絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

39 件中 1 - 39 件表示
カバー画像

「人生きっとよくなるための心の感覚と行動内容とは⁈💜」🎾🏸🤿🚴‍♀️🏓⚔️😎😍

💎「与え続ける感覚」を常に持つことです!”どうぞどうぞ”という「思いやり感覚」です。・利他(りた)の心を持つということです。人間関係では、大いに”貸しを作り続ける”という事です。つまり、自分のできることをさせていただくという感覚です。・寄付をするという感覚をもつという事です。・(エピソード)子どもが幼稚園の時親しくしているお友達の家が火事になり、全部焼けてしまいました。子供服や身の回りの品を集めてその子にあげようとしていた時娘が急に「いいこと思いついた」と叫びました。「ねえ、お父さんこの家をあげようよ!私たちは、お祖母ちゃんの家があるからさ」というのです。いろいろあげようと思っていましたが、まさか家をあげるとは思ってもいなかったので「え!家をあげる、ダメダメそんなの」と強く否定してしまいました。すると、それにめげずに今度は、「そうか。じゃあ車をあげようよ。二台あるからね。決めた!」というのです。これには笑ってしまいました。両親ともプレゼントが好きなせいか娘はお客さんが来るとシールとかいろいろ物をあげます。あるとき、娘のお気に入りをあげようとしているのを見て、「あれ、それって一番好きなやつじゃなかったっけ?」と聞きました。すると娘は、「そうだよ。好きだからあげるの」というのです。私たちの感覚だと、いらないもの、嫌いなものならあげるけど気に入ったものはあげません。これには参りました。「自分が一番気に入っているものをあげる」という事です。与えるという感覚は幸せな事なのです。見返りをもとめない与えるという感覚で心を満たしていると自然と喜びが味わえて、そして、回り回ってくる豊かさというも
0
カバー画像

うつから抜けた私の行動 

こんにちは。あっという間のお盆休みでしたがいかがお過ごしでしたでしょうか?私は義理の弟家族が久しぶりに帰省するということで親戚が集まり穏やかな時間を過ごしました。結婚したばかりのころは親戚の集まりが苦痛に感じとても穏やかとはいきませんでしたが子供たちも大きくなり義理の両親も私も年を重ね時間の経過を感じ一人感傷に浸っていました。今日は掃除のお話しをしたいと思いますうつの症状も少し落ち着いた頃ですが、運が良くなることとトイレ掃除が関係しているという情報を見て、それまで週に2~3回だったトイレ掃除を毎朝するようにしました。トイレ掃除の後は気分が良く朝の習慣になりました。前回書いたプチ断捨離が良かったのかトイレ掃除が良かったのか、たまたまかも知れませんがトイレ掃除を続けて1年程経った頃諦めていた引っ越しの話が出てきたのです。この引っ越しが大きく環境を変えることになりました。引っ越しのお話はまた今度書きたいと思います。次回も掃除のお話をしたいと思います。読んで下さりありがとうございました。まだまだ暑い日が続きますが熱中症など気を付けてお過ごしくださいね。
0
カバー画像

初めまして。

皆様,初めまして。ココナラで電話相談、愚痴聞きをしています、さくらと申します。結婚して20数年、大学生と中学生の子供と夫の4人で今は平和に暮らしています。その20数年の間、同じ敷地に住むお姑さんとの関係に悩み夫との立場の違いを目の当たりにする中で、二人目の子供がまだ幼いころうつ病、パニック障害に悩まされる日々を過ごしました。私なりに生活リズムを整えたり、この食べ物がいいと聞けばそれを買いに行ったり、実家の母に愚痴を聞いてもらったりしながら少しずつ良くなっていきました。その大好きだった母も私が元気になったのを見届けるかのように他界し悲しみの中にいたのですが時間が経ち、今までの経験を生かしたいと思うようになりココナラで出品させてもらうことになりました。何といっても機械音痴で、買ったばかりのパソコン操作に苦戦しながらここまで画像も含め2時間ほど時間を要したので次回、うつだった時に私が実践したことをお話しできればいいなと思っております。ココナラでのご縁を通してクスッと笑いあえたりホッとできる時間になり心の拠り所となればとても嬉しいです。読んで頂きありがとうございました。
0
カバー画像

新しい人生の幕開け…28

ドタバタだった引っ越しも終わり、前の不動産屋とも前のように揉めることもなく終わった。子供たちは新しい家の近くに早々に友達を見つけたらしい。その間、息子の検診があった。確か5歳児検診だったと思う。子供たちには日頃から「本の読み聞かせ」はしていた。娘は黙って聞きながら眠りにつくが、息子は、例えば昔話のお決まりの「昔、昔あるところに…」と始まりますよね。そうすると「昔っていつも昔??!あるところってどこ??」など質問攻めに合うこと多々ありました(笑)けれどそれは、「興味」の一つだと思っていたからそんなに深く考えたことはなかった。検診の時、保健婦さんと息子と私とで話や色々なことをしていると、保健婦さんが「息子君、この色な~に?」と問いかけた。そうすると息子は「あお!」…明らかに「赤」だった。そして次の質問「この色は?」「きいろ!」…「青」だった。テーマは変わって男の子なら興味があるであろう「車」のことについて聞き始めた「これは?」と指を指す保健婦…「パトカー!」…救急車だ…。あれ?こんなに私教えてこなかったっけ…。と疑問を抱いた。子供むけの本も毎月買っていた。そこには救急車やパトカーなど散々書いていたし見せていたけど…確かに興味がなかったかもしれない…。保健婦さんは…少し考えた様子で「お母さん…息子さん…もしかしたら『発達障害』かもしれません…。専門医に一度診察してもらったほうがいいかもしれません」と言われた。初めて聞く言葉だった。「私は、そうですか…、どこにいけばいいですか?」と聞いた。「秋田市にいかないといけませんが、予約がないと受診できないのでコチラで予約とっても大丈夫ですか」と
0
カバー画像

新しい人生の幕開け…20

来年、上の娘が小学校に入学する。そんな時、私の急な体調不良…それでも仕事に行っていた。なんだろう…。熱もないしな…。私は幼少期から熱を出すということがあまりなかった。祖母がいうには「うち熱」といって、体温計には出にくい熱を出すそうだ。それでふと、思い出した。「あ、私、そういえば何年か前に『うつ病』って言われたんだ…、そのせいかもしれない」と、私は近くの精神科を受診した。診断された病院はもう遠い。しかもその時は「私がなるわけない」と思ったり、当時彼だった旦那もそんなに気にも留めていなかったから忘れていた。現に、「うつ病」と言われる症状はでていなかったと思う。母親のことや元旦那のこと、色んなことでたまに思い出して動悸がすることはあったけど、それが「うつ病」の症状だとは思いもしなかった。病院に行ったが、精神科は物々しい雰囲気で、病院内は薄暗く居心地がいいとはとても言えなかった。先生に前にうつ病と診断されたことなどを伝えたが、先生は私の顔をみるなり「今までの育成環境」を聞いてきた。はっきりいって、「げっ!」と思ったが、そのまま簡単に伝えた。黙って先生は聞いていた。そして「よく生きてこれましたね」と…。私は「はい?」とキョトンとしてしまった。どういうことだろう…。診察が終わり、薬を出されたが「眠くなるかもしれない」と言われ眠くなられたら…仕事はおろか、子供のことができない。そう思い、薬はその時は飲まなかったと記憶している。けれど、目まいと吐き気が辛くなり、休みの前の日だけ飲んでみた。気持ち悪さや目まいは治まったように感じたが、眠気がすごかった…。車なんて運転できない、と思うほどだった。怖
0
カバー画像

新しい人生の幕開け…12

仕事を辞めようと思う…。それは突然のことだった。「え?なんで?」と聞くと、『どうやら給料が足りない(長距離の運転手の相場がわからないが以前よりは下がっていた)し、こんなに寝ないで走って帰ることもできないし、なにより社長にイライラしてきた。』ということらしい…。確かに最近の電話は愚痴が多くなってきてはいた。それは感じていたが…。「自分には運転手しか向いていない」とも言っていた。たまに従業員同士のいざこざは聞いていたが、聞いていれば特に旦那は「板挟み」状態のことも多かった。私は反対も賛成もできず「次はどこの会社とかもう決めているの?」と聞いてみた。どの業界もそうかもしれないが、「情報網」みたいなものは回っているらしく今までも色んなトラック会社の名前を聞いていた。すると旦那は「いや、毎日家に帰れる仕事がしたい」という。私はビックリしたが、嬉しかった。それが現実になるかどうかは別として…。旦那はそれから相当悩んだと思う。今仕事を辞めたら…家を買うということも遠くなる。けれど、それは言えなかった。私の仕事は順調だったが、旦那の借金を返済したため「貯金」はほぼない状態だった。もう半年くらいで娘が小学校に入学する時期に、タイミングが悪い…。もう旦那の両親に期待はできないし、そもそも期待してはいなかったから世間的にいう「ランドセルはおじいちゃん、おばあちゃんから買ってもらう」ということはできなかった。子連れの再婚がこんなにも辛いものだなんて…。私の親とは絶対つながりを持ちたくないから何も言えないけど。子供たちに「おじいちゃん、おばあちゃん」という存在を持たせてあげたかったのは自分のエゴかもしれ
0
カバー画像

新しい人生の幕開け…11

その日は本当に疲れてしまった。次の日の仕事が休みで本当によかった。その夜は子供たちは「おばあちゃん、おじいちゃんがきた!」や「新しい家ひろ~い!」などと楽しんでいたが、お義母さんは「おばあちゃんじゃない!」と娘に強く否定した。なんなんだろう、この人…。その光景を見た旦那がやっと「うるさい!ババアは黙ってろ!」と言った。怒鳴ってくれたことで私の怒りは少し和らいだが、それを言われた娘は悲しかったと思う。絶対にこの親たちとは仲良くなれない、と確信した。翌朝、私はいつも通り5時に起きて掃除をしていた。私はいつも起きてから家の掃除をする。これは多分、元旦那の姑から「朝飯前の仕事をしろ」というのが染みついているせいだと思う。その習慣は今でも変わってはいない。そして洗濯を回しながら朝ごはんの支度をしていた。もちろん、舅姑の分も。そうしているうちに子供たちが起きてきた。ご飯を食べ、テレビを見ていると、舅が先に起きてきた。舅は割と子供たちと仲良くしてくれていた。そしてもう9時になろうとしているころにノコノコと姑が起きてきた…。ありえない…。「あら~朝早いのね~、お腹すいちゃった!ご飯食べる!」とあたかも当然のように言ってきた。「そこにできてます」というと「あら!あなたたちもう食べたの?」とシレッとしていた。旦那の話には聞いていた。お義母さんが料理ができないこと、自分のお母さんの味(おふくろの味)というものが分からないこと。全部おばあちゃんがしてくれたことなど…。聞いてはいたが、ここまでとは…。子供たちは、近所の子供たちが遊びに来てくれたので外に遊びに行った。旦那は車庫の中を片付けたりしていた。旦
0
カバー画像

新しい人生の幕開け…9

入籍を済ませ、新しい苗字になった私と子供たち彼のことは、これからは「旦那」とココでは呼びます。旦那の実家は離れているため、あまり顔を合わせることがなかった分、気が楽だった。そして、同じ市にいる「母親」ともすれ違うことすらなかった。バレていないのだろうか…。不安ではあったが、それは考えないことにした。そして、たぶんこのブログを読んでくださっている皆さんは「あれ?借金は?」と思っている人もいるかと思います。あれほど毎日借金取りの催促や勧告の手紙やハガキが来ていたのが、女性相談所にいってからパタリと来なくなっていた。そして私もでこかでは気にはしていたものの、触れずにいた。そうして半年の月日が流れた。ある日、このアパートを管理している不動産屋さんから電話があったという電話が旦那からされた。家賃の滞納はしていない。騒音でもなさそう…。けど「話がしたい」ということで、旦那の時間の取れる日に不動産屋さんに行くことになった。アパートのお隣さんは学生さんの一人暮らしで、とても愛想のいい女の子だったし…、なんだろう…そして彼が帰ってきたとき、不動産屋さんに行くことにした。その話とは「家族4人であのアパートは狭いと思うんだよね、これからお子さんも大きくなるし…一軒家の貸家があるから、最初は貸家として貸してよかったらリフォームするとかしてそのまま家を買うのはどうかな?」という話だった。彼は「うんうん!」と乗り気だった。そしてその流れでその貸家を見せてもらえることになった。その家は住宅街にあり、買い物も学校も近いとても立地のいい物件だった。そして中を見ると少し前の人の物は残っていたがそれは好きに使ってい
0
カバー画像

vol.5 嫁姑問題ある?

悩みの何位に入るか分かりませんが、SNSのつぶやきではよく、嫁姑の問題を見かけます。あなたは何か「むかつく~!」なんて経験ありますか?【なんで起こるの?嫁姑問題】今日はめちゃめちゃ私的な意見で書かせて頂きます。もしかして、お怒りの意見をお持ちの方がいらしたら、遠慮なくメッセージくださいね!-----わたし的には、基本、究極、嫁姑の問題の殆どは(全部ではないですが)姑と息子の関係が成熟していないから、だと思っています。つまり、子離れが出来ていない。息子は既に立派な大人ですから、例えば母親の姑から見て、心配なところが多々あったとしても、もうそれは息子本人でなければ解決できないんですよね。ましてや、大切なお嫁さんがいるのですから、息子が幸せになるために大切にするべきはお嫁さんや自分の生活。もちろん、親をないがしろにしていいわけがありませんが、息子がお嫁さんを大事にしていれば、お嫁さんは幸せですから、余裕で姑をそこそこ大事にするでしょう。ですが、お嫁さんを大事にする息子を見て、お嫁さんに良からぬ感情を抱いたりすれば、当然お嫁さんはい心地が悪いし、息子は間に挟まれて困る。当然ですよね。【どうしたらうまくいくんだろう】さりとて、息子から離れられない姑に対してどうしたらいいんだろう。。ストレスはたまるばかり。。やはり、夫である姑の息子と、ちゃんと尊重し合ってチームを組むことです。ここで皆が間違えるのはチームを作って姑に勝とうとしてしまう事。勝つことを目的にチームを作ろうとすると、夫から人間性を疑われてしまったり、とにかく、家は居心地の悪い空間だと思われてしまう。勝ち負けなんてどうでもいいんで
0
カバー画像

息子のお食い初め

こんにちは★今日の都内はとても寒そうですね。私は1歩も外へ出ない気がします。。笑ココ数日、ココナラをお休みして夫の実家へ行ってきました♪息子のお食い初めをしてもらいましたー!想像以上の料理を用意して頂き、西松屋で息子の洋服を爆買いさせて頂きました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾息子(孫)の力って凄いです!夫はご両親との仲があまり良くなくて、昔は、実家に帰れば喧嘩ばかりしていました。(間に挟まれた私は、ストレスでお腹を下したこともあります、、)が、息子(孫)がいれば、みーんな、笑顔になって、みーんな、穏やか。喧嘩なんて一つもありませーん٩( ᐛ )و孫の為に尽力してくださった手料理は私がだいたい頂きましたし♪こういう形で幸せがやってくるとは、独身の時は想像できませんでした。まーでも、きっと、たまに帰省するからいいもんで、頻繁に帰ったらまた喧嘩するかもしれませんよねーーー!笑親子関係って色々ありますし、嫁姑問題も永遠のテーマですから♪www今日は、出品をオープンしておきますので、何かお話ししたい方はご連絡くださいませー٩( 'ω' )و今日も素敵な1日をお過ごしください★
0
カバー画像

155 「義母に『甘えている』と言われてつらかった」との声も…

「義母に『甘えている』と言われてつらかった」との声も…妊婦を苦しめる「つわり」の軽重、なぜ“個人差”がある? 産婦人科医に聞いた  妊娠中の女性を苦しめる「つわり」。実際の症状やその度合いについては個人差が大きいことが知られていますが、同じ人でも初めての妊娠時と第2子以降とで、つわりの軽重に違いがみられることもあるようで、「第1子のときは軽いつわりだったのに、第2子のときは動けないくらいつらかった」「ひどいつわりに懲りていたけど、2人目のときはうそみたいに軽くて拍子抜けした」といった体験談の他、「どうして個人差があるんだろう」「つわりがなかったという義母に『甘えている』と言われてつらかった」などの声も聞かれます。 「つわり」の“個人差”に関するさまざまな疑問について、産婦人科医の尾西芳子さんに聞きました。 原因やメカニズム、実は「まだよく分かっていない」? Q.そもそも、つわりはなぜ起こるのですか。 尾西さん「幾つか説があります。自分と違う異物に対する拒絶反応であるという説、妊娠することで増加するホルモンが原因という説、ミネラルバランスの変化によって生じる説などです。 ミネラルバランス説があるのは、つわりを感じている人の血液を調べると、マグネシウムやカリウムが不足していることが分かっているためです。ビタミンB6も、不足するとつわりの症状が強く出ます。また、つわりは精神的なストレスによっても悪化することが医学的に証明されています。 各説にそれなりの根拠はあるのですが、実は、つわりの原因やメカニズムはまだよく分かっていないのが実情です。つわりは全くない人もいれば、食欲がない▽気持
0
カバー画像

第2の人生の幕開け…1

数日後、息子を引き取りの日が来た私は朝からソワソワしていた。娘を保育園に登園させ、その足で施設にむかった。車には新しい「服と靴」を乗せて…。施設に着いたら職員の人たちが出迎えてくれた。そして、事務室のようなところに通され、息子の日常の様子などを細かく説明された。私がそれを聞きながら話をしていると、一人の職員の方が、だんだん目を潤ませ始めた…若い女性の職員の方でした。「息子君、とても懐いてくれて…こんな私が言うのも何なんですが…家や仕事で辛い時は必ず息子くんが笑顔で居てくれるんです…その笑顔にどれだけ癒されたかわかりません」と…。他の職員のかたもそれを聞いて最初こそ「ほら!泣かないの!」と言っていたが、その場でみんな、もちろん私もボロボロと泣いてしまった。私は「ありがとうございます」としか言葉がでてこなかった。施設長の方も慣れているはずなのに泣いていた。続いて施設長の方からこんな言葉をいただいた…「今の世の中、子供を平気で捨てたり、施設に預けたままで全くあいに来られないお母さんもたくさんいます。けれど息子君のお母さんは断トツで違いました。最初はこちらも段々来なくなるんだろうなと思っていましたが、毎月必ず会いに来られる姿を見て本当に励まされました。お母さん、これからが大変だろうと思いますが応援しています。」と。私はただただ頭を下げるだけしかできなかった。そして、職員の方々が席を外した…。あれ?と思ったが、そういうものか、と思っていた。その間、施設長とこれからの話などを軽くしていたら、先ほどの職員の方たちがまた入ってきて…「お母さん…これ…息子君に使ってください。本当はこういうことは
0
カバー画像

マスオさん!!!

こんにちはー( ̄д ̄)今回はあるおねえたまからその話聞きたいという依頼があったので、書いていきまーす($・・)/~~~タイトルでもわかるかもしれません。。。僕は約4年間MASUOさんだったんです( 一一)サザエさんのマスオさんのように奥さんの実家に住んでいました。。。これがまた、大変だったんです。。。先に言っときますが、奥さんの両親に今は感謝しかしてません(笑)今思うと感謝ですが、一緒に暮らし始めてからはかなり大変な事ばかりでした。。。まず、同居初日に父上から一言お互いの家族の事に干渉しないで生活してくれ。。あ、、、はい。。。はい。初日からやりづらい。。。まずなんだろー。いっぱいありすぎて何から話したらいいかわからないな(´・ω・`)まず僕の基本的な1日の流れ7時 起床8時 保育園送り9時 出社18時 退社&保育園迎え18時半 夕食&ワンオペ開始19時 お風呂&奥さん出社19時半 自分の部屋に戻る22時頃 就寝まあざっくりこんな感じだったんですね。まず僕が凄くやりずらいと思ったのが、ご飯の時間とお風呂の時間を全て父上に決められていたんです。なので、家に帰るとゆっくりする暇も無くすぐに子供達にご飯をあげながら自分もご飯を食べる。ご飯を食べ終わったら洗い物をしてお風呂が沸いていてすぐに子供たちとお風呂に入る。。。因みにシャワー使うの禁止されていました。。。(笑)鬼畜。洗濯機は朝しか回しちゃいけないとか(笑)謎の縛りが多すぎる(笑)毎日このような感じでいつも何かに追われて気を使って生活していました。この時奥さんは仕事の準備の為、二階の自分たちの部屋にいます。結局実家に住んでいてもワン
0
カバー画像

ご相談2「 嫁姑問題 」 - ココナラ -

ご覧頂きありがとうございます胡蝶です。今日も実際にご相談のあった内容を少しフェイク(個人情報のため)してご紹介します。最近はじめたココナラですがおがけ様で常に満枠状態となっております。枠数を増やして欲しいという声も頂いているのですが…皆様のお役に立ちたいという気持ちからあまり儲けを考えずご提供させて頂いてる価格設定となっています。なので更に枠数を増やすと時間も取られるためお値段を上げないと行けなくなってしまいますもう1.2枠くらいどうにかならないか?というお気持ちも分かるのですが実際に2~3枠のつもりが今は4~5枠になっています。時間に余裕がある時はもっと枠数を増やすのでちょっとその辺は考えさせてください。今日はタイトル通り「嫁姑問題」です。こういった問題というのは昔から多いですよねー最近の夫婦は、そもそも…そういったトラブルに発展しないように回避してる傾向が多く見られます。夫の両親の家付近に土地が余っていたりしても高くついてもいいから義両親から離れたとこに家を建てたり、旦那の実家に立ち寄る用事があっても次に行く場所があるとか理由をつけてご飯も食べずに直ぐに帰るとか場合によっては家にあがらず旦那の車の中で待ってるなんて事もあるみたい金利が安くなって住宅ローンを組みやすくなったという背景もあるんでしょうけど。コロナ渦で大変では御座いますが、中にはそれを理由に旦那さんの実家に行かなくてラッキーと思ってる方も多いんだろうな…「相談内容」KY様40代女性初めまして、宜しくお願いします。既婚者で主人と娘一人同じ敷地内隣に義両親が暮らしています。一つ屋根の下ではないもののうちが自営業の為い
0
カバー画像

義父母と上手くいくには

こんばんは、なつです。サービスはまったく売れてませんが、いいのです。ほんとは愚痴を言いたくなるようなことは、なくなるほうがいい。(聞くのは大歓迎ですw)さて、きっとご相談の中で多いものの1つはご結婚されている場合、義理のご両親との関係ではないでしょうか。とくに奥さん側の、夫のお母さんに対してつまり嫁姑関係ですね。私は比較的上手くいっているのではないかと思います。それは、もちろん義母の人柄もあると思いますが私もいい関係性でいられるように気をつけています。いくつかのことを気をつければ、多少できない嫁でも受け入れてもらえるものです。まず大前提として、なによりも大切なのは"息子である"です。自分の子どもが大事、それはそうですよね。そして"本当の娘では無い"ちなみにこれは母から教わりました笑「娘が出来た」という言葉を素直に聞いた結果、気の利かない嫁になったらしいです。さておき、義母との関係性で大事なのは"1番の味方であること"です。家庭の中で、1番に影響力があるのは"お母さん"です。義父でもなく、夫でもなく"義母の味方である"という立ち位置を意識することです。つぎに"出来すぎない"ことです。ダメな子ほどかわいいものです。だからといって、それにかまけることはダメです。この塩梅が分かれば、無理せず良好な関係を気づきやすいです。ちなみに私は"料理"が苦手。だからお手伝いはしてもご飯は作りません。というか作れません…でも教わろうという姿勢でいます。ほかに、気をつけていることはまめに"息子"の様子をLINEすること。たとえば、仕事での成果とか健康診断の結果とか。いくつになっても心配なものです。最後
0
カバー画像

受け継がれていくもの

こんにちは! パニック障害をメインとして チャットと 電話相談サービスの 活動をしている ココナラの母、ななみです。昨日、お義母さまの事でご相談がありました。「嫁姑、言いたい事いっぱいある人経験者がお聞きします」内容は、ここでは書けませんがお義母さまの介護をされているお嫁さんからのご相談でした。私も経験があります。私の場合結婚当初からお義母さん、妹さんと同居しておりました。まだ覚えています。最初の3日間お義母さんは、普段家におられる方で朝、昼、晩と一緒にご飯を食べるんですけれど3日間、緊張のあまり ご飯が喉を通らなかったですwあまりにも緊張している私に、お義母さんは、「私もここにお嫁に来た時は最初、食べれなかったのよ」と言われました。その時、「あっ!お義母さんも私と同じ立場だったんだ」と思うと、なんだか安心してその後は、普通に食べれるようになりました。一言、一言なんだけれど声をかけてあげるとても大事な事ですよね言わなきゃわからない言わなきゃ伝わらない同居されているお嫁さん、サザエさんちのマスオさん状態の方家族として一つ屋根の下で暮らしていくいろんな事があるのは当たり前なんだけれど「子供しかるな 来た道だもの 年寄り笑うな ゆく道だもの 」いつかは、私たちも年をとって これから通る道介護の状態や、ありのままを小さいお子様にも見せてあげて優しい気持ち、辛い気持ちも一緒に順番に次の世代へと受け継がれていくんじゃないでしょうか義理のご家族との関係でお悩みの方は気軽に 声をかけて下さい思いのまま お話下さいあなたの言葉とお気持ちあなたがつらい状況にあっても話すことで少し、お気持ちが
0
カバー画像

結婚生活29

わずかに期待していた舅にも、ひどいことを言われ、本当に行き着く場所がなかった。楽しい時間は仕事と子供との時間。旦那は相変わらず不定期に帰ってくる。浮気や不倫をしていたところでこの家の人たちは旦那を叱ったりしないだろう…。大事な跡取り息子だから。そして17歳でこの家に嫁ぎ、子育てをして必死に働いている私は悪者…私の存在の価値観がまた学生時代のころに戻ってしまったような気がした。家族とか、親子とか身内ってそういうもんなの?私は納得がいかなかった。私だって幸せになりたい。別に特別な幸せは望んでない、ただ夫婦と子供で食卓を囲んで、ごくごく普通の幸せを望んだだけ。それのどこが悪かったの?私に「幸せ」になる権利は最初からなかったのかな望まれて産まれてきたんじゃなかったのかな。けれど自分の子供は違う!誰が望んでなくても、私が一番望んでた!なのに…この子たちを幸せにしてあげれていない…。私は「母親失格なのか」…けれど考えても考えても行き着く先は「この家から出て離婚したい」だった。ちょうどその頃、床屋さんを辞めてから知り合った「あきおばさん」にばったり会ったあきおばさんは「あんたの母さん変わったよ~」などと言ってきた。けれど騙されるもんか!あいつは女優だ。他人にいい顔しかしないのだ。「実家にあそびに行きなさいよ~」などとケラケラ笑いながら話している。私は母親の家を「実家」だとは一度も思ったことはない。私の実家は父親の家だ。もう帰れない、誰のものでもない家。数日、これは母親の家に一度帰ろうか、という気持ちになるくらい追い詰められていた。そして、保険やの仕事も慣れてきたころ急な吐き気がしてきたなにか
0
カバー画像

結婚生活28

私は結局何もできない無能だ。子供も守れない自分の思うような育児すらできない子供が欲しがるような服やおもちゃ、食べ物すら与えてあげることができない…。それでも、この家にいなければならない屈辱。洗濯をすればパンツの果てまで嫌味を言われる。育児がわからないから育児書を読んで子育てしようとすると姑は平気で離乳食という名の自分の口の中で食べ物を噛んで子供に食べさせる…。本当に恐ろしい環境で子育てをしなければいけない…。私のすることなすことが本当に気に食わないようだ。私が戻ってからもその生活は変わることはなかった。レジのパートは旦那が店に行って暴れたことでクビを言い渡され…いつだったか声をかけてくれた「保険屋さん」に就職することにした。私は初めてスーツを着る仕事についたのである、その時は「保険」というものに対してほぼ無知だった。そして保険やさんでなんの仕事をするのかさえわからなかった。けれど、化粧をしてスーツを着る仕事、というだけで私の中の「中卒」という学歴コンプレックスが薄れた気がした。田舎というところは怖くて、化粧をしているだけで「男がいる」と言われてしまう。これは、嘘のような話だが、実際に私が経験している。スーツを着て化粧=派手という短絡的尚且つ偏見だ。保険やに対してお義母さんは何も言わなかった。なぜなら「雇用保険」がしっかりしている、土日休みだからだ。文句も言えなかっただろうと思う。けれど、「枕営業」という言葉は知っていたようだ。「保険の営業なんて色ボケがすることだ」とは言われた。お義母さんの中では「縫製工場」や「製造工場」こそが正義だと思っている。知っている人は知っているだろうが
0
カバー画像

結婚生活27

危機を感じた私は、知人の家にお邪魔した。その子は私と同い年だが、もう離婚していて、子供も二人いた。心強かった。ここならバレることはない。なぜなら、その知人のことを旦那は知らないからだ。結婚式のときに「友人代表」のスピーチをしてくれたのだが、私の知人・友人に関して一切興味も挨拶もなかったくらいだ。私は、その知人の家にお邪魔をして子供たちを遊ばせ、私たちは、昔のことなどを話したりして過ごした。泊めてもらう、といっても所持金などなかったため、申し訳なさでいっぱいだった。逃げてきた理由も簡単に話した。「離婚したら?」といってくれたが、それができたらこうにはなっていない。その子の父親はその子が中学卒業してから、焼身自殺をしてしまった。母親は県外でその子の兄弟を住んでいるらしい。その日は夜遠し、いろいろな話をして盛り上がった。久しぶりだった。友達なんじゃないかと錯覚するくらい…。翌朝、その子は仕事にいった。その間にいろんなことを考えた。このままここに居れるわけではない、何か考えなければ!どうしたらいいんだ!けれど資金もない、保証人がいるわけでもないからアパートも借りれない…どうしようどうしよう…。私の子供たちは無邪気に遊んでいた。そう、私の嫁いだ先の家には「子供のおもちゃ」というものが存在しなかった。私の金銭的にも大きなおもちゃは買ってあげれなかった…。子供に与えるおもちゃは全てお義母さん・お義父さんの気に入ったものばかりで子供が本当に欲しいものの意見など通らなかった。まして、住んでいるところも考え方も古すぎていた。保育園ではある程度のものはあったかもしれないが、家ではなにもなかった子供た
0
カバー画像

結婚生活26

とにかく「逃げたい!もうこの生活は嫌だ!」何かが弾けたような気がした。車に娘を乗せ、急いで家を飛び出た…そうして自分の地元まで走っていたら物凄いスピードで追いかけてくる車が…旦那だ…まるでカーチェイスのようになっていた。こういう時にお巡りさんというものはいない。街中まできてしまったため、信号も多い…どうにかすり抜けたり小道に入ったり…行先など考えていなかったただ、あの家から、旦那から離れたかった…。けれど、所詮軽自動車、乗用車には勝てなかった…追い詰められてしまった…旦那が車から出てきて大声で怒鳴り声をあげる車をたたきつける娘は泣く…地獄絵図だった。その怒鳴り声を聞いて何事かと思った近所の見知らぬおじさんが私たちに近づいてきたそして、旦那となにか話している私たちは車で震えていた。数分…いや何分たったか今でも記憶にないがとても長い時間のように感じたこのまま警察にでも捕まって欲しいとも思った。オジサンが私たちのそばに来たそして、そっと私たちに気遣うように「旦那さんには怒っておいたから、今日は帰りなさい」と言われた。私は誰かもわからない人にこれ以上迷惑をかけるのは申し訳ないと思い「はい」とだけ言った。それからどう帰ったか覚えていない…途中で何度も「今逃げたら逃げ切れるか」としか考えていなかった。そして、家に着いた…家に入るとお義母さんが「生意気なことしやがって」とだけ捨て台詞のようにいってどこかにいってしまった…気が付いたら息子を迎えに行く時間になっていたいつもなら、私が行くのにその日は旦那が行った。また逃げられないように、だと思う。もうその辺りから夫婦としての修復は不可能だったんだ
0
カバー画像

結婚生活25

携帯電話を自分でもったことによって、私の世界は広がった。ポケベルすら持ったことがないから、見るもの触るもの全てが新鮮だった。同年代の人達や様々な人たちとの繋がりができた。次第に「旦那なというどいなくてもいいや」という気持ちになっていた。けれどそこまで私にとっての携帯電話は大切なものになった。育児が辛いわけではない。ただ、まともに人と関わりあってこなかった私には私を大切にしてくれる人がそこにはいた。スーパーのレジをしながら仕事仲間も増えていった。そうこうしてなんとかやり過ごしていたが、その年に、舅が出稼ぎから帰ってくるということを聞いた。私は車の免許を取らせてくれたのも舅だし、車を買ってくれたのも舅…と思うと舅は私の味方なような気がしていた。これで少しはマシな生活になるんだろうか…と期待していた。そして、その年の4月、舅は「定年退職」という節目を迎えた。しばらくは、普段いない人がいるので、生活リズムが崩れそうになったが、息子の面倒は良く見てくれたが、娘には少し態度がちがったように感じた。4月といってもまだ東北は寒い、その家では「薪ストーブ」だったが、一応ストーブガードのようなものはしてくれていた。が、舅が娘の手を払った瞬間、娘がストーブの煙突に触れてしまった!泣きじゃくる娘…私は早く冷やさないと!と氷などを準備していたが、舅は「なに!大したことない!おれが悪いというのか!」とキレ出した。そういう問題ではない。なぜ「人の心配ができないのだろうか」私には全く理解ができなかった。娘の手はだんだん皮膚が捲れていくようだったので急いで病院に行く準備をした「大げさな!」と舅はまだ切れているよ
0
カバー画像

結婚生活23

 私は、妊娠している体で子育てし、掃除をし、畑仕事、大姑の世話、姑のご機嫌を取り、毎日が過ぎていった。妊娠5か月のあたりで成人式のお誘いがきた。市からの招待状はきていない。結婚式に来てくれた友達?が私に連絡をくれた。私の卒業した今はどうなっているかわからないが、昔は卒業した中学校の名簿から招待されるようだ。私は行く気がなかった。なにせ、私がいって嬉しい人はいないのだから…。嫌われ者がいったところでまた嫌な思いをするだけだ…。そして、なにより成人式の用意などしているわけがなかった。それをお義母さんから聞いたであろう、また旦那の姉が、口を出してきた。「成人式、言っておいでよ!妊娠してるからスーツのほうがいいと思うけど!用意はこっちでするから!」と…。私の意見など聞くはずもない人たち…なにかを言おうなどとはもう考えていなかった。「わかりました。ありがとうございます」これしか、私が発する言葉の選択肢はない。スーツは、お姉さんのお下がりだった、髪型はお姉さんの近くにある美容院…。私は誘ってくれた、友達と待ち合わせるために会場にいった。そして久しぶりに会う友達と再会した。結婚式のお礼を言いながら会場の中に入ったそしたら、その友達の周りには、知らない人たちが取り囲んでいた。私はあっという間に「孤立」した。友達は、なんで私を呼んだんだろう…。終始、私は一人で席に着き、一人で帰った…周りは成人式のお祭りモード一色だった。私には思った通りの「孤独感」だけが残った。家に帰れば、またあの生活が戻ってくる。けれど私には息子がいる!私には息子しかいなかった。言葉など通じなくても、息子だけが唯一の心の支えだ
0
カバー画像

結婚生活22

結婚式が終わり、旦那の方の二次会があると聞いた。私は子供をその場に連れていくわけにはいかないと思い、私は家に帰った。私の方は何もなく多分その場で解散となったと思う。家に帰ると普段の生活に戻っていた。なにか身内でやることもなく…普段の生活に戻っていた。それからしばらくは旦那は朝出かけて夕方帰ってくるという生活になっていた。子供のミルクや色々なものは、旦那に言えばお金はくれたが到底賄える金額ではなかった。家に生活費は入れていないのか、と思う人もいるかもしれませんが、私から旦那にお金の話をすると暴力、暴言で返されるのでなるべく言わないようにしていた。お義母さんからは、そのころはまだ何も言われなかった。私が仕事ができないからだと思う。できない、というより「させない」のほうが正しいのだけれど。日中は子供を連れて、散歩に行ったり車で公園に連れて行ったりして遊んでいた。旦那が帰ってくるようになり、夫婦としての会話らしいものも増えてきた、と思った。が、「今度の日曜日、出かけよう」というので喜んでいた。そうです。また、「サラ金」に連れていかれました。けれど今度は10万円くらいしか貸してくれませんでした。多分前に借りたところに返していなかったんだと思う。私は勇気を出して聞いてみた「仕事してないの?そのお金何に使うの?」と…。そしたら旦那は「仕事してる!返済は俺なんだから勝手だろ!」と怒鳴られた。そして、また旦那は帰ってこなくなった。そうして、3年の月日が流れた。布おむつからは1歳まで使っていた。布おむつを洗う場所は、外にある「山から流れてくる水」の側溝だった。昔話にでてくるような…本当にああゆう風
0
カバー画像

社会人18

私は妊娠していた。そのまま彼に報告した。そしたら、すごく喜んで、彼の親に会ってほしい、と言われた。次の日、彼の親に会うために彼の実家に車で向かった。この時、まだ母親には報告していない。彼の実家は、私が住んでいるところから車で40分くらいかかるところに住んでいた。周りの景色がどんどん少なくなっていった失礼かもしれないが、本当にココに人が住んでいるのだろうか、というような田舎だった。コンビニなんてというものは存在せず…。街灯もロクににない集落だった。私は、ドキドキしながら彼の実家の玄関に入った…。そしたら彼のお母さんが出てきて挨拶をしてくれた。そして、妊娠したこと、結婚の意思があること、など色々な話をした。とても和やかな雰囲気でその日は帰った。そして、次は私の母親に言わなければならなかった。母親はなんていうだろう。と考えていた。そしてその日はやってきた。母親は今でいう「どや顔」で居間に座っていた。そして、彼が事の経緯を話していた。一部始終話終わってから、今後どうするんだ、という話になった。まず、結婚をすることの話をしたが、もう妊娠しているため式は挙げないということも伝えた。そして安定期を過ぎたら彼の実家に引っ越すという結果になった。いわゆる「同居」である。安定期に入り、いよいよ私は彼の実家に住むことになった。私は17歳にして彼の親と同居という過酷な世界に踏み入れたのである、安定期に入り、彼の実家は車がないと暮らしていけないような僻地だったのもあり、彼のお母さんが、私に「運転免許」を取ってほしいというのだ。私はびっくりした!そういえば私はもうすぐで18歳になる、子供を産んでからでは病
0
カバー画像

お義母さんが。。。

エゴとエゴのポジション争いの気づきの前に施設にいるお義母さんが光になりました。87歳老衰苦しまず穏やかな顔今にでも「○○ちゃん、来てくれたの?嬉しい〜」と話をしそうな。。。この文を読むと、とても仲のいい嫁姑に思われると思いますが、全く違います約10年程、交流しない時期もあり7年前、義母の様子がおかしい?(主人と義母の電話の会話...)で気づきながら・・・「私には関係ない、私の母ではない!」と気づきながらも気づかないふりを1年ほど...約10年交流なし私自身が変になりかけ、自分を守るため悪い嫁と思われる覚悟が決まったから決めるまで・・・世間の常識、エゴと自分の素直な気持ちの行ったり来たり。。。未来義母に何かあり、私の手が必要ならする、無いならしない!人間としてこの世で出会った「ご縁」と思考がスッキリと定まり決断今、本当にこの決断をしてよかったと心の底から過去の私に感謝そして認知症に感謝義母は、アルツハイマー型認知症認知症は4タイプありもっとも多いのがアルツハイマーです施設に入るまでは本当に過酷でした自分の内面(内観)を赤裸々に見せられました義母の主な症状は、心配になると、通帳、印鑑、鍵、財布の入った鞄を仕舞い込み忘れるそれで、電話をかけてきます一度、納得してもすぐに忘れ不安に襲われかけてきます落ち着くまで3、4時間電話では、無理な時は駆けつけますそれが夜中でも同様最初は、鞄が無い物質の依存と思いました角度を変えてもしかしたら、甘えたい、誰かに守られていると証明したい?心理から?子供が親を試すように・・・大変、学ばせてもらえた7年間でした昨年12月にベットから落ち腰を骨折今年の4月
0
カバー画像

【No.34】連日・電話相談が入るパワーの卵焼き♡

電話相談をしておりますゆい❤️❤️と申しますまたまた、大変!!【No.31】投稿のブログ『大事件①』の翌日に 又違うお客様よりDM(メッセージ)頂きました先ずは....本日もゆい❤️❤️がぐちぐち(笑)説明するよりお客様から頂いたDMからご覧下さい (お客様から許可を頂き投稿しております)  凄いー!凄いー!凄いー!何が凄いって....こうやってお客様が『卵焼き』を意識して生活に取り入れて下さることや『DM(メッセージ)下さる』ことが凄くてゆい❤️❤️は嬉しいのです♡○○○さんおめでとうございます!連日入る電話相談の実績素晴らしいです!ゆい❤️❤️は嬉しくて嬉しくて今日も天に登る気持ちです(笑) かなりの引き寄せパワーが『ゆい❤️❤️の卵焼き』にあるらしいです(合う合わないは体質によります・笑) 嬉しくて『○○○さん〜お祝い卵焼きどうぞ〜♡又実績増えますように♡』【電話相談・31品出品中】✅実体験を元にした悩み相談・話し相手を主にしております✅『一期一会』皆様のお役に立てたら幸せです♡☆いつも『いいね』有難うございます♪本当に嬉しいです♡☆ブログネタ随時募集中!ゆい❤️❤️への質問も可能です(規約違反になる内容以外)☆次回の投稿は週もなかば....のんびり『仮)ゆい❤️❤️のプライベート』を予定しておりますゆい❤️❤️
0
カバー画像

10嫁姑克服的考え方!(人生をステップアップ!)

【思いの詰まった「みかてら」とは?】 セルフアップコーチ*の天砂美佳です。義両親との同居7300日を超え、コーチングや心理学、セラピー、カウンセリングを学んで嫁姑を克服した自分の経験を振り返り、「嫁塾」を始めることにしました! ☆嫁姑克服とは☆ 私が同居を始めたころ目指していた目標を達成したことを指します! ・家族の絆があり ・夫と夫婦信頼しあい ・子供たちを理解し ・両親、義両親を理解し ・家族に理解され起業する 今、この5項目すべて達成して、起業しビジネスを少しずつ大きく広げていこうとしています。 そんなワタクシ美佳が「寺子屋」のような、先生と生徒がひざを突き合わせて、自由に話ができたり、自由に研究し、自由に討論出来るような、そんなイメージのこじんまりしたスクールが出来たら素敵だな、と思っていたことをWEBで形にしていきたいと思って、「美佳の寺子屋スクール」略して「みかてら」をスタートします。 よくいる「おせっかいなおばちゃん」がちょっと経験があるから「それはこうしたほうがいいんじゃない?」とか「それはこうするといいよ」みたいな世話焼きアドバイスのような感じ(笑) なので、一度伝えてみたけど、やっぱり違うかも、と思ったらじゃんじゃん内容も変えて、公開しながらブラッシュアップしていく! そんなWEBスクールです。スタートするけど、必要に応じて常に変化してよいものを追い求めたいです。 ご承知おきくださいませ! 【本日嫁塾最終回♪】 質問です。 あなたはどんな人生を送りたいですか? そして3日後に死ぬとしたら、今何をしますか? 引き寄せ術なんていう言葉があり、私もとても夢中に
0
カバー画像

9 嫁姑克服への選択肢拡大法(家計のやりくり)

【思いの詰まった「みかてら」とは?】 セルフアップコーチ*の天砂美佳です。義両親との同居7300日を超え、コーチングや心理学、セラピー、カウンセリングを学んで嫁姑を克服した自分の経験を振り返り、「嫁塾」を始めることにしました! ☆嫁姑克服とは☆ 私が同居を始めたころ目指していた目標を達成したことを指します! ・家族の絆があり ・夫と夫婦信頼しあい ・子供たちを理解し ・両親、義両親を理解し ・家族に理解され起業する 今、この5項目すべて達成して、起業しビジネスを少しずつ大きく広げていこうとしています。 そんなワタクシ美佳が「寺子屋」のような、先生と生徒がひざを突き合わせて、自由に話ができたり、自由に研究し、自由に討論出来るような、そんなイメージのこじんまりしたスクールが出来たら素敵だな、と思っていたことをWEBで形にしていきたいと思って、「美佳の寺子屋スクール」略して「みかてら」をスタートします。 よくいる「おせっかいなおばちゃん」がちょっと経験があるから「それはこうしたほうがいいんじゃない?」とか「それはこうするといいよ」みたいな世話焼きアドバイスのような感じ(笑) なので、一度伝えてみたけど、やっぱり違うかも、と思ったらじゃんじゃん内容も変えて、公開しながらブラッシュアップしていく! そんなWEBスクールです。スタートするけど、必要に応じて常に変化してよいものを追い求めたいです。 ご承知おきくださいませ! 【気付いたときがスタート地点】 「嫁塾」恒例質問タイム~♪ あなたはどんな時にくつろぐことができますか? それはどこですか?そしていつですか?またどういう状況で?ちょっと
0
カバー画像

8 嫁姑問題の理由とは?

【思いの詰まった「みかてら」とは?】 セルフアップコーチ*の天砂美佳です。義両親との同居7300日を超え、コーチングや心理学、セラピー、カウンセリングを学んで嫁姑を克服した自分の経験を振り返り、「嫁塾」を始めることにしました! ☆嫁姑克服とは☆ 私が同居を始めたころ目指していた目標を達成したことを指します! ・家族の絆があり ・夫と夫婦信頼しあい ・子供たちを理解し ・両親、義両親を理解し ・家族に理解され起業する 今、この5項目すべて達成して、起業しビジネスを少しずつ大きく広げていこうとしています。 そんなワタクシ美佳が「寺子屋」のような、先生と生徒がひざを突き合わせて、自由に話ができたり、自由に研究し、自由に討論出来るような、そんなイメージのこじんまりしたスクールが出来たら素敵だな、と思っていたことをWEBで形にしていきたいと思って、「美佳の寺子屋スクール」略して「みかてら」をスタートします。 よくいる「おせっかいなおばちゃん」がちょっと経験があるから「それはこうしたほうがいいんじゃない?」とか「それはこうするといいよ」みたいな世話焼きアドバイスのような感じ(笑) なので、一度伝えてみたけど、やっぱり違うかも、と思ったらじゃんじゃん内容も変えて、公開しながらブラッシュアップしていく! そんなWEBスクールです。スタートするけど、必要に応じて常に変化してよいものを追い求めていきますよ~!【嫁姑問題とは?】 質問です♪ あなたは結婚して変わりましたか?そしてどう変わったと思いますか? 考えながら読んでくださいね💛下の方に、私からの回答もあるので、是非読んでみて下さい♪ちょっと考
0
カバー画像

7 嫁姑克服から見る介護(長期計画をたてよう!)

【思いの詰まった「みかてら」とは?】 セルフアップコーチ*の天砂美佳です。義両親との同居7300日を超え、コーチングや心理学、セラピー、カウンセリングを学んで嫁姑を克服した自分の経験を振り返り、「嫁塾」を始めることにしました! ☆嫁姑克服とは☆ 私が同居を始めたころ目指していた目標を達成したことを指します! ・家族の絆があり ・夫と夫婦信頼しあい ・子供たちを理解し ・両親、義両親を理解し ・家族に理解され起業する 今、この5項目すべて達成して、起業しビジネスを少しずつ大きく広げていこうとしています。 そんなワタクシ美佳が「寺子屋」のような、先生と生徒がひざを突き合わせて、自由に話ができたり、自由に研究し、自由に討論出来るような、そんなイメージのこじんまりしたスクールが出来たら素敵だな、と思っていたことをWEBで形にしていきたいと思って、「美佳の寺子屋スクール」略して「みかてら」をスタートします。 よくいる「おせっかいなおばちゃん」がちょっと経験があるから「それはこうしたほうがいいんじゃない?」とか「それはこうするといいよ」みたいな世話焼きアドバイスのような感じ(笑) なので、一度伝えてみたけど、やっぱり違うかも、と思ったらじゃんじゃん内容も変えて、公開しながらブラッシュアップしていく! そんなWEBスクールです。スタートするけど、必要に応じて常に変化してよいものを追い求めたいです。 ご承知おきくださいませ! 【認知症は他人ごとではない!】 質問しますね♪ 「あなたはなぜ結婚したのでしょう?」 ちょっと考えてみてくださいね。色々な回答があって良いと思います。 それは自分のため?
0
カバー画像

6 嫁姑克服の鍵!その3:バックトラック

【思いの詰まった「みかてら」とは?】 セルフアップコーチ*の天砂美佳です。義両親との同居7300日を超え、コーチングや心理学、セラピー、カウンセリングを学んで嫁姑を克服した自分の経験を振り返り、「嫁塾」を始めることにしました! ☆嫁姑克服とは☆ 私が同居を始めたころ目指していた目標を達成したことを指します! ・家族の絆があり ・夫と夫婦信頼しあい ・子供たちを理解し ・両親、義両親を理解し ・家族に理解され起業する 今、この5項目すべて達成して、起業しビジネスを少しずつ大きく広げていこうとしています。 そんなワタクシ美佳が「寺子屋」のような、先生と生徒がひざを突き合わせて、自由に話ができたり、自由に研究し、自由に討論出来るような、そんなイメージのこじんまりしたスクールが出来たら素敵だな、と思っていたことをWEBで形にしていきたいと思って、「美佳の寺子屋スクール」略して「みかてら」をスタートします。 よくいる「おせっかいなおばちゃん」がちょっと経験があるから「それはこうしたほうがいいんじゃない?」とか「それはこうするといいよ」みたいな世話焼きアドバイスのような感じ(笑) なので、一度伝えてみたけど、やっぱり違うかも、と思ったらじゃんじゃん内容も変えて、公開しながらブラッシュアップしていく! そんなWEBスクールです。スタートするけど、必要に応じて常に変化してよいものを追い求めたいです。 ご承知おきくださいませ! 【心理学の手法~超簡単♪】 「嫁塾」恒例質問タイム~♪ 想定外の状況が起こった時、どうしてますか? ちょっと考えてみてくださいね。嫁は実家の考え方や自分なりの感じ方、考え
0
カバー画像

5 嫁姑克服の鍵!その2:リフレーミング

【思いの詰まった「みかてら」とは?】 セルフアップコーチ*の天砂美佳です。義両親との同居7300日を超え、コーチングや心理学、セラピー、カウンセリングを学んで嫁姑を克服した自分の経験を振り返り、「嫁塾」を始めることにしました! ☆嫁姑克服とは☆ 私が同居を始めたころ目指していた目標を達成したことを指します! ・家族の絆があり ・夫と夫婦信頼しあい ・子供たちを理解し ・両親、義両親を理解し ・家族に理解され起業する 今、この5項目すべて達成して、起業しビジネスを少しずつ大きく広げていこうとしています。 そんなワタクシ美佳が「寺子屋」のような、先生と生徒がひざを突き合わせて、自由に話ができたり、自由に研究し、自由に討論出来るような、そんなイメージのこじんまりしたスクールが出来たら素敵だな、と思っていたことをWEBで形にしていきたいと思って、「美佳の寺子屋スクール」略して「みかてら」をスタートします。 よくいる「おせっかいなおばちゃん」がちょっと経験があるから「それはこうしたほうがいいんじゃない?」とか「それはこうするといいよ」みたいな世話焼きアドバイスのような感じ(笑) なので、一度伝えてみたけど、やっぱり違うかも、と思ったらじゃんじゃん内容も変えて、公開しながらブラッシュアップしていく! そんなWEBスクールです。スタートするけど、必要に応じて常に変化してよいものを追い求めたいです。 ご承知おきくださいませ! 【心理学の手法チラ見せ^^♪】 「嫁塾」恒例質問タイム~♪ 嫌になった時、どうしてますか? これ、前回もきいたような。。。? でも、この「嫌になった時」の即座の対応という
0
カバー画像

4 嫁姑克服への鍵!その1:アンカリング

【思いの詰まった「みかてら」とは?】  セルフアップコーチ*の天砂美佳です。義両親との同居7300日を超え、コーチングや心理学、セラピー、カウンセリングを学んで嫁姑を克服した自分の経験を振り返り、「嫁塾」を始めることにしました! ☆嫁姑克服とは☆ 私が同居を始めたころ目指していた目標を達成したことを指します! ・家族の絆があり ・夫と夫婦信頼しあい ・子供たちを理解し ・両親、義両親を理解し ・家族に理解され起業する 今、この5項目すべて達成して、起業しビジネスを少しずつ大きく広げていこうとしています。 ワタクシ美佳が「寺子屋」のような、先生と生徒がひざを突き合わせて、自由に話ができたり、自由に研究し、自由に討論出来るような、そんなイメージのこじんまりしたスクールが出来たら素敵だな、と思っていたことをWEBで形にしていきたいと思って、「美佳の寺子屋スクール」略して「みかてら」をスタートします。 よくいる「おせっかいなおばちゃん」がちょっと経験があるから「それはこうしたほうがいいんじゃない?」とか「それはこうするといいよ」みたいな世話焼きアドバイスのような感じ(笑) なので、一度伝えてみたけど、やっぱり違うかも、と思ったらじゃんじゃん内容も変えて、公開しながらブラッシュアップしていく! そんなWEBスクールです。スタートするけど、必要に応じて常に変化してよいものを追い求めたいです。 ご承知おきくださいませ! 【心理学の手法をちょっと体感♪】 「嫁塾」恒例の質問タ~イム! 嫌になった時、どうしてますか? 同居していると、勿論よいこともあるし、嫌なこともあるし、悲喜こも
0
カバー画像

3 嫁姑克服からみる~同じ土俵から降りよう!

【思いの詰まった「みかてら」とは?】 セルフアップコーチ*の天砂美佳です。義両親との同居7300日を超え、コーチングや心理学、セラピー、カウンセリングを学んで嫁姑を克服した自分の経験を振り返り、「嫁塾」を始めることにしました! ☆嫁姑克服とは☆ 私が同居を始めたころ目指していた目標を達成したことを指します! ・家族の絆があり ・夫と夫婦信頼しあい ・子供たちを理解し ・両親、義両親を理解し ・家族に理解され起業する 今、この5項目すべて達成して、起業しビジネスを少しずつ大きく広げていこうとしています。 そんなワタクシ美佳が「寺子屋」のような、先生と生徒がひざを突き合わせて、自由に話ができたり、自由に研究し、自由に討論出来るような、そんなイメージのこじんまりしたスクールが出来たら素敵だな、と思っていたことをWEBで形にしていきたいと思って、「美佳の寺子屋スクール」略して「みかてら」をスタートします。 よくいる「おせっかいなおばちゃん」がちょっと経験があるから「それはこうしたほうがいいんじゃない?」とか「それはこうするといいよ」みたいな世話焼きアドバイスのような感じ(笑) なので、一度伝えてみたけど、やっぱり違うかも、と思ったらじゃんじゃん内容も変えて、公開しながらブラッシュアップしていく! そんなWEBスクールです。スタートするけど、必要に応じて常に変化してよいものを追い求めたいです。 ご承知おきくださいませ! 【嫁の立場は非常に弱い!】 さてさて、恒例の質問タイム♪ 嫁ですが、嫁の立場って何ですか? いろいろな嫁姑を扱ったドラマなんかもありますが、さてさて、こ
0
カバー画像

2 嫁姑克服から見る「敵」を知る知恵♪

   【思いの詰まった「みかてら」とは?】  セルフアップコーチ*の天砂美佳です。義両親との同居7300日を超え、コーチングや心理学、セラピー、カウンセリングを学んで嫁姑を克服した自分の経験を振り返り、「嫁塾」を始めることにしました! ☆嫁姑克服とは☆ 私が同居を始めたころ目指していた目標を達成したことを指します! ・家族の絆があり ・夫と夫婦信頼しあい ・子供たちを理解し ・両親、義両親を理解し ・家族に理解され起業する 今、この5項目すべて達成して、起業しビジネスを少しずつ大きく広げていこうとしています。  そんなワタクシ美佳が「寺子屋」のような、先生と生徒がひざを突き合わせて、自由に話ができたり、自由に研究し、自由に討論出来るような、そんなイメージのこじんまりしたスクールが出来たら素敵だな、と思っていたことをWEBで形にしていきたいと思って、「美佳の寺子屋スクール」略して「みかてら」をスタートします。  よくいる「おせっかいなおばちゃん」がちょっと経験があるから「それはこうしたほうがいいんじゃない?」とか「それはこうするといいよ」みたいな世話焼きアドバイスのような感じ(笑)   なので、一度伝えてみたけど、やっぱり違うかも、と思ったらじゃんじゃん内容も変えて、公開しながらブラッシュアップしていく! そんなWEBスクールです。スタートするけど、必要に応じて常に変化してよいものを追い求めたいです。  ご承知おきくださいませ!  【「敵」ってだれ?】  あなたは「敵」って誰か考えたことありますか?はい、ここでちょっと考えてみてくださいね♪ただ読んでしまうと頭を使いま
0
カバー画像

1 嫁姑克服からみる「同居」のススメ

【思いの詰まった「みかてら」とは?】 セルフアップコーチ*の天砂美佳です。義両親との同居7300日を超え、コーチングや心理学、セラピー、カウンセリングを学んで嫁姑を克服した自分の経験を振り返り、「嫁塾」を始めることにしました! ☆嫁姑克服とは☆私が同居を始めたころ目指していた目標を達成したことを指します!・家族の絆があり・夫と夫婦信頼しあい・子供たちを理解し・両親、義両親を理解し・家族に理解され起業する今、この5項目すべて達成して、起業しビジネスを少しずつ大きく広げていこうとしています。 そんなワタクシ美佳が「寺子屋」のような、先生と生徒がひざを突き合わせて、自由に話ができたり、自由に研究し、自由に討論出来るような、そんなイメージのこじんまりしたスクールが出来たら素敵だな、と思っていたことをWEBで形にしていきたいと思って、「美佳の寺子屋スクール」略して「みかてら」をスタートします。 よくいる「おせっかいなおばちゃん」がちょっと経験があるから「それはこうしたほうがいいんじゃない?」とか「それはこうするといいよ」みたいな世話焼きアドバイスのような感じ(笑) なので、一度伝えてみたけど、やっぱり違うかも、と思ったらじゃんじゃん内容も変えて、公開しながらブラッシュアップしていく! そんなWEBスクールです。スタートするけど、必要に応じて常に変化してよいものを追い求めたいです。 ご承知おきくださいませ! 【「嫁塾」では質問を沢山しますが、その訳は?】 では「みかてら」の「嫁塾」スタートです! 88888888最初に質問から始めて行きたいと思います。人間の脳みそは「質問する」こ
0
カバー画像

思いを形に「みかてら」~「嫁塾」をスタート♪

こんにちは。セルフアップコーチ*の天砂美佳(あまさみか)です。この20年、結婚と同時に義理両親と同居し、色々な思いを抱えてきました。これは多くの人が抱える問題でもあります。心理学、脳科学、自己啓発を学び、コーチング、セラピー、カウンセリングを学びながら、多くのクライアントさんと関わってきました。それで、かねてから私が考えていたWEBスクールを開講します!主にこちらのブログで「考え方」についてお伝えしていきます。私、天砂美佳の「美佳の寺子屋スクール」を略して「みかてら」とします。嫁塾(よめじゅく)⇒嫁姑問題、介護問題を扱います!母塾(ははじゅく)⇒出産、育児、多胎児、不登校を扱います!ということで、「よめじゅく」からスタートです♥私が結婚したときには、義父が二世帯住居を建ててしまい、選択肢は次の2つのみ!「すぐに同居するか?」「いずれ同居するか?」どうですか?息が詰まりますよね。でも、今思うとこの二世帯住居をたててくれた義両親には感謝です。なぜかというと、私がこの家にいたからこそ学べたこと、成長できたことが多いからです。ただ、この心境になったのもつい最近。2001年6月に結婚し、2019年の9月ごろ「感謝できる!」心境になったのです。それまでは地獄でした💦そんな「感謝」の境地に達するまで約20年かかってしまいましたが、今は夢に向かってまっしぐらに進んでいます。私の今の夢は「世界中の人の問題解決をしていくこと!」です。なので、いろいろな勉強や練習が多いのですが、今まで追い求めてきたもの、そして途中諦めていたものが、この1年ほどで、急に点でしかなかったそれぞれが線で結ばれたように、夢
0
カバー画像

褒められること、褒めること

あさがおの花です。少しいいお話を。先日義母と数年ぶりにランチとデパートめぐりを兼ねてかなり遠出をしてきました。脳梗塞×4回など数々の病気を乗り越え、おそらく次の区分変更で介護から支援1(ほんの少しだけ後遺症があるもので)になる位元気いっぱいになったので、ワクチン接種(免疫をつく期間を計算した上で)をした上で電車に長い時間乗っても大丈夫と主治医からも言われ、しっかり血圧計、パルスオキシメーター等持てる範囲の医療用具を持ちながら。たまたま幼い頃から知っている近所のお婆さん(結婚して子供が居るのは知っています)に駅のホームで会いました。時候の挨拶をして「どうしたの、この方どなた?」「義理の母なんです。今〇〇に行こうと思っていて。」そこから義母が「はじめまして~・・・。」「お嫁さんとお出かけ何て素敵ですね」とそこから義母が「うちの嫁は凄いんですのよ。何でも出来て、私の事も沢山病気をしているのに、嫁のお蔭でこんなに元気になって、優しいし何から何まで完璧に出来る嫁なんです。本当に息子と結婚してくれて有難くて、嬉しいんですよ。孫たちには嫁のような良い人と結婚しなさいと常々言っているんです(本当に言ってます)」から始まり。。。近所の方は少し引き気味でしたが。いつもありがとうありがとうと言ってくれる義母でしたが、両親から褒められたことのない私にとっては涙が出るほど嬉しい出来事でした。もっと頑張ろうって思える義母の話でした。その日、お腹一杯ランチを堪能して、沢山デパートでウィンドーショッピングをして8時間以上楽しんで帰りました。褒められるって嬉しい。私も褒める機会があったら褒めようって思います。
0
カバー画像

【嫁姑問題の辛さ】とは?

はじめまして「嫁姑問題専門カウンセラー」のみっこです。嫁姑問題って、もう社会問題の1つと言えると私は思っています。 そのぐらいすごく辛くて、しかも根深い・・・。 私も約20年、泣き続けてきました。 結婚と同時に主人の両親、祖父母と同居。 小さな街の市議会議員だった義父、中学校の教員の主人親子そろって「先生」と呼ばれる家庭に嫁ぎ、いわゆる「世間体」がとても大事な家でした。当然ながら、人様からどう見られるかがとても大事な姑。「嫁は「はい」、「すみません」、「ありがとうございます」の3つしか言わなくていい」と言われ、その通りにしようと(私はロボットになればいい)と心を殺し続けました・・・。その状況に長年耐えましたが、とうとううつ病になってしまいました。 当然ですよね・・・。「あの人が、私の人生をボロボロにした・・・」 とどれほど憎んだことか・・・。 そしてもう人生が終わった、というか終わりにしたいと思っていた そんな時期があります。 愛するわが子がいるのに、 「事故死に見えて、確実に死ねるところ」を いつも探していたんです。 そしてそのうつ病が原因で、 大型トラックと正面衝突するという大事故を起こし、 数日間生死をさまよいました。 その後、幸いにも奇跡的に、なんの後遺症も残らず今とても元気に生活できています。そしてそれを機に、 (このままではいけない、生き方を変えよう) と、一念発起。 それまでの「自己犠牲からの良好な人間関係」をやめ、 勇気を出して、自分の意見を言ったり、 自分を大事にしていくことで ずいぶん救われました。 それにより、今では 義両親とも程よい距離感で、以前からは考
0
39 件中 1 - 39
有料ブログの投稿方法はこちら