絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

36 件中 1 - 36 件表示
カバー画像

「ココナラの情報商材がNO.1じゃ~♪」

しまった!また、やっても~たっ!(^^;そう,またまたボクの「詐欺商材?」では無いかも知れないけど、かなり「ヤバイ?」商材を買っても~たのじゃ。(^^;;;それはね~「カメラ関係」の商材じゃ。も~昔からアル「手口?」じゃ。おそらく「もう賞味期限の切れた?情報??」を「情弱=情報に弱いアホ?」に「ステップメール」や「はい~、もう半額セールは終了しますよ~!あと3日で終了ですので、今なら(10万円)が(5万円)ですよ~」とかの「魅力的なコトバ」や「何かイイ人っぽくて、やさしい雰囲気?」でね~、客?というか~「カモ?」を「ターゲット」に狙っているのじゃ。しかも「3か月は、私のメールコンサルがつきますよ~♪」との魅惑的なお言葉じゃ。「うん?3か月も、コンサルがあるんなら~、かなりイイかも知れんぞ~」というボクの「甘い予想?」を見事に打ち砕いてくれたのじゃ!そう~、かなり「なが~い文章と写真」等をまんず、「見て、自分に消化してぇ~、それから販売の戦略を練らないといけないし~、それの前に(仕入れ?)」が必要じゃん。そんな時間をかけていたらね~、すぐ「3か月」なんて経過するのじゃ。まあ、その前に「あ~疲れたぁ~!もう、カメラなんて興味ナイのに、何で毎日、どんなカメラやレンズがアルのかな~?」って、まぁ~「お金」が儲かるかもしれないので、なんとか「がんばって」観て覚えて、カネかけて「安物を仕入れて?」、「その安物のカメラも売れるかどうか、わからないしっ!」・・・ねぇ~ど~よ?ア~タ、そんな「悪循環地獄?」じゃ。イヤ~っ!ま、おそらく「コンサルの3か月」なんて、すぐ「アッ」という間に、終了じゃ。
0
カバー画像

人がいつも理解してくれると期待しない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

日常生活や仕事において、自分の期待が他人に理解されることを前提に行動することがあります。しかし、その期待がいつも通りに叶うことはまれであり、逆に理解されないことが多いものです。では、なぜ他人に理解されることを期待するのでしょうか? 毎回のタスクを最高の結果に導くためには、他人の理解を期待するのではなく、自分の力を最大限に引き出すことが必要です。何かを成し遂げるためには、他人の期待に左右されず、自分の目標に集中することが肝要です。 まず、指示が曖昧で不明確な場面で進むことを避けるべきです。他人が期待することや理解することを前提に進むと、自分の目標が曖昧になり、結果が思わしくないことがあります。確かな情報や明確な指示を得ることで、タスクに対する取り組みが向上し、結果も良くなるでしょう。 また、追加の情報が必要な場合は、遠慮せずに質問することが重要です。他人が期待することを当てにせず、自分主導で情報を収集し、理解を深めることが大切です。自分の理解度が不足している場合も、積極的に質問して確実な知識を得ることで、成果を最大化できます。 そして、他人の理解を期待しないことで、自分のやり方やアプローチに自信を持つことができます。他人の期待に応えることは一つの喜びですが、自分が納得できる成果を出すことが最も重要です。他人の期待を超えるためには、時には他人の理解を超越する発想や行動が求められます。 最後に、他人が理解してくれなくても、自分の成果に誇りを持ちましょう。他人の理解がなくても、自分が目指す方向に進み、結果を出すことが重要です。他人の期待に左右されず、自分自身の価値を理解し、最高の成果を
0
カバー画像

エネルギー教室やってます!

先日、2023年6月23日から、100日間何か継続しようというプロジェクトに密かに参加しています。ここから100日間続けると9月末になります。これを聞いて私は「私が実践しているエネルギーワークについて100個の事例やノウハウをみんなに伝えたい」と思いました。なので、Instagramでクローズドのアカウントを作って、誰も聞いていないのにぶつぶつ配信しています(笑)。全部の配信に私のヒーリングが入っていますので、調子悪い日はやってませんが、絶対に100個以上やります。で、これをみんなにも聞いてもらいたーい!私はプロフィールにあるように、2001年からボディワークを始めて、2006年の出産時に「この赤ちゃんにタイマッサージはできないぞ」と思ったところからエネルギーワークを始めました。「母と子のお手当て」というところから始めて、たまたま仕事がセラピストだったのもあり、身体にフォーカスしたエネルギーワークを中心にやってきています。なので私のボディケアには宇宙のエネルギーが入っていますし、身体にアプローチする(痛みや熱冷ましなどの)遠隔ヒーリングにも定評があります。その後、カードリーディングをしたりする時もエネルギーを意識してしてきたし、願望実現等もすべて宇宙のエネルギーの流れだというのを知り、今は日々実験と思ってエネルギーを使って生活しています。まだまだうまく使えているとは言えませんが、身体にフォーカスしたヒーリングに関しては抜群の効果があるのを実感していますので、絶対に人生全部、同じ原理なんだと思って、実践してみています。自分の身体についても、人生についても、全部自分で望んで決めてい
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第723号】スクールさんに感謝♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、家事や、お仕事、がんばってくださいね♡いつもの5時台に起きて、朝日記を始めます✨めっちゃ眠いけどがんばって書きますよ☺️相変わらず気温は高めですいつも思うけど、朝も気温が高いとちょっと困りますよね💦*写真はイメージです夜はエアコンをつけずに眠るので、朝起きると部屋が蒸し蒸ししています💦まぁ、朝日記を書き終えたら、カーテンや窓を開けて一気に部屋の空気を入れ替えるので大丈夫ですが☺️今日も水分補給をしっかりして過ごします✨*写真はイメージです本業の経理業務をやっている合間にWEBライターのお仕事をしています✨執筆業務も少しずつスキルも上がってきたので気がつくとスラスラと本文が書き上がることも多くなりました✨成長の証ですね☺️以前は書き方に自信がなくてストレスを抱えながら書いていましたが、今は、多少なりと自信を持って執筆しているので執筆時間も少しずつ減ってるかもですね✨*写真はイメージですやっぱり、執筆がうまく進むと気分が上がるし自然と笑顔になります✨あとは、スクールさんの指導のおかげかな✨ウェブタスというオンライン指導に通っていますが丁寧に教えていただけているのでおかげでスキルもどんどん向上しました✨これからも、先生方お願いします☺️*写真はイメージです朝日記の手を止めていつものように軽く朝散歩へ✨外は晴れてそう☺️少し雲に覆われてますが時間が経てば青空が広がりそうです✨きっと、快晴になるのかな✨まだ、お出かけの方はいなかったですが今日もお仕事の方が多いですよね ✨*写真はイメージです少しばかり歩いて散歩から家に戻って
0
カバー画像

暦の上で『入梅』

2023年 6月11日 日曜日 昨日は「お勉強」 「俳優スクール」授業の見学でした。 元・宝塚歌劇団の方も 講師として関わっていらっしゃるそう。 直接 お話しする事は無かったのですが 生徒さん方が中央で(一人づつ) 演技をされていました。 台詞は無かったみたいで 形態模写でも無いのでしょうが お台所仕事(調理的な?)を している様子を拝見しました。 演技を「かじった」だけで 経験の無い私が 偉そうには言えませんけれど、 包丁を握った事のない娘達だと ひと目でバレていましたよ。 やっぱり 経験の無い事は 表現が難しいんでしょうね。 演技指導的な授業が終わってから 私達 見学組は そのスクール立ち上げの プロデューサーさんの お話を聞く事に なります。 元々 京都太秦で 時代劇を中心に 映像を創っておられて 多くの演技者と係わり 主役よりも 大部屋の脇役 エキストラの存在が大事 と 熱弁されておられました。 人気だけの主役さんを 脇役 特に大部屋の方々が 支えに支えての時代劇 だと。 現代劇よりも 時代劇は倍近くの資金が要るそうで 昨今は 大部屋の役者も減り (コロナ騒ぎも大きく影響) 時代劇を創れないらしく 危機感を持っているようです。 年齢層的にも 私の所属している事務所は シニア集団なので 期待を持たれていらっしゃる? 役者なんて 若者が情熱を持って 入って来る所で 四十代にもなれば 経済的にも限界で 辞めて行く人も多いようです。 でも、 お芝居的に考えると 中高年以上の存在は不可欠で 演技力は当然必要ですが 人生が西に傾いた人の存在は 映像を創る側からすれば 宝の山なのでし
0
カバー画像

ハジメテノ記事の執筆

SaSSaと申します。 最近ココナラはじめたモノです 先日、ココナラで初めて記事の執筆をご依頼頂きました オーダーはプログラミングスクール。 プログラミングは素人で10年弱、プロで20年強 関わっているジャンル。 誰よりも情報を持っている自負があります 記事の執筆は以前勤めていた会社で 単発で行ったことあるものの、 ほとんど実績ないジャンル。 ですが、読書は好きなので、作文は嫌いではない 実際取り組んでみると、 情報不足のスクールに対する作文が非常に難題。。 どうインプット、取材するか、、 どう魅力的な文章を膨らませるか、、 次のオーダーへの課題 スキルアップしながら、オーダーを受けられるのも ココナラならではの長所ですな、 と勝手な評論しながら、次の仕事の営業に移るのでした(チャンチャン)
0
カバー画像

未経験の僕が仕事を辞めて学習塾を開校する話その3

#3 最初にやることサラリーマンが仕事を辞めて学習塾を開業しようと考える場合,いちばん最初にする行動と言えば情報収集です。 僕の場合も,コンセプト固めをしつつ,情報収集をとにかくしました。 コンセプト固めと言っても,何にもわかんない状態では固めようにも固まりませんから,そりゃあもう情報収集はあたりまえに必須です。 仕事を辞める前にです。これ大事。調べておいたほうがいいこと 情報収集の方法はたくさんありますが,どれだけ調べても情報は多すぎるということはないので,可能な限り下調べをしました。 たとえばこんな感じです。・学習塾の開業方法・学習塾の運営方法・手続き関係・立地条件(駅ソバ,学習塾,対象年齢の人口とか)・看板を建てられそうな場所・付近にある小中学校の場所と距離(3km圏内にある学校とか)・夜の雰囲気(明るいとか暗いとか,安全そうかとか,活気はあるかとか)・付近の同業者のWebSiteとか・同業者のWebSiteとか・フランチャイズの説明会とか・手に入るチラシ類の収集とか必要か不要かに限らず,関係しそうなことは片っ端から調べます。 塾の開業においては立地条件は最重要事項なので,そこに塾を建てていいのかダメなのか,うまくいきそうなのか,そうでなさそうなのか,の判定をしっかりとして欲しいと思います。ここ間違うと元に戻れませんし。 ※自分で調べるのがめんどくさいひとは裏技があります(叱られるといけないので,書けません!その気になったら是非一度ご相談ください)。 他にも地元商工会議所が斡旋しているコンサルティングを受けたり,アポがとれそうな塾長さんにメールしてお話を直々に聴きにいっ
0
カバー画像

未経験の僕が仕事を辞めて学習塾を開校する話その2

塾長の情熱さて,個人の学習塾を開校するのに,いちばん大事なのは「塾長の情熱」です。教育の理念や理想型たるゴールイメージがわいていないようなら,これはもう一番最初に,一丁目一番地として想い描くことが必要です。 十分な時間を掛けて考えて欲しいと思います。 なんでかというと,目指すゴールは,地図ではなくてコンパスの役割を果たしてくれるからです。学習塾開校に限った話ではなくて,すべての行動,プロジェクトに通じます。 最も必要なのは地図ではなく,コンパス。 これホント大事。地図というのは,どこになにがあるのかという位置関係や道順を調べたり,付近の状況を知ることができるので,超便利というか,正直なくてはならないものです。 ロードマップをもって,プロジェクトは現在地,進捗具合,次にすべき行動などを把握します。 一方で,やはり「現実」は現地にいってみて初めて理解できるものですから,地図とは案外異なる点が多いものです。細かいところは行ってみないとわかんないんですね。現実を体感しながら,プロジェクトは都度修正をしていくのですが,そのとき,地図の不確かさと目の前の現実の光景を比較しつつこれから進むべき道を探っているそのとき,我々の視点はもっともな大事な「目的」を見失ってしまうことが本当に少なくないのですね。 これがちまたでよく見かける「目的」と「手段」が入れ替わる原理です。 そんなときに必要なのは,目的を見失わない「常に正しい方向性」を示すものがコンパスです。目的というのは,プロジェクトにとって根幹ですからこれが変わることはありません。 反面,地図に描かれている目標地点は,地図が誤っていたり,実は地
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第577号】添削を受ける楽しさ♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょう♡今日も、お仕事や、家事、がんばりましょうね♡今朝は起きてからすぐに散歩しましたがとっても良い天気✨どこも青空で綺麗な空気が流れてきます♡*写真はイメージです見上げてみたら、月様が見えました✨朝に見る月すごく新鮮です✨きっと良いことあるって言ってくれてるのかな♡そうだと嬉しいけどね*写真はイメージです本業は閑散期に入ってあんまり依頼がない状態。1時間に一個作業があるかどうかのレベルです(笑)こういうときは複業ですね✨(内緒だけど今はクライアントワークを進めてます✨*写真はイメージですクライアントワークは執筆記事をガンガン進めてFBをもらいました✨最近は褒められることが多いかもですね☺️先月から継続案件になっているクライアントさんからも「とても良い!」と信頼をいただいています評価をいただくと気持ちも暖かくなりますよね✨*写真はイメージですWEBライターのスクールにも通っていて今は日本語添削をじっくり受けています✨超厳しくってお願いしているので細かく添削をされている最中✨かなり勉強になっています✨やっぱり優秀な講師さんから添削を受けると本当に楽しいですね✨今後も続けよう☺️*写真はイメージですちょっと部屋を見渡すと私自身、何か捨てるものはないかを考えちゃいます本当はねミニマリスト的な考えが好きだから部屋を片付けたいって思う今日も何か捨てようかな✨*写真はイメージです片付けや仕事まえにコーヒーで一息✨心や体を落ち着かせます✨ふぅー✨良い感じ☺️*写真はイメージですさて、本日もお仕事です✨本業は閑散期なのでクライアントワークをがんばり
0
カバー画像

世界の教育

私は出産・子育てを経て、『子供の教育』に関心を持ちました。幼稚園受験や小学校受験を通し、PTA活動をすることで、「教育現場の実態」について知ることができました。子供たちの置かれている状況を直に見たり聞いたりして情報を集めると、期待と同時に不安も感じました。日本の教育は素晴らしい。どんな環境の子どもでも貧困の格差無く、義務教育が受けれられます。一方で、家庭の経済状況により子どもの進学が左右されることや、昔ながらの一方通行の授業(受動的)が多く、生徒たちが積極的に授業に参加する能動的な授業をしている学校は少ないと思います。最近は、文部科学省が発表した「新学習指導要領」に基づき、授業改革がされていますが、先生の教育を含め浸透するにはまだ時間がかかりそうです。周りと同じようなことができ、似たように生きる、発言は控えめに言われたことをやる。日本は、そういった子どもたちが育つ傾向にあります。(私もそうかもしれませんが。。。)公立校や国立校は成績の良い生徒が集まる傾向にあります。そういう子達は自分で勉強をし、世間的に良いと言われる大学に入学します。施設設備はどうでしょう??小さな校舎、壁や床はボロボロ、お弁当持参、アナログ。。国や県、市は、学校にお金をかけていないと言えます。今までは国内で人材を育て、国内で就職する人が多かったので問題がなかったのかもしれません。(例えば、東大・国立大→国・役所で働く。みたいな。)何とかやってこられた!という感じですね。しかし、ここ最近の社会情勢の変化。インターネット・SNSの普及、コロナ、円安、戦争、物価高、出生率の減少…などなど世界も大きくそして目まぐるし
0
カバー画像

未経験の僕が仕事を辞めて学習塾を開校する話その1

需要があるかどうかもわかりませんけれど,もしかしたら参考になるかもしれないので,僕のことを絡めながら学習塾を開校する話を書いてみようと思います。 子どもたちには毎日勉強頑張れよーと言っているのに,僕がなんにもがんばっていなかったら説得力はないので,地道な努力を当たり前に続けることが結局のところ最強ということを身をもって示そう。 さて,僕が学習塾を開校しようと思ったあたりから書き始めましょう。 もしかしたらmetaレベルから学習塾開校について知りたいと思っているひとがいるかもしれませんしね。 学習塾を開校してやろうという野望は,実のところ前職を始めるときから胸の内にありました。 僕は教えることがたぶん好きなんだと思います。 でも大学受験に派手に失敗したことをきっかけに,教員免許にまったく興味が持てなくなってしまって,結果,「教える」を実現するのに大きな武器になりそうなアイテム入手イベントをとばしてきてしまいました。 そういう意味で 学習塾というのは,まぁ良い落とし所というか,教員免許はなくても開校できるので(あったほうがなんか説明はつきやすいのですが),よかったなーと思っています。 中学校までの学習内容に照らせば,難関校攻略のような専門的な分野に特化した学習塾でなく,学習補完をメインに考えれば,学習内容的に難しいことはありません。 しっかり今の教科書にそって復習すれば大丈夫でした。 まぁ学習面は講師を雇うことで,自分が教えることはなくなってしまうので,経営的なことに興味があるだけなら,どっちかというと学習指導要領とか,学教法あたりは,気にしたほうが良いと思います。 教育業界の動向
0
カバー画像

電子書籍出版代行[TIM出版]~ブラッシュアップは必要?

今回は、すでに出版している書籍をブラッシュアップ(手直し)する必要があるのかどうかについてです。出版の初心者は、100%の完成度で出版しようとして、そこで、引っ掛かってしまい、出版がズルズルと伸びてしまう傾向にあります。出版のコツとしては、まずは7割の出来でも、出版してしまう勇気が必要です。その後に、時間がある時に、■サブタイトルやキャッチコピーを見直す■表紙の色合いは書体、デザインを見直す■紹介文を書き換える■検索ワードを見直すといった作業を行います。そうすることで、少しづつ、その書籍の完成度は確実に上げることができるのです。定期的に、自分の書籍は「ブラッシュアップ」していきましょう。 ――――――――――――――――――――― ブログ更新中!|実績公開中| https://coconala.com/blogs/2100037 ―――――――――――――――――――――
0
カバー画像

学習塾やその他習い事など「教えること」を仕事にしたいひとへ。

「教える」という社会貢献学習塾というと学校の勉強を教える「先生」のイメージを持ってしまいがちで自分にはちょっと無理だろうなと感じてしまうかたもいるかもしれませんが,「先生」を実現するのは実はそれほど難しいことではありません。 誰しも慣れ親しんだ知識や技術を持っていて,それはあなたにとっては「あたりまえ」でも,これまで触れてこなかったひとたちにとっては,あなたが「先生」たりえる強みでもあるからです。 学校で教科書の勉強を教えるプロフェッショナルは間違いなく教師ですが,あなたがつくりたい学習塾はそれ以外のことを教える,あるいは感じる,伝える,創ることができれば十分に「先生」たりえると僕は思っています。 学校の勉強で言えば,現在の公立小中学校の在り方をふまえれば,その構造上,ボリュームゾーンを中心に据えた授業にならざるをえませんし,限られた時間の中で能力も理解度も異なる子どもたちすべてをしっかりとハンドルすることは難しいでしょう。 同じ時間で理解できる子ども,できない子どもがいます。 教科,科目,分野によってそれが入れ替わります。一度出遅れた子どもたちは,授業内でその遅れを取り戻すのは困難です。 今の社会では「50mを20秒で走る子ども」に「なんで10秒で走れないんだ,がんばれ」とは言わないのに「50個の単語を1日で覚えられない子どもには,なんで覚えられないんだがんばれ」と言うのです。得手不得手は,勉強においても同じなのに,勉強だけは誰でも同じぐらいできるようになると考えられているのです(努力することが無価値であると言っているわけではありません念のため。時間を掛ければ一定のレベル
0
カバー画像

学習塾開業&運営支援/コーチング流コンサルティングの考え方

学習塾開業&運営支援のコンサルティング事業「ココナラ」のチカラを借りてスタートするにあたって,僕がなぜこれをしようと考えたのかについて少し書きます。ついでにどんなことができて,どんなことができないのか。どういうひとと仕事がしたいのか,など雑談ふうにまとめるので,興味を引いたらどうか一度ご相談いただけるとうれしいです。 自律分散型社会の一端であること 次の30年はVUCA時代とも言われ,不安定で複雑,不確かで変動の激しい,予測不可能な社会と言われています。その中で確かなことは,ひとは自律的に行動をしなくてはならないということです。 自律分散型社会のイメージ個人が自律的に考え,行動する。 他者への貢献をもって,自身の幸福を満たす仕組み。 何かに所属し,従属することなく分散した在り方。 分散は独立とリスク回避でもあります。全体がひとときも停止することなく,持続発展し続けるための仕組みです。 ひとりひとりが社会への貢献を意識することで,僕らはみんなが幸せになるような仕組みを実践していかなくてはいけないと思っています。 逆に言えばそれが自分の希望でもあり,幸せでもあるということですね。 僕がこのコンサルや自分が学習塾を始めた理由も同じです。自律分散の一端を担うことが僕の社会貢献です。 僕もそのうちのひとりであって,そこを目指すという志です。アドラーと7つの習慣と学習塾コンサル アドラーと7つの習慣を学んできた僕としては,これらが教育とすごく相性が良いことを身をもって感じています。これらの考え方が子どもたちの教育に関わってくれれば,多くのひとがもっと楽しい人生をおくれるのではないかと思って
0
カバー画像

Tシャツ デザイン 格安 記念日 anniversary

こんにちは、初ブログ投稿となります。普段の仕事はECサイト運営をしておりますゆえブログは仕事では書いておりますが個人ブログを作成するのは初の試みでございます。初ブログ何を書こうか迷いましたが私は普段ガチのゲーマーなのですが、ここ3年APEXというゲームをやっております。そこで仲良くなったゲーム友達たち8人。そのうち数人は(自分含む)youtubeやTwitchにてゲーム配信している配信者なのです。そのうちの一人がゲーム配信3年目に突入した7月。anniversary記念として、Tシャツを作成しリスナーたちに配りました。その時にデザインをさせて貰ったのですが良いのが出来ましたよ♡それがこちらです。youtubeで顔出し配信している友人。一度、リスナーに言われた一言で恥ずかしくなり、着ていたパーカーを深くかぶって顔を隠してしまい、エミネムじゃね?ってなったことがありその時の画像を加工して作成しました。皆さんもうちわでのお揃いTシャツやスウェット作成の際はどうぞ、デザインの依頼お待ちしております!!ゲーマーBOBOでした
0
カバー画像

【解説】体験後のクロージングについて

習い事のお教室やエステなどサロン、さまざまなところで行われている体験。その体験のクロージングの際に、どんな話をしたらいいんだろう?あんまり長く話すのは良くないかな?引かれたらどうしよう…そんな風に不安に思っている方も多いのではないでしょうか?クロージングは売り上げを大きく左右する体験時というのは、お客様側からしても1番契約の意欲が高まっているタイミング!そんな時に遠慮している場合ではないです!このクロージングによって、成約率は大きく変わってきます◎元々成約率50%だったオンラインボイストレーニング教室の先生。これまでは「メールを送らせていただきますので、入会のご検討をお願いします!」の一言で終わっていた体験後のクロージング。⬇︎クロージングのやり方をレクチャーしたところ、『レクチャー後、初のお客様はその場で入会が決定』成約率は約75%にアップしました!成約率がアップするということは「生徒様またはお客様の人数もアップする」ということ。つまり、『売上や収入もアップする』ということです。私は何者?私は女性向けのwebデザインやライティングのスクールでキャリアカウンセラーをやっていました。その際に体験のクロージングも担当していました。そこでは、クロージングに心理学も応用して話を進めるようにと、心理学の先生からのレクチャーも行われており、私自身もそのレクチャーを受けました。クロージングが苦手な方が多いとご相談をいただくため、今回はクロージングの方法をシェアさせていただくことにしました。こんなクロージングしてませんか?ご自身のクロージングを思い出してみてください。音楽教室などで多いのが、無
0 2,000円
カバー画像

本当に好きかどうかは、スクールの時以外の様子にでるのかな

 子育て中のお父さん・お母さん!  毎日子育てお疲れ様です!  西尾スクールに新しい仲間が加わってくれました。  「サッカーをやったことがなくても、大丈夫ですか?」  と、不安な気持ちがあったと思います。  しかし、実際に体験した子どもの気持ちと、保護者の方に対して、元々のスクール生の保護者のみなさまとのコミュニケーションから安心されての入会だと感じております。  ありがとうございます⚽  私の仕事は、不安を取り除き、初めの一歩のお手伝いをすることかなと感じております。  スクールの中以外にも、大切な要素はたくさんあると感じております。  こうして、大切なお子様を預けて頂けていることに感謝とともに、責任感をもって、関わっていきたいと、この卒業・卒団の節目を迎えるにあたり、改めて感じております。  いつもありがとうございます。  【運動を通じて子育てに悩みを抱えるお子様や保護者の皆様のためのクラブ】 子どものやってみたい!からできた!へと変えていく方法 子どもがさらに運動を好きなっていく方法 ▷活動内容 KIDS~小学生サッカー⚽スクール KIDS~小学生JOAN体育学校JOAN体育学校とは 運動個別相談 保育園指導 . ▷活動エリア 三河/安城・西尾・知立・豊田 運動が苦手でも大丈夫!初心者未経験者が所属
0
カバー画像

英会話学校⑧――学校を最大限に活用する②

こんにちはー!今日も寒い一日ですが、いかがお過ごしですか?さて本日のトピックは、学校を最大限に活用する、続編です。語学の勉強について質問されるとき、ワタシが必ずお伝えしていることがあります。それは……☆>アウトプットを考えたインプットを<☆これは、耳にしたことがある方もいらっしゃると思います。英語では、いわゆる「四技能」と呼ばれるものを基軸としてカリキュラムが立てられています。●聞く●読む○話す○書くですね。●はインプット、○はアウトプットです。●のレッスン(または勉強)のときには、○を常に考えて進めると、とても効率的なんです。語学学校のレッスンで、何か新しい知識を学んだら、それをご自分の環境でどう使いこなすかを考えます。たとえば、This is a pen I bought.これは、わたしが買ったペンです。こういう文章を学んだとします。関係代名詞の省略の入った文章で、厳密にいうと2文を1文にしています。では実際に、自分の目の前にあるペンを同じ構文で説明できますか?親がお祝いに買ってくれたペンです。弟から借りパクしたペンです。前の職場の人からもらったペンです。バリエーションはたくさんできますね。1つの構文から、いくつもいくつも文章にしてみましょう。自分で使いこなすことを常に頭に置いて、新しい知識をどんどん使うことが、上達への道です。自分一人だと限界があると思う方は、そういうときこそ語学学校の活用を!自分で作った文章を先生に聞いてもらい、合っているか確認するといいですね。フリートーク(テーマを設定せず、先生と自由に話すプラン)をときどき入れて、自分で作ってみた文章を使ってみると、
0
カバー画像

英会話学校⑦――学校を最大限に活用する①

こんにちは!昨日の雪、とんでもないことになったのですが、皆さんの地域ではどうですか?足を取られないように気をつけて歩いて下さいね。さて、今日は語学学校をどうやって活用していくか、です。前回は、語学学校はどこでも大丈夫、というお話でした。リーズナブルな語学学校は、先生になまりがある、言い回しが微妙かも、ネイティブじゃないと心配、などいろいろとネガティブな点を挙げられることもあるでしょう。ただ、一つのツール(含語学学校)だけですべてをカバーできるわけではありません。ワタシの絶対的な推しはNHKのラジオ講座なんですが、当然のことながらラジオ講座をがんばっても取りこぼしはあります。語学学校だけで言語のすべてを網羅することなど、到底できないんですね。それで、語学学校をどう活用するか、が今日のトピックです。・フィリピン人の先生で毎日レッスン・欧米系の先生で一週間に一回レッスン前回に引き続き、比較しやすいこの2点に絞ります。語学上達への道は、☆>とにかく頭にパターンをいれる<☆です。自分の頭の中に入っている以上のものを、アウトプット(書く、話す)ことはできません。どういう言葉や言い回しがナチュラルで通じやすいかは、いろんなパターンを知らなければならないわけです。ということは、フィリピン人の先生と毎日レッスンはとてもいいやり方ですね。たくさん話すことで、パターンを実践的に頭の中に入れつつ、アウトプットを目指す。多少のなまりが気になる場合は、別のツール(NHKラジオ講座!)で補完します。ラジオ講座の使い方はまた別の機会にお伝えします。では、欧米系の先生で一週間に一回レッスン、というパターンはどう
0
カバー画像

英会話学校⑥――自分に合った学校選び

こんにちはー!前回はちょっと脱線しましたので、今回は本線に戻ります!「英会話学校④」で、長期目標を達成するためには、短期目標を立てて実行するというお話をしていました。そして、その短期目標はクリアできたらどんどん入れ替えていきます。英会話学校選びは、この短期目標の中に入る方がほとんどのはずです。もちろん、英会話学校に行くことが好きでずっとやっていたいという方もいらっしゃると思いますが、かなり少数派だと思います。長期目標を決め、そこに行き着くまでの短期目標を立てる中で、英会話学校も選択肢に入ってきますね。ところで、語学学校選びのポイントは……☆>自分の予算と時間と目的にあわせて各種学校を比較!<☆ここに尽きます。「そんなこと知っとるわ!」と言われそうですね。スミマセン!今はどの学校もレッスンの詳細をWeb上に載せていますし、ご自分で比較するのが一番なんですね。無料講座をいくつか受けてみて、予算や時間と照らして決めるというのもいいアイディア。でもせっかくなので、すこし比較してみたいと思います。ワタシもすべてを知っているわけではないのですが、比較しやすい格安な価格帯のパターンとしては、・フィリピン人の先生:ほぼ毎日・その他欧米系の先生:週一回程度あとは、格安だとコースの制限などがありますね。このあたりは、実際にやってみてご自身で比較してみるといいと思いますが、いったんこの上記2点で比較します。結論としては……☆>どっちでもOK<☆今日は本当に乱暴でごめんなさい!フィリピン人の先生でも、欧米系の先生でも、間違えるときは間違えます。イントネーションが違うというのもよくあることだし、言い回し
0
カバー画像

英会話学校⑤――目標がぶれるとき②

こんにちはー!今回こそ、英会話学校の話に戻ろうと思ったのですが、忘れていたことが一点あったので今回はその補足です。前回は、★>長期目標はぶれないものを、短期目標はどんどん入れ替える<★というお話でした。「海外で仕事をしたい!」という目標であれば、そのためにまずは基礎本をクリアすることを短期目標にします。海外で仕事をするという長期目標を掲げつつ、そのために何をするかが短期目標で、そこはクリアできたら入れ替えていきます。やってみて不必要と感じたら、その勉強はやめてもいいかもしれません。このあたりは、長期目標が何かによって変わってきますね。さて、今日のトピックは。☆>長期目標がぶれたらどうするんだよー!<☆です。前回は、大きな最終目標はぶれない方がいい、とお話しました。交通手段でたとえると、どこに行きたいかわからず電車に乗ることなんてほとんどありません。ただただぼんやりしたいときに乗っているときもあるかもしれませんが、それは本当に気まぐれみたいなもの。電車がどこかに行くための手段であるように、語学もまた何かをなすための手段であることがほとんどです。ですので、最終目標(=目的地)がぶれるとどの線を使ったらいいか(=勉強方法)、どの駅で降りたらいいか(=資格取得)すらわからなくなるわけですね。でもでも。目的地が変わることは人生ではよくあること。ワタシも実は同じようなことがありました。ワタシは台湾に住んで仕事をしたいな、と思っていたことがあり、仕事でたまたま台湾に何度か行ったんですね。先方と交渉、契約などを経て、日本に戻って先方とやり取りしていると、当初の台湾に住んで仕事をしたい、という気
0
カバー画像

英会話学校④――目標がぶれるとき

こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。先週はドタバタと過ごしていたので、なんだか時間が経つのが早い気がします。さて、前回の続きです。目標がぶれるときはどうすれば、というお話でした。目標がぶれるのは当たり前のこと。行き着く先を調べれば調べるほど、いろんな手段があると気付くからです。ときには行き着く先自体がわからなくなることだってあります。周辺知識を得ることも「成長の一過程」なので、ぶれてきたり、わからなくなったりするのは当然なんですね。とはいえ、大きな最終目標がぶれるのはあまりよくないです。こういうときは、★>長期目標と短期目標をはっきりさせる<★長期目標は、漠然とした大きな夢、短期目標は具体的に乗り越えるものを。たとえば、「ゆくゆくは、海外に住んで海外の企業で仕事をしたい」という夢があるとします。それを長期目標にして、そのために短期目標として何をしたらいいか、を考えましょう。現地の言葉(学びたい言語のことで、ここでは「ターゲット言語」とします)をまったく知らないのであれば、短期目標としては★>ターゲット言語の基礎本を1冊丸覚え<★が一番早いですね。この短期目標は、クリアできればどんどん入れ替えていきます。基本書の次は、中級、上級と進みます。(このあたりは、目標によっては不必要なこともあるかもしれません。ある程度の言語の習得は、基本書でかなりカバーできるので。)コツコツ積み重ねが一番効くので、もし新しい言語を勉強したいという方は、まず基本書と辞書を買って続けてみましょう。基本書を完璧に覚えたら、ずいぶん上達しているはずです。★おわりに★英会話学校の選び方について書いていたはずなの
0
カバー画像

英会話学校③―― 目標はどこ?

こんにちはー!いやー、COCOAの住んでいるところは本当に寒いんですが、みなさんはいかがお過ごしですか?さて、本日は前回の続きから。・どこを目指す?・何をしたらいい?・語学に使えるお金や時間はどれくらいある?この3つがポイント、というお話をしました。目指すところによって、お金と時間も変わってきます。「お金と時間は変わらないでしょー!」という方もいらっしゃるかもしれません。でも、やっぱり変わるんです。困難な目標であれば、時間がかかります。近道をするため、予算をある程度使うことも考えられますし、そのために時間とお金を捻出しようと工夫することもあります。(ワタシはできるだけお金を使わない方法で勉強していますが、お金を使う方法を否定しているわけではありません。目標に合わせて柔軟に考えるのがベストだと思います。)めしてワタシはいまだにこの「目指すところ」があまりよくわかっていなくて、時間もお金も計画性なく使ってきたので、みなさんにはぜひ効率的な学習をしていただきたいです。そしてさらにポイントがありまして。★>目指す目標は、常に変わる!<★そう、目標もときに変わるんです!気持ちが揺れることもあるし、別のアプローチに変わることもあります。こういうときは、どうしたらいいんでしょうか。これについては、次のブログでお伝えします!★おわりに★先日、インストラクターに合格したこお話したのですが、今月はまた別の試験の結果が出る予定です。こっちはもしかすると残念な結果になるかもしれないので、どきどきしながら待っています。ちょっとずつ前進していることを願いつつ過ごす日々です。寒いのでどうぞお気を付けてお過ご
0
カバー画像

約40万円でプログラミングスクールを受講した結果

はじめまして!!たくみです♪ご覧頂きありがとうございます✨今回は「プログラミングスクール」について書かせて頂きます✨僕が3年前に40万円ほどお支払いして10週間のカリキュラムのプログラミングスクールに通いました。ちなみに今では60万を超えています。。。最初は24名いた所からカリキュラムを同時にスタートしました。最初の2週間は基礎的なことその後1ヶ月は応用的その後1ヶ月はチーム開発といった流れて進んでいきました。一番びっくりしたのが最初の2週間でほとんどいなくなってしまい9人しか残らなかったことです。完走率97%っていうのは一体なんだったんだって感じです笑笑進め方としてはテキストを読んでそのままプログラムを書いていけば作れるといった単調な感じでした。わからない部分は質問できるのですが質問を受け付けている人が1人、多くて3人だったので困ったときには連絡できなかったのはかなりストレスでした。。。また質問できたとしても、わからない場合が多かったので自分で調べて解決ってことが多かったり。。。正直テキストを写すだけで完結してしまうような感じだったのでもっと思考力がつくような問題のようなものがあったりしてもいいのかなと思いました。また、繋がらない、質が低いということで途中から質問をせず自力解決をするようになって居ました。。。独学の方が良かったんじゃないかと思うこともありましたが一番良かったなと思ったのは「チーム開発」をできたこと。実際の業務にもろにつながる部分なのでスクールの体制が悪かったとしても経験ができるっていう部分では良かったと思います。色々書きましたが、結果的に「検索力」「問題解決力
0
カバー画像

プログラミング初心者がメンターをつけるメリットとデメリット

こんにちは!最近懸垂が最初三回から七回までできるようになった、あきです!さて今日はプログラミングを始めたい人や、今独学でプログラミングを勉強している方向けの記事です!是非とも最後まで見ていってくれたら嬉しいです。※ここではスクールに通う人は対象外とさせていただきます。早速ですがメンターをつけるとは つまり、プログラミングを教えてくれる(アドバイスやエラー解消を手伝ってくれる)方にお金を払ってつけるかどうかの話ですが、私は断然つけたほうがいいと思う肯定派です。それについて詳しく話していきますね。私は今メンターとして生徒さんと関わりを持たせていただいていますが、メリットやデメリットがございます。メリットまずメンターをつけると以下のことをしてくれます。・一番最初の環境構築で挫折することがなくなる。・まず勉強の仕方、今やるべきこと教えてくれる。(道標)・エラーの解消を手伝ってくれる。(先人の知恵)・コードが動かなくて、鬱になることがなくなる。(挫折の回避)・新しい技術を直接教えていただくので、技術的な伸びが早い(技術力の加速)・独学の人に比べて変な癖がつきにくい。(独学による癖回避)・共同開発のやり方を教えてもらえる。(現場での空気感のなれ)・スクールに通うに比べて圧倒的にコスパがいい・近道を教えていただけるので、無駄な努力がへる・プログラミングを挫折することが減る。 などなど様々なメリットがあります。もちろんメンターを受ける側は主体性を持って学ぶ意識が高いことが前提ですね。一人でも勉強を勧められるメンタルが一番いいですね。・こう見るとメンターをつけた方が、技術力の向上、メンタルの安定
0
カバー画像

営業って悪?その場で実証実験をしてみる!

皆さん、こんばんは!前回の記事も読んでくださった方は私のことを気が触れていると思っている方もいると思うので、今回はまた違う話題を。笑(アイキャッチの話はまた時間をおいてお話ししますね)今回は営業や勧誘についてのお話「営業って悪なの?」です。無料体験レッスンで勧誘すると…これはオンラインでボイストレーニングスクールをされているLalalabo様のお話です。Lalalabo様とは月1回程度、プロモーションミーティングを行っています。ミーティングといっても小規模で、Lalalabo紗和先生、ディレクター、デザイナー(外部のデザイナーさん)の3名です。昨日開催されたミーティングという名のお茶会でボイストレーナーの紗和先生が「無料体験レッスンの終わりに入会のご案内をすると結構な割合で引かれる」とおっしゃっていました。「自分でも勧誘をすること自体に抵抗というか罪悪感がある」とも。今回は昨日の話を振り返りながらお話ししたいと思います。■なぜ罪悪感は生まれる?そもそも、罪悪感はなぜ生まれるのか?スクールの無料体験に来ているということは、ボイストレーニングに興味があり、そのスクールにも興味があるということが前提。もちろん「無料」というパワーワードに惹かれてきている人もいるので、本気度は人によってまちまち。□□「営業=お金を巻き上げられる」という悪いイメージなぜ、そこで入会案内をする時に罪悪感が生まれるのか?それは先生自身の中にも「営業=お金を取られる=悪いもの」というイメージがあるから。でも、営業って絶対に悪?もちろん、欲しがってもいないものを無理やり売りつけようとするのはダメ。もし、お悩みや夢
0
カバー画像

【子育て中の奥様必見!】Progateの有料プランをゼロ円で利用する方法~在宅編~

子育て中で副業すらまともにやる時間が無い奥様方に、おすすめのポイ活をご紹介! なかでも、 無料でプログラミングスキルを身に着けて、 ちょっとカッコよくなりたいなぁと思っている方にオススメのポイ活です。 超有名どころのオンライン学習サービス「Progate」(読み仮名:ぷろげーと)。 無料会員登録して序盤だけ学習できるので、 お試しで使っている人が多いかと思います。 このProgate、有料プランがありまして、1000円ちょっとを月額で払えば全講座が開放される仕組みになっています。 ただ・・・月1000円ということは年12000円で・・・ そう考えると、1分野だけ詳しくやるというのも高いなぁ・・・ 身につくかもわからないし・・・ 子供の教育費だってバカにならないし・・・ と、いうことで、 元手ゼロ円でこの有料プランを利用するスキームを作りました。 ※2021/09/24現在、長距離通勤者である僕は実際にこのスキームで有料プラン登録しています。 そのスキームとは、下記の手順で実現できます。
0 500円
カバー画像

2021年もよろしくお願いいたします^^

はじめまして!鷹満 塁男(たかみつ るいお)と申します。このページをご覧いただきありがとうございます~!なぜ、こんな名前なのかって・・・??その理由は、僕が福岡の人間で、幼少のころから、ホークス(当時はダイエー)が好きで、自分自身も野球をやっており、満塁の場面が大好きだったからです!^^そう、「鷹」×「満塁男」を掛け合わせこの名前になったというわけです。笑生まれも育ちも、ずーっと福岡でして、大学生の頃に、大学関係のイベントMCや、地元放送局のアナウンススクールにて、喋りを通して役に立つことの面白さを実感し、MC、実況、ナレーション、など、アナウンス全般を勉強させて頂きました。その後、放送局で仕事がしたい!と思ったものの、、、残念ながら、放送局のアナウンサー試験にはあと一歩で縁がなく、(最終面接までは数社受けることができました^^)とはいえ、社会人になってからも、友人・知人の結婚式やイベントでのMC、運動会の実況等では趣味の範囲でお仕事をさせて頂くことができました。そして昨年より、「ココナラ」さんへ登録し、更に色んな方とのお仕事の範囲を広げたいと思い、活動をしております。基本的には、ご依頼を頂きましたら、迅速、丁寧なレスポンスを心がけております。少しでもお役に立てそうな機会がございましたら、まずはお気軽にメッセージなど頂けると嬉しく思います。『様々な方との出会いを通して、人生を豊かにしたい!』をモットーにこれからも活動を続けていきたいと思います。皆様どうぞよろしくお願い致します^^
0
カバー画像

スポーツ教室がホームページを持つメリット5選

スポーツ教室を運営している場合、ホームページを持つことは、ただのオプションではなく、ビジネスの成長と成功を加速させるための必須要素です。現代のデジタル社会では、インターネットは情報収集の主要な手段となっており、ホームページはスポーツ教室の顔として機能します。ここでは、スポーツ教室がホームページを持つことのメリットを5つ紹介します。顧客獲得とリーチの拡大ホームページは、地域内外の潜在的な顧客にリーチすることを可能にします。特に移住者や観光客など、地元の情報源に精通していない人々が、インターネット検索を通じてスポーツ教室を見つけることができます。また、ホームページを通じて提供される詳細な情報は、顧客の興味を引き、参加を促すきっかけとなります。サービスの詳細な紹介スポーツ教室のホームページでは、提供するクラスの種類、スケジュール、料金、指導員の紹介、施設の設備など、詳細な情報を掲載することができます。写真や動画を用いることで、教室の雰囲気や実際のクラスの様子を伝え、参加を検討している人々にとって有益な情報を提供できます。顧客とのコミュニケーション強化ホームページ上でのFAQセクションの設置やお問い合わせフォーム、メーリングリストへの登録機能などを通じて、顧客からの疑問や質問に迅速に対応することが可能です。これにより、顧客サービスの質を向上させ、顧客満足度を高めることができます。オンライン予約や決済の導入ホームページを通じてオンラインでの予約や決済システムを導入することで、顧客は24時間いつでも簡単にクラスの予約や支払いを行うことができます。これにより、教室の運営効率が向上し、紙ベース
0
カバー画像

元美容師が開く、専属美容学校!家族や友人の美容ニーズにお応えします!

こんにちは、美容のプロフェッショナルである私が、皆さんの美容に関するニーズにお応えするため、専属美容学校を開校します!「家族の中に美容師がいればいいな」と思ったことはありませんか?または、「少し髪を変えてみたい」と感じたことはありませんか?ブローの仕方やムース、ワックス、アイロンの使い方など、美容の基本技術からトレンドまで学びませんか?月に数回の授業で、シャンプー、カラー、パーマ、ブロー、セットアップなど、美容の全てをマスターできます!少しでも興味があれば、ぜひ参加してみてください。心からお待ちしています!
0
カバー画像

人生はCreationからはじまる!

人にやったらいいよ!というだけで、自分が体験していなかったら本当にそれがいいものなのかどうかは分からない。だから、自分で体験して、それでよかった!って思えるものを勧めたい。今日はそんな出会いがありました。その人にとって何が一番ベストなやり方かを考えてくれる。自分のスクールに入ってほしいはずなのに、それが目的ではなく、その活動が広がる事が目的という話を聞いて、とても感動した。自分の商品が売れるというより、人がより自分らしくやりたい事がやれるように、なっていってくれたら最高と思える!
0
カバー画像

冒険団ロゴ

冒険団様のロゴをデザインさせていただきました♪(^^
0
カバー画像

スクールテキスト

前になりますが、スクールのテキストを制作させていただきました。スクールのロゴと合わせて、テキスト100Pを制作させていただき、ファイルに挟んで納品させていただきました。また合わせて、高級感のあるオリジナルカードを提案させていただきました。
0
カバー画像

絵本をディレクションさせていただきました。

去年、絵本をディレクションさせていただきました。ココナラではデザイナーのお仕事をしていますが、トータル的なディレクションを普段はさせていただいております。キャラクター、物語、絵や構成など、半年をかけて作品をブラッシュアップし、作り上げていきました。⭐️人生はたった1度きり。⭐️あなたは1度きりの人生楽しめてますか?大人も子供も読んで欲しい。⭐️「自分らしく生きて欲しい。」そんなメッセージが込められています。⭐️
0
カバー画像

【改正民法対応版】「オンライン●●スクール利用規約(汎用版)」

ZOOM等を利用して、講師が受講生に授業を行うオンラインスクールにおいて汎用的に利用できる【改正民法対応版】「オンライン●●スクール利用規約(汎用版)」の雛型です。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(適用) 第2条(受講契約の成立) 第3条(受講期間) 第4条(受講方法) 第5条(欠席) 第6条(振り替え授業) 第7条(退会) 第8条(受講料)
0 2,000円
カバー画像

冒険団のデザインロゴ、テキスト、カード制作!

今日も1日お疲れ様です😙 以前、冒険団様のデザインロゴ、テキスト、カード制作!をデザインさせて頂きました。高級感のある革A4ファイルもこちらでセレクトし仕入れ&納品。冒険団とは、人生全般の自己成長できるコミュニティかな。ご要望の場合、デザイン以外にも、グッズ仕入れ、印刷納品までさせて頂くこともありますょ。(●´ω`●)
0
36 件中 1 - 36
有料ブログの投稿方法はこちら