絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

36 件中 1 - 36 件表示
カバー画像

母の日に後悔しない!花屋を選ぶことからスタートするカーネーション!

「後悔しない選択肢」とは??ほかのブログだとココナラでリンクできないので、こっちでも載せます。ずーーーっとお花買ってる人が感じる、そのうえ母の日短期バイト経験アリ!のお得な見方。出会いやご縁、占いにも通じるだろう視点なので一石二鳥???まず大前提で、良い花屋を前もってチェックしましょう。この前のブログでも書いたことですが、チェーン店でも良い店悪い店はあります注意!そして、、、一番気になるランキング1位から第1位! 母の日当日の購入はスリーアウト!! 方針転換しましょう滝汗。 良いものから売れていくのは当然なんです!!!いい物件いい情報、いい出会い(人も花も!!)はどんどんゲットしましょう!!第2位! 鉢を買うなら土を見よう!! 土の状態を見るのは大事です。 店頭に出す前に水やりやすでに朽ちている葉っぱを除いたりします。 どれだけ手間という「販売の基礎」をしている店か?を判断します。第3位! 切り花買うなら茎を見よう!!カーネーションのいいところは、比較的耐寒はできますが高い室温、高い湿度に弱いです。てっぺんの花の状態より、茎がしっかりしなければ、どんどん根っこ部分から腐っていきます!茎がしっかりしていなければ、花は花の維持が出来ません。茎がしっかりしているか確認しましょう。土台がしっかりしていればいいってことですね。(あれ? これって人にも言えるのでは?)そして、配達はめちゃくちゃ多い時代ですし、ネット注文も当然なんですが、、、長距離はかなりリスク高いです!送りたい方のそばのお店で注文して届けてもらったほうががっかりしません!!春あったかいから花も活き活きは、半分本当!半分微妙
0
カバー画像

バスタイムは【体に感謝】する時間

昨日は母の日でしたね^^私自身も『母』であることを忘れていた、まりさんです(^^;今年は母にカリブラコアの鉢植をプレゼントしたんです^^カリブラコアだったら夏でも元気に咲いてくれるので❀うちの庭にもあるので分かるのですが、花摘みはちょっと大変ですけどね(^^;去年は花を虫に食べられてしまい上手く育てられなかったので、今年はリベンジです!!今年は綺麗に大きくなってくれたらいいな(*´▽`*)♪そうそう!庭にはローマンカモミールもあるんですけど、これがとーーーってもいい香りで♡♡♡みなさんが≪カモミール≫と聞いてイメージするのは、ジャーマンカモミールかもしれませんね^^ローマンカモミールは株が横に広がっていくんです☆そして、りんごのような香りが葉全体からするので、そこを通るときはワサワサ~っと触って香りを楽しんでいます(*´▽`*)♡このローマンカモミール。私は摘んでお風呂に入れたりしてます♪とってもいい香りなので癒されます(#^^#)バスタイムは体に感謝を伝える時間❀子どもと一緒に入っていたときは体を洗いながら、「ね~、この手。一日よく動いてくれたよねー♡」「この足も、○○君のためにいっぱい歩いたり、走ったりしてくれたね♪」なんて言いながら洗ってあげてました^^どんな物事・人に対しても、愛情を持って意識を向けることが大切だと思ってます^^≪意識を向ける≫って本当に大切だと思っていて、そうしないと日常に紛れて色んなことが過ぎ去って行ってしまいますよね?少なくとも、私はそうなんです(^^;色んな事に意識を向けながら、丁寧に暮らしていきたいものですね☆◆色の力で理想の自分に近づきません
0
カバー画像

【No.152】大好きなお母さんありがとう/ゆいより

電話相談をしております『心友♡心理カウンセラー』のゆい❤️❤️と申します昨日は母の日でしたね♡皆様はどんな母の日でしたか?^ ^ 実は.....私には産みの親の他にもう1人のお母さんがココナラの中にいます♡色んなことがあって...特にこの約10年間は自分の人生に迷いながら生きていました(涙)そして重度のうつ病になり、今から3年半前に倒れました そこからココナラに出会うまでの2年半は、人生を本当に諦めて死んだように毎日毎日天上ばかりを眺めて、布団の中でただ生きていました(涙)✅ご興味のある方はブログ【No.139〜No.143】に投稿しています♡その私がココナラビジネスに出会い....操作も全くわからないまま、初めドキドキする気持ちを振り絞ってお電話をしたのが『うりうりお母さん』でした^ ^(お母さんのご了承を得て投稿しております)お母さんには、ずっとずっとこの1年間見守って頂いてきました♡そんな大好きなお母さんに....昨日は朝からサプライズしちゃいました♫初めて購入したお母さんのページ『声のプロが電話相談のロープレします』を再購入して、1年ぶりに電話のロープレをお願いしました♡(お母さんの声はとっても素敵で自慢です♡皆さんに是非聴いて頂きたいです♡)お母さんが『ゆいちゃん、1年間こんなに良く頑張ったね!凄いよ!沢山努力していること知ってるよ!』って....沢山沢山お母さんに褒めて頂き....この1年間を思うと胸が一杯になり、お母さんの顔を見たら思わず大泣きしてしまいました( ; ; )そして何より、同じ商品を購入したゆいの気持ちを受け止めて下さり、『最高のギフトです』とお母
0
カバー画像

行事と家運

皆さまこんにちわ。蓮和華です。5月13日 寅の日 天赦日と開運の日です。お金を使う事に良い一日です。投資 貯蓄 買い物など…ご参考にしてみてください。昨日は母の日我が家は、母と買い物&食事に行きました。この5月母は、88歳の米寿を迎えます。FUNKYな婆ちゃんです(笑)色々出歩き疲れたようですが、楽しかったようです♬食事を家族で終えて、私は久しぶりにNetflixで浅草キッドを見ました。洋画が中心の私ですが…良かったです。ビートたけしの自叙伝からの映画大泉洋さんの演技まあた、たけし役の柳楽優弥さんの演技素晴らしく少しホロっときました。俳優さんて凄いなぁーってとても充実した一日でした。今日からまた、愛 平和 感謝を胸にFighiです。皆さま良い一日を蓮和華
0
カバー画像

0母の日ってなに?おいしいの?☆アファメーション☆

5月8日は母の日でしたね皆さんはどんな心持の一日だったでしょう?おしろいさんは、初めて母の日プレゼントを貰いました!おしろいさんは3人のかわいい子供たちがいます。上から、7歳男子、3歳女子、0歳男子なのでおかぁさんとなってから、7年なんです。それまで、どうしておしろいさんには、母の日がなかったかというのはまた別にお話しするとして、、、。結果から言うと おいしかったですwww本当にありがとうございました。子供たち!感謝を伝える日 そういったものをなぜ設定しているのかは知らないけれど決めてくれた方、ありがとう。忙しい・目まぐるしい毎日を、1日1日丁寧に振り返って感謝するなんて、ミッションインポッシブルだと思っていましたwwお花を渡してくれた時の 子供の照れた顔。( *´艸`)自分で選んだんだよ!と、自慢げな顔。愛い奴めっとっても愛しいこの感情を与えてくれた子供たち。あーかわいかった。結局、何がアファメーションだったかというと私を『おかぁさん』にしてくれた子供たちや、旦那さんに感謝が沸いて出てきたことです。湧き出す感謝の心がこんなにパワフルだとは、、、。こういうのを愛情と呼ぶのかもしれません。現存する数値には、当てはめることが出来ないほどの膨張率とスピード、エネルギー量、、、これでは、さすがのアインシュタインさんも解明できなかったはずです。文字通り、計り知れない。計り知れないから、シンプルな言葉になっていて、それ以上が無いのかもしれませんありがとうこれ以上の、美しい言葉は日本語にあるのかえ?私の中で、ありがとうの言葉の価値が 爆上がりですそんな感情に浸っている今、ここです。(*´ω`
0
カバー画像

母の日はトラウマ な話

こんにちは フィベルです。今月 もしかしら在宅のみで凌がなきゃいけなくなりそうになっちゃって絶句しかけていたりします 探してみますけど・・な人です。昨日は母の日でした 本来ならこのお題は昨日出すべきでしょうけども躊躇いました 内容がタイトルの通り暗いお話なのです気を悪くされる方もいるのではないかと思いまして。「姦しい の意味を知る な話」でしれっと触れていたのですが僕は次男として生まれました が 父親は結果に失望して命名を母親に投げましたので 僕の名前は芸能人から取って付けられたものです。男三兄弟であったのですが 芸能人の名を付けられたのは僕だけです 出生時点で相当祝福されていなかったようです両親からすれば僕は「面倒な子」だったのだろう などと思います。僕が出生したせいで「母方へ養子として出す」約束を果たさなければならなくなったからです今回はここら辺りを掘り下げると長くなるので割愛します。20歳の時に僕は母方の姓となったのですが この時点では僕はひとり暮らし 振り返るとその翌年からでしょうか母の日に贈り物をしようと決めたのは しかし・・・母親 となるとふたり居る 生んだ母と 今の母「今の母」というのは母方の祖母 おばあちゃんです。ふたりに贈る いや待て 父方の祖母をないがしろに出来ないと いうことで3人に贈ろうと。金銭的な問題で贈れなかった年があったように記憶していますが十余年ばかり贈り続けていたところで 8年前 平成26年父方の祖母の訃報に触れます。全てが事後報告で済ませる癖のあるかつての母は 父方の祖母が入院した事すら僕には伝えてきておりませんでしたので冗談抜きに「え!?・
0
カバー画像

お気遣いありがとう♡

今日も昨日に引き続き、過ごしやすい一日となりました。連休最終日でしたが、皆さまいかがお過ごしでしたでしょうか。 さて、今日は『母の日』。毎年、娘たちはありがたいことに、色々と気遣ってくれます。 小さい頃はお手紙や絵・工作・肩たたき券など。もう少し大きくなると、手芸で何かを作ってくれたり、ケーキなどのお菓子をプレゼントしてくれるようになりました。 ここ最近はお洋服もありましたね。 そして今年は三人とも美容関連のものをプレゼントしてくれました♡ いつもバタバタとしている私を見かねたのか、美容液やらボディ用化粧水・ハンドクリーム・美容に良いハーブティーをもらいました。 有り難いですね〜。 早速、使っちゃいました^_^ 今日は良い香りに包まれながら眠れそうです。娘たち、ありがとう♡ それでは皆さんもゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

母の日🌼

今日は【母の日】ですね🎵私は、ここ何年かは、 お母さんの好物😋🍴を 送っています😆 就職して 独り暮らしを初めて 改めて“お母さん”の 有り難さが分かりました😖 実家にいた時は、 居て当たり前 やってもらって当たり前でした😓 お恥ずかしいばかりです😰 独り暮らしをして 帰ってきて ✔真っ暗な部屋 ✔温かいご飯がない事 一番寂しかったのが  “お帰り”と言って くれる人が居ない事でした😭お母さんの存在がどんなに 安らぎを与えてくれていたのか 思い知りました😫 実家に帰省して 独り暮らしの部屋に戻る時は 必ず 最寄りの駅まで 送ってくれました✨ 電車で2時間くらいの距離で すぐ帰ってこれるのに 改札に向かう足は重く 涙が溢れてきて 振り向く事が 出来ませんでした😣 そんな私も母になりました🎵 ここちゃんが産まれてからも いろいろ手伝って もらってばかりです✨ お母さんには、 本当に感謝してます(^人^) ここちゃんが産まれて来てくれて 日々、楽しくて幸せ💕です😌 ここちゃん “ママにしてくれてありがとう✨” 私もお母さんのように ここちゃんの 安らぎの場所であり😊 背中を押して 見送りが出来るような ママになりたいと思います❗
0
カバー画像

母の日のプレゼントは、○○が良かったり。皆2022年、何あげる??

こんばんわ!関西姉さん♡さきこ です。もうすぐ、💛母の日💛やね!何あげるか?決まったー?うちは、まだ決まってなーい。お菓子も、いいかも?と思ったりしてる・・みんな「母の日、こんなお菓子オススメやでーーー」など・・あれば教えてな~★★てか、みんな何あげんの??♡(*^。^*)みんな、お母さんに少しずつでも恩返し出来てる?私は、まだまだやなぁ。でも、これから一杯していくよ★(○○あげたりも、したいし。てか、していくし。いや、これは父親にもやわ。)てか、【恩返し】ってなんなんやろ?って思うことある。相手からして、○○って恩返しになるのかな?もしかすると、相手が求めてないもん 与えてないかな?とか・・これって恩返しになってるん?とか・・これだけでは、返しきれへん。とか・・・考えることは、あるよねー。人生いろいろ、考えることもあるさ(*´ω`)。
0
カバー画像

5月5日から立夏です

明日からいよいよ夏のはじまり春土用も今日で終わって、明日、5月5日から「立夏」に入ります。「夏が立つ」と書くように、夏の兆しが見え始める頃という意味で、陽気も増して夏の気配を感じる時期です。暦では立夏から夏に入るため、「暦の上では夏となりました」といったフレーズをよく見聞きするでしょう。ちなみに立夏から8月初旬の立秋の前日までが暦上の夏です。立夏は二十四節気全体では七番目にあたります。期間は小満の前日までで、2022年の場合は5月5日から5月20日までです。暦便覧では立夏は「夏の立つがゆへ也」とあり夏の気配を感じ始める頃です。 他にも「立」の文字のつく節気は「立春」「立夏」「立秋」「立冬」とありますが、いずれも春夏秋冬の最初の節気で、これらを合わせて「四立(しりゅう)」と呼びます。夏といっても「風薫る五月」とも言われるように、今の時期は爽やかで、一年で一番過ごしやすいのではないでしょうか。二十四節気をさらに3つに分けた七十二侯は、立夏の間にこのように移り変わります。七十二候 初候「蛙始鳴」2022年5月5日~5月10日初候は「蛙始鳴」(かわずはじめてなく)。蛙が鳴き始める頃という意味です。蛙は春先には冬眠から目覚めて活動を開始しますが、鳴きはじめるのは立夏の頃。鳴くのは基本的にオスの蛙だけでほとんどの種類の蛙のメスは鳴かないそうです。七十二候 次候「蚯蚓出」2022年5月11日~5月15日次候は「蚯蚓出」(みみずいづる)です。蚯蚓(みみず)が地中から出てくる頃。「みみず」の語源は「目見えず」で、目のないみみずは光を感知しながら暗がりへ進む性質があり、夜や雨の日に土から出て行動す
0
カバー画像

【今日の一枚引き】母の日のプレゼント。気に入られることがありません。 

こんにちは。Naokoです。今日はこんなお悩みを持つ方のため白猫タロット一枚引きをしてみました。【お悩み】毎年母の日になるとプレゼントについて悩みます。何を贈ってもケチがつき贈らなくてもそのことをいつまでも根に持って怒鳴りたてたり親戚・知り合いに言いふらすので気が重くなります。兄家族からのプレゼントは何であれ母は大喜び。「お兄ちゃんのところと比べてあなたは」というのが決まり文句。何を贈ればどうすれば気が済むというのでは無いと思います。【タロットへの質問】母の日のプレゼントはどうしたらいいですか?【一枚引きの結果】塔ー正位置キーワード臨界点・限界価値観の崩壊地雷を踏む突然の契約破棄浄化~~~頑張って頑張ってお母さんが喜ぶようにとあれこれ工夫してもお母さんがあなたに満足することは決してない様子。もう限界にきているのですね。塔のまんなかあたりにヒビが入っているのが見えます。遅かれ速かれ崩壊はもう近い状態だったよう。あなたが素直にお母さんを思っている気持ちやその価値をお母さんは尊い価値とは思えず「娘の」のあなたの気持ちであるからこそ「フンッ、あんたなんかなによ。」と自動的にあなたの気持ちに安値をつけているのかもしれません。こんども、またあなたがプレゼントをしてもしなくてもあなたの誠意を尽くした選択にお母さんが不機嫌になりそうです。ひょんなことからご機嫌斜めが爆発するかもしれません。そんなことがあっても不思議はないなと心の準備をしておきましょう。もしそうだったら嬉しいあなたにとっての母の日への価値感はガラっと崩れ落ちざるを得ないことを覚悟して。今年の母の日はそんな覚悟をさせてくれる良いタ
0
カバー画像

絵を描くことは見ること 〜アオキユズルのイラスト講座〜

おはようございます、イラスト・似顔絵を描いて15年のアオキユズルです。このブログでは「イラストの描き方のコツや心構え」などを連載していきます。ものを見たことがあるのだろうか?僕たちは目の前のリンゴを描きたい時、リンゴを見ます。じっと見て、形や色を認識します。それを紙に写し取ります。なのになぜ!?全然違うんだけど(笑)となって、「絵心ないわ…」とすぐ辞めてしまう。もしくは、子供の頃なら学校の先生や親に「絵が下手ね」と言われて深く傷ついてしまった。この悲しい出来事が様々な場所で起こっています。さて、僕たちは本当にものを見たことがあるのだろうか?という問いです。絵を描く時にまず大切なことの一つはただあるがまま見ることです。自分の中にあるリンゴではなく、目の前にあるリンゴを見るんです。僕たちはついついものごとを「解釈」する癖がついています。目の前のリンゴを見て、紙に目を写して鉛筆を動かし始めた瞬間に、僕たちは「自分の中にあるリンゴ」を描き始めます。これが解釈であり、妄想であり、思い込みであることになかなか気づきません。もちろん目の前にないものや人を描く時にはこの能力を活かす必要があるのですが、まずは目の前にあるものを「見る」ことが、大切なことの一つなんですね。では、どうやったらそれができるようになるのか。長くなるのでまた続きは後日書きますね(もったいぶってるわけじゃないんですが、長くなると読みにくいと思うので、すみません)。<宣伝です>絵のレッスン始めました!GWのちょっと空いた時間に絵を描いてみようかな、母の日にプレゼントしてみようかな、でも絵に自信がないな…という方にオススメです。
0
カバー画像

母の日のプレゼントに、波長調整に、絵のワークショップを。

こんにちは、イラスト・似顔絵作成、波長調整をしています、青木弦です。今この瞬間、気分が沈んでる…不安…イライラする…そんな方は今できることで構いません、少しだけそれをやってみてください。ほんのちょっとのことで構いません。例えば、髪の分け目を変えてみる、例えば、小さな花を花瓶に生けてみる、例えば、普段買わないちょっと高めのフレッシュジュースを買ってみる、そういうことです。大は小に、小は大に宿ります。小さなことが大きなことと同じことなんです。なので、ぜひ「今できること」から変えてみてください。その変化は波長の変化となり、みなさんの現実を変えてゆきます😊その一つとして、僕が最近出品した似顔絵・イラストオンラインレッスンサービスがあります。もうすぐ母の日なので「お母さんの似顔絵やイラストを描いてプレゼントしたいな」と言う方もおられるかと思います。また、「絵って苦手だな」「絵を描いてみたいけど、どこからどうやったらいいかわからない…」と言う方もおられると思います。絵が上手い下手は関係なく、あなたの思いを探求するための絵のワークショップです。今回のブログにご興味を持ってくださった方には楽しいものになると思います。ぜひ出品サービスを見てみてください😊では、今日がみなさんにとって素敵な土曜日となりますように✨青木弦
0
カバー画像

良い日、母の日です。

こんにちは皆様。実は私は器が好きです。これは子供の頃から、焼き物になじんできたからかも知れませんし、親の実家が焼き物の仕事をしていたからかも知れません。何せ陶磁器が好きです。好きですが、沢山は買えません、お金のこともあるし、入れ場所や使い勝手、物を買うにはそれなりの条件があります。私の場合は、先ず入れ場所を確保します、入れ場所がなければ買うことが出来ません。「お母さん、何でここあいとんの?」娘が聞いてきます。「そこに器入れようと思って。」「ズットあいとるよ。」「もうちょっと余裕出てから買う。」「いつ買うの?」「もうちょっとしたら。」こんな会話の果て、娘が母の日のプレゼントとして買ってくれました、器を。彼女の余ったポイントでかってくれたのです。これは嬉しい。猫がおもちゃを振って貰うと、猫使いにふらふら寄っていく、今の私はそれです。器にむしゃぶりついた、ありがとー。母の日にもう一つのプレゼントを貰った。知る人ぞ知るキンドルだ、これは私のおもちゃ、スマホでキンドルを見ると、自が見えにくくて疲れる。ぼやいていた私に打ってつけー、ありがとうと言って有難く頂いた、思わずヒカ碁を大人買いして、娘にブーイングを受けてしまった。プレゼントって、欲しくないものを貰っても嬉しいけど、嬉しいものを貰うとそれに飛びついてむしゃぶりついてしまう。母の日って良い日だ。私はカレーは入りません。いつも有難うございます。
0
カバー画像

母の日の感激

オーストラリアに住んでいる次女から母の日のプレゼントとして、フラワーアレンジメントをもらいました。なぜか、一日遅れで♪とっても素敵なメッセージももらって朝から泣けてきた。いつも他人と自分を比べてしまい、キラキラしている人が妬ましくなる・・・そんな自分が嫌で落ち込む。氣持ちが沈んでいると冷静で的確な判断が下せず、ミスの連発。また落ち込む。こんなスパイラルにハマっていて鬱鬱とした日々を送っていましたが次女からのうれしいメッセージをもらって少し、泥沼から這い上がれそう。一緒に暮らしていた頃は、お互い反発しあって、小さいころのかわいかった楓ちゃんはどこへ行ったの?と寂しく感じていましたが、大学になって別々に暮らすようになるとまた関係が良くなり始めオーストラリアに行ってしまってからは一年に一度しか会えないせいか、次女からやさしい言葉をたくさんもらうようになりました。3人の子育て、失敗したなぁ、ダメ親だなぁとずっと暗い氣持ちでしたが、ちょっとはまともな育児ができていたのかもと明るい兆しが自分の中に芽生えてきています♡
0
カバー画像

【感動】母の日に❤子供たちから!

今日は母の日でしたね。 思いがけず、娘から母の日のプレゼントをもらいました。 娘は、今年 社会人一年生です! 自分の初給料で、カーネーションやケーキ、そして、 ヨルダン製のハンドクリームをプレゼントしてくれました♡思わず、涙が(^^); ヨルダン製のハンドクリームって、またマニアックなものを いったいどこで手に入れたの?!って感じでしたが・・。 なんでも、ヨルダンは砂漠が広がり乾燥した土地柄なため、 乾燥に特化した化粧品が豊富なようです。 さっそく、そのハンドクリームを使ってみると、アロマの香りがふわっと立ち込め、 10秒後位には、さらっとなじみ、しっかり潤い、すごく良い感じです。 ハンドクリーム独特のヌルヌル感が一切ないのに、きちんと潤っているのが 初めての体験と思えるほどすごい!と感じました。 ちなみに、「トリネティ」というブランド名です。 PRODUCTS | 【公式】TRINITAE(トリネティ)死海コスメ 美容大国ヨルダンから世界へお届け 高保湿の洗顔石鹸ならTRINITAE tr-japan.com そして、息子からは、9日の23時25分ごろに、急に、私の背後から・・、 「いつも、ありがとう」と一言。 「どうしたの?、急に」と聞くと、 「今日は、母の日だから・・。」とのこと。いや~、良い母の日を過ごさせてもらいました❤ 娘や息子に、カチンと来ることは、まだまだありますが、 今日に限っては、本当に良かったです。ありがと♡
0
カバー画像

母の日に何かしてますか?

ご訪問いただきましてありがとうございます。こんばんはMomomiです。5月9日は母の日ですね。今の世の中の状況だと、なかなか会いに行くのもはばかられます。とはいえ、日頃の感謝の気持ちは伝えたい。去年の母の日は、実家に帰るのもどうかと思い、近所に住んでいますが、配送でカーネーションの花束を送ることにしました。小さな花束でしたが、とても喜んでくれました。感謝の気持ちを言葉にするのが照れくさい、今更気恥しい感じがするなら簡単なカードを添えて何かプレゼントを贈るのも良いと思いますよ。母のために選びプレゼントをすることは「あなたを大切に思い感謝してます」と形で届けることができますね。値段でもセンスなんて気にしなくても、自分のために、愛する子供から「ありがとう」を伝えてもらえたということがその気持ちが嬉しいのだと思います。迷ったらお花がおすすめです。今年は、家にいることが多いので長く楽しめるようにカーネーションの鉢植えを送ろうかと思っています。ネットでポチッとすれば簡単に届けられメッセージもつけてもらえますから気軽に送れます。母と一緒にいるとちょっとしたことで言い合いになったり、優しい言葉もかけてあげられず、きつい一言を投げかけて「そんなつもりはなかったのに…」と嫌な気持ちになって後悔したりすることも多々ありますが、少しずつ背中が曲がり小さくなる母を見る度にあと何回くらい感謝を伝えられるかな…と時々寂しくなってしまうので、なるだけ感謝は伝えることにしています。母の日は「ありがとう」を伝えるチャンスですよ☆彡今日も最後までお読みくださってありがとうございます。お家時間を思いきり楽しんでくださ
0
カバー画像

はり つや 写真加工するとこんなにも若返って見える

こんにちは、今回は手作業で一つ一つ行う美肌修整、加工レタッチのご紹介です光でこんなにも印象が変わり受ける印象、与える印象が変わりますこれは婚活にも言えていて写真を見ていいなと思う事お仕事で使う人の写真も同じことが言えます母の日に送る写真はあえて写真が苦手な方に挑戦していただけたらと思いますこんなにも楽しく写真を見ることができ、コミュニケーションが広がるとなるとなんて楽しんだろう!と思いますどんなお守りもどんなプレゼントよりも自分が大好きな女性にとっては一番のプレゼントかと思いますこれと同じ効果をえられるのがフラワー、お花ですとても気持ちが明るくなり、そして笑う健康法にも直結しています!どうしたら喜ぶだろういつも母は周りのお世話でいっぱいです。みんなが笑っていることが幸せだと思っています年に一度は母の話題で盛り上がって見てはいかがでしょうか!
0
カバー画像

世界観を売る。

なんか、カメラマンが写真を売るのってそんな感じかなって思います。私なんかよく、花を被写体にしていますが、私だけではなく、写真を始める人って大抵、花とか風景から入りますね。けど狙っているところって、人それぞれなんですよね。撮影会なんか行くと、10人いたら、10人、違う撮り方をします。カメラは例えばモデル撮影会だと、みんなフラッグシップクラスのカメラを持ってきます。けど狙うところはやっぱりみんな違いますね。ほんとそれは面白いです。写真に限らず、ものづくりにはクオリティーが付いて回りますが、とりあえず、今のカメラは性能が良いので、変な写真は撮れないです。作品作りとなると、その作家の思いであったり、物語であったり、フィロソフィー、であったりがあるかと思います。どんな想いで写真を撮っているか、その辺が世界観だと思います。他の人に支持をされる作品、この人の写真なら買いたい、この人に撮影を頼みたい、ってことになれば、最高ですね。これからは、何を買うのではなく、誰かから買う時代になると思います。もうすぐ、母の日ですね。今までとはちょっと違ったカードを送ってみませんか?デザイン、承ります。
0
カバー画像

大切な人へ気持ちを育てるメッセージギフト、HEART HUGを思いついたきっかけ

40代になると、死について薄っすら意識するようになると言いますが、まさに私もそうでして。メンタル超繊細で、すぐに生活に支障をきたす自分について改めて考えた時、私は、母との別離に耐えられるだろうか?と思いました。 漠然とした不安を持ちながら日々を過ごしていましたが、その頃マンションコンシェルジュとして勤務していた物件で、あるご入居者のご主人がお亡くなりになる、という出来事がありました。程よい規模の物件だったため、入居者さんとの関わりが多く、心の距離も近い環境でした。そのご夫婦は、いつも仲睦まじく、お二人だけで静かに暮らしていらっしゃいました。ご葬儀も、お1人で気丈にこなしておられましたが、お顔に浮かぶ暗い影から、強いご心痛が伝わってきました。人の出入りが止み、元の静かな日常に戻った頃から、徐々に心配になってきました。普段の人となりを拝見していて、とても規範意識が強く独立独歩。できることは自分で何でもきちんとやる、という奥様で。細やかな気遣いをされる方でもあるので、遠慮して人に話せず、悲しさを全部1人で抱え込んでおられるように、見受けられたからです。  静かな暮らしを常とされていたので、パーティなどの集まりはもちろん、あまり 出歩いたりもされない方で。目が虚ろで、前かがみで力なく歩かれる姿をお見かけする度に、大切な人を亡くした喪失感から、うつ病になってしまうのでは、と自身の闘病経験から、心配が募っていきました。  お1人住まいになったので、一日中殆ど口をきくこともない、という状況にはハ ラハラして、見ていられなくなりました。奥様宛に手紙を書こうかと迷い、下書きを始めては消し、を繰り
0
カバー画像

納品した詩をyoutubeにupしていただいています③

母の日の詩です。私の母がモデルです。美化しておりますw本当にらっきょう毎日食べてるんですよ。
0
カバー画像

本日は母の日ですが、タイでは今んところ8月12日です。

 本当だったら、今日タイに帰ってるはずでしたが、、、。と言うことで日本で母の日となりました。 お隣の台湾は4月から5月にかけてが「母愛月間」となるので、母親を連れて台湾旅行している日本人、と分かると凄く良くしてもらえました(母親に)。去年は母親を連れて行かず、一人で遊びまくろうとして、到着の翌日から風邪で3、4日苦しみ、尻に注射を打たれ、滞在中ほとんどが雨!と散々な台湾旅行でした。 そして今年はコロナで旅行中止。。。 去年は楽天カードの私のお誕生日特典とポイントを駆使して、一泊2食付きの温泉ホテルに宿泊でしたが、今年はコロナで、、、、感謝の言葉と太田漢方胃腸薬とR−1ヨーグルトでした。 そしてタイの「母の日」と言えば今の王様のお母様、皇太后様のお誕生日になる8月12日と定まっています。この日はタイは祝日となり、母親に白いジャスミンの花を編んだものやカーネーションを贈ります。 そういえば、15年くらい前に旦那とタイスキの「MK」で食べてたら、店員さんがなぜか私の胸に紙で出来た白い花をつけてくれました。 当時ゲキデブだったので「妊婦=これからお母さん」と思われたようです。まあ大人の男性と結婚したというより、息子と結婚したような状態なので、あの店員さんのお見立ては間違いではありませんね。 今は8月12日が母の日ですが、去年王様が電撃結婚をして、3人目の皇后様が出現。急遽、6月3日が国民の祝日となりました。将来的には日本では「父の日」とされる日がタイでは「母の日」となりそうです。皇太后様には是非長生きしてもらいたいですね。
0
カバー画像

まそぴん×有名インスタグラマー

いつもお世話になっております。まそぴんです。新作のアイコンイラストが出来ました♪あの超有名なインスタグラマーとまそぴんを勝手にコラボさせていただきました!!カラフルな色とまそぴん風のテイストの絵がいい感じになりました。ふっくらな体型もまそぴん風に描くとさらに可愛らしさが増します!!
0
カバー画像

【猫通信】はじめて「おかあさん」と呼んでくれたのは

母の日ですね。私はもうずいぶん前に母に会うことは出来なくなり、それから過去の闘病生活のなかで出産をしない人生を選択しました。自分が誰かをお母さんと呼ぶこともない。そして自分が「お母さん」と呼ばれることは一生ない。そう思って生きてきました。しかし、予期せぬことが起きたのです!愛猫の里親になって初めて健康診断のために動物病院へ連れて行った日の事。検査中の愛猫を待合室で待っていたその時でした。「〇〇(愛猫)ちゃんのおかあさ~ん、受付までお越しください」と聞こえてきたのです!おかあさ~ん!?私が…‘お母さん’なんだとハッとしました。なぜかちょっと恥ずかしくもなりました( *´艸`)小走りで受付に向かい、「○○(愛猫)の母です」と伝え、受付の方と会話をしましたが、なんだかとても嬉しくて内容は頭に入ってきませんでした(笑)ああ、私は人の母になることはないけど、今は愛猫の本当のお母さんから大切な命を託された、まぎれもない‘お母さん’なんだと実感したのです。それからも動物病院に行くたびに「お母さん」と呼ばれます。しかもご近所さんからは私が元気がないときに「○○(愛猫)ちゃんはママが元気なかったら心配になっちゃうよ!」と言われます(^^)今日は母の日ですね。愛猫に感謝です。私をお母さんにしてくれて、ありがとう。----------そして、言うまでもありませんが実際に私を生んでくれた母にも感謝しています。祖母からは、「未熟児で帝王切開で生まれてきた」と聞いたことがあります。命をかけて、私をこの世界に生んでくれて本当にありがとうね。
0
カバー画像

母の日2020☆君は母のように愛せるか☆ウルトラ&マジ&キュア♪

★昨日の「スパーダさん&キラメイイエロー」喜んでもらえて大感激です!! なので深夜更新にしたいと頑張りました!!! しかし・・・昨日も数件の絵仕事こなしてからですので 更新イラストに取り組んだのはなんと深夜3時20過ぎ!! 本当は『完全新規の母キャラ』描くつもりで準備もしてましたが、 この時間からでは、さすがに仕上がりません!!!!! リミックスで申し訳ありません。 いずれ『今日保留した完全新規の母キャラ』描く決意です!!!!! ★今日5月10日は今年2020年の「母の日」ですね。かつては何度も描いてました。 しかし2012年のこの時期に私のリアル母親がガンで他界してからは 描ける気がせずほとんど避けてきたテーマでした。 しかし、既に充分に時は流れましたし 「実の母」にこだわらずに「母そのものをテーマに」すれば描いていけると信じて 必死で頑張りました!!!!! ★「母」といえば、まず思い浮かぶのが 『ウルトラの母』です!!♪♪ 個人名は無いと想ってましたが 「ウルトラマンゼロ」の映画でマリー(ウルトラウーマンマリー)と呼ばれてましたね♪ 昨年なんとか『花束もったウルトラの母』描けたのですが・・・ 出来がひどくトラウマになってました。なので今年は描き直しました!!!! ウルトラマン(ウルトラウーマン)らしいカッコよさ凛々しさと 母としての優しさを両方表現したいと想いました。 ★「母」といえば『魔法戦隊マジレンジャー』の『マジマザー』も!!!!! 名前にマザー入ってますしね!!!♪♪♪ しかしやはり『花束持ったポーズ』の出来がひどくトラウマになってました。 なので今年は描
0
カバー画像

娘とコサージュ作り

我が家の年頃の娘二人と手仕事の喜びを分かちあえる時間今日はコサージュ作ります。お気に入りの服に合わせながらリボンや花を選んでみて普段使いできる‘’おとな可愛い‘’コサージュが出来上がりました。
0
カバー画像

母の日

おはようございます✨ 先日、新社会人の長男から #母の日 のプレゼントで2足目の #STEPN 靴をいただいたのですが 大学生次男からもチョコレート🍫 ダイエット中なのでお預けですが ありがとうね😊 今日はチョコ食べたい欲と戦う一日を🤤 #おは戦40508mn 🍨 #朝活 #銚子 #STEPN初心者 #母の日ギフト #おはよう #おはようございます
0
カバー画像

散歩

母の日に近くの公園まで散歩に行った。
0
カバー画像

自分の使命ってなんだろう・・

こんにちは葉月弥琴です(^^)自分の使命ってなんだろうって考えたことありますか?私は・・うーんそんなにないなぁ。(多分)小さいころ、兄と喧嘩して兄を援護する親をみてどうして私を産んだの?って思ったことはあるけど・・↑これ、私のインナーチャイルドです。使命って難しい話かもしれないけど人生をかけて探していくものかもしれないけど・・遡ると私たちがまだ、この世に生まれてきていないお母さんのお腹に宿る前。魂の頃の自分。お空の上からこのお母さんのところに産まれたいなぁ。このお母さんを笑わせたいなぁ。自分のお母さんはこの人しかいない!って神様と相談してお母さんのもとにやってくるそうな。そこには使命とかよりお母さんに会いたい・・が先なのかなぁって思っています。あと、その人生は自分が現世でこれを経験したいって選んでいる・・?だから、素直にやりたいと思ったことはやっていいことだし誰かが何を言っても好きって気持ちは大切にしていいんです。一週間前に母の日は終わってしまったけど母に「産んでくれてありがとう!」ってLINEを送りました。母からは「私たち夫婦のもとにきてくれてありがとう!」って返事がきました。離れていても、大切な人が幸せでいてくれる。幸せって思えることをたくさんしてくれている。それが私の使命なのかなぁなんて。ちょっとまとまりが良い感じで書けたかな。ではでは!今日も素敵な一日を。
0
カバー画像

ゆずのローケーキ

大切な友人がローケーキを 送ってくださいました。 箱を開けると 溢れんばかりのゆずの香りで 癒されました。 身体に優しいローケーキ❣️ 送ってくださってお気持ちが 何より嬉しかったです。 大好きな母と一緒にいただきました😊 この両親の元で 「私を産んでくれてありがとう貴女の子供に生まれてこれて幸せです❤️」 お母さん、大好き💕 いつもありがとうございます☺️😊💓
0
カバー画像

母の日

昨日は母の日でした。今年は欲しがっていた折り畳み傘をプレゼント。そして「金運と健康が気になる」というのでオラクルカード引いてみました。金運アップのアドバイスは、「自分の為に投資しましょう。自分を労わって自分にもお金をかけてあげましょう。」「意識の高い消費者になりましょう。体に良い食品を選んだり、自然環境の事まで思いを巡らせましょう。」自分の為に使うというのは欲しいものを買って浪費ばかりという事ではなく、自己研鑽に費やしたり未来の自分の為に貯蓄というのも含まれています。そして買い物する時は体の為に安全・安心な物を。環境問題も頭の隅に留めておく。そんな事が今の母への金運アドバイスでした。いつも家族優先の母の場合、 たまには自分の好きな事に使って欲しいものです。お母さんいつもありがとう♡写真の石はシトリンとルチルクォーツの一種。金運に良いとされています。
0
カバー画像

母の日は感謝を花に込めて

依然自粛中のため実家にもいけないままGWは終わりました。母の日の贈り物は通販で送りましたが本当は直接行ってあげたいですよね。でも忘れずにいることだけでも伝わればいいのかな。。お花を見て癒されてくれたら。。考えてみたら自然のエネルギー、お花の癒しパワーって凄いですよね。たまには自分の為にお花を家に飾るのも習慣づけると浄化になってよいですね。花はそれぞれのスピードで蕾がゆるみそれぞれのタイミングで花びらが開いていく。無理やり咲かせることはできません。それは人生においても同じ。今は頑張り時なのか立ち止まって準備する時なのか。冷静な判断が出来ない時は占い師にご相談くださいね♪
0
カバー画像

母の日

こんばんは。チトミルです。今日は母の日でした。私の家は、幼いときから過干渉なところがあり母親との関係に悩むこともありました。家族に隠れている本当の家族構成を知らずに長年を過ごしていたので潜在的に潜むことに気がつくまでは心がしんどくて謎が解き明かされてからは不思議に思っていたことの辻褄が合ったりモヤモヤした感情がスッと晴れた気がしました。人それぞれ抱えている問題は様々かと思いますが過去のトラウマ、お話したい方いつでもお待ちしております。
0
カバー画像

令和3年5月9日(日)赤口☆今日も笑顔で☆

今日は「母の日」ですね☆毎年、母の日は5月の第2日曜日日頃の感謝を伝える日諸説あるようですが、この風習は、100年ほど前のアメリカ・ウェストヴァージニア州で、アンナ・ジャービスという女性が亡き母を追悼するため、1908年5月10日にフィラデルフィアの教会で白いカーネーションを配ったのが始まり」という話です。※引用:日比谷花壇さんサイトよりカーネーションに添えて感謝の言葉、そして、なによりも、「笑顔」も添えて贈られたらいかがでしょう〜☆というわけで☆笑顔セラピーお届けします☆彡聴き上手は 受けとめ上手 心の器の でっかい人 出典:笑顔セラピー
0
カバー画像

母の日カード。

5月9日は母の日です。日頃の感謝、離れて暮らしているお母様に、感謝の心を伝えませんか?贈り物と一緒に素敵なカードをプラスしてみては?デザイン承っています。納品はJPEGデータでの納品になります。札幌もそろそろ桜の時期を迎えます、今年は例年よりも、ちょっと早いみたいです。
0
カバー画像

母の日カード。

私は結構花の写真を被写体にしてるんで、母の日に送るポストカードを作ってみようかと思ってます。贈り物は皆さん、結構されると思うんですが、やはりそれにちょっとメッセージを添えると喜ばれると思います。感謝を伝えるってなかなか難しいかもしれません、けど、素敵なカードと一緒に、言葉を添えると、それ以上に伝わるかと思います。美しい写真は人を幸せにします。こちらから、デザイン承りす。
0
36 件中 1 - 36
有料ブログの投稿方法はこちら