絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

75 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

ママではない時間の大切さ

子どもが小さい時に一番ストレスを感じたことは何かに思い切り集中できないことてした。つまり何かに集中した後にできたことへの達成感を得ることがなかなかできなかったのです。子どもの昼寝の間に裁縫や料理、何か好きなことに打ち込んでいても子どもが泣き出せば、中断されてしまう。まさに時間を忘れてのめり込むなんて、しばらくできていなかった気がします。例え、子どもがよく寝ていてもいつ起きるかわからない気持ちで思い切り集中できないですよね。それを久しぶりに得ることができたのは、仕事復帰をした時でした。子どものことは頭から1ミリも消えるほど仕事に集中して取り組んで終えた時は何とも言えない達成感がありましたね。世の中のママ達に伝えたい事は時には、保育園の一時預かりを利用してその離れた時間で自分が好きなことをしてストレス発散をしてもよいと思います。一時預かりの保育士をしていた経験から最初の初日こそ子どもは泣きますが、慣れてくれば、ママの姿が見えなくなれば元気に遊んでいます。保育のプロに任せれば、不安も少ないでしょう。子どもにとっても親以外の人を知り、関わり合う経験はプラスにもなります。大いにそういったサービスを利用しても良いと思います。それで、ママが笑顔で子どもと過ごせるならハナマルだと思います。世の中のパパに言いたい事はママに子どものことを少しでも忘れられる時間を作ってあげて欲しいということです。実際は完全に頭から子どもの事を消すことは絶対にできません。でも、姿が見えない事で考える時間が少なくなります。土日に子どもを連れてお出かけ、昼前に帰ってきてくれるだけでも本当にママとっては最高の時間になること
0
カバー画像

A.I._R(えあー)さん動画に超感謝♥新生活へ『Flyer!』♥

A.I._R(えあー)さんが素晴らしい新作の応援動画を創って 私にプレゼントしてくれましたのでご紹介いたします♥♥♥ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 新生活へ『Flyer!』 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆♥♥♥♥ぜひニコニコ動画で観てください(●´∀`●)♥♥♥♥ 「いいね」やコメントしていただけると、とても私達二人の励みになります♥ 上の【扉】画像もA.I._R(えあー)さんが創作されてます。 最高に素晴らしいです!!!!凄く感銘を受けました!!!!! A.I._R(えあー)さんが【ニコニコ動画】にアップされてらっしゃるので、 その解説をそのまま以下に転記いたします!!!!!(●´∀`●) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ Vroidダンス動画 【VRM Live Viewer】新生活へ『Flyer!』 A.I._R「ヘビ君様へ感謝を♪」  新年度のアレコレで最初から疲弊している人工無能・改こと「A.I._R(えあー)」と申します。最近はダンス動画(基本毎土曜19時投稿)メインですが【7days to die】というゲームプレイ動画等も投稿しています。 お世話になっているイラストレーター様(ルナ・ルーン様)支援動画56弾です。 今回は新年度の新生活・入園入学式を意識して作りました♪ 迷ったのですが、最終的にこんな感じにw ※なお、キャラはいつもの2人園児Ver.と「月読アイ」ちゃんです(^^) なお、このアイちゃんは”ヘビ君様んちの”アイちゃんです。7daysの頃に毎回広告下さっていたのです
0
カバー画像

「子供達の白昼夢」

【序列】 6歳の時三郷市の三郷団地内にある 天使幼稚園と言う所に通ってて この幼稚園のお昼ごはんはいつも 給食のお弁当が出てた お昼になると先生が長い机を出し 座る場所が決められてたから 机に園児の名前が書かれてて いつもそこに座らされてた そして当番の園児がお弁当を並べ そのお弁当箱には綺麗な弁当箱と 使い古して汚い弁当箱あり 俺にはいつも汚い弁当箱が配られる (´・д・`)ショボーン その訳は園児達にも序列があり 序列が高い子が綺麗なお弁当箱で 序列が低ければ汚いお弁当箱になり その中でも俺の序列は底辺だった しかし中身はみんな同じだから 俺はお弁当箱が綺麗な物だろうと 汚い物だろうと何が変わるのか解らず 普通に食べられれば何でも良かった (´∀`*)ウフフ でも序列の高い子は綺麗なお弁当箱を 優先的に貰っても嬉しくなさそうで 食事の時みんな色々話して食べてるが 序列の高い子だけ何も話さず食べてる きっとみんな怖いからその子を敬遠し みんな仲間に入れてくれないから 友達も全然いなかったし寂しそうで 序列が高い子がかわいそうに感じた 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【遊ぶ時間】 お昼ごはんが終わるとすぐに 昼寝の時間になりマットが敷かれ タオルケットを出し先生が絵本を読み その間にみんな眠りに入ってた しかし俺は昼寝の時間全然眠くなくて 幼稚園で1度も寝た事が無ないから 昼寝の時間がつまらない時間に感じ 早く外に出て遊びたくて仕方なかった でもみんな熟睡してしまってるから 俺だけ起きて遊ぶわけにはいかず とりあえず目をつぶって寝たふりをし つまらない昼寝が終わるのを待つ
0
カバー画像

「幼稚園の白昼夢」

【勉強】 6歳のとき埼玉県三郷市の 三郷団地の中にある天使幼稚園で 遊び以外にも簡単なが勉強をさせられ 嫌々ながら学んでた。 その勉強内容が英語と歴史と文字書き あと先生が絵本を読んでくれたりして 勉強に興味が無い俺はすぐ眠くなり いつもウトウトしてしまってた。 しかし英語の勉強だけは 外国人の先生が来て授業をしてくれて 紙芝居形式で英語を読み上げた後 日本語で読んでくれたから楽しい (´∀`*)ウフフ でも結局文法なんて覚えられず 簡単な固有名詞しか解らなくて 日本語すらまだ完璧に話せないのに 何で英語を学ぶのか不思議だった 歴史の勉強の時は先生が絵本形式の 歴史上の人物の本を読んでくれて ヘレンケラーやキュリー夫人や エジソンの事を知る事が出来た 絵本の内容が幼児向けの内容で ザックリとしか説明されてなく 後から歴史上の人物の事をよく知ると 凄く闇深くて驚いてしまう 字の練習にいたっては 全然うまく書けなくて上手く書こうし どんどん力が入って鉛筆の芯を折り 結局上手く書けず終いだった (ノД`)・゜・。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【遊び】 勉強の中で1番楽しかったのは 先生が読んでくれる絵本の朗読で 解りやすくて本の世界に入り込め とてもワクワクしながら聞いてた 好きな絵本が「ハービーの隠れ家」と 「3匹のヤギのがらがらどん」と 「不思議の国のアリス」が好きで これを朗読するとき凄く興奮し聞いた °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° その他の桃太郎とか大きなカブとか 一寸法師の物語は家でおばあちゃんが いつも読んでくれてたから飽きてて この時いつもウトウトしてしまう でもた
0
カバー画像

「昭和のドラマ特集~♪」

はいはい。ついに登場したっ!そうじゃ。「昭和のドラマ」じゃ~♪なっつかしぃ~♪もうほとんど、忘れていたぜよ。でも、紹介するドラマって、「白馬童子」以外は、全部観ていたよ~ん。山城新伍の「白馬童子」は記憶にはアルけど、あんまり覚えてナイのじゃ。しっかし、それぞれの説明をしていると膨大な量になるので、涙を呑んで「割愛」じゃ。う~っ!それぞれを説明したいよ~!ま、今回は大量なので、シンプルに各ドラマを紹介だけじゃね。これは、ボクの「永久保存版?」になるじゃろ~て。ホホホ(^^では、これら「昭和のニオイや空気」を存分に堪能(たんのう)してくだされぇ~♪^^i introduce the old drama of the times of the showa era in japan.all dramas are remembered, but there aremy eternal treasure.hehehe「サインはV」「柔道一直線」(1)「柔道一直線」(2)「プレイガール」「キーハンター」「ありがとう」「肝っ玉かあさん」「コメットさん」「ウルトラマン」「ウルトラセブン」「ウルトラQ」「ザ・ガードマン」「白馬童子」もう、言葉はいらないね。子供時代に「タイムトリップ」じゃ。おそらく、幼稚園時代か小学低学年頃じゃ。でもボクもこういうドラマをなつかしいと感じるのも「年齢」を感じているからかしらん?ま、「ハート」はず~っと、「小学生」のまんまじゃけどね。ホホホじゃね。(^^;regain youth!regain my important treasure.hehehetks.
0
カバー画像

こども園のホームページって深い

こんにちは! 在宅webデザイナーのYuka✿Designと申します。前投稿でこども園のホームページを作っている、と公開しましたが保育施設のホームページ、いろんなところを比較しながらこのページはあったほうがいいな、とかこの説明はないと困るななど自分の主観で11ページほどにまとまりましたが、果たしてこれでいいのか?と思いとどまりました。実際の声を聴いてみよう!ということで、某匿名Q&Aアプリ3つほどに質問して聞いてきました。やはり実際に子供を通わせている方たちの声は信憑性が高すぎて全部反映させてあげたい気持ちになりましたね、、、(´;ω;`)・・・え?せっかく情報提供できる場があるんだから、アピールポイントなんだから載せたらいいのに、と思うことがいっぱいありました。いろんな方たちの思いを無駄にしないものを作り上げてやる!とはいうものの時間足りなさすぎ~~(´;ω;`)私も一応2児の母親なので、こうやってブログをつづったりパソコンぱちぱちできる時間が限られてて、納得いくところまで作り上げるのに一体何日かかるのか、、、、とりあえず今日は1ページだけ作り上げるとしよう。作ったらまた載せますノシ
0
カバー画像

【自主制作サイト】こども園のサイトのトップページってこんな感じだとわくわくしない??

こんにちは!在宅webデザイナーのYuka✿Designと申します。突然ですけど、今年3歳になる子供を来年の4月に入園させたいなと考えています。こども園とかって入れるときどんな書類がいるの?働いてないといけないの?認定って何!?など、右も左もわからない状態だったので、1歳になる前からいろいろ調べていたことを思い出しました。そこで一番悩んだのが、「どの保育園のホームページも私が知りたい情報が載ってない気がする」「保育園の雰囲気とかは伝わっていいけど先生ってどんな人がいるの?」「というか、なんか、、、、、、私が小中学校くらいの時代で止まってる気がする(見やすさに欠けている)」保育園、幼稚園、こども園のホームページってぱっと見、情報がわかりにくいものが多いなと感じていたことを思い出しました。そこで、作りました。(トップページだけ)ほかのページも並行して作っているので、完成次第アップしていきます!😊ポイント😊*写真を大きく載せてアルバム風に*パステル調の黄色、水色、緑色により、見ていて楽しくなる色合い*子供を預けても安心できるように、保護者の実際の声をまとめたページの見出し*働きやすさ・やりがいを感じることをしっかり伝えるための、保育士さんの声をまとめたページの見出し見やすさも大事ですが、やっぱりどんな人が見に来るのか、何を調べに来るのか。に着眼点を置いてつくるとまとまりやすいです。こんなサイトなら、私だったらサイトだけで「ここに入園させたい」と思う。あとはもう少しあしらいをつけたり、動きをつけてポップによりアルバムらしくしていきたいところ。。。頑張ります(/・ω・)/
0
カバー画像

小学校受験

さて小学校受験が始まっていますね。もう終わった方も、まだあるよ!という方もみえると思います。地域により、出題傾向や試験内容は違いますが、「情報」戦ですからね、アンテナをしっかり張って、受験対策が必要ですね。幼稚園、年長さんの子が、まだ幼いながらに試験を受けるわけです。我が子となると必死になり、周りが見えなくなりがちです。今思うと、一生懸命だったな…と思い返します。でも、受験して良かったと心からそう思います!親もがんばっていますよね。なんといっても大切なのが、両親です。親の面接。子どものサポート。しっかり押さえておかないと、せっかく子どもが頑張っていても、難しくなります。私のまわりにも小学校受験期間中のママがいます。その方と、先日、ランチをしに行ったのですが、我が家の息子が小学校受験したときと、少しレベルが上がっている感じがしました。(子どもの試験内容が)だから、みんな、お受験塾へ通い、対策をします。我が家も通いました~。懐かしい^^我が子の為ともなれば、頑張ります!!!本当に大変だと思います。まだ幼いですからね。その子を合格ができるように、導くわけです。経験しているので、大変さがわかります…。でも、これも今となっては良い思い出だし、子どもの成長に繋がっているのは確かです。お受験されるご家庭の皆様。今、本当に大変だとおもいますが、応援しています!!!!!寒くなってきましたね。お身体ご自愛ください。本日もお読みいただきありがとうございました^^
0
カバー画像

「母親のお遊戯会」

【2種類】 6歳の時お遊戯会をする事になり 俺の母親と他の母親2人で 演目の「北風と太陽」の太陽役 5人分の衣装を作ってくれた。 でも予定が合わなかったせいか 最初の打ち合わせしか会わず 途中経過の報告会もせず 完成させてしまう。 その後みんな日曜日に 追い込みをかけ完成させたせいか 翌日の月曜日に幼稚園の先生に 一気に提出されてた。 衣装が出来たので 早速みんなで着てみようとなって そのまま練習をする事になり 衣装を着れる事にみんな喜んでた °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° そして衣装を着終わると 俺の役の太陽の精の衣装が 同じデザインで統一されてなく 2種類の衣装になってる! 俺の母親が作った衣装は 全身黒タイツの上にギザギザの 腰下まである赤いポンチョを被り テルテル坊主みたいな物だった もう1つが全身黒タイツで 腰下まであるギザギザの 赤いマントを着るタイプで 何だか見た目が全然違ってた! ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【覚悟と諦め】 それを見た先生は 「何それ!合って無いじゃん!」 と驚いて一体どうすれば良いのか 凄くあたふたしてた。 すると北風の衣装を着た女の子達が 「北風も2種類ある!」と言だし 見ると北風のワンピースの長さが 足首までのと膝までの2種類だったヒィィッ!!∑(;Д;ノ)ノ それを見た先生が 「キャー!どうしよう」と頭を抱え 教室から出て行ってしまい しばらく戻って来てくれない。 そしてやっと戻って来たた先生が 「明日お遊戯会で作り直せないから このままの衣装で行きましょう!」 そう言って覚悟を決めたようだった その後通し稽古を
0
カバー画像

「母親の譲り合い」

【演目選び】 6歳の時 当時通ってた天使幼稚園で お遊戯会をやる事になり 絵本の中から決める事になった 絵本の種類は バービーの隠れ家や 三びきのやぎのがらがらどんや 北風と太陽などがあった。 この中から俺は 三びきのやぎのがらがらどんを選び 先生にこれが良いと持ってくと 黒板の正の字に1本かかれる。 これを見た俺は どうも1番人気が採用されると知り せっかく一生懸命選んだのに ただの1意見なのが残念だった。 (´・д・`)ショボーン そしてみんなが先生に 自分のやりたい演目を伝えていき 三びきのやぎのがらがらどんは 全然正の字が増えて行かなかった 結果決まった演目は ダントツで「北風と太陽」になり 俺が伝えた意見が通らなくて 完全にやる気が失ってしまう。 (*´Д`*)アア~ でも先生が強制的に やらせるのが解ってたから諦めて せめて自分がやりたい役を やらせてほしいと願った。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【本気で練習】 そして役を決める時 俺がやりたい役が「木」だったので 木の役を選ぶとき手をあげてみると ほとんどの男の子が手をあげてた。 みんな木の役が1番らくちんで セリフもないし立ってるだけだし この事を全員知ってたから 超大人気役になってる。 しかしこの木の役は 定員がたったの2人しかないから じゃんけんで決める事になり俺は 1回戦目のじゃんけんで脱落した (ノД`)・゜・。 その後もう完全にやる気が無くなり 役なんてどうでも良くなった俺は 他の役を選ぶ時手をあげなかったら 1番不人気の太陽になってしまう 太陽の役を5人でやる事になり 何故か男の子専用の役の
0
カバー画像

受験シーズン

今年も受験シーズン到来!幼稚園受験を終えられて、合否では笑顔になったご家庭もあったり、悔しい思いをされたご家庭もあったり。でも、終わったことでホッとされている方も多いのではないでしょうか。受験を終えられた皆さま、ホントにお疲れ様でした。私も、娘が幼稚園受験をしたので、お気持ちがとても分かります。大事なお子様の幼稚園受験。子どもたちが受ける初めての受験。うまくいってもいかなくても、ご家族で団結されたことや親子で頑張った経験は、財産です。良い経験だと思います。子の成長でもあり、親としての成長でもあります。1月に向けて小学校受験がありますね。2月に向けて中学受験もあります。みんな、今、頑張り時です!!なかなか、集中しないとか、やる気がないとか、お子様の状態もあると思います。(うちの子が現状、そんな状態です…)息子は小学校受験をしました。あれも、もう6年も前か…と思うと、感慨深いです。そして、時が経つ、速さに驚きます。。。次は、中学受験に挑んでいますが、このままの状態では第一志望は厳しいかも…。何度も、本人に伝えてはいるのですが…。(思春期の男子の扱いが難しい…)ただ、私たち親は見守り、サポートするしかありません。息子の成長に良い経験になればいいなと思っています。受験されるご本人とそのご家族の皆様。本日もお疲れ様です。気温が下がり、体調も崩しやすい時期です。お身体ご自愛くださいね。あと少し、頑張りましょう^^
0
カバー画像

おだやか支援室子育ての困った!vol.5『ファミサポ』

心サポーター、おだやか支援室のえみなつです。三連休ですね、お仕事がお休みの方も多いと思いますがそれはお仕事がお休みなだけで、家事育児はノンストップや~ん。皆さん、本当にお疲れ様です。で、そんな家事育児で忙しい保護者の皆様!活用してますか?『ファミリーサポートセンター事業』市町村が実施主体になっている、相互援助組織です。私は援助をしてもらう依頼会員と、一定の研修を受ける事でなれるお子さんを預かる援助会員の両方会員として登録をしてうてどっちも利用しています。お子さんをお預かりするのは、緊張しますがちょっとでもお役に立てるととても嬉しく思いますし、なによりお子さんが可愛いです🥰これ、マッチングが上手くいくとめっちゃ便利なんです。ただ、うちの自治体はマッチングが下手…もっと地域福祉もかねて上手く運営出来ないものかと思ってしまいます…ココナラでファミリーサポートセンター的なサービス作りたいな。お子さんのお留守番を手伝います!とか…無理あるかなあとにもかくにもファミリーサポートセンター、聞いた事あるけどどんな感じ?子ども預けるのがちょっと不安…と思っていらっしゃる方メッセージ頂けましたら、上手いお子さんの預け方お伝えします。もちろん無料です♪使える事業は、どんどん使いましょう!私の無料相談もどしどし使って下さいね。聞きたい事だけ聞いちゃおう♪
0
カバー画像

【無料】発達支援領域からみて「設定保育」と「自由保育」はどちらも大切な話

前回の記事保育現場でよく聞く疑問として 「設定保育」と「自由保育」どちらがいいか という話があります 園としてはどちらかの特徴に特化したほうがやりやすさはあるかもしれませんが、発達支援に関わり、両方の現場を行き来していた私にとっては 「どちらも必要なものである」 と言わざるを得ません どちらかに優位性があるという話はナンセンスだと思っています 今回はそれをテーマに記事を書いていきたいと思います 設定保育と自由保育 ・設定保育とは 「設定保育」とは法律で定まったものではありませんが、一般には 保育士やお子さんと関わる支援員が目標のも基、活動内容を決め実施していく保育 という認識です。要するに子ども達に 「お絵かきするよー」とか、「制作するよー」と保育士が主導で呼びかけ集まってもらい、集団から小集団で一緒の活動を行うことで協調性やルール理解につなげることが目的となります ・自由保育とは 一方で自由保育は 子どもの遊びや活動に干渉せず、見守ってサポートする形で保育を行う形態です 子ども達が自分の興味関心に基づいて自由に遊ぶことを重視し、遊具や遊び場などの環境を整えて提供します 例を挙げるなら、保育室に造形コーナーや絵本コーナーなどを設けて、子ども達に遊びを選んでもらい、保育者は見守る形をとる などです 主に子ども達の主体性や創造性を育むことが目的になります 発達支援の領域からみた設定保育、自由保育の必要性 私は発達支援の領域で働いてしましたが、どちらかというと「設定保育」に近い環境でした しかし、隣に「自由保育」の保育園があったのでよく交流をしていく中で「どちらも大切」というこ
0
カバー画像

ココナラでも自分の強みを活かしてサポートしたい

こんにちは。ライフコーチをしている「しまくみ」です。私は今まで「キャリア支援」をベースにカウンセリングやアドバイザーをしていたのですが、自分自身がフリーランスとなって色々なお仕事をしてみて、「この働きかたって子育てや介護などで時間に制限があるかたこそ、オススメしたいかも!」って思えたんです。そうなると・・・お得意のキャリア支援の中でも「時間制限のある皆さん」に特化したら、沢山の皆さんのサポーターになれるのではないか。と考え、ココナラに足を踏み入れてみました!キャリア支援がベースではあるけれど、一番得意なことは【マインドセット】それから【強みを見つけること】「企業に勤める」でも「フリーランスで働いてみる」でも、自分自身の強みを見つけて、これまでの経験を棚卸しし、これからの仕事につなげていく。コレを一人でやるのは結構面倒くさかったり、忙しくて手が回らなかったりしますよね。いつでも、お手伝いいたします^^しまくみ
0
カバー画像

イヤイヤ期の乗り越え方を聞かれた話

ありがとうございます!Boscoです🐶ある日、娘と同じ幼稚園に通うお友達のパパさん、ママさんに「イヤイヤ期はいったいどう対処したら良いのか?」とたずねられました🎤その時、咄嗟に答えた内容が「子どもたちが自分の意見をはっきり口に出して言えることは良いことで、そのまま見守っていてあげるのがいいのでは」でした🔍今思うと、それが出来たら苦労はないわ!という文言なんですよね(・・;イヤイヤも色々な場面が想定されますが子ども自身が言いたいことを言えずにいるためにイライラして怒っている場合が大半かもしれませんね🤬でも、なんで子どもが怒っているのか親が汲み取れないと親子でヒートアップしちゃったりしてちょっとしんどいですよね😢その時は、子どもが言った言葉をオウム返しにして聞いてみたり、言葉を足してあげるのもいいかもとふと考えたのでした🤔例えば、子どもが「私はチョコじゃなくてクッキーを食べたい。」と言いたいのに言葉が見つからなくてなかなか相手に伝わらずにかんしゃくを起こすという場面💢オウム返しに「クッキーが食べたいのね?」と一言フォローを入れてあげたりするのもありかもしれません👍年齢が上がるに連れて語彙も増えて落ち着いてくれたらいいのですがなかなか(^_^;)うちの娘は語彙が増えたら今度は生意気盛りに。。難しいですね😅試行錯誤の真っ最中です🐾
0
カバー画像

「体当たりヨッチ」

【初幼稚園】 4歳の時1歳半になる弟がいて 名前が義明だからあだ名をつけて 「ヨッチ」と呼ぶ事にし いつも一緒に遊んでた。 ある日ヨッチが とうとう保育園に行く事になり 行く時いつも母親に泣きついて とても嫌がってた。 この時俺も ちょうど幼稚園に初めて行く日で 不安で母親に泣きつきたかったけど ヨッチに母親がとられ甘えられない |ω・`)ショボーン 仕方なく俺は 泣くのを我慢して幼稚園に行き 母親と分かれて先生にと一緒に 教室に案内された。 するとそこには 壁1面に金銀の折り紙で作った 立体わっかの飾り付けがあり お菓子がたくさん用意されてる! そして年長さんと先生に 歓迎会をしてもらって 緊張感が完全になくなり 猛烈に楽しく過ごした。 °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° そして帰りの時間になり 母親が自転車で迎えに来てくれて ついでにヨッチも迎えに行くから 保育園にも寄る事になった。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【体当たり】 ヨッチの保育園に行くと 朝行きたくないと泣いてたくせに 大量の玩具の山で遊んでて 完全に保育園を満喫してた。 その保育園にあったおもちゃは ロボットの超合金や ソフトビニール製の1m50㎝位ある 大きな怪獣やブロックもあった! この時ヨッチは ソフビの怪獣に体当たりして キックしたりパンチしたりし そんな遊びができてうらやましい。 俺が通い始めた幼稚園には ブロックとお絵描きセットと けん玉や積み木などしかなく 暴れて遊べる玩具がない。 その後俺とヨッチは 母親の3輪自転車の後ろのカゴに 2人で並んで座って家に向かい 窮屈しながら到着した。 家に帰る
0
カバー画像

雑誌付録がデカかった~パウ・パトロール~

ありがとうございます!Boscoです🐶とても暑いので、外出せずに『幼稚園』8・9月号の付録を作ってみました!今号の付録はパウ・パトロールのアルティメットファイヤートラックです🚒消防士だけど時々お医者さんだったりするマーシャルの乗り物ですね🩺彼はどんくさい感じのキャラ設定だけど実はメンバーの中で最もハイスペックなのでは?と密かに思っていました🐕さて、付録を作るにあたり台紙から切り取り線に沿って切るのは娘がやりました。が、組み立ては親がやることに😢(付録作りで奮闘されているお父さん、お母さん、お察しします。)所々、ツメを差し込んだあとにメンディングテープで止めないといけなかったりして、少々コツが要りますね📖やむを得ないと思います(・・;A42枚程度の厚紙から全長30cm程度のファイヤートラックが出来上がるなんてこれを作った人はすごいな!と思わずにいられませんでした😯最後まで組み立てると愛着が湧くし達成感もあります✌上の写真、右が付録のファイヤートラックで左がもともと持っていたおもちゃのファイヤートラックです。付録の方がかなりデカいのです!付録のファイヤートラックは、はしごが可動式で25cm伸びます↑水を模した玉を発射して、炎が描かれたまとに当てて遊べます🎯子どもが一人で組み立てるのは難しいけれど一緒にワイワイやりながら作れるのは楽しいと思います\(^o^)/また、何か作ってみようかしらと 思わせてくれる付録でした👍もうすぐ夏休みが始まります🍧日々の忙しさもあるけど、予定考えないと、ですね🐾
0
カバー画像

架空お仕事報告「幼稚園のポスター用イラスト作成」

*注意*今回紹介するイラストは実際に購入したものではなく 架空で考えたご依頼を基に描いたものです。幼稚園の勧誘用のチラシ及びポスター用のイラストを作成しました!依頼者がココナラのサービス内容を見て自分の幼稚園に合っているので「幼稚園のポスター用に動物をテーマにしたイラストをお願いします」とご依頼をいただきました。完成したイラストがこちらです。動物たちが元気いっぱいに幼稚園バスに乗っているイラストを制作しました。依頼者からは「素敵です。早速チラシの挿絵として使用させていただきます」とお褒めの言葉をいただきました。自分はイラストレーターになる際に子供を笑顔にできるようなイラストを描きたいという夢を持っており、その夢がかなえられたと思っています。挿絵・広告イラスト、動画サムネイルなど3000円から引き受けています。アイコン作成も3000円から引き受けています。商用利用込みの値段で引き受けています。お気に入り登録すると割引クーポンをお送りしています。ご相談はいつでも受け付けていますので気軽に連絡してください。お待ちしています。
0
カバー画像

「終りのラジコン」

【2輪駆動】 7歳の時のクリスマスに サンタが持ってきたラジコンで 家の中で弟と一緒に走らせて 楽しく遊んでた。 俺が買ったのがジープで 弟が買った物が乗用車だったから 俺のジープの方がスピードが遅く 全然弟にかなわなかった。 でも俺のジープは 4輪駆動なので障害物を超えられ 部屋の境目の段差や寝てる母親も 乗り越えて走る事が出来る! °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° ある時ふとジープの下を見ると 見た事ないスイッチを発見し 試しにそのスイッチを入れ 走らせてみた。 するとものすごいスピードが出て まるでレーシングカーのようで 今までのトロトロジープでなく レーシングジープになった! 一体何でこの走りになったのか よく解らなかったから もう1度スイッチの所を見たら 2駆と4駆の切り替えスイッチだった 試しに2駆で昼寝してる母親を 乗り越えようと試したけど 乗り越えられず母親に衝突し 思いっきり叱られてしまった。 アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【犬のうんち】 元旦の朝7時まえ母親と父親が 全然起きてくる気配が無いから 弟と一緒に暇だから下の歩道に ラジコンで遊びに行く事にした まだ誰もいない一直線の歩道で 走らせて競争しようという事になり 同時にスタートさせたら 弟のラジコンの方が全然早い! 弟のラジコンは ホンダシティーと言うラジコンで 乗用車タイプだから俺のジープだと 全然かなわなかった。 ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ すると弟が ラジコン交換しようと言うので ジープを渡し弟の車を貸してもらい 実際に走らせたらメチャ早かった! しかしジープ
0
カバー画像

「幼稚園の門!💜」🎾🚴‍♀️⚔️🏓⛳😎😍

「他人の意見に傷つく必要はない!」という事は、皆さん承知のことと思います。しかし、これがなかなか難しいことなのです。ですから、周りの批判というものの本質は、その人の意見表明であって、真実かどうかには、関係のないことなのです。「なるほど、この人は、こういうふうに物事を考えるんだ。自分を育ててくれる材料を提供してくれているんだ!」と感じる事の方が真実なのです。D君は、5歳児です。軽度の発達障害と診断されました。発達障害とは、ADHD(不注意、多動、衝動的行為を起してしまう)これは、先天的なもので教育上の問題ではないのです。D君は、H君とケンカになりました。母親は、ケンカ云々に対してのことしか頭にはないのです。しかし、D君は、母親に、「みんなダメだよ!H君をイジメたらダメ」と言いました。(こういうセリフをいえるということは、すごいことなのです。)そして、こういいました。「H君は、わざとやったんじゃない。僕にはわかる」と...。「H君が積み木遊びをしているところに行ったのは僕だから。H君は乱暴したくて乱暴しているんじゃないのどうしてもそうなってしまうのだって、僕と同じだから.....。」「僕、何人も同じ障害の子を見たから、なんとなくわかるんだ。H君は、僕と同じだ。」H君が言いました。「自分がみんなと違うと大変でしょうと言われるぼくもずっと不思議だった。なんでみんな僕の事へんだっていうのかなあ?どうして、みんなと同じように遊んだり、勉強できないのかなあ?”ずっと、ずっと怖かったよ”。」周りの人が泣き出しました。母親が言いました。私も前ADHDの事は、気になっていました。でも、正面から向き
0
カバー画像

優しい氣持ちの招待状をいつでも持っている人

森のようちえんに息子を早お迎えに行きました。早帰りの理由は無いのですが、朝「早帰りがいい」と言い張りました。それに加えて、朝送りの時に、思い違いが重なって涙の別れになったのは早お迎えの理由となりました。お迎えに行くと子どもたちが楽しそうに遊んでいたので、なんとなくゆっくりと近づいてみました。息子は氣づかない風で、ハルジオンの花束を持って歩き回っていました。だいぶ近づいた頃「もう帰ろっと!」息子の一言。意思表示が明確でした。朝は心配していた機嫌はすっかり解消されていました。私にハルジオンを渡してくれ「これお墓参りに使おう。あそこでいっぱい取ったよ」。うんうん、確かにお墓にお供えするにはいい長さと固さです。優しい氣持ちを真っ直ぐに感じました。帰り道に二人でお墓に寄りました。義理の父と母が眠っている、まだ新しいお墓です。小雨が降り始めていました。雑草をお供えするのは初めてです。けれど、息子の素晴らしい提案をそのまま叶えたいと思いました。前回お供えした枯れかけた菊たちはそのままに、水を変えてハルジオンを添えました。いい感じです。「お墓にこの花をお供えしたい」とひらめきお母さんと一緒に叶えた息子。その行き帰りもイメージが湧いてくるようで「今日は○○いないね」「これで草刈りしよう」「これは花だから切らない」などたくさんお話をしてくれました。幼児期には遊びと生活の境界線はまだありません。空想と現実を自由に行ったり来たりしています。幼児といる時、時間に少し余裕を作ることができたら、子どもと一緒に“空想の世界と地続きの現実”を楽しむ事ができます。彼らにとってはお人形も大切なお友だちです。子ども達
0
カバー画像

子育てで、友達とどう付き合っていくのが良いか? みげか診断の視点で分析する

前にココナラブログで、幼少期は「バラバラのタイプで親密になると良い」という解説をした。今回は、子育てしているパパやママの視点で、愛する子供がどのような友達と交流していけばよいのかの最適解を解説する。まず未来、現在、過去の3つの時間軸で「どれにワクワク」し「どれに興味がないか」を子供たちを見ておおよそ分析する。そして、わが子のタイプの「見下すタイプ」と「自身が持っていない特化タイプ」とつきあわせると良い。3つの特化した子供でそれぞれ解説する①6割の現在共感型の子 未来創造型の子には見下しやすいので、未来特化の子を「敬う」こと「アイデアや行動力を褒めてあげる」ことで、わが子は未来創造型の才能と自分に持っていない価値に早い段階で気づくことができる。 次に持っていないタイプ。現在共感型と言っても、未来1現在6過去3のように過去をちょっと持っている子や、未来3現在6過去1のように未来をちょっと持っている子もいる。 我が子が持っていないタイプに特化した子と仲良くなったり、ケンカして本音を出し合うようになれば、「自分とは違う感性の人」を早い段階で知ることができる。 過去ちょっとある現在型であれば未来創造型の子、未来がちょっとある現在型であれば過去再現型の子と仲良くなると良い。 一番良くないのは、6割いる「現在共感型」の子=同タイプのみで遊ばせることだ。 類は友を呼ぶ、同じタイプだと居心地が良いのでついつい「近いタイプと仲良くなり、理解できないタイプとは離れる」というのを子供は無意識にやってしまう。②3割の過去再現型の子 ①の同じ要領で、過去再現型が見下す現在共感型の子に「敬意」を示すこと。こ
0
カバー画像

「ブロックロボ」

【強度不足】 4歳の時 大好きなブロックで飛行機を作って 持ち上げて遊ぼうとしたら 強度が無く空中分解してしまってた そこでどうにかして俺は 持ち上げても大丈夫なようにし そのまま走り回って遊びたくて 何とかならないか考えてた。 そこで父親に相談すると 羽が1番壊れるから短くすると 壊れないんじゃないかと アドバイスを受けた。 しかし羽を短くすると ロケットみたいになってしまい なんかかっこ悪いから嫌いで どうしても羽を長く作りたい。 ( ゚皿゚)キーッ そんなある日 幼稚園に行くと友達がブロックで カッコ良いロボットを作ってて 俺も同じものを作りたくなった。 そして俺もロボットを作って そのまま空中に持ち上げると バラバラに壊れてしまい 飛行機と同じ事になった。 なので友達に作り方を聞くと 「教えな~い」と言われてしまい 自分の力で何とか壊れない様に 作るしかなかった。 |ω・`)ショボーン 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【頑丈ロボ】 その後数日間 自力でロボットを作り続けたが 持ち上げるとすぐに壊れてしまい 友達と同じ強度の物が作れない。 そこで俺は おやつのプリンを半分あげるから 頑丈なロボットの作り方を 教えてほしいと頼んでみた。 (人д`*)オネガイ するとその友達は この裏取引に了承してくれて 頑丈なロボットの作り方を 教えてくれる事になる。 ブロックで作るロボットを 頑丈に製作する方法は 最初に骨組みを作って そこにブロックをつけて行く方法 こうする事により ブロックの中に空洞が出来ず 無垢の状態になるから とても頑丈になるらしい。 そこでさっそく俺
0
カバー画像

本日 面談

2023年 4月5日 水曜日 コーヒーパック スーパーで購入して 冷蔵庫で保管して 美味しく頂いた後 私は貯めていました。 寄ろうと思えば寄れる距離に 幼稚園があって そこの園児達が 工作でもするかも? 的に 寄付したのが始まりだったかな? 父兄の方々にも 私の存在が無害だと 知って貰える機会になれば との思いから。 でも まぁ このコロナ期間 感染予防の観点から 貯め込んだパックを 寄付出来ないままに「三年」ですか? 本当に必要とされているのかも わからないままに 時だけが過ぎて行き・・。 スーパーのビニール袋に 十本程度 入れて 何袋 貯めていたっけかな? お部屋の 棚(手作り棚)の中目一杯になっちゃってて もう入らない(限界まで)ので 正直 困っていたんですわ。 また いつ どなたが訪れるかも しれず・・。 昨日 遂に パックの解体&整理を断行しました。 三十袋は あったと思います。 お部屋の隙間 あらゆる場所に詰め込んでいたので お部屋自体が狭くなる事は無く、 それでも 空き空間が増えると 見た目も 圧迫感も なんだか解放されたような気持ちです。 作業中は軍手とマスクで防備 ホコリに依る 花粉症じみた攻撃に備えました。 窓も開けて 空気の循環を第一に考えました。 解体した後は 大き目のバッグ(元々所有)に詰めて 近所のスーパーへ持って行き 所定のボックスに入れました。 リサイクルに廻るんですよね。 いずれにせよ ゴミとして終わるのでは なくて 次の資源に生まれ変わる そんな循環に 関われました。 当初の「目的」とは変わってしまい そこは残念です。 でも まぁ 「目的」っ
0
カバー画像

子育て支援施設(サービス)とは?

 改めて「子育て支援施設」についてお話します。 関連する法律が、「児童福祉法」と「学校教育法」、「認定こども園法」など多岐にわたっております。【認可保育所(公立・私立)】「児童福祉法」に基づいたサービスです。 「保護者が働いていたり、あるいは保護者の病気等の理由により、家庭において十分な保育が受けられない乳幼児を預かり、保護者に代わって保育することを目的とする施設です」 「保育士により、養護と教育が一体的に行われます」 「乳幼児に対する保育だけでなく、利用者や地域の子育て家庭のために、育児相談などを行っている施設もあります」 対象年齢は0歳から可能ですが、あくまで保護者が就労中など「(育児に対して)何かしらの制限がある」場合など入園(入所)が限られています。また、保育士と利用児との相性(マッチング)が上手くいかない場合もあります。 私の場合も、保育士に当たる先生方との相性(マッチング)が上手くいかず、「早期発見」「早期療育」に結びつきませんでした。それは、時代のせいもあると思います。それこそ、発達障がいやHSP(HSC)スペクトラム(繊細さん、繊細っ子)の概念が昭和時代からすでに存在したら違っていたかもしれません。【認定こども園(公立・私立 ほぼ8割が私立)】「認定こども園法」に基づいたサービスです。 「教育・保育を一体的に行う施設で、いわば幼稚園と保育所の両方の良さを併せ持っている施設です」 「就学前の子どもに幼児教育及び保育を提供する機能と地域のおける子育て支援を行う機能の双方を備え、認定基準を満たす施設は、都道府県等から認定を受けることができます」 対象年齢は施設によって
0
カバー画像

虐待防止を踏まえた認定こども園の役割

全国保育協議会は12月、児童福祉に詳しい関西大教授の山縣文治氏による「虐待防止を踏まえた認定こども園の役割について」と題した講義を対面とオンラインによるハイブリッド形式で認定こども園研修会を開催した。山縣氏は虐待予防の局面を4段階に分けて提示①発生予防②早期発見・早期対応③重度化・深刻化の予防、回復的支援④再発の予防、フォローアップ、見守り保育施設は②と④での尽力が期待されるとした。③の重度化・深刻化の予防、回復的支援については、「深刻なケースを保育施設職員だけで対応するのは不可能。深入りしないようにして、市町村や児童相談所など専門機関につなぐことが仕事だ」と述べた。また、保育施設職員による園児虐待について、職員間の暴力やこども間の暴力、制度の低水準(職員配置基準)などさまざまな虐待誘発要因を挙げ、「職員個人の資質だけではなく、職員が犠牲になっている可能性もゼロではない」と指摘。組織全体で虐待要因を減らしていくことの重要性を強調したほか、理事会や評議員会をしっかり機能させておくことも大切だ、とアドバイスした。「週刊福祉新聞 12月20日発刊」より引用保育施設職員による虐待のニュースが昨年は続いていました。私の知る保育士の方や保育園・こども園は本当に真剣に子どもに向き合ってくださっている方ばかりでした。しかし、上記にも挙げられているように「職員間の暴力」や「こども間の暴力」「制度の低水準」についても見聞きしていました。保育士の方は皆さんこどもが大好き!という方ばかりです。そうでなければおそらく保育士・幼稚園教諭の資格取得もしないと思いますし、更には過酷な環境の中で務められている様
0
カバー画像

【有料】子どもや大人が1月から3月まで起こり得ること、大人が気を付けることを元支援員がまとめた話

前回の記事この記事では私が児童発達支援センターで体験した、「1月から3月まで」に起こる子ども、大人のイベントのポイントや、その対応を支援員目線でまとめていきたいと思います ご家族や支援員として活躍されている方の参考になれれば幸いです 年中~年長児のこの時期の行動や、それに伴う大人の心情をまとめていけたらと思います 1月に起こること 冬休み明け お子さんは冬休み明け最初は「幼稚園、保育園に行きたくない」といったのではないでしょうか 家族と過ごした楽しい時間から、環境が変わるのは大人も子供辛いものです ただ、登園していつものリズムを思い出せれば、再び情緒も安定してきます 今後も話で出てくるかもしれませんが、「一定の長い期間、生活の場から離れる、そして戻る」時に 視覚的なスケジュールで予定を伝えられると、心の余裕が全然違います もちろん心がざわつくのは止められませんが、「何が起こるか知っているざわつき」と「何も知らずにいきなり起こるざわつき」では心のストレスが違うのです。圧倒的に前者の経験が次につながります
0 1,000円
カバー画像

【無料】子どもに意味を伝えるのが難しいことは無理してやらないほうがいい、じゃないと大人と子ども両方ダウンする話

前回の記事児童発達支援センター(以下センター)の相談で多かったのは、 「お子さん集まりに参加できない」です その中でも毛並みが違って、大体一年に数回あるのは、キリスト系の「お祈り」等の集まりがあります 特に先生が、どうにかしてお子さんがその「お祈り」に参加できるかを相談にきますが、正直 「そこに躍起になる前にやることがあるのでは?」と思っています お子さん自身がそのイベントの意味などを考えられるのは、ずっと先のことです 考えられるお子さんももちろんいますよ。でも、それが意欲があって参加してる子は ほとんどいないと思ってます このような宗教的なイベントもそうですが、 大体習慣になった「子ども主体」ではなく「大人主体」のイベントは ・「どういう意味があって、行っているか」という根拠が薄くなる ・参加できないお子さんを「なにかおかしい」と決めつける 傾向があります。おかしいのは周囲の大人です 大人は 「どうやったらこれを子ども達に分かってもらえるのか」 「どうやったら参加できるのか」 という意識にとらわれず 「どうすれば興味をもって楽しめるものになるか」 「無理に参加しなくてもいいのではないか」 という方向性にシフトするのがいいと考えます でないと、ずれたところで無駄な努力をし、大人も子どもも疲弊してしまいます どんな理由であれ、お子さんに合わない事を強制することに意義はないのです 今一度、イベント事を子ども達に合わせ、目的を再考する機会があってもいいのではないでしょうか以上になります これからも少しづつ投稿していけたらと思っています 良ければ↓の♡ボタンで評価をお願いします(´
0
カバー画像

「ロマン列車」

【豪華な列車】 5歳の時お絵描きが好きだったので 近くの公民館で行われる 1月500円の週1お絵描き教室に 通わせてもらう事になった。 °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° 描かせてもらってた絵は たまに先生がお題を出すけど いつも好きな絵を描いて良いので 大好きな電車の絵ばかり描いた! しかし俺の描く電車の絵は 客車がホテルの部屋みたいに豪華で 更に1両が5階建てになってる客車を たくさん繋げた電車の絵だった。 この絵は 銀河鉄道999のあこがれと 超豪華な部屋で生活する夢の 全てのロマンを詰め込んだもの! (´∀`*)ウフフッ でも絵の先生は 俺の絵を見ると首をひねってしまい 最初何の絵を描いた物なのか 全然解ってくれない。 そこで俺は 先生にこの絵の事を熱く語ると 「この電車が1つの街なんだね」 そう言ってとても誉めてくれた。 こうしていつも俺は このへんてこな電車の絵を描いて 先生にいつも褒められて花丸もらい 毎回嬉しくて仕方なかった。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【紙粘土サンタ】 ある日のクリスマス お絵描き教室で紙粘土を使い サンタクロースを作る事になり 粘土細工の授業があった。 この時先生が見本を見せてくれて そのサンタクロースは 紙粘土で細かい所まで彫刻され まさに芸術作品だった。 しかしみんなは こんなに上手にできないから 先生が手伝ってくれて サンタクロースの形にしてた。 でも女子たちは お人形さんを作るように 意外に上手に作り上げ 「スゲーな」と感心してしまう。 ∑(゚Д゚)スッ、スゲー!! それを見た俺も 先生に助けなく作りたくなり 必死におデブなお
0
カバー画像

【無料】職員が居心地のいい園は1つの要素がある話

前回の記事保育園、幼稚園等、子どもに関わる仕事は多いですが職員が精神を病むケースはよく聞きます。退職者が多く、園自体の維持ができないケースもあります 訪問支援などで多くの良い園、悪い園を見てきました。いい園は必ずここが良かったという点が1つあります 正直ありきたりですが、ここがすべてです それは 「相手を認め合う人間関係が形成させている」かです 要は「人間関係が良い」ということです 「人間関係が良い」と以下のことが起こります①相手のやり方を認めつつ、自分の関わりの引き出しが増える ②職員同士でより良い関わりを求め、学習のために「話し合い」や「外部からの意見」を取り入れる ③職員同士が同じ知識、目的、関わり方を知っているという信頼から、阿吽の呼吸で動ける場面が増え、結果、子どもへの関わりの質が向上する と、これがあるだけで、職場はとてもいいサイクルに乗ることができます 「相手を認め合えない」と以下のことが起こります ①気にいらない職員を排除する動きが起こる ②関わりの方針をめぐってトラブルになり、グループ(派閥)ができる ③職員一人一人で関わりが異なり、子どもが混乱し、結果子どもの関わりが大変になる結果、園全体の連携や学習機能も止まってしまい、負のサイクルに陥ってしまいます 給料が良くても、待遇が良くても、まずは「人間関係」が最優先です 関連記事以上になります これからも少しづつ投稿していけたらと思っています 良ければ↓の♡ボタンで評価をお願いします(´・ω・`)
0
カバー画像

#2 怖い、臭い、痛い

先日ブログにチラッと書いたスラムダンク見てきましたー!なんやかんや言われていましたがとても面白い作品でした。もう一回観に行こうか悩んでいるくらいです。スラムダンクを見て自分が部活をやっていた時を思い出しました。元々私は学生の頃ずっとラグビーをやっていました。今はサッカーで盛り上がっているのでサッカー部だっと言いたいところでしたが、嘘はつけませんので。笑ラグビーといえばみなさんどういったイメージを持たれるでしょうか?・ドロドロで汚い・タックルなんか怖そう・汗臭そう・ゴツい人ばかりでむさ苦しそうなどあまりポジティブなイメージは持たないのではないでしょうか。やっていた私から正直に言いますが、みなさまのイメージ通りです!!体が大きい、それに加えて足が速い、タックルにいかずに逃げれば監督やチームメイトから罵倒される。私は小柄な方だったので、自分より大きい人しか周りにはいなかったので毎日とても怖かったです。何度か脳しんとうを起こして試合中の記憶を無くしたこともあります。笑しかしそんなキツく辛かった部活動でしたが、正直良い思い出の方がとても多いです。(悪い思い出もありますが...笑)今も学生時代のチームメイトには会います。その時、みんな口では「あの時しんどかったよな」「なんで続けられたんだろうか」と言いますが、その時の思い出はとてもキラキラしていて、しんどかったことをいつも笑顔で話せているので、あの時本気でラグビーをやって良かったなといつも思います。映画を見てまさかこんなに感化されるとは思わなかったですが、こんなに恥ずかしい思いを堂々とブログにできてしまうくらい熱い映画でした。しらばくはこど
0
カバー画像

#355 わが子が「厄介者」扱いされるケースも…

わが子が「厄介者」扱いされるケースも…発達障害児の親が「幼稚園・保育園」を選ぶときに大切なこと  幼稚園や保育園の多くは、特別な配慮が必要な子どもに対して、特別支援学級のようなものは設置していません。もし、わが子が発達障害児だったら、どんな園を選べばよいのでしょうか。 ママ友から「運動会を休んでほしい」と言われた  小学校に入学するまでは「義務教育」ではないので、幼稚園や保育園に入園させず、療育施設だけに子どもを行かせていても、「親が子どもに教育を受けさせる義務を怠っている」「子どもが、親から教育を受ける権利を奪われている」となることはありません。そのため、療育手帳を持っていなくても、受給者証をもらい、療育施設だけを利用する方法もあります。  しかし実際は、小学校入学までは、週に1回程度は療育に通わせていても、在籍する子どもの大半が定型発達児の幼稚園、保育園に行かせている親御さんが多いのではないでしょうか。 そんな園で、あからさまに言葉にされずとも“歓迎しない雰囲気”を感じることもあるかもしれません。  例えば、「ママ友からの理解がない」こと。“お受験系幼稚園”とは限りませんが、教育熱心な親御さんばかりが通う園で、手のかかる子がいると、他の保護者から「保育士がその子ばかりに関わっている」「うちの子の足を引っ張る厄介者」と思われてしまうケースが実際にあります。  また園側に、障害に対する理解がない場合、親も子も苦しい思いをします。現在は昔と違い、障害者差別解消法により合理的配慮をしなくてはならないので、園側もあからさまに拒否することはできません。ただ、「障害のあるお子さんを積極的
0
カバー画像

保育所?幼稚園?専業主婦?

末っ子(年長)の学童保育の案内がきてそういえばと保育所の申し込みなど悩んだなと思い出しました。  思い返してみれば、選択肢の全てを経験できたのではと思います。  結婚しても仕事を続け産休育休を取りました。正社員でフルタイム勤務、時短勤務、転職しパートで週4の6時間勤務、引っ越しで専業主婦、その後、幼稚園の預かり時間内でのパート勤務を経験してきました。 1番上の子は保育所のみですが2番目、3番目の子は保育所・幼稚園を経験しています。(3番目の子はこども園も経験)  それぞれに良いところがありました。それぞれに大変なところもありました。 だから、どの時期が良かったというのは一概に言えません。   でも言えるのは、「何を大切にしているか」で確実にどの選択がいいというのが分かれること。  「保育所でなく幼稚園が良かった」「保育所に預けて働いている人はすごい」と、よく聞きます。確かに、保育所も良いし幼稚園も良い。保育所は長い時間見ていただけている分一緒に子育てしてきたという安心感、信頼感がありました。 ワーママも仕事も育児もしてすごい。時には涙を飲んで決断を迫られたりもする。すごくすごく、大変。 幼稚園ママも子供と一緒にいる時間、子供を満たすことを休みなく求められていて応えられなければ親も子も苦しくなる。  良いところもある、でも苦しいところもある。  それは全ての選択肢を経験してきたからこそ見えてきたことだと思います。(もちろん、それぞれに「だから、どうする?」を考え楽しんできました。)  もし、働くことになって保育所に預けることになったけど不安。仕事を辞めたい、幼稚園(専業主婦)にす
0
カバー画像

幼稚園受験

幼稚園受験はずばり''親’’の受験といわれています!! ほとんどのご家庭ではお子様本人の意思よりもご両親の考えで幼稚園受験をしよう!と決めています。 情報収集から試験当日の準備までご両親(ほとんどはお母さま)が頑張ってやられていることでしょう。 我が家の娘は幼稚園受験をしました。 その際の経験談をYouTubeにまとめてみましたので、よろしければご覧ください。
0
カバー画像

  省スペース/内容充実/低料金! 発表会ビデオ撮影

父母からクレームが出ないビデオ記録      ☆☆☆撮影にビデオ屋は要らない!☆☆☆       ・ビデオカメラ3(4)台を無料でレンタル       ・編集のみをお任せいただくシステムです。           (全体編集・個人指定編集)保育園の発表会ビデオ撮影これからの撮影はビデオカメラ3(4)台で全てを記録しておくだけ!編集で見たい画面を後から自由に選べるようにしただけです。『見たい我が子の画面を選択!』(ご自分で画面を選ぶのが苦手な方には「うちの子中心個人編集」をご依頼いただけます)撮影をカメラマンに任せる時代はもう終わり!これからは、カメラは置くだけ!後から見たい画面を選択/ズームをして『我が子中心の発表会ビデオ』を作成※ビデオカメラ3(4)台セットを無料貸出し!  『編集だけ頼めるビデオ編集屋!』(貸出し台数に限りがあります)※DVD作成費用  ☆ビデオカメラは3(4)台セットを無料貸出しいただく   お任せいただくシステムです。      ・全体編集:DVD1枚 1,000円      ・個別編集:DVD1枚 1,500円    ※ご注文内容により条件が異なります。
0
カバー画像

万が一のためお子さんに

先日、静岡県内で起こった園児バス置き去り事故。 実は、各地の幼稚園、保育園ではこの事件の前から、バスに園児を取り残す事案が続発していたそうです。 結果的に重大事故にはならず、園が自治体に報告していない事例も一定数あると聞き、以前にも事故があったのに、どうして何度も起きるのか、不思議でたまりません。 人数の確認と降車後のバスの確認さえすれば防げるのに。 ある自治体では、事件がなくならないということで、園児が車内から助けを求める訓練を行ったそうです。 運転席に移動してクラクションを鳴らす。鳴らなければ、水筒やお尻を使って鳴らすようにと。 なるほどと思いました。万が一のために、子どもたちにも教えておく。 お家の車で…ということはないかもしれませんが、こういう知識は入れておいて損はないと思います。 小さいお子さんがいらっしゃるご家庭は、ぜひ一度訓練をしてみてはいかがでしょうか。 もう2度とこのような事故が起きないように。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

「つぼみバンド」

【初めての楽器】6歳の時当時住んでいた三郷団地の天使幼稚園と言う所に通ってた。(*´-∀-)フフフッ幼稚園の卒業式ブラスバンドを年少さんと父兄に披露する恒例行事があり練習することになった。この幼稚園はお遊戯と音楽に力を入れててその他の勉強と言えば英語だけしかない。そしてさっそく先生に音楽室に連れてかれてどんな楽器で演奏するのかみんなで見ることになる。するとそこに用意されてた楽器は子供用サイズの楽器がおいてありしかも全部おもちゃでなく本物の楽器がそろってた!楽器の種類は木琴や鉄筋やトランペットや棒の左右にトライアングルや鉄琴や太鼓等ついてる物もある。生まれて初めて俺は本物の楽器に触れることができ嬉しくなってしまい手に取って全部の楽器の音を出してみた。(∩´∀`)∩ワーイ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【教育集大成】しかしたくさんある楽器の中でもフルートとトランペットがどう頑張っても全然音が出せなくてこの楽器絶対無理だとあきらめた。そして先生がこの楽器を使って何の曲をするのかラジカセを用意して我々に聞かせてくれた。その音楽を聴くとどこかで聞いた事がある音楽でこの曲の名前がトルコ行進曲だと先生が教えてくれた。トルコ行進曲を聞いた感想は「こんな曲演奏するなんて絶対無理!」と感じてしまい演奏する事が凄く不安になる。しかも音を出すのが無理と感じたトランペットやフルートまで使い幼稚園児が演奏するなんて狂気の沙汰にしか思えない。ヒィー(゚ロ゚ノ)ノでも先生は「絶対誰かにやってもらいます」そう言って凄いやる気を起こしてて鼻息を荒くしてた。たぶんそれは先生の教育の集大成を示す行事の為すごく生
0
カバー画像

あなたは全部みつけられるかな?

イラストを見て危険なところを見つけてみましょう!明らかに危険な簡単なものもあれば、隠れた危険もあります。イラストの中にある危険は20個!全部見つけらますか?目標時間は3分。場面はキャンプ場での野外炊事です。さあ、いきますよー!・・・・・・・・・・・・・・何個見つけられましたか?では、正解発表ーーーーー!!!!!!!1 ブロックが落ちている。誰かつまずきそうですね〜。つまずいた先にあるものも危険なものばかり!簡単に片付けられるので、片付けるとリスク下がりますね。2 吹きこぼれているこれはあぶない!しかも素手で触ろうとしている!?原因は鍋の中身入れすぎ、火力強すぎなどいろいろ考えられますが、こういうこともあると身構えておくこともリスクを下げる上では重要です。3 火が大きすぎるこれもあぶない!野外炊事あるあるですが、新聞紙とか入れすぎるとこういうことによくなります。火は三倍の高さまで燃え移る危険性が高いと言われています。上空にも気を配りましょう。4 火の近くに燃えやすいものが散らかっている火からはじけて飛び出した破片が飛んでくることがよくあります。(フリースとかすごく穴開くんですよね。)火の粉は新聞紙くらいなら簡単に燃やしてしまうので、火の周りに燃えやすいものを置くのは避けましょう。最低1m以上は遠ざけておくと良いでしょう。5 火の前で半ズボン&サンダルヤケドしますよ!火の前では靴、長ズボンを履きましょう。ズボンは綿100%がおすすめです。化学繊維は熱で簡単に溶けます。6 動線にナタが置きっぱなし動線に置きっぱなしだし、柄の部分が浮いてるから足引っ掛けたら飛んでく恐れもあります。刃物
0
カバー画像

「ラララ面接」

【面接日】4歳の時幼稚園に入る為入学試験を受けるので母親と面接に行って来た。(´∀`*)ウフフ幼稚園に到着する前母親が面接で聞かれそうな事をメモしてくれた紙をわたされ覚えるように言われた。なので俺はこのメモに書かれた事を幼稚園につくまでの間自転車の後ろの席で必死に覚えた。メモに書かれてた聞かれそうな事は「自分の名前」「住んでる住所」「自分の歳」「得意な物」等々基本的な事が書かれてた。幼稚園に到着した俺は「母親にメモ用紙閉まっておいて」そう言われポケットにしまった。( ´Д`)=3 フゥそして幼稚園に到着した俺は面接する教室まで母親の手に引かれ歩いて向かう事になっる。このとき本当は抱っこしてほしかったのだけどダメだと言われてしまいちょっとふてくされてしまってた。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【面接会場】面接会場に到着した俺は順番待ちの為列に並ぶ事になりしばらく退屈な時間を過ごしてだんだん疲れてきてしまった。そして俺は眠くなってきてしまったので母親におんぶかだっこしてもらいそのまま寝たくて頼んでみた。するとまたダメだと言われてしまい機嫌が悪くなってそのまま床に座り込んでしまった。(*`ェ´*)プンプンしかし周りを見ると他の子達が抱っこされてて俺だけ抱っこされないなんてケチな母親だと思った。その後だんだん面接会場が近づき母親が緊張し始めたのが解った。オロ((ヾ(*'д';*)ノシ))オロしかし俺は面接がどんな事かなんて解らず全く緊張する事もなく床に座り待ち疲れを癒してた。そしてとうとう母親にとって最大イベントの面接会場に入る事になり強制的に立たされてしまう。〓=〓=〓=〓
0
カバー画像

幼稚園・保育園行きたくな~い!が、ぶり返していませんか??

皆さん、こんにちは✨子育て相談などをメインに 活動させていただいている きずなです いつもブログ読んでくださり いいねもありがとうございます✨ GWも終わりお仕事が通常モードに戻っている方も 多いですよね 私もその1人なのですが 連休明け、精神的にも身体的にも なんとなくだるくて( ̄▽ ̄;) 毎朝、 あ〜お仕事行きたくないなぁ‥ が、発症しております( ˘ω˘ ; ) 私と同じ方いらっしゃいませんか?? ちなみにこの時期に 『行きたくなーい』と思うのは 子どもたち一緒 4月、せっかく保育園・幼稚園に 慣れたのに GW明けの朝 『行きたくない』と 泣く子が増えます 大人も子どもも長い休みが続くと 通常モードに戻るまで 時間かかりますよね 入園して1ヶ月せっかく慣れたのに また振り出しに戻っちゃった!! と心配されるパパママさんも 多いのでは? でも、新生活頑張ったお子さんの 日々は決して消えていませんよ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) 一時のことなので大丈夫!! もし おうちに帰ってきたお子さんが ・いつもよりわがまま ・お昼寝が長い ・食欲や排尿・排便に変化がある などがあったら 外で頑張ってきたストレスで そうなっている可能性もあります こんな時は 外で頑張ってきたんだな~と、いつもより多めに お子さんを褒めてあげてほしいなと 思います( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) こういった時期は 何より心の安定第一!! パパママさんの笑顔や抱っこが お子さんの頑張る力になります✨ 過去に 『幼稚園・保育園行きたくない』 と言うお子さんへの対応について 書かせてもらっているので そちらも読んでいただけると 嬉しいで
0
カバー画像

寝る前の子供達との楽しい時間

うちの子供達が幼稚園の頃。 夜寝る前になると、お布団を敷いたら子供達が先にお布団の上でごろごろ遊んでた。 私がお布団に行くと、「ママ、今日はこの絵本読んで。」と言って絵本を持ってくるのが我が家の寝る前の、習慣。 そして絵本を読み始める。私は絵本を読む時に、絵本の中の人になりきって読むので、子供達は大笑いしたり、泣きそうになったり。 その子供達の反応を見るのが、私の楽しみ。 だから、絵本の中の人になりきって読むのが大好きだった。 優しい女の子の時には、かわいい声で読むけど、怖い人の時にはどすのきいた声で読んでた。 多分、子供達よりも私の方が絵本を読む時間を楽しんでいた気がする。 寝る前の習慣というか、私の趣味の時間?絵本を読んでいると、私は違う人になった気分になれるから。 変なお母さんかも… ある日子供達の友達が遊びに来た時に、子供達が私の絵本の読み方を友達に話してた。 「うちのママね、絵本を読む時に変な人になって読むんよ。」 「かいじゅうになったりして変なんよ~。」 「お姫様になる時もあるけどね。」 「○○ちゃんもうちのママの絵本読むの聞きたいでしょ?」 いやいやいや、我が子にだから変な読み方もできるけど、他の人にはできないよ、と思ったけどもう遅い。子供達の友達の前でも、私は絵本を変な人になって読むことになった。子供達の友達は大笑い。 それから、私が幼稚園に行くと、子供達の友達から「おもしろい絵本を読む○○ちゃんのママ」と言われるようになった。 まっ、いっか…子供達が楽しかったんだから。 そんな時から早20年以上。 今は息子が、我が子のために絵本を読んでいる。私のようにおもしろ
0
カバー画像

「頑固な補助輪」

【初の自転車】5歳の時生れて初めて自転車を買って貰い補助輪付きで乗り回してた。(*´▽`*)この自転車は仮面ライダー1号の自転車で前輪の小さなかごの上に仮面ライダーの顔が付いてた。自転車のライトをつけると仮面ライダーの目が光り前方を明るく照らす事が出来た。更にベルの部分にはブザーのスイッチが付いていてもの凄い爆音で「ブー!」と鳴る。当時の俺はこの自転車に乗る事が嬉しくて鼻息荒くし団地中走り回ってた。<(`^´)>しかし所詮子供用自転車だからそんなに遠くに行けず近所までしか行けなかった。その訳は自転車に乗り続けると疲れてしまい更に遠くが怖くて行けない。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【補助輪】ある日父親にそろそろ補助輪無しで乗れるように練習しないとダメだと言われ補助輪の片側を取られてしまった。しかし俺は補助輪の片側を取られても普通に乗れて特に問題なかった。そこで俺は幼馴染の「ともちゃん」に補助輪無しの自転車を乗らせてもらう事にする。この時のともちゃんは既に補助輪無しの自転車をかっこよく乗り回してた。(* ̄0 ̄)/ オー!!俺は補助輪が片側だけで乗れるから完全に補助輪がない物でも乗れる自信があった。でもいざ補助輪無しを乗ってみるとでだしからバランスが取れずこぎ出す事が出来ない。無理やりこいでもバランス崩して倒れてしまい補助輪無しが怖くて乗れなかった。アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【自転車の練習】とある日曜日俺は母親と一緒に補助輪無しで自転車を乗る練習をした。この時母親は自転車の後ろを持って倒れないように抑え
0
カバー画像

思い通りに行かない経験、苦しい経験だって生かせるんだよ  その1

4歳のころの話当時ね、キ〇〇ト教系の保育園に行っていたの。宗教に入ってたからじゃないの母がぼーっとしていて幼稚園へ入る手続きを忘れたからなの保育園では初めての集団生活、すごく緊張してね(笑)それまでの私は三輪車でただ風の向くまま心のまま遠出しては、おまわりさんに連れて帰ってもらうような子だったから友達作りとか、お遊戯会とか難しくて、一生けんめいについていったある日のこと 妹ができるってことが起きたんだ・・・なんでだろう、私はとても寂しかった。恐怖でいっぱいだった。でも、保育園にぽっちゃりしていて大好きな大好きな先生がいたから大丈夫しもやけで手がボロボロになった私の手に桃の花クリームを塗ってくれたり、私が先生の肩叩きをして「気持ちいい~」ってよろこんでもらえるのがうれしかった。大切な温かい時間だった。その大好きな先生が急に結婚でアメリカに行くことになった。こんなに悲しいことがあるのか。。。それくらいに悲しかった。次の先生は、ホラー映画に出てくる悪役のような顔をした女性で、性格もとても冷酷で意地悪だった。母がいつものようにぼーっとしていて、遅刻をよくして「おくれてごめんなさい」と私は先生に言った。保育園は急に監獄さながらになった。早く早く出れないのだろうか?毎日恐怖でそればかり思った。悪いことして目の前で逆さづりにされる子もいた。恐怖と緊張の毎日私は思った。魔法使いになりたい・・・・そう、当時の経験が私に自由に生きること解放されて生きることを無償に求めさせるきっかけとなったの続く
0
カバー画像

制服 or 体操着?

今日は娘の幼稚園で 焼き芋会が開かれる日 いつも寝坊の娘が 珍しく早起きしてきた割に 支度が進みません 様子を伺うと 娘は今日 制服を着ていくか? 体操着を着ていくか? 悩んでいるようです 普段は 制服を着ていくか? 体操着を着ていくか? クラスのお知らせプリントの スケジュール表に明記されていますが 今日の服装について特に指定はなく 親のわたしも どちらが良いか? 判断に迷ってしまいました 母としては 焼き芋を扱うなら体操着かな? と思いますし 芋堀りでは無いので 制服でもいいかな? とも思いますし …要するに どっちでもいい、と思っていました ところが娘は深く深く悩んでいる様子 話をよく聞くと クラスのみんなと 違う服を着て行きたくない ひとりだけ違う服を着ていくことに 思いのほか抵抗があるようです 過去に先生に 怒られたことがあるわけでもなく お友達に いじめられたことがあるわけでもなく ひとりだけみんなと違うことと 自分の選択が間違う事への恐怖が ある様子でした 「みんなと一緒がいい」 わたしは娘のこの価値観に触れると こころがザワつきます ”みんなと一緒でなければいけない” ”人と違うことはしないほうがいい” 幼少時から そういう生き方が正しいと教えられ 自分自身の本音である ”自由に振る舞いたい”気持ちを 押し殺して生きてきたことによる 生き辛さがあったことに 気付いたからです わたしはずっと ”自由に振る舞いたい”と思っていたのです しかし、環境が・社会が それを許してくれなかった そう【思い込んでいました】 幸いわたしは 自由に振る舞いたいならば 今居る環境から
0
カバー画像

「手料理最強!」

【お母さんと一緒】4歳の時母親がお菓子作りを始めたがそれが美味しくなくて父親に料理教室を進められた。そして母親は料理教室に通い始める。(´∀`*)ウフフッその料理教室は当時住んでた三郷団地の公民館で夕方4時から5時までの1時間開催された。俺の幼稚園が終わるのが夕方3時で3時過ぎに母親が迎えに来てた。そして料理教室がある時は一緒に料理教室について行き母親と一緒に料理を作った。(*^▽^*)当時の三郷団地は一時預かり保育や児童館なんて無かった。なのでどこに行くにも買い物に行くにもみんな母親と一緒に行動する。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【退屈しのぎ】料理教室に到着すると教室の端っこに本棚がありそこにたくさんの子供用の本が置いてあった。この教室は体育館の半分くらいの大部屋でその隅に子供用スペースがある。俺はいつもそこに行き漫画本や絵本やおもちゃで遊び料理教室が終わるのを待ってた。でも毎回そこで遊んでるとだんだん母親が何をしてるのか気になってくる。そしてたまに母親の所に行って一緒に料理を作らせてもらってた。ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪俺が作らせてもらった物は大体クッキーの型取りとかこねる作業とか味見だった。ウフフ♪(。-艸・。)しかし俺は興味本位で手伝ってみたけど力仕事ばかりでクタクタになってしまった。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【薄味】でもお菓子作り以外の炒め物や焼き物作りの時に使う色々な道具は全く触らせてくれない。しかしお菓子作りのこねる作業は手に油を付け粘度みたいにこねてこの作業が何だか凄く好きだった。そして完成すると母親と一緒に味見をしてみる。(*´▽
0
カバー画像

「肖像の錯覚」

【れんげ組】4歳の時三郷団地にある天使幼稚園の「れんげ組」に通ってた。俺はれんげ組というクラスの名前があまり好きになれずにいた。(´・_・`)ショボンそれは母親にれんげの意味を聞いた時「水上に咲く花だよ」と言われ派手じゃないイメージがした。他のクラスの名前はタンポポ組とチューリップ組があり地上で揺れ動くのでうらやましい。タンポポもチューリップも手で触れて匂いもかげるのにれんげなんて遠くの水上に咲き全然手が届かなし動かない。そんなイメージがあった俺はれんげじゃない方が良かったと感じてしまった。|ω・`)ショボーン〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【楽器】天使幼稚園には幼稚園なのに珍しく音楽室があった。この幼稚園はブラスバンド演奏が売りでそれに使う楽器が全てあり音楽に力を入れてる幼稚園だった。その中にはトランペットやバイオリンやフルートまである。( *゚ェ゚))フムフム普通こんな楽器の音を出す事は幼稚園生にとって凄く難しくとても無理そうに感じる。しかしここの先生達は何故か我々園児にこの楽器を使わせて練習させる。アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッしかもその楽器を練習した園児はそれなりに演奏できるようになり運動会の演奏行進で披露できた。今思えば園児にとって無茶な楽器な気がするが当時みんな使えてたからこの時これで普通だと思ってた。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【肖像画】俺はこの音楽室が大っ嫌いでいつも行くのが嫌だった。その訳は昔の音楽家の肖像画が飾ってありその絵が何だか怖くてたまらない。ギャァァァァァァー!∑(゚Д゚ノ)ノ特にベートーベンの肖像画が怖くてい
0
カバー画像

「太陽の噴水」

【濁流滑り】5歳の時三郷団地の南北を繋ぐ橋の中央にむき出しで設置してある水道管が破裂してしまった!その水道管からは噴水が上がっててその周りで子供達がずぶ濡状態で楽しく遊んでる。幼稚園の帰りに俺はその光景を見てしまい母親に「ここで遊ぶのダメ!」そう言われたが遊びたくてたまらない。しかし家に帰った俺は幼稚園の制服から私服に着替え当然真っ先にこの橋に遊びに行った!(´∀`*)ウフフッ俺が住んでる所から水道管が破裂した橋までは歩いて1分位の近場。ここに到着すると子供達が噴水で出来た濁流に乗りみんな私服のまま滑って遊んでる。それを見た俺は猛烈に楽しそうに感じてしまい早速俺も私服で濁流滑りをした!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【楽しさ満点】すると水の流れが思ってたより強く水柱が上がってる場所からかなり遠くまで滑ってしまった。しかしこの滑った感覚が物凄く楽しくなってしまい何度も噴水の根元に行き何度も何度も滑ってしまう。この日は晴れた真夏の猛暑日。ι(´Д`υ)アツィーこんな日に水遊びが出来るなんてもう最高としか思えない。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°しかも橋には落下防止の頑丈な柵があり滑った先にこの柵があるので全く怖くない。噴水の根元に行く時は濁流に逆らって行くのだけどそれがまた凄く冷たい水が飛び散り夏の暑さと水の冷たさで気持ち良い!〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【夏の温水シャワー】この後俺はこの場所でくたくたに疲れるまでずっと遊んでしまった。そして俺はずぶ濡れになったまま家に帰って行った。家に到着し俺のずぶ濡れ姿を見た母親はその瞬間もの凄い奇
0
カバー画像

「青空の噴水」

【待つ時運動】5歳の時三郷団地の「天使幼稚園」に通ってた。ここの幼稚園は終わると校庭に出て親が迎えに来るまで待たされる。しかも待ってる時は立ったまま列を作り手を2回たたいてその後両腕を前に伸ばす事をやる。これを親が迎えに来るまでやらされるので非常に嫌な時間だった。ヤダ((ヾ(*>_<*)ノ))ヤダこれをやる理由は未だによく解らないけど園児の我慢と運動の為だろうか?ε-(・д・`;)フゥ…俺は迎えが来るまでどれほど砂場やブロックで遊んで待っていたかったことか。しかも当時俺の母親は仕事をしていて迎えの時間に毎回遅れてた。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【おむかえ】その結果毎日15分位腕の運動をさせられずっと待たされてしまってた。( ´Д`)=3 フゥいつも母親は後ろに大きなカゴが付いた3輪の自転車で迎えに来る。そしてこのかごに俺を乗せて2歳の弟が通う保育園に向かう。弟の通う保育園は天使幼稚園のすぐ隣にありそこで弟が毎回寝て待ってた。いつもそんな弟を見て俺は凄くうらやましくて仕方ない。(*´゚д゚`*)イイナァ~弟は母親が迎えに来るとようやく目を覚まして帰る支度をする。そして俺と一緒に自転車のかごに乗り2人ですし詰めになって帰った。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【二度手間】そんなある日土曜日なので幼稚園が昼に終わり母親が昼頃迎えに来てくれた。この後いつも弟の保育園に迎えに行くのだけど何故か迎えに行かなかった。(*´゚д゚`*)オヤオヤ?母親に俺は「何で保育園に行かないの?」そう聞いてみた。すると母親は「保育園で近くの公園にみんなで遊びに行ってるか
0
カバー画像

「母親の秘密基地」

【幼稚園学習】5歳の時三郷団地にある幼稚園の「天使幼稚園」に通ってた。この幼稚園は遊び以外にも勉強の時間があった。勉強内容は歴史上の人物の話や絵本の朗読や英語の勉強だった。歴史の勉強は絵が描いてある本を園児に見せて先生が説明をしていく。俺は歴史上の人物の事に興味が無くいつも眠くてウトウトしてしまった。((´-ω-`))ウトウト…でもこの歴史上の人物の勉強は先生に耳にタコができる位聞かされ強制的に覚えさせられる。特に何度も勉強させられたのは「一休さん」「ファーブル昆虫記」この2人の事をしつこく語られた。ε-(・д・`;)フゥ…〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【絵本の朗読】俺が楽しかった勉強は絵本の朗読だった。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°幼稚園の先生は俺の母親が読んでくれない絵本をたくさん読んでくれたので全部の本が新鮮だった。読んでくれた絵本は「桃太郎」「一寸法師」「大きなカブ」等それ以外にも全然有名でない絵本もたくさん読んでくれた。有名じゃない物で俺が凄くワクワクした本は「3匹のヤギ」と「バービーの隠れ家」この2つの絵本だった。この2冊の本は絵本を読んでくれてる時完全にその世界に入り込んでしまい妄想が暴走してしまう程。定番の絵本はお婆ちゃんがよく読んでくれてたので正直聞き飽きてたのだった。ヽ(゚`Д´゚)ノツマランそんな中全く知らない本を読んでくれると凄く新鮮で楽しい気分になれた。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【英語学習】英語の授業はなんと外人の先生が来てくれて我々園児に教えてくれた。英語を教える外人の先生は何故か夫婦で来てて2人で教える方法を取っていた。しか
0
カバー画像

「母親遊戯」

【お遊戯会】4歳の時幼稚園のお遊戯会で「北風と太陽」と言うのをやる事になった。「北風と太陽」とはイソップ童話の物語。あらすじはある時北風と太陽が力比べをする事になった。ヾ(*´∀`*)ノそこで北風と太陽どちらが旅人の上着を脱がせられるのか?と言う勝負をする事になった。まず北風が力いっぱい風を吹いて旅人の上着を吹き飛ばそうとした。( ´Д`)=3 フゥ-!しかし旅人は風が寒くて上着を飛ばされない様にしっかりと押さえてしまった。そして北風はその後も猛烈に風を吹いたけど結局旅人の服を脱がせる事ができず失敗に終わってしまった。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【太陽役】次に太陽が旅人に向けて熱い日光をサンサンと照りつけた。ι(´Д`υ)アツィー☼☼☼☼すると旅人は猛烈な暑さに耐え切れず自分から上着を脱いでしまった!そしてこの勝負は太陽の大勝利となった!(((o(*゚▽゚*)o)))こんな物語を幼稚園のお遊戯会でやる事になる。役の決め方は先生が全部決めてしまい選択の余地が無かった。そして決められた俺の役は太陽の役だった。太陽の役と言っても1人じゃなく5人も太陽役がいた。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【衣装作り】そしてお遊戯会の衣装制作する事になるが幼稚園の先生の中に裁縫が出来る人が居なかった。今ならレンタルするのかもしれないけど当時そんな衣装のレンタルやなんて無く全部手作りしないとならない。そこで先生達は生徒の親たちを集め衣装を作ってくれる人を募った。アツマッテ~( ^∀^ )しかし親たちはあからさまに衣装作りを嫌がってる。(´・д・`)ヤダそれもそのはず普通お遊戯
0
カバー画像

【「やっくん」久木弥九蔵:著 第3回】

 今月末まで、過去のブログを一部修正を  施した上で再掲載とさせていただきます。  本日は、初期の名作、久木弥九蔵自叙伝  「やっくん」全7回の第3回目をお届け。  前回のブログも併せてご覧くださいませ。 ──────────────────── そんな私がざっくばらんな家庭で気まま  にやっていたかのというとそうではない。 ────────────────────  父は子供にあまり構わず、小遣いも殆ど  貰った記憶がないし、口を開けば食事の  文句か、家族を見下すようなことばかり  言っていた。それだから家族揃って食事  をする時などは随分閉口した。一家では  自分が一番偉いのだと考えているらしく、  相手を否定したり、相手が自信喪失する  発言が多かったため、私は自己肯定感を  持てないままに成長し、後々の人生にも  大きく影響することになった。ただ唯一、  勉強しろと煩く言わないのは有難かった。 ────────────────────  母は、良い所は褒めずに悪い所だけ叱る  という風で子供の目には理不尽に見えた。  また、妹が幼稚園の頃に将来はピアノの  先生になりたいと言い出して、ピアノを  習い始めると、その世話につきっきりと  なり、私のことは完全にほったらかしに  なった。だから、勝手にしていただけだ。 ────────────────────  今宵はここまで。続きは明日のブログで。 ────────────────────  駄文の御閲覧、心より感謝申し上げます。
0
カバー画像

【「やっくん」久木弥九蔵:著 第1回】

 今日から、今月末まで、過去のブログを  一部修正して再掲載させていただきます。  先ずは、初期の名作、久木弥九蔵自叙伝  「やっくん」を全7回にてお届けします。 ────────────────────  父親譲りの並外れた小柄な体格の所為か、  母譲りの並外れて真面目な気質の所為か、  生まれてこの方、人生ロクなことがない。  幼稚園の頃、同じクラスの女の子に面と  向かって「泣かしたろか?」と言われて、  つい頷き、見事に泣かされたことがある。 ────────────────────  小学校六年生の時、三年生の時の担任の  先生の家に遊びに行こうよということに  になったのだが、女生徒の一人が、私が  行くのなら行かない、と言い出したため、  中止になった。彼女がそう言った理由は  今も不明だが、私にとっては、それより、  憤慨した友人達に近所中を連れ回されて、  道行く子供達に「彼のこと、どう思う?」  と聞かれたことの方がよっぽど痛かった。 ────────────────────  身長は大抵クラスで一番低かった。逆に、  妹は大柄だったので、小柄な兄と大柄な  妹の兄妹と近所中で言われた。一度だけ、  自分よりも背の低い男子と同じクラスに  なった時には、「あんたより小さい子が  いたんやね」と、母が驚いたものだった。 ────────────────────  今宵はここまで。続きは明日のブログで。 ────────────────────  駄文の御閲覧、心より感謝申し上げます。
0
カバー画像

卒園で得るものとは

子育て大好きステキなあなたへ この時期になってくると、保育園、幼稚園は卒園ムードが高まってきますね。 保育園になると、最長で6年、幼稚園は3年と人生において、初めて式典を経験します。 子ども達は4月に近づくにつれて、1年生になる期待をします。ランドセルも買ってもらいましたからね。 けど、嬉しい事だけじゃないですよね。卒園することによって、離れ離れになってしまう友だちもいるでしょう。 この悲しみが人を大きくします。 辛い事も人生において大きな経験となります。 「美しい辛さ」といいましょうか。 「大きく羽ばたいて」エールを送りたいですね。 さてさて卒園まで1か月・・・、子ども達はどんな園生活を送るのでしょうか。 今日もすくすく育ってくれてありがとう
0
カバー画像

思い出「俺の餅味2」

【お餅ちょうだい】5歳の時町内会でお餅つき大会があった。俺はこのお餅つき大会で足を滑らせ臼に顔面から突っ込んでしまった。_| ̄|● ズボ!その時お餅に顔が埋まりそのお餅を食べられなくしてしまった。そして責任取って作り直しさせられ無事作り終わる事が出来た。その後俺はまだ体にお餅があちこちに付いた。その状態でテントの下の調理場に向かい作ったお餅をもらいに行った。オモチ(○´∀゚)ッチョウダイ♪〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【残り餅】そしたら調理場のおばちゃんに「ちょっとまって!」と言われ止められてしまった。そのおばちゃんは「まだ付いてるお餅を全部取ってあげるね(*'▽')」そう言って調理場から出てきてタオルに油を付け取り始めてくれた。タオルに油を付けて取り始めると軽々どんどん餅が取れていく。水でも取り難かったのに凄く画期的な取り方で感心してしまった。∑(゚Д゚)スッ、スゲー!!そして細かいお餅を全部取り終わり本来の目的である餅をもらって食べる事が出来た。その餅つき大会で作ったお餅は暖かくて柔らかくて凄く美味しく大満足だった!〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【事件発覚】父親も一緒にお餅を食べ始め公園の端っこに座って母親と弟が来るのを待つことにした。しばらくすると母親と弟が自転車に乗ってやってきた。しかし我々に気が付いていないようで調理場に行きお餅をもらい始めた。(*-ω-)(*_ _)クダチャイ!!!俺は母親に気が付いたので調理場に向かい呼びに行く事にした。調理場まで結構距離があり俺がテクテク歩いている間に母親が調理場のおばちゃんと何か話をして
0
カバー画像

大好きな保育園、幼稚園であるために

子育て大好きすてきなあなたへ 今、生活発表会の園もあるんではないてしょうか。 生活発表会の在り方についてどう思いますか? 生活発表会とは・・・もちろん日常生活の中で「こんな事が出来るようになりました。」 ということを発表することがメインですね。 子どもが保育園や幼稚園に練習が嫌で行きたくない。 とういうことでは意味がないですね。 何のための発表会なのか、そして誰の為の発表会なのか、先生は十分に考える必要があります。 生活発表会にしろ、運動会にしろ、主体性をもった活動の中に発表する要素が含まれており、その中で子どもが「楽しいなぁ」「面白いなぁ」と思うものをクラスの活動の中でダンスなり、合奏なり、劇なりと一年間を通して進めていき、練習が遊びの中に入っていて子ども達が「つまらない」「面白くない」と思わないようにすることが大切ですね。もちろん、「できないから怒る」のは絶対にあってはなりません。それは「保育士の質」を問われますね。 生活発表会や運動会の練習は1、2か月前から始めるのではなく4月から子どもの様子をみながら長期計画を立てて子どもがやりたい事を進めていきたですね。 子ども達みんなが「楽しい」「面白い」と思える思い出に残る会にしていきたいですね。 今日もすくすく育ってくれてありがとう
0
カバー画像

秋に多いご相談。保育園は、どこがいいかしら?

(10/5追加更新)秋と言えば、「ウチの息子(または、娘)と、相性が良い保育園は、どれでしょうか? 4つの園で、検討中なのですが・・・」という内容が、かなり多いです(^^)私に限らず、他の占い師さんも、そうなのではないでしょうか(^^)占いというと、恋愛相談以外は受けないイメージが有る方もいらっしゃるでしょうが、結構、子育てに関するご相談は多いですよ(^^)【どのように鑑定して、どのような回答が得られるのか】まず、拝見する保育園を、エネルギーで特定する為に、候補に挙げている保育園について、以下の内容を教えて頂きます。■保育園名ただ、プライバシーの問題で、保育園名を、おっしゃりたくないということも有るかと存じます。その場合は、候補の保育園と接点が有った日と大雑把なお時間をおっしゃっていただきたいです。例えば、「先週の水曜日の14時から1時間程、見学をしました」とか、「5分位前に、ネットで保育園のHPを見ていました」など。それで、1つずつ拝見して、回答します。拝見出来る内容は、人と同じで、園の特徴、雰囲気、子供さんとの相性、細かいことを拝見出来ます。後、ランキングを決めて欲しいというリクエストも多いので、ランキングを決めます。あくまで、占い師はエネルギー情報の通訳ですので、「ここの保育園にしなさい!」と強制はしませんので、ご安心下さいませ。【過去に出た回答例】■園長の教育方針で、子供同士の喧嘩の仲裁をあまりしない。 その為、いじめっこが、どの組ものさばっている。■勉強熱心な所。 ドリルなどで、文字や、簡単な算数までさせる。 勉強中心なので、子供に伸び伸び遊んで欲しいと思っている場合
0
カバー画像

必見‼️ 幼児教室はどこがいいの?

おはようございます。 実際に体験・経験した「小学校受験」において、どのようにして難関校全てに無事に合格をいただけたのかを、皆さんのお役に立てればと、ブログを書くことにしました。 掲載内容については、「小学校受験」において、いかにして難関校全てにおいて『合格』を手にできたかを、実際に体験し学んだことをもとに、お受験ノウハウについてポイントをまとめて書いています。 これから小学校受験に臨む皆さまにとって、お役に立てれば嬉しく思います。---------------------------------------------------------さて、本日の掲載は....『幼児教室(お受験塾)はどこがいいの?』
0 500円
カバー画像

取り扱い注意

物心ついた頃からずっと内気で消極的な子どもだった。幼稚園に入っても、どうふるまえばいいのかがわからない。体が小さく食も細くお弁当を食べるのを負担に感じていた。皆は次第に慣れて仲良くなっていくのに、わたしは何時まで経っても慣れることはなかった。覚えているのは運動会のお遊戯の練習で一緒になった男の子が嫌そうだったこと集合写真撮影時に欠席して、右上に小さく丸く写っていて、まるで死んだ人みたいだと思ったことお泊り会に参加しなかったこと楽しかったとか嬉しかった記憶はない。明るく子どもらしい子がもてはやされるのが必然。そうじゃないわたしは比較され、欠点ばかりを論われた。世間の受けがいいステレオタイプとは真逆な存在の自分心無い言動を受けるたび小さな胸を痛め、心には無数の傷ができた。その積み重ねがわたしから表情を奪っていった。自分の思いを言語化するのが難しくて極端に口が重かった。思っても言葉がスッと出てこない。二コリともしない硬く強張った能面みたいな顔。そんなわたしを心から理解し肯定してくれる人が一人でもいたら 見せる表情がもっと違うものになっていたんじゃないかな?
0
カバー画像

保育園の園長の信じられない発言と娘の幼稚園の先生

みなさん、お疲れ様です。 今日は前回の続き。 【パート先が経営している  保育園へ補助の手伝い。  そこが嘘ばかりの  とんでもない  保育園だった】 *気になる方は 前回のブログへ。 保育園は最悪だが 子供達はみんな 可愛かった。 みんな元気に遊んでいたが 2歳の女の子が甘えん坊で 気づくと私の膝の上に 乗り指をずっと しゃぶっていた。 久々に小さい子に甘えられ あまりの可愛さに 頭を撫でたり声をかけて なるべく指しゃぶりを しないようにさせていた。 すると、園長が 「その子は遊ばず  ずっと指をしゃぶって  甘えてくる悪い子だから。    それに動かないから  こんなに太ってしまって  無視をして遊ばせて。  親も甘やかして  ばかりだから」と言ってきた。 ちなみに全く太っていない。 2歳の子のほっぺや手や足が プクプクなのは当たり前だ。 2歳の子を親が甘やかすのも 当たり前だ。 園長のお気に入りは 同じく2歳のとっても 華奢な女の子。 「この子はいつも部屋の  端っこにいて 大人しくて  いい子なのよ」と 言ってきた。 実はこの子の事が私も ずっと気になっていた。 みんなが遊んでる最中も 自宅から持参したバスタオルをずっと握りしめ、隅っこに座り指をしゃぶっている。 体もすごく小さいし 全くしゃべらず表情も硬い。 近くに活発な子がくると 静かに泣いている。 それを大人しくて良い子? 違うだろう・・ 一番気にかけて あげなきゃいけない子だ。 人見知りのその子は私が 近づくと余計萎縮しちゃうので距離を置いて見守ることにした。結局、私が帰るまでその子の 笑顔もしゃべる姿も見ること
0
カバー画像

歳の差兄弟、上の子の気持ちがわかった日 その2

みなさん、お疲れ様です。 今日は、前回の続き。 【歳の差兄弟は上の子を特に  慎重に見てあげてという  アドバイスとママ友の  黒歴史を聞いた。  気をつけてたつもりが  小学校1年生  保護者会後先生に呼ばれ】 *前回のブログを読んでもらえると  わかりやすいです。 先「ランちゃんご自宅での  様子で何か気になる  ことはありませんか?」私「特に変わりはないです」 先「実は最近ちょっとした  ことですぐに泣いて  しまうんです。  お友達との口喧嘩も  増えましたし   休み時間に僕の膝の上に   座って来たり今まで  そういう事がなかった  ので気になりまして。」私「そうですか・・・   自宅に帰ったらゆっくり   話したいと思います。」 ショックだった。 いつもと変わらず学校へ行ってたし いつもと変わらず帰って来てた。 家では、ケイトと喧嘩しつつも 仲良くしてくれてたし 産まれたばかりの ルリの事も可愛がって くれていた。 帰宅してランと話をした。 私「先生がランがすぐに  泣くって話してた  んだけどどうして?」ラ「嫌な事あるとママに   会いたくなっちゃうの。   でも、ママは家で   ルリと一緒にいるから   泣いちゃうの。」 ランを抱きしめ、どれだけ 私がランを好きかを伝えた。 そして年中だったケイトも 呼んだ。「ママは3人の子供の お母さんになるのが 初めてで1人で ほとんどの時間 面倒を見ないといけない。   怪我をしないかな。  病気にならないかな。  寂しくないかな。  そんなことを考えると  毎日不安になっちゃうの。     ママは手が2本しかないから
0
75 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら