絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

94 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

なかなか…

日中気温が上がることで、今ひとつ冬らしくならなないし昼夜の寒暖差が大きい今日この頃着るものに結構悩む日々それでももうすぐ12月 今年もあと少し年々1年が短く早く過ぎるようになってニャンさんも、親も、兄弟も、もちろん私も年をとって年齢や経験を重ねてきたんだと時々ふとしみじみとしたりする反面まだまだ年相応に大人ではない若いころのままな気もしたりゆっくりみんなで年を取りたいなぁ…と時間がゆっくり流れればいいのになぁ…と願いつつ早く大人になりたいと願っていた若かりし頃の私に『焦らなくていい!』と教えてあげたいくらいやっぱり1年過ぎるのが早い(T^T)1日いちにちを大切に 自分の心が少しでも穏やかにまわりの大切な人にも 穏やかに接することができるように日々過ごしたいものですね
0
カバー画像

こどもたちの変化を見逃さない〜児童発達支援&放課後等デイサービスの言語聴覚士より〜

こんばんは。みなさまお元気ですか?先日、シルバーランクを頂くことができました。ご購入していただいたみなさま、フォローしていただいている出品者様、ありがとうございます。これからも、たくさんの方達の幸せのお手伝いをできれば良いなと思っています。私は児童発達支援&放課後等デイサービスで言語聴覚士として働いています。季節の変わり目だからなのか、体調を崩される児童さんが多いです。言葉で自分の気持ちを伝えることができない自閉症のお子さんは、パニックや興奮状態、走り回るなどの行動が増えています。そんな時は、いつもよりクールダウンスペースや好きなこと(趣味)をできる時間を増やすなどひとりひとりに合った支援を行っています。ちょっとの変化を見逃さないようにすることが私の仕事だと思っています^^もうすぐ子どもも大人も大好きなクリスマスがやってきます!なんだか、ワクワクするけど、「もうすぐ1年が終わるんだなぁ。今年も1年頑張ったなぁ」としんみりする時期でもあります。年末まで実りある日々にしていきましょう˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚こちらのサービスでお待ちしてます♡①お子様やご自分の発達障害にお悩みのある方向け②STさん向け③フリートークチャットそれではまた次回〜^^サヲリ
0
カバー画像

11月1日(水)おかえりなさい♡断捨離☆

おかえりなさい♡(*^。^*)今日も一日、お疲れ様でした☆11月になりましたね☆どんな11月になるか楽しみです♫大好きな秋です☆最近、春と秋を感じるのが、短く感じます(>_<)ブログをアップしてなかったら、心配のメッセージをいただきました♡ご心配をおかけしました(>_<)これからは、ブログ書きたい時に書こうと思いますので、毎日なのか、時々なのかわかりません(^_^.)毎日?!気長に?!お待ちくださいね(*^。^*)今日は、スマホの中のデータ整理部屋の掃除をしていました☆今年も、あと2ヶ月ですね☆みなさんは、年末の大掃除いつ頃からしますか???11月1日☆お誕生日のあなた「お誕生日おめでとうございます♡」 このご縁に感謝します☆ ありがとうと感謝を込めて♡ 数多くのブログの中から、 私のブログをお読みいただき ありがとうございます♡ゆっくり休んでくださいね♡ おやすみなさい&また、明日☆ ☆アデュー(^.^)/☆
0
カバー画像

なぜ年末に大掃除をするのか

早いもので今年も茂あと2ヶ月ですね。年末と言えば大掃除、今回は大掃除について話します。普段より長文ですので、興味のない人はスルーしてください(笑)家を綺麗に保つために日々のお掃除も大切ですが、それ以上に大切なのが年末の大掃除ではないでしょうか。 普段の生活の中で、人は知らず知らずのうちに罪や穢れをつくってしまいます。つまり「気が枯れ」てくるから「穢(けが)れ」ということで、神社神道では半年ごとに罪や穢れを祓う儀式を執り行っています。 神社に行ったとき、藁(わら)で編んだ大きな輪を見たことがあると思いますが、それが6月の晦日と12月の大晦日に行われる「茅の輪(ちのわ)くぐり行事」です。この日は「大祓(おおはらへ)」といって、平安時代の昔から今も宮中で6月と12月に行われている重要な行事であり、大切な神事です。さらに、年明けには新しい守り神様がいらっしゃいますから、新年に新しい神様、つまり「歳神様」やご先祖様を家にお迎えするためにお掃除をして、綺麗な状態にしておくということです。神社で行われる「大祓」では「大祓詞(おおはらへのことば)」を神様に奏上します。大祓詞の祝詞の締めに、「祓い給ひ清め給へ」といいます。お掃除の終わりにこの言葉を唱えると、心身も一緒に清められたような気持ちになります。 「よし、年末の大掃除するぞ!」というときは「大祓詞(おおはらへのことば)」を唱えながらお掃除してみてはいかがでしょうか。 しかし、ご覧のように「大祓詞」は長いです。 しかも言葉遣いも古式のため読みづらいので、途中でつまってしまうこともありますが気にしないでください。 「形」より大切なのは「心」で
0
カバー画像

日記「年末珈琲タイム」

【時間の余裕】 最近そろそろ年末に向けて 今年やる予定の事を今年中に 終わらせられるよう計画立てて 行動しないとならない気がしてきた この調子だと毎年のように 今年の目標が達成できず また来年に持ち越す事になりそうで 余裕を持って行動しようと思う。 しかし毎日やる事が時間ギリギリで 1日24時間じゃとても足りないし その日の事を終わらせると 全然時間に余裕がない。 なのでどこかで手を抜いて 他の事が出来るように時間を作り ネットショップの新規出店や 今年やる大掃除を始めたい。 1番時間がかかるのが noteのタイトル画像にもしてる デジタルアートなのだけど これをもっと楽して作りたい。 しかし俺のデジタルアートは AIじゃ難しすぎて全く対応できず 加工ソフトも役に立たたずで 全部手作業しないとならない。 ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ 画像を切り抜かれてる素材とか ネットで販売してるけど 見るからに下手くそな切り抜きで 詐欺すぎるから買うきがしない。 (# ゚Д゚)プンスコ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【珈琲の値段】 先日やっと夏服をしまい 扇風機もしまって衣替えをし 部屋の物が冬らしくなって クリスマスが楽しみになってきた °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° 別にサンタクロースが来くるなんて 全然思ってないけどまんがいち 来るかもしれないと期待を込め 今年も大きい靴下ぶら下げる予定 俺がサンタに願うプレゼントは 玩具なんて欲しくないから 靴下に諭吉さんを溢れんばかりに 詰め込んでくれれば良いや。 ヾ(*´∀`*)ノヒャハー 昨日コーヒが無くなったから アマゾンでいつもの珈琲を買お
0
カバー画像

「思い出大掃除」

【シール剥がし】 8歳の時の大晦日 我が家で恒例の大掃除があり俺は 自分の机と本棚掃除をする事になり 面倒くさいけど嫌々始めた。 俺の机と本棚は ガンダムシールがたくさん付いてて それを全部剥がすように言われ 凄く時間がかかってしまう。 剥がす時濡れ雑巾を使って湿らせて シールをはがそうとこすったけど 全然剥がす事が出来ずに どうにもならずにいた。 そこで俺は 試しにプラモデル用のシンナーを シールにしみこませて剥がしたら 凄く良く剥がせる事が出来た! (*´-∀-)フフフッ そのまま俺は シンナーでシールを剥がしてると 俺の部屋に母親が来て 「シンナー臭い!」と怒られる。 しかしシンナーじゃないと シールがはがれない事を伝えると 「ならシール良いから机と棚の中を 掃除しなさい!」と言われた。 この時俺は 「父親と母親の煙草の臭いだって シンナーと同じくらい臭いじゃん」 そう思って納得いかなかった。 (# ゚Д゚)プンスコ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【ガンダムシール】 俺が大掃除してる横では 弟のヨッチがマンガ本を読み 全然掃除をしてない様で 完全にさぼってた。 なので俺がヨッチに 「掃除終わってないだろ~」 そうヨッチに言うと 「もう終わったもん」と言ってる そこでヨッチの机を見てみると おもちゃや本が机の中に押し込まれ これで終わったなんて とても思えない状態だった。 アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ しかしこの時俺は ヨッチになんて構ってられず 自分の大掃除を優先しないと とても終わらせられなかった。 そして自分の場所の掃除をしてると ガンダムシール
0
カバー画像

ルーティン (ルーティーン)

昨年末にこの話を書いてなかった~!と思い出して投稿してます^^我が家は、お風呂大好きな家族なので、ちょこちょこスーパー銭湯にでかけるのですが、年末には必ずといっていいほど行っています^^ 今年一年の汚れを落として来年に備えよう!と、 我が家のルーティンがあります。 皆さんもそういったことルーティンがあるのではないでしょうか? やり忘れてしまうと、なんだかモヤモヤしてしまう。 悪いことが起こったときにそれが原因では!?と思ってしまう。 (きっと、そんなことはないんでしょうけど。) ゲン担ぎみたいなものですね。 受験生やスポーツ選手にもそういったゲン担ぎやルーティンがある人もいます。 (元日本代表ラグビー選手で有名な五郎丸氏のポーズが、集中力を上げるルーティンとして話題になりましたよね♪) 気にしない人はそれはそれで全然いいのですが、気にしてしまう性格の人はそういった方法を取り入れるのも良いと思います。 自分の経験の中で、これをしたら良い方向にいったな。とか、良い記憶を思い出すこと。など、今のうちに考えておいて、大事な場面の前に、ゲン担ぎとしてやる!良い記憶を思い出す。など実践してみると、メンタルが安定し集中力アップしきっと実力を発揮できますよ^^ ぜひやってみてくださいね^^それでは、また~♫
0
カバー画像

池森そば

昨日の年越し蕎麦の話です。芸能界一の蕎麦通がDEENの池森さんというのは有名ですね。なんでも365日、蕎麦を食べ続けているとか。そんな彼が何年か前に、ついに自分で蕎麦打ちマシンを作っちゃいました。業者との共同ですが、ばかでかい業務用の機械です。「つゆがからみやすいように」ということで、独特の波うち麺にするなど、かなりのこだわりを見せています。そこで完成したのが「二八の極み」。今では池森コラボの蕎麦はたくさん出てますが、私はこの「二八の極み」が大好きなんです。「ざる」も「かけ」もオッケーらしいですが、私はだんぜん「かけ」派。つゆがらみはもちろん、乾麺で失われがちな風味や歯ごたえもしっかり味わえます。どれくらい好きかっていうと、近所のヨーカドーが品切れだと通販で注文するほど好きです。このまま奪い去りたいくらい好き(笑)そんなわけで昨夜いただいた「年越し池森そば」。ごちそうさまでした。
0
カバー画像

今年1年ありがとうございました。

こんばんは。 みなさんいかがお過ごしでしょうか🍀 今日は大晦日ですね(^^)/ 仕事と休んでいる方も、 年末で忙しくしている方も お疲れ様です☺ 今日は明日、2023年自分を成長させるためのお話となります。 仕事やプライベートでこのような経験はないですか? 「どうしても他の人と自分を比べてしまって、落ち込んでしまう。」 よくありますよね。私も実際20代の頃はありました。同僚に負けたくない!!そんな気持ちでしていました。で今回は【比べるべきは、半年前の自分】にあります。他人と自分を比較するのではなく、半年前の自分と比較する。これが実は結果的に自分の為になる方法です。明日から新年を迎えるのですから まさに比べる絶好のタイミングですね(^^)/ 会社では同僚の人との給料を比較したとしても それ以上に相手が給料をもらっていたら落ち込みだけですよね。 ましてや自分が認められていると感じていても その現実を見てしまうとより一層落ち込みますよね。 自分の給料が上がっているならそれに喜び、そして自己の成長に期待する。 ここで考えたいことは「ライバルは前の自分」ということです。 自己の成長を誰よりも期待し実力が上がっていけばおのずと給料は上がります。 他人と比較するのではなく、前の自分と比較することで、モチベーションにつなげることができます。 ・他人と比較することをやめる・前の自分と比較する ぜひ試してみてください。
0
カバー画像

(41日目)年末特番。(総集編)

あのですね。年末ということなので。しかも今日は最終日。2022年を締め括る大切な日です。なので・・・。総集編をやります!ワー!パチパチパチパチ👏『まだブログやって40日じゃん』『総集編するほどネタねーだろ!』そんな非難もさもありなん。甘んじて受け入れますよ。けしてネタがないわけじゃない。そう自分に言い聞かせたので・・・本編に突入でございます。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆昨日ブログ記事上げたあと、『最終日やしなー。 年末っぽいことしたいなー。』そう思い、『そうだ。総集編、やろう。』と決めたのです。ノリとしては、こんな感じです。思いついてさっそく、ディテール考えてたんですが、そもそも、『自分の記事ってどんだけ読まれて どんだけ反応があるんだろう?』と思ったわけですよ。思い立ったが吉日。思い立たなくても吉日。で、ココナラの分析データをExcelに落とし込もうとデータを拾って作ったのがこれ↓。※ 12月30日 10:00時点のデータです。なんか…ところどころ…『閲覧数よりいいねが多いじゃねーか!!!』明らかにおかしい。ココナラの分析ツールはダメダメなのか?それこそ10日目までのって閲覧数そのものがなんかおかしい。こんなの出したら不正を疑われかねないそんな気持ちも生まれたものの、日々まっとうに生きているナイスガイな私。なので、皆さんもわかってくれるでしょう。たぶん。さておき、整理してみるといつも愛読してくださっている方々の多さに思わず涙が…。そして皆さんの顔が浮かんできました。顔知らんけど。しかし、改めて見てみると自分を振り返る機会にもなりました。どのタイトルが興味
0
カバー画像

年末だから思う!家事や母業って本当に大変だよー笑

こんばんは!ご覧頂きありがとうございますー✨そして今年初めて出品してみましたが、沢山の出会いがありました。本当にありがとうございます。そして今年はお世話になりました。家事をされている方、子育てされている方。私達がしている事は当たり前の事では無いですよ!(女性、男性どちらも!)八つ当たりされたり、全然わかってくれなかったり、孤独を感じたりしている方もいると思いますが、いつも頑張っているあなた!! あなたのおかげで子供も相方も幸せに暮らせてるんです!だから自分を過小評価しないでくださいね!あなたは素晴らしいですよ!!先日、あるおじ様から聞いた話、息子さんが居るらしく、冬休み中、お母さんが手抜きをして、お昼ご飯をインスタントラーメンにした時に、「こんなのしか出さないで、なんのために母親がいるんだ」っていう話をしていました。。それを聞いてガッカリ…これは大正時代なのか、昭和時代の話なのか…まだそんな発想をしている人がいるのかと思って、ちょっと腹が立ちました笑 ご飯のための母親って。いや、これは私だけかもしれないですが、そおいう言われ方するのって悲しいし、言われる事ってありますよね。子育てや、家事もしていると、誰よりも遅く寝て、誰よりも早く起きるのは当たり前!!それなのに「俺はしっかり寝ないとダメだから、あなたのように、寝る時間が少なくても大丈夫な人とは違う」と言われると、「はーー⁉️っ」ってなりますよね笑あっ、私も人間なので怒りますー笑 一人の時間を少しでも楽しみたい!だから遅く寝てしまうんですよ笑 これ、わかって貰えますか??笑そうですね、お互いにその立場にならないと分かって貰えな
0
カバー画像

今日もアルバイトなんだな。

こんにちは皆様。昨日は肉屋のアルバイトに行って、ああーこうだった、こうだったと再確認していた。去年よりはゆっくりしているというか、私のする仕事が解らないというか、役に立って無い感強し。これは今日だけじゃないかな、明日はいつもの人でいけそうだし、なんて考えていた。私の記憶では29日に大変で、この時期だけのアルバイトのまさこさんがもういやーと言っていたので、今日を過ごせば大丈夫の筈だ。そこで、まさこさんに言ってみる、記憶確かだったよねとの思いを込めたりしてね。「去年、もういやだー、明日は来ないって言ったのは29日だよね?」「違うよー、30日だよ、30日が本当に大変でご飯食べれなかったんだよ。」と返される。おおー、そうだったか、でも明日は頼まれて無いしなー、大変だけど頑張ってねー、なんて考えていた。「明日も来てくれる~。」仕事を終えて帰る時のオーナーの声、今日だけって話だったけど、見ているだけで大変そうだし。「じゃあ、1時から5時までなら。」と答えた。だって、見るからに大変そうで可哀そうだったんだもんね、人が良過ぎなのかなー。そんな訳で今日もアルバイトに行きまする、あんまり役に立ってるとは思えないけどね。いつも、有難う御座います。
0
カバー画像

チャイティーと僕

みなさんおはようございます!みなさんは朝決まって飲むドリンクなどありますか?夏や冬など季節によって変わりますよね。アイスかホットかそんな感じです。無印のチャイを豆乳で割って飲むのがマイブーム。ローソンに最近無印の商品がラインナップされてますよね!近所のローソンで購入したインスタントチャイに豆乳を入れて飲むのが毎朝のベターなルーティンになってます…気づけば一袋飲み干しました笑チャイは一時期三年前ほどに飲みまくってまして、時間を空けて改めて飲むとやっぱり好きだあってなりましてまたドハマりしたんですよね。。みなさんはこれが好き!っていう飲み物はありますか?別に食べ物でもいいんですけどね笑 冬やけどアイスめっちゃ食べるとかでもいいわけですよ。ちなみにアイスなら僕は抹茶が鉄板ですね。。あとはチョコチップ系とか!味覚は色々思い出させてくれるこれは色に限らず音楽や映画やなんでもそうですよねその時これどハマりしてたなあ、、でも今食べても飲んでも観ても聞いても自分の変わらないものと変わったものは確かにわかる!って再確認できたりします。過去を振り返るのがいい悪い関係なくて今自分は確かにちゃんとここで生きてるって実感として感じ取ることって何よりも重要だと思うんですよね。みなさんもも一度過去に自分自身がハマってルーティンで取り入れていた物事をもう一度思い返してみて、ふとした拍子にでもいいですけど興味が湧いてきそうになれば取り組んでみるのもありですよね!!豆乳を入れるとマイルドさが増して格段と美味しくなる!!ぜひみなさんもお試しあれ!!では年内最後今日も頑張っていきましょう!!
0
カバー画像

心のお掃除、厄落としに慈悲の瞑想はいかがですか?

こんにちは。こんばんは。あいりです。今年最後のブログになります。いつも読んで下さっている皆様、本当にありがとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧家の大掃除は終わりましたか?一緒に心のデトックス、お掃除もしてみて下さいね。私が心のお掃除におススメするのが慈悲の瞑想です✨仏教から来ている慈悲の瞑想ですがマインドフルネスの一つとしても、取り入れられている事があるようです。「慈悲」と付くように、自分と他者の幸せを願う瞑想です。簡易的に掲載させて頂きます。【慈悲の瞑想】私が幸せでありますように私の心と体が健康でありますように私の悩み苦しみがなくなりますように私の願いが叶えられますように私が幸せでありますように~・・~・~・・~・~~・・~・~続いて主語が「私」から「私の大切な人」に変わります。私の大切な人が幸せでありますように私の大切な人の心と体が健康でありますように私の大切な人の悩み苦しみがなくなりますように・・(以下略)次は「すべての命」に主語が変わります。すべての命が幸せでありますようにすべての命の心と体が健康でありますよにすべての命の悩み苦しみがなくなりますように・・さらに主語が「私の苦手な人」あるいは「私の嫌いな人」に変わります。私の苦手な人が幸せでありますように私の苦手な人の心と体が健康でありますように私の苦手な人の悩み苦しみがなくなりますように・・最後は「私を苦手な人」又は「私を嫌っている人」が主語になります。私を苦手な人が幸せでありますように私を苦手な人の心と体が健康でありますように私を苦手な人の悩み苦しみがなくなりますように・・いかがでしたか?自分の嫌いな奴の幸せなんて願え
0
カバー画像

ひめちゃんブログ#70 もうすぐ年越しそば食べます🤤

もうすぐ今年も終わりが近づいてきました☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆12月31日はみなさんは年越しそばを食べますか?年越し蕎麦は英語で「buckwheat new years eve」と言います。そもそも、どうして「蕎麦」を大晦日に食べるの?✅長生きできるように蕎麦のように、細く長く過ごせることを願って食べられます。 ✅今年の不運を切り捨て、来年を幸運で迎えられるように 蕎麦は切れやすいため、今年の苦労や不運を綺麗に切り捨てて、新しい年を迎えるためと言われています。 ✅金運が上がりますように 昔の金銀細工師は、細工で散らかった金や銀を集めるために、蕎麦粉を使っていたと言われています。 そのため、蕎麦で金を集めることから、金運が上がるとされました。 ✅来年も無病息災でありますように 蕎麦は風雨にさらされても、日光を浴びると再び元気になります。 そのため蕎麦のように、何度も元気に蘇るようにという願いが込められています。✅良縁の継続を願う 長寿を願うのと同様に、そばの麺のように良縁や家族の縁が長く継続することを願って食べるようになったという説があります。では蕎麦ではなくてうどんではだめなの?という質問も出てきそうです😁ズバリ「ダメです」🫤実は、うどんの原料である小麦にはグルテンという延びる成分が含まれています。 しかし、蕎麦にはグルテンが含まれていません。 そのことから、切れやすい麺で厄を断ち切るという目的で考えると、うどんよりも蕎麦が選ばれるという訳なんです。ここまではよく年越しそばで聞いた事もある話です次にそばのトッピングにも縁起が担がれているのです!「海老」「ネギ
0
カバー画像

日記「年末小掃除」

【買い出し】 今日やる事を早めに終わらせて 大掃除用の掃除道具を 100均で色々大量に買い 大掃除を始めようと思った。 部屋で1番気になってる汚れが パソコンのキーボードと 風呂場とフローリングの汚で 最低これだけやろうと思う。 ついでに28日が 病院の仕事納めなので 電気マッサージを受けに行き 大切な治療もしてきた。 (*´-∀-)フフフッ その帰りいつもツンツンしてる リーダーっぽいお姉さんが わざわざレジに出てきてくれて お疲れさまと言ったから驚いた! いつもこのお姉さんは 帰りに俺がありがとうございます! そう言っても知らんぷりしてるのに 何故か今日だけ機嫌が良い。 きっと今日が仕事納めで 翌日から休みになるのから 遊びまくれてウキウキな気分で ご機嫌なんだろう。 でも俺は 年末年始関係なくいつものやる事を 普通にやらないとならないので 完全に休める日がない。 ショボ──(´・ω・`)──ン 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【風呂掃除】 家に戻ると俺は 気になる汚れがあった風呂場から 掃除を始める事にして 100均で買った神器を取り出した。 この神器は 柄のついたブラシの掃除用具で これでガラスのタイルの 隙間のカビを一網打尽にする。 そしてタイルをゴシゴシ磨くと 何故かいくらこすっても取れない 茶色い汚れが何か所か出てきて 何の汚れかさっぱり解らない。 そこで俺は クレンザーでゴシゴシしたけど それでも茶色い汚れが取れず もう鉄タワシで磨こうか悩む。 ( ;`・~・) ぐぬぬ… でも買ってきた物の中に カビキラーがあるのを思い出し これで落ちるかどうか試しに
0
カバー画像

教えて貰っても遅い事

こんにちは皆様。去年、肉屋のアルバイトで大変だったので、今年は行かないと決めていたのですが、頼まれると言ってしまう私。それでも、年末だけは出来ませんと言って断っていたのですが、今朝三女とお節やお菓子の話をしていたら電話が鳴った。「あのね、2人だけしか居らんのよ、1時からでいいから手伝って貰えへん?」ビックリだ、あれほどダメって言ったのに。去年は忙しすぎて昼食を食べる時間が無い人が出て、その人が29日にもう明日は来ないと言って怒っていたのを思い出して、思わずちょっとだけならと言ってしまった。次女に言わせると、そうやって聞いてしまうから、あの肉屋が年末の体制を整えやんのやから、絶対に嫌だしませんっていう方があそこの為なんやで、なのだそうだ。確かにそれはそうなんだが、中の人が大変そうなのが解っていると、無下に断れない。私が悪いのかなー。何時も居る店員さん曰く、「今の時期だけやから。」なのですが、年末だけのアルバイトを高い時給で雇っては如何なのかな、なんて思うのは私だけなのだろうか。今年は一人コロナ陽性になったし、きっと大変なのだろうなと考えながら今から仕事だ。最終日に貰った松阪牛1キロはとんでもなく美味しいが、その為に行くのでは無いし、行きたくない。断り切れん人の断り方を誰かに教えて欲しい今日である。教えて貰っても、もう遅いけど。いつも、有難う御座います。
0
カバー画像

完璧主義

皆さんは完璧主義ですか?僕はかなり努力家のストイックな人間です。それがポジティブに動き続ける時はあってもときに崩れてしまう時も落ちる時もあります。もちろん人間は完璧ではないので当然です。今自分が目指す目標や明確化したゴールなどそういったものが何一つなければ生きてる意味が見出せなくなって、最悪のケースは生きることを諦めてしまう人間もいるかと思います。僕自身は自分磨きが生き甲斐なので自己研鑽したり自己啓発を学んで実験したりするのを日々習慣として取り入れてるのですが、そういったルーティンを過ごしてるので全部全部完璧にしようとして一息つくことによって落ち着いたりゆったり過ごすことに対して拒食症的な価値観が発生してしまう時が自分の中であったんですよね。所謂ハイに酔いたくない的な完璧になりすぎてしまう部分がメンタリィ的にあります。だったら翌日からメンタルヘルスを整えていく方向での改善を切り替えて行っていけばいいだけですよね!画像結局人生に完璧は無い誰しもどこか欠けていると自分で思うところはあるかもしれませんが客観的冷静沈着に自分に対するイメージや視野を広げると、強みだったり個性だったりコンプレックスひとつ取ってもそれが生きる意味に変わる場合もあるんです。なので集約するとリアルに完璧なんて概念たるものは存在しないとも言えますよねだから一旦解決しない物事やどうしようもない出来事が起これば忘れようと切り替えようとせずなるようになるみたいな思考法で冷静に瞑想したり今したいことだけピュアに取り組めばいいだけと思うんですよね!これは普段の生活で意図的に10分でいいから瞑想を取り入れよ!って決めて行うよ
0
カバー画像

今年を振り返る日

皆さん、こんばんは!!黒まめです!!まだ28日ですが、今年を振り返り何だか色々とあったなとしみじみ思う日でした。仕事ではやり方が大きく変わり今までの働き方では上手くいかなくなったり忙しくて気持ちが追いつかなくもなりました。自分の機嫌は自分で取るようにしていましたがストレスで何にもない時に悲しくなったり情緒不安定なことが何度かありました^^;でも辛いことばかりではなく楽しいことや嬉しいこともたくさんありました。今年は本当に山あり谷ありの1年と言えそうです!!皆さんは今年どんな1年を過ごされましたか?素敵な年になったでしょうか?振り返ってみるとあっという間だと思います。それだけ頑張って生きたということですよ(^ ^)コロナは相変わらずでまだまだ大変な日々は続きますね。お給料は上がらず物価は上がる一方ですが負けずに来年を迎えましょう!後3日で今年が終わります悔いのないように過ごしましょうね♩私も残りの時間を大切に過ごしたいと思います。良ければこちらも🌻
0
カバー画像

【資格試験】年末年始、やることなければ資格学習!

こんにちは、テピートです。今年も早いもので残すところあと数日となってしましました。年末年始、忙しい方も多いと思います。でももし少しでも時間を作ることができそうであれば朗報です。年末年始は資格学習のボーナスタイムです!!こんなに何も気にしないで学習に取り組むことのできる機会はそうありません。ここで貯金をすることにより、今後の学習の進み具合も非常にスムーズになってきます。前に進んでいる感も全然違いますので、まずは机に向かってみましょう!また、年末年始という節目の中、年末においては今年の反省をしながらの学習、年始においては新年の目標としての学習、そのような住み分けもできたりします。その勢いもあってか、年始は新たな資格を目指す方が増える傾向が高いように感じます。ユーキャンなんかのCMなんかが増えるのもこの時期ですね。是非この機会を最大限活用して、新年に向けて弾みをつけていきましょう!ちなみにそもそも何をやるか決まっていない方々・・・黙って簿記を学びましょう!業種に関わらず必要とされるスキルですし、知名度や人気度が段違いです。数字の使い方を覚えることでそれっぽい感じでビジネスのシーンで語れるようにもなります。もしご興味があればいくらでもサポート致しますので、お気軽にご連絡くださいませ!良いお年を★
0
カバー画像

いちばん〇〇なTAROT【TAROTをぼんやり考える】

クリスマスも終わり、みなさん今年の締めの準備で忙しい頃かと思います。年末といえば、年の振り返りでさまざまなランキングやまとめなどがよく話題になりますが、今回は大アルカナでいちばん〇〇なカードということで、私が独断と偏見で選んだ年末っぽい大アルカナを見ていきたいと思います。タロティストの方々にお叱りを受けそうな内容もあるかとは思いますが、そこは「こんな考えの人もいるんだなー」ぐらいの感覚で受け止めていただければ幸いです。〇いちばん大掃除が上手そうな大アルカナ:11 JUSTCE選考理由・いるもの、いらないものボックスを作ってくれて、それに入れていくときにしっかり判断基準をもうけてくれそうだから。ちなみにリサイクルが上手なのはもちろん20 JUDGMENTです。メルカリとか上手そうですね。大掃除が前に進まないのは多分6 THE LOVERSあたりでしょうか?出てきたもの全てに反応してそれで遊び始めそうです。〇いちばん忘年会を盛り上げてくれそうな大アルカナ:20 JUDGMENT選考理由・今年1年を振り返り「あのときはこんなことがあって」という感じの話が上手そうだから。失敗談もみんなが盛り上がりつつ、よい経験として誰も傷つけず話題にすることができそうです。つつがなく幹事をしてくれそうなのは4 THE EMPEROR、「ここの仕切りはわしにまかせろ」感があります。ノンアルの方々にも配慮したすばらしいプランを立て実行してくれる凄腕です。ちなみに、ウエイト版18 THE MOONを見るとカニや伊勢エビが食べたくなります。カニ鍋忘年会に参加したいです。〇いちばん仕事納めが上手そうな大アルカナ
0
カバー画像

24歳のクリスマスロンリー

みなさんおはようございます!!!今年2022年のクリスマスはいかがお過ごしでしたか?僕はフェスティバル関係なしに同じルーティンで仕事を事務所で行って昼から外出をしてアウトプットとインスピレーションの連続を行なっていました。みなさんも同じくいつもと変わらぬ日を送っていたんでしょうねけれどクリスマスは特別な日にしたい。という気持ちって誰しもありますよねその思いが上記の梅田ヘップ前には溢れごった返していました...!!笑もはや東京の渋谷スクランブル交差点前状態でしたね...今年は何度か梅田に足を運んでましたが今年1の人の量でしたね。梅田に到着して多分40分も満たないうちに体力のHPゲージが半分以下に減っていました笑 そのくらいマジで人が多かったです。普段も人混みなのにこれは...ってほどに感じましたね。でもそのくらいに体力の消耗が早くなってるのって久しく街中に出てなかったんだなとも気づけたので行ってよかったですね!!ちなみにただ梅田にぶらっと出かけただけではなくて女の子を探しにナンパしに行きました!笑ただみんな気分が上がってるのか反応はいいのですが人混みすぎて急いでる感じでしたね笑 皆さんもナンパに限らず年末にかけて非日常的な思い切ったチャレンジ行動してみてください!!何かしら発見が必ずありますから。帰宅後のハーブティが沁みるこれは梅田でクリスマスに買った物ではないのですが、僕のお気に入りのカモミール茶です。僕は毎朝ブラックコーヒーが好きで飲むのですが割とカフェインに敏感な体質なのでノンカフェインの紅茶は必需しています。他にもルイボス茶なども好きですね!!人はみんな誰でもロンリー僕は
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第532号】クリスマスのあとは年末♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡週明けの今日、お仕事や、家事、頑張ってくださいね♡外はすっごく晴れてます✨いつもの陽気でわたしたちを照らしてる感じ☺️なんだか、良いことがありそう✨*写真はイメージですちょうどいま太陽が上がってきて「おはよう♡」って言ってくれてます✨朝なんだぁって感じです☺️ほんと、いつも太陽はステキです✨*写真はイメージです昨夜はなんと言ってもクリスマス🎄でしたね✨みなさんは楽しく過ごされましたか?☺️子供たちもきっと大喜びだったかもしれないですね✨嬉しいプレゼントももらえたかな?✨*写真はイメージです私はでっかいローストチキンをいただきました✨めっちゃおいしかったです♡やっぱりクリスマスに食べるチキンは格別✨ちょっと健康的な話をするとタンパク質豊富だから元気でます✨(関係あるの?*写真はイメージですそういえばイルミを見れた人はいるのかな✨私は家の周りに小さなイルミは見ました☺️みなさんはどうなのかな✨楽しめたら嬉しいです*写真はイメージですクリスマスの翌日は余韻を楽しみながらも年末に入りますね✨もうお仕事納めの人もいるのかな?これからは大掃除が待ってますね✨*写真はイメージですクリスマスの余韻を感じながらコーヒーを一杯✨この時間もすごく幸せに感じます☺️やっぱり落ち着きますね✨*写真はイメージですさて、本日もお仕事です✨仕事納めの方も多い中で今週が繁忙です(笑)経理なのに、、🤣がんばります✨あとは経理案件少しと執筆の修正ですかね✨執筆は勉強も頑張らないと✨色々やることあるので着実にやります✨みなさんも年末はゆっくりしてくださいね♡それ
0
カバー画像

日記「1人クリスマス」

【クリスマスムード】 とうとう明日クリスマスなのに 何も予定が入らず いつもと同じルーティーンを 繰り返してしまいそうだ。 世の中クリスマスムードで 商店街を歩いていると みんなウキウキイチャイチャし とてもうらやましい限り。 |ω・`)ショボーン そんな中コンビニに入ると クリスマスケーキが販売してて 値段を見たら小さい割に 凄くお高い。 10㎝位の小さいショートケーキが なんと700円もして それの1.5倍くらいのケーキが 1000円もしてた。 これを見た俺は 「こんなに高かったっけ?」と カルチャーショックを受けてしまい 最近の物価上昇にビックリした! アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ 帰りに不二家で売ってる ケーキの値段を見てみたら 15㎝のホールケーキが5000円もして 以前より2倍位の値段になってる! 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【値引き】 でも男1人なのにケーキ買って クリスマスを祝うなんて事ないから 別に値段が高くても俺には 関係ないけどね~。 ( ゚皿゚)キーッ 24日スーパーが6時過ぎになると 値引きシールを張り始めるから この時を狙っていつもの シュークリームを買おうと思う。 そういえば不二家は 25日の5時過ぎくらいから 売れてないケーキを値引きして 販売してた気がする。 もしこの時値段が凄く安いなら ケーキ好きの俺としては 1人でケーキを食べて クリスマス気分を味わいたい。 ショボ──(´・ω・`)──ン それに確か 駅前のケンタッキーも 25日の閉店間際になれば クリスマスセットが安くなるはず。 この時を狙ってケンタッキーに
0
カバー画像

今年のクリスマスの用意は万全ですか?

こんにちは、廿日岩(はつかいわ)鮎美です。今年は土日にクリスマスが被っているという、丁度良いタイミングと言うか、何というか。お仕事で忙殺される方と、クリスマスシーズンでやたら高い食事やプレゼントの購入に走る消費者である方と、どちらも大変そうですよね。コミュ障で迷子癖のある私は、人通りが多い中を歩くのは少々困難を極めるので、代わりに皆さんには是非楽しんで頂きたいと思っております。クリスマスに限ったことではないのですが、年中行事ってありますよね。つい先日触れたばかりの冬至もそうですし、いやはや、この時期は季節のイベントごとが続くので少々胃もたれ感もあります。若い時はもう少々ついていけ…いや、若い頃から体力が一桁だったので相も変わらす引きこもり万歳です。さて、せっかくのクリスマス。シュトーレンが無理でも、せめてケーキぐらいは食べたいですよね。しかし迫りつつある大晦日やお正月もあるので、家庭を切り盛りされている方は尊敬に値します。がっつりと準備することは私には難しいので、ささやかな生活の中に少しだけ取り入れています。普段の食事を洋風な料理にして、お肉は胃もたれしない程度のチキンソテー。デザートにケーキが控えているので、炭水化物に気を付けて少しだけ少な目に。そうこうしている内にあと一週間程で年の瀬です。慌ただしい毎日ではありますが、簡単におせち料理も用意しておきたいですね。師走とはよく言ったものです。年末年始に色々と詰め込み過ぎなイベントを頑張って乗り越えていきましょう。マスク手洗いうがい、風邪をひかないようにご自愛くださいね。いつも読んでくれて、お気に入り登録もしてくれてありがとうござ
0
カバー画像

今年の年末の危機

 今年の年末の危機は中狂のゼロコロナ政策の解除による中狂内パンデミック。ここからまた新しいコロナが大量な感染から進化して吐き出されてくる。そして出入国の緩和で世界中にばらまかれると心配している人がいるが、その線でコロナは常態化するようだ。 マンデン占星で見ていると経度は特定できるガイドの特定は複雑なので割愛してしまう。日本に危機が来るとインドで占っていても、インドネシアだったり、中国だったりしている。この線で行くと、韓国、北朝鮮も内政しんどいのかもしれない。台湾も総統の党は地方選で敗北してねじれている。 また宮台さんのような個人を襲う事件は継続するという星回りで、有名人、ユーチューバーでなくとも取引とか面識とかだけでも凶行の対象になるメンヘラ時代のようだ。世界的なインフレで生活が追いつめられる人が多くなっているのはわかるが怒り不満で凶行されては普通に精いっぱい生きてる方はたまらない。幼稚園保育園の幼児虐待もひどいもので13日の金曜ジェイソン保育園のニュースでいっぱいだ。介護施設も入所者うんこまみれとかろくにメンテしなかったりしているところのニュースもあった。日本も堕ちているところもあるようだ。 一方でボーナスは回復して日本企業には明るい未来の兆しが現れた。円安ーと思ったところで円高に早すぎたが戻ったのでそこで利ザヤを得た人も多かろう。ただ黒田総裁は金利引き上げするとは言っていないので、いずれまた円安になるといわれている。(三橋貴明氏)ただ国債の金利調整のために前回発言があったようだ。私は張らないがまたここで相場やさんは一発張りどころがあるようだ。まあ相場も丁半揃いやしたというと
0
カバー画像

親の子離れ 子の親離れ

年末年始にかけて離れて暮らす親と子が顔を合わす機会が増えますが関係が良好ならば年に一度か二度の再開が楽しみでしょうしかし そうでない親子にとっては憂鬱なイベントとなります不幸中の幸い 親と子両者共にはっきり憎み合っているのならばまだ 報われますお互いそれで 腑に落ちているのであらばそもそも 会うこともないでしょうから里帰りは強制ではありません厄介なのは親も子もその属するないし かつて属した家庭(独立した子から見て)が現在進行形で内在し続けている問題に気付けていないパターンです子供は慣習からくる義務感によって里帰りしますが 浮かない気持ちに苛まれます親は こと母親は『子はいつまでたっても子』だという時と共に 切なく歪んでしまった親心を振りかざして干渉を始めますここには 老後の不安 ひいては子に面倒を見てもらいたいもしくは 育ててやったのだから面倒みてもらって当然だという主張が巧みに絡み合い 内在していきますかつて家庭の問題に家族一同が真正面からぶつかり合った親子は一度 社会的に面目も潰れそれでも諦めず 向き合った親子ならばその先に幸せが待っています本当に お互いの人間性を尊重し合える仲が築けるからです上っ面だけの体裁ばかり気にかけて築いた文字通り上っ面だけ幸せの家庭は往々にしてその共同体の持つ歪みの矛先が子にあたり続け その負のエネジーを蓄積していきますただ 誰も気づけないのです父親も母親も その家庭の教育方針がもたらした結果である子ですら問題の正体はおろかその存在すら見つけられませんかくして子は大人となり独立し物理的に親離れしているのですが年に一度二度 里帰りした際その古巣には
0
カバー画像

大掃除!!

コロナの自宅待機期間ってみなさんどうしてます? 我が家は早めの大掃除をしました^^ こんな機会でもないとゆっくり掃除できませんからね~ ポジティブに捉えて時間を有効活用ですよね。 我が家は本が多く、本棚にしまっているのですが、読まない本はホコリまみれになっていて… なんであんなに、ホコリって溜まるんだろう… あーだ、こーだ言いつつ片付けます。 本棚ははじめは小さいものだったのですが、たくさん増えてしまったので天井くらいまである大きな本棚を2つ購入しました。 それも埋まりつつあるので、今後どうしようかと悩み中です。 本を売ってしまえばいいのか、いつかまた読むと思って並べて置くべきか悩みますね… 他にもいらないプリントや終わった問題集などたくさんあり、処分しました!レイアウトも変えたりして、気分が明るくなります♪ 子どもの学習机はリビングに置いてます。 長男が小学校入学のときに、簡易的な学習机を買ったのですが、収納もなく小さかったので(本当に机だけ)、それはプリンター台となりまして。。。 長女が入学するのと同時に、大人(大学生?)用の収納つき学習机を2つ購入し並べました。 楽天で購入し、夫と一緒に組み立てました!! 大人用でも、机の上にノートやテキストを広げると小学生でも丁度良い感じです。 やはり最初から大人用を買うのがおススメです! 中央正面にパソコンを置けるようになっているのですが、今は活用しないのでベニヤ板を貼り、マグネットで紙などを貼っておけるようにしました! 最近、プリンターを買い換えました! 今まではA4までの印刷機能だったのですが、 受験を考えるとテストのコピーがある
0
カバー画像

もう今年わずかですね

いよいよ、今年も残すところ2週間となってしまいました。 今年1年、みなさんにとってどんな年でしたか? 良い事も、悪い事も、あったと思います。 楽しかった事も、苦しかった事も、あったでしょう。 でも、まもなく2022年は終わりを迎えます。 ところで、みなさんは「大掃除」は終りましたか? 終わった方、これからの方、いらっしゃると思いますが、今日は「大掃除」について書いてみたいと思います。 そもそも「大掃除」を何故、年末におこなうのでしょうか。実は「大掃除」は『年神様を迎える準備』という宗教的意味から始まったものなのです。「すすはらい」という言葉がありますが、これは正月を迎える(年神様を迎える)にあたって、家の内外の煤(すす)や塵(ちり)を払い、清掃する行事のことです。(煤掃きともいいます。) 「すすはらい」は、平安時代にすでに行われていたといわれています。12月13日に行うようになったのは江戸時代から。江戸城は12月13日が煤払い日で、民間でも多くが13日を煤払いの日としていました。いつもの掃除とは違い、『年神様を迎える準備』ですから、煤とともに年内の穢れ(けがれ)や厄(やく)をお祓い(おはらい)する意味もありました。そのため「すすはらい」=「大掃除」という習慣が古くから根付いたと考えられています。 今日は12月19日です。 みなさん「大掃除」は終りましたか? 『年神様を迎える準備』のための「大掃除」なのですから、本来なら終わってないと駄目な様です。 さて、ここで「掃除」の意味を『禅』では、どの様にとらえているのか。 その辺も触れてみたいと思います。 -----●掃除とは、自分の心
0
カバー画像

年末までにやること

こんばんわ。急に寒くなりましたね。僕が住んでるところでは雪が降るとか。みなさん暖かくしてお過ごしくださいね。さあ、今年もいよいよ終わりますね。みなさんはこのあと2週間くらいで何をしますか?大掃除、年賀状、など色々あると思います。目標にしてた彼氏作りたい!あれもしなきゃ、これもしなきゃ、で色々やっているうちに全てが中途半端に終わって、あ~結局年末が来ちゃった。まあいいや、来年から頑張ろう!となるパターンありますよね。だから、一転集中するんです。考えをもっとシンプルに!その方が結果が出やすいです。だってそこに全集中してる訳ですから。例えば彼氏作りたい!っという目標があったとします。その為に何をするか?年末までに2キロやせる!これだと分かりやすいですよね。その2キロやせることだけ集中したらいいんですもん。それで1キロでも2キロでも痩せたら、自身がつく。来年にもつながりますもんね。色々忙しい、けど忙しいことをやりながら、ひとつ目標を立てましょう。来年からなんて言わず今からやりましょう。あと2週間しかない。じゃなくてまだ2週間もある。僕はブログを年末まで書き続ける。これが目標です。自分の価値で稼ぐ。これが大きな目標です。自分の価値で稼いで生活する。これが大きな大きな目標です。忙しい中でも一点集中するもの、決めたら必ず結果出ます。暖かくしてお休みください。それでは今日はこの辺で。
0
カバー画像

年末は片付けです。

こんにちは皆様。朝に食事の片づけをしていると、使いにくい物や要らない道具が有ったりして、この際だから片づけをしようと、物を引っ張り出していた。数か月に一度こんな状態になるのですが、普段は朝の家事を終えてからするのを、今日はスグでしょととやり始めてしまったから、いまだに掃除が出来ない状態です。偶に持ち物の確認するのは良いことで、思ったよりも要らないものが増えていて、居るかいらないか考えた時に、まあ後で考えようとなるといけないのだなと、反省しきり。娘も100均で道具を買って、片付けに夢中で、今日は私は1時からアルバイトなのに大丈夫か~。年末って訳では無く、私は時折物の配置を変えたり、確認して物を捨てたりする。ミニマリストだったら元々買ったりしないのだろうけど、その時期には必要だったんだから仕方ない。若い時にはタンスも動かしていたから、今はなかなかそれが出来ずにジレンマに落ちている。猫なら欲しい物は決まってるんだろうけど、私は駄目だ、買っても買って欲しい物がある。人間って物の欲が大きいので、その時には欲しいって思ったりする、だからと言ってそれが本当に必要かは解らないものなのだ。年末の大掃除と思って物を捨てよう、年末ぎりぎりだとゴミに出せなくなってしまうので、いつも中旬をめどに掃除してるのは良いんじゃないかなと思っている。年末って忙しい。いつも、有難う御座います。
0
カバー画像

年末を笑顔で迎えよう

こんにちは!今年も残すところ,あとわずかですね。年末といえば…大掃除,お歳暮,年賀状の準備,家計簿の締め,お正月の準備…なんと忙しいことでしょう。でも1つ1つクリアしていけば大丈夫!!私も年末になると,忙しさを感じてしまいます。でも,いつも考えているのは,新年に笑顔になることよりも,年末を笑顔で迎えること。これって意外と大切なんです。日本人は,終わり良ければすべて良しと言いますよね。1年を振り返れば,嫌なこともあったと思うんです。でも年末だけでも笑えていれば,きっと幸せが舞い込んでくる。1年の愚痴は年末に吐いてしまいましょう!家計簿がイマイチ…。自分以外の人に見直してもらいましょう!年賀状…印刷の時間もない…手書きなんて絶対無理!気持ちが伝わることが,一番大切なのです。などなど,頑張りすぎる必要はありません。でも1つだけ,何よりも私が大切にしていること。知人,恩人などの不幸を遅れて知ったときに進物線香を送ることです。大掃除よりも何よりも,大切だと思うんです。弔意を表すことで,自分の気持ちに整理がつく。みなさんは,どんな年末を迎えたいですか?
0
カバー画像

❤️このCA…!一体何モノ!??❤️

今年は会社員として世界を飛び回る一方✈️Webデザイン/オンラインカウンセリング投資/ネットビジネスのコンサル/講師/講座のアシスタント…などなど✨✨多岐に渡ってお仕事をさせて頂きました◡̈❣︎本当にありがたいことです( ᵕ_ᵕ̩̩ )♡しかしそんなわたしの活動をご覧になり、 「一体この人は何をしたい人なんだろう」そんな風に思う方もいらっしゃると思いますわたしが一生をかけて取り組みたいことは【人々を自然に健康にする仕事】ʕ•ᴥ•ʔ🌿だからこそ最近では健康に関わる仕事ができていないなぁなんてちょっと悩んだり、葛藤がありました。だけどaround30年の浅い経験をしてきた中で全ての道は繋がっていると実感しています◡̈⸜❤︎⸝꙳ ꙳そもそもわたしは学生時代、心底自分にガッカリしていました。だって、全国クラスの学校で音楽を学ぶ中で音楽そのものの才能がないのは明らかだったし才能を覆すほどの努力もできなかったから。「才能も努力量もわたしにはないーー」人生で初めての挫折でした。…音大に進んだ子たちが羨ましい。音楽に明け暮れて勉強もしていないから、行きたい大学にも行く学力もない。結局Fランクの大学に進学するーー非常に中途半端なところで落ち着きました。そんな自分がカッコ悪くて大キライでした☔️꙳ ꙳しかしこの一、二年で語学とデザインや文章などの芸術分野は頑張らずとも人並み以上にできると発覚꙳𓅷これってね、絶対絶対、間違いなくあの時音楽畑で切磋した努力の副産物なの𖧷蒔いた種が15年越しに、しかも別の土壌で花開きました🌷(これだから人生って面白いですよね♡)わたしの情熱は人々の健康にあるけれど、それ
0
カバー画像

年末は目に見えないところの大掃除もしよう!

こんにちはけんちゃんママです。12月始まったと思ったらはや1週間とちょっと😵年末は家の大掃除もで大切ですが目に見えないところの掃除のおはなしをしたいと思います。目に見えないところというのは・データ・心です。昨今、スマホやパソコンにはたくさんのデータがいつの間にかたまっていますストレージいっぱい!警告までいただくということも起こったり💦心は、反省というよりねぎらいです。反省はみんな得意ですし、きっと日々やっていると思います。反省していくうちに、いろんな過去への後悔が出てきて、それにエネルギーを持っていくのはもったいないです。自己否定になって自分を責めてしまう傾向大😅ではないでしょうか?よくやっているよね一年頑張ったよねと自分で自分を労った方がココロも軽くなるからです。心が軽くなるような思いや行動をして2023年を迎える準備を意識してしたいと思います。そしてより軽やかになると年明けとともに行動に移せますよ。2023年まであと23日
0
カバー画像

安堵する時間

ブログの投稿が止まっていました有難いことにお問い合わせやご依頼が増えています♡皆さまありがとうございます私の考えではありますがカウンセラーと言えど、千差万別それぞれ、得意分野や相性もありますので、納得した上で、ご利用ください病院で言うセカンドオピニオンのように同じカウンセラーと名乗っていても、それぞれの得意分野や心、感情、意識という目に見えないものを扱っているからこそ納得した上で利用して頂きたいなと思っていますメッセージもお気軽にご利用されてくださいねまた、12月に入りお仕事も忙しくなっていませんか?お仕事だけではなく、年末に向けて、プライベートも・・・そんなときだからこそほっと、安堵できる時間を意識してもってみてくださいねそして、冬至(12/22)に向けて陰が極まる時期日照時間が減る時期になりますこういった時期は、どうしてもメンタル的にも落ちてしまう時期にもなります脳内物質のセロトニンという物質が、日照時間が減ると減ってしまいやすくなることも影響しています身体を温めてあげることタンパク質を意識して摂取してあげることビタミンB類を意識して摂取してあげること心からのアプローチと身体からのアプローチそして、日常にほっと安堵する時間もこの忙しい時期だからこそ、意識して取り入れてみてくださいね(^^♪https://coconala.com/users/3258678↑マイページからメッセージできます♡気軽に覗いてみてくださいね(^^♪↑elico.と話してみたいなぁって思ったら、ポチっとどうぞ(^^♪↑elico.と直接、話してみたいなぁって方は、ビデオチャットメニューもあります(^
0
カバー画像

12月 要注意日 (九星別)2022年

2022年12月 要注意日のお知らせです。要注意日は前もって知っているか知らないかで運勢はだいぶ違ってきます。 あなた様はもちろん、あなた様の大切な方の要注意日を把握することは、良い人間関係を築くために必要なことであると考えます。 思いやりをもって助け合えるような人間関係づくりのために、お役立て頂けましたら幸いです。 あなた様や、大切なご家族、恋人、パートナー、お友達などの運勢としてぜひお役立てください。 * ★・★★ 年盤月盤の運勢など総合して要注意レベルの高い日となります。 日盤吉方取りをするのがおすすめです。(2023年運勢 オプション① 「要注意日のお知らせ」でお伝えするものはこちらと異なる場合がございます。陥入・暗剣・破壊・中宮の表記なし。日付のみのお知らせとなります。) 【 陥入 】ネガティヴ思考・体調に注意 【 暗剣 】イライラ・発言に注意 【 破壊 】思い通りにいかなくても諦めないように 【 中宮 】不満爆発に注意 【 一白水星 】(12月 中宮) 12/5 陥入 12/7 暗剣 ★ 12/9 中宮 ★ 12/13 破壊 12/14 陥入 ★ 12/15 破壊 12/16 暗剣 ★ 12/17 破壊 12/18 中宮 ★ 12/23 陥入 ★ 12/25 暗剣 ★ 12/27 中宮 ★ 【 二黒土星 】 12/2 暗剣 12/4 陥入 12/11 暗剣 12/13 陥入 12/14 破壊 12/18 破壊 12/20 暗剣・破壊 ★ 12/22 陥入 12/28 破壊 12/29 暗剣 12/31 陥入・破壊 ★ 【 三碧木星 】 12/3 陥入 12/6 暗
0
カバー画像

年末の忙しい中どう切り抜けるかの話❗️

あれやこれやしないといけないことがたくさんある時みなさんならどうしてます?僕は正直自分に直に関わること以外は『何もしない』​​ということをしてます😁一見無責任のようにも聞こえますけど、結構難しいスキルです。って言いますか勇気がいります😅もう少し具体的に言いますと、他人から頼まれた用事は思い切って放っておくという事です。そして、とりあえず自分がしなきゃいけない用事だけ先にやってます😙そうすれば、当然相手から催促が来ます。そうなってからやり始めています。僕はこれでいいと思ってます😬どうせあれこれやってオーバーワークになるなら、催促が来てから頑張ってやってオーバーワークになっても結局同じ事☝️でもちょっと考えておいた方がいいことは自分じゃなきゃダメな用事を先にしていれば自分は困らないということだけは確実なので、つまり、保険はかけているということです😁他人から頼まれた用事だけをあえて切羽詰まった状況にしてからやり始めれば、自分があれこれ考えなくても勝手に優先順位一番になりますし、それはそれで面倒なことでもやり始めるには自分にとってはいい口実にもなるでしょう。結局何が言いたいかというと、たくさん用事があった場合、僕らはあれを先にしようかな?こっちを先にしようかな?って、考えてる時間が無駄になっているわけで、それでどんどん時間が削られているってことです☝️これに気づいていない人が案外多いということです。用事が多ければ多いほどそれだけ選択肢が増えるので、その分だけ優先順位を考える時間は掛かります😩なので、最悪、人に頼まれた用事が出来なくてもほんとに困るのは相手なので、自分にはほぼ害はありませ
0
カバー画像

今年の目標を立てようぜ!!!!

みなさまこんにちは!!ご機嫌いかがでしょうか?僕は相変わらず毎日楽しく幸せに日々を過ごしています!!笑今年も残すところやれやれ1ヶ月ですね、、!!皆さんは2022年はどんな年でしたか?僕は今まで24年間生きてきた中で今年はダントツに刺激的かつ自分自信歴代でナンバーワンに命がゆらゆらと輝いていた一年でした。とてまだ死にたくはないです笑そして残す1ヶ月はどんな年にしたいですか?!僕の残りの2022年目標は明確です!(ココナラでのサイト充実化や取引案件の模索、そしてやはり何にも変え難いのは外出すること!!ですね)僕らのようなネットビジネスフリーエージェントは部屋の中で発見できることは本当に少ないですよ!!なのでバンバン男性も女性も皆さんお外へ出ましょう!!精力的にポジティブに活動してる人間だけが成功すると思ってます。恋愛に置き換えてもそういう人間が魅力溢れるなあって思いますよね。なので早めにそういった何に対しても興味を持ち、金にならずとも動く伝動性を身につけてください。どんなに最初はうまくいかなくても誰しもスローペースなんですから。それだけは履き違えることなく胸に刻み込んで欲しいですこちらの写真をタイトルに貼り付けるか悩みました笑これってどこの観光地って感じですけど近所の散策を行ってる道中に発見した場所です!!京都でも奈良でもありません、、!!なので調べても出てこないでしょう笑前にも言いましたが柔軟的な人間にならないとアイディアが降り易くはなりません。なので僕はいつも身近なものに触れるだけでも創作に対する意欲は深みを増します。しかしだからと言って、身近なものだけで満足するような人生に
0
カバー画像

パソコンやスマホの中の断捨離

こんばんは。あなたに光を降り注ぐライトワーカー、光の仕事人@SACHIKOです。だんだんと秋から冬に向かう気配を感じますね✨️私はコタツを出してきました😊今年も40日とちょっとですね〜。私は、来月引っ越しすることもあり、今はひたすら家の中の断捨離を行っております。それだけではなく、パソコンとスマホの中の断捨離も年末までに進めていこうとしています。・パソコンの中の沢山のファイル類・不要なメルマガ類・不要なLINEグループ・スマホのいらないアプリ・・・・・パソコンとスマホの断捨離は家の中の物の断捨離よりも大変かもしれませんが、やるとスッキリするんです。つい最近も、もう関わりがないLINEグループを幾つか、思い切って退出しました。退出したら、相手にわかってしまうのでずっと迷っていたのですが、そのLINEグループを見るたびにモヤモヤ感がぬぐえず😭なので、意を決して「えいっ」と退出。そうしたら、何だか呼吸がしやすくなり、沢山酸素が身体に入ってくるような感覚になったんです。ネット上であっても、電波を介して繋がっています。自分にとって不要なもの自分にとってモヤモヤするものは今年中に切ってしまうと清々しくなりますよ。私は、次のミッションとして不要メルマガの断捨離に着手していくつもりです😊*お仕事でも人間関係でも恋愛でも、タロットで占います✨️*今年の振り返りと来年の目標を立てるのには最適です😊 書けば実現します✨️*人間関係のモヤモヤ、お話聴かせてくださいね😊
0
カバー画像

テクノロジー「元祖ハロウィン」

【重なる祭り】ハロウィンの元祖は2000年以上前の紀元前にあったケルト文化の秋の収穫物を祝う「サウィン」と言うお祭りです。この日の10月31日と11月1日はケルト文化の年末年始に当たり秋に収穫されたものを集めて盛大に祝う祭りでした。更に10月31日はあの世から死者の魂が帰ってきて現世とあの世が繋がる日であり祖先を祝う意味もありました。しかし起源後キリスト教が広まりキリスト教の11月1日に行われる信者を祝う日「オールハロウズ」とケルト人のお祭りが重なりました。するとケルト人のお祭りサウィンとキリストのお祭りオールハローズが祝う日が同じなので一緒に祝い2つのお祭りが混ざって行きます。そこでキリスト教が11月1日だけじゃなく10月31日もケルトのお祭りしようよ!となり10月31日も祝う事になりました。でもキリスト教でケルトの祭りを大ぴらに開催する訳に行かずオールハロウズイブと妥協され一緒に祝うお祭りが始まりました。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【略される名前】その後この2つ混ざったのお祭りがキリスト教のアメリカに持ち込まれオールハロウィンイブが略されてハロウィンと言われたのです。略され方は「オールハロウズイブ」「ハロウズイブ」「ハロウィン」この様に略されていき古代ケルト人のお祭りとキリスト教のお祭りが混ざったハロウィンが誕生したのです。カボチャのランタンは「カブ」のランタンが元祖で大昔のハロウィンではかぼちゃが使われてませんでした。アイルランドやスコットランドではカブかジャガイモが使われててイギリスででは大きなビーツが使われてました。しかしその後このお祭りがアメリカに広まると
0
カバー画像

「自販機下のお年玉」

【ほしい物】6歳の時の年末新聞の広告に玩具の広告が入っててお正月にお年玉で買う物を1日中ながめて検討してた。(*ノ∀`*)ウフフ♪この広告は玩具の写真がぎっしり掲載されもう見てるだけで嬉しく手仕方なく永遠見続けてワクワクしてた。その後とうとうほしい物が決まりお年玉をたくさんもらったら朝1番で速攻おもちゃ屋に行き誰よりも早く手に入れると決めた!そのほしい物は「トライダーG7」と言う変形するロボットのおもちゃで当時3000円もする物。このとき俺は「こんな高い物かえるほどお年玉をくれるのだろうか?」と心配してしまいソワソワしてた。しかしお正月は親戚一同集まって新年会をするからこの時みんな俺にお年玉をくれて3000円位溜まるだろうと確信する。そして1月1日俺はいつもの休日の様に朝6時に目が覚め家族が起きるのが朝9時頃で暇だから散歩に出かける事にした。(´∀`*)ウフフッ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【敵だらけ】散歩に出かけた俺はあまりにも玩具がほしくて誰かに取られてしまう恐怖があり自然とおもちゃ屋にむかってた。おもちゃ屋に到着すると当然シャッターが閉まっててしかも1月3日まで休みらしくスグに玩具を買えない事を知る。この張り紙はご丁寧に子供目線に貼られてて子供全員の用の張り紙なのに俺に向けた警告と感じてしまった。このとき俺は「みんなトライダーG7がほしくて俺が買うのを阻止しようとしてる」そう感じて絶対買う決意を固めた!(`ェ´)ピャーこの張り紙で勝手な妄想をして何だか機嫌が悪くなってしまい自動販売機の下からお金を取ってコーンスープを飲みたくなる。そして俺は目の前にあるシャッター棒を
0
カバー画像

「ポカポカ雪」

【雪の公園】7歳の小学1年生の時12月下旬に朝から大雪が降り翌朝まで降り続いてしまい腰位まで雪が積もってしまった。ヒィー(゚ロ゚ノ)ノこのとき父親と母親が正月休みで2人とも朝9時ごろまで寝てるから俺と弟が先に起きてしまい朝6時からアニメを見てた。そのあと朝食までの時間眠気を我慢しアニメを見てた弟はアニメが終わるとまた布団に入り2度寝してしまう。すると朝食まで俺は退屈になってしまって1人で公園に遊びに行きいつも砂場で山を作ってた。しかし今日はベランダから真裏の公園を見みるとあたり一面雪が積もってしまい砂場も埋もれて遊ぶ事が出来ない。でもこの銀世界が凄く綺麗でとりあえず外に出てもっと近き雪が積もった景色を見たくて1人で裏の公園に向かった。するとまさに辺り一面真っ白でこのあまりの綺麗な世界を足跡つけて汚してやりたくなり公園に侵入していく!(ΦωΦ)フフフ…〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【雪だるま】公園に入っていくと今まで膝位までしか雪が積もってなかったのに急に1段低くなり腰まで埋まった!そして更に歩いて行こうとしたら雪が深くてとても歩けず仕方ないからそこで帰り朝食まで家で待機する事にした。家に帰ると服がびしょ濡れでその場で全部脱いで洗濯機に入れタオルで拭いてストーブをつけ裸のまましばらく温まってた。( ´ー`)フゥー...朝9時に母親と父親が起きてきてようやく朝食の時間になりやっと食事にありつけてお腹いっぱいになれた。そのご俺は公園がどうなってるか気になりベランダから様子を見てみると数名公園で遊んでる。そしてみんな雪だるまを作って何だか凄く楽しそうだから俺も公園に行きたくなり
0
カバー画像

忙しい時にイライラしない方法。

これから年末に差し掛かり何かと忙しくなる時期ですね。忙しくなくても忙しい気がしたりして🙄年末でないにしろ忙しい時こそ人の動きが気になりなんかイライラすることが増えませんか?自分だったらこうするのにとか、もっとこうした方がいいのにとか、こっちはいいからあっちやってとか、色々と人のやることなす事に口を出したくなり、口を出したら出したで余計イライラしたりして悪循環を生んでしまいます😩そんな時はこの方法がオススメです😁​思い切って人のやる事を無視する事​です。そして、自分の目の前のやることだけに集中してやる事です☝️この方法ですと人のことは全く気になりません。それでも気になるようだったら自分のことが終わった後に人のところを手伝うか、口を出すかすればいいだけで、自分の作業がまだ途中の段階で口を出すから自分を追い詰めてしまうんです☝️つまり自分を腹立たせているのは要領の悪い相手ではなく自分というわけです🧐みんなで一つの作業をするような時もあると思いますが、そんな時でも役割分担はあると思います。だったらまずは自分の担当分野だけをこなす。他人ができようができまいがそんなの無視😁良かれと思って自分の手を止め、手を出してあげても案外、相手は何食わぬ顔して次の自分の作業を淡々とこなしたりします🥲結局、最後は自分の担当分野の作業が残ってた…なんてことありませんか?これってなんか損した気分ですよね?だったら最初から自分に意識を向けて作業していれば苛立たないし、ゆとりがなくなる事だってない。相手が困って助けを求めてきた時だけ助けてあげればいいだけの話であって、あとは何にも気にせずやるだけです😁きっとうまく
0
カバー画像

【一年の目標は○○でよし!】

明けましておめでとうございます。 お正月三が日も過ぎましたがいかがお過ごしでしょうか。 年初めといえばきっと誰もが一度は立てたことがある 「今年の目標」 みなさんはもうたてましたか? 今日はこうしたらよいああしたらよい とかいうお話しではなく 何とな~く私の思うことを書いてみたいと思います。 結論から言いますと タイトルにある○○でよし!の○○とは、【目標はたった一つ】でよし! と勝手に思いました(^▽^;) というのも幾つも目標を掲げては達成できず、というか立てた目標さえ毎日の生活とともに 風化し…忘れ去られては…あまり意味がなくなっちゃいますからねなので、ひとつでも見つかればいいんじゃないかな(^^) そして、その目標に近づくために 何をしたらいいかなそうなるにはどうしたらいいかな。と、いちど年末の自分を想像して「するべきこと」を決めて実行してみてください。 きっと今よりも前進した自分に出会えることと思います。 そうそう、もちろん複数目標を持つのが ダメなわけではありませんョ。 そのことに一生懸命打ち込めれば それはとても素晴らしいことです♪ でもね、人は機械じゃありません。ヤル気に浮き沈みがあったりそんな時もあってもいいと思います。(ちなみに占星術ではそうした時期も分かります)総合的に今の時点より少しでも成長できた年末を目指して頑張りすぎず、気を楽に行きましょう!みなさまにとって素敵な2022年となりますように✨今日もお読みいただきありがとうございました🌟
0
カバー画像

日記「年末苦行」

【見舞い品】昨日「潰瘍性大腸炎」で入院してる友達からまた電話がかかってきた。今回の要件は「スポーツドリンクと飴とポテトチップスを持ってきて」という要件だった。なので俺は今日仕事を急いで終わらせて片道45分の病院に届ける事にした。そして仕事が終わりコンビニとスーパーに行き指定された物を買いに行くと飴だけだどうしても売ってない。なので俺はコンビニや雑貨屋など4件位回り探し回ってしまった。(ヽ´ω`)フゥ-3しかし何とか見つけられて無事に病院に向かう事が出来る。┐(´д`)┌ヤレヤレなんかもうこれだけで疲れてしまい家に帰りたくなってしまった。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【飲食許可】2日前この友達から「CoCo壱の福袋」を頼まれ届けに行ったばかりだった。しかし今回ようやく医者から完食しても良いと許可が出たらしい。なので早速お菓子が食べたくなったらしく俺に持ってきてくれとの事だった。この時俺は「売店で買えばよいじゃん」と提案した。(´・ω・`)すると1月4日までお正月休みの為何も買えないらしい。アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッついでに先日聞けなかった何でCoCo壱の福袋が欲しかったのか聞いてみた。するとよくライブに行くのだけどその帰り道にある飲食店がCoCo壱と松屋しか無いかららしい。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【苦行の道】なのでライブの帰りは必ずCoCo壱が松屋になるからCoCo壱の福袋があれれば割引券があるから得するとの事。今日俺は病院にお見舞い品を届けた後アメ横に買い出しに行くので急いで向かって行った。しかし2Lのスポーツドリンクを2本も頼まれ
0
カバー画像

感謝です

こんばんは アカシックリーダー早乙女結弦です。2021年が終わろうとしてます。昨年は過労と重度の腱鞘炎で、何も出来ずただただ休んでいたなぁと思い、健康になって歳を越せる事に感謝をしています。ココナラにおいても、私を見つけてくれてご購入してくださったお客様本当にありがとうございました。感謝しかありません。そして、フォローやお気に入り登録をしてくださった皆様ココナラのスタッフのみなさま本当にありがとうございます。ココナラを通してたくさんのつながりが出来ました。コンサルをしてくださった先生や仲間たちありがとうございました。待機大変だからと差し入れをしてくれた家族や友人ありがとうございました。全ての方に支えられて頑張っています。私はアカシックリーダーとして、質の高いリーディングを提供しレベルアップしていきます。ひとりでは何も出来ません、私に関わって下さった全ての方々本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
0
カバー画像

仕事納め。

 みなさんこんにちは。少し早めの仕事納めした千冬です。2021年も大変な1年でしたね。 今日は仕事納めの日でした。繁忙期を過ぎているいました。やることはいました。やることはあるのですが、なかなか手につかず。午前で切り上げて帰ってきました。 年始に家族で東京方面に向かうので、少しバイクの練習がてら走ってきました。風速8mですが、マッハはだいぶ風に流れました。電熱グローブも失敗に終わり、他の方法もダメでした。今年もバイクでは行けそうにありません。 そしてもっと痛いのがボーナス+12月分お小遣いの迷走。ある有名証券会社で子どものジュニアNISA口座を開いたのですが、入金はできるのに出金できず。まさかの事態にひどく落ち込みました。理不尽ですよね。  今年は2つの特許申請と株式への投資、マッハのパーツからメンテまで自分でやった、ココナラでの副業を始めたといったアクティブな1年でした。 来年も同じスタンスでがんばっていきたいと思います。みなさん、よいお年を。3カ月でしたがお付き合いありがとうございました。来年も引き続きよろしくお願いします。 追記 ブログはできるだけ書きます。年始は旅行のため多分書きません。お願いします。                            千冬
0
カバー画像

1ヶ月ぶりの・・・もう年末になってしまいました~‼

12月28日(火)寒くなりましたね・・・! 大雪のところの皆様!大変ですね☃ お気を付けて・・・^_^;1ヶ月ぶりのブログを書いています☆彡12月1日から、ある小学校で病気療養のためお休みの先生が出てしまい、私が1ヶ月の予定で、講師として急遽勤務することになり、この12月は朝から夕方までの仕事をしていました。やっと昨日で、今年の勤務が終了 (;^_^A病気療養されていた先生も、1月からは無事に復帰されることになり、予定通り私の辞令は1月7日まで・・・☘(やっと学校に慣れたところのですが・・・^^;)(学校の講師あるあるですね‼)今回の小学校は市内で1番児童数の多い大規模校で、”え~‼”と思いましたが、いざ!学校潜入(笑) 今回は特別支援学級の補助だったので、一昨年の小学校勤務よりずっと楽‼特別支援学級のクラスは全部で4クラスあり、3クラスが知的・1クラスが情緒で、私は知的クラスの補助をしていました。☘☘ そこで感じた学校事情あるある ☘☘ ♡ 守秘義務がありますので、詳しい話とはいきませんが・・・。今まで、不登校・発達障害について…ネットで勉強したり、本を読んだりYouTubeをたくさん観たりして知識は持っているつもりでいましたが、実際に、特別支援学級の子供達と一緒に過ごしてみて・・・ホントに一人一人がそれぞれ違っていて、その子たちの指導というか支援が大変だなぁ・・・でもみんな可愛い~‼ これが実感☆たぶんADHD…? ASD…? と思い当たる子供達も多く、それぞれに特徴があり、通常クラスのように、一斉指導をすることは、ほとんどなし‼LD…? と思われる子供達も多く、本来の学年
0
カバー画像

年末までにやっておきたいこと

こんばんは。あなたに光を降り注ぐライトワーカー、光の仕事人@SACHIKOです。今日はあまりに寒くて暖房付けっぱなし、コタツ籠もりっきりです;^^さて、今年もあと4日ですね。新年を迎えるにあたり、私の中で年末までにやっておきたいことは、以下です☆・借りているものは返す(友達に借りているものなど)・未払いのものは払う(公共料金や通販の代金など)・メールやSNSで返信できていない人に返信する・面倒な雑務をやり遂げる(家計簿や会計ソフトへの入力、書類整理、頼まれ事など)・会計を締める(預貯金の確認、収入と支出の確認)・掃除と片付けを行う・汚れた下着・靴下・タオル・ハンカチなどを捨て新しいものを補充する・パソコン、スマホの不要ファイル、アプリの整理をする上記のこと、一つ一つ見れば大した事ではありません。けれど、そのままにしておくとどれも自分の潜在意識の中にうっすらと「モヤッと」「イラッと」が残るのです。私達の中で、今年を終え新年を迎えるのは特別な事。なので、「モヤッと」「イラッと」するようなものは片付けておくほうがいい。そして、清々しく気持ち良く新年を迎えましょう^^
0
カバー画像

年末もマイペースで

0
カバー画像

今日もきっと・・・・・

こんにちは皆様。今日も朝から肉屋のバイトじゃと考えながら、5時半からの散歩や朝食を食べて、塵が在ったら塵置き場に運んでいて、仕事前から忙しい。昨日はヤマトに間に合わないと言ってる人達を知れ目に前ってきたので、ちょっと罪悪感が溢れていて。このまま罪悪感が垂れ流しになると、年初には落ち込むんじゃないかと思っている。皆年末年始に牛肉が食べたいんだなー、と言っていると娘がこの頃の会社って、厚生費が余っているらしいってっ説明してくれた。忘年会とか歓迎会の費用が余っていて、その分家で消費してって肉や高級食材を配っているらしいんですよ。成程ですと思ってそれを言ったら、それでもコロナ前の3分の1位らしく、この店どうなって居るのと考えながら仕事に没頭。今日も珍しく肩が張ったりするんだろうなと考えております。いつも、有難う御座います。
0
カバー画像

ネタがねーなー。こんな日は❗️

画面の前のみなさんこんばんは┏●ドウモ今日は新たなスタイルで始めていきます┏●ドウモw「ネタがない日」そんな日のネタはどうしましょう・・・そう!誰かのブログを拝借でしょwそして今日は、このブログ!「今年のイライラ・もやもや、今年のうちに吐き出しませんか?」というわけで吐き出していきましょう(´・ω・`)w俺の「今年のイライラ」は少し前の「教習所事件」かな?w「もやもや」はコロナで外出れんし人と会えないってことかなー「コロナ」に関しては、俺だけじゃなく自粛が続いて友人、恋人に会えなくなった。って人多いんじゃない?それに外で誰かと酒飲んでワイワイしたいよね!画面の前のあなたもイライラ、もやもや、は今年のうちに出しとけよ?「出す」とは言ってもあなたが想像するようなもんじゃなくて、イライラ、もやもや、なwでも年末だし、すげー地獄絵図だろうけど出していっか(´・ω・`)w今回は許可しようwじゃ、またな!w
0
カバー画像

大学内の昇格人事(大学教授)

おはようございます、大学教授のトモです。例年、12月ごろになると、大学内の人事も進んできます。私が准教授だった数年前、10月ごろに学部長に呼ばれて、学部長室で人事のことを聞きました。「研究業績などを踏まえて教授に推薦したいがどう思うか?」と。私は快諾をし、その後、11月の「人事委員会」12月の「執行役員会」を経て「教授」が確定し、12月末に人事発表で全教職員が知りました。今年も、そんな季節となり、12月になってから人事関係のお知らせを目にするようになりました。人事でまた違う仕事をすることで、本人のやる気も大きく変わります。若手で抜擢された先生には、学内外へのアピールなども積極的に頑張ってほしいです。私は40代半ばと、まだ学部内最年少教授ですし私も学内外へのアピールを頑張りたいです!大学について興味のある方はお気軽にご相談ください。それでは、また☆
0
カバー画像

まずは自分を大切にして年を越そう

こんにちはけんちゃんママです。いつもありがとうございます^^今年もあとわずか!日々の電話相談や自分の周りでちょっと気になることを書こうと思います。年末でやることたくさんあるのに何にもする気ない体が動かない朝起きると憂鬱夜はすぐ眠くなるまたはよく眠れない本当は休みたいけど怠けているって思われるのが嫌目標達成できない、目標ない自分が嫌い周りはみんな頑張っていて自分だけ置いていかれている知らず知らずのうちに自分を責めてしまう謎の体調不良身体も心も悲鳴をあげてしまっています。自分を一番大切にする大切にするって甘やかせる怠けるってことと違う怠けてるって思う時点で怠けてなんかいないと思うんです。どうしていけばよいかな?おすすめはまずは当たり前のことができているかチェック・呼吸・睡眠・水分やらないことを決める我が家は新年の挨拶は一つではない!ということで、昨年から年賀状をやめました。やめるまでは勇気入りました。でも、毎年年末の大きなストレスだったことに気づきました。心が軽いです^^;自分にご褒美♪自分にクリスマスプレゼントもおすすめです!まずは自分のこと一番大切にしてくだいね♡
0
カバー画像

道筋を立てよう。

 みなさんおはようございます。朝筋トレを終えてスッキリしている千冬です。やっぱり朝がいいですね。風は強いですが、天気がよくて気持ちがいいです。 もうすぐ年末ですね。新年にたてた目標はどうですか?達成できましたか?私は今のところ、残念ながら達成できておりません。まだあと1か月あるので、あきらめてはいませんけど。 しかし、本年度の目標は少し視点がずれていたように感じます。前のブログに、夢や目標は具体的であるほどいいということを書きました。その目標を達成するためにどれくらいの時間がかかって、どんな道筋で達成できるのかを具体的に書き出すのです。 1年で達成できるのか、5年か、10年か。どんな学びをしていくのか、どんな人と接点を持つのか、どんな情報が必要なのか。すべて具体的に書き出すのです。 イチローさんは小学生のときにこれをやっていました。どこの高校へ行き、ドラフト何位で、どこの球団にということを卒業文集に書いていたのです。 本当に達成したい目標は、道筋を立てて具体的に取り組んでいくといいですね。私の今年の目標は漠然としすぎたと感じています。 さて、太陽の光をたっぷり浴びて、セロトニン分泌しまくります。みなさま、勤労感謝の日をお楽しみください。お仕事の方、お疲れ様です。働いてくださり、ありがとうございます。                             千冬
0
カバー画像

年末までの大変?

こんにちは皆様。今日も肉屋で梱包の日々、段々楽しくなってくる、ただ今日はちょっと忙しかった。理由はと言うと在庫が無かったから、とても簡単な事ですが大変です、今日出荷する荷物の梱包をしなければならないのですが、ウインナーが一種類ゼーンゼン無い。大変だー。今日に朝行ったらまだない、12時までには発送するんだよね、大丈夫か、そう思っていたら。「今から取りに行くから10時ごろに持って来るから大丈夫。」と聞いた。大丈夫じゃない、それからそれを詰めて26個出荷準備して、ヤマトさんに持っていってもらう?ギチギチのスケジュール、でも取り敢えずは足りないウインナー以外を詰めて、詰めて、詰めまくって、頑張れ私。もう駄目だー時間がーと絶望の淵に追いやられた時に、やっとウインナーが来てくれた。正確にはウインナーを配送の方が取って来てくださった、ありがたや、ありがたや、と考えるまでも無く梱包。時間はすでに11時、出荷の用意の方が「そろそろ出荷のシールを張りたいんですが、出来てます?」いや、出来ていませーん、だって、さっきやっとウインナー届いたばかりだから、2個しか出来てない、申し訳ないけど。「じゃ、手伝いますんで、作って置いてください。」はい、作りますとも、作ろます、その為にここに居るようなものですから。無事26個送り終えて、次は明日の出荷分、だって明日大変なのは私だから、帰り時間を遅らしてでも絶対に明日の分はしておく。出来たー、十二時半とっくに超えているけど、こんな日もあるさ、お弁当貰って帰ってきた。中々楽しいバイトの日々年末まで続く、疲れない位に頑張ろうと思う。いつも、有難う御座います。
0
カバー画像

もうすぐ年末?!年賀状デザインの作り方

こんばんは!だんだん年末に近づいてきましたね。まだまだだと思っていたらあと2ヶ月もすればクリスマスも終わり新年に!どんな年になるんだろう!今からすでにワクワクです。今回は現在制作している年賀状のフラットデザインイラストについてのお話です。ご自身で年賀状の準備をされる方にも役立つ内容になっています。そもそもフラットデザインとは?「そもそもフラットデザインってなに?」という方のため、いくつかサンプルを載せておきますね。元々は妹が結婚式の前撮りの際に、時間の関係で和装の撮影ができず、自分でイラストを制作し年賀状にしたのがはじまりです。ウェディング用に始めたサービスですが、年賀状のご挨拶としてもご利用いただけるようにしています。サンプル一番下のスキーのイラストは最新のサンプル!グッズの販売も行なっております!!同じフラットデザインなのにだいぶ雰囲気が変わりますよね?スポーツのアートも私たちの大事な軸にしようと思っているので、これからも制作をしていくのでお楽しみに!年賀状フラットデザインは誰のため?年賀状フラットデザインは「年賀状でご結婚のご挨拶をしたい」という方に向けたサービスです。「結婚式の目処が立たず、写真もないけれどお世話になった方々へ年賀状で結婚の報告をしたい」という方や、「写真は難しいけれど今を特別な形で思い出に残したい」という方。そういう方々の想いにこたえるために出来たサービスです。※現在はWeddingフラットデザインやフラットデザイン似顔絵でオプション(文字入れや年賀状印刷など)を追加購入していただくことで年賀状制作ができます。制作のご依頼をいただいたお客様昨日、年賀状
0
カバー画像

【占い】2021年 後悔なく終えるために!

みなさん、こんにちは!野乃と申します。ココナラでは、話し相手のサービスや占いのサービスを出品しています。気が付いたら、もう10月です。あっという間ですね~。「今年はいよいよオリンピックだ!」と年初めに話題にしていたのが、つい最近のことのようだったのに…。2021年も、あとたったの3ヶ月で終わってしまいますね…。ということで、今回はご縁により、いまこのブログをご覧になっているあなたの「2021年を後悔なく終えるためのメッセージ」をタロットカードたちにお尋ねしてみました!占った内容・金運・対人運・恋愛運・仕事運ぜひご参考ください(^^♪金運 【ペンタクルの騎士 逆位置】ペンタクルの騎士は、堅実にコツコツ頑張る、冷静な努力家さんです。金運の視点でとらえますと、「貯蓄上手」といったところでしょうか。しかし、今回は逆位置になりますので「今まで貯めてきたものを浪費してしまわないように気を付けて!」と警鐘を鳴らしているようです。年末はクリスマスやバーゲンセールなどの誘惑も多く出費が増えがちになりますが来年ゆとりをもって過ごすためにもお買い物前には「本当にこれは必要かな?」と考えてみましょう。また、保険や投資を契約している人は、その内容や実績を今一度確認をしてみましょう。「契約したは良いけど、ちょっと高すぎるかな?」「もうちょっと保障手厚くしたいな」などの、新たな気づきを得られるかもしれません。対人運  【死神 正位置】「死神」と出ると、なんだか不吉な印象がありますよね…。でも大丈夫。タロット占いに登場する死神は、「断捨離」や「新しいステージ」に入ることを意味しています。ということで、死神から
0
カバー画像

2020年の終わりに

今日で2020年も終わり。大掃除は終わりましたか?(私はまだです笑)明日から新しい年が始まります。明日は1年の抱負を考える人も多いのではないでしょうか?今日は、「来年に持ち越さないこと」を決めて捨ててみましょう。例えば……・人に気を使ってしまうこと・体を壊すくらい仕事やスケジュールを詰め込んでしまうこと・いつも自分は後回しにしてしまうこと・苦手なことを克服しなければと、ムダにエネルギーを消費してしまうこと紙にたくさん書いて(もちろん、すぐに思いつかないなら1つ2つでもいいので)、今度は手帳でもお気に入りのノートに、さっき書いたことをじゃあ明日からはどうしたいかなぁとイメージして書いてみてください。☆人に気を使ってしまう→ことあるごとに自分に「私は本当はどうしたい?」と聞く☆スケジュールを詰め込んでしまう→月に1日何にも予定のない日を作る☆いつも自分は後回しにしてしまう→1日10分でも自分のための時間を持つ(好きな紅茶を淹れて飲むとか)などなど。お気に入りのノートに書くのは右の部分だけでOK!書けたら、最初に書いた「来年に持ち越さないこと」のリストを捨ててしまいましょ。ただ捨てるのでなく、ビリビリに破いて捨てると、体の動きに結びついて「あ、もうこれはいらないものなんだ」って心も納得しやすいですよ。
0
94 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら