絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

53 件中 1 - 53 件表示
カバー画像

精神的な不安や鬱病のリスクで悩んでいる人へのアドバイス

はじめに精神的な不安や鬱病に対処することは、多くの人にとって大きな挑戦です。私、星 桜龍は、占いの知識を専門的に有する現役の霊能者、占い師であり、このスピリチュアルな領域の学者です。人々の心の奥深くにある真実を読み解き、その人生に光をもたらすことが私の使命です。今日は、精神的な不安や鬱病のリスクで悩んでいる人へ、スピリチュアルな観点からのアドバイスをお届けします。 精神的な不安と鬱病の理解 精神的な不安や鬱病は、単に「気持ちが落ち込む」という以上の、深刻な心の状態を指します。これらの状態は、人の心だけでなく、魂にも深く影響を及ぼします。スピリチュアルな観点から見ると、これらは魂が発するバランスの崩れや内なる叫びと捉えることができます。 スピリチュアルな癒しのアプローチ 自己との対話 自分自身と向き合い、内なる声に耳を傾けることから始めましょう。瞑想や日記をつけることで、心の奥深くにある感情や思いを探り、理解することができます。 エネルギーの浄化 自然に触れ合うこと、清らかな水での浄化、またはクリスタルやアロマを用いた空間の浄化など、身の回りのエネルギーを整えることも心のバランスを取り戻す手助けとなります。 スピリチュアルなガイダンス 霊的な存在や守護霊からのメッセージに心を開くことで、深い慰めや指針を見つけることができるでしょう。占いや霊視を通じて、現在の状況を乗り越えるためのスピリチュアルなガイダンスを求めるのも一つの方法です。 コミュニティとの繋がり 同じような悩みを持つ人々との繋がりを持つことで、孤独感を軽減し、互いに支え合うことが可能です。スピリチュアルなグループやワー
0
カバー画像

今日私うんこ出た?

ブログにお越しいただきありがとうございます。認知症の方が大好きな、音楽療法士のHitomiです。今日から数回ケアマネとして担当した中で忘れられない人たちを書いていこうと思います。以前担当していたWさんが最近しきりに私に呼びかけているように感じます。「Hitomiちゃんかわいいわぁ」とよく褒めてくれたWさん。会いたくて仕方ないときがあります。もう亡くなられた方なのですが。80代の女性。出会いは精神科の病院でした。統合失調症で入院していましたが落ち着いてきて退院の運びとなったのです。入院前は包括支援センターが担当していました。裸で人の家の窓からのぞいたり自分の家のタンスを刃物で穴だらけにしたりと聞いていたので、少し警戒していました。でも初めてお会いすると「ニヤー」と笑ってくれてその顔になんとも親近感を覚えました。包括の人には「2人似てるね」と言われました。退院後独り暮らしだったので食べ物や服の買い出しを一緒にしました。同じカップラーメンばかり買ったり白い服ばかり買ったりしたのを覚えています。Wさんを面倒をみていた母親が亡くなったあと服薬できなくて状態が変化したと聞きました。毎日看護師さんやヘルパーさんに入ってもらって服薬を続け約3年間でずいぶん落ち着いたと思います。私がいる事務所には毎日50回くらいWさんから電話がかかってきました。「今日の天気何?」「今日私うんこ出た?」こんな内容がほとんどです。私だけでは対応しきれず事務員さんはじめ他のケアマネさんたちも嫌がらずに電話を受け続けてくれました。お金が欲しいときは「Hitomiちゃんいる?大至急!」と私をご使命です。私から後見人さんに
0
カバー画像

神宮司龍峰先生は死者との対話の出来る日本で唯一の霊能力者です・うつ病・パニック障害・統合失調症の駆け込み寺・大阪府大阪市

神宮司龍峰先生は死者との対話の出来る日本で唯一の霊能力者です。死者との対話は一般的に科学的な観点からは不可能です。死者は生命の兆候がない状態であり、通常のコミュニケーションの方法や手段を用いて対話することはできません。ただし、宗教的な信念やスピリチュアリズムの観点からは、死者との対話を試みる方法や儀式が存在することがあります。例えば、霊媒師や霊的指導者を通じて死者とのコンタクトを試みるセッションが行われることがあります。これらの方法は信仰に基づくものであり、科学的な証拠に基づいたものではありません。死者との対話に関心がある場合、それに関連する信仰体系や宗教的な伝統に基づいたアプローチを探求することができます。ただし、科学的な観点からは、死後の存在や死者とのコミュニケーションについては確固たる証拠が存在しないことを覚えておくべきです。しかしながら、神宮司龍峰先生の死者との対話は高い評価を得ています。自殺者との対話はすぐに始まりますPC担当・井伊直子
0
カバー画像

図書進呈・お一人様3冊・復縁祈願の法華経寺住職神宮司龍峰・うつ病の駆け込み寺・パニック障害・統合失調症支援・神奈川県横浜市・大阪府大阪市・愛知県名古屋市

神宮司龍峰先生告知 図書進呈 お一人様3冊画像は霧島山法華経寺住職神宮司龍峰先生 神宮司龍峰先生読書記録『反核から脱原発へ―ドイツとヨーロッパ諸国の選択』若尾祐司 (編集), 本田 宏 (編集)昭和堂。『うつ病治療ガイドライン』日本うつ病学会・医学書院。『日本うつ病学会診療ガイドライン 双極症』日本うつ病学会 (監修), 気分障害の治療ガイドライン検討委員会・双極性障害委員会・医学書院。『DSM-5-TR 精神疾患の診断・統計マニュアル』日本精神神経学会 (監修, 著), 高橋三郎 (監修), 大野裕・医学書院。『発達障害の精神病理』内海健・兼本浩祐 (編集, 著), 神尾 陽子 (著), 芝 伸太郎 (著), 鈴木 國文 (著), 福本 修 (著), 松本 俊彦 (著), 星和書店。『子どものための精神医学』滝川一廣・医学書院。『虐待を受けた子どものアセスメントとケア:心理・福祉領域からの支援と協働』鵜飼奈津子 (著, 編集), 服部 隆志 (著, 編集) ・誠信書房。『児童養護施設の子どもへの精神分析的心理療法』平井正三 (編集), 西村理晃 (編集), 子どもの心理療法支援会(サポチル) (著)誠信書房。『子どもの精神分析的心理療法の応用』鵜飼奈津子・誠信書房。『戦史叢書・関東軍』防衛庁防衛研修所戦史室・朝雲出版社。『水子供養の起源と水子の障り・鹿児島県・宮崎県』賀川道彦・比叡山出版。『現代史資料・日中戦争』みすず書房『現代史資料・陸軍』みすず書房。『満洲国軍』満洲国軍刊行会・蘭星社。『撃墜』松村黄次郎・教学社。戦場・学んだこと伝えたいこと』長嶺秀雄・並木書房。『ハルハ河
0
カバー画像

図書進呈・お一人様3冊・うつ病・パニック障害・統合失調症支援・鹿児島県鹿児島市・復縁祈願の法華経寺住職神宮司龍峰

『学校臨床に役立つ精神分析』平井正三 (編集), 上田 順一 (編集)誠信書房。『心理療法序説』河合隼雄 (著), 河合俊雄 (編集)岩波書店。『ユング心理学と仏教』河合隼雄 (著), 河合俊雄 (編集) 岩波書店。『先効果・後効率主義の経営/企業 (経営革新)井上和弘・日本経営合理化協会出版局。『財務戦略 (経営革新) 』井上和弘・日本経営合理化協会出版局。『令和6年版 根本正次の司法書士 合格ゾーンテキスト 1 民法I (総則)【第1章のプレミアム講義】 (司法書士合格ゾーンシリーズ) 』根本正次・東京リーガルマインドLEC総合研究所・司法書士試験部・東京リーガルマインド。『お墓にまつわる法律実務―埋葬/法律/契約/管理/相続』NPO法人 遺言・相続リーガルネットワーク (編集)‎・日本加除出版。『底地・借地で困ったときに最初に読む本・地主さん・借地人さん・士業・ハウスメーカー・不動産業者のみなさんに知っておいてもらいたい「底地」と「借地」の基礎知識&トラブル解決事例』中川祐治・クロスメディア・パブリッシング(インプレス)。『年金暮らしでも生活が楽になる 税理士・社労士が教える 賢いお金の使い方Q&A大全』佐藤正明・東海林正昭・文響社。『失敗しない海外不動産投資 富裕層がフィリピンに注目する理由』風戸裕樹・株式会社PHPエディターズ・グループ。『収益性と節税を最大化させる不動産投資の成功法則』藤原正明・クロスメディア・パブリッシング(インプレス)。『戊辰戦争』保谷徹・吉川弘文館。『開国と幕末変革』井上勝生・講談社。『日本の階層構造』富永健一・東京大学出版会。
0
カバー画像

うつ病・パニック障害・統合失調症支援・復縁祈願の法華経寺住職神宮司龍峰・お一人様3冊図書進呈・神奈川県横浜市の駆け込み寺

神宮司龍峰告知 図書進呈 お一人様3冊神宮司龍峰先生 読書記録 復縁祈願の法華経寺 神宮司龍峰 電話相談『障害者総合支援法』福祉行政法令研究会・秀和システム。『障がい福祉事業の開業・手続き・運営のしかた』伊藤誠・アニモ出版。『就労移行支援・就労継続支援(A型・B型)事業所運営・管理』高橋悠・日本法令。『診療報酬・介護報酬のしくみと考え方 改定の意図を知り看護管理に活かす』福井トシ子・齋藤訓子・小野田舞・日本看護協会出版会。『看護補助者のための医療現場入門』一般社団法人 千葉県民間病院協会 看護管理者会・菊地 薫(平和台病院 看護部長)産労総合研究所 出版部 経営書院。『看護の現場ですぐに役立つ がん薬物療法看護 (ナースのためのスキルアップノート) 』中別府多美得、秀和システム。『がん化学療法看護 はじめの一歩』鈴木美穂・濱敏弘・照林社。『法華経』サンスクリット原典現代語訳・植木雅俊翻訳・岩波書店。『自殺者供養-お祓いと除霊』中池信一郎・仏教研究出版。『創価学会と日蓮正宗』金田五郎・八王子書房。『日本文学と法華経』西田禎元・論創社。『逐条解説 行政手続法 改正行審法対応版』IAM=行政管理研究センター(編集)・ぎょうせい。『お祓いと除霊・宮崎市の霊媒師』水本ゆかり・神田書店。『相続法改正対応!! 税理士のための相続をめぐる民法と税法の理解』関根稔・ぎょうせい。『民法・不動産登記法改正で変わる相続実務 ~財産の管理・分割・登記』松嶋隆弘・ぎょうせい。『終末期がん患者の緩和ケア 第3版 ―あなたの疑問に認定看護師が答えます』岩崎紀久子・酒井由香・中尾正寿・日本看護協会出版会。『最新
0
カバー画像

現役の精神保健福祉士が回答したベストアンサー「地域での迷惑行為」

精神科病院で働く相談員のottohと申します。 某知恵袋の「メンタルヘルス」カテゴリで、数百件を超えるご質問に回答させて頂いております。 その中でも、ベストアンサーに選んで頂いた質問と回答をご紹介いたします。 回答を見て頂くことで、メンタルヘルスに関して「こういう考え方もあるんだな」「こう捉えるといいかも」と感じ、少しでも生き辛さが軽減することにつながると良いなと思います。 今回は「地域での迷惑行為」についてです。 【質問】統合失調症の近所の住人について、どうしたらいいでしょうか? 昼夜を問わず、しばらく静かかと思うと、突然、ものすごいい大声で喚き散らします。 近所の人もみんな怖がっています。 市役所は、「恐怖はお察ししますが、市では何もできません」ということです。警察は、「管理会社に対応してもらってください」です。 管理会社に申し入れた場合、どのような対処をしてくれると予想されますか? この人は、生計をどうやって賄っているのでしょうか?? 【補足】補足です。 改めて警察に通報し、交番に行きましたが、本人と会話してもキャッチボールにならず、どうしようもないそうです。 管理会社も早く出ていってもらいたいが、どうしようもないとか。 隣人も何度も通報してるそうです。 こっちは睡眠障害になるほど悩まされてるのに、どうしようもないのでしょうか? 私も抑うつだつたので、また再発しそうです。 赤の他人がどうなろうが知ったこっちゃないです!とにかく出ていって欲しいです!【回答】お住まいの地域によって対応窓口が違いますので何とも言えませんが、市区町村の保健福祉センターに相談窓口を設けている所も
0
カバー画像

統合失調症-成人期-入院10日目 ヘンダーソン-1-アセスメント

【はじめに】 このブログでは、アセスメントと看護計画の見本をご紹介します。 当ブログの内容は、ご自身の課題や実習への使用に限り、自由に使用して良いです!※ ただし、あくまでも見本なので、自己責任で使用してください。 私が看護学生の時、先生や先輩の見本を確認させていただき、 「なんだこんな風に書けばよかったのか!」と、書き方が 一気に整理できるようになりました。 プロの作成方法を見ることで、理解が進み、知識が身につき、文章力をつけることにも役立つと考えています。ぜひこのブログを参考にして、アセスメント力を向上していただければ幸いです。【留意点】・当ブログの内容を無断で複製・転用・配布することは、禁止します。 ・内容は適宜、最新の内容に更新することがあります。・看護学生さんの力になれるレベルを目指して作成していますが、アセスメントや看護計画の作成時間は、事例によって異なります。【サービス紹介】 事例の見本を作ってほしい! アセスメントの書き方がどうしても分からない! といったお悩みの方は、こちらのサービスを利用もございますので、 興味がある方は、気軽にご相談ください。 ※ 時期によっては対応できないこともあるのでご了承ください。【今回の情報】〇基本情報 ・氏名:N氏・性別:女性・年齢:35歳・現病歴:統合失調症・既往歴:偏頭痛・身長:165cm・体重:60kg・家族構成:父、母、弟(30歳)・職業:フリーランスのグラフィックデザイナー・性格:内向的、慎重、独立心が強い・嗜好:自然とアートを愛し、静かな場所で読書をすることを好む・飲酒:週末にワインを楽しむ程度・喫煙:非喫煙者・趣味:
0 2,000円
カバー画像

現役の精神保健福祉士が回答した「ベストアンサー」#16

精神科病院で働く相談員のottohと申します。 某知恵袋の「メンタルヘルス」カテゴリで、数百件を超えるご質問に回答させて頂いております。 その中でも、ベストアンサーに選んで頂いた質問と回答をご紹介いたします。 回答を見て頂くことで、メンタルヘルスに関して「こういう考え方もあるんだな」「こう捉えるといいかも」と感じ、少しでも生き辛さが軽減することにつながると良いなと思います。 今回は「これって、統合失調症?」についてです。 【質問】統合失調症の症状 統合失調症を疑っています。 症状は、 室内のどこかに監視カメラがあり、ずっと見られていると感じる。 外を歩いていると皆が私を見ていると感じる。 こんな所にハサミを置きっぱなしにしていたら家族の誰かに殺されるかもと思い怖くなり片付ける。それを考え私のキッドで使う針も家族に見つからないところに隠す。 などです。 体の症状は、眠れない、体が怠い、よくお腹を壊す、一人でいる時ずっと独り言を言っている。 などです。 それとこれは関係ないのかもしれませんが、寝る時に意識が遠のいてから 「こんな所で寝たら風邪引くよ?」 と1度はっきり聞こえたことがありました。 誰か何か喋った?と思う程度の声が聞こえることのほうが多いのですが、幻聴かもと考えるととても怖いです。 この症状は変わらず3年続いています。酷くなることも和らぐこともありません。 ですが最近これが続くのも変だよなと思い今回質問してみました。 やはり精神科に行くのが最適なのでしょうか。 纏まらない文章ですみません。【回答】質問者様が統合失調症かどうかはここでは何とも言えません。 しかし、ずっとカ
0
カバー画像

現役の精神保健福祉士が回答した「ベストアンサー」#12

精神科病院で働く相談員のottohと申します。 某知恵袋の「メンタルヘルス」カテゴリで、数百件を超えるご質問に回答させて頂いております。 その中でも、ベストアンサーに選んで頂いた質問と回答をご紹介いたします。 回答を見て頂くことで、メンタルヘルスに関して「こういう考え方もあるんだな」「こう捉えるといいかも」と感じ、少しでも生き辛さが軽減することにつながると良いなと思います。 今回は「病名(アスペルガーと統合失調症)」についてです。 【質問】なぜ、メンタルヘルス系のまとめブログでも、アスペルガーと統合失調症以外の病気は全て、完全に正式に診断されてる人の投稿、 及び正式に診断されてる人にまつわる話ばかりなのに、アスペルガーと統合失調症は勝手に自称している人と、診断されていない人を勝手に決めつけて言ってる人、ひどいとそもそも病気の症状や詳細を知らずに勝手に病名を使っているだけの人など、明らかにおかしい記事が目立つのでしょうか?この二つの病名だけは。【回答】分からない事、対応に困る事が多いからこそではないでしょうか。 「うつ」と言われたら「大体こんな感じかな~…」と、全て正確ではないにしても、おおよそ病気のイメージはつきやすくなってきました。 ですが、アスペルガーや統合失調症は症状は一律ではないですし、実際の医療現場でも人によって対応が異なるなどまだまだ難しい面が多いです。分からないからこそ推測での議論となり、おかしいと思われる記事も目立つのだと思います。 質問する方にとっては、内容はまとまらなくても、文字にすることで多少なりとも内省が深まったり症状を整理することができたりします。 で
0
カバー画像

「心の病」をテーマとした商品を出品しました

こんばんは。ayaka(あやか)です。私は数年前に心の病を抱えるパートナーを持つ「配偶者の会」というグループに継続して参加したことがありました。この会でのやりとりの具体的な内容はお話出来ないのですが、ここには私と同じように夫が心の病を患った妻の立場の方、そして奥様が心の病を患った夫の立場の方が参加していました。私の夫が患ったのはうつ病とパニック障害。だけどこの会に参加したこと、学習したことのなかで統合失調症、双極性障害(躁うつ病)、強迫性障害、発達障害といった名前のついた病だけでなく、グレーゾーンで診断名のつかないものや、いくつかの心の病を複合的に患っている場合もあるという情報もあり、心の病というのは他にも色々あるのだと知りました。参加した方々のパートナーのご病気も様々でしたが、印象的だったのはどんな病であれ「苦しさを抱えている」という点では同じだということ。お金の心配であったり、ワンオペで育児をしなければならなかったり、このまま一緒に居ていいのかという結婚生活への心の揺らぎであったり。みんな責任感が強く「何とかしなくては」と一人で戦ってきた人たちばかり。もちろん、私も同じです。そしてきっと、あなたも。ひとりで戦うのは辛いです。本当は泣きたい。それはどんな病であれ同じだと思うのです。経験談、という意味ではうつ病とパニック障害ということになりますが、他の心の病を抱える妻の立場にある方に対してもお役に立てたらと、新たにこの商品をリリースすることにしました。医療機関でも、福祉的な意味でも、患者さん本人に対するサポートはありますが、その患者を支える立場のパートナーや家族に対するサポート
0
カバー画像

2つの矛盾したメッセージは精神疾患への近道

先日、我が家の現在1番の問題児。超不思議系女子小2次女、、、帰宅するなり、ランドセル床に ボーン!!玄関からリビング入ってすぐのところにランドセル置き場があるにも関わらずですよ(# ゚Д゚)制服は着替えない、、、連絡帳やお手紙は出さない宿題はしない、、、んまぁぁぁぁ~何言っても聞きゃぁせんのです!!!!!とりあえず強制的に手洗いはさせたものの、ここまで拒否が強いともうこちらも力づくになってしまい💦【あ、ホンマは 力づくも脅しも、絶対よくないですよ!!!ちゃんと、各行動の必要性を納得いくまで伝えてあげないと意味ないです!!!】虐待したらダメだ~~~💦と、もう放置!!!に決めました。(放任やネグレクトではないです💦)当然テレビ見まくる(笑)彼女、ノルマがあるんです。制服をハンガーに掛ける学校の宿題計算ドリル連絡帳を出す親への手紙を出すなど。それをマグネットにしてチェックボックス式にしてるんです。「計算ドリル」など書かれたマグネットを完了したら下の箱に入れるというものです。次女「あとでやる(・`д・´)」まぁ、信じたが最後、彼女の「あと」は数年後ですから(笑)結局、次女、何も動かず。外に出してしまおうか案もあったんですがさすがに風邪ひかせてもいけないので…ブチ切れそうな私は(おっとお下品でごめんなさいm(__)m)「もう勝手にしなさーーーーーーーーーーいっっっ!!!!!」(怒り伝わりますでしょうかww)次女は夕食も食べずに2階に上がっていきました。暫くして何してるのか覗いてみると…寝室のド真ん中で、水彩絵の具で絵を描いていました(ー_ー)!!はい、ミニテーブルまで絵の具まみれ。なんな
0
カバー画像

よくある質問③:息抜きはどうしてるの?

こんばんは。心理カウンセラー☆haruです。 ご覧いただきありがとうございます。 今回は、よくある質問シリーズの第3弾です!私の娘は重度心身障がい者なので、生活全般においていろいろと介助が必要な状態です。シンママなので、家事・仕事も独りで担わないといけなくって。2~3日起き続けるし、昼夜問わずに大声の独語は出続けるし・・・って時期は、本当に本人も家族も辛かったです><やっぱり、障がい児者家族はタイヘンなので、息抜きも大事にしています。よくある質問③:息抜きはどうしてるの?→「寝転んでマンガを読む事」が今の息抜きです^^実は40歳の時に、急性胃腸炎で救急車~入院をした事がありまして・・・。その時期は公私共に変化期でタイヘンだったのと「日々の積み重ね」。その時も「息抜き」をしていたけれど、やっぱり歳もあるのか><夜中に母親に来てもらって、救急車呼んで。子供にも心配かけるし。幸い症状は2泊の入院で回復出来たけれど、痛みよりも家族に心配を掛けた事が大きくて、それからは休む事を大切にしています。「無理をしない」=「休む事」心も体も疲れたら休む!モヤモヤ・イライラが拭えないときは、私がお話聞きますよぉ~♪
0
カバー画像

そもそも「心の病」って、なに?

現代社会において増え続けている「心の病(心の風邪)」ですが、きちんと理解している方はどのぐらいいるのでしょうか? 実際に病気になっている方しかり、その周りにいる家族や職場の上司など、「病名○○」と言われて、それがどの様な原因でどのような症状を引き起こすのか。また、「心の病」を持っている方でも、病名をいくつも医者から言われている方など、その「病名」が意味するところ、具体的な症状がどの様なものなのか、きちんと理解できているのでしょうか。 .今回は、「心の病」といわれる病気・病名について、書いてみたいと思います。そして、それぞれの病名が医者から言われているとしたら、それらがどの様に自分の体に症状として現れるのか、再認識できたらよいと思います。 .☆そもそも精神病・精神疾患とは☆ 精神疾患には多くの種類がありますが、精神医学では精神疾患の定義や診断基準が統一されていないのが現状です。そのため同じ症状でも、精神疾患の分類法によって病名が変わってくるケースがあります。 精神疾患の代表的な分類法は、世界保健機構(WHO)が作成したICD-10という疾患分類になります。 .☆精神病・精神疾患の種類☆ 精神疾患には具体的にどのような障害があるのか、世界保健機構(WHO)が作成した分類法ICD-10に則って紹介していきます。 ○精神病・精神疾患の種類(分類) 精神医学では、精神疾患の定義や診断基準が統一されていないため、同じ症状でも精神疾患の分類法によって病名が変わってきます。ここではもっとも代表的な分類法である、世界保健機構(WHO)が作成したICD-10に沿って症状を詳しく解説していきます。
0
カバー画像

神宮司龍峰の人生相談 心の病と学問の才能について

 神宮司龍峰の人生相談では  うつ病・パニック障害・統合失調症・適応障害・不安神経症の方々が 非常に多いです  なぜこんなに精神病の方々が神宮司龍峰に相談するかと言うと  私の健康祈願で、これらの病気が改善された方々が全国に たくさんいらっしゃいます  現在は70代ですが、40代の時にパニック障害と更年期障害になられた  ボーカル歌手として有名な女性の方も、私の健康祈願を受けておられます  また癌で亡くなられた樹木希林さんも  何度か法華経寺に来られて  私の健康祈願を受けておられます  神宮司龍峰と樹木希林さんとの関係は昭和50年頃  樹木希林さんがまだ悠木千帆と言う芸名で  確か『寺内貫太郎一家』と言う TBS の ドラマに出演していた時が  初対面であったと思います  その時にテレビドラマの台本読みの際中てしたが    演出家の久世光彦さんと悠木千帆さんが  激しい口論をしていたのが  とても印象に残っています  灰皿も飛んでいました  同室にいたタレントの西城秀樹・浅田美代子・女優の加藤治子さんたちが  二人の興奮した口論に平然としていたのを  私は不思議な光景であったと今も鮮明に覚えています  私は樹木希林という名前があんまり良くないので  彼女には元の悠木千帆に戻した方がいいよと何度か話をしたことがあります  彼女は頑固な性格で、人の意見を聞く人ではありませんから  名前に関しては最後まで樹木希林という芸名で  芸能人としての人生を全うされました  樹木希林さんも非常に個性的な人でしたが  私のところに相談に来るうつ病・パニック障害・統合失調症の方々も  非常に個性
0
カバー画像

生まれて初めて障害者手帳を手にしました。

おととい、生まれて初めて障害者手帳というものを手にしました。精神の2級です。「主たる障害」が「統合失調感情障害」、「従たる障害」が「自閉症スペクトラム障害」です。(1級のほうが重く、1級はよほどの人しか出ませんので、2級というのはかなり重い級が来たことになります。)もらって驚いたのが、少なくとも私の住む市では、市内のあらゆる公共交通機関がすべて無料になること、あらゆる診療科の医療費がすべて無料になることです! これはありがたいです。 この手厚さはかなり自治体によるらしいことも分かりました。たとえば東京に住む精神2級の私の友人は、都営線と都バスしか無料にならず、また精神科以外の科は3割負担だそうです。 他の都市に住む障害者の友人にも聞いてみましたが、さまざまです。 いちがいに私の住んでいる地が手厚いかどうかというのは言えないみたいですが、ありがたいことは間違いないですね。 精神科というのはお金がかかります。十数年前は1回で1万円くらい(!)かかりました。いまでも数千円はかかっていました。つぎから無料になります。これは大きいです。 私は椎間板ヘルニア持ちでもあり、また慢性的なじんましんですが、他の科も無料ということは、これらも無料となります。極めてありがたいです。 本日、障害者手帳をいただいてから初めての外出をしました。障害者福祉を2箇所まわったのですが、確かに交通費はまったくかかりませんでした。 それから、障害者手帳は「写真付きの身分証明証」となります。私はずっと運転免許証を身分証明証として使ってきました。いまから21年前の大病以来、まったく運転していませんが、身分証明証としてや
0
カバー画像

【No.153】Eちゃん・いつもありがとう/ゆいちゃんより

電話相談をしております『心友♡心理カウンセラー』のゆい❤️❤️と申します母の日から1週間経過しましたね^ ^ 毎年この時期になると、ちょっと前までは、毎年世の中のお母様方が羨ましくなっていたゆい❤️❤️です(;ω;)←かなりマジ(バレンタインにチョコ貰えない男子の気持ちがわかる感覚)でもでも、今年はココナラの可愛いお客様から『ゆいちゃんママへ』と言って....手作りのケーキを頂きました♡素直に嬉しくて、デレデレのゆいママです♡ Eちゃん、手作りケーキ有難うございました(*≧∀≦*)保存しました♡ (お客様より許可を得て投稿しています)Eちゃんとの出会いは、実は...凄い出会いだったんです あることがきっかけで難病になり、私と同じように働けなくて....死ぬことばかり考えていたEちゃんが、私の出版した本がきっかけで出会いました...ある日、自殺を考えて橋の上まで行ったそうです 本が大好きだったEちゃんが最後に一冊選んでくれたのが私の本で....その中のあるページを読んで自殺を止どまってくれました(大涙涙) そして、ココナラで出会った時も凄い偶然でした 「本をお守りにしているの♡」と、お聞きした時は胸が一杯でした(涙)Eちゃん....出会ってくれてありがとう♡ ✅次回は『仮)お客様から編』を予定しております!(予定は変更になる場合があります)《⭐️Amazon Kindleより初出版 /ホーム画面にある【スキル/経歴】の経歴のところに目次・本の1部を載せています》【❤️36品・出品中❤️】✅おすすめ順入り✅ランキング順入り✅お気に入り順入り✅初心者向け順入り✅サムネイル講座など、さ
0
カバー画像

感謝の気持ち

私は双極性障害という疾患があります。病気になり会社を退職したのですが、その後は自分の存在意義を感じられなくなってしまいました。何かしらの形で社会の役に立ちたいと思い、自分の経験を商品として販売できるココナラを始めました。そして先日初めて商品をご購入いただいたのですが、ご購入者様からとても喜んでいただけました。「こんな私でも誰かの役に立てるんだ」ととても嬉しい気持ちになりました。ご購入者様には本当に感謝しております。今後も誰かの役に立てるよう、ココナラを続けていきたいなと思います。あまりにも嬉しかったので、今回ブログを書こうと思いました。ぜひ私の出品ページを覗いてみてくださいね!精神疾患を患ってしまった方向けの社会福祉サービスの紹介やYouTubeの運営方法などの商品を扱っています。これからも少しでも役に立てる人になれるよう精進していきます。ご一読いただきありがとうございました。
0
カバー画像

統合失調症は病気ではない

日本には100人に1人統合失調症者がいると言われています。100人に1人というと、ひと学年に3、4人は幻視幻聴を知覚するということになります。 音楽家や画家など、内的な音やビジュアルを表現することを職業とされている方はたくさんいます。 したがって、幻視幻聴を知覚すること自体は何も問題ないのですが、そこに不安神経症が合併すると、たちまち統合失調症となるのです。 幻視幻聴は、見えない人、聞こえない人にとっては幻にしか思えませんが、見える人聞こえる人にとっては感覚的に現実なのです。 日本人の99%が幻視が見えるようになれば、そちらの方が現実とみなされ、見えない人は障害者となります。病気の線引きというのは、時代や場所によって変わる、非常に曖昧なものなのです。 普段見えない人でも、薬物を使用したり、何らかの強いストレス下に置かれたり、ヒステリー症状を伴ったりすると、見えてしまうことがあります。 そこで驚きのあまり、見えてしまうことがいけないことだと思い込んで、見たくない聴きたくないと、回避しよう消去しようとすると、ますます声や映像は鮮烈になってゆきます。これを精神交互作用といいます。 見えていても聞こえていても、そういう体質であるというだけなので、別にそのままで良いのですが 問題は、何が見えているか、です。 生活に支障があるのは、恐ろしくておぞましい物が見えている聞こえてしまう場合でしょう。 聞こえているのが、世にも美しい音色だったり、森の精霊の声だったり、神仏の話声であれば、何も問題はないわけです。 見えているものが、今すぐに描き写したくなるような色鮮やかな情景であったり、大天使ミカエ
0
カバー画像

私ってこんな人なの

アメブロやってて、そこにブログを投稿していきます。「ボロボロの白衣の天使’Δ`ゆぽこ」よかったら見てください^^
0
カバー画像

機能不全家族

こんばんは。写真は愛犬のマベちゃんです☆とても可愛いの。機能不全家族。 その言葉を知ったのは病気になって9年くらいしてからかなあ。こないだちょうど機能不全家族とアダルトチルドレンについて論文書きました。まぁそれについてのことはまたいつか。どうやって自分のブログを進めていこうか迷ってます。ちょっとずつ過去を振り返りつつ雑談もしつつって感じにしようかなぁ。 私の家はれっきとした機能不全な家族でした。仮面夫婦の父と母。喧嘩してるとこは一度も見たことない。喧嘩ってよくないものって思ってたけど、喧嘩できないほどの関係ってのも難しいもんだなってそこに気づいたのもだいぶ後の話。一人っ子の私は父と母の関係がワカラナくて、でも私が間に入らないとこの家族がバラバラになっちゃいそうでワカラナイながらにも色々な自分を試行錯誤で演じてたかなぁ。こないだ写真の整理してたら若い頃の父と母が浜辺で仲良く二人で写ってる写真を見つけた。母に聞いたら「これなおちゃんが小さい時にとってくれた写真」って言ってたの。全然覚えてないけど。こんな仲良い時あったのか。ちゃんと大事にとってる私は、今でも父と母の仲良い姿をまたいつか見れることを望んでるのかもね。話聞く限りでは結構シンプルなんだけど、当事者目線からすると夫婦って難しいよね。しかしながら、幼い頃の自分を分析していくと結構解決していくもんです。ではまたぁ!   
0
カバー画像

心の病で無理をしないことの重要性

今日のテーマは「心の病で無理をしないことの重要性」についてです。普段1日あたりどれくらいの体力、精神力を使って過ごしていますか?理想は3〜4割の余力を残して1日を終えるのが良いです。1日に使用する体力、精神力は6〜7割に留めるということです。心に病を持っている方は特に意識しなければならない数値です。6〜7割程度しか使えないなんて、なんとももどかしい数値かもしれませんが、これには理由があります。人は10割の体力、精神力を使い続けることはできません。10割の体力、精神力を使い続けると心や身体が悲鳴を上げて、健常な方でも病気になり、心の病を経験している人であれば病気の再発をしてしまうわけです。毎日マックスまで疲れ切っていてはそれも当然ですよね。年齢や仕事、普段の行動によっても人は体力や回復力が違うので一概には言えませんが、感覚的には夜7〜8時間寝ても疲れを朝まで引きずっているなどの場合は、体力、精神力の使いすぎだと意識する必要があります。寝ても疲れをリセットできていない状態です。それが連日続けば確実に疲れやストレスが蓄積し、病気になってしまうのです。意識し仕事などをセーブする必要があります。少し話はそれますが、休日の寝溜めをして体力を回復させようという行為は、時差ボケになり、仕事の日の昼間に眠くなってしまったり、回復力を低下させてしまうのでご注意ください。1日の疲れはしっかり寝ることで、その日の内にリセットするのが理想です。まとめ人はマックスの力を使い続けることはできません。心の病を持っている方は特にそのことを心に留める必要があります。1日に使える体力、精神力は6〜7割を意識し、常に
0
カバー画像

人生は悪いものじゃなかった

はじめまして。なおちゃんと呼んでください。よろしくどうぞ。えと、この度自分の今までの人生を振り返るため、そして何か皆さんに何かお力になれればと思いこのブログを、書いていこうと思ってルンバ。21歳の時に摂食障害になり、その後精神薬マニアになった私は統合失調症になり、最終形態として双極性障害になりますた。自傷やODや様々な一般に言うと奇行と呼ばれる行動(私は今もそれが奇行とは思ってない)を繰り返してました。色々ありましたが今は精神薬を断薬し、福祉の学校に通いながら元気に楽しく暮らしてます。当時は、毎日朝起きると共に「あー今日も生きてんだ」という現実に絶望を感じてたけど今はやっぱ生きるって悪くないなって思ってます。なんで病気になったのか、病気体験談、人間関係、恋愛、減薬から断薬までの過程などこれからぼちぼち更新していこうと思ってます。このブログを読んでくださる方々の何か参考になってもらえれば良いのかなと思ってるじょ。ゆるくマイペースにやってくつもりなのでお付き合いくださいな。 
0
カバー画像

やる気が出なかったり、イライラしたり、不安だったり・・・心の不安定の原因の一つは『睡眠不足』です!!!

おはようございま~す!ヨーグルトには、はちみつをこれでもか!・・・ってくらいに入れて、甘々にして食べている♡(*´▽`*)クマ美です♪どうでも良い情報でしたね( ̄▽ ̄;)はい、誰のためにもならない情報はよそに置いておいて・・・昨日は、心の不安定は栄養失調によるものかも・・・というお話をさせて頂きましたが、本日は、同様に、心の不調の原因は、睡眠不足も影響してるかもしれませんよ!というお話です。睡眠不足とは、その人にとって十分な睡眠がとれていない状態をいいます。そして、例え長い時間眠れていたとしても、質の良い睡眠でなければ、寝不足ではない、とはいえません。睡眠不足の状態は、頭がぼ~っとしてしまい、日中の仕事中でも眠気を感じたり、運転中などの集中力が必要な場面でも、その集中が続かなかったり、眠気を感じたりしてしまいます。また、脳が酸欠状態となり、これが頭痛を引き起こす原因になったりもします。酷くなると、吐き気やめまい、肉体機能の低下をも引き起こします。そのため、常に不調を伴い、気分がイライラしたり、元気がなかったりしてしまいます。過去に、海外のラジオ番組にて、一人のMCが、何日間眠らずに放送を続けられるか?という実験を実践しました。たしか・・・5日以上続いたのですが・・・実験後、体調を崩し、療養に入ったのですが、復帰後のMCの性格が変わったらしく、番組スタッフとの間で人間関係的なトラブルを多々引き起こし、そのMCは番組を降板させられてしまった・・・という事件がありました。どうやら、睡眠不足が続くと、人間性をも変えてしまう危険性を秘めているようです。そして、国立精神・神経医療研究センタ
0
カバー画像

心の病とプライドの話

心の病を治したければ余計なプライドは捨てて、自分を最優先にすることと、頼る時は頼ることが必要って話です。わたしの病気を経験してきた話です。病気になる前のわたしはプライドがほんと高かった。人の気持ちを考えないトゲトゲした性格で自分に牙をむく輩には、同じく牙むき出しで戦うなんてイメージ。闘犬か。また無駄に根拠のない自信があった(フリ!?)感じでした。病気になったわたしは早く復職しなきゃといった焦りの塊。プライドズタズタ。そんな焦りを医師に簡単によまれて決して復職の許可はでなかったのです。長い期間休んでいる間に、わたしが変わったポイントがありました。誰かに頼ろう、仕事なんてどうでもいい、プライドなんてどうでもいいと。そしたら復職の許可がでました 笑。病気になってそこから回復したわたしは丸くなった丸くなった。わたし自身をなにかに例えるとふわふわとなんでもポヨンポヨン跳ね返してしまうような丸い風船のよう。でも弾力があり決して割れない感じなのです。プライド?ほとんどなくなりましたねーいい方向にです(^^)困った時は誰かに頼りますしね。結論です。心の病は自分を優先できないからなる病気です。他人を優先している内は治りません。自分を優先できるようになり、自分を幸せを掴むようなことをしだしたらそれは回復している証拠ではないかなとわたしなりに思ってます。ではでは今日はこの辺で
0
カバー画像

統合失調症は良くなる病気です。

こんにちは。 「統合失調症」 聞いたことがある精神疾患ではないでしょうか。 約100人に1人という決して珍しい病気ではありません。 どんな原因で発症するかは、まだハッキリしていませんが 私の場合は、過剰なストレス環境といじめが原因で発症しました。 この病気で絶望や苦しみを感じる方もいるかと思います。 しかし、良くなる病気です。 少しでもいい方向へ向かうために、私の経験談をもとに 悩んでいる方へ寄り添っていけたらと思っています。
0
カバー画像

心の病で無理せず生きる方法3選

心の病になってしまうと、どうしても焦ってしまい空回りする方が多いです。わたしもその一人でした。では無理せず空回りせず焦らず生きる方法とはなんぞや、ということを今回のこの記事でお伝えしていければ幸いです。早速いきましょー!【心の病で無理せず生きる方法3選】・お金の不安を限りなく消す・服薬、食事、睡眠、運動・ゆっくりゆっくり亀のように前に進むことを心がけるどれも基本的なことかもしれませんが深堀りしていきます。【お金の不安を消す】どういうことかというと、心の病になってしまうと長期療養が必須な場合が多く、病気がひどい時は簡単には働くこともできません。一人暮らしだとするとお金が底を尽きる問題がでてくるということです。でもお金のことを考えず治療に専念したいところですよね。そこで手助けになる代表的な制度が以下。まず最初は障害年金、次に働いている時に病気になったのならば休職して傷病手当、働いていたのならば失業保険です。これらの制度を受けるか受けないかでは大きく収入が変わってきますので、治療を長引かせないためにも申請は必ずしましょう。なんとお金が底をつきても生活保護という制度もあるので、よく制度を知っておくことが必要です。【服薬、食事、睡眠、運動】医師が服薬を指示するのならば服薬は絶対です。まずはこれがなくては調子は良くならないといっても過言ではありません。すぐには効きませんがお守り代わりに飲んでおいて損はないので飲み続けましょう。あとは当たり前かもしれませんが、無理せず生きるためには健康を維持することは重要で、食事、睡眠、運動の充実が必要となります。【ゆっくりゆっくり亀のように前に進むことを心
0
カバー画像

心の病で精神力、体力を鍛える方法3選

今日は心の病で精神力、体力を鍛える方法3選です。心の病になると長期療養を余儀なくされ、その分、精神力、体力が衰えてしまいます。仕事や学校に復帰してもすぐに再発、また長期療養となってしまうのは、体力、精神力が落ちてしまっているからでほかなりません。学校や仕事に復帰する前にしっかりと体力、精神力を鍛えておくことが、順調に復帰するために重要なこととなりますのでご留意くださいね。では早速「心の病で精神力、体力を鍛える方法3選」いきましょう!・服薬、睡眠、食事、運動・精神科デイケアなど通えるところを見つける・挑戦し成功や失敗を繰り返すそれぞれ深堀りをしていきます。【服薬、睡眠、食事、運動】これらを疎かにしてはいけません。まずは落ち込んだ心を服薬することで整えます。次に睡眠を充実させることで行動する気力を復活させます。食事でさらに行動する気力を養いましょう。最後にウォーキングなどの運動で体力を充実させましょう。ポイントは服薬、睡眠、食事、運動の順番でできるところからゆっくりと充実させることです。いきなりハードな運動などはしてはいけません。なぜなら無理をすると再発してしまうからです。心の病は再発のリスクが高いのでご注意ください。【精神科デイケアなど通えるところを見つける】精神科デイケアなど通えるところがあると、人との摩擦も増え、また通う体力も必要になるため強制的に体力、精神力が鍛えられます。最初は週1〜2回の1日2〜3時間からはじめ最終的には週5回1日8時間、通えるように無理せず頑張りましょう。ポイントは亀のようにゆっくりと時間を増やしていくのがおすすめです。例えば、通い初めて最初の3ヶ月は
0
カバー画像

心の病で自己肯定感を上げる方法3選?

今日は4名(友人たちと)でオンライン飲み会。テーマが「自己肯定感について」。その中ででた話の一つが自己肯定感が低い人がどうやったら自己肯定感を高められるか。ふむ。なかなか深い話になりそうだ。そもそも大人なるまで何十年も培った生き方や考え方が、そんな簡単に変えることは難しい。でも低い自己肯定感を高めたいということだ。一生懸命考えた末にわたしが考えた結論は。。。低い自己肯定感を高める方法3選です!・体力、精神力を鍛える・一度決めたことを続ける、最後までやりきる・実力より少し難しい課題、クリアできる課題に挑戦し成功体験を増やすでは一つひとつ深堀りをします【体力、精神力を鍛える】普段の生活や仕事では疲れすぎない、体力、精神力を備えておくと自己肯定感が間違いなく上がるでしょう。身体や心が疲れると、どうしてもネガティブな感情が生まれやすいです。ため息や「疲れた」などの言葉が自然とでてしまったり、仕事の愚痴もでやすいでしょう。ネガティブな感情や言葉は自己肯定感を下げるので注意が必要です。【一度決めたことを続ける、最後までやりきる】自己肯定感を高めるには、決めたことをやり遂げる経験が必要です。決めたことを途中で投げ出してしまうと、罪悪感も生まれ自己肯定感も下がります。逆にやりきることで自信や自己固定感につながることは間違いありません。【実力より少し難しい課題、クリアできる課題に挑戦し成功体験を増やす】簡単すぎる課題でも難しすぎる課題でもいけません。実力より少し難しい課題、頑張ればクリアできる課題に挑戦することで、やりがいと成功体験を積みます。そして成功体験を積み自己肯定感を上げることができます
0
カバー画像

心の病は治る?治らない?

今日のテーマは「心の病は治る?治らない?」です。わたしの結論は。。。ほぼ治る少し治らないです。わたしは統合失調症歴13年、また1年ほど長く苦しいうつ状態なども経験しました。現在は症状はまったくなく、ほぼ病から回復した状態にあると言えます。ただし薬は飲んでます。症状がないのに薬を飲んでいる理由は、再発のリスクを抑えるためです。わたしは精神科デイケアに数年通っていました。今でもそのデイケアにはお世話になっています。そこでは様々なことを学びました。病気になったことで山のように出来なくなったことをまたできるようにリハビリをすること、運動の大切さや、ストレスの対処法、仕事に対する心構え、そして薬はやめてはいけないということ。統合失調症やうつ病は薬を飲まないとかなり高い確率で再発すると教わりました。また再発するたびに治りにくくなり、社会復帰は遠のき人生がどんどんうまく行かなくなるでしょう。想像してみてください。「薬を飲まないとまた一番調子が悪かったあの時の状態に戻ってしまう」と。とてもいやですよね。「心の病は治る治らない」で考えるのではなく、「どういうふうに心の病と向き合うか」ということ考えていけたらいいのかなと思っています。ではおさらいです。「心の病は治る?治らない?」わたしの結論は。。。ほぼ治る少し治らないです。わたしは薬はお守り代わりに飲んでいます。再発ももちろんありません。人生もなかなか順調です。妻も子供もおり、子供ももうひとりくらいほしいです。仕事も正社員で働いており昇進も夢ではないと考えます。ではまた!
0
カバー画像

心の病を支える方法5選

本日のテーマは「心の病を支える方法5選」です。自分のパートナーが心の病になってしまった時に、どうしたらよいかわからなかったり迷うことも多いと思います。そんな時にこのブログを思い出していただければ幸いです。心の病を支えるには様々な方法があると思います。わたしは医者ではありませんが、わたしが歩んできた道、過去の苦労からこの5選を選ばさせていただきました。この記事はパートナーなどが心の病になってしまった時に読んでいただけると良いかと思います。早速結論からいきます。・話をよく聞く・精神科、心療内科などにつなげる・仕事を休職する・安心できる環境をつくる。励まさない・無理に特別なことはしない一つ一つ深堀りをします。【話をよく聞く】本人の話をよく聞きましょう。間違ったことを言っていると思っても否定はせず、すべての話を受け止める気持ちでしっかりと傾聴します。ただし無理やり話を聞き出す必要はないため、ご本人が話したくなったら話を聞くくらいの気持ちで問題ありません。本人の理解者にしっかりなってあげることが重要です。【精神科、心療内科につなげる】やはり専門家に相談することも必要です。またうつ病などの心の病は、精神科などで処方される薬物療法なしではまず回復することはないでしょう。心の病治療のための最初に入り口は、薬物療法と焦らずゆっくり療養することになります。【仕事を休職する】仕事をしている場合はすぐに休職した方が良いでしょう。心の病は自殺などを考え最悪の場合実行してしまう危険な病気です。仕事と命、どちらが大事かは明白です。ただしすぐに仕事を辞めるなどの大きな決断はしないようにしましょう。本人は正しい
0
カバー画像

心の病は気の持ちよう??

今日は「心の病は気の持ちよう??」というテーマです。うつ病を例に考えていきます。うつ病の方はただ単純に根性が足りないだけなのでしょうか。決してそうではありません。恐ろしく強固な考え方の癖とでもいうのでしょうか。うつ病はもはや癖という言葉では表しきれないほどの、ネガティブな考えに常に襲われ、自分という存在価値を疑います。ポジティブになれと言われてもとてもなれるものではありません。仕事などでの過度なストレス、転勤昇進、結婚出産など人生の転機などでもうつ病を発症する可能性があります。うつ病を発症すると、強い絶望感、焦燥感に襲われます。それが治療をしないと永遠に続くと考えましょう。うつ病の人に「頑張って」という言葉は諸刃の剣。頑張りたくても頑張れないのがうつ病なので「頑張って」という言葉は本人を苦しめるだけです。またうつ病の人は動けない自分を責めそして動けない自分に焦り、どんどん自分をネガティブな感情で苦しめていきます。負のスパイラルにハマってしまうのです。そんなうつ病の方を助ける最初の入口が、薬物療法と十分な休養です。身近にうつ病の方がいたらそっと寄り添うくらいの気持ちで、「今はゆっくり休んでいいんだよ」という言葉をかけてあげましょう。十分な休養とはどれくらいの期間を示すかというと年単位になることを覚悟しましょう。薬物療法をしながらしっかり休んでとしても最低1年は覚悟したほうがよいかもしれません。基本心の病との戦いは年単位です。すぐに回復するものではありませんので、焦らずじっくりどっしり構えて回復に向けて歩みましょう。例を上げる。。。心の病発症→薬物療法と十分な休養(約2年)→リハビ
0
カバー画像

心の病でも恋愛できます

心の病を持っていても普通に恋愛ができます。どうやって?と思う方もいるかもしれませんが、わたし自身がその証拠です。心の病歴13年ですが普通に恋愛をし結婚をし現在は7歳のこどももいます。心の病を患うと恋愛に対して臆病になってしまったり、「わたしなんか」と思い引け目を感じてかなりの奥手になってしまう方も多いと思います。それはどうしても避けては通れない道かもしれませんが、克服する方法があるので紹介させていただきます。その克服する方法とは。。。【失った自信を取り戻すこと】です。「えっ?当たり前のことじゃん」と思うかもしれませんが、この心の病を患うことで失った自信、それを取り戻すということが意外と難しいのです。自信を取り戻す方法も紹介します。それは、小さなことでもいいので、たくさんの成功体験を積むことです。成功体験とは。。。【成功体験例】・食器を洗えた・お風呂を掃除できた・洗濯した・お風呂に入れた・朝早く起きれた・ウォーキングを毎日している・勉強した・本を読んだ・資格試験に合格した・就職したなどです。コツは今の自分にとって少し難しいことに挑戦すること。決して失敗してしまう可能性がある難しすぎる課題に挑戦することはやめましょう。そして成功することができたら、自分自信を存分に褒めましょう。そうしてたくさんの成功体験を積むことで自信がついてくるのです。もう一度いいますが、今の自分にとって少しだけ難しい課題に挑戦してたくさんの成功をすることが大事です。自分に自信を持てたらもうこちらのもの。引け目を感じることなく臆することなく、恋愛に挑戦できる自分がそこにいることでしょう。おさらいですが、心の病を持
0
カバー画像

心の病でも仕事できます

心の病をもっていても普通の人と一緒に仕事ができます。その証拠がまさにわたしです。わたしは現在障害者枠の正社員として約10年働いております。現在の職種はIT企業総務課での事務員です。一般の正社員と変わらない仕事を担当することもあります。またファイリングなど誰でもできる仕事を担当することもあります。まぁ総務課なのでなんでも屋ですね。わたしが伝えたいことは、心の病をもっても働けるということです。わたしの友人にわたしと同じように一般社員とまじって一般社員以上の仕事をしている精鋭がいます。みな自信に満ちあふれています。もちろん仕事をするための準備は必要です。しっかりと準備をして就職し仕事を長く続けるための精神力、体力を身に着けましょう。体力、精神力をつけたら、次にやる気、壁にあたった時の問題解決力、コミュニケーション能力、傾聴力、継続力などを磨きましょう。そうすれば働くだけでなく昇進も夢ではないはずです。今のわたしは今年度中に資格(今年9月にVBAエキスパートと来年3月にMOS Excelエキスパート)取得を目指し毎日継続して勉強をしています。どちらもそれほど高度な資格ではないかもしれませんが、実務で役に立つだけでなく、仕事での高評価にもつながるでしょう。もう一度いいます。心の病を持っていても働けます。しかも普通の人と変わらずに昇進も目指せます。仕事を楽しむこともできます。心の病をもっているからといって諦めてはいけません。この思い伝わりますか。ではまた!
0
カバー画像

心の病の治し方5選

心の病の治し方5選です。さっそく結論行きましょう!!①「疲れる量<回復する量」を毎日維持する②良質な睡眠③甘え上手になる、怠ける、自分を許す④焦らずゆっくりを意識する⑤適度な運動どれも当たり前に思うかもしれませんが、どれも重要です。その当たり前のことがなかなかできないのも人間です。心の病から回復を願う方!!ぜひこの5選、試してみてはいかがでしょうか。では深堀りをしていきます。【①「疲れる量<回復する量」を毎日維持する】心の病の方のすでに心の借金をしていると思ってください。疲れいる量=心の借金として、心の病の方はすでに借金1000万円くらいを想定しましょう。1000万円を返すまで元気になったとはいいません。1日1万円返し続けても、借金返済には1000日=3年くらいかかります。早く返済を終えるには、毎日の疲れる量が回復する量を上回ってはいけません。ですので「疲れる量<回復する量」を毎日維持しましょう。【②良質な睡眠】睡眠をおろそかにしてはいけません。良質な睡眠の確保は心も身体も回復する量を増加させます。心の借金返済のためには寝具にこだわりを持ち、また早寝早起きを意識しましょう。眠気がふっとんでしまう夜中のスマホいじりはほどほどにしましょうね!【③甘え上手になる、怠ける、自分を許す】心の病になってしまったら、回復するまでは決して無理はしてはいけません。自分が回復するまでの間、周囲に甘えまくって怠けまくりましょう。そんな自分に嫌気がさすときもありますが、そんな自分を許してあげましょう。元気になるまではたいしたことはできませんので、ある種のあきらめも必要です。【④焦らずゆっくりを意識する
0
カバー画像

抗うつ薬の体験談【ヒルナミン】

私は学生時代、少し考えすぎなところがありました。高校生ということもあり、受験シーズンの真っ只中に友人と些細なことで喧嘩に発展してしまい学校に行きたくなくなってしまいました。 頑張って学校に行ってみれば、友達がクラスのみんなに悪口を言っていると思ってしまい次第に不登校児に。実際はそんなこともなかったのですが、被害妄想が激しくのちに鬱病・軽度の統合失調症だと精神科で判断されました。そこで処方された薬のひとつにヒルナミンがありました。 もともと被害妄想のせいで夜は考え込んでしまい睡眠時間を大幅に削っていたので、妄想・幻覚・幻聴を抑える効果と睡眠導入の効果のふたつを併せ持つヒルナミンが一番適している、と処方されました。 眠たくなる効果があるので朝に飲むことは禁止され、夜に1錠のみの指示でした。早速飲んでみた感想というと、まずヒルナミンはある程度即効性のある薬だと思われます。飲んで10〜15分程度で微かにですが頭がぼや〜っとします。幻覚や幻聴を抑えるというよりかは、睡眠欲を高めて幻覚や幻聴を見る前に寝させるといった意味合いが近いかと思います。 学校のことを考えようと思うとうまく考えがまとまらず、考えようとすると直に眠たくなりました。私の処方されたヒルナミンは0.5mmだったので薬にしては少ない・普通の量だそうですが、結構効果が強めだったかのように思います。ただ、すぐに寝たい!といった強引な眠気ではなくて、だんだんと緩やかに眠たくなってくるといった感じなので、飲んだらすぐに寝なくてはいけない訳では無いので比較的使いやすい薬でした。 特に昼などに昼寝をしていると、ヒルナミンを飲んでも眠気はす
0
カバー画像

精神障害者保健福祉手帳

精神障害者保健福祉手帳は、一定程度の精神障害の状態にあることを認定するものです。 精神障害者の自立と社会参加の促進を図るため、手帳を持っている方々には、様々な支援策が講じられています。 ■対象となる方 何らかの精神疾患(てんかん、発達障害などを含みます)により、長期にわたり日常生活又は社会生活への制約がある方を対象としています。 対象となるのは全ての精神疾患で、次のようなものが含まれます。 統合失調症 うつ病、そううつ病などの気分障害 てんかん 薬物やアルコールによる急性中毒又はその依存症 高次脳機能障害 発達障害(自閉症、学習障害、注意欠陥多動性障害等) その他の精神疾患(ストレス関連障害等) ただし、知的障害があり、上記の精神疾患がない方については、療育手帳制度があるため、手帳の対象とはなりません。(知的障害と精神疾患を両方有する場合は、両方の手帳を受けることができます。) また、手帳を受けるためには、その精神疾患による初診から6ヶ月以上経過していることが必要になります。 精神障害者保健福祉手帳の等級は、1級から3級まであります。 1級 精神障害であって、日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度のもの(概ね障害年金1級に相当) 二級 精神障害であって、日常生活が著しい制限を受けるか、又は日常生活に著しい制限を加えることを必要とする程度のもの(概ね障害年金2級に相当) 3級 精神障害であって、日常生活若しくは社会生活が制限を受けるか、又は日常生活若しくは社会生活に制限を加えることを必要とする程度のもの(概ね障害年金3級に相当) 受けられるサービス ・全国一律に行われている
0
カバー画像

就活日記 カウンセラーへの道 統合失調症の家族 2

どうも、羽矢ひと美です。今の日本を表すワードを上げるなら、超高齢化・少子化・未婚化・仕事の多様化・ガンなどかな?あれ・・・我が家は、3つもワードが当てはまる笑意外に最先端?( ´艸`)まったり行こうのブログへ ようこそ(*´ω`)足を止めて下さったあなたのティーブレイクになれれば幸いです。そして、お気に入り&フォローして下さったみなさま、心より感謝を申し上げます(*´ω`)が、今回もヘビーな内容です(;´Д`A ```それでも、最後までお付き合い下さればありがたいです(*´ω`)さて、前回の続きです。父から母が統合失調症と聞かされ、症状がひどくなったので強制入院させる事になりました。精神疾患の場合は、本人の意思だけでなく、家族の意向だけでも強制的に入院させる事が出来る事も、この時、知りました。・・・結果、母は強制入院を何度も繰り返す事になります。不思議な事に、この夫婦は絶対に離婚をしませんでした。父は「子供のために」母は「ここは私の家だ」と言ってでも、この夫婦の心は交わる事なく平行線でした。子供心に不思議でした。こんなにケンカばかりして気持ちが通じ合ってないのに、それでも一緒にいる意味がわからない。いがみ合いの中で、一体、この人たちは何を求めているのだろうかそして、そんな両親から子供達は一体、何を学べばいいのだろうかそうですね私はそんな悶々とした日々の中で成長した子供でした笑でも、グレる勇気もなく、家が嫌なので引きこもる事もなく、でも、自殺する勇気もなく、ただ、周りの輝いている人が羨ましかったです。話が反れましたね(;´・ω・)まぁ、年を取ってからは父も母に対してお酒を
0
カバー画像

就活日記 カウンセラーへの道 統合失調症の家族

どうも、羽矢ひと美です。寒かったり、温かかったり、1日の寒暖差がありますが、お身体、お変わりありませんか?数あるブログの中で、目をとめて頂き、ありがとうございます(*´ω`)今回は、ちょっと重いお話しで、恐縮です(;´・ω・)それでも最後までお付き合い願えたらありがたいです(*´ω`)今日は、統合失調症と両親について話そうと思います。私事で申し訳ないのですが、私の母は統合失調症と中程度の認知症を発症して、今、精神病棟に入院しております。父も健在で、我が家は高齢者が2人います。両親は元々仲が良くありませんでした。父は長男で、父の両親と兄弟と身体障碍者の祖父の妹という大家族でした。両親は見合い結婚で、子供は私と弟の2人母は、こう!と決めたら頑として譲らない性格でした。自分が正しいと他人の話に耳を貸さない人です。父は、跡取りとしての長男気質で「こうあるべき」という人です。なので、家を守るため、家族を養うために働いていました。母の病気がいつ発症したのか不明ですが、お見合い結婚で、大家族の嫁に来て、母も気苦労があったと思います。よく私に「長男の嫁にだけはなるな」と言っていましたから。母は、多分、父にもっと寄り添って欲しかったのかな、と思います。でも父は、家長としての役割を重視し、家を守る事を一番に考えていました。今でも父は、「俺が死んだら誰がこの家を守るだ」と言っています。母は幼い私たちを連れて家を出た事もあります。父の元に戻ってからも母屋と離れで別居した事もあります。きっと、母は父の気を引こうと色々試したのでしょうね。でも、父の態度は変わらなかった。そんな2人に亀裂が生じ、母の正気も失
0
カバー画像

毎日イライラしていたのにイライラしなくなった

はじめに イライラしてどうしようもない時は、精神病院を活用した方がいいかもしれないです。 精神病院入院生活を振り返ってみて アンガーマネジメント 相談窓口やサポート 短い時間で読めるようにしたまとめ はじめに まず「毎日イライラしていたのにイライラしなくなった」を見ていただきありがとうございます。 イライラしなくなる方法として感謝を日ごろから心掛けることも大事だと思っています。 イライラしているときは感謝する習慣があまりありませんでした。 私の自己紹介を簡単にさせてください。 私は、鈴木晴弥と申します。 現在、大学2年生で経営学を学んでいます。 なので、経営学に関するの本をamazon kidleで出していて、amazo kible アルティメットに登録されている方は無料で読めることができ、amazon kinble アルティメットを登録されていない方は一番安い103円で購入できるので、もし経営学に興味がありましたら、「鈴木晴弥」と検索してその本を読んでいただけると光栄です。 もしよろしればこの本や経営学に関する本に評価やアドバイスやコメントをいただけると幸いです。 ため口でも悪口でもいいのでご気軽にお願いします。 さらに、noteもやっていて「4444 もしよろしければシェアやコメントやアドバイスをお願い致します。」というユーザーネームでやっています。 感謝ノートや本の紹介や経営学の投稿をしていて、光栄なことに788人のフォロワー様がいらっしゃいます。 なので、興味がありましたら、「4444」と検索してフォローしていただけると幸いです。もし
0 500円
カバー画像

呼吸すること

呼吸してますか?無意識にしてると思いますが、呼吸みんな浅いのではないかなと感じます。私も浅いと認識してるので、意識的に深呼吸したり、瞑想してます。統合失調症の家族がいるのですが、症状としては幻聴があります。人間の声で聞こえるので本当に言われていると感じ、辛そうです。薬を飲みつつ、自律神経を整える医療機器を使いつつ、私のヒーリングしつつよくなってると思います。1年前から実家暮らしに戻ったのですが(同棲解消したのでw)この病気の家族のサポートが役目だよってことだと思います。はやりのアレを2回を打ち、治りかけていたのがひどくなって、、親は薬飲み続ければ治る信教なのでこれは危機だと感じ、医療機器を購入しとヒーリングを学び始めました。実家に帰ってみても、親は幻聴に対して悩んでる家族へ「気にしないの!」と頭でっかちでして・・気にしないができたら苦労しねえよとつっこみながら(笑)サポートしてます。幻聴がどんなものか体験してないから気持ちは全部わかりません。幻聴に対して、病気の症状だから、でたらめだから意味を考えないこと。風邪ひいて、咳が症状でたら意味考えないですよね。幻聴が聞こえてきたら、深呼吸をして落ち着くこと。よく言われるのがネットでさらされてるよ。って言われたんだけど・・あなたは芸能人?有名人かな?ただの一般人をネットにさらすかな?悪いことしてないよね?というとそうだよね。っと納得します。よく考えればわかることです。まずは落ち着くこと。落ち着くためには呼吸を整えること。自分に戻ること。当事者の気持ちはわからない。私の対応が正しいのかもわからない。でも、私にできることはしたい。食事、身体
0
カバー画像

普通の妄想と、そうでない妄想

普通の妄想とそうでない妄想。 皆さん、妄想しますか。 あんな妄想、こんな妄想、人に言えない妄想。 ほとんどの人が、したことあるんじゃないかと思います。統合失調症の人も妄想します。 しかし、普通の人の妄想とは少し違います。 とういうかかなり。 普通の人は、自分が妄想しているという事を分かって妄想しています。 なので妄想をいつでも止めれます。 しかし、統合失調症の方は、自分が妄想しているという事に気づきません。 妄想に飲み込まれています。 だから、妄想のない人から、それは妄想だよ、そんなこと違うよといっても かたくなに自分の妄想を主張します。 普通の人がその妄想を否定すれば、するほど、その人は頑なになっていく場合がありあます。 家族と患者の場合、どちらが、正しいのかというパワーゲームになり、対立してしまいます。不毛な言い合いになることも。 そういう時は、否定も、肯定もしない。  そうなんだ。私には分からないけど、そう感じるのは大変ねとか、それは辛いねとか。 家族の方が、少し、そのパワーゲームから降ります。 そうして、自分を否定されないと、患者も少し冷静さを取り戻します。 良くなっていく患者は、(私の場合) あれ、これ、妄想じゃないかと、自分で気づき始めます。 妄想を妄想だと気づけたら、それは妄想ではなくなります。
0
カバー画像

薬は飲み続けます。

薬は飲み続けます。統合失調症の方には服薬が大切になってきます。 もちろん、断薬されてうまくいっている方もいらっしゃるかと思いますが なかなかのリスクです。  断薬することで再発率が一気に高まります。 そこまでして、断薬するのはなぜでしょう? それは、その人それぞれだと思います。 副作用が辛い。精神の薬は体に悪い? などなどです。  私も薬をやめて再発したことがあります。 私の場合なぜ、薬をやめたか? それは、自分の病気を認めていなかったからです。 私は長い間、良い状態が続いていました。 そのせいで私は統合失調症ではないのではないかという考えを持つようになります。 もし、薬をやめて再発をしなかったのなら、統合失調症というのは誤診だった、何かの間違いだったと思える。 しかし、賭けは失敗。  薬をやめてから、一年後、大きなストレスが重なり、再発してしまいました。 あれだけ安定していたのに、また一からリハビリのやり直しです。 私は悔やんでも悔やみきれませんでした。 再発を繰り返すと、以前より治りが悪くなると言われています。 実際そのとうりでした。 しかし、その再発のせいでようやく病識ができました。 その再発で服薬順守の意識をもてるようになりました。 巷では、服薬してるから治らないのだとか、 服薬は心の弱さだとか、毒、製薬会社の商売、民間療法、自然療法、 スピリチュアル、色々な人が色々なことを言います。 薬を止めたいと思うことがあります。 でも断薬はリスクが高い。 再発しても、だれも責任を取ってくれません。 私も薬をやめれば再発率が高まるということは知っていました。 それでもやめてしまっ
0
カバー画像

統合失調症をカミングアウト

こんにちは。暑いですね。 以前よく見ていた、NHKのバリバラ、障碍のある方のバラエティ番組。 そのなかで、統合失調症の方もいらっしゃいました。 以前も書いたのですが、統合失調症は、まだ少し偏見があります。 時によって、人によっては病名を気軽に言えないという事があります。 それは、社会の偏見でもあり、自分自身の中にある偏見でもあります。 そんななかで、バリバラのなかに出てくる患者さんは堂々と病名を公表しています。 最近は、ピアカウンセラーとかピアサポーターとかいう方も活躍され。 自分の病名を公表しています。 あえて、病名を言う必要もありませんが、例えば、友達や恋人に言うときは、少し緊張するわけです。 幸い私の友人は病気を告白しても、いつもどうりに接してくれましたが。 病名を伝える時は慎重にしなくてはいけない。 お医者さんですらそう言います。 私は、自分の病気を隠したくなる気持ちはよくわかります。 誰だって、偏見の目で見られたくないですからね。 でも私は今では、割と気楽に伝えることができます。 それは、やはり自分自身の中にある偏見が減ってきたからだと思います。 統合失調症に一番偏見を持っていたのは自分自身だったのかもしれません。 自分の病名を告白して、離れていく人がいるならそれでいいと思っています。 病名を告げて離れていく人とは縁がなかったのです。
0
カバー画像

統合失調症の妹が○○を取り戻した②

https://coconala.com/blogs/730527/24691↑前回記事をまだ、読んでいない方は、 ①の妹が、 発症した時の状況の方を先に、 読んでください。 (長いので2つに分けてます) 。 この記事を書きながら、 その頃を思い出し、 流れる 涙をぬぐいながら、 書きました。 その後、 妹は、 どうなっていくのか、 という話なんですが、 私は、やっぱり兄妹なので、 なんとか、 良くならないか、 なんとか、 良くなる方法は、 ないものか、 と日々、 思っていました。 それと、 同時に、 私が、 そう思っている以上、 良くなるというのは、 ツラい生き方をしていた、 妹にとっては、 それを、 ある意味、ストップさせてくれた、 症状なわけです。 安易に良くなるとか、 早く治れば良いという次元のことではないことも、 多少、自分なりに、 理解していました。 私が、 自分の心の中で、 一つ決断したのは、 「妹を見捨てる」という、 自分の気持ちの、決断でした。 兄妹なのに、 な
0
カバー画像

統合失調症の妹が○○を取り戻した①

今から2年ほど前だが、 妹が、 精神の病気になった、 一般的によく、 精神疾患といえば、 うつ病だが、 妹の場合、 幻聴が聴こえていて、 正確にいえば、 うつ、よりも重い、 「統合失調症」である。 妹は、アルバイト先で、 ずっとイジメに合っていたそうだ。 母親に聞くと、 中学や高校の時も、 イジメに合っていたそうだが、 絶対に、兄ちゃんには言わないで! と強く母親に言っていた。 たぶん、 私が知ると、そのイジメたヤツに、 何かしそうで、 事態をややこしく、したくなかったのだろう。 家族に、 統合失調症になった人が居ない限り、 知る機会は、 なかなか、無いと思うが、 うつ病とかの、 静かなイメージと違って、 統合失調症では、 「幻聴」、 聴こえないはずの声が、 次から、次へと聴こえて、 話しかけて、来て、 「幻覚」、 見えないはずの、人が現れてくる。 そして、 自殺願望も、強くなり、 家では自死目的で刃物を探し、 家の外へ出たら、 フラフラと、どこかで身投げをするかも、 知れない。
0
カバー画像

つれづれなるままに~両親の自殺や自身の自殺未遂など

 ココナラの電話相談のお客さんを待つ以外することがあまりない。これではいけないと思いつつ、どうすればよいか思い当たらない。そんな毎日が9月に入って続いている。これでは当初の目標の月3万円稼ぐというのもご破算だ。他の出品者さんとの差別化をすればよいのだろうが、これと言って特徴のない自分には何もない。占いやスピ系が儲かるらしいが、理系の僕はそういうのは信じないから自分でやるのはごめんだ。
0 500円
カバー画像

僕の統合失調症

薬を飲み忘れると、しゃべりすぎて苦笑いされ、家族から薬飲んだかと言われけんかになりかかる。薬を飲むと感情が抑制され、エナジードリンクが飲みたくなる。飲まないことを続けるとそう状態に興奮が重なった感じで崩れて、「言葉のサラダ」になる。だから、ぼくは感情を抑圧する薬を飲み続ける。あなたの苦しみをぶち込んでくれ。僕のハートに火をつけてくれ。そうやって生きてきました。あなたの役に立つ、それが僕の生きがい。
0
カバー画像

妄想や幻想の中を生きている人は多い・・・(世の中は思い込みで成り立っている))

タイトルの通り妄想や幻想の中を生きている人は多いなっていうお話をしたいと思います。世の中は嘘であふれていることが多いような気がします。芸能人のゴシップ記事もそうですが本当かどうかはわからないですよね。私も特に地元で、ない噂をばらまかれたり大変な思いをして苦しんだことがありました。私が言っていないことも言ったことになっていたり。人間って嫌な生き物だなって思うことが長らくありました。そして、そのようなことから世の中は妄想や幻想、思い込みで成り立っているんだなと実感します。例え事実でなかったとしても。何が言いたいかというと、統合失調症という病気は妄想やせん妄という症状があり、精神病だと判断されるらしいですが、実際は「統合失調症」と診断されていない方も意図的にだと思いますが、自分の都合のいい噂(妄想や虚言も古くまれる)を誰かがばらまいている場合、その人も本当の意味では病気なのではないかと思います。そういう人の方がタチが悪いですし、「精神病」として認定していただきたいです。実際には難しいと思いますし、もしも、万が一そういう制度になったとしたら、結構な人数の方たちが精神病認定されて大変なことになりそうですが(笑)でも、世の中ってそういうものでできてしまっているのは残念で仕方ないです。
0
カバー画像

実は100人に一人なる、厄介な病気。

初めてのブログ投稿です(;^_^Aこの病気、厳密には1000人に7,8人なんですが、危機感が湧きずらいからか、よく100人に1人と言われているものです。医学部一クラスから一人でます。その名も「統合失調症」。治療薬が発見され、新薬も続々と出て、社会復帰できる人もたくさんいる状態になってきますが、その歴史はドロドロすぎて触れません。一部触れるなら、1990年まで強制不妊治療手術の法律が残っていました。統合失調症は、「ないはずの音が聞こえる」幻聴を患者が言ったら疑え、というのが僕の学習したときは定石でした。しかし、実はこの幻聴はかなり進んでいる状態と考えます。どんな兆候が表れるのでしょう。
0 500円
カバー画像

今飲んでいる薬

私が、現在飲んでいる薬は下の3つです。オランザピン 3.75mgレキソタン 2mgソラナックス 0.8mg主治医は、レキソタンを1mgに減らしたいようですが、ボチボチ減薬します。
0
カバー画像

コロナ禍対策事業資金・生活困難者救済制度資金 全国うつ病友の会

 コロナ禍対策事業資金・生活困難者救済制度資金  復縁祈願の法華経寺住職神宮司龍峰代表の  全国うつ病友の会は  金利不要  保証人不要  限度額100万円 但し  うつ病・パニック障害・統合失調症・精神障害者福祉手帳交付者限定  2022/07/01あなたの幸せを心よりお祈り申し上げます復縁祈願の法華経寺住職神宮司龍峰鹿児島県霧島市の霧島神宮近く
0
カバー画像

家族揃って精神疾患!

私は双極(うつが強い)、父が統合失調、母が双極(そうが強い)そんな私が小さい頃から感じていた「うちの家族ってなんか変」を、4コママンガにしようか悩んでいます。笑い有り、笑い有り、笑い有り…今だから笑える、当時は最悪だった体験談。…需要あるのかな
0
53 件中 1 - 53
有料ブログの投稿方法はこちら