絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

44 件中 1 - 44 件表示
カバー画像

弾む

「弾む」 心 体 弾む時っていろいろな場面があります。何か、夢が叶いそうな時。楽しみにしていたところに向かう時。弾んだ気持ちをもって過ごしている時と言うのは、楽しくもあり、嬉しくもありとワクワクが止まらない時間ですよね。そんな瞬間たくさん感じていらっしゃいますか?私は、こんなことで心弾みます。「え~?そんなこと?」と言われてしまうかもしれませんが、”お肉を食べに行くとき”です。焼肉でもステーキでも焼き鳥でも、とにかく”お肉を食べに行くとき”最高に心弾みます。では、もしも心弾んで好きな食べ物を食べに行った時、思っていた以下の味やサービスだったとしたら、どうでしょう?非常に残念な気持ちで膨らんだ風船がしぼんでしまう思いです。そんな時、どうやって気分を切り替えるでしょうか?もちろんすぐには収まらない悲しみがあるような気がします。「こんなことがあったのよ~」「こんなまずいものだったのよ~」等繰り返し、周囲に話していくことですっきりしていったご経験があるのではないでしょうか?そのようなコミュニケーションの繰り返しだけでも、しぼんだ心はよみがえってくるように思います。コミュニケーションの効果って不思議ですよね。自分の悩みも同じだと思います。くよくよ悩み続けてもなかなか変わらない”考える先の道標” 切り替えるチャンスは、やはり人とのコミュニケーションや多くの情報だと思います。そんな時間を、もし、誰かと過ごせたら、それは何にも代えがたい大切な時となると思います。そんな時間過ごしたいですね。
0
カバー画像

№23 大河ドラマ どうする家康

皆さん どうもこんにちは タイラです。いかがお過ごしですか。私は仕事とココナラビズネス中心にマイペースでやっています。今関西では雨が降っており、今日辺りからぐっと寒くなります。インフルエンザもまだ流行っていますので、まだまだ油断はできないですね。毎度のことですが、体調にはくれぐれも気をつけてください。やっぱり体が資本ですからね。さて、今回はリクエストがありましたので、大河ドラマのどうする家康を書いてみたいと思います。どっちにしろいずれ書いてみたいと思っていましたし、私自身かなり強い思い入れがありますので詳しく書きたいとおもいますが、ただ、ブログで全て書くことはできませんので、大事なポイントに絞って話ていきたいともいます。見てて面白いというのはもちろんですが、かなり勉強になるので見ているというのもあります。早く楽しんで頂こうと思います。では、さっそくいきましょう。まず大河ドラマを楽しみに見ていると聞いて歴史家かと思われるかもしれませせんが、そうではありません。歴史は好きですが、歴史家程ではありませんし、全ての日本史、世界史を把握しているわけではありません。ただ、重要なポイントになるような歴史はよく見たり研究したりします。その代表各が幕末の明治維新と今回舞台になった戦国時代です。なので、大河ドラマも毎年見ているわけではなく、こういった時代に焦点を当ててみるケースが多いです。それで今回見ているわけですが、ただ、今回の大河ドラマは特に力を入れてみたいと思っていました。なぜか?それは単に戦国時代だからというわけではなくテーマが徳川家康だからです。今までも戦国時代の武将とか女性をテーマにし
0
カバー画像

「〇〇〇」という選択肢

こんにちは8月になり、暑さに少し慣れてきた気がする看護師でカウンセラーのゆきです♡今日は宮城県の13歳の女子生徒が書いたコラムから私が感じたことをお話ししたいと思います。*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 「逃げ」逃げて怒られるのは人間くらい他の生き物たちは本能で逃げないと生きていけないのにどうして人は「逃げてはいけない」なんていう答えにたどりついたのだろう皆さんはどう思いますか?体も心も辛いのに頑張りすぎて体や心の健康を保つことができなくなり、生活に支障をきたすようになってしまった…という方(主に後輩)を私は何人も見てきました。(特に、奨学金を借りている子は 何年か働かないといけないという 縛りがあるため、我慢して 働かないといけないという子が 増えてきています💦)心や体が壊れてしまいそうなくらい辛い時は「逃げる」という選択肢があってもいいのではないでしょうか。もしかしたら「逃げる」という言葉に抵抗を感じる方がいらっしゃるかもしれません。そんな時は「休む」に変換してみてはいかがでしょうか。高速道路にパーキングエリアがあるように、階段に踊り場があるように、疲れた時には「休む」ことが大切なのではないでしょうか。体や心の健康を保つことができなくなるまで頑張りすぎることはないのではないでしょうか💦休むことで体と心の健康を取り戻すことができればまた新たな気持ちで頑張れたり、何か新しい解決策のようなものが見えてくるかもしれません(*^^*)*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*なんだか疲れたな
0
カバー画像

日記「熱波の天災」

【熱波】 最近外の気温が38℃超えてて あまりの暑さに溶けてしまい 蒸発してしまいそうだから 全然外に出られないでいる。 ι(´Д`υ)アツィー またアイスを買いに行きたいけど 玄関を開けて外の風に当たると オーブンを開けた時みたいな 強烈な熱風が吹いてるから出れない 仕方ないので俺は 家であま~いアイスコーヒーを飲み アイスを食べられない分の甘味料を 補給する事にしてる。 しかし明日歯医者なので 無理にでも外に出なくちゃならず 歩いて5分の歯医者に行くのも 何だか憂鬱になってる。 でも歯医者に行った帰り アイスを買って帰ろうと計画し 少し外に出るストレスを無くして 頑張って歯医者に行こう。 それに最近氷を使いすぎて 氷の量が間に合わないから 新たにオシャレな製氷皿を買って 氷の量を増やそうと思う。 もしアイスコーヒーの 味が落ちない方法があるなら 大量に作って冷しておきたいけど そんなの無いからとても残念。 |ω・`)ショボーン 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【大災害】 こないだ久しぶりに トライアスロンによく出てる 65歳の天才おじいちゃん伊藤さんと 少し会話する事が出来た。 今まで伊藤さんは 突然秋田県の実家が 土砂災害に見舞われてしまい 田舎に帰ってたらしい。 実家の被害度は 大雨で床上浸水してしまったそうで 1階にある家電や家具が全部 使えなくなってしまったと言う。 アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ 両親の家も住めなくなってしまい アパートに引っ越すか 老人ホームに入所しないとならず とても大変な状況みたいだ。 しかし老人ホームに入ると 痴呆症になる
0
カバー画像

狭い場所へは逃げないで

先日【逃げるが勝ち】という記事に『ツラい時は逃げても良い』と、書きました。(詳しくは、コチラ↓)ですが、ただやみくもに逃げれば良いという訳ではなく、逃げる時には大事なキーワードがあります。『今よりも広い場所へ』そして今、あなたが所属していない『新しい場所へ』アドラー心理学について書かれた著書【嫌われる勇気】では、このコトを「より大きな共同体の声を聞け」と、書いています。(【嫌われる勇気】は、私が心理学に興味を持つきっかけとなった、バイブルのような本です。気になる方は、探して読んでみて下さい☆)今よりも広い場所へ例えば、学校に行くのがツラいと家に引きこもるのは、学校→家とより狭い場所へ逃げてしまっているコトになります。そうではなく、学校に行っているはずの時間で新しいコトを習ってみたり、義務教育でないのなら退学して働きに出てみる、環境が許せば転校するのもアリです。このように、より広い場所や、あなたが今まで接点のなかった場所に居場所を作ってみるコトが大事です。今あなたが属している場所の中から、より狭い場所へ逃げて行くと、最終的には一番小さい殻=自分に閉じこもるしか方法がなくなります。学校で居場所がなくなり、家にこもる。最初は心配してくれていた家族とも次第に上手くいかなくなり、自分の部屋から出なくなる。そうすると、最後は自分しか信じられなくなります。でも、その時にはもう、最後まで信じられると思っていた自分との対話も上手くいかなくなっています。「自分のコトは、自分が一番よく分かっている。」果たして、本当にそうでしょうか?【心のお片付け】にも書きましたが、あなたは今までどこにも行かない感情
0
カバー画像

逃げるが勝ち!!

ツラい時、苦しい時、たいていの人はその場で踏ん張ろうとします。 「乗り越えられない壁はない」 「いつか笑える日が来るはず」 そんな想いとともに。 その場にとどまって踏ん張れるのは、我慢強い人。踏ん張れないのは、根性がないヤツだ。そんな風に、頑張って乗り越えるコトを褒め称える風潮もあります。 【決断するというコト】の記事に書いた通り、人はよっぽど意識していないと、『変わらないコト(=現状維持)』を、選択してしまう生きものでもあります。 でも、そんなにツラいなら、苦しいなら、その場から逃げても良いんです!立ち向かって乗り越えるコトよりも、あなたが笑っていてくれるコトの方が大事。乗り越えた時の達成感は、計り知れない。それによって得る、充実感や満足感も大きいコトでしょう。だけど、その為に毎日イライラしたり、何かに追われる感覚だったり…心の叫びや悲鳴を、なかったコトにしないで下さい!!突っ走ってもがいて乗り越えた、その先に見える景色も良いですが、途中で立ち止まって見る景色も、素敵なものです。たまには途中下車してみるコトで、得られる充足感もあります。「乗り越えられない壁はない」という言葉は、苦しい時、途中で限界が来る前にそれをきちんと見極めて、途中下車が出来る人にだけ当てはまる言葉だと思います。途中で休憩するコトによって、心も身体もリフレッシュして、また歩き出すことが出来る人。休憩なんて思いも付かないほど、周りの景色なんて見る余裕もないほど、ゴールだけを目指して走っていると、壁を超える前に自分の心が壊れてしまいます。乗り越えるのがツラい壁なら、乗り越えなくたって良い。来た道を引き返すコト、
0
カバー画像

逃げるって悪いこと?

こんにちは。*saya*です!学校、職場、家庭など、様々なコミュニティーの中で「この人とは合わないな」とか「この仕事向いていないんじゃないか」って、思ったことはありますか?真っ向から原因と戦うのも、自分の気持ちを殺してその状況を受け入れるのも、選択肢のひとつかもしれません。でも、一番手っ取り早く自分の気持ちが楽になる方法は…「逃げること」ではないでしょうか。逃げるということに、罪悪感や敗北感を感じる人は、とても優しくて責任感が強い人なんだと思います。だけど、自分の魂が喜ばないことに無理やり向き合わなければいけないほど、人生は長くないと思うんですよね。限りある若さや命だからこそ、自分が心から笑っていられるような環境や人間関係の中に身を置いた方が人生幸せじゃないですか♪私も、もっともっと自分が自然体でいられて、ストレスフリーな環境をどん欲に探したいなと思っているところ笑みなさんも、自分だけの最高な場所、見つけてみませんか?夢の話、理想の話、妄想の話…そんな他愛もない話も、電話で話せたらうれしいなって思います。ではでは、本日も、あなたからのお電話、お待ちしています♪お悩み、ご相談、雑談、なんでも聞かせてくださいね!*saya*
0
カバー画像

自己防衛

物騒な事件がとても多いです。近所で、子どもを盗撮している不審者の連絡が来たので、警備で回る前に警察に連絡をして、不審車両を発見した時の対応方法を教えて頂きました内容は、不審車両をみたら、警察へ即通報!だけです。不審車両に対して、声掛けを行うことは駄目なようです。明らかに子どもを撮影していたとしても「風景を撮っている」と言われると民間人ではそれ以上の対応が出来ないので、トラブルに巻き込まれる可能性が高いとのアドバイスでした。自転車で子どもを追いかけ回す大人がいた時の対応方法を確認すると即通報!目の前で、子どもが追いかけられていたとしても、です。警察の言われることは十分分かりますが、危害を加える可能性が高い言動をしているのならば、防ぐ行動の大切ではないかと訴えましたが、興奮状態の人は、異常な力を発揮するので、とても危険とのこと。そういえば、アンパンマンには何をしても勝てなかった記憶があります。
0
カバー画像

「懸賞ひな祭り」

【かくれんぼ】 7歳の時の1月下旬 テレビくん2月号が販売され それを母親が買ってきてくれて 4歳の弟と2人で一緒に読む事にした この時俺は 1人で読みたかったけど 交代で読むと弟が独占してしまい 俺が読めないので一緒に読んだ。 そして弟が一通り読むと ついてた付録に気が付き 俺に作ってくれと渡されて 制作する事にする。 ( *゚Д゚))フムフム しかし付録に入ってたのは 節分用の鬼のお面1枚だけで 特に何も制作する必要が事なく 袋から取り出しただけで終わった。 それを弟に見せると 「鬼ごっこしよう!」と言い出し 「お兄ちゃん鬼ね!」と決められ 仕方ないのでお面をかぶって隠れた 弟が10数えてる間に俺は 隠れる場所を探して 1番見つからなさそうな 押し入れの布団の中に潜り込む。 10数えた弟が俺の事を探し始め 弟が俺を全然見つけられない事に しめしめとニヤつきながら俺は 布団の中で笑ってた。 (ФωФ)フフフ・・・ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【鬼退治】 その後弟が色々な所を探し回り とうとう俺が隠れてる押し入れの ふすまのドアを開けられてしまい 押し入れの中を見回してた。 すると見つけられなかったようで 押し入れのドアが閉められ またどこかをガサゴソと探し 必死に見つけようとしてる様だ。 しかし突然ピコピコと音がし始め この音がピコピコハンマーだと解り 弟が武器を持ちだしたのだと知り 見つけた時あれで殴るんだと感じた そして弟がまたすぐに 押し入れのドアを開けて 俺が隠れてる布団の上から ピコピコハンマーで殴ってきた! ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ 弟が布団を何度も殴りな
0
カバー画像

「格上ペット」

【小屋の掃除】 8歳の時 学童同保育に通ってて 班ごとに隔週でペットの餌やりをし 飼育してた。 でも1月に1回 ペットの小屋の掃除をする時があり このとき全員で協力して 大掃除をする事になってた。 この時小屋にいるペットを 学童クラブの狭い庭に出し その間に小屋の掃除をして 終わらせる方法をとる。 小屋にいるペットは 鶏とアヒルとウサギとヤギの4匹で ウサギとヤギがおとなしいけど 鶏とアヒルが狂暴だった。 しかも餌やりの時俺だけ 鶏にツンツン攻撃されるし アヒルにガブガブ噛まれるし この狂暴な2匹が怖い。 アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ 他の人には 全然攻撃しないくせに俺だけは ペットにバカにされてしまってて 上下関係が逆だからいじめられる。 なのにこの狂暴な鶏とアヒルを 庭に解き放ち自由に行動させたら 絶対俺を攻撃してきて 小屋の掃除なんて出来ない気がした ヒィィッ!!∑(;Д;ノ)ノ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【攻撃開始】 そして小屋の大掃除の日 小屋の中にペットがいたら 掃除できないので ペットを庭に開放した。 この時俺は 鶏とアヒルに見つからない様に 焼却炉の裏に隠れて 発見されないようにしてた。 すると予想通り 鶏とアヒルが俺を発見できず 庭で走り回って遊び始め これで攻撃されないと安心した。 ようやく安心して掃除ができると ホッとして作業を始めた俺は アヒルと鶏の事なんて気にせず 早く掃除を終わらせて遊びたい。 しばらく小屋の中を掃除してると 遠くからアヒルと鶏が俺に向かって ドタドタ走ってくるのが見え 思わず掃除をやめてスグ逃げた! ヒィ
0
カバー画像

「格上のアヒル」

【ペットの攻撃】 8歳の三郷団地に住んでた時 学童クラブに通ってて ここで飼ってるペットの餌やりを 週毎に班ごとで当番してた。 最初鶏の餌やりを任された俺は 何故か俺を攻撃してくる鶏に 苦戦しながら餌やりをして ひどい目にあった。 なので次の餌やりの時 鶏と別のペットの担当させてと頼み アヒルの餌やり担当にしてもらい 何とか災難から逃れた。 しかしこのアヒルは 俺が餌を持って行くとガアガアなき 早く餌を食べたいあまり 俺の手をガブガブ噛んでくる! ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ アヒルに嚙まれると凄く痛くて 思わず持ってた餌を落としてしまい アヒル小屋にばらまいて 回収する羽目になってしまった。 この間アヒルは 落ちた餌を食べててそこに近づくと また俺をガブガブ噛んで攻撃し 全然餌が回収できない。 そして何とか回収した餌を 小屋の奥に置いて俺は アヒルが怖くて走って逃げて これじゃ鶏と苦労が変わらない。 (´・д・`)ショボーン 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【分かり合い】 学童で飼ってるペットは この他にもウサギとヤギがいて ウサギとヤギならおとなしいから 女子が餌やりを担当してた。 なので男子の担当は 狂暴なアヒルと狂暴な鶏担当で なのに何故か俺以外の子達には 全然攻撃してこなかった。 何でいつも俺ばかり攻撃されるのか 先生に聞くと「初めての子は まだペットに覚えられてないから 警戒されるの」と答えてた。 ( *゚ェ゚))フムフム そこで俺は アヒルと鶏にとても優しい人だと 解ってもらう為に餌やりの時 ナデナデする事を続けてみた。 しかしナデナデする時しゃがむと いつも攻撃さ
0
カバー画像

苦の気づきが苦を乗り越える

全ての生命は、苦からどうやって逃げようかと必死になっています。 でも、いくら苦から逃げ続けても、安定した楽には到達することはできないんです。 生きること自体が苦だからです。 苦から楽へ逃げたつもりでも実際には 『苦から別の苦へ』 と逃げているだけなんです。 だから当然ですが、また他へ逃げることになります。 私たちは一瞬でも、苦から離れることができません。 でも、この真実を否定して 『たまたま苦しいだけだ』 と思い込んだりしているのです。 『生きるとは苦なり』 を唱えたお釈迦様だけが、全ての生命に『苦を乗り越える』道を示すことができたんです 。 だから今苦しいことがあっても、決して逃げず、その苦と向き合い受け入れて前に進むことが大切です。 感謝                  スピリチュアルメッセンジャー 狐月
0
カバー画像

格言

死を前にしたとき、みじめな気持ちで人生を振り返らなくてはならないとしたら、いやな出来事や逃したチャンス、     やり残したことばかりを思い出すとしたら、               それはとても不幸なことだと思うの。 - オードリー・ヘップバーン - (英国の女優 / 1929~1993)梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

男性は放っておくのがちょうどいい

こんばんは🌙主にmessageで男女関係のお話をお聴きしていますpinです♪女性の皆さん、お付き合いしている彼氏を追いかけまわしていませんか??大好きな人だから気になるのはわかりますが…✔️自分からLINEをガンガン送っちゃう✔️返事が来なかったら繋がるまで電話する(繋がったらなんで出ないの?と相手を責める)✔️一日の予定を細かく聞く(誰とどこで何するのか、何時から何時までか、いつ帰ってくるのかなど)✔️休みの日は会うこと前提でデートの予定を勝手に立てる(ここ行きたい、これ食べたい、連れっててなど)まだまだNGはたくさんありますが、やってる女性いませんか??好きだから把握しておきたい気持ちもわかりますが、やっちゃダメです💦最初は彼も合わせてくれるかもしれませんが、そのうち嫌がります😅追いかけまわすと逃げます笑だんだん電話もLINEも無視するようになりますよ!そしてまたあなたが電話をかけまくる・・・悪循環でしょ??男性って1人の時間大切にする方が多いです🍀特に仕事のことや、やらなければいけないことを考えたり、悩みごとがあるときは1人になりたがります。女性のようにペラペラ喋って発散する男性ってあんまりいませんよね?!友達にもよっぽどのことがないと相談はしないようです。そんな時に連絡ガンガン、あれこれ聞きまくり、会えなかったら拗ねるなどしていたら可愛さも半減します😊放っておいたらそのうち連絡も来ますし、彼の方から会いたいとかデートのお誘いが来ますから🥰構ってくれない、連絡くれない、私のこと嫌いなの??とお悩みの女性たち♡追いかけまわすから逃げるんですよ~男性ってそんなもんです。男性は
0
カバー画像

正しい逃げ方

「最後まで諦めるな!」「逃げるな!」「頑張れ!」などと無責任に言う人がいるが、僕はあえて逆を言う。「諦めろ!」「逃げろ!」「頑張るな!」と。たとえば、地震や火事などが起こった時、キミならどうする?どう思う?どう行動する?お金や家財道具など、すべてを持って逃げるか?そんなことできるはずがない。それとも、すべてを失いたくないからといって、家の中でずっと我慢して居続けるか?やめとけ、死ぬぞ。すぐに逃げろ。これはあくまでもたとえだが、無責任に「最後まで諦めるな!」「逃げるな!」「頑張れ!」と言ってる人は、これに近いことを言っている。地震や火事が起こっても我慢しなさいと。僕の知り合いに、こんな人がいる。「今の仕事は休みも取れないし、長時間労働だし、人も入ってこない。辛くて苦しくて、朝も起きるのが嫌で仕方ない。」と言う。なので、「そんなに嫌だったら辞めたら?」って僕が言うと、「せっかく就職できたのにもったいない。社会人はみんな我慢してるから我慢しなさい。って両親に言われるんです。」と答える。それで、今もまだその仕事をしている。ろくに考えもしないで、「最後まで諦めるな!」 「逃げるな!」 「頑張れ!」って無責任すぎやしないか?大切なのは、「最後まで諦めないことそのもの」「逃げないことそのもの」「頑張ることそのもの」ではなく、「”なんのために”最後まで諦めないのか」「”なんのために”逃げないのか」「”なんのために”頑張るのか」ではないだろうか?「ダイエットの目標達成」のために頑張っているのなら、食事制限や運動が多少きつくても、頑張ることは喜びにもなる。「愛するわが子の笑顔」のために頑張っている
0
カバー画像

秋晴れ

このところ、爽やかな風が吹いています。カラっとした、少し肌寒いくらいの風。以前は、秋風が吹くとコタツを出して、もこもこの毛布と、好きな本とお茶とお茶請けなんかを用意して、一日中ダラダラと過ごす。私にとっての最高の贅沢でした。氷河期世代の社畜時代。毎日毎日働きづめで、朝は6時起き、夜は0時帰宅の2時就寝そしてまた6時起床。隔週で土曜日も出勤。そんな生活を続けていた時は、カラっとした秋晴れの日に、ふと今日は休もう全てのスケジュールを投げうって、家族にも内緒でずる休み。自分の為だけの時間。自分の為だけの空間。誰にも邪魔されない。誰の事も気にしなくていい。自分の事だけでいい、それって、最高の贅沢。きっと仕事仲間には迷惑をかけてたんでしょうけれどね。良いんですよ。逃げても。お互い様ですから。人間らしい時間を持たなきゃ。自分が潰れてしまったら、それこそ迷惑になってしまうし。せっかくの秋晴れですから。楽しみませんか?
0
カバー画像

夫は発達障害???㉘:限定された対処パターン

これも根本には想像力不足があってのことだと思う。 基本、夫の人に対しての 対応パターンは主に2つ。 ① 「すごくいい人」 妻と親を除き、 基本、第3者に対しては 常に「いい人」の夫。 子供にも。 夫の場合は、次元を超えた 徹底ぶりの「いい人」であり、 あそこまでできるのは 「たいしたものだ」とは思う。 ② 「キレる・怒る」⚡⚡妻・親といった ごく限られてた人に対してのみ出る反応。 家族は自分のテリトリーに 侵入してくる存在なので 怒鳴り散らし、怒ることで 相手と距離を取り、 不安(他者)から自分を守る 行動ではないかと思われる。 第三者には「逃げる🏃‍♂️」という形に 変えて対応しているようである。 冷静に見ると、 夫のいい人は 完璧なまでに作り上げられている✨夫は学力的には頭のいい人なので この「いい人」パターンが 自分にとって得であり、 自分に有利に働くことを よく分かっているのだと思う。 そこはさすがである✨ただここで見る視点を変えると ここまでの完璧な「いい人」 「いい人パターン」が 作り上げられているのは、 裏を返すと 自覚はしていなくても、 夫自身が柔軟な対応のできなさを 良く知っていて😱夫の中にある不安が 反映している結果かもしれない。 🔻 🍉 🔻 🍉 🔻 🍉 🔻 🍉 🔻  【大人の発達障害相談始めました!】 💌5日間1日2往復までOK ¥2500💌 【パートナーの不倫・夫婦関係の相談】🍉 💌7日間1日2往復までOK ¥2500💌 【電話相談】
0
カバー画像

逃げる勇気

こんばんは。あなたに光を降り注ぐライトワーカー、光の仕事人@SACHIKOです。あなたは、「逃げる」というとどんなイメージをお持ちでしょうか。逃げる=ずるい、意気地なし、無責任、ダメな奴・・・・・このように思っていたりしないでしょうか。真面目でいい人ほど、「逃げてはいけない」と思っています。そして、逃げ遅れます(^_^;)しかし!実は、逃げない方が楽なんです。「逃げる」って勇気がいること。現状の自分を変えないといけないことだから。今の嫌で嫌でたまらない状況を誰かのせいにして腹が立つ、悔しいと言っている方が、「逃げる」よりも楽なのです。時には、逃げる勇気を持ちましょう。逃げる覚悟をしましょう。逃げるのは恐いです。恐いけど腹決めたら今とは違う道が開けていきます。*ネガティブループにハマってしまっている方、一人で抱えているのは辛いです。お電話お待ちしています✨️
0
カバー画像

浮気夫:対処力は中学生男子

問題から「逃げる夫」についてブログを書いていて気づいたこと👀❗    浮気が分かって ずいぶん後の話。 私の調子の悪さから 夫の浮気を私の両親が知るところとなり、 私の両親が家に話し合いに来た時の事。 (心配して突然来たので 夫は家から逃げることができなかった。というか、わたしもあえて親が来ることを言わなかった🤪)夫はただ、話し合いの場にはいたが、 私の親に自分の行動や 娘の私を傷つけたことを 謝ることは一切なく、 ただむくれてその場にいた。一言も言葉を発することなく🤷‍♂️逆に夫の両親と私の両親が 気を遣い 「今回、いろいろあったけれど、 また、子供も小さいし、 まぁまぁ、これからも 二人でやっていくんだよ!」 と話をまとめていた。 私は遠方から来た両親に対して 夫の「その態度はないだろう?」と 腹を立てていた👿よくよく考えると、 「逆ギレ、 逃げる、 だんまり無視」 これでは、反抗期の中学生男子である。 外見は真面目で穏やかそうな 大人の着ぐるみを着ているが、 夫の対処力は自分本位の 中学生男子レベル❗でも、結婚前の付き合っている時や 結婚して特に問題が起きないうちは 夫の対処力・成長が 中学生男子レベルで止まっていることなんて気づけないよーーー😭❗どうやったら気づけるのーーー🤷‍♀️❓無理ーーー😭😭❗中学生息子の反抗期は許せるけど、中身は中学生のおっさんなんて イヤーーー😱😱😱❗それこそ、要らないよぉ! 🔼こころの叫びーーー😎👏🔻 🔻 🔻 🔻 🔻 🔻 🔻 🔻 夫の不倫・夫の豹変した態度に 悩んだ経験 +  公認心理師・臨床心理士の 経験を活かして ココナラのトークルームで
0
カバー画像

嫌な人と離れる時に気をつけたいこと

こんばんは。あなたに光を降り注ぐライトワーカー、光の仕事人@SACHIKOです。昨日、新サービスを作りました!嫌な人がいるけど、離れられない嫌なグループに入っているけど、抜けたくても抜けられない私もそういうことを結構長く経験してきました。人とのご縁を作るのはたやすいけど、ご縁を切るのは簡単なことではありません。でも、どうしても、の時は、ご縁を切ることも必要になります。その時に大切なことがあります。1.感謝の言葉を持って離れることどんなに嫌な目にあったとしても、そういう嫌な目にあったからこその今の自分があります。その時の経験が後の自分の成長に繋がり幸運をもたらすことだってあります。なので、「感謝」なのです。嫌な相手の為に「感謝」ではなく、自分の為に「感謝」をもって離れるんです。2.悪口を周辺に巻き散らさないこと自分が嫌な目にあったからといって、他の人が同じとは限りません。そして、人はどこでどう繋がっているかわかりません。悪口を周辺に巻き散らすと、結局自分の運を落とします。ご縁を切るにしても、なるべく流血を少なく、いいご縁の切り方をしたいものです。
0
カバー画像

問題からは、逃げれば追われ、向かえば成長できる

どんな組織でも問題は必ず発生します。その時に、「嫌だな」と思って逃げるのか、「よし、やるぞ!」と思って向かっていくのか。“逃げる”というのは、物理的に逃げることだけでなく、心理的に「できれば避けたい」と思うことも含みます。そのような姿勢で問題に対処すると、表面的な対処で留まってしまい、根本的な解決に踏み込まないため、結局、発生の素が残っていて、また次に同じような問題が発生して、ということを繰り返すことになってしまいます。負のスパイラルに入っている状態です。そこから抜け出すためには、問題の解決を成長の糧と捉え、個人としても組織としても、この機会に、「とことん掘り下げて、とことん成長しよう」と考えて臨むことです。そうすると、問題発生の素まで掘り下げて対処するため、根本的な解決となり、類似の問題の発生が止まります。それに加えて、その問題で迷惑を被った人を含め、関係者からその姿勢を買われ、高評価につながるという正のスパイラルに入ることができます。問題に向かっていくことで失うものは何もないと思うのですが、いかがでしょうか。最後まで読んでいただきありがとうございます。このことから、少しでも新たな気づきや考える上でのヒントに繋がることがありましたら幸いです。
0
カバー画像

何かを抜け出せない時

こんばんは。あなたに光を降り注ぐライトワーカー、光の仕事人@SACHIKOです。何かを抜け出したいのに抜け出せない時ってないですか。本当は抜け出したら楽なのに、自分の魂は抜け出したいと叫んでいるのに、でも抜けられない。私もそんな時が長くありました。わかっているんです。抜けたらいいって。やめたらいいって。でも、抜けられない。そこには、しがらみやら義理やら責任があったり。そして、抜ける恐怖も半端ないし。あの時は、タロット占いをやってもらったら、すごくグロデスクなカードばかり出てましたね。人は、簡単に抜けたらいいやん、やめたらいいやんって言う。でも余計に苦しく辛かった。そんな時、抜けられない苦しさに寄り添ってくれた方の存在はうれしかった。抜け出せない何かを抜け出すタイミングというのはしかるべきタイミングで救命ロープのように降りてくる。そしてその救命ロープをつかむのも自分次第。今日は電車に乗りながらふとこのことをお伝えしたかったので書いてみました☆心地良い日曜日をお過ごしくださいね。
0
カバー画像

どんなにあがいても見つけることができない時も

もうけっこう前の話です。当時付き合っていた相手が、初めはとても優しくて頼り甲斐があって、自分にはもったいないなと思っていました。しかし、少しずつ何かおかしいなと思うようになり、、、仕事中でも執拗に電話がかかってきたり、少しでも意見を言うと罵られたり。元々は上司だし、尊敬していたのでそういうものかと思ってしまったんですよね。。。数ヶ月して、彼は自分の思う通りにならないことがあると暴力を振るうようになりました。これがDVかと、分かってはいても抜けれない数年間でした。自分でもどうすればいいのか、まさに暗中模索というか少しでも関連しそうな本は読みあさり、相談できる友人知人には電話をかけ、アドバイスを受け、、、友人も1、2回は匿ってくれたり、話を聞いてくれるのですが、結局私が彼の元に戻ってしまうので愛想を尽かすというか、もう手に負えないよとなってしまいました。当たり前ですよね、私だって友達が困ってるって頼ってきたらできることは協力するけど、さすがに自分にも被害があるかもと思ったら関われないと思うし、結局本人次第かだら、どうすることもできないもの。少しして、もう最後の頼みの綱!と思っていた大学の教授にも電話しました。1年間ですが、心理学のゼミに入っていたので、「先生に相談すればなんとかなるかも」と思っていました。電話する前は、(私は完全に真面目な生徒だったので笑)先生に迷惑をかけるなんて!と思っていたけど、親にも自分でなんとかしなさいと言われ、話せる友達も無くなっていき、、、もう先生に相談するしかないと、勇気を出して大学に電話しました。先生は、講義の間に私の話を聞いてくれて、「警察に相談し
0
カバー画像

逃げましょう。

 みなさんこんにちは。マイルチャンピオンシップ待ちの千冬です。賭けませんよ。観てるだけです。 さて、今日は逃げるについてです。聞こえは悪いかもしれませんが、とても大事な事です。 一昔前は「根性ないな」とか「やる気がないな」というマイナスな面でみられましたが、ここ数年だいぶ見方が変わってきたようです。 勘違いしてほしくないのは、全然頑張ってないのに逃げるとは違います。学校では、友達やクラスメイトの関係を築く勉強の場であります。社会に出ればビジネススキルを身に付ける大変重要なものであります。 それを1年、2年やってみて、「やっぱ違うな」と思った時に逃げてほしいと思います。 ここ数年、特にコロナになってから、人間関係の相談がとても増えています。閉鎖的な空間にずっといたせいもあり、ストレスの発散の場所がなくなって、人に当たるというケースです。離婚率もだいぶ増えましたし、DVの被害、虐待、偏見、差別も世界中で増えました。 飲み会が減ったこともあって、職場で人との関りが少なくなり、それが原因で辞めてしまう人もいました。 今の人間関係はどうですか?私は最悪です。ただ、それは自分の責任であることもよくわかっています。だから異動届を出しました。そう、私は逃げるのです。 理由はどうやってもどちらかが凹むことです。他方を立てれば、他方が沈む。そんなことを1年半やってきて、やっぱり無理だなと感じたからです。 どこへ行くかわかりませんし、行けないかもしれませんが、私は行動を起こしました。まぁ残ってしまった時は仕方ありません。その空間にできるだけいないように、新しい居場所を探してみます。  苦手な人からは
0
カバー画像

ブログ始めました!

こんにちは✨心に優しい風を吹かせたい笑声(えごえ)しずと申します。初回のため自己紹介です。ココナラで、電話相談をさせていただいています。元々は話すのが大の苦手で、足が震えて人前に出る事もできない子でした。親戚には「大人しくて、いるかどうか分からない幽霊みたいな子」って言われてました。コミュニケーションが苦手だったので、「花や自然の声を聞き」その声や法則が弱った人を助けるセラピーになることを知りました。今では、名前と違いやかましい人間になりましたが、性別や肩書きにとらわれずあなたの心のど真ん中と繋がっていきたいと思っています。言葉のパワーが欲しい時や辛いけど、ケラケラ笑ってスッキリしたい✨✨なんてときは?!お気軽に仕事の合間の息抜き等こちらに寄り道いかがでしょ♡お待ちしています。
0
カバー画像

私について

私は、退職予定の、普通かそれ以下の会社員です。会社でのあることをきっかけに、メンタルクリニックを受診し、鬱である診断を受け退職予定となっています。そんな私が、電話の話相手を出品して何になるのかと思う事もあります。でも、そんな事はどうでもいいのです。私がひどく思い悩んでいるとき、「いつもの人達の中にいると、それを壊してしまうんじゃないか」「こんな私から離れて、また私は何か失ってしまうんじゃないか」「正直その場で楽しくいられない」その他にも、答えなんて無い思考に囚われる事が多くありました。まともではない状態の時、思考も行動も鈍感になります。気づけば、従来の日常生活のリズムはだんだんとずれていき物事は思うようにいかなくなりました。そんな中、私が出会った1人の労働相談の担当の方私が当たり前の事もできない、どんどんダメな自分になっていくのに親身に寄り添うように接して、自分のことのように多くの手段を調べあげ味方になろうとするではなく、味方になってくれる。そんな人が、こんな私にもいてくれる事が、どれだけ私の心を救った事か。私は、大した人間でもなければ、特別なスキルもありません。それでも、私は私のような人の味方です。もしも私のような方がいるのなら、できないことはダメじゃない。できないことを知った、それをどうにかしたいと思ったそんな自分を褒めてください。そしてそう思った、自分自身を放置しないであげてください。次回は、少し整理できたら退職を控えた在職中の動き、有給消化中の動き、退職後の動きについて私の経験談に沿って綴ろうと思います。
0
カバー画像

クレーム対応こそ、最高のチャンス!!

 みなさまこんばんは!  朝晩は、とても過ごしやすくなってきましたが、体調を崩しやすい時期でもあるので、気をつけましょう。  さて、今日は「クレーム対応」について、書いてみようかと思います。    管理職をしていた頃、「部下のクレーム対応」は全て私の役目でした。  まぁ、上司の役目と言えばそれくらいしか出来ないかも知れませんが。。。「クレーマー」と呼ぶな。 お客様の事を「クレーマー」と呼ぶ人がいますが、そもそも、こちらの対応に不手際があったからじゃないの?? と。思う事が多すぎる。。。 それを棚に上げて「クレーマー」と呼ぶなよ。。。。 「お金を落としてくれる人」をお客様と呼び、こちらがお客様に迷惑をかけたにもかかわらず、怒り出した途端に「クレーマー」と社内では言う。 例外的に「理不尽な事を言う人」も、ごく僅かながらいますが、今回の話からは除外しておきましょう。 「クレーマー」。この言葉を使う営業マンは、自分が「三流」である事を知るべきです。 クレームを言われるお客様ほど、こちらに対する「期待が大きかった」筈です。だから、怒るのも当然です。 裏切られたから、めっちゃ怒ってるのです。クレームが起こった時の対応。 対応する場合、優先順位は「全てを差し置いて 最優先 」です。  あえて言う事でも無いですが、とにかく最優先で対応します。 でも、注意して欲しい事を一つ言っておくと、「直ぐに謝らない」事が重要だと、私は思います。 「直ぐに謝ってしまう」人は、恐らく「早く怒りを鎮めたい」とか「早く解決したい」など、自分中心に考えているから、このような言葉が自然に出るのでしょう。  これでは、対
0
カバー画像

2021.2.10 時には発想の転換をしてみた~やる気を押す感情の巻~

こんにちは、Sizu屋です。昼前や夕方頃の投稿はいつも、挨拶の言い回しを悩んでしまいます。今の時間はまだオハヨウございますになるのでしょうか?そう考えると、中途半端な時間帯に挨拶する瞬間は私の中では少ない方なのかなと振り返ってしまう、今日この頃です。(そういえば、仕事ですと癖の様に「お疲れさまです」しか言わないですね・・・。)本日は、やる気を起こす原動力 です。本日もかなり偏った考え方ですが、こんな人間もいるのだと思い、気が楽になってもらえる人が居ると良いなと思い、記載しました。あくまで個人の意見ですので、暖かい目で見て下さい(汗元々ダラダラ人間の私は、基本的には事なかれ主義の争い嫌い、出来ればダラダラと平和に過ごしたいタイプです。元の性格を考えると、Blogや副業なんてしているのが、不思議なぐらいです。それでも、やると決めた理由は 嫌な事から逃げ切りたかったから です。人には色々な感情が原動力となり、行動に繋がります。私の場合は、危機感や怒り などの結構マイナス的な感情が多いです。昔は、「嫌な事から逃げるな」や「苦手なことは進んでしろ」なんて言葉を愚直に信じて行っていたことがありますが、結構疲れました。(得られたこともありましたので、一概に無駄とは言えませんが)また、嫌な事と付き合うのは、結構しんどいです。そんなある日、趣味のロードバイクの試合を見たとき、ふと思ったのです。「中途半端に向き合ったり、逃げるから辛いんだ。 レースの勝者みたいに、嫌な事が追いつかないぐらい、ぶっちぎりで逃げてやれば良いのではないか」ロードバイクをしている人は知っていると思いますが、勝者は逃げ切って
0
カバー画像

住宅ローン滞納返済のめどが立たない そんな時に大事なこと3つまとめてみました

滞納6カ月以上経過したら 選択肢が、減っていく時期に入ります私なりにこの時期に大事なこと3つをまとめてみました。 ⒈任意売却も難しくなる 時期に業者によって、出来るところも探せばありますが出来ない前提で考えるとできるという事だけでも少々怪しさもみえ隠れ★無理な時に可能になる事には注意が必要です。考えられるリスク・時間の消耗・お金の搾取・精神的リスクです。それらを踏まて望むのであれば、何やってもOKです。それによって、人生の機会損失を被る事も考えられます。前回お話ししたリースバックについてもかんたんにまとめました。⒉リースバックも選択肢の1つ でも 主婦は厳しい目線で…見てます 業者にもよるようですが ●メリット そのまま住み続ける これは嬉しい  しかし!======『強調しておきます』=======! ★リースバックを検討される場合★★デメリットだらけ一定期間 ・高い家賃を支払いする事になる  ・契約が定期賃借契約になっているか確認 ※一定期間とは 1年 3年 5年  が一例ですが、こんな感じ契約書や、業者の説明の際「定期賃借契約」になっていないか? 確認ここ大事★解約すると契約違反になってお金を請求される=====★通常の賃貸契約の場合は「普通賃借契約」 住む人が自由に解約できること恐らく出来ない可能性があります。業者へ、契約形態を確認する事をお勧めいたします。期間中、家賃の支払いが大変 解約して、引っ越しできない可能性が高い    定期賃借契約を(住むのをやめること)契約解除したい場合、違約金を請求される事は必至 今支払いできない返済額を超えると その選択肢はあまり
0
カバー画像

苦手な人との関わり方

こんにちは。ヒロシマくんです。人間生きていると絶対に苦手な人と出くわすものです。会社や学校や地域には絶対に自分と合わない人がいるものです。それはダメなことではないし、間違ってもいない。人は2割の人からは嫌われるという研究結果もあるほどです。では、苦手な人に出くわしたときにどのようにするのが正解なのでしょうか。自分の心を壊さないために、苦しくならないためにどのように行動したらよいのでしょうか。いくつか見ていきましょう。1.その人物理的な距離を取ることまずはこちらを試してみましょう。苦手な人も直接会わなければ苦手意識が生まれることはありませんね。苦手な人ほど近くにいる可能性が高いので、身近な人間関係をもう一度見直し、自分の近くに苦手な人がいればその人から物理的な距離を取るようにしましょう。具体的な対策としては、定期的にトイレに立つ、作業スペースを変えて苦手な人がいない場所に行く、苦手な人が参加するコミュニティーには参加しない、などです。些細なことですが、苦手な人と合う頻度が高ければ苦しくなりやすいです。そうならないように日常的に距離を取るようにしましょう。これでもダメなら2へ移行してください。2.自分から積極的にコミュニケーションをとるようにすることこれは意外なんですが、苦手だと感じる人の中にはコミュニケーション不足というのが結構あります。苦手、怖い、嫌いと言う感情が先行して相手の事を知らな過ぎているというのが原因にある可能性があります。過剰とも思われるくらいに相手を研究して、コミュニケーションをとるように心がけましょう。そうすると相手も自分の事を気遣ってくれたり、自分の事を見てく
0
カバー画像

【逃避】と【回避】

知り合いのお宅で屋根の雪が車に直撃し、フロントガラスが大破したことに驚いている、まりさんです(;゚Д゚)ブログに立ち寄って下さり、ありがとうございます(^O^)今日のブログは現状がつらい状況で、そこから逃げようかどうか迷っている人の参考になったら嬉しいです^^タイトルの【逃避】と【回避】ですが、それぞれの漢字を見て、あなたはどんな印象を持ちますか?逃避は、ただ≪逃げる≫こと。回避は、事態がそうならないように≪避ける≫こと。どちらも「逃げる」という意味がありますが、そのニュアンスは、ちょっと違いますよね^^私も回避したことがあります(^^;中学生の頃、保健室登校をしていた時期があったり、産後勤め始めたパート先の環境や人間関係が合わなくて辞めたり。産後のパートについては三ヶ月は頑張ってみようと思い、頑張りました。しかし、「ここに居たら私らしさがなくなってしまう」と感じ辞めました。でも、そのとき辞めたおかげで次の新しい仕事を見つけ、今では毎日を楽しく過ごせています(*^▽^*)話は変わりますが…。世の中の硬いモノって、何か力が加わったとき「ポキッ!」と折れませんか(^^;?逆に柔らかいモノは、力が加わると「しなる」ことが多いですよね?人のこころも同じだと思うんです。あなたの今置かれている状況がつらいもので、自分なりの努力を重ねてきたけれど、どうにもならないとしたら…。私だったら逃げたくなってしまうと思います(..)でも、それは、ただ逃げる【逃避】ではないんですよね。だって、できることはしたわけですから❀何の努力もしていないとしたら、逃避になってしまうかもしれないですけど…(^^;努力
0
カバー画像

【会社員必見】罵声を浴びた時してはいけない事3選

職場で必要以上に大声で怒鳴るシーンをときどき見ますが、反応の仕方でやってはいけない事3選です。また効果的な方法を1選紹介致します。私もよく罵声を浴びる事があり、理由が結局よくわかりませんが、以下の対応をしてしまうと、悪いイメージを持たれてしまいます。前提として、罵声を浴びた後に、影で悪口を言うのは論外ですので、踏まえた上で進めます☆①同じく大声で対抗する②「表に出ろ」「おまえ覚えておけ」という③物を投げつける順番に解説します。①同じく大声で対抗する 罵声を発している人は制御不能状態です。 そんな状態に大声で対抗すると、 余計にヒートアップします。 火に油を注ぐようなものです。 周りから、 「あの人も大声で対抗する人なんだ、関わらないでおこう。」と、 避けられるようになります。 これはお互い疲れるし、良い事は何一つありません。。。②「表に出ろ」「おまえ覚えておけ」という まず「表に出ろ」は表に出て何をするのでしょうか? ムカついたから殴るのでしょうか? もし暴力を振るったら、傷害罪で訴えられ、 その人の人生終わりですよ! 次に「おまえ覚えておけ」ですが、 今は対抗できないから後で対抗するのでしょうか? 対抗する頃には罵声人は覚えていませんよ。 やはり何も良いことがありません。。。③物を投げつける ヘルメットを下に投げつけるシーンをよく見かけますが、 殴れないから物にあたるのでしょうか? 表に出てくれないから物にあたるのでしょうか? また投げつけたヘルメットを 結局自分で取りに行っていますよね? 正直に言って「ダサい」です!! 若手なら所詮ガキだなっと思います。 また「物に当たる人
0
カバー画像

逃げなさい!

どうもK.Kと申します! ここ最近寒かったり暑かったりと気温の高低差がありすぎて耳がキーンとなりませんか??(笑)私のところにココナラ経由ではないのですが、よく会社の相談ことを受けるようになってきました。本当はWebのコーディング技術系に燃えてくるのですが…(^^;とはいえ感謝感激です。会社の相談事とは「人間関係」がダントツに多かったです。よく好きなことを仕事にしているけど、やはり会社組織になると様々な人と関わってきますので、その中に一人、二人くらい自分と合わない方が必ずいます。好きなことを仕事しているのに常に会うのは苦痛です、どうしたらよいですか?という感じが多いのですが、私の結論は一つ「逃げるべきです」ブログタイトルで言うてるやん…!これしかないです、ここで転職、フリーランスになるなり色々な手段が多くあると思います。
0 500円
カバー画像

早く、逃げろ!

【逃げろ!】営業時代、12億円の売上を失注した。担当し始めたばかりで前任者の責任を押し付けられた形。自分の表情を保てないほどメンタルダウンして、何度もトイレに駆け込んだ。その後、2年かけて13億円の受注に成功✨その時の自分に言いたい。よくやった!でも、理不尽からはもっと早く逃げろ!!
0
カバー画像

市川猿之助逮捕

人は人と違ってもいいんだ。人と違うという苦しみを物心ついた頃から悩んだんだろうね。溢れ出る性の要求と罪悪感が行ったり来たりでバランスが取れなくなって壊れちゃった。解るような気がする。
0
カバー画像

【有料】大事な時にふざける子どもの心理の話 関わりと対応

前回の記事 お子さんがふざける理由や原因から「では関わる大人はどうすればいいのか、何を注意すればいいのか」 を療育的視点から記述していきたいと思います私の経験、実践の中であったものなので、参考まで… 基本的に、ふざける行為を行うお子さんは他者に ・「失敗をしない」 ・「失敗を見せたくない」 という気持ちがベースに行動しますそして「成功する自信もない」ので、挑戦する回数も少なく、なかなか負のループから脱却できません
0 500円
カバー画像

「逃げるが勝ちとは⁈」💜🎾🚴‍♀️😎😍

💜「勝利者」と呼ばれる人を見ていると、例外なく「逃げる力」にすぐれていることがわかります。実は、結構黒星もあるのです。ただ、その黒星は決定的な敗北にはなっていないからです。つまり、上手に負けているという事です。いいかえれば、いい意味での「逃げる達人」と言えると思います。
0 1,000円
カバー画像

逃げるという選択肢

おはようございます!仕事に行きたくない、辞めたいと思っている人は意外と多いです。人間関係、仕事内容、労働環境など、理由は人それぞれあると思います。最近笑えていますか?食欲はありますか?仕事に集中できていますか?夜は眠れていますか?自分を一番大事にできるのは自分です。「逃げる」のもありだと思います。今日も悔いのない1日にしましょう(^^)
0
カバー画像

不安から逃げると不安が大きくなる

人は分からないものに恐怖を感じます。だから考えないようにしたり、みないようにしたりします。でも、その不安は逃げれば逃げるほど大きくなります。自分が見たくないものの中に自分が知りたいものがあります。そして、それをじっとみていると、不安や恐怖は次第になくなっていきます。そうはいっても自分の不安を見つめることは勇気のいることです。勇気を持って見つめるためには一時的にエネルギーが必要なのです。そのエネルギーを高めるにはハートを強化することをおすすめします。ハートの強化をする方法はたくさんあります。瞑想や感謝、奉仕など。もしくはチャクラ面から調整すれば、手助けになるでしょう。1人では解決できないようなことがあればいつでもご相談ください。気持ちが楽になってきます^^
0
カバー画像

わかる性格のひとつにね

事なかれ主義の人がいるもめ事が起こると逃げる逃げる自分の部署の事じゃないから助言できないわおれ 立場的に助けてあげられないわ私がやった事ではないからってそっと後ろにかくれたり二股かけといてもめたくないからって自然消滅にしようとしてるなのに解決した後から 俺もそー思ってたんよ助けたかったけどまあ自分でやらないとねって思ったからかばってあげようとは思ったんだけどねだってハッキリいうとかわいそうじゃん だから自然にまかせるわ言い訳だけはしてくる いい人のふりをしてそして気になるからどーなってるか聞いてくる困った人達の性格は生まれ持ったもの知ってれば付き合い方も考えるよね近くにいませんか 上司が 同僚が 彼氏や彼女がってねcoconala    天藍でしたおやすみなさい
0
カバー画像

「三十六計逃げるに如かず」&ドラマのセリフ

易タロットで天山遯(てんざんとん)を得た時は自分の対面を考えず、引退するが良い、ということになります。逃げるが勝ちの時です。引き際を見誤るな、ということです。話はかわりますが。17日放送、月9ドラマ第2話「ミステリと言う勿れ」の中で久能整(菅田君)のセリフが心に留まりました。どうしていじめられる方が逃げなきゃいけないんでしょうか。どうして、被害者側に逃げさせるんだろう。加害者の方が病んでいるとみる国もある。というようなものでした。なぜか、今朝「破れ傘刀舟悪人狩り」刀舟さんの鬼気迫る決め台詞を思い出しました。(分かる人いらっしゃるでしょうか?)てめぇら人間じゃねぇ、叩きっ斬ってやる!文字にするとインパクトが強いのですが。悪事の限りを尽くす悪人に立ち向かい成敗する際の台詞です。現実の世界では理不尽なことがあっても、実際にはそんなことはできないし、してはならないこと。それを刀舟さんが劇中で演じて見せてくれるのです。そして話を戻します。(^^;ドラマのセリフを聴いていて、時には疑問を持って視点を変えて見る、ということも大切だと改めて感じました。追伸令和のドラマと昭和の時代劇の台詞、アプローチのタイプは違いますが、どちらも気づきを与えて貰えるものだなと思いました。   *易タロット*天山遯*
0
カバー画像

明日(4/11)の占いは、

退却する、逃げる、隠れるです。 今は、運気が下降傾向にあります。危険が迫ってきていますが、ひとまず退くことで難から逃れる事ができます。但し、退く際にも「立つ鳥跡を濁さず」で、周囲に迷惑をかけないようにすることが、肝心です。また、周りの協力を得られず、厳しい状況に置かれるかも知れません。
0
カバー画像

明日(4/2)の占いは、

退却、逃げる、隠れるです。 今は衰運に向かっています。危険が迫ってきていますが、ひとまず退くことで難から逃れる事ができます。但し、退く際にも「立つ鳥跡を濁さず」で、周囲に迷惑をかけないようにすることが肝心です。問題に突き当たった時や嫌な予感がする時に「勇気ある撤退」ができるかできないかで、その後の人生に大きな差がでます。 これ以外に、周りの協力を得られず、厳しい状況に置かれるかも知れません。
0
カバー画像

明日(3/19)の占いは、

逃げるです。 運気が下がりつつあります。危険が迫ってきてますが、ひとまず退くことで難から逃れることができます。但し、退く際にも「立つ鳥跡を濁さず」で、周囲に迷惑をかけないようにする事が肝心です。嫌な予感がする時に「勇気ある撤退」ができるかできないかで、その後の人生に大きな差が出ます。
0
44 件中 1 - 44
有料ブログの投稿方法はこちら