絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

48 件中 1 - 48 件表示
カバー画像

日記「100円と気遣い」

【大問題】先日コンビニに行った時 会計が716円だったから 716円丁度で支払いしようとし 小銭をきちんと数えて出した。 しかしレジの見習い女子高生が 「出されたお金617円ですよ」 と言い俺が「716円無かった?」 そう聞き返してみた。 すると女子高生が小銭を数え始め 数え終わってみるとそこには 100円玉が8枚あり816円あり 女子高生と俺で「ん?」となる。 (。´・ω・)ン? このとき俺は 100円玉が8枚あって1枚多いのに 状況がよく解らず考え込んでしまい 女子高生も同じように考え込んでた それを見て隣にいた先輩店員が 「716円に対し816円多いから 100円1枚返せば良いよ」と言い この時やっと100円多い事に気づく そして俺が「あーそっか!ごめん 間違えた!」と謝ると女子高生も やっと事態に気が付いたようで 納得した顔をしてた。 ヽ(゚д゚; )スッ、スマソ でもここで大問題が発生した 俺がきちんと716円数えたのに 100円が1枚多くそれに気が付かず 状況も即理解できなかった事だ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【気遣い接客】 しかも目の前で100円玉数えて 100円多い816円あるのも解らず その状況もすぐ呑み込めなくて 俺の認識力の低下がショックだった もしかしたら俺は 「既にボケが始まってるのか?」 そう感じてしまい今後の俺は 脳を鍛える事を心に誓った! その後15㎝のチーズケーキを買いに 閉店寸前の不二家に行き会計すると 「家までどれ位時間かかります?」 と凄く気を使った対応をしてくれた なので「1分位かな?」と言うと 店員の女の子が俺の家までの距離
0
カバー画像

ネイルサロンお客さんから嫌がられた3つのNGなお茶の出し方(私の体験談)

こんにちは、さやか先生OL辞めてネイリストです。 ネイルのサロンワーク経験ほぼゼロ、ネイルアートセンス底辺の私ですが、売り上げアップの方法を極めたら1年かけずにネイルサロンを運営ができるようになりました。 その経験をもとにネイルサロンを運営している人や将来開業したいネイリストさん向けに失敗談やノウハウを書いてます。今回は【ネイルサロンでのお茶の出し方】について。 お茶ごときでなんでそんなにこだわるの? と思ったかもですけど、正直開業するとそういったこまごました【サービス】もネイルサービスの1つですので知っておいた損はないかと思います。 特に将来独立したいなぁ。と思っているネイリストさんは こういったことを知っておくといざ【会社辞める!サロン開業するぞ!】ってなった時に準備がすごくスムーズなんです。 そこで今回は私のとっておきの失敗談💦を記事にまとめました。テーマは【お客さんに嫌がられた&失敗したお茶の出し方】です。 この記事は私の体験談や個人情報を含むことがあるため、有料とさせていただいています。 その代わり、今すぐ対策が立てられるようにわかりやすくまとめています。 以下、この記事の目次になります。 ✅この記事を読むといい人 ・ネイルサロン開業した人 ・いつか独立したいと考えているネイリスト ・サロンを運営しているもののうまくいかない 以上に該当するのでしたら、この記事はお役に立てるはずです。 この記事のノウハウをマスターして、あなたの今後のサロン運営の向上に役立てていただけることをを切に願っています。 ✅ご注意・行動しなければ、結果は出ません。 ・記事は読むだけではもったいな
0 1,000円
カバー画像

こんな接客する人いませんか?

自分にとってちょうどいい接客をしてくれる人っていますよね☝️あんまり多く経験したことはないのですが、でも僕にとって一番安心できる接客と言いますか…🙄雑に扱われるでもなく、反対にクドくもなく、本当に着かず離れずというべき接客です😁店に入って、ちょっとだけ困ったときにそれを察してすぐに『どうされましたか?』と聞いてくれる人は最高ですね😁そんな都合のいい人滅多にいませんけどね💧でも、たまーにいるんです☝️そんな神みたいな人が😁😁😁この前なんかは本当に困って、店員さんに聞きたいことがあったので、あからさまに困った素振りをしたら誰かが声をかけてくれるだろうと思って、多分この辺で困った感じにウロウロしたらさすがに気づくだろうと思って困った素振りを見せましたが、誰一人として構ってくれる人もなく、みんな目の前の仕事を黙々としてました🥲まぁ僕の方から聞けばよかったんですが、でもちょっとだけ意地悪ではないですけど、もしこの場で困ったふりをしたら誰が何人気づくだろうと思ったので、やってみたまでです😏でもまさかの0人って…正直驚きましたね🙄別に偉そうに言うわけではないですが、困っている人を見て素直に助けようとする気持ちがないのか?それとも声をかけるのが恥ずかしいのか?でもお金をもらって働いているんだから、困っているお客さんがいるなら声をかけるのが普通だと思ってました💧でも違うんですね🙄ほぼ店員全員が見て見ぬ振りみたいなことできるんですね🤔とはいえ反対に、接客があまりにクドすぎて、『これなんかどうですか?』とかしつこく勧めてきたり、『これは〇〇から取り寄せて✖️✖️のように仕上げた貴重なもので…』とかう
0
カバー画像

あいさつ?

こんにちは。不定期にブログを投稿しています。 今日は「あいさつ?」とタイトルをつけてみました。 それではよろしくお願いします。私は学生時代から接客のお仕事をしています。「いらっしゃいませー」来客があった際いう決め台詞?です。これを私はあいさつと思っていたのですが大体のお客様はニコッてだけの反応なんですね。特に気にしてもいなかったのですが自分がお店に行った時、どのお店も気持ちよく「いらっしゃいませー」って言ってくれるんです。で、気づきました。「いらっしゃいませー」に返す言葉が見当たらないんです。「いらしゃいましたー」はさすがにおかしいです笑だから大体のお客様はニコッてだけの反応なんだと。。。 そこで、自分が接客の時に「おはようございます。いらっしゃいませ。」「いらっしゃいませ。こんにちは。」「こんばんは。いらっしゃいませ。」など挨拶を入れたらお客様から「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」って言葉がかなり返ってくるようになったんです。「いらっしゃいませ」でもいいのですが、物足りない方は挨拶もいれてみてください。って御存じでしたらごめんなさい。
0
カバー画像

(276日目)神様?

ワイ「昔は『お客様は神様』なんて言われてました。」助手「でも最近はお店もNOを言う風潮だね。」ワイ「いわゆるカスハラってやつですね。」助手「お客側も金払ってるからって偉そうにしちゃダメだよね。」ワイ「人格・モラルが疑われますしね。」助手「そう考えるとお客様は神様と考えるのは古いのかもね。」ワイ「古くはないですよ。考え方自体は正しいと思います。」助手「そう?そんなこと言ったらまた客がつけあがるよ。」ワイ「少なくとも販売する商品やサービスに利益を乗せている以上はその気持ちを持つことは大切です。」助手「その利益で生活が成り立ってるから?」ワイ「そうです。ボランティアで提供されるなら話は別ですが利益を乗せている以上はお金を落としてくれる相手は敬わねば。」助手「そうなんだ。」ワイ「ただし、それは相手によりますけどね。」助手「?」ワイ「いわゆる害のないお客様にはその考え方で臨み、そうでない客には店側の権利を行使すればいいってことです。」助手「あぁ、使い分けろってことね。」ワイ「そうです。万人を神様扱いする必要はありません。だいたい客の権利をことさら主張するヤツにロクなのはいませんから。」助手「そう言う奴って金さえ払えば何でも通ると思ってるからね。」ワイ「ただ、お店にも心地よく通えるところもあれば、そうでないところもある。」助手「スタッフの態度が悪いとか?」ワイ「そうです。例えば飲食店に行くとしましょうよ。それは食べ物をお腹に詰め込むためだけに行ったわけではありませんよね。」助手「うん。味だけじゃなくて店の雰囲気とか気持ちよく食べる時間とかも含めてお金を払ってる気がするわ。」ワイ「メニュー表
0
カバー画像

(192日目)髪。

ワイ「今日は髪を切りに行きます。」助手「そう言えば去年ってめっちゃ伸ばしてたよね。」ワイ「あそこまで伸ばしたのは人生初でしたね。」助手「なんで伸ばしてたの。」ワイ「そんな気分だったので。」助手「じゃあ、なんで切ったの?」ワイ「会社から切れと言われたので。」助手「ポリシー無し?」ワイ「その時の気分次第ですよ。髪に未練はありません。」助手「じゃあハゲても大丈夫ね。」ワイ「毛根死滅だけは避けたい。」助手「未練タラタラだね。」ワイ「なので美容院に行ってきます。」助手「1000円カットだと思った。」ワイ「私はもう10年以上美容院に通ってますよ。」助手「この世で美から最も遠い存在なのに。」ワイ「歳を経るほど身なりには気をつかいます。若さでカバーできる時代はとうに過ぎ去りましたからね。」助手「誰も見向きもしないよ。」ワイ「おそらく私のことが気になる女子は一定数存在していると思われます。」助手「髪も薄けりゃ根拠も薄いね。」ワイ「美容院は安心感が違います。」助手「お店によるんじゃない?」ワイ「そうですね。今の美容院が3つ目です。一番長く通ってますね。」助手「そうなんだ。」ワイ「最初のお店は初めは良かったんですが、通うにつれ手抜き感が出てきました。」助手「アナタ程度だから手抜きでいいと思ったんじゃない?」ワイ「2つ目のお店は1回しか行きませんでした。」助手「なんで?」ワイ「自分のことばかり喋ってたんで鬱陶しくなっちゃいました。」助手「アナタはそういうタイプ嫌いだよね。」ワイ「好き嫌いというより『客の目線』になってないのを感じてしまう。」助手「お客さんあっての商売だしね。」ワイ「指摘するのも面倒くさ
0
カバー画像

第1回「ゴールはスタート」

はじめまして!接客大好きおじさんSHINAです!ブログでは接客に役立つ情報や、テクニックを週1ペースで発信していきますので、良かったらチェックしてくださいね。記念すべき第1回は「ゴールはスタート」です。なんのこっちゃと思われるかもしれませんが、販売や営業をされている方には刺さるのではないでしょうか。どういうかたちであれ私たちはお客様に商品を販売しています。お客様に商品をご購入して頂くのが私たちの仕事です。私たちの仕事のゴールは“お客様に商品を購入して頂く事”。では、お客様にとってはどうでしょうか。お客様には何かかしら目的があって商品を購入します。例えば使っている眼鏡の度が合わなくなってきたから新しい眼鏡が欲しい。友人の結婚式に招待されたから結婚式に着ていく服が欲しい。犬を飼うことになったから犬小屋を作るためにその材料が欲しい。などなど、人が何かを購入しようとする時には、その未来に起こる出来事をイメージして買い物をするわけです。もっと簡単なことで言うと、お腹が空いたらその空腹を満たすためにご飯を食べますよね。お弁当を買うにしても、自炊をするために材料を買うのも、どちらも空腹を満たすという目的を果たすために買い物をします。ごくごく当たり前のことなのですが、販売している側は意外にその事を忘れがちだなと、私は思います。販売している側のゴールは、お客様にとってはスタートというのはこういうことです。ところで、販売力があるスタッフとそうではないスタッフの差は何なのでしょうか。様々な要因があるとは思いますが、その中の一つとして、お客様にワクワクさせるのが上手い人は販売力が高いと思います。お客様
0
カバー画像

はじめまして。キャバ嬢コンサルをはじめます!

はじめまして。(元)キャバ嬢のけいです。 18才(大学生)から28才まで約10年間キャストとして働き 引退するまでの7年間、No2をキープしていました。最初のきっかけはスカウトで大学生をしながらバイト感覚で働き始めました。 大学を卒業して、社会人になってからも 昼職でメーカーの営業として働きながら夜掛け持ちで働いていました。この「昼職」っていう言葉、キャバ嬢になって初めて知りました。夜働く仕事の人達の中でよく使われる言葉で 「昼職」の対極は「夜職」っていうんですよね。▶お伝えしたいこと◀キャバ嬢って No1ならまだしも、 No2ってダサくない?と思いませんか。 最初、私も思ってました。1番がかっこいい… でも実際に働いてみての 結論。ダサくない。 一番おいしいとこ取りできるポジションはNo2だけ。 なにがおいしいのか? No1になれないただの強がりじゃないの? 逆にどうやってNo2になれたのか? No2がダサくない理由はもちろん、 私が 接客中にやっていた実際のテクニック、 営業メール、LINE、電話を指名に繋げる方法 お給料日に貰える額を多くするにはどうするか。 実際あった困ったパターン こんなお客さんへの対応方法… これからブログでお伝えできればと思っています。・キャバ嬢を始めようと思っている方 ・キャバ嬢やってるけど保証期間中、最低時給で働いている方 ・掛け持ちしたい方 こんな方にお伝えできる内容だと思うので ぜひ読んでほしいなと思っています。 失敗したことも書いていくので、 反面教師にしていただければ嬉しいです笑 ▶自分が商品です◀毎月毎月売り上げの結果が出て ※1か月
0
カバー画像

接客№1の私が思う接客術 ~日記#61~

皆様、おはようございます☀ 私は以前、酒屋さんでパートをしていました。そこではその月のオススメ商品を売るという取り組みがされており、販売数を競うということがされていました。社員・パート・アルバイト全て合わせて50人程度でしたが、私は売り上げ数1位を何か月も連続でいただきました。すると、他の方から「どうやって売ってるの?」と聞かれることも多くなり、私は特に何かをしているわけではなかったのですが、いくつか自分が心掛けていることをお伝えしました。①売るときだけ愛想をよくしない。これは基本中の基本ですね。お願いする時だけ態度を変える方、自分がお客様だったらどう思いますかっていう話です。②相手によってアピールポイントを変える。お子様がいらっしゃる方なのか、年配の方なのかなどを考え、どこをアピールすれば購入していただけるか会話の中からくみ取ること。その他にもいくつかありますが、意外と基本を実践できていない方は多くいらっしゃいます。「じゃあ、こういう場合はどうしてる?」となった方、私なりの答えでよければ、アドバイスさせていただきます。ぜひ、ご連絡お待ちしています(*ノωノ)では、今日のお話はこれでおしまい。 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 今日も皆様が笑顔になれる1日でありますように♡
0
カバー画像

売れないセールスをしている人の特徴4選

✨セールス力高めたい方必見✨ 【売れないセールスをしている人の特徴4選】 ①言葉をかぶせて話す 相手との会話の中で自分の意見を伝えたい思いが先行して言葉を無意識にかぶせる方がいます。 まずは聞くを徹底してください。相手のニーズを引き出す能力を高めましょう。 ②無言が怖いと思っている セールストークをしたあとお客さまに考える余地を与えるのが悪と思っていて空白の時間を作らない人です。 ずっと喋られると人は疲れます。 答えを出すのに時間がかかる人もいるので無言(間合い)の時間も意識していきましょう。 ③商品のことしか話さない 相手のリサーチが甘い状態で商品説明をしても売れません。 恋愛のナンパと同じで成功率が著しく低下します。 「あなただから」に短時間で持っていける力をつけることができれば勝ってに売れていきますよ❣️ ④喋り方が早口 セールスが苦手なことが悟られたくないと早口になる傾向にあります。貴重なお時間をいただいているからこそ、想いを持って1回でしっかり聞き取れるスピードで相手を意識した話し方をしてくださいね!
0
カバー画像

美容サロンでお客さまが即決!客単価をあげる接客術

\サロンでお客様が即決/ 客単価を上げるための接客術❣️ 【技術には自信があるけど喋るのが苦手💦もしくはお友達接客になって技術以外で売上を上げるためげられない...そんなサロン様必見!】 ⚠️売上をあげるのに接客トークスキルは不要⚠️ うまく喋れないと売り上げか上げられないと思っていませんか??? いいえ。 必要なのは 🔥誘導力🔥 お客さまにしっかり自分の現在(お悩み)を認識してもらいサロンでできる未来提示をすること✨ お客さまは自分の現在が分かっているようでわかっていない。 そこをヒアリングでしっかり聞き出すことがサロン様のお役目です。 ①どんな肌になったら嬉しいですか?(未来) ②今どんな生活習慣orケアしてますか?(現在) ③綺麗になって何をしたいですか?(未来) ④そのためには何が必要だと思いますか?(現)) 🔶この現在▶︎未来へのステップにお客さまは価値を感じてお金を払います(対価) \ここでポイント!/ 売り込まれたと思わせない✋( ◉-◉ )STOP🚨⚡⚡ お客さま自身に自分の問題点・改善点を洗い出してもらうことかでき、 「あなたから欲しい」を引き出してください! 💓セールス導線の設計💓 入店~販売まで導線をしっかし作り込むことで、売れるスタッフに依存しないサロン運営となり経営が安定し、信頼されお客さまから選ばれるサロンになります🧡
0
カバー画像

美容サロン店舗物販で売上向上!

こんにちは!愛され接客販売導線設計士のさつきと申します。★元夜職4年連続NO.1 ★化粧品メーカー営業職全国成績No.1周りの人に愛され売れるセールス研究を14年程しています。接客やセールスはどこまで行っても人との関わりです。❝この人自分の為に売り込んでるな❞❝この人の言ってることは表面だけだな❞と思う人はいらっしゃいませんか?私は、お客さま・クライアント・チームメンバー全方向で関係構築を続け「あなたにお願いしたい」と言われる人材になることを追求してきました。夜職時代は毎週金曜日になれば指名のお客さまがどんどん来店し(呼んでない。笑)全席指名席になりなど感謝しかなかったです。 化粧品メーカー時代は、子供がいたので時給1100円パートで給料が自分次第であげられると見込んだ営業職へ入社。毎半期ごとに給料交渉し毎回あがっていくというのを丸5年間続けました(図太いw) お客さまにも関係構築を一番に考えていたので途中からは訪問しなくても電話一本で受注をとる営業スタイルでした(*^-^*)接客やセールスに苦手意識があるサロン様のサポートがしたいと今のお仕事をさせていただいています。------------------それでは今日のトピックです!-----------------サロンの店舗物販で売上向上! あなたはセールスに苦手意識ありませんか?🤔 ✅技術が売りなので物販は必要ない ✅お客様に買わされたと思われたくない ✅頑張って売って断られたら嫌だなぁ と思っていませんか? ここで質問です🙋‍♀️ Q.あなたは風邪を引きました。 病院に行き、カウンセリングして診断してもらい点滴打っても
0
カバー画像

対面販売は減るのかも

こんにちは皆様。食の世界では人不足で対面販売を止める所が出てきているそうだ、大阪のシュクレクールと云うお店がしているらしい。パン屋って対面販売が普通で、お客がセルフでレジに持って行くスタイルは少ない。このお店も対面販売だったのだが、接客中心のマネージャーが辞めて、新しい人が入って来るたびにトレーニングして、それでも続かないを来り返して、そうだ接客そのものを止めたら良いんじゃないかと考えたらしい。そうなのです、接客の業務はトレーニングが居る、そしてどんなにトレーニングをしても、新しい問題が出来てくる。対面販売止めまーす、行ったもの勝ちでしょう、これから就業者数も減る筈なのだから。止めただけだと後ろ向きって感が否めない、この店はそれを払拭するために、新しいドイツ製のショーケースを取り入れたらしい。このショーケース95%が土に還る素材で出来ているらしい、最初YouTubeで見て問い合わせると、日本は環境後進国だからと断られてしまったと書いてある。確かにある程度の需要が無ければ、代理店の必要さえ見いだせないものですよね。接客ってお客様の方はお金払っているんだから、何言っても良いと考えている節がある。私がレジ業務をしていた時にも、そんなお客様が沢山見えて、結構なストレスを感じていた。少子高齢化で接客業に就く人が少なくなっているのだから、そこは無くても良いんじゃないかと私も思う。ニュース見てたら、パンが食べたくなってきた、ああーパン食べたい。いつも、有難う御座います。
0
カバー画像

店員さんに「ありがとう」の気持ち伝えてますか?🌹

こんにちは✨草野莉音です!今日は接客をしていた時に嬉しかったことと、客の側に立った時の店員さんとの接し方についてお話ししていこうかと思います!接客業をする前は店員側から「こんにちは」と声をかけられてもどうしていいかわからないのと恥ずかしいのとで軽く会釈をする程度でした。ですが接客業を経験した今、声をかけた「こんにちは」と返してくれることが思った以上に嬉しいんですよ!よくお客様から「この商品はお店にありますか?」といった質問をされたのですがお客様が欲しいと思っていた商品を持って行った際に「そうそう!これを探してたんだよ!可愛いありがとう!!!」と満面の笑みでおっしゃられると今までの疲れが吹き飛んで、残りの1日その一言で頑張れちゃうんです✨その経験をしてからお店に行った時に挨拶されたら「こんにちは。」何かしてくださったら「ありがとうございます。」美味しい料理を食べた後は「美味しかったです。」と気持ちを込めて言う様にしています。気疲れちゃう程頑張る必要は全くないと思いますが、嬉しかったこと、感謝したい気持ちは全力で表現して伝えた方がいいです!!(お仕事であっても店員さんも人間なので)皆さんも感謝の気持ちを少し店員さんに伝えてみませんか?またお会いしますよ!草野莉音でした✨
0
カバー画像

起業するときに必要な3要素のひとつ「物」とは?

未成年に酒を提供したことで2カ月間の営業停止となる居酒屋「二代目みやべ」だが、未成年であることを偽って飲酒したのは麻宮葵(平手友梨奈)と長屋龍二(鈴鹿央士)。ある日の夜、麻宮葵は六本木で男子大学生と揉め事を起こして、暴力を振るわれているところを宮部新(竹内涼真)に助けられる。 その恩返しとして葵は、「二代目みやべ」で働きたいと新に申し出るが、ひと足先に働きたいと言ってきた長屋龍二を雇うことにしていたため、新から「これ以上雇う余裕はない」と言われ断わられてしまう。しかし、葵は引き下がることなく、逆に次々と「二代目みやべ」に必要な改善点を挙げていき、社長(新)の隣には戦略を立てる自分のような人物が必要だとアピールする。 ここで、葵が次々と「二代目みやべ」に必要な改善点を挙げていくシーンに注目したい。このブログでは、起業するときの心得についてアレコレと語っているのだが、前回までは起業するときに必要な3つの要素「人」「物」「金」のうち、「人」と「金」を揃えるときの最低限の注意点を指摘した。今回は「物」に焦点をあててみる。 葵が取りあげたいくつかの改善点の中で、これだけは知っておきたいという「物」が二つある。一つは販売する商品に「おすすめの物」をつくり、ひと目でわかるように掲示したり、広告宣伝を行うこと。ドラマでは、数多くの食べ物を店内に貼り出していたことから、葵は「二代目みやべ」の売り(客に食べてもらいたい物)である鳥の唐揚げを前面に押し出した貼り紙をすることやメニュー構成に切り替えるよう助言する。 つまり、商売は時として流行に乗るということも大事だが、それはあくまでも二番煎じである。
0
カバー画像

「強気女性の涙」

【接客】20歳の時デニーズ飯田橋店で正社員として働いてた。(´∀`*)ウフフこの時接客リーダーで前原さんと言う男勝りなおっかない女性がいてたまにお客と喧嘩する事がある。この前原さんも正社員で大学卒業後デニーズに就職したった半年で接客リーダーに合格し優秀な社員だった。そしてその後ピーク時間も終わり閉店時間が迫ってた頃チンピラ風のお客が来て前原さんが接客する事になった。しかしチンピラ風のお客を席に案内しその後何か言われたようで顔がムッとしてた。この時俺は仕事場のキッチンで料理しながら「また前原さん喧嘩するかも」そう感じソワソワした。このときフロントには男性で大学生の藤田さんと言う人も一緒に接客してる。(*´-∀-)フフフッ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【嵐の予感】そして俺は前原さんの機嫌が悪い事が気になり藤田さんに何で機嫌が悪いのか訳を聞いてみた。するとテーブルが汚いと因縁つけられそのテーブル以外の所に案内するとその客がここも汚いと言いながらその席に着いたようだった。この事で前原さんの機嫌が悪くなり顔がムッとしたままそのチンピラ風のお客に接客をしてるみたいだった。この時藤田さんも俺もいずれキレると感じてたが接客リーダーだから何も言えずに見守ってた。アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッその後耳をダンボにして前原さんの接客の声を聞いてるとチンピラがこの席も嫌だから他の席にしてと言ってるようだ。前原さんはだんだんイラついてきたようで「ならお好きな席に座ってくれて構わないですよ」と言ってる。それを聞いたチンピラ風のお客は自分で好きな席を席を探してその席に移動していった。(#
0
カバー画像

「昇天デニーズ」

【朝の準備】22歳の時デニーズと言うレストランで正社員として働いてた時の事レストランあるある事件が起きた。当時働いてた場所はデニーズ飯田橋店と言う所で朝7時から夜11時までの営業時間だった。この頃はまだデニーズも全国で50店舗位しかない時代だった。( *゚ェ゚))フムフムしかもファミレスと言えばどの店も24時間営業をしてた。アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッでもデニーズ飯田橋店は周りのファミレスの24時間営業に完全に乗り遅れてしまい営業時間がセブンイレブン。なのでこのデニーズは朝7時から開店するので朝5:30分に出勤して準備をしないとならなかった。この時俺はキッチン担当の朝一出勤で毎日3時半起きて準備し朝5:30に出勤すしてた。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【寝坊】朝一出勤の時のキッチン担当は遅刻対策に必ず2名配置してどちらか遅刻してもなんとな営業できる体制にしてた。しかしあまりにも人手不足でほとんど1名しか配置できずもし遅刻したら営業しても地獄の営業になる。ある日そんな状態の中俺は前日の仕事の疲れで目覚ましの時計を止めて2度寝してしまった!そしてしばらくすると俺の部屋にある電話が鳴り響きうるさくて目を覚まして電話に出てみた。すると会社からの電話で前原さんと言う女性がいきなり「今何時だと思ってるの!」ともの凄い声で怒鳴られた!ヒィィィ!!ε=ε=(ノ;゚Д゚)ノビックリした俺はふと時計を見ると朝6時過ぎで完全に遅刻の時間だった!オロ((ヾ(*'д';*)ノシ))オロこの時の俺はもう世界が終わった気分になり完全に頭が衝天し切腹する覚悟が決まった。〓=〓=〓=〓=〓
0
カバー画像

「レトロファッション専門店云々№Ⅱ」👨🏻‍❤️‍👨🏼😍👌

◆大学4年間ファッションコーディネートに興味があり、TPOに合った服を購入していました。そして、そういう道の会社へと就職した次第です。◆専門店でのフレンドリー接客業務には、メリットがあります。それは、”友達の輪”ができることです。笑っていいともではありませんが!若い時は、楽しいことと思うのですが!しかし、当時は「販売額」というものと「友達の輪」作りという事が一挙両得ではないところがデメリットだったと思っている次第です。しかし、専門店全般の事が身についたと思っています。さらに、家業が卸小売業だったことも幸いしていると思っています。今現在も、TPOにあわせたコーディネートを自分のファッションに役立ています。自然と.....。趣味になっている感があります。当時は、購入もコーディネートして購入。そして、個性を活かしてのファッション選択。それができた時代だったと今は思っています。ウィンドーショッピングも何かしら楽しかったですね!店内には、(販売員)・(店長当時はマネージャー)&レジ係。◆レジ係(当時は主に女性)必要な資質・能力として、レジ係は、レジスターを打ちながらお客様への応対、伝票を起こしたり、TELにも出たりしなくてはならなかったので、「今、一番何を先にしたらよいか!」の判断が出来なくてはなりませんでし た。また、レジ係はたいていお店に一人しかいませんので家庭の主婦のような役目も果たさなくてはなりませんでした。主婦の性格が家庭に反映するように、あなたの性格がお店の雰囲気を作ると言っても言い過ぎではないという感覚の時代でもありました。(必要なもの五つ!)①読み書きそろばんの能力がある
0
カバー画像

接客の三原則

本日も記事をご覧いただきありがとうございます。ひろです。人について考える。本日のテーマは、「接客」です。スーパーで買い物中、こんな場面に遭遇しました。「いらっしゃいませ」精算前のレジ。たくさんの缶ビールを入れた買い物カゴを片手に、年配の男性が列に並んでいました。前に並んだ人の精算作業が終わり、次はいよいよ彼の番。店員は若い男性、髪の毛の色は金髪でした。「袋いります?」若い男性店員は缶ビールのバーコードを見ながら、年配の男性にたずねます。男性は首を縦に振りました。でも、男性店員は気付きません。商品をずっと見ていたからです。精算が終わり、年配の男性はお金を支払いました。これで取引成立。と思いきや、しばらくして男性が再びレジへやってきます。「兄ちゃん、袋は?」年配の男性が若い男性店員に声をかけました。男性店員は次の瞬間、顔を上げ、初めて年配の男性の顔を凝視しました。現在、レジ袋は有料です。・小さい袋は3円・大きい袋は5円レジ横に説明の紙が設置されてます。レジ袋が有料になる前は、その場で袋を渡す。それだけですみました。しかし、有料になっているので、購入するには再びレジを通らなくてはなりません。徐々に男性店員の顔が険しくなりました。なぜなら、すでに別のお客様の商品の精算が始まっていたからです。そのお客様の商品量は多く、精算を途中で止めることもできないので、年配の男性には少し待っていただく形になります。「・・・」男性店員は年配の男性に何も告げず、黙々と精算作業に取り組んでいます。「兄ちゃん、袋!!」年配男性は声を荒らげて、店内は騒然。店長らしき人があわてて飛んできて、年配男性の対応が始まり
0
カバー画像

忘れてませんか?お客様からすればアナタは初めての人

接客業が長くなると、タイトルの事を忘れてしまう方が沢山います。お客様は、朝起きて、着替えなどの準備をして、買い物に来ているわけです。「今日は晴れてよかったわね~」などと家族や友人と話しながら、5日稼働して、待ちに待った週末に、特に買うものは決まってはいないが、ウィンドウショッピングを楽しみに来ています。一方アナタは、週末だからと言って休みではありません。いつも通りのお仕事です。さて、今日も頑張りますか。と同僚と話しをして朝礼を行い売り場に立ち、お客様にアプローチをするわけです。アナタにとっては昨日と変わらずの、いつも通りの仕事です。しかし、お相手は久しぶりの休日で、アナタがいるお店に久しぶりのウィンドウショッピングです。もしかしたら始めて訪れたお店かもしれません。このあと、アナタとお客様が初めて話す事になるわけですが、アナタに出来ることはなんでしょうか?アナタに声をかけられたお客様の一日の気持ちが決まってしまうと言っても過言ではありません。「どうせ、買わないだろう」「なんか買ってくれないかな」「買ってくれたいいな」アナタにとっては決まったルーチンワークでしょうが、お客様からすれば今日初めて他人に声をかけられたタイミングなのです。もっと言えば、アナタにとって目の前のお客様は、アナタが務めているお店に来た何万人の内の1人かもしれませんが、お客様はにとっては、初めて訪れたお店の、初めてのスタッフなのです。この違いを分かって頂きたいです。この違いをしっかり腹落ち出来ていれば、アナタが行うファーストアプローチは全然違うものになります。ちなみになぜアプローチと言わずに、わざわざファーストア
0
カバー画像

その怒り方あってますか?ビジネス編

4月が終わろうとしております今日この頃ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?新入社員の研修もひと段落している方もいれば、GW前で浮かれてミスをしてしまっている方もいるでしょう。GWが始まれば、多くの人が連休になると思います。連休前の記憶というのは、大切です。連休中にふと仕事の事を思い出したり、連休が終わる最後の日に明日の仕事の事を考えたり。悪い記憶の方が残りやすいので、「あ~仕事行きたくないな」とついつい思ってしまいます。そこで本日掲載いたしましたのは、怒り方です。仕事でも恋愛でも、その言葉一つでとんでもない事になる可能性があります。部下や同僚に対して、仕事中に怒る事があると思います。「なんでやってないの?」「お客様にちゃんと説明した?」特に部下に対して、つい感情的に言ってしまうことがあると思いますが、【その怒り口調で言われたら自分ならどう思いますか?】【何のために怒っているのですか?】もっともな事を言っている。言ってる事は全て正しいし、言われている方が全て間違っている。この口調も怒っているだから当然だ。と、本当にそう思いますか?「バカヤロー!信号が赤なのに飛び出すヤツがどこにいるんだ!!」命が関わるような事なら、これくらい言われても当然だと思います。「先週言ったろ!月曜日に提出する書類だから絶対に金曜日までに終わらせろって!なんでやってないんだ!!」なんでそこまで大きな声で罵倒のような言い方なのでしょうか?勿論、やっていない方が悪いに決まっています。怒りたくなる気持ちもわかります。しかし、大切な事はその後です。あなたの評判や評価にも繋がります。書類が無いから自分の仕事が終
0 500円
カバー画像

♪やわらかに張り詰めた旋律を

♪久々にナイロン弦を張った、フラメンコギターを取り出しました。昨年後半には増殖が止まらなかった手元の愛器たちも、現在計4本。 「やればできる」 一生モノ(※説得力微妙以下)たちに絞り込むことに、無事成功したかと? ♪ご無沙汰未満だったその歌声に、懐かしさすら覚えたりして? * メインのアコースティック・ギターは、銅が含まれた鉄弦。 * エレキギターもニッケル(鉄)の弦。 声色を大きく左右する材質が、これらとは全く別物。 自ずと奏でる世界観、大きく異なります。 ★ 久々の登場 楓(かえで)ちゃんふとこんなふうに。「文章も一緒かもな?」 * 綴り手(=筆者)の性格や価値観がベースで。 * その日の気分や、テーマに対する考え方があって。 * 締切が迫って焦ったり / 時間的余裕に油断したり。 etc ~ 綴り上げる世界もまた、出たところ勝負的な部分が否めません。 ★ 毎回見惚れる後姿 エレガントですそれにしても、美しい外観に負けない、心地良い声色です。 今編表題、我ながら上手に表現できたかと … どうかな? o(_ _)o 極端に内側に向いた内容になってしまいました(詫)。 ♪などとあれこれ綴ったところで、やっとこさ、今編扉画像の話に到達。 お察しの通り、某日の買い食いランチです。★ デミグラスソースが 胃もたれするときも そんな年齢ですいつものコンビニには、初めてお目にかかる、レジ係の女の子が。 緊張しているわけでもなさそうだけど、とにかく無表情不愛想。 無理矢理好意的に受け取ろうとしても、それができないレベルでした。 事務的を過ぎた嫌々渋々(※こう映りました)作業の終盤、 「…(
0
カバー画像

なんでーー

なんでそんなことするの!?なんでそんなこと言うの!?みたいなことって日常でありませんか?この間、家の近くの1000円カットに行きました。店員さんとのやりとりを見てほしいのですが、店員「どのくらいの長さにしますか?」私「前回から伸びたところを切って髪型を整えたい」ことを伝えました。店員「そしたら1〜2センチくらい切ってもいいですか?」私「はい、、それか、今肩についている髪の毛をつかないようにしてもらうこともできますか?」店員「できますよ。ただ、今とはまったく違う髪型になりますがいいですか?」私「はい大丈夫です、変にならなければ」店員「変かどうかはお客さま次第なので(笑)」私「えっ・・・」びっくりしてその瞬間言葉にならなかったのですが、、ここを選んだ私が悪いと思いながらも、プロなら客の心配に寄り添ったらいいのにという想いを止められませんでした。そしてこの女性店員がなぜこんなことを言ったのか考えました。前回の美容院では「ショートが似合わなかったらという不安」に「寄り添ってくれた」店員さんでした。今回は客の「まったく違う髪型ってどんな髪型?変な髪型になる不安」を受け止め間違えた店員さんが、「あなた次第で変な髪型になるから不安」と捉えたことに気がつきました。これは、きっとこの店員さんの育った環境や、生活環境から反射的に出た言葉なんだと理解しました。簡単に言うと被害妄想。「1000円カットって大丈夫?」「あなた大丈夫?」みたいな嫌な気持ちを仕事やプライベートでよく受けているのではと勝手に推測しました。だから「変にならなければ」という言葉に対して「変かどうかはあなたが勝手に思ってるだけだから
0
カバー画像

グイグイ接客にはこれ!

2021.02.17「欢迎光临!你需要什么?」 (いらっしゃいませ!何かご入用でしょうか?)最初のうちは、お店に入ったとき、グイグイ来られるの怖かったよね〜(*-ω-)ゥン でも少しずつでも話していくと、ざっくばらんさが楽しいんだよ♪----------中国の個人商店に入ってお買い物をするときに、「いらっしゃいませ!!」からの、「何探してるの?」からの、若干言葉がたどたどしいと思ったら、「どこから来たの?」など、会話練習のチャンスとはいえ、最初はそんなグイグイ来ないで~!と思いながらお買い物をしていました。「何探してるの?」って聞かれたときに、冒頭の言葉、「我随便看看,谢谢!」(見ているだけです!ありがとう。)を伝えてあげると和らぐかなと思います。
0
カバー画像

ココナラの評価って特殊?

みなさんご存知の通り、ココナラには出品者への評価制度があります。商品の品質、取引時の対応、アフターフォローなどを総合的に評価されます。星の数以外でも文章での評価もありますので、その商品の購入を検討している方にとっては非常に参考になります。評価制度はココナラ以外でもあらゆるビジネスにおいて存在しますが、ココナラにおいて特徴的なのは「平均評価の高さ」です。取引に問題なければ、まず☆5です。人によっては☆4かな、というレベルです。☆3以下は、ほとんど見ません。事実☆3以下は低評価ではないか、という印象を受けます。レベル高くないですか?食べログの☆4つとか、もうミシュラン掲載レベルなんですがそれは。でもこれはあくまで個人的な意見ですが、ココナラは出品者購入者共に善良な方々で、クリーンで気持ちのよい取引を行いお互い幸せな関係であることが何より大切で、ココナラ側でもそのような人達であふれるプラットフォームづくりを目指しているからだと考えています。そのため購入者の感想を覗いても、商品の品質と同じくらい、取引のスムーズさ・アフターフォローなどの印象の良さを重要視していると感じます。確かにそうですよね。レストランで出てきた料理がいくら美味しくても、店員さんの接客態度が悪ければ台無しですものね。私も商品の品質と同じくらい、取引時の対応やサポートを重視しています。血の通った人と人とのやり取りですから、誠意を持って対応したいですね。
0
カバー画像

リアリティー溢れる接客ロープレ

モザイクをかけていますが、彼はある住宅会社の営業マン。これはビデオ映像から切り取ったものですが、隠し撮りで彼は撮影には気づいていません。 私は面が割れているので、知人に依頼してお客さんのふりをして接客を受けてもらっているところです。ビデオ撮影は思ったほどばれないのですよね(笑)不思議なのですが、絶対にばれません。 もちろん、上層部には話を通してあり、展示場にお客さん役である撮影者が来場すると、彼が接客に出るようにセッティングしてあるわけです。 この時は40分ほど接客をして帰りましたが、この段階では正体をばらしていません。営業マンには申し訳ないのですが、この撮影から2週間後の研修日当日にいきなりこの映像を見せます。 私は撮影された映像を見てポイントとなる部分にテロップを付けます。これをもとに研修を進めていくのですが、皆さんの会社でもぜひ実施してください。これ以上のリアリティーのあるロープレはないですから。
0
カバー画像

住宅営業におけるロールプレイングの重要性を最認識すべし 5

ロールプレイング、略してロープレということが多いですが、これはどんな業種であっても絶対に必要な訓練です。営業だけではありません。コロナのワクチン接種に関しても訓練をしていますが、あれもロープレで頭だけではわかっていても実際に動かないと本番で失敗する事のリスクヘッジをしているのです。 これは住宅営業でも全く同じこと。必ずロープレをして、営業マンが実際に話すことができるかどうか、話すことができても淀みなく相手の伝わるように話せたかをしっかりチェックして下さい。 ■当たり前のことを言わせてみる 「おたくはどんな会社ですか?」 実にシンプルな質問ですが、これは十分に想定されますし実際にしっかりと説明できるようにしなくてはなりません。 しかし私の経験から言うと、この質問が思いのほかの難題。答えに詰まるどころか間違ったことをつらつらと得意げに話す社員が多いのに驚かされます。 5月に入るとある新進気鋭の住宅会社の新入社員研修を行います。原稿を書いている時点において間違いなく【日本一の伸び盛り住宅業者】といってもいい会社です。 ここでもしっかりロープレをやりますよ。新卒者相手なのでロープレはなおのこと重要。会社の説明や基本的なことを言わせます。「社員数は?」「本社はどこ?」「展示場は何か所あるの?」「標準のキッチンはどれ?」など基本はちゃんと押さえます。 この写真のシーンでもそんなことを聞いているのです。右にいる男性営業は新卒。彼にも徹底的にこれらの質問を投げかけました。幸い彼はそつなく答えていましたが、よくできる方でしょう。 ■自宅訪問を想定してのこんな練習 コロナという特殊な状況ですので、
0
カバー画像

営業マンはなぜ着座を勧め忘れるのか?

お客さんはヘトヘトに疲れているのに、営業マンは速射砲のごとく一生懸命話しまくる!というシーンがよくあります。横から見ていると「早く着座を勧めないとお客さんも聞いていられないよ」とすぐにわかるのですが、なぜか本人はそんな余裕がありません。 商談としては明らかに不利なのですが、こんな簡単なことを営業マンはできずに延々と話し続けるのです。このことがいかに問題なのかを探っていきましょう。 ■ある覆面調査ではこうなった 本人の名誉のためにモザイクをかけておきます。トップの写真を見てほしいのですが彼はこの時入社2年目の住宅営業マン。この写真はビデオ映像からの切り抜きなのですが、実はこの撮影に彼は気づいていません。 この会社の社長とはもちろん打ち合わせ済みなのですが、彼と面識のない調査員に隠しカメラを持たせて接客をうけさせたものです。これは入店してから5分後のものですが、この部屋で25分間も立ちっぱなしで彼は話し続けたのです。 いくらいい話でも25分間も立ち話をやられたらたまりませんね。調査員は仕事ですから笑顔で彼の話を受け止めたのですが、普通であれば嫌気がさすところでしょう。 ■自分の話したい事を話しがちなのが営業マン 結論はこうなりますね。営業マンは自分の会社のことを先に伝えたくて仕方がないのです。だから相手のことを考えず一方的に話こむわけです。私もコンサルティング先やセミナーではいつもこのことを指摘しますが、いざ現場に行くと難しいのでしょう。 下の写真は広島で行ったセミナー開始60分前のもの。この時のテーマは初回面談だったのですが、この一方的な営業トークの危険性を十二分に話しました。
0
カバー画像

素敵なお客さんになるための7つのポイント <飲食店を100倍楽しむ方法>

 美味しくて楽しいお店、そんなお店の素敵な店主さんと仲良くなりたい。
  店主と楽しそうに料理について話す常連さん、あんな風に楽しい時間を過ごしたい。 自分の気に入ったお店ならそう思うことがあります。 しかし、そんな関係にうまくなれなかったり、なぜかそっけない態度を取られてしまった経験がある人は少なくないはず。
  今回は、お店の人が接客した時に感じていることをお客さんである貴方にお伝えしたいのです。 全ては、普段の人間関係と同じで当たり前のことかもしれませんが、なぜかお店の人との関わりとなると、思うようにいかない方が多いように感じます。

  飲食店を長く経営し多くのお客様と接する一方で、お客さんとして、たくさんのお店を訪れた筆者の経験からこんな気持ちを持ってもらえるとお店の人も、お客さんも楽しい時間を過ごせるはずという大事なポイントをご紹介します。


  ★極端に安い居酒屋と高級なフレンチなどは例外が多く、一人4,000〜8,000円ぐらいの飲食店を想定して書いています。 また、いつも外食を十分に満喫している方には、当たり前のことすぎて、何の参考にもなりませんので、読む必要はありません。素敵なお客さんになるための7つのポイント1. お店の人の都合を考える2. やっぱり大事な言葉遣い3. 必要のない背伸び4. 脱、オススメはなんですか?
5. 必ずリアクションをとる6. 閉店時間は守る7. お客様は神様かどうか?
  これらを少しずつでも心がければ、お店の人たちは、貴方と共に楽しく過ごせるように努力を惜しまなくなるはずです。それでは、ひとつずつ解説していきます
0
カバー画像

ロープレの効果を改めて実感。忍耐力・持久力が付いていた!

昨日、出張から帰ってきました。真珠フェアーの展示会でした。今回のお客様は振袖をお買い上げ、もしくはレンタルしていただいたお客様へのおすすめアイテムとして花珠真珠などをお勧めさせていただきました。年々、思うんですが・・・真珠の連ネックレスに必要性を感じない親御さんが増えています。親御さん自体、真珠の連ネックレスをお持ちでない。。。地域柄も有るのかもしれませんが・・・接客していても、全然お勧めしたいとも思えない。。。親御さんが無知だから子供さんも無知なのは仕方ない。興味のない人に真珠の連ネックレスを勧める。。。あなたが販売員ならどうしますか?諦めますか?私なら、1人1人必要性の説明をコツコツ根気よく、すべてのお客様に説明していきます。諦めた方が良いお客様も居ます。なかなか頑固だったりとか、経済的な面など、ご家庭の事情などがあるお客様もいます。しかし、それも話してみないと分からない部分ですので、やはり、販売員である以上、お客様にお勧めすることは避けられません。小売店様からご質問がありました。Q.「説明をすべてのお客様にするには人も時間もこのキャパでは間に合わないのではないですか?」「お値打ち商品のみお勧めして、買い上げ率を上げるべきでは!」A.無知なお客様にお値打ち商品かどうかも理解できていません。真珠の連ネックレスの必要性。利用方法。利用価値。使用することでどのような効果が見込めるか等々、ある程度の世間体などをお客様にお勉強していただく必要があります。【ここでロープレをやり続けた成果が発揮できます。】花珠の説明や比較対象物の説明。これらは、1人1人に同じ説明を何度も何度も繰り返しす
0
カバー画像

【指名が欲しい!】夜のお夜のお仕事、嬢さんの自分プロデュースについて。風嬢さんへ。

 夜のお仕事をはじめてはいるけど、なかなか指名が取れなくてお悩みの方に是非読んで頂きたい内容です。 まずは私の夜のお仕事についた当時のスペックからまいります。 「そんなの必要か?」と思われるかもしれませんが、読んで頂けたら「必要である」と納得していただけると思います。【  私、リトルの夜のお仕事に初めてついた時のスペック  】・27歳 夜に初めて入る年齢としてはかなり遅い・異性との交友関係殆どなし・いわゆる喪女、太め・メガネ、たまにコンタクトレンズはしていたけど、ケチなので基本メガネ・発達障害で、グループや共同活動が苦手・オシャレが下手・化粧は薄化粧しか出来ないし、いわゆる「モテメイク」なんぞ全然出来ない・めちゃくちゃオタク。とにかくオタク。アニメ漫画小説映画。創作物全てにおいてオタク。はい。こんな状況で夜のお店の面接に行きました。ボロボロですね。余談ですが、数年後に面接当時の記憶を店長に聞いてみたら「こりゃあかんわ、まあ人数合わせとヘルプ用としてとりあえず入店させとこう。いま在籍嬢が少なくて人手不足やからしゃあない。」と思っていたと言われました 笑うんうん。そりゃそうだ。仕方ない 笑そりゃもう男性に魅入って貰える雰囲気では無かった 笑それがなんと……しかし2ヶ月でなんと 店のNo.1 嬢 になりました。「奇跡かよ?っていうか枕してたんじゃないの?」と思われそうですが、枕していません。もちろん天蓋もしていません。何故こんな私が売れたのか?理由は
0 500円
カバー画像

営業力UP-stage67-

営業マンにとって一番大切なことは何だと思いますか? ・言葉遣い? ・トーク力? ・服装? ・声の大きさ? 確かにどれも大切です、欠けてはいけません。 ですが、それよりも大切にしないといけない事が一つあります。 これを知っている人と知らない人とでは接客の質が全く異なります。 それは 思いやりのこころ です。 お客様の為に自分は何ができるのか。 常にお客様を第一に考え接客をする。 それができる営業マンの接客の質はすごく高いです。 自分がお客様なら どんなことをされたら嬉しいか どんなことをされたら不満を抱くか お客様目線を忘れずに! 何も考えずに接客をするのは おもてなし でも サービス でもなくただの作業です。 思いやりのこころを持って接客してください!
0
カバー画像

リピート率が高いお客様のタイプ

こんにちは。今日は、サロンを運営していく上では欠かせないお客様のリピート。リピート率が高いタイプっているのでしょうか?そこのとこについて、書いていきます。来店されるお客様には様々な性格の人がいますよね。サロン運営経験の中で、リピートするお客様、長年通って下さるいわゆる「良客」になるお客様に関して一定の法則を見つけました。それは「明るすぎないこと」「愛想が良すぎないこと」以外ですか?明るくて、愛想がめちゃくちゃよくて話しやすいタイプのお客様って接客しやすいですよね。話も盛り上がるし。また来てくれるよねって思っていて、来ないパターン経験ありませんか?そういうお客様ってね、色んなサロンへ行っているパターンが多いです。何を隠そう自身も若いころはこのタイプでした(笑)どこでも、自分の持前のキャラでそれなりに居心地よくできるんでしょうね。初回荒らし率も高いんだよね・・ですので逆に、(言い方率直ですみませんが)なんか話しづらい方だな、リピートしそうにないな・・っと思っていた方の方が長年の付き合いになったというケースの方が多いです。人見知りなのか大人しい感じで反応も薄いし、コミュニケーション取りづらいかも(;^_^A ・・ってくらいのお客様の方が案外リピートされています。もちろん、話しにくい方であってもちゃんとした接客をすることは当たり前ですよ!!お客様の希望や思いを汲み取ってあげて下さいね。人見知り系のお客様は、初対面の人としゃべるのが得意じゃないので、自己開示もあまり最初はしません。ですがそういったお客様こそ、見込み客として大切にしてください。一度信頼していただけたらどんどん打ち解けていき
0
カバー画像

(記事サンプル)ホテルマンのメリットとデメリット、12選

出張の際や旅行の時、ホテルのフロントで出迎えてくれるフロントスタッフ。華やかなお仕事に見えますが、実際はどうなのでしょうか? ここでは、知られざるホテルマンの内情を、こっそりご紹介したいと思います。ホテルマンのメリット ノルマが無い。営業しなくてよい ホテルマンの仕事は、ホテルにいらっしゃったお客様に応対することです。つまり、基本的に受け身の仕事であり、新規のお客様を連れてくる必要はないということです。自社経営の飲食店舗が入っているホテルであれば、近隣の会社に営業することもありますが、フロントスタッフであれば、そのような事はまずないでしょう。そもそもホテルと言うのは、遠方から来られている方が利用するものですから、近隣に営業をかけてもあまり意味がないのです。ですので、人と接するのは苦にならないが、営業は苦手、と言う方にとってはうってつけの仕事であるかもしれません。 対人関係が苦手な人にも実はおすすめ ホテルマンは人と話すことが好きでないと務まらない、と考えられているかもしれませんが、実はそうでもありません。お客様がチェックインにいらっしゃった時は、「いらっしゃいませ」「ご予約はお済みでしょうか?」「ご宿泊代は~円となっております」といった、決まったセリフを言うだけです。この点は、お客様のお話に合わせたり、自分で話題を提供したりしなければならない営業職とは、全く違うところです。ですので、雑談が苦手と言う人でも、慣れてしまえばそこまで大変ではありません。ホテルは基本的に人手不足なので、未経験の人でも採用される可能性は高いです。興味のある方は、思い切って飛び込んでみてはいかがでしょうか
0
カバー画像

〇〇が伝わってこそ接客

おはようございます。 こちらでは接客・コミュニケーション、 人材教育関係の話題を発信しております。 接客という言葉に似て使われる言葉に 販売や営業などがありますね。 「医療も接客です」と言われる程ですから 現在は仕事の土台として 接客という言葉が使われているようです。 接客の始まりは江戸時代に 隣店との差別化のために始まりましたから、 歴史的背景からの意味でも 接客という言葉の中に 販売や営業という言葉がある印象ですね。 これくらい接客という言葉は 広い意味で使用されていますが、 今日は接客の目的や意味を 考えていきたいと思います。 ■接客は何のためにやるのか 先ほども書いたように接客は 江戸時代に隣店との 差別化から始まったといわれています。 同じようなサービス・商品があるときに 自店を選んでもらう理由ということです。 AとBのラーメンが同じくらいの味の場合、 『あっちのほうが愛想がいいから行こう』 と思ってもらうために接客があります。 ただしこれはサービスや商品が 同じくらいのクオリティの場合に 接客が有効に働く場合です。 現在においてはサービス・商品が多すぎて なかなかそれだけでは比べることが 非常に困難なように思われます。 なので今では接客の位置づけが 差別化のためではないようです。 接客自体がサービスになっている例もありますし、 むしろ逆に接客は基本的にせず、 商品力だけで営業していることもあります。 さらに今ではコロナをきっかけに 飲食店でもDX化が進み、 接客自体がデジタルになっています。 このように現在では接客は 多様性の中で様々な意味を持ちます。 ■接客に答え
0
カバー画像

モンスター客と戦った私

みなさん、お疲れ様です。 今日40歳過ぎて初めて 肋骨を「ろっこつ」と読むと知った。素直な私はずっと「じょこつ」と読み ろっこつは「六骨」と書くと思っていた。 それを知った旦那が日頃の復讐ばりに バカにしてきて朝から気分が悪い美原ほなみです。 今日は気分が悪いついでに私が20歳アパレルの仕事を していた時のお話。 某駅ビルの中の店舗に配属になり 毎日楽しく働いていた。 高校生から20歳前半を ターゲットにしたお店だった。 小さな会社だったので自分達で洋服の仕入れをしてディスプレイをして 接客販売して大変だけど充実した毎日だった。ブラック企業なんて言葉もなかった時代。セール時期は13時間労働で30分休憩なんて日もあった。20歳脳も新鮮だったのか 商品のタグ番号を見るとどの商品かすぐに分かったし在庫の数も全て暗記接客した人はどの服を買ったか 数か月覚えていられた。 とにかく頭も体も冴えまくっていた。 肋骨の読み方がわからなくても困らなかった。平日は2人体制。 早番と遅番。 その日店長は休みで私は遅番だった。 早番の子が帰り閉店まで1人の時間。 そろそろ閉店。 少しずつ閉店作業をしていた。 すると60代後半ぐらいの おじさんがやってきた。 白髪頭で髪はボサボサ肌は汚れボロボロの作業着。失礼だが不潔感満載。 商品を見ていたおじさんが 「ここの店の商品を キャバクラの姉ちゃんに 渡したら穴が開いてて 怒った姉ちゃんが 恐い人呼んでボコボコにされて  歯が全部無くなってしまった」と 口の中を見せてきた。 歯が全くない。 ピュアな私は 「わー痛そう。大変でしたね」と 答える。 するとおじさん
0
カバー画像

誰も教えてくれない【責任のとりかた】

今は人材派遣の会社で勤務していますがキャリアの多くは飲食店の店長をしていました。アルバイトスタッフが多く、そのほとんどは大学生です。1年生の時に夢や希望を持って入店し、時が経てば就職とともに卒業します。「うちで社員になったらどう?」冗談混じりで声をかけますが「いやぁ、飲食店だけは嫌っす。。」という返答が多いのです。希望している業界ややりたいことが飲食店でないこと、そんな理由が多いですが中でたまに聞くのが「責任をとるのが怖いです。」の発言です。確かに過去私も大きく捉えていましたが実はそんなに大したことではありません。まぁ嫌なことを正面からまともに受けられる人自体すくないですが‥店長経験をして思うのは、責任をとることの意味は「期待していた状態になるまで行動をとること」だと言い換えることができます。例えば品切れがあったとしましょう。品切れでクレームになる場合、大抵は「仕方ないね」で済まされますがタイミングによっては大きなクレームになります。この場合対応としては代替品を勧めてもいいし、何か一品値引きしてもいいし、食材を買ってきて提供してもいいのですが接客としては気持ちで応えたいもの。お客様の「期待していた状態」は希望している品を食べて『おいしい!』と満足感を得る状態です。その点から考えると似ている商品でも同じ状態までもっていけるかもしれません。もちろん最後に決めるのはお客様なので代替品でいいのか、値引きなのか、食材を買ってきて期待に応えるのか、そこは接客しながら決めていきます。何より何が一番解決策か探るより、自分に時間と労力を割いてくれたことに対しお客様は満足され、納得されます。素晴ら
0
カバー画像

スタッフとの情報共有はノート1つから

店長の悩みとして大きなものでスタッフ教育がありますね。思うように育たない、同じようにやってくれない、モチベーションが上がってくれない、そういった中でも情報共有はとても難しいと思います。今は昔と違ってラインがあるのでタイムリーに情報共有ができますがプライベートの時間を奪う、既読=認識している、とはまた違います。ラインも便利なのですがデメリットとしてはオンオフが切り替えれないことと情報が流れてしまう点があります。ラインのトークの中で検索することもできますが大抵の方はめんどくさくて検索すらもしません。ですが発信した店長からすると『既読なのになんで覚えてないの?』と思ってしまいます。でもスタッフからすると『いや、タイムラインって流れやすいやん‥』と思うのでチームに溝ができてしまいますね。なので情報共有ツールと連絡用ツールはわけることがベターです!特に重要で何度か見直して欲しい情報は引き出しやすくしておく必要があります。なのでライン→連絡だけor1日だけで解決する話にしておいた方がいいです。余談ですがうちの会社でもラインとメールの使い分けがされてないのでどこに情報があるかわかりづらいんですよね。。。『あの通達ってメールできてたっけ??ライン?』人間なので勘違いもあります。なので一定のルールを作りましょう!ちなみに私はラインで通達があってもwordなどにコピーして印刷するようにしています。少し遠回りになってしまいましたが情報ツールをわける、ということです。そのためにはまずノート1冊から。ノートであれば蓄積ができますし、誰でも書き込めるし置き場所も必要ありません。すぐ買えますしね。ぜひ情報共
0
カバー画像

吉野家から「いらっしゃいませ」が消えた!

どんなお店でも元気よく「いらっしゃいませ!」この声が聞こえればとても気分がいいものです。吉野家は全国の牛丼チェーンでも有数のチェーンかと思います。個人的にはお味噌汁がつく松屋が好きですが、牛丼と言われれば吉野家が間違いなくイメージと結びつくトップでしょう。そんな吉野家から「いらっしゃいませ!」が消えたようです。その代わりに導入されたのが「こんにちわ」の挨拶だそうです。なぜ導入されたか、の質問に対し「挨拶がない現代だからこそ、お客様から返答がある挨拶に変更した」とのことです。これってなかなかすごいことです!マンションが増え、単身世帯が増え、都会に人口が集中している今、確かに「こんにちわ!」と声をかけることがありません。消費者としても『いらっしゃいませ」に対してかえす言葉ってないんですよね。それならば「こんにちわ」の方がこちらも「こんにちわ」と返せるのでコミュニケーションとして◎だと思います。それに「こんにちわ」の方が親近感も生まれますし、カジュアルさを感じます。もともと「いらっしゃいませ」は江戸時代に客引きとしてできた言葉なので接客専用の言葉なのです。海外では「いらっしゃいませ」に該当する言葉はありますがそもそも海外の接客は「こんにちわ、何を買いに来たの?あら、今日はカレーなの?」なんて会話があるくらい接客はカジュアルでラフなものです。そんな世界の中で独自の進化をしたのが日本の接客です。シャイなのか怒っているのか、「いらっしゃいませ!」と声をかけたら下を向いて返事をしてくれないお客様がいるくらいなのでw日本ではカジュアルな方がいいのかもしれないですね。
0
カバー画像

ファシリテーターとしての理想

昨日、ある企業様の研修で象徴的なシェア(分かち合うこと)がありました。 その会社ではベテランの域にある、接客における主力メンバーの発言でした。 「お客様への提案は、あくまでも、“お客様が主体”だと気づきました」 「やっと先輩に『君の優しさは、まだ本物じゃないね』と言われた意味が解りました」 このスタッフは普段からお客様思いで、お客様からの信頼も支持も大きいスタッフです。 優秀なスタッフなのです。 でも、どこか自分本位の接客になっていたことに、初めて気づいたのです。 このスタッフはこれから先、さらに大きな成長をしお客様との関係もさらに良くなり、さらに大きなな成果を得ていくだろうと思います。 何よりも、さらにハッピーな素敵な人生になっていくと思います。 ある人から見たら、こんな実績もあってベテランの人が、そんなこともわかっていなかったの?と驚くかもしれません。 「サービス業はお客様が主体だろ。あたり前だろ」と。 しかし誰にでも盲点はあり、自分自身ではなかなか気づかないことは山ほどあると思います。 そして、「解っていて」も「やっていない(できていない)」こともたくさんあります。 私たち人間は誰しも不完全なのですから。(同時に「完全」でもありますが) このスタッフも、知識として頭では分かっていたことかもしれません。 今回の気づきは、本当に身に染みて理解したのだと思います。 「気づき」による研修は「これが正解だ!」という教える研修ではありません。 参加者が、自分に必要なことを自分自身で気づいて学び、修正していきます。 誰かに「こうしろ!」と言われてもやらないことも、自分で「必要だ!
0
カバー画像

【お勧め】居酒屋だからこそ身につくこと

居酒屋でバイトしたことはありますか?私の仕事の原点は居酒屋です。今でも居酒屋そのものが大好きです。その理由はメニューが多いことです。メニューが多いと迷います。でもその迷っている時間が楽しいです。バイキングなんかもテンパってしまいますw『全部食べたい!』気持ちが高揚してテンパってしまいますがその時間も楽しいです。そんな居酒屋で仕事をしてきて、居酒屋だからこそ学べる接客があるな、と感じています。カフェやレストランなど、飲食店で共通することもたくさんあるのですが居酒屋でしか身につかないことがたくさんあります。まずは、滞在時間が長いです。だんだんお酒を飲む若い方が減っていますが、それでも居酒屋で飲むとなれば久しぶりの友人との話や、デートや、部下や後輩との時間など、話し込む前提で利用することが多いと思います。するとスタッフからしても接客するチャンスが多くなります。おかわりのドリンクからおすすめの料理、締めのご飯からデザートまで。おすすめするタイミングとお酒があってコースでもない、居酒屋だからこそ接客のタイミング・チャンスが多いです。タイミング・チャンスが多いと戦略的に接客をすることができます。玄関でのお出迎えで最高のおもてなし。お客様をみた瞬間にスタッフは『どんな関係性・集まりか?どの席がベストか?』瞬時に判断します。『このお客様はまだ付き合う前だろうか。Aの席は若いグループが盛り上がっている、それならば奥の席がいいな。ご案内したあとはみんなで共有して隣の席には静かなお客様をご案内するようにしよう。』滞在時間が長い前提なので、長く楽しんでいただくために瞬時に判断しご案内せねばなりません。
0
カバー画像

綺麗なことばをつかおうよ

呼吸は無意識と意識の間にあり、勝手にしているものでもあるけど呼気を長くしリラックス効果を高めることができる珍しい活動です。ことばもそうだと考えています。いつでも綺麗なことばを使うのは野暮ですが、その場その場に合わせて綺麗なことばを使うのはマナーでもあるし演出です。女性を口説く時と商談の時と、絶対ことばは変わりますよね。そして流行もあるし時代のセンスや年齢や空気感、前後の流れなど、汲み取ってのことばは芸術でもあります。その演出家はあなた自信なんです。ことばは選び方で相手を怒らせたり、悲しませたり、喜ばせたり、たくさん感情を起こさせます。感情が動けば思い出になり、その後何年にもわたって私たちを動かします。たくさんの言語はあるけども、ことばが人を動かすという事実は変わりません。しかも同じことばでも誰が話すかによってまったく受け取り方が違います。私は綺麗なことばを使いたいです。正しいか正しくないかではなく、聞き取りやすく相手の感じている感情を切り取り、表現・代弁できるようなことばを使いたいです。それが共感を表すと考えるからです。
0
カバー画像

接客

コンビニの店員さんの接客が素晴らしかったのでテンション上がった😁
0
カバー画像

休日の過ごし方!!

こんにちは!SOLです!!接客している皆さんは休日何をしていますか?自分がアパレルを始めた当初、休日は寝て過ごしていました!Wそのため売れない日々が続いていました!Wこれじゃいけないと思いラグジュアリーブランドの接客を受けに行き接客を学びました!結果……気になる方はご連絡ください!W困ったことや愚痴などお聞きします!少しでも気になる方はご連絡ください!!
0
カバー画像

日中の過ごし方!

こんにちは!SOLです!接客されている方で日中はどう過ごしていますか?暇だな〜お客さん来ないかな〜。なんて考えながらお畳しているんじゃないでしょうか。自分もそんな日々を過ごしていました!自分の場合ある程度喋っていないとお客様が来た時言葉が詰まって全く喋れません!Wなので近隣ショップに中がいい人が居れば話しかけたり、もう一人スタッフがいればロープレしたりしてテンションを立っもていました!こうすることで最初のお声掛けや表情がかなり変わりました!接客中のパフォーマンスも明らかに違いました!お客様を迎え入れる中でモチベーションは絶対大事になってくるので参考にして頂けたら幸いです!!
0
カバー画像

みんなに接客の楽しさを!!

こんにちは!SOLです!今接客に悩んでる方はいらっしゃいますか?自分もその一人でした!ただあることがきっかけで接客がたのしくなりました!そのある事とは、お客様に感謝の言葉を言われた事でした!親身になってサイズや色など受け身になって、考えて提案しました!数日立ってからまたそのお客様がご来店されました。その際いていただいた言葉が、こないだのコーディネート評判良かったよ!といっていただきました!こんな嬉しい事あるんだとと思いお客様に親身になってお客様に寄り添えば接客は楽しのもだとしりました!今接客で悩んでいる方アドバイスいたします!気軽にお声掛けください!また発信していきます!
0
カバー画像

接客業は難しい?

みなさんは接客(販売)は難しいと思っていませんか?実はそんなことないんです!色々なブランドで経験を踏まえてアドバイス、愚痴をお聞きします!売れない、売上が伸び悩んでる方は相談アドバイスいたします!お気軽にお声かけてください!
0
カバー画像

自己紹介

イタタニコウヘイ雑貨店 店長歴5年。閉店間際の赤字雑貨店を1年で過去最高売上を出すまで成長させる。以後、人材育成に力を入れ、社内での人材育成セミナーの講師を担当。関西から沖縄に移住後、現在はライターとして活動中。猫、文具、ガジェット、雑貨屋が好き。
0
48 件中 1 - 48
有料ブログの投稿方法はこちら