されました。壁は耐震性や防音性に関係するからだそうです。仕方なく、壁を残して間仕切りを設けることにしました。 2. 工事費用が高額 マンションフルリノベーションは、一部屋だけではなく、全ての部屋を改装するので、工事費用が高額になります。私は、キッチンやバスルームなどの水回りや設備も新しくしたかったので、約2000万円かかりました。しかも、工事中は住めないので、別の場所に住む費用も必要です。私は、友人の家にお世話になりましたが、それでも月5万円ほどかかりました。工事費用や住居費用を考えると、新築マンションを買った方が安く済んだかもしれません。 3. リセールバリューが下がる マンションフルリノベーションは、自分好みに改装するので、他人にとっては不便や不快な点があるかもしれません。例えば、私は寝室と書斎を一つにしたのですが、これでは子供部
0
カバー画像

588.デメリットばかりじゃない! 敬遠されがちなマンションの「1階」物件

デメリットばかりじゃない! 敬遠されがちなマンションの「1階」物件、5つのメリットを不動産のプロが伝授 マンションやアパートといった集合住宅の賃貸物件では、高層階の人気が高い一方で、「1階」が敬遠されがちな傾向にあります。その理由として「防犯性やプライバシー性が低い」「眺望が悪い」といったことが挙げられることが多く、ネガティブなイメージが強いようですが、中には“1階ならでは”のメリットから、「あえて選ぶ」人も少なからずいるようです。 「1階の物件」が選択肢になるかもしれない、意外なメリットや魅力とはどのようなものなのでしょうか。不動産鑑定士・宅地建物取引士・賃貸不動産経営管理士の竹内英二さんに聞きました。 「専用庭」がある物件も存在 Q.そもそも、なぜ集合住宅の「1階」の物件は“不人気”“敬遠されがち”なのでしょうか。 竹内さん「1階は日照条件が悪く、日中、部屋に日が差し込む時間が短いです。特に、周辺に高い建物がある地域では、家の中が暗くなりやすいです。湿気も多く、押し入れの中の布団などに、すぐにカビが生えてしまうこともあります。 道路の歩行者から見られてしまう物件も多く、プライバシーを保ちにくい点も要因でしょう。留守か否かもすぐに判別されてしまいます。泥棒も侵入しやすいことから、セキュリティーが著しく低いといえます。 また、バルコニーのない物件が多く、洗濯物が外に干しにくいです。低層階は虫が飛行できる高さであるため、虫も侵入しやすいといえると思います」 Q.一方で、「1階」ならではのメリット、魅力も存在するのでしょうか。 竹内さん「1階ならではといえるメリット
0
カバー画像

思い込みではなく正しい認識をする!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

成功には様々な要素が絡み合いますが、その中でも特に重要なのが正しい認識です。何事も、誤った思い込みや曖昧な状態で進むことは避けるべきです。成功に向けて毎回最高の結果を出すためには、明確な指示と不明な点があれば積極的に質問することが欠かせません。 まず、自分のタスクや目標に対して思い込みに陥ることは避けるべきです。何かを達成する際、主観的な意見や過去の経験に基づく思い込みは、正確な判断を妨げることがあります。代わりに、客観的かつ事実に基づいた情報を求め、それを元に計画を立てることが成功への近道です。 指示が曖昧な場合、進む前にはっきりとした指針を確認することが大切です。曖昧なまま進むと、時間と労力を無駄にするだけでなく、誤った方向に進んでしまう可能性もあります。遠慮せずに質問し、確認することで、効率的にタスクを遂行することができます。 さらに、情報が不足している場合も、しつこく質問することが重要です。正確な情報が揃っていない状態で進むと、後で問題が発生する可能性が高まります。必要な情報が揃うまで確認を続け、基盤をしっかりと築くことで、成功への障害を最小限に抑えることができます。 結局のところ、成功への道は正しい認識から始まります。思い込みや曖昧な状態を排除し、明確な指示と十分な情報を得ることで、毎回最高の結果を生み出すことが可能です。成功には努力と計画が不可欠ですが、それを支えるのは正確な情報と的確な判断です。
0
カバー画像

マンションと戸建ての違いってどんなのがあるの??

こんにちは!今回はマンションと戸建ての違いについて少しご説明していきたいと思います。これから不動産を購入される方にとって参考になれればと思います。マンションと戸建ての主な違いは以下の通りです。①建物の構造マンションは共同住宅で、複数の世帯が居住する同じ建物に区分所有権が設定されています。また構造に関してはSRC(鉄筋鉄筋コンクリート)造、RC(鉄筋コンクリート)造、S(鉄骨)造と強固な構造が主流です。戸建ては独立住宅で、1世帯のみが居住する建物です。構造に関しては、木造が主流ですが、鉄骨造も少なくはないです。まれに鉄筋コンクリートが混合した戸建てもあります。②敷地についてマンションは建物と敷地を所有者同士共有しています。持ち分の割合がそれぞれありますが、持ち分多い少ないで共用部の使える範囲が変わるわけではありません。また、持ち分があるとはいえ共有のスペースになるので自由に利用したりすることは基本的にできません。戸建ては敷地を独立して所有しております。自分の敷地の範囲内であれば、ガーデニングをしたり、駐車場スペースを設けたりと多種多様な利用ができるのがメリットです。③管理についてマンションは管理組合による管理になるので、管理規則に沿って正しく扱う必要があります。また戸建てとは違い、管理費や修繕積立金を毎月支払います。戸建ては個人で管理なので月々のコストはマンションに比べて低いことが多いです。ただ、建物内部で不具合や設備の故障などがあった場合、急な出費が必要になることがあるのでご自身でお金を管理する必要があります。④災害時の安全性についてマンションは複数世帯が居住するため協力し合い
0
カバー画像

嫌なことを先にやる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

仕事や学業、日常生活において、嫌なことや難しい課題に取り組むのは簡単なことではありません。しかし、その逆に、嫌なことを先に片付けることが成功への近道かもしれません。 「先に嫌なことを片付ける」というアプローチは、多くの成功者が実践している方法の一つです。これにはいくつかの理由があります。まず第一に、嫌なことを先に終わらせることで、心の中でずっと引っかかっていたストレスから解放されるのです。その結果、次のタスクに集中できるようになり、クリエイティブなエネルギーが湧いてきます。 また、嫌なことを先にやることで、自分の意志力や決断力を鍛えることができます。困難な課題に取り組むことで、自分に挑戦し、克服する力が身につくのです。成功は、その積み重ねによって成り立っていると言っても過言ではありません。 このアプローチは、プロジェクト管理や時間管理の分野でもよく取り上げられています。仕事やプロジェクトにおいて、最も難しい部分や最も時間がかかる部分を先に片付けることで、全体の進捗がスムーズになります。 嫌なことを先にやることは、ただ単に「やりたくないことから逃げずに向き合う」というだけでなく、自分を向上させ、成長させる一石二鳥の戦略なのです。成功者たちはこの方法を使って、日々のタスクを最高の結果に導いています。 もちろん、すべての人にとってこの方法が合うわけではありません。しかし、一度試してみる価値はあるかもしれません。嫌なことを先に片付けることで、新たな視点が得られ、未知の可能性が広がることでしょう。成功への近道は、時には嫌なことから始まるのかもしれませんね。
0
カバー画像

「住宅ローンは”地獄の借金”だ!」

東京で、安っぽい「マンション」を買ったのが最初で、21才ころかしらん。場所は池袋じゃ。職場は東京「大手町」じゃった。電車は地下鉄「丸の内線」でイッキに到着という便利の良さ。池袋駅からマンションまで「徒歩10分?」位かな?職場も「大手町駅」から「徒歩1-2分」位かしらん。その「1DK=6帖洋、3帖台」という小さな「城」じゃった。値段は約1000万(諸費用込み)じゃったね~。^^たかぃ~。おそらく20年払いのローンで、月6万払いのボーナス払(年2回)は、約10万位だったと思うね。金利は驚きの「8%以上?」はあったよ~な気がするぜよ。ひぃ~!高ぇ~!!^^;ま、少なくとも「6%」位かしらん。ふぅ~。今の金利「1%」とかって、考えられんよ。あの頃は、まだ若かったので、「後先考えない時代」じゃった。しかも相手は「百戦錬磨」の「不動産業者」じゃ、場所は「高田馬場駅」のちかくの「平和ホームズ?」じゃった。^^その不動産会社に行ったときに「あれ?なに?”司法書士”って、こんな簡単な仕事で、2万?も短時間で稼げるんじゃね~」って変な感動を覚えたのを記憶しているね。ま、それはイイとして~、当時の金利とか「元利均等」か「元金均等」かでかなり「総返済額」って変わるけどボクのケースで「1000万を20年?払い」とすると~、おそらく金利6%、とか金利8%でちょい変わるけど、まあ、元金の2倍?というのも大げさだけど、やっぱ「元金の倍位」を支払う「感じ」だという気がするね!^^;だって「1000万」借りて「20年」で払う。それに「金利が6-8%」じゃ。ひぃ~!^^;当時21才じゃったから、支払い終了が「41才
0
カバー画像

日記「床屋と入居」

【ちょい悪親父】 先日やっと半年ぶりに床屋に行き 髪の毛を短くしてさっぱりして 気持ち良くて丁度良い秋風なのに 寒く感じるようになってしまう。 俺がいつも行く床屋は 1000円カットの安い床屋で 特に髪型とかバッチリ決めないから ここで十分だった。 (*´-∀-)フフフッ 美容院のカットに行くと カットだけで2600円も取られるけど カッコ良い髪型にしてくれて 高いだけの事があった。 しかし凄くオシャレにしても 特に女性に合う事もないので 特別な用事がある時以外 美容院なんて行かない。 1000円カットで俺は 周りを全部刈り上げてスッキリし 全体的に短くしてもらって 髪の量が多いから剝いてもらった。 カットが終わり外に出て見ると 周りの人の髪型が何故か気になり しばらくキョロキョロ見てたら みんな結構カッコ良い髪型が多い しかもお爺ちゃんなのに カッコ良い髪型でジーパン履いて それだけなのに凄くオシャレに見え やっぱ俺も美容院行きたくなった。 ( ´゚ω゚)・*;'.、イイナァ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【引っ越し】 最近俺のアパートの住人が 日に日に少なくなっていき 今じゃもう1人の住人と俺の 2名しかいなくなってしまった。 きっとその訳は 毎日工事の音がうるさいのと 工事が終りマンションが出来ても 全く日が当たらない部屋になるから 多分コロナでで在宅ワークになり 家にこもる時間が増えた事により 工事の音のうるささが凄くて 引越してしまったのかもしれない しかし今日珍しく 新しい住人が引っ越してたようで アート引越センターが荷物を持ち 階段を上り下りしてた。 ε=ε=ε
0
カバー画像

玄空飛星派風水とマンションと引っ越し(省略版)

 「風水の良い家に住みたい」。風水を信頼する人ならば誰もが思うことだと思いますし、引っ越しというイベントは風水というものを意識しやすいタイミングかもしれません。  この記事はおおむね3つの観点から文章を作っており、ひとつはマンションの外的環境を風水においてどのように考えるべきか、もう一つは「玄空飛星派風水(フライングスター風水)」という風水技法においてマンション(アパート)への引っ越しを私がどのように考えているか、最後は引っ越しに関してよくある質問に対する私なりの回答、というものです。  玄空飛星派風水は主として目に見えない「財運、健康運、人間関係運」を司る建物内部の気の流れを測るために編み出された欧米諸国を含めて世界で最も信頼されている「最強の風水」とも呼ばれる風水技法で、わたしがメインで使用している技法です。 ※ただしこの記事はわたしの考えを記載したものですので、玄空飛星派風水を使用するすべての鑑定士が同じ見解を持っているわけではないですよ。  なお、この記事の玄空飛星派風水の項目についてはある程度理論を把握されている方向けの文章です。  玄空飛星派風水がどのようなものか知りたい方は別記事で理論や鑑定例を紹介しているので参考にしてみてくださいね。玄空飛星派風水とマンションと引っ越し 風水というものは大きく分けると二つの観点から建物の吉凶を判断するもので、一つは「巒頭(らんとう)」と呼ばれる建物の周辺環境などの目に見えるもの、もう一つが「理気(りき)」と呼ばれる目に見えない気の流れです。  ケースにもよりますが建物の周辺環境などの巒頭(らんとう)条件は理気と同等以上の影響力を
0
カバー画像

日記「筋肉工事」

【新たなモデル】 こないだトライアスロンをしてる 65歳のパワフルおじいちゃんに 俺のデジタルアートの モデルを増やしたいと相談した。 良いモデルさんを見つけて その人でデジタルアートを作り モデルの交渉してみると提案し 良い案が無いか教えてもらった するとおじいちゃんは 「ならスポーツをやってる人なら みんなナルシストなので モデルにしてあげると喜ぶ」と言う ( *゚ェ゚))フムフム なので俺は スポーツとタレントを目指してる 無名の人を探して事務所に売り込み 交渉してみようと考えた。 そして何名か該当する 「上田愛さん」「中西マヨさん」 「四十住さくらさん」を教わり その人の素材写真を探してみた。 しかしどんなに探しても 画質が良い物が見つからず デジタルアートを作れるほどの 写真が全然ない。 ショボ──(´・ω・`)──ン かろうじて四十住さんの写真が 良い解像度の物があったけど 全身写ってなかったり 顔が見えなかったりで使えない 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【ナルシスト】 おじいちゃんが トライアスロンに参加する時 会場に「アーバンスポーツ」と言う 選手の写真を撮る会社がいるらしい その会社の写真の撮り方は 特に許可なく勝手にどんどん撮り 自社サイトでその人の写真を 様々なサイズにして販売してる。 その代わり他人が購入できない様に 競技に参加した時の個人IDが無いと この会社が撮った写真を見れず 本人しか購入できない。 しかし選手たちからとても好評で 自分が写ってる写真が嬉しくて みんな写真を購入して自分を眺め ニヤニヤしてると言う。 (・∀・)ニヤニヤ その
0
カバー画像

良い間取りとは??100点満点の間取りとは??

家を選ぶ際に大事なこと。人それぞれ違うかと思います。駅距離、立地環境、エリア、間取り、その他にも本当に色々な要素があるかと思います。このブログでは、良い間取りについて書きたいと思います。早速見ていきましょう!結論ずばり、結論から言います。万人にとって「100点満点の間取りは存在しません。」。。。。。怒られそうですね。。。でも、そうなんです。次からなぜ100点満点は存在しないのか、書いていきます。結論に至る理由100点満点が存在しない理由です。1.人によって家族構成が違う2.人によって生活スタイルが違う3.人によって価値観が違う4.人によって住まいに対する重要度が違うひとつずつ見ていきましょう。1.人によって家族構成が違う 例えば4人家族で70㎡の物件を探している場合、どんなに立地環境がよく、価格が安くても1LDKの間取りはこの家族にとっては検討に値しないことになります。(リフォームして3LDKにすればという議論は置いておいて。。。) 逆に1人暮らしで同じ70㎡の物件を探している人にとっては、上記の間取りは間数の部分だけで言えば100点満点に近いのではないでしょうか。2.人によって生活スタイルが違う リビングイン(リビングから入る居室)が2部屋あって、お子様がどんな状態か常に確認できますよ!お子様が帰ってくれば、必ずリビングを通るので安心ですよ! 子供が思春期の場合は地獄でしかありません。毎日のように悪態をつかれ、逆に寂しい思いをすることも。。。?(うちの可愛い息子ちゃんもいつかそうなる日が来るのでしょうか。。。) 逆に小学生位のちょうど自分の部屋を持ちたい!なんて年頃のお子さん
0
カバー画像

騒音迷惑行為への対抗手段実行 独自騒音調査システム構築・運用編

騒音迷惑行為への対抗手段実行 騒音調査会社(騒音計測・記録)編のおさらい 騒音迷惑行為への対抗手段実行 騒音調査会社(騒音計測・記録)編では、騒音迷惑行為を行う入居者の対策として、騒音調査を行う会社を探し、実際に調査をしてもらうところまでを記事しました。 今回の記事ではその後の対応について書いていきたいと思います。騒音調査会社による騒音測定・記録の結果 騒音調査会社による騒音の測定・計測・記録調査では、調査時間帯の問題で期待する調査結果を得ることができませんでした。 しかし、騒音調査会社との打ち合わせ及び、納品された報告書により、情報をどのように集めて取りまとめれば証拠として利用できるかを把握することができました。 情報の集め方、まとめ方にの詳細については、ココナラ上で商品として販売中の大家のための騒音トラブル対応マニュアルに記載しています。騒音調査会社の利用についての考えなど 騒音調査会社を利用する際の一番のデメリットは、長期間調査をすると調査期間・調査時間に比例して費用が高くなってしまうことです。 実際、今回のアパートでの調査では、2時間で18万円かかっています。 しかし、アパートやマンションの騒音は、不定期に発生しますので、特定の時間帯だけ調査を行っても騒音実態が測定・計測・記録・録音できるわけではありません。 今回のアパートで唯一成功した録音については、一定音量以上の音で記録を開始するPCMレコーダーを無人の部屋に設置して録音しました。 同じ要領で、無人の部屋に集音機材を設置し、長期間無人の環境で発生する音の測定・計測・記録・録音ができないか考えました。 様々な方法を模
0
カバー画像

【査定価格で売れない理由】とは?

 不動産の売却を考えた所有者様が、最初に考える事は『いくらで売れるのだろうか?』かと存じます。  この為、ほとんどの所有者様は、不動産会社が行っている『無料査定』を複数社へ依頼し、結果としてそれぞれの不動産会社が回答する『査定価格』を知る事になります。  その後、所有者様は、各社の回答する『査定価格』を比較しながら、『売れるであろう価格』を判断し、『最も高く評価した不動産会社』へ売却を依頼する事が大半なのです。  理由は単純で、『最も高い査定価格を提示した不動産会社は、対象不動産を最も高く評価し、同時に高く売ろうという意思を持っている』と、所有者様は考える為です。  実はこの時点で、『大きな誤解』に気付いている方は、ほとんどいません。  え?何が誤解?とお考えになっても、無理ない事かとは存じますが、この誤解は、後に数百万円に匹敵する差額となって跳ね返ってきます。  実は、不動産会社が所有者様へ回答する『査定価格』とは、『売れるであろう価格』を念頭に回答された価格ではなく、『他社の査定価格と比較された際、この査定価格であれば、自社へ売却依頼してくれるはずだ』という目論見で回答された価格なのです。  もちろん、あまり現実離れした査定価格を提示すると、後にクレームになりかねない為、実際に売れるであろう価格を意識はするのですが、それ以上に意識しているのは、『他社と比較された上で、それでも自社へ依頼する様意識して貰える価格』なのです。  結果として、『査定価格』が、その後に実際の『成約価格(※売れた価格)』より高い事が多いのは、この為です。  不動産の売却をご経験された事のある方であれば
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第603号】マイホームのゆめ♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、お仕事や、家事、がんばりましょうね♡いつもより早く起きて、朝散歩✨*写真はイメージです外はすごく晴れててとっても過ごしやすい陽気です✨朝日も出てて気分良く朝を迎えられました✨良い日になりそうです*写真はイメージです最近は、スマホでよくこんなこと調べてます「注文住宅」いわゆるマイホームってやつですね✨夢のマイホームっていう言葉もありますが住宅を建てたいなってちょっと考えていたり☺️*写真はイメージです「なんで家を建てたいの?」って思った方もいますよね理由はリモートワークが好きだから✨今までは通勤をして仕事をしていたけど家でお仕事する機会が増えて自分の空間が欲しくなりました*写真はイメージですマンションでも良いかなって思ったけど自由に配置できる注文住宅の方が自分に合ってるかな?って思い始めています✨まぁ、時間が経てば考えは変わると思いますが(笑)最近はそんなこと考えてます✨もう少し不動産のこと勉強してみよ✨*写真はイメージですいろんなことを朝から考えつつ今はゆっくりお香で癒されます☺️香りを楽しんでゆっくり心を休めるたまに外の景色を見つつ*写真はイメージです心を休めるアイテム私にとってはコーヒーも欠かせません✨大好きなコーヒーを飲んで頭をリラックス☺️「あー♡おいしい♡」そんな言葉が漏れます✨コーヒーを飲みながら癒しの時間✨*写真はイメージですさて、大好きなコーヒーを飲みながら今日もお仕事です✨本業はゆっくり仕事します✨クライアントワークが少しだけあるのでやっちゃいます✨今日はゆっくり過ごせそう☺️よかったみなさんも家
0
カバー画像

騒音迷惑行為への対抗手段実行 騒音調査会社(測定計測・記録)編

騒音調査をプロに依頼 以下の記事で、自身が保有しているアパートで騒音迷惑行為が発生していることとその実態が実際にあることが確認でき、その後の対策検討を行っているところでした。 今回の記事も、同じ立場の大家さんや管理会社の方にお役にたてば嬉しい限りです。 今回の記事では、検討した結果、まず最初に行った騒音調査会社での調査・対応結果を記事にしていきます。 騒音調査会社に相談 相談先リサーチ 保有アパートに騒音迷惑行為の実態があることがわかってから、騒音調査会社や弁護士、司法書士などで、騒音迷惑行為者の総合的な対応をしてくれる会社や事務所を探しました。 しかし、当然のことではあるのですが、『総合的に』対応してくれるような会社は殆どありません。対応してくれる司法書士を見つけても対応エリア外という状況でした。 当然、弁護士は明渡訴訟や強制執行についてのみの対応で、司法書士は訴訟はできず、その前段階の交渉や各種手続きの補佐的な役割のみ。騒音調査会社は騒音調査のみと、どこも、役割を明確に分けており、総合的な対応が期待できる会社は殆どありません。 また、騒音会社に関しては、いくつか問い合わせをしてみたものの、集合住宅に関する個人オーナーの仕事を受ける会社自体がとても少なく、ウェブサイトで集合住宅の騒音トラブルの専門家を謳っていながら、連絡すると『騒音調査の機材貸出しかしていません』という会社もありました。 また、騒音トラブルを専門で取り扱っている弁護士事務所にも相談してみましたが、かなり悪質なため、まずは警察にご連絡されたほうが良いのではないかと請け負ってくれなかったりと散々でした。 騒音調査
0
カバー画像

日記「座敷童と内職」

【座敷童】 先日隣の病院の解体が終わると 新たにマンションを建てるので その説明会に参加し 詳しく話を聞いてきた。 最後に質問できたので 解体工事中に毎日揺れるから 俺のアパートが崩れないか聞くと 壊れたら補修する言ってくれた。 そして帰る時 1番聞きたかった事があったけど 恥ずかしくて聞けなかった質問を こっそり営業マンに聞いてみた。 その質問は 「座敷童がいる部屋は 本当に実在するのかどうか」 という質問だった。 すると営業マンに案の定大笑いされ 「その情報聞いた事ないよ」と 座敷童がいる部屋の伝説は やっぱただの噂話だと解った。 (´・д・`)ショボーン でもすぐ隣にいた1級建築士の人が 「横浜市立大学の隣にある 日輪山 円通寺客殿には 座敷童がいるらしい」と言ってた! °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° この情報を得た俺は 時間がある時この建物に行き 座敷童を俺にとりつかせ 自分の家に是非連れてきたい! 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【巾着紐通し】 昨日いつものラジオ体操に行くと 毎回3~4人位しか集まらないのに 何故か今日に限って10人位来てて 初のにぎやかなラジオ体操だった。 そしてラジオ体操が終わり みんなでやる事になり ゴム紐結びを100本して 1時間位で終わらせた。 ( ´ー`)フゥー... でもその帰り 新しい内職作業があると言うので その内職作業がどんな物か 実際にやらせてもらった。 その内職作業は 巾着袋の紐を袋の口に通す ちょっと面倒くさい仕事で 単価も高い物だった。 この紐通しは 紐がよれないように袋の口に通し 通した紐を引っ張ると 袋が閉じる様
0
カバー画像

日記「新築説明会」

【建築説明会】 昨日隣の病院跡地に建てられる 新築マンションの説明会に行き マンションの構造や 工事期間など聞いてきた。 しかし会場に行く時 雨が降ってる中迷子になり 途中にあるマンションの 警備員さんに道を聞いてしう。 すると凄く親切に教えてくれて 何とかたどり着く事が出来 地元なのに迷てしまった事に 俺がいかに引きこもりか解った。 (´・д・`)ショボーン そして中に入ると 席が空いてたので勝手に座り くつろぎ始めたらみんなの前で 名簿記載お願いします!と言われる この時名簿記載を忘れて 勝手に席についてしまったのは どうも俺だけの様で 一斉に振り向かれ恥ずかしかった。 しかし名簿に住所と名前を記載すると なんと!暖かいお茶をもらう事が出来 寒くてたまらなかった俺は 思わず嬉しくなってご機嫌になった。 その後やっと席につこうとしたら 1番前の中央の席だけが ポッカリと空いてたので 迷わずずうずしくそこに座る。 ( `,_・・´)フンッ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【会話録音】 俺が最前列中央に座った訳は 気になる事や質問や その回答があったら 録音して証拠を残したかったから。 しかし周りを見ると 全員スーツ姿の人達ばかりで 俺1人だけオーバーオールに ジージャン姿で完全に浮いてる。 しかも最前列の中央に あえて座ったもんだから めちゃくちゃ目立ってしまい 更に恥ずかしい思いをした。 (ノД`)・゜・。 その後説明が始まると マンションの建設の営業マンが 説明会の会話を全部録音し 意見を参考にすると言う。 だったら俺も堂々と録音する事にし テーブルの上にスマホを
0
カバー画像

日記「説明会と出費」

【説明会】 俺のアパートの真隣で 5月31日まで解体工事が行われ 平日とてつもない騒音が鳴り 地震みたいな揺れが発生してる。 でも5月31日まで我慢すれば 騒音も揺れも無くなるだろうと 希望の光が見えてた矢先 一通の封筒が届いた。 その内容は 6月1日から高層マンションの 建築が新たに始まるので その説明会の案内だった。 ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ 説明会なんて面倒だけど この説明会に出席しないと 酷い騒音や揺れが起きた時 苦情が言いにくくなる。 なので出席する事にするが この日までに質問書を作成して 提出してやろうと思い 工事計画書を確認しする事にした。 でも最大の問題は このマンションの建築にあたり 近隣の住民からの苦情をまとめる 苦情まとめ係を15人選出する事。 しかし俺は 建築なんか全然詳しくないし こんな面倒くさい係なんて 絶対やりたくない! (# ゚Д゚)プンスコ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【間取り】 新たに建設されるマンションは 2025年9月完成予定なので それまでの2年間ずっと また騒音に悩まされる。 しかも解体工事自体 2023年の1月31日で 終了する予定だったのに いきなり5月31日まで伸びてる。 この事から工事計画なんて あまり信用する事が出来ず 解体工事すら本当に 5月31日で終わるか解らない。 アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ 説明会の案内に 新たに立つマンションの間取が 一緒に送付されてたので見ると 1部屋が結構大きくて広い。 1番大きな部屋は 3LDKの部屋があり 狭くても2Kの部屋で どうやら家族向けらしい。 まだ販売価格
0
カバー画像

騒音迷惑行為発生は突然に?!

ある日突然、騒音迷惑行為のクレームが・・・保有しているアパートで騒音問題が発生しました。 今回は、保有しているアパートの騒音問題が発生したときのことを記事にしようと思います。 騒音問題は、どんな大家さんにも、いつだって起こる可能性のあることです。 大家さん、管理会社のご担当者、直接の被害者の方が、騒音迷惑行為対策を行うとき、この記事のことを思い出して、少しでも冷静な対応の助けになればと心から思います。管理会社からの連絡該当のアパートはもともと2部屋が空室でしたので、屋外洗濯機置き場を室内に移設し、リフォームで室内も綺麗にし、冷蔵庫やエアコンも新品を備え付けるなど、新入居者の募集のために手を加えていました。 手を加えたのは、下図の202と205です。以下は、オーナーチェンジ当初の入居状況です。程なくして、空室は2部屋とも埋まりました。以下は、空室対策・募集後の入居状況(満室に)です。ようやく満室になったと思った矢先に監理会社からの電話。 新しく入居された方から、隣の部屋の騒音が酷いとのクレームが入っているとのこと。以下は、クレーム元と騒音元の部屋の位置関係です。ひとまず、管理会社から騒音元の部屋に注意してもらうようお願いしましたが、連絡がつかないとのこと。 しかたがないので、注意文書を作成し、全戸に向けて注意文書を投函してもらいました。 その後、状況についてクレーム元のお部屋にヒヤリングするも、状況は変わらず、夜や明け方に男性のひどい怒鳴り声や同時に壁をすごい勢いで叩く音が連日していると… この時点で、もうただごとではないと判断し、注意の前に事実関係をきちんと把握するための対策に
0
カバー画像

イラスト背景マンションバルコニー

クライアントのご依頼で描いたイラスト背景のマンションバルコニーですね。 サウナを設置したり結構楽しんで描きましたよ。
0
カバー画像

#384 「一生“賃貸”に住む」と決めた男女450人超に聞く「理由」 3位「固定資産税の負担がない」…1位と2位は?

「一生“賃貸”に住む」と決めた男女450人超に聞く「理由」 3位「固定資産税の負担がない」…1位と2位は? 「賃貸」と「持ち家」。ずっと住み続けるなら、あなたはどちらがいいですか。テレビやネットでも「賃貸や持ち家か」の議論はしばしば目にしますが、“一生、賃貸に住む”派の人たちは少なくありません。どのような理由でそう決めたのでしょうか。AlbaLink(東京都江東区)が運営する“訳あり不動産”情報メディア「訳あり物件買取プロ」が、「一生賃貸に住むと決めた理由」に関する調査を実施。その結果をランキング形式で発表しました。 「固定資産税でもめたことがある」人も  調査は2022年10月、「一生賃貸に住む」と決めている男女を対象に、インターネットリサーチで実施。計453人(男性186人、女性267人)から有効回答を得たものです。なお、回答者の年代は、10代0.2%、20代23.8%、30代42.9%、40代21.6%、50代10.2%、60代以上1.3%となっています。また、回答者の家族構成は「既婚・子どもなし」が19.6%、「既婚・子どもあり」が31.1%、「独身・子どもなし」が43.8%、「独身・子どもあり」が5.5%です。  3位は「固定資産税の負担がない」(45人)です。土地や建物を所有するとかかる「固定資産税」は、ローン返済とは別にかかるランニングコストの一つ。そのため、持ち家を買って「税金の負担が大きい」と感じる人も少なくありません。その点、賃貸だとその負担がないため、メリットに感じる人が多いのでしょう。中には、「固定資産税でもめたことがあるから(30代女性)」という声もあ
0
カバー画像

007 マンションリノベーションプラン

007 マンションリノベーションプラン ☆Before☆ ・廊下とキッチンの配置が悪く、使えない空間が多い。 ・おそらくUBに広い空間が残っている。たまにあることです。 ・入口や廊下が狭い空間なので、全体的に狭く感じる。 ・キッチンの數納が配置できない。☆after☆ ・リビングをキレイな形で、家具などを配置しやすく。 ・窓2面の採光で明るく、対面キッチンに。 ・壁面収納で他に収納家具を置かず、スッキリした空間に。 ・洋室1部屋は、WICや子供が返ってきたときの部屋に。 週1回マンションリノベーションプランを投稿してます。ココナラでプラン作成や図面の作成もお受けしております。 よろしくお願いいたします。
0
カバー画像

「PCに願いを」

【夜景】18歳の時近くにマンションがあり簡単に屋上に行く事が出来た。(´∀`*)ウフフこの頃はまだオートロックが普及してなくて最高級マンションしか付いてなく簡単に中に入る事が出来た。そこで俺は夜になったら東京の綺麗な夜景が見れるかもしれないと思い行ってみる事にした。そして夜になり夕飯食べてアニメを見て1眠りした後の深夜マンションの屋上に行ってみる。すると思った通り凄く綺麗な夜景が広がってまさに絶景だった。ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪その夜景を見て「この素晴らしいネオンの光はみんなの残業で出来てるのかな?」そう感じて働く人に感謝した。この時俺はこの綺麗な夜景を写真に撮りたくて次回来るときカメラ持ってこようと計画を立てたのだった。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【パソコン】数日後カメラを持った俺は夜景が見える屋上に行き何枚も写真を撮ってご満悦気分になった。そしてしばらく夜景を見てると吸い込まれそうな星空が広がって綺麗に光る都会のネオンですっかり見とれてしまった。ここで俺は今自分が1番やりたいCGアニメ制作の事を妄想し実行できるか計画を立ててみた。しかし考えて行く内に現在のパソコンだと性能が悪すぎてGIFアニメすら作るのがとても困難だと解った。なぜ解ったのかというと俺が通ってる工芸高校には富士通「FM-TOWNS H20」と言う初のCD‐ROMパソコンがあった。以前このパソコンでパラパラ漫画の「GIF」という物を授業で制作した事がある。( ´ー`)フゥー...この時パソコンの性能が悪すぎて画質が悪いしカクカク動くしアニメとしてとても質が悪く子供だましの物しかできなかった。〓=〓=〓
0
カバー画像

マンションと戸建て 10項目から徹底比較-環境編-

新居を探す際、マンションと戸建て、どちらを選ぶのが正解なのか。このページでは以下の10項目からマンションと戸建てを徹底比較していこうと思います。マンションと戸建て 徹底比較-費用編-購入価格資産価値維持費固定資産税駐車場代マンションと戸建て 徹底比較-環境編-間取りの自由度リフォーム、リノベーション住み心地の良さプライバシーバリアフリー以上の10項目から、マンションと戸建てを徹底比較していきます。この記事は、環境編です。マンションと戸建ての間取りの自由度マンションと戸建てでは間取りの自由度が異なります。それぞれ詳しく見ていきましょう。マンションの間取りの自由度マンションの場合では、既に設計されたマンションの部屋を「探す」「選ぶ」という形をとります。どの間取りが自分達の生活に合うのか、多くの情報を手に入れ、自分達に合ったマンションを探していきます。そのため賃貸住宅を探す作業とさほど変わりません。マンションは星の数ほどありますが、間取りの「自由度」という点では限られてくるでしょう。しかし昨今では、マンションのように一つの敷地に集団で住みながら、ある程度自分の好きな間取りに設計できる「コーポラティブハウス」という形式があります。ここで説明すると長くなってしまうので別の記事に書くことにします。戸建ての間取りの自由度戸建ての場合は、戸建て住宅を購入する形式によって異なります。注文住宅建売分譲住宅注文住宅の場合は、土地が無い場合は、土地を探すところから設計士さんと打ち合わせを重ね、1から住宅の間取りを考えることができるので、自由度が高いと言えます。一方、建売分譲住宅は、土地と、既に設計され
0
カバー画像

査定価格の大きな誤解

 不動産の売却を考えた所有者様が、最初に考える事は『いくらで売れるのだろうか?』かと存じます。  この為、ほとんどの所有者様は、不動産会社が行っている『無料査定』を複数社へ依頼し、結果としてそれぞれの不動産会社が回答する『査定価格』を知る事になります。  その後、所有者様は、各社の回答する『査定価格』を比較しながら、『売れるであろう価格』を判断し、『最も高く評価した不動産会社』へ売却を依頼する事が大半なのです。  理由は単純で、『最も高い査定価格を提示した不動産会社は、対象不動産を最も高く評価し、同時に高く売ろうという意思を持っている』と、所有者様は考える為です。  実はこの時点で、『大きな誤解』に気付いている方は、ほとんどいません。  え?何が誤解?とお考えになっても、無理ない事かとは存じますが、この誤解は、後に数百万円に匹敵する差額となって跳ね返ってきます。  実は、不動産会社が所有者様へ回答する『査定価格』とは、『売れるであろう価格』を念頭に回答された価格ではなく、『他社の査定価格と比較された際、この査定価格であれば、自社へ売却依頼してくれるはずだ』という目論見で回答された価格なのです。  もちろん、あまり現実離れした査定価格を提示すると、後にクレームになりかねない為、実際に売れるであろう価格を意識はするのですが、それ以上に意識しているのは、『他社と比較された上で、それでも自社へ依頼する様意識して貰える価格』なのです。  結果として、『査定価格』が、その後に実際の『成約価格(※売れた価格)』より高い事が多いのは、この為です。  不動産の売却をご経験された事のある方であれば
0
カバー画像

マンションにずっと住むなんてどうかしてる!?…勘違いな「家」としての考え方

最近、物件の情報を見ていると、中古マンションの情報量がすごく多く感じます。 当初、新築だったマンションが、10年、20年、30年経つにつれ、所有者がどんどん入れ替わるってことですよね。 所有者が替わるだけじゃなくて、もともと住んでた人も高齢になったり、空き家になったりもするでしょう。 新築の時はいいですけど、こんな状況で、年数が経ってから修繕をしたり何か決め事をするのに必要な区分所有者の「合意」なんて取れるんでしょうか?どんどん増えてる放置マンション…ここ新潟市でも、中心部を歩いていると、長くほとんど修繕もされてないような状態のマンションを良く目にします。 おそらく簡単に想像できますけど、管理者もいなく、当然に区分所有者の意見もまとまることもなく、建て替えはもちろん、大規模修繕もできないんでしょうね… 今の分譲マンションって、昔と違って「生涯住むんだ…」という感覚で買う人が多いんじゃないでしょうか。 そもそも、マンションって買った方がいいのか、借りた方がいいのか、どっちなんでしょう? ぼくだったら、圧倒的に賃貸をおすすめします。 確かに今のマンションは、構造も、水回りなどの設備や仕様もすごく豪華でいいものが多いです。 でも、やはり戸建と同じで、年数が経てば修繕や建て替えは必要になってきます。 法律(区分所有法)では一部を改正して、建て替えは区分所有者の4/5、大規模修繕は3/4以上の賛成で決議できるように緩和されました。 でも、いくら決議できても、たとえばほとんど寝たきりで病院通いのおじいちゃん、おばあちゃんがいて、その人が反対したら追い出せますか? あと、たとえば「修繕なんて
0
カバー画像

買う? or 借りる?…これからマンションを検討するなら知っておきたい、いい面と悪い面

先日、マンションの購入を検討しているお客様と話していたのですが、その方は戸建からマンションへの住み替え希望でした。 なぜ、マンションがいいのかというと、これから高齢になった時のために備えたい… また、前面道路が狭いなど今の戸建の住環境の悪いことから、快適そうなマンションがいいとのことでした。 確かにマンションって便利そうですよね。 管理会社がしっかりしてれば、エントランスや廊下などの共用部の清掃もしてくれるし、いつもキレイ。 また、戸建にはない、高層からの景色の良さも魅力です。 間取りで言えば、戸建の平家と同じく階段がないので、高齢になっても安心。 地震とか台風が来ても、コンクリート造なので、建物が倒れたり瓦や屋根が飛んだりという被害も少ないでしょう。マンションは都会の棲家!?なんだかいい面ばかりですが、悪い面はないのでしょうか? 戸建にあってマンションにないものでいうと「自然」とのふれあいです。 高層階は眺めは良く、バルコニーがあればガーデニングはできますが、生物や植物、地面とのふれあいは少なくなります。 また、ちょっと外に散歩…なんて感覚で玄関ドア開けてすぐ外に出れませんので、そんな時は億劫になるかもしれません。 でも、そう考えると、やはりマンションは区分所有してるそのスペースで生活する都会の棲家ですよね。 家中の鍵を閉めてまわらなくても、玄関の鍵ひとつ閉めて外に出れるし、エントランスにはオートロックがついている。 そもそも都会なんで、自然とふれあう機会も少ないし、そんな時間もない。 このように、とにかく利便性を重視するライフスタイルの人には、マンションは最高な住環境です。
0
カバー画像

更生の請求をします【自宅マンション兼事務所の修繕積立金と管理費】

こんにちは、踊る研修講師です。 法人向け ITインフラ技術研修講師を営んでる40代男子です。 3月に確定申告(個人事業主2期目)を済ませましたが、 自宅マンション兼事務所の「修繕積立金と管理費」も、「その他経費」で経費計上できることが分かったので、更生の請求をします。もちろん案分します。こちらで調べてみましたが、  1、記帳のコピー(=WEB通帳の画面ショット)  2、管理費と修繕積立費がいくらであることを示す書面 を確証として貼付するのが間違いないみたいです。 記帳のコピーに突っ込みを入れますが、記帳には「業者名と簡単な説明」しか載っていないことが多いです。 マンション管理会社から「支払い実績」を書面(PDF)で入手するのが、無難な気がします。近日中に税務署に問い合わせてみます。2021年7月4日追記マンション管理会社から「管理費等納入証明書」を手に入れたので、こちらを使って「更生の請求」をします。税務署からは支払い実績が分かれば何でも良い、と説明を受けました。具体的な情報を教えないくせに、後になって「~の情報をください」と小出しに要求する傾向があるので、「支払い証明書」の類が無難です。記帳のコピーは不十分だと思います。業者の名前や名目すら端折られてる文言が多く(何故かカタカナ表記)、これだけでは分かりにくいと思います。
0
カバー画像

不動産会社の営業マンは、「聞かれなければ伝えない」

 先日、あるお客様から「家の購入を検討しているのですが、大丈夫でしょうか?」と、不安気な声で、ご相談が御座いました。 私が、「案内時に不動産会社の営業マンは、何か気になる事を言っておられましたか?」と、お客様へお尋ねすると、「特に気になる事は何も仰らず、今日まで売れなかった理由は何だと思われますか?と聞いた際も、『駐車場が無いからだと思います』との回答だったので、私自身は何か問題がある家との認識はありません」との事。 そこで私が一言、「不動産会社の営業マンへ『……?』という質問をして頂き、その回答をお教え下さい」とお伝え致しました。 後日、お客様からご連絡があり、不動産会社営業マンへ行った先の質問の回答から、その不動産が、『違法建築』である事が判明致しました。 そうです、その不動産がこれまで売れなかったのは『駐車場が無い』からではなく、『違法建築である為、住宅ローン等の銀行融資審査が通らなかった』為だったのです。 もうお気付きかと思いますが、その通りです。こちらのお客様は、「現金で不動産を購入予定されているお客様」だったのです。その事を聞いた不動産会社が「銀行の審査を必要としないお客様」である為、「自社で売却依頼を受けている融資審査が通らない物件を、こちらのお客様に買って頂こう」と、勧めてきた訳です。 「でも、実際購入するとなると、重要事項説明があるので、その時点で気付くのでは?」と思われる方も多いかもしれません。では上記のケースの場合、重要事項説明書では何と記述されるのか? 「建築確認済証なし」(注:下記参照)不動産業界の者ならいざしらず、1時間以上の長い時間を要する重要事項
0
カバー画像

共同住宅のフローリングって指定がある?~遮音等級、LL45、ΔL等級とは?~

フローリングのリフォーム後、傷をつけない様に養生をし、ずれないよう養生テープで固定をしたのですが、完了後に養生を剥がしたら、養生テープの跡が残り、その除去作業が恐ろしく大変でした・・。どーも、Ponchaです('ω')マンションのフローリングリフォームをする時やマンション購入をした際に、管理規約などでフローリングの指定について書かれています。遮音等級LL45やΔLL(Ⅰ)-4等級がとれるフローリング材を使用なーんて書いてあるわけなんですが、そもそも遮音等級って?LL45って?ΔLL?読み方がわからん!なーんて思った方も多いはず!ということで今回は、共同住宅で指定されるフローリングの遮音等級についてという若干マニアックなテーマでお話ししたいと思います!戸建ての人は、正直あまり関係なのですが、音に敏感な方は参考にしてみてください!また、実はプロでも間違った認識の方も多く、途中マニアックな話も出てくるので、難しいと思った方はスルーしながら読んでください!近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。お部屋探し・不動産購入といった不動産仲介業を行っていますので、住宅購入・投資用不動産を検討されている方はお気軽に連絡ください!気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォーム
0
カバー画像

アクセントクロスの選び方と納まり

こんにちは^^インテリアコーディネーターのyuu interiorです。個人の方々からの家具コーディネートやデザイン会社からの3Dパース作成、最近は工務店の戸建てコーディネート業務に携わっております。今回のブログではアクセントクロスのオススメの場所、選び方、見落としがちな納まりのポイントまで簡単ながらお届けしたいと思います。(※サムネイルお写真は以前ご依頼いただきました、N様邸より)アクセントクロスを貼りたい!オススメの場所は?!ご自身でこだわりのDIY、海外クロスをこだわって貼りたい、もしくは、工務店の標準仕様で数種類選べるのでせっかくだから貼りたい方まで様々かと思います。お部屋の中は基本白なので、居室の1面だけでも色を取り入れるだけで意匠性が格段上がりますね!トイレのような狭小スペースは大胆な柄やカラフルな色で遊ぶにはもってこいの空間です!レンガ柄やタイル柄は微妙??気をつけることは??基本的にご自身の好きな色を選んで良いと思います^^せっかくの自分の城なのでご自身の好きを満遍なく演出できることが最高のインテリアだと思います。\同じ色でもメーカーによって質感が様々/例えば、同じブルーでも、メーカーによって微妙に色や質感が異なります。エンボスが強めで陰影がでるものから、マットな質感で塗り壁のようなもの、少しグレーが強かったり、実物をみると意外と鮮やかすぎたり、、、後悔しないために絶対サンプルは取り寄せましょう。\レンガ柄やタイル柄を選ぶポイント/レンガ柄やタイル柄は、柄というよりも構造や質感そのものをプリントしたものなので、慎重に選ばないとチープになりがちです。至近距離だと偽
0
カバー画像

確定申告を提出しました【自宅マンション@自宅兼事務所の修繕積立金は対象?】

こんにちは、踊る研修講師です。 法人向け ITインフラ技術研修講師を営んでる40代男子です。 昨日3月4日に確定申告を税務署に提出しました。個人事業主2期目ですが、ここまで行き着くのに少々苦労しました。自宅マンションの「修繕積立金」や「管理費」も 経費対象になるケースがあることを某税理士のHPで知りました。 今年2021年分は自信が無かったので計上しませんでしたが、 調べてみて経費計上にできるなら、5月以降に「更生の請求」をします。 私が所有してる自宅マンションは、 自宅兼事務所なので経費計上できると考えております。 「更正の請求」で対応するので、確証資料を提示する必要もあります。 税務署スタッフいわく、 確定申告の提出時は「確証紙面のコピー貼付は不要(*要提示以外)」 更生の請求時は「更生対象の確証紙面コピー貼付を全て必要」 とのこと。 いざとなったら「更生の請求」、後で「更生の請求」 何なら「修繕積立金」以外に経費対象になるものがあれば、もちろん「更生の請求」です。 2022/7/18追記:自宅マンションの管理費・修繕積立金(令和3年分)を経費計上するため、更生の請求をいたしました。https://coconala.com/blogs/508262/196290今後ともよろしくお願いいたします。
0
カバー画像

確定申告の準備3【更生の請求は全て確証紙面必要です】

こんにちは、踊る研修講師です。 法人向け ITインフラ技術研修講師を営んでる40代男子です。 やっとで確定申告の準備を終えましたので、来週後半に提出します。昨日2月24日午後、地元の税務署で「2020年分確定申告に対する更生の請求」をしました。整理券とって時間指定されるほど、激込みで終日時間を取られました。実施した「更正の請求」は下記2点。(私の自宅マンションは、住居兼事務所です) 1、令和2年分確定申告の利子割引料に「住宅ローンの利子」を計上し損ねた。2、令和2年分確定申告の租税公課に「自宅マの固定資産税」を計上し損ねた。念のために持参した確証紙面のコピーが役に立ちました。 税務署スタッフいわく、確定申告の提出時は「確証紙面のコピー貼付は不要(*必要と示された以外)」更生の請求時は「更生対処にかかる確証紙面のコピー貼付は全て必要」とのこと。必要な書面の案内が税務署スタッフによって情報が全く異なり、申請した方と正規スタッフの間で揉めているシーンが何件か見ました。大体ヒアリングができてないか、正確に伝えていないかのどちらかですよ。その辺りの対策は、下記が鉄壁です。1、ジモティで詳しい方(税理士もいらっしゃる)に問い合わせる。2、先述1を踏まえ、確定申告シーズン外に税務署へ問い合わせる。いざとなったら「更生の請求」、後で「更生の請求」何なら「修繕積立金」も経費対象になるなら、もちろん「更生の請求」です。ゆっくり調べて、じっくり調べて、経費対象であるかを調べてみます。
0
カバー画像

日記「快便営業」

【新人歯科助手】今日歯医者に行ったら新しい歯科助手の女性が入ってきてた。この歯医者の歯科助手は半年に1回ごと代わり交代が激しい。アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッでもいつも思うのだけど男じゃなくて本当に良かったそう感じてる。男の歯科助手だったら治療してもらう時手術される気分になり緊張しかわかなそう。この交代のサイクルは契約期間なのだろうかそれとも院内の人間関係が問題になってるのだろうか?今度院長にコッソリ何で入れ替えが激しいのか聞いてみようかな。もしかして昼ドラのような状況だったら巻き込まれてしまうかも。アタフタヽ(Д´; )ノ≡ヽ( ;`Д)ノアタフタ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【不便】最近運動不足のせいで3日間もウンチが出ない。オロ((ヾ(*'д';*)ノシ))オロなので大好きだけど食べるとすぐお腹を壊す物で強制排出してみる事にした。その食べ物は「ニンニク」「ピーナッツ」それに「牛乳」(*´-∀-)フフフッしかしこの3種をいっぺんに食べると大変な事になるので1種類ずつ食べる事にした。そして今日はニンニクを食べようと思いスーパーに買い物に行く。俺は昔からニンニクが好きで10玉300円と安い中国産ニンニクをたまに買ってた。しかし久しぶりにこのニンニクを買おうとしたら全く売ってなかった!〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【ピーナッツ】ニンニク売り場にあるのは国産で高い1玉250円の物だけでいつもの中国産が無かった。(ノД`)・゜・。俺はいつも1度にニンニク2玉食べるからこの値段じゃ高くてしばらく食べられない。(´・д・`)ショボーン仕方ないので俺は
0
カバー画像

マンションって大変。

こんにちは皆様。我が家は賃貸マンションなので、ベランダを掃除する人は多く無いのかもしれないが、何年も住んでいると気になって来るので土曜日だけはしっかり掃除しようと思っている。今日も朝からベランダを掃いて塵を集めて、バケツに水を入れて流してデッキブラシで掃いていた。ここ一か月位の成果か思った通りに綺麗になっていて、やったーと思ってガシガシ掃いていた。そこに下から声が掛かる。「ちょっと上の人、水がボタボタ落ちてくる、こっちは洗濯物を干しとんのやから止めて。」またかー、この人うちの下の階に住んでいるのですが、五月蠅いと文句が何度も在ったり(家の寝静まっている時間に音がしたと言ったから、それは吸血鬼かお化けだと私は思っている)雨で水が落ちてきて怖いと言って来たり(それは家に言ってきてもどうする事も出来ない)こちらへの文句に暇がない。構造上洗濯物には問題が無いんじゃないかと思うけど、布団干したりしてたら大変だから「すみません。」と言っておいた。マンションって大変、今は賃貸だから引っ越しって最終手段が残されているけど、これが分譲だったら(その辺の対策はしてあるだろうけど)目も当てられない。子供の頃からマンションって住んでいなかったから、こんな問題があるとはである。文句は管理会社さんに言って欲しいと思っている私、こんな感じで反省無きところが問題なのかなー。ご近所さんとは仲良くしたいと思っているのですけど。いつも、有難う御座います。
0
カバー画像

寝室の計画

寝室は人生の三分の一を過ごす所です。1日を振り返り、良かった事、悪かった事を思い返すには落ち着いた空間が良いですよね。今回のお客様は暗い空間がお好きとのことでしたので壁面のクロスはライトグレー、天井のクロスはダークグレーをご提案させていただきました。暗い雰囲気がお好きとの事で天井に斜角の小さいダウンライトが2灯付くだけで、ヘッドボードもデザインさせて頂いたので上部に調光調色ができる照明とナイトテーブル代わりの棚を付けたのでそこに照明器具も置けるようにさせて戴きました。収納もたくさん欲しいとの事でしたので、カバの口のように開く跳ね上げ式のベッドを一緒にご提案させて戴きました。なかなか良いものが無かったので結局既製のヘッドボードを外して、製作したヘッドボードに直付けで付けさせていただきました♪こちらは実際に納品させていただきとてもいい空間に仕上がりました(^ ^)こちらは読書が趣味のお客様が寝室に提案して欲しいとの事でご提案させて頂いた提案です♪こちらも実際に納品させていただきましたが間接照明がついて収納スペースも多く、TVも見たいとの事でしたのでL型で置けるように考えさせていただきました(^ ^)色んな寝室でも色んな趣味趣向があるので提案していて楽しい限りです_φ( ̄ー ̄ )好きなものや好きな空間で人生の三分の一は過ごしたいものですね♪
0
カバー画像

マンション購入のリスクがなくなるか!?

 マンション管理適正化法の改正が発表されました。 僕が思うマンション購入にとって一番のリスクは老朽化した際のメンテナンス費用だと思います。今回はそこについての法改正があったので簡単な概要と感想ブログになります。 今回のマンション管理適正化法改正の背景としては、主に団地等で老朽化し危険な状態のマンションがあることがきっかけとなっていて、国交省データによると現在築40年超のマンションは81.4万戸あり、これが10年後には2.4倍の198万戸、20年後には4.5倍の367万戸と高経年マンションが急増する見込みとなっています。 築40年となると間取りや配管、設備等も古く新たな入居者獲得が難しい、また購入者も世代交代し次世代は住まない等入居者が少なくなるとなかなか大規模修繕費が捻出できなかったりメンテナンスが行き届かなくなってきます。そのまま放置されると外壁が剥がれ落ちたり劣化が激しくなると入居者はもっと減る、と悪循環が加速していきます。 その為今回の改正ではマンション管理計画を国や行政が作成し、管理組合に指導・助言できるようになること。危険な状態のマンション、バリアフリー性能がないマンションの売却について本来所有者全員の同意がなければできないものを建て替えと同じように4/5の同意があれば売却可能にしましょう。建て替えの際には容積率を緩和しますよ(高層建物を作れる)となっております。 これによって住めないような危険な建物がなくなるとマンション購入のリスクが大幅になくなると思います。ですが!! 僕が思うのは、行政が作るマンション管理計画は任意規定となっており果たしてどこまで作成し実行してく
0
カバー画像

中国バブル崩壊?日本の政権・政治家・官僚・住宅マンション大丈夫か?1

 2~3年前から言われていた中国バブルの崩壊か?  失われた10年と言われた日本バブル崩壊、調子に乗った結果とも言えるが、それにより多くの企業産業は痛手を受け、銀行や日航も危なくなり随分血税を投入された。  その一方で、バブル期に銀行をはじめとして土建業者・暴力団が手を組み”地上げ”の為に自殺や殺されたり何人何十人が泣かされたか、だからバブル崩壊で助かった人達もいた。 日本はバブル崩壊、リーマンショック、もし中国のバブル崩壊だと3回目、さすがに政府や官僚も業界も学習したはずなので、バブル崩壊リーマンショック影響の同じ事は「ない」と思いたいが、もし、代わり映えしなかったら玄人プロや有能・優秀・エリート・キャリアどころかバカの証明になってしまうと思う。 そもそも自民党政権には、今から21年前 天災や経済恐慌の対応策として、バイオ燃料として使え食糧不足には食べることのできるトウモロコシとジャガイモの生産、更に米から日本酒、日本茶、車だけでなく食品食料の輸出、いざの時にはそれらを止め国内に回す。 国は血税をばら撒いたり、土木公共事業より、ゴミ収集・ゴミ分別・分解そういった事を公共仕事として、失業者に作業や仕事を回してお金を支払う仕組みにした方がいいなど々長文を送って提言したのだが・・・未だにさっぱりなされておらずコロナでもこの慌てよう。多分3度目の経済ショックも・・・                                            今、急に何かをするとショックが大きいので、徐々に徐々に、でも株・債権・不動産をどうするか考えた方が良いかも。 リーマンショックも知られ
0
カバー画像

8月の首都圏マンション発売戸数16.2%増!

8/16に(株)不動産経済研究所が2021年8月の首都圏分譲マンション市場動向を発表しました。 同月の発売戸数は1,940戸(前年同月比16.2%増)と2ヵ月ぶりに増加した。地域別では、東京23区839戸(同42.4%増)、東京都下234戸(同39.3%増)、神奈川県631戸(同19.1%増)、埼玉県162戸(同8.0%減)、千葉県74戸(同64.1%減)となった。  月間契約率は73.0%(同4.5ポイント上昇)。  1戸当たりの平均価格は7,452万円(同24.0%上昇)、1平方メートル単価は117万8,000円(同26.3%上昇)と、いずれも大幅に上昇した。  即日完売物件は、「パークホームズ初台 ザ・レジデンス」1期1次(東京都渋谷区、57戸、平均2.5倍・最高8倍)など5物件129戸。  月末時点の販売在庫数は5,889戸で、前月末から198戸減少。18年10月以来の5,000戸台となった。 9月の発売戸数についても2,500戸程度が見込まれており、一時はマンション建ち過ぎとの報道もありました。日本の人口は2048年には1億人を割り2060年には8,600万人ほどになると予想されている中でマンションの販売戸数が増えていることは気になりますが、それでもこれだけ建築されているということはやっぱりまだまだマンションの人気は高いなと思うニュースでした。
0
カバー画像

向かい合う現実

こんにちは皆様。マンションに住んでいると、近所の人との付き合いが無くなって、下の方がうるさいとかと文句を言いださない限り、会うのは不可能だ。我がマンションは賃貸だがペットOKの住宅で、犬や猫を飼っているお家が多く、我が家も猫を飼っていて、同じ階の方で犬を飼っているお家もある。このマンションという箱の中の家には、ほぼ全部に人が入っているが、その中の人には余り会う事が無い。つい先だって近所に救急車が来て、通り沿いの道で何だか大きな声を出している。どうも、このマンションに用が有るらしいが、実はこのマンション1階は店舗でそちらは道側にあるが、2階以上の住宅には裏の小さい道から入って来なければならない。どうにも入って来れなくて大きな音になったらしい、こっちはヤジウマになって見ていると、同じ階の家に入っていった。大丈夫かな、犬連れている所を見たとこあるけど、急病だったんかなとか考えて、全然知らない他人を心配している自分を感じた。最終的には離婚したとはいえ、30年以上一緒に暮らした元夫とか20歳で結婚してから数回しか会っていない親や弟はそんな風に感じないのだから、不思議なものだ。(私が冷たいのかも)子供の頃、父が遠い親戚より近くの他人と言っていたのを思い出す、父は小学生くらいの時には両親が亡くなって、お兄さんと二人で生活してきたのだが、親戚はいても誰も何もしてくれなかった思いがあったらしい。近所の人は関係なくても葬儀の用意をしてくれて、何かと世話をしてくれたらしい。(代わりにお母さんの形見の着物は無くなっていたらしいが)遠くに居ると何もできないから、気持ちだけでもって言うのは、役に立たなかっ
0
カバー画像

首都圏既存マンション成約、前年比2ケタ減

不動産のニュースとして中古のマンションの売買成約率が10数%上昇との記事が出ていました。詳細としては、2021年8月の首都圏中古(既存)マンション成約件数は2,615件(前年同月比14.3%減)の2ケタ減となり、2ヵ月連続で前年同月を下回った。都県別では、東京都1,275件(同19.1%減)、埼玉県327件(同7.4%減)、千葉県333件(同5.4%減)、神奈川県680件(同11.9%減)。7月に続いて、すべてのエリアが減少した。 1平方メートル当たりの成約単価は59万2,000円(同7.9%上昇)となり、16ヵ月連続で上昇。平均成約価格は3,773万円(同3.5%上昇)と、15ヵ月連続上昇となった。新規登録件数は1万2,319件(同12.4%減)、在庫件数は3万4,594件(同19.0%減)と、いずれも2ケタ減となった。  既存戸建ての成約件数は1,046件(同9.9%減)と、14ヵ月ぶりに前年同期を下回った。平均成約価格は3,425万円(同6.1%上昇)と、10ヵ月連続で上昇した。以上が記事の要約になります。上記の事から考えられるのが、本来新築バリューで新築は高く中古物件は安く売り出す所、マンションでは中古のリセールバリューの方が高くなっております。記事でも平米あたりの単価が更に上昇しており、戸建よりマンションの成約件数が高いこと、新築マンションの売れ行きも変わらず好調の事からもマンションの転売でお金儲けをしようとしている人がいるのかなと…かといって中古により値下がりする物件もあるので、一般の購入希望者の方が良い条件の新築マンションを購入するのがより難しくなるのはもどかしく
0
カバー画像

【体験談】銀行員が家を買う①

初めてのブログ投稿です。銀行員として一般の方よりは「不動産」や「住宅ローン」に関する知識はありますが、実際自分が家を買うとなると色々悩みました。私が家を買うにあたって悩んだことや意思決定プロセスを共有させていただくことで、ブログを読んでいただいたみなさまの何かお役に立てれば幸いです。我が家の一番最初の選択は「戸建てorマンション」でした。もちろんまずは「場所」や「予算」からという方も多いと思いますし、何から決めなければいけないというものもありません。強いて言えば家選びにおいて譲れない(優先度の高い)部分から決めるべきということでしょう。ちなみに我が家は「戸建て」で夫婦の意見が一致しました。戸建てになったポイントは以下の2つでした。①管理費及び修繕積立金がない自宅を買うとローンの返済以外にも固定資産税など色々なお金がかかってきますが、マンションは多くの所有者がいる共同資産のため、維持管理のためのお金として「管理費及び修繕積立金」が購入後毎月徴収されるのが一般的です。「ローンの返済だけなら今までの家賃と同じなのに、管理費及び修繕積立金が数万円かかることを見落としていた」という方は少なくないようです。このお金は自分たちのために使われるお金なので決して無駄なものではありません。戸建てを買った場合でも将来修繕が必要になったときのために計画的に積立てていく必要はあります。しかし、購入時は比較的若く、収入も高くない方も多いので、将来のためとは言え月数万円の支出は大きいですよね。管理費や修繕積立金は将来変更になる可能性も高く(通常経年とともに高くなる傾向にあります)、将来の支出を見通しにくいと
0
カバー画像

これからの不動産の価値について

皆さんこんばんは、くまです。オリンピックも無事終わり一息ついた不動産業界な気がします。よく、オリンピックまでは価格が上がり、それ以降は下がるのではないかといった話をお客様からよく伺います。少なくともこの2年は、特に都心部は3%~5%ほど値段が上がったと私自身も思うところがございます。コロナ禍の中、2年間緊急事態宣言が重なり、その中でも値段がやや微増という現状を考えると、これは完全な個人的な主観の元に記載させて頂いている内容の記事ですが、まだ値段が伸びると踏んでおります。この根拠ですが、コロナ過で年収が会社様によっては源泉の年収が2年連続下がる方、若しくは、今年初めて年収が下がる方もいらっしゃる、いえ多いと思います。金融機関様がこの融資を行う際に絶対に見るのがこの年収から出される倍率をもとにしたいくら迄融資をして頂けるのかという事です。この8月から年末年始にかけて、不動産購入の需要があがり駆け込みも増え、年収が高い次点の源泉でレバレッジをきかせて購入されようとする方が増えることは火を見るより明らかだと個人的に思っております。この融資需要の駆け込みに伴い、物件の需要が高まり需要と供給の逆転から物件の数が相対的に減り、競争率が上がった結果値段はまだまだ下がらないだろうと思います。ぜひ、この機会に不動産を購入するという体験を行ってみてはいかがでしょうか。
0
カバー画像

不動産を購入する前に知ってほしい事

 マイホームは結婚式と同じで人生に1回だと、ついつい奮発してしまいがちかもしれません。日々のスーパーのお買い物等では値引きを気にしますが、値段が大きくなるとついつい値段も弾んでしまいがちです。 この不動産の価格に目が言ってしまい、本当に大切な部分が見えづらくなってしまっている事はありませんか?今回はこの不動産を購入する前にはまず知ってほしい事第一段です。本日お話をさせて頂くのは、「不動産売買契約書」です。意思決定自体は口頭でも同様の効果を生みますが、それを書面に残すが契約書です。※大切なことほど小さい文字で、最後のほうではなく間の文字が多いページに挟まっていたりするものです。今回は契約書の中でも厄介な、「特約」についてお話致します。特約とは、本来契約書の約款に記載されているものが契約書の内容ですが、それを言い換える若しくは、売主が不利な条件を免責にしたり、売主の都合の良いように書き換えられたりされるとても重要な部分です。よくあるケースですが、・売主が既に知っている瑕疵については担保責任を負わないものとするといった文言・残置物(家具やゴミ等)はそのまま置いてい行く(買主負担)など・司法書士は売主指定等(費用が紹介料を含まれており高いかケース)等が挙げられますが、例えば近隣住民とのトラブルや、騒音被害等はこの特約には乗りません。特約にすべてが乗っているわけではないのです。売主様から告知として頂く「物件状況告知書」を信じるしかないわけです。私個人としては、平日、週末、土日祝日と実際の家の周りの環境を必ず見てから決める事をお勧め致します。・朝6時前後・夜9時、夜中の12時※時間帯により
0
カバー画像

ご自宅の電気や排水位置がわからない

以前、マンションにお住まいの奥様より相談がありました。マンションの電気配線のルートや給水・排水ルートを知りたい。理由は、血管と同じで給水・排水も詰まることがあると思うし、わかっていれば、リフォームの際に間取りを考える楽しみも増える、とのことでした。であれば、マンションの場合は、管理組合に実施図面が保管されていると思うこと、所有者ならば閲覧できると思うこと、をお伝えしました。また戸建てであれば設計事務所や工務店に実施図面が保管されているかもしれません。私はできれば、電気の配線なども把握して、どのブレーカを落とせば、どの部屋の電気やコンセントの電気が遮断できるか、を把握しておかれることをお勧めします。そうしますと電磁波の影響を減らすこともできるためです。もちろんブレーカに頼らなくても対処する方法はあります。それとその奥様からのお話の中で、排水ってお湯を流してもいいの?という質問をいただきました。一般的な排水管は塩ビ管が使われていると思います。塩ビ管の耐熱温度は60~80℃と言われています。またパイプを接続するための接着剤は種類により耐熱温度も異なります。ですので沸騰したお湯をそのまま排水にながすことは避けましょう。ちなみに塩ビ管は耐酸性や耐アルカリ性、耐油性はとても良好な材料ではあります。給水管として塩ビ管を使用することは環境ホルモンの影響が疑われますので使わないことをオススメしています。
0
カバー画像

建築士が教える、結局マンションと戸建て、どっちがいいの?

結局、マンションと戸建て、どちらがよいのでしょう?以前から【マンションVS戸建て】などと取り上げられる話題ですね。建築士の私がお伝えしたい点としては、これも、人それぞれで、どちらがよいか、その人によって変わってくるということです。マンションのよいところは、比較的温かい、防犯上安心、面倒な維持管理が必要ない(管理会社にお任せできる)、地震に比較的安心などでしょうか。戸建てのよいところは、やはり土地に根差しているところ。畑や庭を楽しめることでしょうか。建築士の私がお伝えしたいことは、上記のようなことももちろんありますが、【老後も安心して住み続けられるか?】という一点です。老後、年金生活になった際に、今のマンション、戸建てで住み続けられるか?という点です。マンションの課題点は修繕積立金と管理費です。これが生涯にわたって必要になってきます。設備が整っているところは、修繕積立金も管理費も比較的高額なところがあります。それらを年金生活になった際に月々払い続けられるか、その点は確認が必要です。戸建てにつきましても、もちろん、維持管理費がかかります。私は相談に来られた方にお伝えしていることはイニシャルコスト(初期費用として建設費や設計費)だけでなく、ランニングコストやメンテナンス費用をきちんと考えましょう、ということです。イニシャルコストがとても低く、家賃並みの支払いが可能なお家を購入した方がおられました。その方は、10年ごとにかかるメンテナンス費用やランニングコストが比較的高額で相談に来られました。老後にきちんと住み続けられる家かどうか?私がお伝えしたい点はこの点です。
0
カバー画像

家賃収入で副収入

不労所得にもいろいろありますが、私は建築士ですので、その中でも賃貸での収入についてお伝えさせていただきます。賃貸収入をお考えの方。①賃貸で借り手のつきやすい物件は、築年数よりも駅からの距離が重要です。 いまはリモートワークの関係もあり、ちょっとこの法則からはずれているところもありますが、築年数や素材、大きさよりも借り手がつきやすい物件は駅からの距離に大きく左右される傾向にあります。②資金的に余裕がある方であればよいですが、資金的に余裕のない方も多いと思います。その際にはまずは自身が、ご家族が住む家として購入を考え、ゆくゆくは賃貸に貸して、副収入を得る方法も現実的です。 その際、ぜひ確認していただきたいことが、周辺の相場とローンの返済額とのバランスです。 例えば、画像はスーモの川越駅から徒歩5分圏内、70㎡以上の賃貸物件の切り抜きです。 おおよそ、11万円くらいですね。つまりうまく借り手がつけば、月々11万円の収入が得られるということです。 ここで確認していただきたいことが2つ。 ご自身がこのマンションを購入した際にローンの返済額がいくらになるか? ということです。この際のローンの返済額は、中古マンションの場合は中古マンションの購入費+リフォーム・リノベーション費用すべてを含んだ額の返済額とお考え下さい。 万が一、このマンションをローン返済中に手放さなければならない場合、売却することも一案ですが、貸し出して、ローンを返済しながら、そのマンションを持ち続けることも一案です。 その場合、重要なことは、ローンの返済額と賃料収入のバランスです。 もしもローンの返済額が月々8万円程度であれ
0
カバー画像

我が家の騒音対策

【図は大建工業の資料を基に日経アーキテクチュアが作成した資料です】戸建てにお住まいの方はマンションやアパートにお住まいの方より、音については気にされない方もおられると思いますが、中には楽器の演奏をするので、防音室をつくりたいですとか騒音の厳しい地域の方は興味のあることと思います。また木造の場合、2階の足音が階下に響いたりといった相談を受けることがあります。特に多いのはマンションやアパートの階下、階上の音の問題ですね。結論から申しますと、音を防ぐのはとても難しい問題です。と申しますのも音はちょっとした隙間をついて聞こえてきたり、ぐるっと回って音が聞こえたり、素材を伝わって音を感じたり、太鼓のように空間があることによって音が振動したり、と音は様々な伝わり方によって聞こえてくるためです。防音室をしっかりつくったとしても、少しだけ窓を開けたりドアを開けたりすれば、音はすぐに伝わってしまいます。防音サッシにして外部の音を遮断したとしても、夏の暑い日に窓を開ければ音は自然と入ってきてしまいます。加えまして、音には耳には聞こえない低周波の振動による体調不良もあります。ではどうしたらいいのでしょう?音に関しましては、まずは発生源をつきとめるその上で発生源をとめるまたは発生源の廻りを音を吸収する材料で囲む音の伝わりが考えられる場合は、隙間を吸音材等で埋めるなどがあげられます。トイレなどの音を小さくしたい場合は、吸音する材料(断熱材)などで壁・天井・床を囲むことと、排水パイプの廻りに吸音材を巻くことでもある程度の効果は得られると思います。
0
カバー画像

戸建てかマンションかで悩む必要ってあるの?

そろそろ賃貸を卒業して、持ち家を持とうと考えるときに、戸建てかマンションか、頭をよぎる方、もしくはどっちにしようか迷われる方もいらっしゃると思いますが、悩む必要ない!!と思いますよ(^^♪答えは、好きなほうにしてください💖って、どっちが好きなのかわからなくて悩んでるのに~って怒られそうですが。。。wwまあ、それぞれのメリットやデメリットを並べて表にして、比較しながら検討するもいいですが、大事なのことは気持ち的にどっちに住みたいのか!?ということだと思います。正直、メリットデメリットは一長一短なので、比較してもあまり意味はないです。しいて言うならば、同じ予算で比較した場合、利便性の高い場所に住みたいのか、多少郊外でも広いところでのびのび暮らしたいのか、といったところが大きな選択のポイントになるでしょうか。というか、これに尽きるでしょう!!それ以外の比較は、それを補うために後付けで自分を納得させるために持ち出すくらいのものだと思います。あとは、その方のそれまでの人生経験の中で、どちらに強く憧れているか!!資産価値や住みやすさ、イニシャルコストとランニングコスト、セキュリティーやフレキシビリティーなど、比較するべきポイントはいろいろありますが、大事なのは自分とパートナーの心の声に素直になることです。住まいづくりにおいて、どの項目を選択するときにでも、この、心の声に素直になるってことは最も重要です。だって、幸せになるために家を手に入れたいわけですから、毎日の暮らしが自分の本心が欲している場所で行われることが、一番の幸せになる方法だと思います。頭で考えずに、心で感じてみてください。自分は
0
カバー画像

品川駅まで20分以内、一人暮らしの家賃相場9万円以下の駅まとめ

こんばんは、佐藤です! 今日は、土地勘の少ない東京で生活を始めやすい駅を最新の路線状況を踏まえ、AIを使ってまとめました。 1.品川駅への通勤時間20分以内、家賃9万円以下のランキング参照:LIFULL HOME'Sより高輪ゲートシティ駅が出来、利便性が上がった「品川駅周辺でこれから働く方向けに、通勤時間20分以内かつ一人暮らし用の賃貸マンションで家賃相場が9万円以下の駅」をランキング形式でまとめました。コロナ影響で通勤時間はより短い方が感染リスクを圧倒的に抑えられると思います。 また、体力を使う乗換なども何回も路線を変えるより・・・と思い、1回以下の乗り換えで品川駅に着ける駅をピックアップしています。 以下、一人暮らし向けの賃貸マンションで家賃の安い順でトップ10です。 品川駅の場所柄か、東京都だけでなく、神奈川県にある駅が多くランキングに入っています。ぜひ、次回の部屋探しの参考にしてみて下さい。 ーーー 10位 川崎 JR東海道本線(東京-熱海) 10分(乗換:0回) 8.04 万円9位 旗の台 東急大井町線 15分(乗換:1回) 8.00万円 8位 大鳥居 京急空港線 14分(乗換:0回) 7.98 万円 7位 京急川崎 京急本線 11分(乗換:0回) 7.97万円 6位 矢口渡 東急多摩川線 20分(乗換:1回)7.92 万円 5位 武蔵小杉 JR横須賀線 17分(乗換:1回) 7.91万円 4位 糀谷 京急空港線 12分(乗換:0回) 7.89 万円 3位 鶴見 JR京浜東北線 17分(乗換:0回) 7.79万円 2位 雑色 京急本線 20分(乗換:0回) 7.6
0
カバー画像

渋谷駅まで20分以内、一人暮らしの家賃相場10万円以下の駅まとめ

こんばんは、佐藤です! 今日は、土地勘の少ない東京で生活を始めやすい駅を最新の路線状況を踏まえ、AIを使ってまとめました。 1.渋谷駅への通勤時間20分以内、家賃10万円以下のランキング 参照:LIFULL HOME'Sより 「渋谷駅周辺でこれから働く方向けに、通勤時間20分以内かつ一人暮らし用の賃貸マンションで家賃相場が10万円以下の駅」をランキング形式でまとめました。 コロナ影響で通勤時間はより短い方が感染リスクを圧倒的に抑えられると思います。また、体力を使う乗換なども何回も路線を変えるより・・・と思い、1回以下の乗り換えで東京駅に着ける駅をピックアップしています。 以下、一人暮らし向けの賃貸マンションで家賃の安い順でトップ10です。 菊名や武蔵小杉等東京都以外ですが、東急東横線の駅で渋谷駅だけでなく、日吉駅へのアクセスがよく、ランキングに入っています。ぜひ、次回の部屋探しの参考にしてみて下さい。 ーーー 10位 高井戸 京王井の頭線 18分(乗換:0回)7.72万円 9位 代田橋 京王線 17分(乗換:1回) 7.58万円 8位 明大前 京王井の頭線6分(乗換:0回)7.56万円 7位 東松原 京王井の頭線 16分(乗換:1回) 7.48万円6位 元住吉 東急東横線 20分(乗換:0回)7.37 万円5位 東松原 京王井の頭線 8分(乗換:0回) 7.33万円4位 鬼子母神前 徒歩 18分(乗換:0回)7.29 万円3位 久我山 京王井の頭線 13分(乗換:0回) 7.11万円 2位 菊名 東急東横線 20分(乗換:0回)6.5 万円ーーー鬼子母神前駅は徒歩で渋谷ま
0
カバー画像

マンションなどでお店をしている時に看板を出す方法

ベランダ窓ガラスにも看板シール今回ご依頼をいいただいたお客様より仕上がりの写真を送っていただきましたので、ご紹介させていただきます。マンションの一室にてお店をしている看板ですが、とても工夫されて掲載されております。マンションのベランダのガラス部分ですが、マンションの承諾を得て表側からシールを貼られています。こちらのシールは乳半シールで光を透過しますので、夜間は裏側よりライトを点灯すればライトアップ効果も見込めます。2階部分で人の目につきやすいのも良いですね。玄関ドアにつける看板そして入口ドアの看板は、賃貸などでシールやパネルの貼りつけができない物件などでも設置ができるようにとマグネットタイプのパネル看板を設置されております。マンションなどのドアは鉄製のものが多いですので、マグネットで貼り付けるというアイデアがとてもいいですね。パネルの裏にマグネットシールを仕込んでおります。ぴったりはまるようにサイズをオーダーメイドさえすればオリジナル看板の完成です!ちょっとした工夫でしっかりとした看板をつけることも可能になります。
0
カバー画像

東京駅まで20分以内、一人暮らしの家賃相場10万円以下の駅まとめ

こんばんは、佐藤です!今日は、土地勘の少ない東京で生活を始めやすい駅を最新の路線状況を踏まえ、AIを使ってまとめました。1.東京駅への通勤時間20分以内、家賃10万円以下のランキング 参照:LIFULL HOME'Sより「東京駅周辺でこれから働く方向けに、通勤時間20分以内かつ一人暮らし用の賃貸マンションで家賃相場が10万円以下の駅」をランキング形式でまとめました。コロナ影響で通勤時間はより短い方が感染リスクを圧倒的に抑えられると思います。また、体力を使う乗換なども何回も路線を変えるより・・・と思い、1回以下の乗り換えで東京駅に着ける駅をピックアップしています。以下、一人暮らし向けの賃貸マンションで家賃の安い順でトップ10です。川崎や舞浜等、東京都以外の駅もランキングに入っています。ぜひ、次回の部屋探しの参考にしてみて下さい。ーーー10位 潮見 JR京葉線 7分(乗換:0回) 8.29 万円9位 千駄木 東京メトロ千代田線 20分(乗換:1回) 8.28万円 8位 田端 JR京浜東北線 12分(乗換:0回) 8.27 万円7位 西日暮里 東京メトロ千代田線 20分(乗換:0回) 8.17万円 6位 川崎 JR東海道本線(東京-熱海) 19分(乗換:0回) 8.01 万円5位 三河島 JR常磐線 12分(乗換:0回) 8 万円4位 王子 JR京浜東北線 17分(乗換:0回) 7.48 万円3位 上中里 JR京浜東北線 15分(乗換:0回) 7.2 万円2位 舞浜 JR京葉線 13分(乗換:0回)6.5 万円・・・そして、東京駅へのアクセスを考慮し、最も安く住める便利な駅は?1 位
0
カバー画像

欠陥の疑いのある家とは

「欠陥の疑いのある家とは、一体どのようなものなのか」を今回は書いていきます。 まずは、欠陥住宅の定義をしっかりと把握しましょう。 欠陥住宅とは、法令等の基準を満たしていない住宅、設計図(意匠図・構造図・設備図・工事仕様書・特記仕様書など)のとおりに施工されていない住宅、安全性・快適性・使用性などの観点から居住等に支障を来たす住宅のこと。 このうち、建築した当時は建築関連の法令を満たしていたが、法改正などにより現在は満たさなくなったものは「既存不適格」と呼ばれ、欠陥住宅には含めません。 また、経年変化による自然劣化(木材の乾燥収縮による狂い・ひび割れや、コンクリートやモルタル仕上げの乾燥収縮によるひび割れなどで軽微なものなど)も、欠陥住宅には含めません。 つまり、欠陥のある住宅であるか、ないか、ということを見分けるポイントは、建築工事が契約書及び関係法令にきちんと則ってなされているかどうか、ということになります。 建物の中がはじめに契約したときの図面と違っている、建築基準法に定められた基準に違反した建て方をしている、というものは欠陥住宅となります。 では、あなたの建てた家が、欠陥住宅にならないようにする、又は欠陥住宅か判断するためには、なるべく多くの書面を入手することです。 まずは、工事を契約する段階で、可能な限り多くの図面と仕様書を入手するようにしましょう。契約の時にこれらを入手しておかないと、万が一工務店などに欠陥工事や手抜き工事をされたとしても、その証拠を何も残せなくなります。 万が一、あなたの家が欠陥
0
カバー画像

賃貸アパートやマンションを建てる方に

私は、賃貸の物件を建築するオーナー様が、賃貸のマーケティングを せずに、建築会社任せに建物を、建築することに大きな危惧を 感じています。 賃貸仲介に従事して30年以上の経験から、 空室の対策を新築から施すことが必要だと常々、提唱してきました。 そして、その対策は、建物が完成してからも、募集が終わり、 満室になってからも、その空室の対策は、その都度、手を変え 様々な施策をしていくものだと考えます。 空室の対策は、決して一つではありません。 ですが、建てる前のマーケティングやターゲティングもせず、 ただ、「借り上げするから安心だ」とか、「これまでの実績があるから 大丈夫だ」というハウスメーカーの営業マンに乗せられて、 更に、銀行や税理士など、賃貸のことをよく知らない方々からの 後押しもあり、安易に建築が進められていく様を、 これまでにたくさん見てきました。 なので、市場には、入居者の希望や生活動線などが無視された 賃貸住宅が生まれてきます。 そんな物件は、当然に、空室になる宿命を背負って生まれてくる のです。 その決めにくい建物が空室のなると、大家さんは、決まって、 仲介業者や管理会社の部屋付けの能力のせいにします。 賃貸経営は、そんなに簡単な事業ではありません。 それに気づいてほしいと切に思うのです。  
0
カバー画像

For a comfortable apartment life

私もマンション暮らしをしていますが、毎週のようにポストへ投函されている新築マンションやリノベマンションのチラシ・・・どれを見てもお洒落な住まいで写真を見ているだけでワクワクします。 私の自宅階下のお部屋は不動産会社さんがリノベーションして販売していましたが、最近購入者が入居したようです。このマンションは築32年、現在新築されている物件に比べ建物自体のスペックはかなり違いがあります・・・断熱性、遮音性、ライフラインなど。 お洒落なインテリアもマンションリノベの大きなポイントですが、やはり基本性能を充実させるポイントに予算を厚く配分すべきだと私は考えています。 ①床材は管理組合規定以上の遮音性能がある商品を必ず選択する ②無垢材のフローリングを使用する場合は遮音性能を満たした乾式二重床+中に防音材を充填する ③隣室に接する壁を二重壁にして防音性能を向上させる ④さらに防音性能を上げるには、ふかし壁にして中に遮音シート+防音材を充填する ⑤天井を外し、上階のコンクリートスラブを表しにするインテリアは避ける ⑥窓を二重サッシにして断熱性を高める ⑦その際には、キッチン近くに外気を取込む吸気ダクトを設ける ⑧給排水・給湯配管はさや管ヘッダー方式に入替えする ⑨さや管ヘッダー部分には床下点検口を設ける(※重要) ⑩排水勾配が十分に確保できる範囲内でのみ水回りは移動をする ⑪勾配が取れない場合は躊躇なく床上げして排水に不安が無いようにする ⑫上階からの排水管には消音材を巻く ⑬分電盤は16回路以上、キッチン・水回りは専用回路多く設ける ⑭建具枠には消音ゴムが付いた商品を選択する(※戸当
0
カバー画像

これから賃貸経営を始める方に

私は、賃貸の物件を建築するオーナー様が、賃貸のマーケティングを せずに、建築会社任せに建物を、建築することに大きな危惧を 感じています。 賃貸仲介に従事して30年以上の経験から、 空室の対策を新築から施すことが必要だと常々、提唱してきました。 そして、その対策は、建物が完成してからも、募集が終わり、 満室になってからも、その空室の対策は、その都度、手を変え 様々な施策をしていくものだと考えます。 空室の対策は、決して一つではありません。 ですが、建てる前のマーケティングやターゲティングもせず、 ただ、「借り上げするから安心だ」とか、「これまでの実績があるから 大丈夫だ」というハウスメーカーの営業マンに乗せられて、 更に、銀行や税理士など、賃貸のことをよく知らない方々からの 後押しもあり、安易に建築が進められていく様を、 これまでにたくさん見てきました。 なので、市場には、入居者の希望や生活動線などが無視された 賃貸住宅が生まれてきます。 そんな物件は、当然に、空室になる宿命を背負って生まれてくる のです。 その決めにくい建物が空室のなると、大家さんは、決まって、 仲介業者や管理会社の部屋付けの能力のせいにします。 賃貸経営は、そんなに簡単な事業ではありません。 それに気づいてほしいと切に思うのです。
0
75 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら