絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

70 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

採用の裏側って知ってる?

今日は、実は企業も「完璧ではない」 ということをお伝えします。 企業側も ・人手不足を解決するためだったり ・応募を集めるためだったり 色々な努力をしています。 しかし、その努力は決して完璧ではないのです。今回の記事では、 「採用の裏側」をお伝えしますので、 少し「気を抜いて」転職活動に 臨んでいただけたらと思います。 私は、お仕事を探している人と企業様を お繋ぎするお手伝いをしておりましたがそれ以外にも 「求人票の書き方セミナー」や 「良い人材を採用するための面接セミナー」 などを行ってきました。どうして書き方セミナーをしているかというと、 企業様の求人を見た際に、 「ここの条件はどうなっているんだろう」 「業務内容をもっと詳しく知りたい」 そう思うことがあるんです。 私でもそう思うので、 お仕事を探して求人を見ている方は、 もっと情報がほしいなぁと感じることがあると思います。求人を見たときに、詳しい仕事内容が書いていないと 不安になったりしますよね。 一方、働く条件や応募条件がしっかり書かれていると 安心して応募できますよね。 せっかくいい企業さんなのに、求人の書き方で 応募が来ないということも多々あるため、 求人票の書き方というセミナーを行っているのです。また、面接についてもセミナーを開催しています。というのも、私が年間数十回の面接に同行しているため どんな面接だと採用がうまくいっているか、 こんな面接は、内定辞退が起きやすいなど 何十社と同行しているからこそ見えていることもあります。 せっかく良い求職者さんが面接に来たのに がっかりするような面接になってしまったら 勿体
0
カバー画像

採用ページが人材採用に必要な理由

今回は、「採用ページ」の重要性についてお伝えします。なぜ採用ページが重要かというと、求職者が「最終的に働きたい」と思う1社を決める際の判断材料となり得るからです。採用ページとは、企業のホームページ上(または独立したページ)に求職者が知りたいような自社の情報を載せ、自社の魅力を伝えるためのページです。求職者が求人を見つけて応募しようかな?どうしようかな?と思ったときに、採用ページで求職者を惹きつけることが出来たら、応募確率はグーンと上がります!すでに採用ページをお持ちの企業様も多いかと思いますが、改めて採用ページのメリットとデメリットをお伝えします。採用ページを持つことのメリットは、 ・応募しようか、どうしようかと迷っている求職者を後押ししたり・応募している他の会社さんとどちらに決めようかと迷っているときの 判断材料になることなど、良い採用ページであればあるほど、応募率が上がります。 では、「良い」採用ページとは何なのでしょうか? 良い採用ページとは、求職者が知りたい情報が載っていることです。ただ、デメリットとしてコストがかかります。求職者が見たときに、魅力的な採用ページを作る技術は、専門性が高く、誰でも簡単に作成できるというわけではないためです。こういったことも挙げられるため、費用対効果を考えたうえで検討する必要があるかと思います。しかしながら採用ページの効果は大きく、私どもの事例といたしましても求職者に企業様のホームページや採用ページをご覧になっていただくと、「社長さんの人柄を感じるメッセージもあり、スタッフや利用者さんの写真も   載っていて、雰囲気が良さそうですし、スタッ
0
カバー画像

自社の推しポイントを探す!

採用担当者様とお話ししていると、 「自社の強みを見つけることが難しい」 と感じている企業様が多いように感じます。 自社の強みは、求職者にとって強いアピールポイントとなるため、すごく重要です。 でも一方で、「強みは」自社にとっては当たり前のことも多いのですごく見つけにくいという側面もあります。。 自社の強みの発見方法の一案についてご紹介させていただきます。先日、ある企業様より依頼を受けて、訪問いたしました。その際に、企業様の施設内も拝見させていただき、 とても丁寧に説明を受けました。 私がもっとも感動したことは、私が社長さんと施設を見て回った際にお会いした全てのスタッフの皆さんが、仕事の手を止めて私にご挨拶してくださったことです。 挨拶の徹底は、出来そうでいて実は難しく一人一人が常に心掛けたり、周りのスタッフを見て学んだり、企業全体で取り組んだりしないと100%徹底できません。挨拶の徹底から生まれるメリットとしては、施設の雰囲気が良くなるだけでなく、見学を希望した求職者が、それを見て「挨拶が徹底されている!素晴らしい!」と感じ、転職を希望する場合があります。実際にそういった場面に遭遇したことがあるのです。以前、求職者さんと施設見学に伺った際に、その施設様のスタッフさんの対応がとても良くて、挨拶も徹底されていたのです。それを見た求職者が、 「今の職場では、挨拶の徹底もされていなくて、 雰囲気も良くないので、恥ずかしく感じます。。 この施設さんのスタッフさんのように 私もなれるかしら…なりたいです…頑張りたいです」 と仰られ、その企業様の面接を受け、採用となりました。このように求職者
0
カバー画像

求人票を書き換えたら応募が来た事例

求人票が魅力的に見えると、どんな変化が起きるか?について、実例をお伝えできればと思います。求人掲載の依頼を受けた当初、採用担当者様の悩みはこうでした。「ハローワークに求人を出しているのだけれど応募が来ないんだよね・・・」「どうして応募が来ないんだろう・・・」 担当者様がそうおっしゃっていたので、一度、ハローワークの求人票を拝見させていただきました。 求人票には、必要な事項が書き込まれていましたが、その企業様の魅力を知る私としては、少々物足りないように感じました。そこで・私の感じている魅力が間違っていないか・他にももっと魅力を見つけたい と思い、 あらためてその企業様が大切にしていることや、仕事内容や、就業時間などについて詳細をお伺いしました。その上で、求人票に下記の4つを加えました。・仕事内容をより具体的に求職者が働いている姿をイメージ できるぐらい詳細に記載 ・就業時間について就業時間に融通が聞くことを備考に追記・どのような方が働いているかを明記  スタッフの人数、男女比、業務体制(何名体制か)を明記  ・その他の制度について追記  資格支援制度や正社員登用制度など支援制度なども追記このように、弊社で具体的なメリットなどを記載した求人票を掲載したところ、約2週間程度の間に何件かの応募が来ました。 求職者さんに面談で、「この求人に応募するきっかけになったことは、なにかありますか?」と、お聞きしたところ、 「自宅から近いということが魅力的に感じましたが、こどもを保育園に預けてからとなると記載の時間より30分遅く出勤できたらと思い、時間について相談できるということで、相談してみたく
0
カバー画像

自社と求職者の価値観の一致が重要

今回は、企業様が大事にしている価値観を「求職者と共有すること」が、求職者のファン化に重要だということをお伝えします。 ある施設の代表のAさんが このようにおっしゃっていました。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 私は、価値観の合うスタッフと一緒に仕事がしたい。だからこそ面接の際には、こちらの価値観を伝えているんだ、と。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - なぜ価値観を共有するのかをお伺いすると以前、自身の施設でこのようなことがあったからですと教えていただきました。 あるご利用者さんが席を立とうとした時に、 介護士さんがこう言ったそうです。 「席を勝手に立たないで!」 「勝手に動いて転んで怪我でもしたらどうするの!」ただ、利用者さんにも席を立とうとした理由がありました。「トイレに行きたいんだけど。」 対して介護士さんはこう続けました。 「おむつをしてるんだからそこですればいいでしょ!」- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - このシーンを目の当たりにして、Aさんはショックを受けたそうです。自分の創りたい介護施設は、 「高齢になったとしてもご利用者さんが出来ることやこうしたいといった思いを受け取りながら足りない部分に手を差し伸べていくそんな施設じゃなかったのか」と。そこからAさんは、自分はこういう施設を創りたいんだ、と面接等でもお伝えするようになったそうです。 Aさんはおっしゃっていませんでしたが、 Aさんの施設は価値観を共有するスタ
0
カバー画像

【求人出してる会社様注意】4/1から求人票表記変わります

こんにちは。 名古屋丸の内の女性社労士、望月麻里です。 今日のブログは、 「4/1から求人票の表記が変わります」 というお知らせになります。 求人を出しているすべての会社様が対象となります。以下、3点を求人票に追加で表記する必要があります。①仕事内容の変更の範囲 (雇入れ直後だけでなく、将来の見込みについても記載) ②仕事場所の変更の範囲 (雇入れ直後だけでなく、将来の見込みについても記載) ③期間のある労働契約を更新する場合の基準 自社ホームページ、ハローワーク、全ての求人票の変更が必要になります。求人広告のスペースが足りなくて書けないという場合は、「詳細は面談時にお伝えします」と書いておき、労働条件の一部を別途のタイミングで明示することも可能です。この場合は、面接等で求職者と最初に接触する時点までに、全ての労働条件を明示する必要があります。記載方法が不安な方は、社会保険労務士にご相談することをおススメいたします。
0
カバー画像

求人マッチングアプリの作成費用を公開!気になる開発費用は?!

お見積もり公開シリーズです!このコーナーでは公開されているアプリをmicomiaの見積もり基準で見積もりを行い公開していきます。見積もり対象はこのアプリですと具体的に言及はしませんがご希望のアプリの費用感を知るのに役に立てば幸いです。表示料金は2024年3月時点での価格です。2024年3月よりAndroidではアプリを配信するまでに20台のAndroid端末でテストを行う必要があるためAndroidの配信代行費用を13,000円(税抜)から29,000円(税抜)に変更させていただきます。ご理解の程宜しくお願い致します。想定ユーザ求職者と企業を結びつけるマッチングアプリです。アプリ自体は一般的なアプリですが、運営の仕方によって価値を出す方向での運営を想定します。お見積もりお見積もり金額は220,000円(税抜)でした。内訳は以下の通りです。1.会員登録(22,000円) ・・・メールアドレスとパスワードでアカウントを作成/ログインするものを想定してお見積もり致しました。2.アプリストアへの配信代行(42,000円)・・・Google Play(Android端末向け)やApp Store(iPhoneなど向け)にアプリを掲載するための手続きを代行するのに係る費用です。3.アプリとして必要なその他機能(24,000円)・・・利用規約の表示や特定商取引法に基づく表記の表示、ログアウト、アカウント削除、問い合わせ、ユーザ情報照会・変更機能を実装します。4.アプリの諸手続き(22,000円)・・・アプリのデータを保管するデータベースの作成や設定を行います。5.求人の投稿と申込機能(50,
0
カバー画像

司書のつぶやき:司書求人について

1月を過ぎると図書館司書はソワソワします。年度末が近づくにつれ、司書の求人が増え始め、異動する人も増えるから。一緒に仕事をしていた人が、「3月で辞めることになりました~」とか突然言ってくるのですよ。図書館司書でなくとも、年度末は異動のシーズンなのですが、教育関係は特に年度末が重要なのです。学校司書としての契約が年度末までだったり。担当していた司書教諭の先生が定年を迎えて、来年度からどうやって図書館を運営していくかが問題になったり。とはいっても、「図書館司書」という少ない枠の中で異動することが多いのです。例えば…A大学の司書がB大学の募集に応募して採用決定↓A大学が求人を出し、C大学にいた人が応募↓C大学が求人を出す…といった具合です。私は「年度末フルーツバスケット」と呼んでいます(笑)そこに司書を辞める人、新しく応募してくる人が混ざるわけですね。よく求人情報でずーっと同じ学校から求人が出ています。求人情報を探している身からすると、「何かめっちゃ仕事大変なんじゃ・・・?」とか、「すっごく厳しい人がいるんじゃないか・・・?」とか思っちゃいますよね?そういったことが全く無いとは言いませんが、絶対にそうだとは限らないんですよ。先程も書いたように、年度末までは人の異動がとても多いのです。司書もですが一般の方の異動も多いので、家族の転勤で辞めざるを得なかったりする方もいます。業務委託の場合、学校との契約更新の時期でもあります。体制が変わって人が足りなくなったり、時間帯の変更のため既存スタッフでは回らなくなり改めて募集をすることもあります。新規案件のため、経験豊富な司書をリーダーやスタッフと
0
カバー画像

年末年始の営業時間

いつも格別のご支援賜り、誠に感謝しております。皆様のご健勝をお祈りしつつ、当事務所にご依頼くださった多くのお客様(皆様覚えております)、そしてこれからご縁のあるお客様のビジネスの繫栄を心より願っております。年末年始にメッセージをくださることは大変うれしく思っております。ただ、いつものように即座に返答することは難しい可能性があります。南本町行政書士事務所は年始2024年1月4日から営業ですので、これ以降にご連絡いただくか、緊急でどうしてもということでありましたら、その旨冒頭でご記載ください。可能な限り対応させていただきます。それでは皆様、良いお年をお過ごしください。ではまた来年お会いしましょう。南本町行政書士事務所 代表 西本
0
カバー画像

働きたい人は多いハズ。だけど、求めている人材を確保できない。

企業様としては、求めている人材確保に日々苦労しておられることでしょう。その中で私たち求人広告ライターがお手伝いできるのは、原稿のご修正案だけです。採用担当の方が1人で毎日、お悩みになっていることも多く聞くこの頃。そんな時に、ちょっとしたお手伝いができればいいなと考えています。「必要なときだけでも相談ができる」そんな相手に選ばれたら光栄なことです。私がこれまで培ってきた知識や経験から、一般的に求人での効果の上がりやすい方法から、応募数の上昇サポート・改善案など、皆様のお力になれれば幸いです。求める人材が欲しい「企業」と働きたい「求職者」を繋ぐお手伝いをさせてください。一期一会の出会いができることを楽しみにしています(^^)
0
カバー画像

【販売】Airワーク_飲食系職種用求人広告テンプレート

ブログを閲覧いただき、ありがとうございます! 私は【 たちばな人事 】と申します。 主に、求人広告に関わる出品をさせていただいております。 今回は手軽にAirワークにて求人広告を出すための、テンプレートを作成いたしました。一律で販売させていただくものとなるため、現在出品しております求人広告作成代行の業務とは異なり、一社一社の実態や状況に合わせて細かい文言や数字などまでは反映する事が出来ないため、そういった箇所は一部選択制や穴埋め式にさせていただいております。 実際にこちらのテンプレートをご使用いただく際に貴社に合った単語や文言を入力・選択ください。 なお、他職種に関しても販売を検討しております。 ※企業様ごとに任意の単語などを入れてほしい箇所は●●で記載 ※複数文言の中から選択の必要があるものは《▲▲ or ●●(任意の文言)》と記載 ※例や注意事項のみ記載の項目もあり ※主な業務内容も含め、必要に応じて記載・選択・追加をどうぞ
0 1,000円
カバー画像

【販売】Airワーク_事務系職種用求人広告テンプレート

ブログを閲覧いただき、ありがとうございます! 私は【 たちばな人事 】と申します。 主に、求人広告に関わる出品をさせていただいております。今回は手軽にAirワークにて求人広告を出すための、テンプレートを作成いたしました。一律で販売させていただくものとなるため、現在出品しております求人広告作成代行の業務とは異なり、一社一社の実態や状況に合わせて細かい文言や数字などまでは反映する事が出来ないため、そういった箇所は一部選択制や穴埋め式にさせていただいております。実際にこちらのテンプレートをご使用いただく際に貴社に合った単語や文言を入力・選択ください。なお、他職種に関しても販売を検討しております。※企業様ごとに任意の単語などを入れてほしい箇所は●●で記載※複数文言の中から選択の必要があるものは《▲▲ or ●●(任意の文言)》と記載※例や注意事項のみ記載の項目もあり※主な業務内容も含め、必要に応じて記載・選択・追加をどうぞ
0 1,000円
カバー画像

「Airワークって何?」を解説!

ブログを閲覧いただき、ありがとうございます! 私は【 たちばな人事 】と申します。 主に、求人広告に関わる出品をさせていただいております。 今回は【 Airワーク 】とは何なのか。 そんなお話をさせていただきます。 まず大前提のお話をさせていただきますが、Airワークとは株式会社リクルートが運営している、無料採用支援ツールで、無料で気軽に使用可能なものとなっております。■Airワークで出来ること では、実際にAirワークではどんな事が出来るのでしょうか。 やはり、採用に関わる幅広い業務が一括で出来る上に使いやすいツールほど喜ばれますよね。 実際に見てみましょう。 ・求人広告の作成・編集・掲載(求人広告を削除する事なく、一時的に非公開にする事も可能) ・Indeedへの自動掲載(閲覧数UPが見込める) ・リクルートメディアの求人原稿取り込み(過去または使用時に有料での求人広告掲載申し込みが必要です) ・応募者管理・対応状況の確認 ・応募者とのメッセージのやり取り ・応募者情報のダウンロード ・応募受付時の自動返信メールの登録 など… 求人広告の作成から採用までの応募者対応まで、全てをAirワーク内で完結する事が可能です。   ■Airワークの利点   ・複数の求人サイトを運営している企業が作成しているサイトであるため、そのノウハウを活かし初めての方でも簡単に求人広告が作成出来るシステムに仕上がっている・現在、無料電話サポートの利用も可能で、基本有料にはなりますが人材確保のプロが数多くいる株式会社リクルートで求人内容を作成してもらう事も可能 ・Airワークで作成した求人広告は、自動
0
カバー画像

私が求人広告を制作する上で大切にしている事

ブログを閲覧いただき、ありがとうございます! 私は【 たちばな人事 】と申します。早速、前回の話の続きからになりますが、私が求人広告を制作する上で大切にしている事は3つ。①その企業様にしかない魅力を伝えられる文章を盛り込むこと ②カスタマー(応募者)目線で不利益な情報が伏せられていない・条件に偽りがないこと ③募集ターゲットを明確にすること この3つになります。 なぜこの3項目を大切にしているかと言いますと、多くの求人広告がある中、やはり【 他社との違い 】が求人広告の魅力の一つとなり、【 応募者に対し誠実であること 】が応募者から企業への信頼となり、互いのベストマッチを叶え長くご活躍いただける人材を確保するためにも特定のターゲットへ向けた求人広告を制作することが良い採用・就職となり得るためです。 私自身も最初にお話しさせていただいた通り、転職を経験しております。 ですが、R社以外の転職は正直どこも失敗したなと思っております。それは何故かと言いますと、理由はとてもシンプルです。 【 求人の条件や面接での話と実態が全く異なっていたため 】 とてもシンプルですが、応募者からすれば最も不満を抱きやすい理由ですよね。これは採用側であっても労働者である以上は誰しも理解が出来る理由かと思います。 「月給30万円だと聞いていたのに、実はそこに45時間分のみなし残業代が入っていた…」 「転勤は無しと言っていたのに試用期間後すぐに引っ越しを伴う転勤を言い渡された…」 「最初から正社員採用だと聞いていたのに試用期間中はアルバイト採用だと言われた上に試用期間が終わっても社員登用されない…」 「社会保
0
カバー画像

はじめまして、たちばな人事と申します。

ブログを閲覧いただき、ありがとうございます!私は【 たちばな人事 】と申します。主に、求人広告に関わる出品をさせていただいております。新卒で入社した会社及び2社目の会社では人事を含むバックオフィスを広く担当させていただき、3社目で大手求人広告会社であるR社へ入社。現在はフリーランスとして活動をさせていただいております。R社に在籍していた頃は部署のリーダーとして新人育成などを行いながら主に中途やアルバイト・パートをメインに5種類ほどの求人媒体の経験があり、R社以外ですとP社の求人媒体なども制作経験がございます。そんな私が求人広告を制作する上で大切にしている事は3つ。①その企業様にしかない魅力を伝えられる文章を盛り込むこと②カスタマー(応募者)目線で不利益な情報が伏せられていない・条件に偽りがないこと③募集ターゲットを明確にすることこの3つになります。次回はこの大切にしている3項目について、もう少し詳しくお話をさせていただこうと思います。ここまで閲覧いただきありがとうございました。----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- -----この記事が「おもしろい」「役に立った」という方は是非「いいね」を押していただけますと幸いです。また、ご依頼も受付中でございますので、一度出品の方のご確認や「お気に入り登録」、「フォロー」をいただけますと嬉しいです。
0
カバー画像

【中小企業シリーズ】退職代行について

最近、流行っている退職代行。退職代行とは会社の引き留めがひどくてやめさせてもらえなかったり、ブラックすぎて退職届も取り合ってくれない会社用に弁護士だと高額になるので代行者を雇って会社に退職の意思を伝え代行が窓口になって退職手続き完了まで行ってくれるサービスです。1回あたり3万円くらいが相場のようですね。弊社にも今年退職代行から連絡がありましたがその会社は退職の意志だけ電話で伝えてきて手続きは本人と直接メールでやり取りをするという謎の会社でした。それだけで27,000円もかかるらしく、ただのぼったくりにしか感じませんでした。それだけだったらうちの会社の総務でできるのでやろうかーなんて大騒ぎしてた記憶があります(笑)普通、退職者の荷物は場合によっては着払いで荷物をおくるのですがこちらも驚きで、夜中に会社にきて私物を持って帰っていたんです。なんかのホラーなんですかね。。。その退職者は総務でも目をつけていたので頻繁に面談をしたり、周りのスタッフにも声をかけるように指示したりわたし本人も直接話をしていて大丈夫そうだったのですがやっぱり上辺だけでは完全に理解するのは難しいですね。自分の直属の部下だったらともかく子会社の子だったので、まだ理解しきれていない部分があるんだなと思った出来事でした。最後に弊社は引き留めたことは一度もありません。辞めたいんだから引き留める意味もなく、労力の無駄になるので。
0
カバー画像

【中小企業シリーズ】IT業界ブラック企業の避け方

IT業界ではブラック企業を見極めるのはとても簡単です。この方法から外れた会社がすべてブラックというわけではないのですが会社設立年数が5年以上であればブラックの可能性が高いです。IT業界の会社なら求人情報にこの言葉がアピールポイントになると知っているので必ずと言っていいほど記載があります。それは「関東ITソフトウェア組合に加入」です。IT業界ではない人は知らないと思いますがこの保険組合はIT業界のトップクラスの保険組合になり加入審査が異常に厳しいことで有名なのです。社員の給与水準、売上推移などいろいろな項目がありその項目をすべてクリアしないと入れないのです。なのでブラック企業は絶対に入れない保険組合となります。また、ここで注目なのが、社員の給与水準です。それなりの給与を社員に払っているという判断もできます。またこの関東IT保険組合は他のどこの保険組合より保険料が安く、医療費などの付加金なども豊富なんです。業界が若く、また業務内容などから若い方の加入が多く逆に高齢の方が少ないので保険組合が支払う保険金が少ないため、お金持ちの保険組合なんです。出産時には付加金9万円ついたり、医療費も一部負担金返還、家族療養費など加入者にとっては素敵な付加がたくさんあります。また福利厚生も充実しており毎年ディズニーランドの割引券(ホテルも10%OFF)がもらえたり高級保養所に大人5,500円で泊まれます(競争率は高いです)また保険組合は運営している旅行センターを使うと2万円以上の旅行代金に対して1万円の補助金が年2回使えます。この旅行会社のパックがまた安いんですよね。会社の子とUFJに行ったときに使用
0
カバー画像

【中小企業シリーズ】適正テストについて

面接と一緒に実施されることの多い適正テスト。みなさんも何度が受けたことがあるのではないでしょうか?その場で受けるものとオンラインの2種類ありますが最近はオンラインで受けることのほうが多いのではないでしょうか?その場で受けるものは問題ないのですがオンライン適正テストの注意点はテストを始めたら一気に最後まで終わらせること。意外と多いのがテストを始めてから何かを他のことをして用事が落ち着いたら、またテストをやる方が多いです。なぜわかるかというと、会社側ではテストにどのくらいの時間がかかったのかすべて見ることができます。一度始めると終了するまでの時間を測られているので気を付けてください。あまりに長い時間だとマイナス要素になります。判断する方によってはそこまで自分の会社への入社に熱心ではないと判断されることもありますので、ご注意ください。またテストの答え方についてですがこれも適正テスト対策の動画やサイトがありますがあれを読んでも意味がありません。逆に自分の首を絞めることになりますので素直に答えましょう!質問も似たような質問が何度も出てきますがあまり考えずに直感で答えるのが一番良い方法です。なぜかというとテストの診断結果で判定されてしまうからです。「自分をよく見せようとしているのでテストの正確性なし」「きちんと答えていないのでテストの信頼性なし」こんな風な判断結果がでます。この時点で不採用になりますので、きちんと素直に答えましょう!適正テストの結果の内容はみなさんの予想以上に細かく判断されます。仕事への態度、人間関係、組織への適応力から対人ストレス、業務におけるストレス、トラブルへの対応能
0
カバー画像

#98 実は少しずつ変化していってるんですよ♪

シャイニング・晃!!アンジェラ・アキみたい笑気づいてすぐにメッセージくれた方もいますが、Twitterやココナラのホームページが少しずつ変化していってるんですよ♪ほいっとー!!そー……Twitterのホームページ。ヘッダーもそうですし、文章も短くなっています。出品している商品も前まであった画像がなかったりします…!まだいじるつもりでいるので、もしかしたらまた商品の紹介文とか一行にしちゃうかもね!次の目標に必ず入ってくる『舐めプ禁止』どこまでやっちゃうんでしょうね~?顔は晒さないにしてもシルエットはどうしても出ちゃうことになるので先に……。はい!!ほいっとー!準備運動してますねー右の遊具は胸の下ぐらいまでしか高さがありませんが、勢いをつけずに顔まで足があがります。中途半端に柔らかい笑さすがは器用貧乏!今回は世界の識字率について語っておしまいにしようか!世界を見ている人は話す内容も世界規模!!ってねー…。識字率←つまりは字の読み書きのことなんですが、我が国、日本はみなさんの予想通り、世界でもトップクラスのほぼ100%です! 2021年時点では、世界の識字率は約86%この数字実はすごくて、2016年時点では世界の識字率って70%代だったんですよね……あ、もちろん国と地域でかなり差はありますよ。しかし、世界規模で78億人の16%上昇はかなりデカイですよね~。あぁ、もっともっと色々と詳しく語りたい…。1人でやんなきゃダメか?笑これもし1人でできたら、本当に自分で自分のこと【孤高】って言ってもいいと思う。
0
カバー画像

【ゼロから始める採用活動】No.8 求職者が見ている求人ポイント

はじめに採用する側だけの視点では、一方的な求人になってしまい、採用される側の意識が低くなってしまいます。なので、今回は求職者が見ている求人のポイントについて書いてみました。では、参りましょう!求職者が見ている求人のポイントは以下の通りです。1.仕事内容求職者は、自分が応募したいと思う仕事内容を重視します。求人票で仕事内容が明確に説明されていることが望ましいです。2.給与・待遇求職者は、給与・待遇についても重視します。求人票で、給与・待遇が明確に示されていることが望ましいです。3.勤務地・交通アクセス勤務地や交通アクセスについても、求職者が見るポイントです。特に、通勤に時間がかかる場合には、交通アクセスが良好な求人に魅力を感じます。4.募集条件求職者が応募するにあたり、必要な条件(スキルや資格など)が明確に示されていることが望ましいです。5.働く雰囲気や社風求職者は、働く雰囲気や社風についても関心を持ちます。求人票で、社風や社員の雰囲気が伝わるような情報が掲載されていると、応募のモチベーションが高まります。6.勤務時間や休日・休暇制度勤務時間や休日・休暇制度についても、求職者が見るポイントです。特に、働き方に関する条件が自分のライフスタイルに合うかどうかを確認したい場合に重視します。7.企業情報求人票には、企業情報が掲載されることが多くあります。求職者は、企業の歴史や事業内容、社員の声などを確認して、企業自体に興味を持つかどうかを判断します。最後にここまで、読んで頂いた方なら分かるかと思いますが、全部重要な要素なのです。どのタイミングでどんな人が興味を持ってもらえるか分からないか
0
カバー画像

日本は真面目過ぎるって、じゃあ外国はそんなにいいのか?(続き)

昨日の記事に続いています。今日は、日本人の海外就労について私が住んでいたフランスの例を書きたいと思います(過去の記事の一部を下敷きにしています)。昔は日本からフランスに逃げてくる人が結構いました。当時は労働許可証は比較的簡単でしたからなんとかなったのですが、フランス語の問題で彼らのほぼ全員が免税店や旅行関係の仕事(送迎員、ガイド)に就きました。そして、こうした比較的甘い時代ももう終わっていますので、今では当てもなくフランスにきて仕事を見つけるなんて夢のまた夢でしょう。そういえば、パリにいたときに、スナックで酒を飲んでいると、日本人の若者が入ってきました。何でもするから働かせてくれというのです。その店は小さいので人手は要らないのですが、そうでなくてもそんな簡単に人を雇えるわけがありません。少なくとも学生労働許可証を持っていないと怖くて働かせることなんかできないのです。ファッション関係の仕事にしても、マンガやドラマではパリで大活躍する日本人デザイナーなんてのがよく出てきますが、ケンゾーやイッセー・ミヤケの時代ならいざ知らず、今では、フランス人と結婚して労働許可証を取得しない限り関連企業に入社することもできないでしょう。これは恐らく他の欧米諸国でも同じだと思います。ですから、本気で日本を脱出して外国で仕事をしたいのなら、まず日本で求人を見つけないといけません。ただし、わざわざ日本で求人するわけですから、よほどの特別の資格・技術が求められているはずです。たとえば調理師ですね。一昨日書いた看護助手で月収80万円なんてのは、嘘でなければ、オーストラリアという特殊な事情の国だからだと思います
0
カバー画像

「役割」を全うできないなら即解雇

おはようございます。医療・介護・福祉経営コンサルティング SUKEです。さて、本日は組織に重要な「役割」についてお話します。「役割」とは、実は簡単そうですが、とても深い言葉なのです。そんなの当たり前でしょう~~!?  と思った皆さんの組織では、果たして「役割の明文化」がされているでしょうか。まず第一に組織には「役割」がベースとしてあります。しかし、必ずしも「役割」と「権限」は一致しませんが、一致させたほうが目的達成のための行動がスムーズになりやすいです。例えば、部長職に就いた介護職員の場合、職種は介護職、役職は部長職、では役割は?組織図の中で、部長職をどこに位置付けているかにより、役割と権限が変化します。たまに、窓際族と言われる中年以上の職員に、一人部署を与え、かつ部長職として位置づけするも、実は組織図の中では枝分かれした場所にあり、何もぶら下がっていないことがありますよね。これは、まさに役職と権限が一致しない例です。組織は、組織の将来的な価値づくりと、現在の価値づくりを考慮して人材採用を行いますが、ほとんどの医療機関、介護事業所では”今の人員補填”がほとんどですよね。その中で、例えば訪問看護ステーションの看護師を採用するとなった場合、今の価値創出であれば『適当な看護業務の遂行や現場や患者とのコミュニケーション力』が求められます。しかし、未来のことを考えて、人材育成もできる看護師を採用するとなった場合、①看護業務の遂行+②人材育成能力 が必要となります。つまり、組織はこの2つの能力に対して「報酬」を支払うわけです。言うならば、看護業務と人材育成ができなければ「報酬」はもらえませ
0
カバー画像

求職活動

求職活動は本当に大変です。。。私も経験済みです。ホント大変でした…私の場合は、仕事をしながら転職をする形を取りました!仕事をしながら、求人を探し、応募書類を送り、面接にいきました。転職活動はすぐに決まる人もいますが、時間がかかる人がほとんどです。私は数か月かかりました。。。企業側が欲しい人材と、自分の希望する仕事がマッチしなければ、決まりません。また、現在働いている場合、休みがとりづらく求職活動が進まない場合もあります。そのため、集中して職探しをしたい、色々な企業をみて決めたい、資格をとってから仕事を見つけたいなど、今の仕事を辞めて、時間に余裕をもって求職活動を行う人もいます。しかし、仕事を辞めてしまうと、収入がなくなりますよね…。経済的に不安定です。そんなとき、雇用保険給付金を受給することができます。(失業保険・失業手当などと呼ばれることもあります。)(以前の会社で雇用保険に加入していた方が対象ですが。)様々な条件がありますが、求職活動をしていると認定されると、受給することができます。ハローワークに申請したり、何回か通うことになりますが、大変助かります!(以前のブログで書きましたが、離職票が必要です!)求職活動ですが、労働局がセミナーなどを開催したりするのですが、それに参加すると求職活動実績1回と認定されます。無料で参加できるものがほとんどですので、活用してみるといいと思います。現在、転職活動・就活を頑張っている皆さま♪今日もお疲れ様でした。大変ですよね、私も身に染みるほどよくわかります。きっと、良い企業に出会えるはずです。また明日もがんばりましょう^^
0
カバー画像

採用戦線の傾向:環境変化に伴う採用活動の変化

環境変化に伴い様々な要因から採用活動をシフトチェンジさせないといけない状況になりました。今回はどのような変化があり、対応する事によって採用成功に繋げる事ができるかをまとめています。経済状況の変化・働き方改革の進展・コロナ禍によるリモートワークの普及・新卒採用の減少や中途採用の増加採用市場の変化・採用競争の激化・人材のニーズの多様化・企業の求人活動のデジタル化採用手法の変化・オンライン面接やWEBセミナーの普及・SNSや動画コンテンツを活用した採用ブランディング・AIやチャットボットを活用した選考プロセスの効率化採用ツール展開:変化に対する対応策採用ブランディングの強化・企業の魅力を伝えるWEBサイト制作・従業員の声を取り入れたコンテンツ・独自のビジョンや文化をアピールする情報発信・SNSでの積極的な情報発信・求職者とのコミュニケーションを重視・インスタグラムやYouTubeなど、若い世代にアピールするプラットフォームを活用採用プロセスの効率化・適性検査やAIを活用した書類選考・求職者のスキルや適性を把握しやすくする・人事担当者の負担軽減・オンライン面接の導入・地域や時間の制約がなく、幅広い人材を獲得できる・コスト削減や環境負荷の軽減結論:変化する採用活動においてWEBの採用ツール使用や採用ブランディングは必須である環境変化に対応するために、WEBを活用した採用ブランディングや選考プロセスの効率化が求められます。企業の競争力向上のためにも、各社人事担当は、最新の採用戦線の傾向を把握し、WEB制作のスキルも活かして、効果的な採用ツールを提案しましょう。採用ブランディングは企業価値を
0
カバー画像

主婦って採用されないの?

いやいや、そんなことはありません。でもキャリアにブランクがあると敬遠されることは正直あります。。私も育休中にママさんとお話しすることが多かったのですが、「何も能力ないし~」とお話しされる方がとても多いです。そうなんでしょうか?私からしたら、ママ会なんて企画して、みなさんに連絡とって、場所取って、写真とって、インスタにUPしたり、幼稚園のお世話係をやってくださったり。なんて企画力、発信力、周囲を巻き込む力、SMSの活用力があるんだ!!と感じてしまいます。⇒社内イベントの企画運営お願いしたいですね。他にも一人で子供の習い事の送り迎えして、スケジュール調整して、家事して…。 複数のことを同時に進行していくスケジュール調整能力!融通の利かないボスベビーをなだめる適用能力!!予想外のことが起きた際にリカバリする能力あるじゃん!何より体力と忍耐力がある!!!⇒多忙でわがままな社長の秘書お願いしたいですね。主婦で働きたいと思っている方は自分の能力に気が付いていないだけ。もったいないなと思います。それと同時にこの能力を活かせる場が企業側にないことももったいないなと思います。私も仕事をしていてこの作業誰かにお願いしたい!と思うこと多々あります。でも企業だと機密情報もあり、業務の切り出しが簡単ではないんですよね。。。子どものいる母はどうしても急な休みがあったり、定時間働けなかったり。日本の働き方がもっと多様になると素敵だなと思います。今後労働人口が減っていくので、このような働き方は必然的に増えてくるとは思うのですが、毎日数時間なら働きたい、能力を活かしたい、お金を稼ぎたい人多いと思います。そんな方
0
カバー画像

大手企業で働くメリットとは?

3月に入って面接シーズンが本格化しましたね。就活生のみなさん、毎日お疲れ様です。数えきれないほどある会社の中から自分にマッチングする1社を見つける。大変かと思いますが、自分とはどういう人間で、何が強みで、何が弱みで、自分はこれからどう生きていきたいのかじっくり考える良い機会なので、是非有意義な時間にしてもらいたいです。心から応援しています⭐自分軸を決めていく中で大企業かスタートアップやベンチャーかで迷うことってありませんか?現在いわゆる大手で働いている私も両方から内定をもらい当時悩んでいました。就職してからも数年は自分の選択が正しかったのか悩んでいたかもしれません。30代半ばになった今だからこそ言える私が考える大手のメリット、デメリットをきれいごとではなく”本音”でお伝えできればと思います。会社の人事としては言えないけど、就活生には伝えたいです。___________________________________①大手で働くメリット・「どこで働いているのか?」と聞かれてみんなが知っているのでちょっと自慢に思う・給与が平均的に安定している(例えば現在の物価高の状況に合わせてベアがある)・頭の良い人、偏差値の高い大学を出ている人、優秀な人と出会える・会社でやっている仕事が世の中に影響力がある・自分が会社を休んでも代わりがいる(育休や介護休職が取れる。時短勤務ができる)⇒ここ大事⭐②大手で働くデメリット・最近は変わりつつあるが基本的には年功序列・働かなくて自分の倍くらいの給料もらっている人がいる(働かないおじさん問題)・はじめのうちは雑務が多い・非効率や無意味と思っていても変えられ
0
カバー画像

【はじめての転職】スキル高めの求人は狙い目?

みなさんこんにちわ。転職支援のモリタです。いろんな求人がありますが、世の中には下手な求人もたくさんあります。こんな人おる!?っていうようなものです。例えば、私が目にしたのは金型部品の設計経験樹脂部品の設計経験機械の仕組みや構造設計経験電動機の設計経験開発リーダー量産経験などを持つ若年層(書き方はもっとちがったかも)樹脂とか、機械とか、電気とか。。。そんないっぱい経験しとる人、、、、激少ないでしょ。。。若手でリーダー経験とかも。。。そそそんなやつ、いませんよ!!!しかも、地方の求人。。。そんなやつ、本当にいませんよ!!もしいたとしても、超少ないです。だからこそ。。。。狙い目です!!!!求人の書き方が下手くそだったら、誰も応募しません!そこをあえて、応募しましょう。行きたかったらですがwでも、気を付けてください。こういう求人をだす部署は、入ってきた人に何をさせるか決める能力がないです。(キャリアをつくれる能力がない)もしも、やりたいことが明確にある人は絶対やめましょう。どんな環境でも、やりたいことを提案できる人は、逆におすすめです。こんな部署は、たぶんカオス。。。いろいろ考えずに行動してる組織だから、つけいる先は多いはず。でも、受け身のかたは、翻弄されるだけなので、やめましょう。ん?今日は何の話だったかな。ちなみに、私は、この手の会社の求人にあえて、転職しました。やっぱりカオスでしたw間違いない!!こんな雑談みたいなお話し聞きたかったら、気軽にご相談ください。何でも悩みききます。モリタ
0
カバー画像

IT時代

ハローワークの求人票を見ていると、プログラマーやITサポートやウェブデザイナー、システムエンジニアなどたくさん募集が出ています。とうとう、この時代が来てしまいました。。。プログラムを構成する技術やITに関する仕事がとても多い!!しかも待遇が良い!(給料・休日など)学んでおけば良かったな~と思いながらも、私が若いころはITとは程遠く…親しむ機会もなくこれまできてしまいました。ハローワークで行われている、職業訓練でもWEBデザイナー学科などITを学べる機会もあります。私は、今の仕事もあるしなーと思うと、会社を辞めて、学校に通う自信もない…。しかし、将来的にも必ず需要のある仕事だと思うので、学ぶ機会を作れる人は絶対学んでおいた方がいいと思います。これからの子どもたちにも、プログラミングやITの知識や技術を学ぶ機会をもっと増やせたらいいなと思います。小学校でプログラミングの授業がありますが、本当に簡単な操作で…タブレットを触る程度。もっと技術を教えてほしいなぁ~と思うのですが、なかなか教えるのも難しいんでしょうね。スマホも一人一台の時代。小学生でもスマホを持っている子もいます。我が家の子どもたちはキッズケータイを所持していますが、一人一台携帯電話を持っている時代なんて以前は想像もできませんでした。この10年で世界は大きく変わりました。この先の10年ももっと変わっていくでしょう。この先の世界の進化が楽しみでもありますが、その流れについていき、学び続ける自らの力も必要です。私も、置いていかれないように頑張って今後も挑んでいきたいと思います^^
0
カバー画像

面接②

前回、面接を受けたところですが、、、残念ながら不採用でした…泣1人の募集に10人以上の応募があったそうです。う~ん。難しい…。その連絡は電話だったのですが、「結論から申し上げますと、残念ながら…。みなさん、そんたくなかったのですが…。」と言われ、「皆さん、優秀で選ぶことが難しかったのですが…。」と。じゃあ、なんで?!選んでくれなかったのー?!なんて、思いながらw連絡をもらった瞬間、凹みましたが。切り替えて、次へ!!!次に受けたところは、また行政関連だったのですが、これはまたびっくりで。めちゃくちゃ広い部屋に通され、入口からイスまで歩きました。遠い…w面接官は3人。ちょっと怖そうな人たち…wまず流れを。「名前を教えてください」「自己PRをお願いします」それで、行政のお仕事に関するお話しを聞きました。企業とは違いますと。仕事内容の説明。後は質問タイム。「志望動機」「事務処理能力の是非」など。癖のある質問もありましたが、まぁなんとか乗り切りました。しかし、面接の途中から私には合わないかなぁ~と感じたため、たぶん採用されることは無いと思います。やっぱり、合う合わないってありますね~。しょうがないですね^^(自己解決)次頑張ります!!あ、そうそう!別の話ですが、嬉しい報告があるので、また次回書きますね♪それでは、また~^^
0
カバー画像

サービス管理責任者が暴走していたら・・

障害者グループホームのサービス管理責任者が、自分帝国をつくって暴走している場合、経営者は頭を悩ませてしまいますよね。サービス管理責任者は、人にもよりますが、なぜだが癖が強いな~という人が多いです。しかも年配に。そして気づいたら、自分帝国を作ってやりたい放題・・・この原因は、管理と教育にあります。 おはようございます。医療・介護・福祉経営コンサルティング SUKEです。ネパールの飛行機の墜落、ウクライナのヘリコプターの墜落、怖いですね・・・飛行機が一番安全だと聞きますが、それは平均してそういう傾向があるということ。事故が起こるときなど、「運」としか言いようがありません。安全第一を願う今日この頃です。 さて、本日は『障害者グループホームのサービス管理責任者が暴走』というテーマでお話します。なぜでしょうね。様々な事業所から相談をいただく中で、サービス管理責任者が暴走して組織を壊しているという話をよく聞きます。年齢的には60歳前後、やりたい放題だそうです。そうして、世話人の方との連携に”ヒビ”が入り、職員の離職も増えてしまいます。実はこれ、サービス管理責任者というより、その人の特性にあると思いませんか?そういう話を聞くことが多いので、印象論として納得してしまいがちですが、皆がみんなそうではないですよね。中には、というより多くは立派な方々が多いです。サービス管理責任者に限らずですが、自分の能力やレベルを自己分析できているような優秀な人材は、特に自分の価値を分かっているので安定性や好待遇の企業に行きます。つまり、最低時給で募集しているところよりも、1200円以上の高時給を選びますし、立ち上
0
カバー画像

indeedとは??

Indeed(インディード)は、全ての求職者が最適な求人を検索できる求人検索エンジンです。運営会社は、リクルートホールディングスの子会社で、60ヶ国以上28言語でのサービス展開をしています。また最近では、「仕事・バイト探しはインディード♪」のフレーズで有名なTVCMなどプロモーションにも力を入れています。indeedの特徴・強み①Indeedの掲載求人数Indeedは、毎秒10件の求人情報が追加されている「求人検索エンジン」です。Web上の求人メディアのページや企業サイト内の求人情報を集め表示されているため、正確な数は不明ですが、Googleにおけるページインデックス数も他の求人検索エンジンより大差をつけて多いです。②Indeedのユーザー数Indeedは日本で月間訪問数が4,150万*以上にのぼります。あらゆる求人情報が網羅されているため、世界のみならず日本でも膨大な訪問数を獲得できています。 *SimilarWeb, 総訪問数, 2022年7月③Indeedの掲載順位求職者が入力した検索キーワード、求職者の行動履歴(過去検索やアクセス履歴)などを基に求職者とマッチする求人情報が表示されるため、応募率が高くなります。このような企業様におすすめ!✅コストをおさえ、効率的に採用をおこないたい企業様✅求人サイトや人材紹介では、十分な採用がおこなえなかった企業様✅採用したい職種が複数ある企業様✅地方で採用を行っている企業様✅採用難職種を募集したい企業様Indeed(インディード)の料金Indeedの料金体系は掲載費無料の「クリック課金型」となっています。スポンサー枠に有料掲載すると、
0
カバー画像

(40日目)仕事とは?

今、とても煮詰まってます。まさに暗闇の中を走っている感じです。そしてヘッドフォンで聴いている音楽はZARD「愛は暗闇の中で」。そうそう。ZARDって「負けないで」のようなポップで爽やかなイメージがあります。しかし1stアルバムはアン・ルイスのようなロックで力強さを感じる曲が多いんです。違った魅力を味わえるよなぁそんな物思いに耽ったところでブログそろそろ始めます。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆今の自分は、20歳からの10年間で形成されたと思ってます。その時叩き込まれたことが自分のベースになってます。その頃言われていたひとつが「作業と仕事の違い」。当時、上司に『作業するよりも仕事しろ!』って散々言われたなぁ。何が違うの?って思われるかもですが、「作業」ってただ漫然と与えられた仕事だけをこなしていくものだと思います。かたや「仕事」は、ギモンを持って、新しいものを生み出して、正しいことに焦点を合わせて生み出すものだと思うんです。私はその考え方を多感でピュアな時期に叩き込まれました。なのでこの思考が「当たり前」になってます。そして自分の性格的に「作業」は性に合わないのです。何かを変えないと気が済まないのです。それに関係のある話をひとつ。…あるとき先輩から「アルバイト募集のDMを 準備するから手伝って」って言われたんですよね。大学生向けに送るやつでした。で、その作業を始めるワケですが作業場に置かれていたのは・A4サイズで5枚ある用紙の束 (そして文字ばかり)・大量の茶封筒・作業者分のスティックのり😱ガーン‼︎見た瞬間『なんじゃこりゃあ!』ってなりました。で、作業を始めるんだけ
0
カバー画像

ココナラユーザー限定!堅実トレードレクチャー!

こんばんわ!!!藤田です!!!堅実にトレードで収益を得たい!!!と、よくSNSや、友達にも言われます!僕の持っている知識でよければ全然お話しますよwwwただ【必ず〜、絶対〜、】なんて甘い話はありません!!!だからと言って、話半分で聞いて欲しい訳ではないです!こういったサービスは規制が厳しく、なかなか大胆にお話できません...すいません......わかりやすく、規制にも違反しないようにしかも伝わりやすいように努力していきます!!!ブログも方でも、・インジケーターの使い方・テクニカル分析のやり方・プライスアクション早見表などの販売もおこなっていこうと思っています!よろしければ、ブログ記事にいいね や、フォローの方をお願いいたします!ちなみにですが、名刺・ショップカード・広告用のチラシ求人広告なども行っています☆こちらも是非お問合せの上、ご利用いただけたらと思います!!!
0
カバー画像

求職者を騙し、無断応募させる悪質なエージェント

「この企業は面接の練習として、この求人を受けてみましょうよ」 そう言って、求職者様から応募承諾を取るエージェント それは正しい仕事だと思っているのでしょうか。 そもそも面接練習だったら、エージェントがやればよい訳ですよ。 なぜ忙しい企業の面接官様を利用しようとするのでしょうか。 自分の得や、楽だけで企業様や周囲を巻き込むは良くないですね。 そもそも、あなた(エージェント)も「実戦経験」が増えないので、 得はしていませんよ。楽は出来たかもしれませんが。本日はそんなお話。なぜそういった妙な行動をとるエージェントがいるのかと言えば、 企業様とエージェントで結ぶ「応募の優先権」というのが、あるからだとも考えられます。エージェント経由で同じ求職者様からエントリーが来た場合 先に紹介してきたエージェントの権利を企業様は優先するのですね。 ある意味、エージェント経由のエントリーというのは早い者勝ちです。先に練習目的と妙なエージェント言われてエントリーしようが、後から真面なエージェントに言われて真剣に考えてエントリーをしようが、 そんな真実は関係なく、先にエントリーしたエージェントの優先となります。 企業様にとっても、後で事情を聞いても、判断のしようがありませんものね。 しかし、こんな雑なエントリーを企業様に送るのは、エージェントとして如何なものでしょうか? 求職者様の履歴をもてあそぶエージェントとは如何なものでしょうか? そう私は思っています。 世の中、そんなエージェントばかりだったら、もう紹介会社自体を無くせば良いのではとも思います。 ほんと、まじめに仕事してほしいものですね。さらに過去に
0
カバー画像

人材紹介業って儲かんだろ?

人材紹介業はお気軽に小さなお金から始めることが出来て、 決まれば高額な報酬を得ることができます。 在庫というものもありませんし、かかる経費のほとんどが人件費だけです。 「儲かりそうだよね?」そんな舐めた状態で異業種から参入して すぐに開業できるのは、人材紹介業の他に見あたりません。 そんな人材紹介業なのですが、実は大抵、開業から一年持ちません。 バタバタとイキます。 私の知る限り他社間での協業も活発ですので、新規参入者の締め出しもしていません。 どちらかというと新規参入してくる会社の方が協業を拒んでいることが多いです。 参入障壁が低く、低資本で利益率も高い。業界での新規参入の締め出しもない。 しかし、毎年ドシドシと撤退しています。では、「なぜそうなのか?」は書きません。 「人材紹介業って儲かんだろ?俺もやっろかな~」等と、たまに言われます。それには否定も肯定もしませんし、勧めも止めもしません。ですが、私はこのように言われると、脳内では下記の様に変換されています。 「魚屋さんって儲かんだろ?市場に行って良い魚を仕入れてきて売ればいいだけなんだから。鮮度?そんなものは冷凍保存すればいいだけだろ?俺もやろっかな~魚屋さん。」 いらっしゃいませ。(行きはヨイヨイ♪) ※撤退が多いとはいえ、有料職業紹介事業所(人材紹介会社)は全国に約25,000事業所あるようです。ちなみにセブンイレブンさんは全国に約21,000店舗です。
0
カバー画像

【indeedの掲載パターン徹底解説】基礎編

私の他のブログ記事では、効果を最大化させる方法を解説してきましたが、今回はそもそもの現在の掲載パターンを解説していきたいと思います。是非、自社に合った掲載方法を見つけてみてください!【掲載は大きく分けて4パターン】現在、indeed内の求人は大きく分けて4つパターンで構成されております。・オーガニック掲載テレビでよく見かける「無料で求人掲載」と言われるのが、こちらの「オーガニック掲載」になります。メリットとしては、無料で自社の求人掲載をすることができるところがポイントです。デメリットとしては、求人原稿の作成を自身で行わないといけないので手間がかかります。また、こまめに修正を行わないと掲載順位が下がっていってしまうこともございますので、メンテナンスも大変です。・スポンサー掲載こちらの掲載に関しては、クリック課金での掲載になります。indeed内での有料求人は、事前にチャージした金額の中からクリック単価を設定して利用して行きます。イメージとしては、Suicaをイメージしていただくと分かりやすいかと思いますが、求職者にindeed内で求人をクリックされるたびに料金が発生し、チャージした金額の中から都度取り崩されていきます。《クリック単価》indeedの有料で掲載をする場合、事前にチャージ後、自身でクリック単価を設定していきます。クリック単価:15円〜1,000円の間から自由に設定することができます。クリック単価を設定した後、indeed内で求職者がクリックしたタイミングで、オークションが行われ「クリック単価」は決定します。・クローリング掲載indeedのクローラーが、indeedの規
0
カバー画像

【0円でindeedの効果を最大化させる方法】運用編

今や、求人広告を検討する中で真っ先に思い浮かぶのが、【indeed】ではないでしょうか?芸能人の、斎藤工・泉里香などを起用し、ワンピースに扮したCMからラジオで実際に働いている人のエピソードなどお話する内容のものまで幅広くCMなどの広告を放映しております。indeedの特徴としては、無料で求人掲載ができるという点で、会社の採用担当の方は切っても切れない媒体になっているかと思います。無料で掲載できるからこそ案件数がとても多く、掲載はしたものの効果が全く出ないというご担当者様に広告費をかけずに行える運用方法を徹底解説していきます。【運用方法は大きく分けて4つ】運用のサイクルを細分化すると、上記の4つに分解することができます。①表示回数求職者がindeed内で求人を検索した際、掲載している求人がindeed内で表示された回数のことを表します。②クリック率数多くの求人が掲載されている中で、求職者が見出しで気になった求人をクリックすると原稿を詳細を見ることができます。こちらをクリック率と表記しております。③応募率原稿の詳細を見ている求職者が、応募した率を示します。条件も重要ですが、どれほど求職者に寄り添った原稿の内容を作成できているかがポイントになります。④有効応募率応募のハードルを下げることで、応募数を稼ぐことはできますが、「欲しい人材」からの応募がない場合、「ターゲット設定」を行い、ターゲットに対する仕事の魅力を打ち出していく必要がございます。こちらの4つの中から、段階に合わせて対策を行って行きます。【①表示回数】表示回数とはindeed内での検索結果に表示された回数のこと示しており
0
カバー画像

合同会社説明会で学生さんに配る、想いが伝わる名刺

前回のブログに引き続き、個人名刺のデザインを渡す目的から逆算して作ってみました。就職イベント・合同会社説明会ではたくさんの学生さんに出会えるチャンスですが、こちら会社側もたくさん。なにかしら印象を残していただきたいものですね。そんなときに気を衒わず、かっちり・すっきりながらも想いが伝わる名刺を。名刺の上部や左側のまず目につく位置に一言メッセージを添えるのはいかがでしょう?会社の思いを伝えることで、HPを見てみたい、問い合わせしてみたいと思ってもらえたらうれしいですね。デザインもアイキャッチになりますが、メッセージも効果ありますよ。こちらのデザインが欲しい場合は、お見積りのボタンを押してご相談ください。
0
カバー画像

ココナラさんと類似サービスまとめ!

こんにちは。 小規模事業・個人事業主に向けたITサービス利用のご支援をしています! ITコーディネータさとよです。今回は、前回に続きココナラをよく知ろう!ということで、ココナラさんと同様のマッチングサイトについてまとめてみようと思いました。自身もココナラさん以外に、クラウドソーシングや時間売りのサービスなど様々なマッチングサイトを利用しています。小規模事業主、個人事業主やフリーランスの皆様、必見です!マッチングサイトってこんなにあった!一部抜粋で以下のサイトをご紹介します。他にもたくさんありますが、皆さんの業種業態で選んでマルチに使用することが良いと思います。※ココナラブログの都合上リンクはありません。【総合型】・ランサーズ日本最大級の総合型クラウドソーシングサイトです。ココナラさん同様に仕事を依頼したい人、仕事を受けたい人をマッチングするサービスです。・クラウドワークスランサーズ同様、日本最大級の総合型クラウドソーシングサイトです。 個人的にはランサーズさんの方が案件数が若干多い印象を受けています。ココナラさん同様に仕事を依頼したい人、仕事を受けたい人をマッチングするサービスです。 ・クラウディア 内職支援(軽作業)サービスとなっていますが、クラウドワークスやランサーズ同様Web系のお仕事も多数。・ジョブハブ フリーランス型ソーシングサイトです。専門スタッフがタレント(登録者)に向けてダイレクトに仕事を選別してくれるそうです。実績経験がマッチすれば営業負荷が減りそうですね。専門スタッフは作業の進捗管理やクライアントの取引までしてくれるそうです。 【特化型】・シェフティ主婦の在
0
カバー画像

【タロットカードで日本の求人占って見ました】

今晩は、「明るく元気!!人は幸せだから成功する」タロット師MASAです 今日は、タロットカードで日本の求人状態を占ってみました。 タロットで見たところ、一番、求人が良いのが、12月です。 そのポイントは、2つ。 1つ、12月のカードは、大アルカナであり、他の小アルカナの正位置に比べて、意味合いが強くなるからです。 2つ、12月に出ているカードは、女教皇正位置。意味は、知性、冷静です。 従って、写真の中では、12月の位置にある、女教皇の正位置が、一番意味合いが良い意味で強くなります。 恐らく、転んでも只で起きない日本人らしさが出てくるんではないでしょうか? さらに、真ん中のワンドの9は、この状態の中で我々はどうしてたら良いか?と聞いた物です。 意味としては、「準備しとけと言っています」 じゃあどんなことに準備しとけば良いかというとワンドの9(ワンド)は、情熱を司るカードになりますので、気持ちの面、特にやる気、ガッツが大事だと言っています。 私、個人がやる気を上げるのに、やっていることが多数ありますが、今日は、その中から、3つ紹介します。 1つ、好きなことをすることを楽しみにする。お気に入りの映画をみることを想像するだけで、脳内のエンドルフィンが27%上がります。 ショーン・エイカー著書:幸福優位の7つの法則より 私の場合は、恋人と楽しくデートすることを楽しみにしています。 2つめ、人と話すこと。人と話すとオキシトシンという物質が生成され、快楽効果を与えます。 私は、実家暮らしなので、親とよく話ししています。 堀田秀吾著書:「科学的に元気になる方法あつめ
0
カバー画像

【Google キャリア認定】コースの登録を開始しました。

Googleは現在、データ分析、プロジェクト管理、ユーザーエクスペリエンス(UX)デザインの3つのキャリア認定コースへの登録を開始しています。Googleは、3つのキャリア認定コースへの登録を開始するなど、求職者を支援することを目的とした多くのイニシアチブを開始しています。昨年8月に最初に発表された3つの有料コースは、Courseraで利用でき、わずか6か月で4年の学位に相当するものを取得できます。まず、Googleは、データ分析、プロジェクト管理、ユーザーエクスペリエンス(UX)デザインの分野のプログラムを提供しています。これらのコースへの登録を開始するとともに、Googleは、証明書保有者を採用するための新しい方法と、Google検索での就職活動の改善を発表しています。Googleのキャリア証明書 現在、次のフィールドでGoogleキャリア証明書の登録が可能です。 1データアナリストツールとプラットフォームを使用して、データを処理、分析、視覚化、および洞察を得る方法を学びます。 2プロジェクトマネージャー従来のプロジェクト管理の基礎を学び、機敏なプロジェクト管理についての洞察を得る。 3UXデザイナーUXの設計と研究の基礎を学び、忠実度の低いデザインとワイヤーフレームを構築し、忠実度の高いプロトタイプを作成し、テストします。コースは月額49ドルで受講できます。つまり、合計金額は、各コースをどれだけ早く終了するかによって異なります。グーグルのグローバルアフェアーズ担当シニアバイスプレジデントであるケントウォーカーは、これらの証明書を関連分野の4年間の学位と同じように扱うと記
0
カバー画像

求人で「血が大丈夫な方ぜひ!」と正直に伝えた結果。

オペ室の清掃スタッフを募集したいという企業様。 清掃スタッフは普通に応募も集まりやすいですし、 さらに時給も相場よりもだいぶ高め(訳ありなので…)。 原稿を掲載する度に応募は集まるが、 面接で「すみません辞退させて下さい…」となることがお悩みでした。 理由は、“血の拭き掃除”があることを原稿では記載していなかったから。 病院の清掃スタッフだから、綺麗な環境で働けるだろう。そう応募してきた人が、 「血を掃除することがありますけど大丈夫ですか?」 と面接で初めて告げられるわけです。 いわゆる「思っていた仕事ではなかった」というやつですね。 そこでこう提案してみました。これまで何度もそこで断られたのであれば、 「最初から“血が大丈夫な人”をターゲットにしましょう」と。“日常”では決して体験できない。誰にも明かせないあなただけの欲求を、 満たせる仕事がここにあります。 このようなキャッチコピーにしました。 さらに採用条件として、 ・血が平気な方・珍しい仕事を好む方としました。 タウンワークでの募集でしたが、 1週間で応募31名、面接20名、内18名が採用OKラインで採用は2名。 と、想像以上に応募が来る結果に。 これまで面接で断られていたのに、 逆に企業側が誰を採用しようか迷うという結果になりました。 ネガティブな内容だったり、デメリットになると思っていた部分を明確に表現することで応募が増える。 という典型的な例の1つだと思います。 ここまで上手いこといくと私も思っていませんでしたが、 似たり寄ったりな内容よりも、 個性ある原稿の方が求職者の目には確実に止まりやすいです。 また、“ええ
0
カバー画像

『未経験歓迎』の書き方1つで応募率はUPする!?

『未経験歓迎』 求人広告や企業の採用ページなどでもよく見かける文言です。 ですが、よくよく考えると、 漠然としすぎてよく分からない文言でもあります。 ・社会人未経験 ・業界未経験 ・職種未経験 未経験と一言に言っても、 「社会人経験がないのはNG」 「業界未経験でもいいから、営業経験は欲しい」 と、実は『未経験歓迎』でないことは結構多いです。 逆に求職者の立場に立つとどう受け取るでしょうか。どの企業にも書かれているから、 「あ、未経験でも良いんだ」くらいにしか受け取らないでしょう。 本当に『未経験歓迎』なら良いのですが、 「いや、実は〇〇なんだよ」と条件がある場合、 しっかりそれを明記する方がターゲットには刺さります。 例えば、モノづくりをしている企業の機械オペレーター職。基本的に人間は機械の設定をすることがメイン。 実際にモノをつくるのは機械であることがほとんどだと思います。 ターゲットが『未経験歓迎』でも、 モノづくりが未経験でも良い。 手先が器用でもなくても良い。 でも、機械に強い・数字に強い方が良い。となると思います。 モノづくりを実際に人間が行う仕事の場合は、 機械に強い必要も、数字に強い必要もない場合が多いと思います。 だからこそ、何が未経験でも良いか。でも何の経験・スキルは欲しいのか。 それをしっかりと書くことが、採用成功に繋がります。 「あ、これ自分のこと言ってるな!」と思った方が応募意欲も高まりますし、 実際に入社してからのギャップも少ないはずです。 求職者が求人原稿を検索する際も、 “未経験歓迎”と検索することはほとんどありません。 “〇〇(職種名など) 未
0
カバー画像

求人広告は"見られる"時代から"見てもらう"時代に

リクルート、マイナビ、doda、エン、各種専門転職サイト。 最近盛り上がっているindeedや求人ボックスといった求人検索エンジン。 さらにはLINEなどのSNSでも仕事を探せる時代になりました。 昔で言えばハローワーク。 私が新卒で就職活動をしていた10年前でも、 リクルート・マイナビくらいしかメジャーなサイトはありませんでした。 それが今では、「何で探せばいいの?」というほどサイトが溢れている時代。 求人サイトへ行き、そこで仕事を探すのではなく、 『〇〇県 営業 転職』のように、直接検索するのが当たり前になりました。 それがindeedが流行っている1つの理由でもあります。 そしてその流れに乗り、 どの求人媒体も「検索されるにはどうするか」に重きを置くようにもなりました。 ・どのワードが検索されやすいのか ・この職種を探している方にはこのキーワードを入れれば検索されやすい そのようなランキング化されたワードの中から、 求人内容に沿ったものを当てはめていく。 求人原稿も昔に比べてシステマチックな作り方へと変化してきました。 かと言って、求職者が求めている情報は変わりません。 ・仕事内容について ・会社のこと、事業の内容について ・どのような方が働いているのか…などなど。 ただ、どれだけ良いことを書いていても、 “見てもらわなければ”意味がありません。 「凄く良いキャッチコピーをつける」 「良い給与・待遇で募集を書ける」 「実際に働いている方のエピソードを入れ込む」 もちろん、サイト内では良く見られると思います。 ただ、ライバルは増えている昨今では、 サイトを見ていない人からも
0
カバー画像

外部の求人データをWordPressサイトで表示

医療系ならHRBC、行政ならe-Gov、その他リクルート系の求人情報APIなど多数あると思います。そういった膨大な求人データの中から、自社管轄区域/領域の求人に絞り、自サイトで表示させたいという要望は多いかと思います。特集ページや記事連動型の求人も可能になります。大手求人サイトでは、REST API、あるいはRESTful APIと呼ばれるものが提供されているものが多く、それを用いたデータ取得が可能です。WordPressのプラグインで、WP All importというものがあり、URLを指定してXML形式でのデータ取得が可能です。ただ、これだと認証の処理やWPのインポート形式にそぐわないデータを加工しないといけません。そこで、定期的なAPI呼び出しとデータ加工をするサーバを建て、そこで生成されたXMLファイルに対してWP All importを実行するという方法を採ります。配列形式のデータについてはカスタムフィールドで対応します。基本的な構成ができれば、REST API呼び出しが可能な様々なサイトに対して、同様のサービスが構築可能です。また、APIを持たないサイトに対しては、取得先サイトの規約に準じた範囲でスクレイピングを行うこともあります。
0
カバー画像

みそじろうの色々!

こんにちは!初めてブログを書いてみます。フリーデザイナーの「みそじろう」と申します。●グラフィックデザイナー・イラストレーター●2児の母(小学生と保育園児)●にゃんこ好き(ハチワレの女のコがいます)●趣味は、庭を花で飾ること(庭の1/3を埋め尽くす程)●ハロヲタ(娘。、BEYOOOOONDS)こんな感じのデザイナーです!育児をしながらなので、16時以降は作業出来ませんが、手が空いている時にDM返信などをさせていただいています。作業中は高確率でにゃんこが膝上におります…笑(甘えん坊なのです)簡単にですが、私のデザイン制作経験のあるものをあげていこうと思います。ーーーーーーーーーーーーーーーー【制作経験】●広告(営業・求人)→正社員・パート等でデザイナーとして制作。タウンワーク、フロムエーナビ、日刊ゲンダイ、東京中日スポーツ、他スポーツ新聞系●バナー・ヘッダー制作→フロムエーナビ求人広告、その他求人広告サイト、ブログ用画像など●チラシ制作→求人チラシ、飲食店や整体・マッサージ、スクール系など●パンフレット→企業案内、塾など●ポスター→飲食店、イベントなど●ロゴ制作→飲食店、整体・マッサージ、介護サービス、イベントなど●イラスト制作→可愛い系や、ゆるキャラ系は得意です!スーパーなど販売業、宅配業、サービス業、エステ・サロン系など●教科書などの図案や表紙→・動物看護の教科書デザイン(表裏表紙、挿絵、図など)・脳内の神経にまつわる教科書(実際に大学等で使用されています。)●その他デザインTVドラマの小道具デザイン、店舗看板デザインなど●その他経験→コピーライター補助、校閲補助ーーーーーー
0
カバー画像

【人材採用にお困りの方】採用を分析しましょう

はじめまして。ココナラで下記のような求人原稿制作のサービスを提供しておりますchikaと申します。今回は採用の分析についてカンタンにご紹介いたします。1.採用の流れ採用は大きく分けて①応募 ②選考 ③内定 ④入社の4つに分かれます。自社の採用に課題を感じている方、なかなか良い人材が獲得できない方はまずは採用の分析から行ってみましょう。特に採用の流れの内、どこの転換率(歩留まり)が悪いのかを把握し、PDCAをまわしていくことが重要です。2.そもそも応募が来ない場合応募が来ない要因は①媒体や掲載している場所が悪い②原稿が悪い③募集条件が他社より劣るが該当します。ここについては他社求人を見てみたり掲載する媒体や場所が適切かを判断する必要があります。よくあるのが、”求める人物像が細かすぎる””情熱的すぎる原稿”や逆に”情報が少なすぎる原稿”を多く見受けます。※こちらについては私もお力添えできるかもしれませんのでよろしければご相談ください。ここからは転換率のお話になります。 そもそも転換率は、応募者の進捗を管理していないと出すことができません。 管理表などを作成し、応募者がどこで音信不通になったり どれくらいの人数が面接に来たかなど詳細にデータ化する必要があります。 3.応募→選考に繋がらない場合これは応募はあるけどなかなか面接設定ができない場合です。こちらは有料ブログも作ろうかなと検討しておりますが採用担当者(応募者対応する方)のスキルにつきます。スピードや応募者目線での対応を心掛けましょう。採用は正直、とっても工数がかかります。担当者が悪いわけではなく、もしかしたら業務過多なのかもし
0
カバー画像

みずほ銀行、事務員3000人を営業転換 23年度までに(日本経済新聞)

2020年9月24日、日本経済新聞朝刊で「みずほ銀行、事務員3000人を営業転換 23年度までに」という記事が報じられました。みずほ銀行は2023年度末までに、事務員のうち約3割の3千人程度を資産運用の相談を受け持つ営業に再配置する計画だ。口座開設や振り込みなど定型的な業務をデジタル化し、店舗の事務量を大幅に減らして捻出する。業務の効率化で経費削減と営業力の底上げを図る。(日本経済新聞 2020年9月24日朝刊)数年前から定型的な業務のデジタル化は各企業において劇的に進められており、事務作業量が大幅に削減されている現状があります。みずほ銀行においても同様で、業務効率化によるコスト削減と営業リソースの強化が図られています。配置転換する事務員は研修を経てから資産形成や運用の相談といったコンサルティングを担う。引き続き事務を望む場合は店舗のほか、業務の処理や顧客からの問い合わせに対応する事務センターで勤務してもらう。みずほフィナンシャルグループは24年度末までに銀行と証券、信託銀行で全国130拠点を削減する方針だ。主に個人向けの金融取引を担う社内カンパニーは低収益の体質が定着しており、改善が急務になっている。(日本経済新聞 2020年9月24日朝刊)私は転職支援を生業としており、毎日2〜5人程度の求職者のご支援をしています。その中での体感の1つとして、事務職を希望される方が、求人数に対して圧倒的に多いことが挙げられます。今回の日経新聞の記事のように事務職が減っている中で、事務職を希望する方は依然多い、というミスマッチが発生していると感じています。そこで、今回の日経新聞の記事からの気づ
0
カバー画像

経営者の悩み 効果の出る求人サイトって?

無料で求人掲載できるサイトが多くなっています。私がおすすめするのは、やはり無料で求人掲載ができて、かつ採用しても無料の求人サイトがおすすめです。ケチというわけではなく雇用するにも莫大なお金がかかるわけで、1人採用する毎に責任が増える。そう考えるとコストというコストはできる限りカットしたい。そんな経営者の方の思いを実現する素敵なサイトがあります☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆まずは王道「indeed」知名度はもちろん写真掲載も無料「エンゲージ」無料でホームページまで作れる「求人ボックス」カテゴリ別で求職者が探しやすい「ジョブオプライト」求職者を管理する機能やホームページの作成まで幅広いです。「ジモティ」チャット機能で求職者も管理者も問い合わせが手軽「Genkiwork」写真掲載や企業情報なども詳しく記載可能「かんたん求人作成」スカウト機能などもある優れもの以上が採用しても無料で掲載できる求人おすすめサイトです。どれも求人サイトとして魅力的ですが、やはりこれだけあるとどれが良いのやら・・・。迷ってしまいガチですよね。迷ったら、とりあえずindeedはやっておいた方が良いと思います。なんといってもTVCMや電車広告などでの認知度が大きいので、求職者も安心してお仕事探しができると思います。そして、昨今では、応募前に企業情報をスマホで検索して検討するケースが多いためホームページは必須コンテンツとなりました。求人をネットで検索する時代だからこそ、企業のホームページは必須。それもカンタンに無料で作成できるサイトが「エンゲージ」です。質問やコンテンツの指示に沿って
0
カバー画像

集客のプロは、求人媒体なんかで悩まない。

本当の意味で無料で出来る集客なんてものは存在しない。 広告を出して人を集めないといけない。 自社の仕事の魅力は、自社の力で伝えないといけない。 自社で募集活動を行うようになったら、必ずぶつかる壁がある。「どこに求人を出せばいいのか?」 ・indeedなのか? ・マイナビなのか? ・タウンワークなのか? ・バイトルなのか? ・アスコムなのか? ・ワーキンなのか? ・それとも違う媒体なのか? ネットにはいろんな求人媒体がある。もちろんネットだけじゃない。ハローワークや求人誌だって、ちゃんと効果があるし、オンラインを使わない会社だっていまだに健在だ。(自社のHPを絡めることで効果は倍増する) なので、「どれを使えばいいの?」、「どこに出せば採用出来るの?」って思ってしまう気持ちは良く分かる。しかしこれは、知らない人が必ず犯す間違い、100%犯す間違いだから気をつけてほしい。 ダイレクト・マーケティングの世界的権威である、ダンケネディという偉人は、広告には ・メッセージ ・マーケット ・メディア この3つの要素があって、これらが良い感じにハマったときに、すごく成果が出ると言っている。これを採用分野で言い換えると ・メッセージ(求人内容) ・マーケット(対象の求職者) ・メディア(使う求人媒体) ということになる。 ダンケネディもよく嘆いていることだが、ほとんどの事業主(採用担当者)が間違えるのは、最初に(3)メディア・求人媒体のことばかり気にしてしまっている…。(求人として書いているが、これは商品を売る広告の世界全てに言えること。) 例えば、求人誌を2週間ほど使
0
カバー画像

にわかコンサル多すぎ・・・。

最近、とある活動をしていて、新しく同業の存在を知ったりするのだが、非常に残念に思うことがある。 WEB制作業者が、「WEBサイト作りますよ。採用サイト作りますよ。indeedにも連携させますよ。グーグルお仕事検索にも連携させますよ。だって私は採用コンサルだから。」という内容でメッセージを発信している。 ・・・ヤバイヤバイ。 ”コンサル”の言葉の質を頼むから下げんといてくれよ。 上の例は、ただ求人の掲載先を増やしているだけやん。 少し踏み込んで言ってくれる業者でさえ、「もっとイメージしやすい求人内容にしないと駄目ですよ」ぐらいしか言わない。 しかもその内容でお客様に助言するなら、”採用コンサル”じゃなくて、”応募コンサル”やからね。 お願いだから、「どうやって、イカしたWEBを作って喜んでもらえるか?」しか考えていない状態で、採用の分野に口を挟まないでほしい。質の低い情報が蔓延するから。 助言できたとして、上にも書いた通り”応募獲得”までについてなら言えると思う。 しかし、お客様に助言を入れるなら、ただ流行りのindeedやグーグルお仕事検索に連携させて「はい素晴らしい!!」と単純に終わらせてはいけない。 indeedで求人を無料で投稿するには、indeed上で直接求人投稿を行う以外の手段は無い。新しく作った採用サイトが”オーガニック”に拾われるなんてことは、もう起こらない。(とある方法だけ例外として存在する) 連携が出来たとして、その採用サイトを使って、indeed上での求人広告運用が始まるだけだ。 それだけなら、「indeedに求人が載ります」というだけ
0
カバー画像

2022年10月に労働者の募集ルールが変更しました!

「新しく人を採用したい!」 そう考えて、募集広告を出す皆さん、2022年10月1日から労働者の募集ルールが変わったことをご存じですか? というのも、改正職業安定法が施行されたからです。 これまで男女雇用機会均等法により一方の性別だけを募集することが禁じられているなど募集にあたっては決められたルールを守る必要がありました。 今回の改正法の施行で何が変わったのでしょうか。 一部を簡単にお伝えします。 【虚偽の表示が禁止されます!】 たとえば「アルバイト・パート」の求人を「正社員」の求人として掲載する。 実際に支払う賃金よりも高額な賃金の求人を載せる。 こうしたことは禁止されます。 さらには、賃金を記載する時も注意が必要です。 固定残業代込みで月給を記載している企業もいるかもしれませんが、基本給と固定残業代はそれぞれ記載したうえで、固定残業代の基礎となる労働時間数を明示する必要があります。 また、モデル給与を載せる場合、社員の平均給与ではなく、社内で特に給与が高い社員の給与を平均給与であるかのように載せてはいけません。 いかがでしょうか? 募集広告を出す際は、ルールを再確認してみてくださいね。
0
カバー画像

求人の言い方

なんかさあ・・・待つ子ママよ^^転職したいから、色んな求人を見ているわ・・・。ハッキリ書いてくれればいいのに、知りたいことはよーーーーく見ないとわからない!やめていただきたいわね・・・!「未経験OK!」→営業「自分のペースで!」→営業「頑張りをしっかり反映!」→歩合給の営業「あなたの笑顔で!」→営業「お客様から感謝されるお仕事」→営業営業って書きなさいよ~^^;あと、ドライバーが多いわね・・・。スカウトとか、積極的にオファーが来るのは、だいたい保険会社やタクシー・バス会社ね・・・。定着率がよくなくて、回転が早いから求人も尽きないのよね。世の中に必要だとわかっていても、営業はちょっと苦手だわ・・・^^;もし得意なら、新卒でやっていた婦人服だって売れっ子だったろうし、ココナラで未だに実績ゼロなんてこと・・・ないはずよね・・・?TnTではまたね^^
0
カバー画像

最近制作した求人原稿の応募効果について

こんにちは。ココナラで求人原稿の制作を行っておりますchikaと申します。タイトル通り、最近制作させていただいたお客様の応募効果について自身の整理も兼ねてまとめたいと思います。①enagge・中途・資格必須募集:1か月で55名応募本日でちょうど1か月経過経過しました。オプションは特につけていないお客様です。資格必須なので、正直応募に不安がありましたが55名応募があり安心しました。追加でもご依頼いただき、ありがとうございます。②engage×中途・アルバイト×専門的な技術職:1.5か月で64名応募 こちらのお客様はかなり専門的な技術職でここまでニーズがあると思わなかったというのが正直な感想でした。募集にあたり、業務委託ですとIndeedにクローリングされないので何度かリライトや募集方法の改善提案をさせていただき柔軟に対応いただいた結果だと感じております。別途Indeedの運用も開始させていただきました。パフォーマンス上げられるように尽力いたします。③engage×アルバイト×クリエイティブ系:2か月で84名応募こちらのお客様はデザイナーやコピーライターなど複数職種募集されております。engageではオプションつけておりません。Indeedの広告運用もおまかせいただいておりますがそちらは約1か月で68名応募でクリック単価¥20.2・応募単価\511.3です。求人の入れ替えが激しいので応募単価は予想より少し上がってしまいました…。ですがお客様には「ライティング費と運用額併せてもアルバイト媒体掲載するより費用対効果が高い」とお褒めの言葉をいただけたので、さらにパフォーマンス上げられるよ
0
カバー画像

コロナ中の企業採用状況…採用・求人は…?

コロナの第2派が到来しそうですね…最近の会社の採用ってどう考えてるの?仕事を探してる人は多いの…?こんなことをよく聞かれます。求人数は少し増加しました。しかし、一般的に会社の業績が下がっているため「今の人数で回そう」「来年の採用はなし」と言う環境が多いです。一方で、失業した人や無理な人数で会社を回しているので仕事がしんどい・転職したい!という人も増えています…。こんな状況のため、会社は求人を出すとすぐに採用ができます。一方で、仕事を探してる人はなかなか決まりません…。うまく自分の強みや志望動機がいまいち…お話しすると「あぁ…あまり仕事決まらないだろうな」「また転職するだろうな」と言う人も多々います。人間関係・勤務時間が縛られたくなくて派遣がいいんです。ずっと安定したい・雇用を守られたいから正社員になりたい。仕事が合うかわからないから契約社員になりたい。理由はいろいろあると思います。本音でお話ししてみてください。新卒と中途採用では見られ方が違います。よく自分と向き合って…あなたにとって良い会社に巡り合えますようにお手伝いできればと思います(^^)
0
カバー画像

宣伝広告と求人広告の関係性

皆様こんにちは、求人関連のサービスを出品している「chika」と申します。 今日は宣伝広告(リスティングとかバナー広告)と求人の関係性についてお話します。これまで採用担当として7年、広告宣伝として5年の経験がありその中で双方に言える大事なことがあると思うのでそれを共有できたらなと思います。1にも2にも「インプレッション」!広告運用や広告を出稿されている方には馴染みのあるワードですが「インプレッション」=「表示」と思ってください。広告なら、広告が表示された回数、求人も同じですね。流れとしては一般的には①表示(インプレッション)②広告や求人原稿に流入(クリック)③申し込みや応募(コンバージョン)ということになります。そもそもクリックされないことには問い合わせや応募はありません。じゃあ「どういう風にクリックさせるのか」というわけです。さらに言うと「そもそもターゲットに表示されていない」「表示順位が低い」となると、後のクリック・コンバージョンは必然的に生まれません。求人におけるインプレッションインプレッションがいかに重要かはお判りいただけたと思いますが特に求人においてインプレッションって気付かないこと多いんですよね…媒体でもクリック数やPV数しかわからないとこもあります。求人をたくさん表示させて【認知】させるためにわたしが媒体で求人広告を出す際に、必ず行ってきたことをお伝えします。「どういうロジックで検索結果が表示されるのか」を媒体営業に聞く見出しの通りなのですが、媒体各社や各プランでこのロジックは大きく異なります。例えば①1週目は必ず1ページ目に表示②申し込み順で表示順位が決定③同一
0
カバー画像

ここがダメだよ!求人原稿ー残業編ー

皆様こんにちは、求人関連のサービスを出品している「chika」と申します。これまで7年間求人原稿作成に携わってきた中で「ここがダメだよ!」と突っ込みたくなることが多々ありました。・大手求人媒体の取材原稿・派遣会社時に同僚が作った原稿・マーケティング部署に入社してフタを開けたら「採用頼んだ」と言われたあの日正直、求人原稿って魅せ方ひとつで反響が全然違うんですよね…。今回は「残業時間」の記載について見解を示したいと思います。そもそもなんで残業時間を書くのか私としては「働くイメージ」=「生活のイメージ」です。毎日定時で帰れる職場と終電で帰る会社、どちらが良いとかいう訳でなく生活の様式が異なりますよね?習い事したい、毎日早く家族に会いたい、そんな人が後者の企業に勤めても長続きしません。大前提として私は原稿に嘘は嫌いです。要望があっても事実と異なれば嘘は書きません。だってどうせ入社して長続きしないとこちらの責任にされるし…。誰も得しないんですよ。じゃあ残業が多い場合はどう表現するのかそもそも残業の多い・少ないって基準が全然違うんです。私はこれまでの会社で最高でも20時間しか残業したことがありません。多分、1回しかないです。これは私のポリシーというか、また別の機会に。だから私個人は残業20時間といわれると多いなって感じることがあります。ただこれが慢性的なものなのか、繁忙期だけとか、それによっては印象全然変わります。なので原稿を作成する際は、平均の残業時間ではなく残業時間の幅やどんな時に忙しいのか、を必ず聞きます。例えば【2時間程度残業することがあります】と書くと、「いつ・どれくらい2時間な
0
カバー画像

vlog風ショート動画を作ってみました

こんばんは!FILM PRODUCTION INC.です♪今日はvlog風のショート動画のご紹介です。商品紹介はもちろん、求人動画もvlog風にできます!まずはお気軽にご相談ください!▼制作実績▼
0
カバー画像

ホームヘルパー求人募集バナー

バナー制作依頼を頂きまして、制作しました!イメージカラーはロゴと合わせて、今までの介護職のイメージを思わせない印象にすることを意識して制作しました(^^)/・制作日数4日クライアント様からはとても喜んで頂きました!!これからもっとたくさんの方に喜んでいただけるよう頑張っていきたいと思います!
0
カバー画像

過去作紹介

こんにちは。インクルージョンです。過去に制作させていただいたチラシデザインを紹介いたします。スタッフ募集チラシで、ポップな色合いで明るく清潔感のある仕上がりを目指しました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー福祉関連以外の実績もございます!弊社では【チラシ・パンフレット・名刺など】 DTPデザインをメインに制作しております。 これまでに延べ400社様以上とのお取引がございます。 実績(ポートフォリオ)はこちらから https://coconala.com/users/1564919/portfolios まずはご相談から、お気軽にお問い合わせください!
0
70 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら