絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

141 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

「初めての問い合わせ」にドーパミンがでまくる

嬉しさと楽しさの交差点初めての問い合わせが来たとき、なんとも言えない感動がある。ドーパミンが出るのか、心が軽くなるような、弾むような感覚。楽しいというのとも少し違う、嬉しいというだけでもない。その両方が混ざり合った、不思議な高揚感だ。それまで積み重ねてきたものが、ようやく形になった証。あれこれ試行錯誤しながら仕込んできたものが、ふとしたタイミングで誰かに届く。その瞬間、自分のやってきたことが報われたと感じる。苦労というより、挑戦が実ったという実感。その快感が、次の一歩を踏み出すエネルギーになる。0→1の楽しさ何かを生み出すときの醍醐味は、まさにこの「0→1」にある。何もないところから試し、考え、工夫し、形にする。その過程は決して楽なものではないが、一つでも成果が現れた瞬間、すべてが報われる。それは、狙って得た結果かもしれないし、偶然の産物かもしれない。でも、どちらにせよ「初めて」の出来事は大きな意味を持つ。初めてだからこそ、心が動く。だからこそ、次に進める。このサイクルこそが、仕事を作る面白さなのだと思う。単なる作業ではなく、試行錯誤の果てに生まれるものだからこそ、楽しくて、もっとやりたくなる。あなたはどうだろうか?言語化が未来につながるこの感覚を言語化できれば、自分にとっても、これから挑戦する人にとっても価値がある。「なぜ楽しいのか」「なぜ続けたくなるのか」を言葉にすることで、自分自身の理解も深まるし、同じ道を歩もうとする誰かの背中を押すこともできる。さらに、自分が感じた嬉しさは、できるだけ共有したい。感動が伝われば、誰かのモチベーションになるかもしれないし、それがまた新たな
0
カバー画像

初めまして、「らりる」と申します

このブログにたどり着いてくださり、本当にありがとうございます突然ですが、あなたは今、何かお悩みを抱えていませんか?心のモヤモヤ、なかなか晴れないなぁ…仕事、うまくいかないことばかり…将来のこと、漠然と不安…私自身、これまで 山あり谷ありの人生 を送ってきました。そして、その度に 試行錯誤を繰り返し、乗り越えてきた経験があります。このブログでは、そんな私の経験をお伝えしながら、あなたの 心、体、そしてキャリアの悩み に寄り添い、一緒に解決の糸口を見つけていきたいと思っています。ちょっと自己紹介させてください簡単に自己紹介させてください。私は、現役の製薬会社社員です。仕事では、精神科や心療内科の先生方と、睡眠薬や抗うつ剤などについて日々ディスカッション を重ねてきました。この分野の最新情報には、ちょっと自信があります!でも…実は、私自身もうつ病とADHDで苦しんだ経験 があります。社会人になりたての頃は、仕事でミスを連発し、自分を責める毎日でした。そんな私だからこそ、あなたの悩みに深く共感し、実体験に基づいたアドバイス ができると思っています。ビジネスの現場で培った、問題解決スキルも!製薬業界で、営業職として15年以上、製品戦略に関わる開発職として5年以上、計20年以上のキャリアを積んできました。傾聴力を活かした、人間関係の構築効率的なタイムマネジメント周囲を巻き込むリーダーシップこれらは、私が仕事で磨いてきたスキルです。あなたの 仕事上のお悩み、キャリアに関するご相談 にも、きっと役立つはずです。2浪、コンプレックス…そして、大学院合格!実は、大学入試では2浪もしました…。その経
0
カバー画像

企画と制作ガイド【第1章:企画立案の真髄】ポッドキャストの教科書2

第1章:企画立案の真髄完璧な企画書は失敗の始まりポッドキャストの世界では、よく「完璧な企画書」を目指そうとする人がいます。しかし、これは大きな落とし穴となることがあります。なぜなら、過度に練り上げられた企画は、実際の収録現場での自然な会話の流れを阻害してしまうからです。企画書は確かに重要な指針となりますが、それはあくまでも「ガイドライン」であって、厳密なマニュアルではありません。最も魅力的なポッドキャストの瞬間は、予期せぬ展開から生まれるものです。出演者の突発的なアイデアや、思いがけない気づき、そして視聴者からのリアルタイムなリアクションなど、即興的な要素がコンテンツに生命力を与えるのです。大切なのは、企画書に「余白」を残すことです。例えば、討論のテーマは決めても、その展開方法は現場の空気に委ねる。インタビューの質問項目は用意しつつも、ゲストの答えによって柔軟に方向性を変える。このような「遊び」の部分があってこそ、生き生きとした対話が生まれるのです。完璧を目指すあまり、企画書を絶対的な「台本」として扱ってしまうと、かえって番組の魅力を殺してしまいます。重要なのは、企画書と実際の収録との間にある「遊びの余白」です。この遊びの余白をうまく保つことで、計画性と即興性のバランスが取れた、魅力的なコンテンツが生まれるのです。最も重要な聴者は、いない人多くのポッドキャスト制作者は、既存のリスナーを意識しすぎるあまり「新規リスナーの開拓」という重要な視点を見失いがちです。しかし、番組の持続的な成長にとって最も重要なのは、まだあなたの番組を知らない潜在的なリスナーたちなのです。新規リスナーの目
0
カバー画像

収録スタートガイド【第4章:トラブルシューティングは冒険】ポッドキャストの教科書1

第4章:トラブルシューティングは冒険トラブルはチャンス、経験値貯蓄ポッドキャスト制作は、時に予測不能なトラブルに見舞われることがあります。録音中に予期せぬノイズが入ってしまったり、編集ソフトがフリーズしてデータが失われたり、また、機材の不調で録音がうまくいかないなど、様々なトラブルが発生する可能性があります。しかし、「トラブルはチャンス、経験値貯蓄」という言葉が示すように、これらのトラブルは、決してネガティブなものではなく、むしろ、ポッドキャスターとしての成長を促す貴重な「経験値」を貯める機会だと捉えるべきです。まず、トラブルが発生した際には、冷静に原因を分析し、同じ過ちを繰り返さないように努めましょう。例えば、録音中にノイズが入ってしまう原因が、録音環境にあるのか、機材にあるのかを特定し、次回の録音時にその対策を講じることが重要です。原因を特定せずに、同じ環境で録音を繰り返しても、また同じトラブルに見舞われる可能性が高いため、問題の根本を解決することが大切です。また、トラブルを解決する過程で、新しい知識や技術を習得できることも、トラブルをチャンスと捉えることができる理由の一つです。例えば、編集ソフトがフリーズしてしまった際には、バックアップの大切さを再認識することができます。また、機材の不調で録音がうまくいかなかった場合には、機材の操作方法やメンテナンス方法を学ぶ良い機会になります。さらに、トラブルを乗り越える経験は、ポッドキャスターとしての自信にも繋がります。トラブルが発生した際には、誰でも不安や焦りを感じるものですが、それを乗り越え、解決できたという成功体験は、大きな自信
0
カバー画像

収録スタートガイド【第3章:音の彩りを加える】ポッドキャストの教科書1

第3章:音の彩りを加えるBGMは背景、主張は控えめにポッドキャストにおいて、BGM(バックグラウンドミュージック)は、単に音の彩りを加えるだけでなく、リスナーの感情を誘導し、番組全体の雰囲気を形成する重要な要素です。しかし、BGMはあくまでも「背景」であり、主役はあくまで話し手の声です。そのため、「BGMは背景、主張は控えめに」という言葉が示すように、BGMの使い方は、非常に慎重に行う必要があります。まず、BGMを選ぶ際に最も重要なことは、ポッドキャストのテーマや雰囲気に合った音楽を選ぶということです。例えば、落ち着いた雰囲気のポッドキャストには、穏やかなピアノ曲やアンビエントミュージックが適しています。一方、活発な雰囲気のポッドキャストには、アップテンポな音楽やロック調の音楽が適しています。選曲を間違えると、ポッドキャスト全体の雰囲気を損なってしまうため、慎重に選ぶ必要があります。次に、BGMを挿入する際に注意すべき点は、BGMの音量です。BGMの音量が大きすぎると、話し手の声が聞き取りにくくなり、リスナーはストレスを感じてしまいます。BGMの音量は、あくまで話し手の声の「背景」として、話し手の声よりも十分に小さく設定する必要があります。また、BGMの音量は、場面や会話の流れに応じて、適宜調整する必要があります。さらに、BGMの使いすぎにも注意が必要です。BGMは、効果的に使えば、ポッドキャストの魅力を高めることができますが、使いすぎると、逆効果になってしまいます。常にBGMが鳴り続けていると、リスナーは飽きてしまい、BGMの存在に意識が向かなくなってしまいます。BGMは、必
0
カバー画像

収録スタートガイド【第1章:録音の迷宮からの脱出】ポッドキャストの教科書1

第1章:録音の迷宮からの脱出静寂こそ最強の武器、雑音は敵ポッドキャスト制作において、録音環境は音の質を左右する最重要要素です。まるで、料理における素材の鮮度のように、録音時の音質は編集でどれだけ手を加えても、完璧に取り戻すことが難しいのです。特に、雑音は、リスナーの集中力を奪い、聴取体験を著しく損なう最大の敵と言えるでしょう。雑音とは、空調の音、車の騒音、周囲の話し声など、収録したい音声以外のあらゆる音を指します。これらの音が入り込むと、いくら魅力的なコンテンツでも、リスナーはストレスを感じ、離脱してしまう可能性があります。したがって、録音の際には、まず静寂を確保することが最優先事項となるのです。具体的には、録音場所を選ぶ際には、できるだけ静かな環境を選ぶように心がけましょう。自宅であれば、窓を閉め、エアコンや扇風機をオフにするなどの対策が必要です。録音に適した時間帯を選ぶことも重要です。例えば、深夜や早朝など、周囲の騒音が少ない時間帯を狙うのが良いでしょう。もし、どうしても避けられない雑音が発生する場合は、マイクの指向性を考慮したり、吸音材を使用するなどの対策を検討しましょう。マイクの指向性とは、どの方向からの音を拾いやすいかを示すもので、単一指向性のマイクを使用することで、正面からの音をよりクリアに録音できます。また、吸音材は、壁や床などから反射する音を吸収し、不要な反響音を抑える効果があります。録音環境を整えることは、ポッドキャストの成功への第一歩です。「静寂こそ最強の武器」という言葉を胸に、雑音という敵を徹底的に排除し、クリアで聴きやすい音声を手に入れましょう。マイクは
0
カバー画像

はじめてのポッドキャスト【第2章:ポッドキャストの本質】音声配信で見つける新しい自分

第2章:ポッドキャストの本質マイクは現代の万年筆であるかつて知識人たちが万年筆を携帯し、思いついたアイデアをすぐにメモできることを誇りにしていたように、現代では、マイクを通じて自分の思考を即座に音声として記録し、発信できる時代が到来しています。マイクは、私たちの声を通じて思考や感性を形にする「現代の万年筆」なのです。文字では表現しきれないニュアンスや感情の機微を、声の調子や間の取り方で自然に表現できることは、音声メディアの大きな特徴です。特筆すべきは、音声による表現が、文章とは異なる独自の魅力を持っていることです。例えば、興奮や感動をそのままに伝えられる即時性、声のトーンで微妙な心情を表現できる繊細さ、そして何より、人間味のある温かさを持っています。また、万年筆が持ち主の個性を反映したように、マイクを通した声は、その人固有の「声紋」として、唯一無二の表現となります。声の高低、話すリズム、特徴的な言い回し、すべてがその人らしさを形作る要素となるのです。現代のポッドキャスターたちは、このマイクという道具を使って、自身の考えや経験を、より生き生きとした形で世界に発信しています。それは、かつての文筆家たちが万年筆で紡いだ言葉が、読者の心に深く刻まれていったのと同じように、聴衆の心に確かな印象を残していきます。マイクは単なる録音機器ではありません。それは、あなたの思考と感性を世界に届ける、創造的な表現手段なのです。この新しい筆記具を使いこなすことで、あなたの声は、より多くの人々の心に届くでしょう。「話す」と「配信する」は別のスキルだ多くの人は、「日常的に会話ができるのだから、ポッドキャス
0
カバー画像

初めてのチラシ発注で必要な情報

初めてココナラでチラシを発注しようと考えるときに何を伝えれば良いか困りませんか?そんな方のために、チラシをご依頼する際の抑えておくべきポイントを5つご紹介します。【01】チラシに掲載するべき情報店舗情報・・・店舗名・住所・電話番号・メールアドレスなどの基本的な情報です。【02】予約や申込み先のQRコードチラシを撒くということは、必ず結果を出す必要があります。その時に必要なのが、QRコードです。[例]予約システム・LINE公式・ホームページなど【03】希望のキーワードを伝えるチラシを撒くにあたって、訴求したいポイントやキーワードは伝えるようにすると良いものに仕上がっていきます。これは抽象的な表現でも、チラシ製作者と一緒に考えながらキーワードを決めていくことができるのでおすすめです。【04】特徴や伝えたいポイントをまとめるチラシを見てもらうためには、他のサービスと何が違うかを訴求する必要があります。それには、店舗における特徴などは掲載した方が見られやすくなります。ささいな特徴でも、他と違う部分や力を入れているところをまとめてお伝えするようにしましょう。【05】画像を用意していただく店舗のイメージをしていただくために、フリー素材だけではなく店舗の画像があればより良いです。メインの部分に画像を持っていき、訴求キーワードと組み合わせることで興味を惹きつけられる内容に仕上がっていきます。【番外編】文字数が多いのは見られない・・・チラシでNGなのが、文字数が多いものです。実際に見る側になって考えてみると、チラシを読むという行為はほとんどしません。「なんか良さそう」と思っていただけるデザインと
0
カバー画像

unityおもしろい!!!!

こんにちは!最近こたつから抜け出せないしろくまもちです。お天気がいいので今日はお散歩しました。。先日登録してから初めてunityを使ってみました!!!。。。めっちゃむずかしい!!!!YouTube見ながら同じものを作るだけなのに、全然進まない。。。2Dの横スクロールで、キャラクターに重力をつけて、ステージに立たせる。。。これだけでしたが、、、、めっちゃ疲れました!!!!久々にパソコン触った私にとって、大仕事でした。。。が、できた時の嬉しさたるや、、、( *´艸`)間違えて英語版でダウンロードしてしまったため、それも疲れた原因でしたが笑どうせなら英語の勉強もかねて、、、(´ω`*)ご覧いただきありがとうございます!それではまた。。今日は気持ちのいい日和なので皆様どうぞしりもちにはお気をつけて、、お過ごしくださいませ!
0
カバー画像

初めてsurfaceで描いたイラスト

皆さんこんばんは(´ω`*)寒くなったとたんに喉が痛いしろくまもちです。乾燥の季節は加湿しないと、、やはり風邪ひきますね。旦那は隣で38度出してますけどね。。サッカーしてきて熱を出す。。大人ということですね(*ノωノ)さて。私この度暇すぎて、パソコン新しくしてしまったのですが、、surfaceのすばらしさをまだ全く捜査できていないので、まずは、、、イラスト書いてみよう!!!ということで、しろくまもちを描いてみました!!!伸びしろしかない絵で申し訳ないですが、これから機能をたくさん使っていこうと思いますので、、長い目で、、、、笑長い目で、、、お時間が有り余っているときに見ていただければ、、、幸いです。。(*ノωノ)それでは皆様、暖かくしてお休みくださいませ。。(-_-)zzz
0
カバー画像

初めてのブログ

これがブログ機能か!販促とかに使えば良いのかな?
0
カバー画像

「初の全身麻酔治療」

【治療方法】 20歳の時虫歯治療のため歯医者に行き このとき右の上の奥歯4本が頭蓋骨の 鼻の奥の空洞部分に引っ込んでる事が レントゲンを撮って確認できた この4本の歯は引っ張り出しても 奥に引っ込まない為の土台がもう無く 歯茎に穴が開いてしまってるから 取り除くしか方法が無いと言われた アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ なのでこの治療は手術しないとならず 今通ってる町医者の歯医者では無理で お茶の水にある頭部手術も出来る 順天堂大学に通院する羽目になる そして早速紹介状を書いてもらい 順天堂大学に行き受付を済ませると 歯科口腔外科で診察を受ける事になり レントゲンを撮る事になった その後レントゲンを見た先生から 「これは前例がないし初めての現象で しばらく研究材料として協力して」 と言われてしまった 俺は特に問題無いので協力する事にし 「次回の診療までに治療方法を決めて 伝えます」と言われていったん帰り いつもの町医者にこの事を連絡する 次の診療日また順天堂大学に行くと 治療方法が決まって教えて貰うと 「全身麻酔をして引っ込んだ奥歯を 一気に全部抜きます」と言われた ヒィー((((゚Д゚))))ガタガタ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【同じ部屋の人】 更に「一気に歯を4本抜くと一持的に 平行感覚がおかしくなり立ち上がると めまいがします」と言われて俺は 一気に4本抜く危険性を初めて知った ∑(゚∀゚;ノ)ノキャーッ しかも全身麻酔も生まれて初めてだし その後数日間入院するのも初めてだし ここまでの大手術になるなんて思わず 怖くて仕方なかった そして手術日当日
0
カバー画像

ホームページ作りに『ワードプレス』を使う理由とは?初心者向けにわかりやすく紹介!

WordPress(ワードプレス)を簡単に言うと、「ブログやホームページを作成・管理するための無料のツール」です。WordPressは、日本でも初心者の方からプロまで幅広いユーザーに利用されています。「もちづきネット屋デザイン」でも、このWordPress(ワードプレス)を使ってホームページ作成を行っております。このブログでは、📌そもそも「WordPress(ワードプレス)」って何?📌無料で使えるって本当?📌SEOに強い!!!「WordPress(ワードプレス)」📌なぜホームページ作成にWordPressが選ばれるのか?📌その理由を初心者向けにわかりやすく解説など、初めての方にも、WordPress(ワードプレス)を使うメリットがしっかりと伝わるように、具体的な利点や特徴をわかりやすく解説し、どのように役立つのかを丁寧に説明させていただきます。そもそも「WordPress(ワードプレス)」って何?WordPress(ワードプレス)は、無料で使えるホームページ作成ツールの一つです。世界中で使われており、なんとインターネット上の全てのウェブサイトの約40%が、WordPress(ワードプレス)で作られていると言われています。初めての方でも簡単に扱える設計になっており、プログラミングの知識がなくてもプロのようなホームページを作ることができるのが魅力です。「WordPress(ワードプレス)」は無料で使えるって本当?WordPress(ワードプレス)は「オープンソース」と呼ばれるソフトウェアで、世界中の開発者が協力して改善し続けています。「オープンソース」とは?・・・ソフトウェアのソー
0
カバー画像

はじめての応募

こんにちは、山口です。昨日から2件ほど単発仕事案件を応募しました。「応募する」ボタンを押すのにジワリと手汗をかきました。応募した案件・YouTubeのサムネイル作成案件・求人戦略から実施までのサポート案件納品方法に疑問サムネイルは画像を納品なので大丈夫かと思いますが、新規で求人媒体のアカウント作成をする際はお客様に作成いただき媒体を運用してよいのだろうか。アカウントの作成からサポートする場合のログイン情報のIDメールアドレスなどはココナラで共有できないと思うのでどう納品するのだろうか。このあたりは購入いただいたらヘルプに問い合わせてみようかと思います。まだ受注できていないけれど、応募するという行動だけでこのお仕事内容は「どこまでサポートしていいのだろう」「ココナラのルール上で作業するには・・・」など新たな発見があり、応募先の御二方にはすでに感謝しております。行動するだけで見えてくる疑問や次のアクションが決まり、ワクワクします。やはり行動一択です。このブログは、読書から得た インスピレーションで価値観や 大切なものを見つめ直すきっかけを 提案しています。 また日常のエピソード、仕事関連の ヒントやコツも提供していきますので お楽しみに★ フォローやいいねで応援していただけると 嬉しいです。
0
カバー画像

初めて、は天国へのはじまりかも。

今日はパートナーと4年ぶりに行きつけだった焼き鳥屋に行く予定です。わくわく♡そこの焼き鳥屋のある場所はいまではなっかなか見ないようなザ・昭和感満載過ぎる空間でまるで違う時代にいるような場です。古く味のある深い漆黒色をしたカウンターしかない狭いそのお店に初めて入った7年前は女性客がだれもいなくておじさんたちの園。お店へのはじめの一歩を踏み込むのがアウェー感にあふれ過ぎていてなんだか怖かった思い出があります。無口で漢(オトコ)!!な感じの職人2人が備長炭で丁寧に焼いてくれるその焼き鳥は当時1本100円で今まで食べてきた焼き鳥は一体何だったの?!と、味も悶絶するほど美味!!失礼ながら油にまみれた汚いお店。オシャレ、と正反対の位置にあるお店。おじさんだらけで怖かった場所も勇気を持ってえいやー、と一歩入ってみたらそこは実は天国だった、という事実。なんでもそうだけど初めての事、初めての場所初めての経験、初めての感情などに一歩踏み出す際には勇気がいる。どうしよう、どうしよう・・・って踏みとどまってしまうことも多々ある。でもそのほんの少しの一歩で見える世界が変わる事もあるんだよね。ほんのちょっとでも勇気がほしい時背中を押してほしい時あなたのそばに友麻(ゆうま)がいます。いつだって優しく、ときにはド突くように(笑)背中を押します。いつでもご連絡下さい。あなたは決してひとりじゃりません。一緒に一歩を踏み出せるようお手伝いをしますからね♡
0
カバー画像

初めて家から駅まで歩いてみた

昨日、用事があって電車で行かないといけないところだったから、車を家において、電車で行った。いつもは車で移動しているから、駅までも歩いたことがなかった。そもそも近所を歩いたこともなかった笑Googleマップ上だと家から駅まで歩いて12~13分って出ていたけど、初めて歩くからちょっと早めに家を出た。マップでナビをしながら歩いていたけど、道がわかりにくい場所があった笑でも実際に歩いてみると、意外と早くついて、10分で着いた。家から駅までは下り坂だったからってのもあって、意外と近いな~って思った。ただ帰り道・・・。ずっと上り坂笑帰りのほうがちょっと大変だったけど、時間的にはそんなに変わらなくて、帰りも駅からはだいたい10分くらいだったよ。たまには運動をする目的で、こういうのもありかもね笑
0
カバー画像

初心者でも失敗しない!初めての占いで人生を変えるチャンスを掴もう!

【まえおき】占いは信じるもの信じないもの、それぞれの考え方がありますよね。でも、初めて占いをしてみようと思ったとき、どうすれば失敗せずに楽しむことができるのか、気になりませんか?初心者の方に向けて、失敗しない初めての占いの楽しみ方とポイントをご紹介します。 【本題】  占いを信じる?信じない? 自分の気持ちに素直になってみよう占いを信じるか信じないかは、個人の考え方によります。しかし、初めて占いをする場合は、一度は自分の気持ちに素直になってみることをおすすめします。占いは運命や未来を知る手段ではありませんが、自分自身の気持ちや悩みを整理するきっかけになることがあります。占いをすることで、自分の内側にある本当の気持ちに気付くことができるかもしれません。  信頼できる占い師を探そう初めて占いをする場合、信頼できる占い師を選ぶことが重要です。信頼できる占い師は、経験豊富であり、個人情報を守る姿勢を持っています。また、占いのスタイルや得意な分野も異なるため、自分が興味を持っている占術やテーマに特化している占い師を選ぶと良いでしょう。信頼できる占い師を見つけるためには、口コミや評判を参考にするのも一つの方法です。  初心者でも失敗しない初めての占い 自分の目的や問題を明確にしてみよう初めて占いをするとき、何を知りたいのか、何に悩んでいるのか、自分の目的や問題を明確にしておくことが大切です。占いはあくまで自己啓発やアドバイスの一つであり、解決策を与えてくれるものではありません。自分が抱える悩みや問題に焦点を当て、それについて占ってもらうことで、より具体的なアドバイスを得ることができます。
0
カバー画像

落ち込んだ時

こんにちは(*^^*)*ゆーりです。今日は新しい仕事をしてきました♪ちょっとした間違いをしてしまったのですが、そんな時、私は深く落ち込んでしまいます(>_<)他には、私がした間違いではないけれども、私が今日初めてだったので、わたしのせいだと思われて謝ったり・・・(泣)そんなことはないでしょうか??  ないですかね??(笑)以前はもっと激しく落ち込んで、帰宅した後もぼーっと深く反省していました。「いつの間にかすごい時間が経っている・・・!」という事があったのですが、私は色んな経験を経て「反省はする。でも引きずらない!!」と決めました。今日は、とりあえず、本当に自分が間違えたことは復習してメモを整理してみました。私のせいにされてしまった件は悲しいですけど、受け入れて「次にはしっかり毅然とした態度で正しい仕事っぷりを見せればいいやー」と思う事にしました(*'▽')そして、帰宅後は、夕飯作りに集中して仕事の事は考えないように・・・!!今日の晩ごはんは夏野菜の焼き浸しです♪引きずったところで事実は変わりません。失敗したことは次しないようにしたら良いのです♪そう思ってはいても、たまにどうしようもなく落ち込む事もありますけどね(笑)今日もみんな頑張って生活してます。明日も無理なく一緒に頑張りましょう(*^^*)
0
カバー画像

テクノロジー「宇宙に行った猫」

【初の動物宇宙飛行士】 人が宇宙に行った事ない宇宙開発時代 人の代わりにチンパンジーのハムや 犬のライカを実験的に宇宙に行かせて 人の体に起こる影響を調べてました この2匹が宇宙に行った事で有名すが 実は猫も宇宙に行っててその猫は元々 野良猫でしたが史上初の唯一宇宙に 行った猫になったのです 1950年代〜60年代宇宙開発競争は 最高潮に達し米と旧ソ連が他国に 圧倒的な差で独走してどちらが先に 有人飛行を成功させるか競ってました 宇宙で起こる体の問題を確かめる為 動物を宇宙飛行させて確認する事にし まず旧ソ連は1957年11月に人工衛星の スプートニク2号にライカを乗せました ライカは無事に宇宙から帰還し 初の動物宇宙飛行士として歴史に残し 米も1961年1月にマーキュリー計画で ハムというチンパンジーを乗せました ハムも無事帰還し宇宙飛行に成功して 宇宙旅行した初の霊長類と名を刻み その後に初の有人飛行を旧ソ連の ガガーリンが成し遂げました 米ソの苛烈な宇宙開発中にフランスは 両国と対等と証明する為1961年12月に 米ソに次ぐ世界3番目の宇宙開発機関 国立宇宙研究センターを作りました 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【過酷な訓練】 そして有人飛行を計画する前段階とし 動物実験を開始して彼らは手始めに 1961年と62年に計3匹のねずみを 人工衛星に乗せて打ち上げています その後更に大きな動物を打ち上げる 計画を立てそこで猫のフェリセットが 宇宙飛行士として選ばれこの猫は元々 パリの街中にいたメスの野良猫でした 彼女はペット業者に保護されたあと ネコの打ち上げ計画を進めて
0
カバー画像

昨日、クッキー作って食べた

昨日、はちみつを買ったときに、ついでに買ったクッキーを簡単に作れるものを使って、クッキーを作ってみた。牛乳で作る方がいいみたいだったけど、水でも作れるって書いてあったから、家に牛乳がなかったから水で作ってみた。でもバターだけあったから、粉のなかにバターだけ入れて、作ってみた。そしたら、焼きたてのときは、あんまりおいしそうな香りがしなくて、これって本当においしいのかな??って疑問に思った笑クッキーとかお菓子作りをオーブンで作ると、徐々に甘くておいしい香りがしてくるけど、今回のはそういう甘い香りがしなかった。そして、クッキーを冷ましていて、彼を迎えに行って、家に帰ってきたら、彼が「クッキー作ったの!?」って言いながら、1枚さきに食べた。そしたら、「おいしい!」って言った。おいしかったならよかったって思って、ご飯を食べ終わったあとで、クッキーを一緒に食べたけど、ちゃんと甘くできていて、おいしかった!スーパーとかに売っているちゃんとしたクッキーと比べたら、全然違うけど、でも手作りで初めて作って、彼が食べてくれたなら、よかった!もう少しお菓子作りも、いろいろ勉強して作ってみようかな~って思った。
0
カバー画像

朝散歩(^^♪

 梅雨が明けて、朝から日差しが強くなってきました。ここぞとばかりにセレトニン放出めがけて朝7時に買い物。飲む日焼け止め、UVカット、日傘、首にも冷却ジェル。滝汗かくためフェイスタオルも持参。毎日15分の朝散歩の後は、熱めのシャワーを浴びて目を覚まします。体内時計を調整するために始めた事ですが、今では気持ちよく歩いています。シャワーを浴びたらスキンケアをして、朝ごはん。ここからは、バタバタと忙しくなる時間です。洗濯機を回しながら掃除をして、一日の予定を確認。ココナラは初心者のため、パソコンをつけて試行錯誤の時間。夕方までには自分の事を終わらせて余裕を持って夜は待機。初めての事ながら、この試行錯誤が楽しい(^^♪これから皆様のお役にたてるようにやっていきます!何卒よろしくお願いします☆
0
カバー画像

がんばる自分を後押しする心のブロック解除

初めまして。3分で1個心のブロック解除!マインドブロックバスター公認インストラクターのひまりです。今自分は何がしたくて、今何がしたくないか把握できていますか?自分をよくわかっている方は必要以上に頑張りすぎたり、疲れているのに自分にムチを叩いたりしません。自分が何がしたくて、何がしたくないか⁈がわからなくて自分を見失っている方ほど、頑張りすぎて、必要以上にエネルギーを消耗し、あえてゴールから遠ざかるような方法を選んでしまいがち。それは、・どうせ私なんて・頑張っても報われないっていう心のブロックである虚無感。これがあるかぎり自己肯定感は上がりにくいです。頑張っているのにそのような気持ちが出てきた時こそ、目指している目標、ゴールは一体誰が決めたのか思い出してみてください。もし自分で決めたゴールなら、本音なのか、表向きで成り行きで決めたのか把握しておくことが必要です。把握していると、今自分ができることはなんだろうと考えることができて、どこに進めばいいのかが見えてきます。でもわからない場合や、行き詰っているとき心のブロックを外していくことで、視野が広がり、見えてきます。例えば、これ以上一人で抱えるのが難しいって思った        ↓誰かに頼れないという心のブロックを解除してみるそしたら、頼れたり別の方法を知れたりすることもあります。選択肢が広がるとあれもこれも選べる余裕がでて、ゴールに向かっていって失敗したとしても多くの学びの機会を手に入れた経験となっていきます。今悩んでいるその時間、心のブロック解除の時間にしてみませんか⁈悩んでいる時間が減ったら何をしようか一度考えてみましょう!
0
カバー画像

大阪のエキスポシティに行ってきた

昨日、出かけてきたんだけど、初めてエキスポシティに行ってきた。僕は、太陽の塔を見たことがなかったから、初めて見て、「おぉーー本物だー!」って思っていた笑クレヨンしんちゃんの映画とか、たまに昔の大阪万博のときの映像とかでしか見たことがなかったから、実物を見れてうれしかった。平日に行くと駐車場が終日無料ってのもあって、平日にいったんだけど、平日でもそれなりに人はいるよね笑エキスポシティのららぽーとで、いろいろ見たり、ご飯を食べたりしていた。あと、昨日まで特別開催していた「君に届け」というアニメの期間限定のカフェみたいのがあって、僕はこのアニメが好きだから、このカフェにも行った。アニメの中の龍っていうキャラが好きだよって彼に行ったら、龍のキャラが入ったコースター付きのドリンクを買ってくれた!最初は、別にコースターはいらないよって言ったんだけど、彼が「いいよ!買ってあげるよ!」って言ってくれたから、買ってもらった。 それ以外に、大きめの缶バッチのガチャもあって、それも買おうか?って言われたけど、缶バッチはそんなに興味なかったから、コースターだけでいいよって言った。そのコースターはその時は使わないで、大事に持って帰って、家で飾っているよ笑汚れないようにラップで包んで、リビングに飾っている笑
0
カバー画像

初めてのお客さま☆

おはようございます。”くろのくまこ”です。初出品から3日目の朝。昨日、なんと!!初めてメッセージをいただき、トークルームを開き、お客さまとお話させていただくことが出来ました。『アプリでかける』ボタンを押すとき、私の方がドキドキしてしまい、こりゃいかん、、と深呼吸。少し落ち着いてからお電話しました。すごく丁寧にお話しされる方で、私の方がほっとさせていただきました。少しでもお役に立てていればいいのですが。そこで電話相談の意義も再確認させていただきました。人に言えない悩みって誰にでもありますよね。思ってること、感じてること、それが自分なのに『誰にも言えない』って辛いですよね。どこの誰かも分からない。お互い顔も知らない。だから話せることってあるし『声でつながる』って、こんな形も素敵だなって思いました。まだまだひよっこ、始まったばかりですが、『がんばりたい!!』って思いました。お読みいただき、ありがとうございました☆
0
カバー画像

初出品

ドキドキですが初出品いたしました!なにとぞよろしくお願いいたしますm(__)m
0
カバー画像

デジタルイラスト制作 おすすめ機材はコレ!

デジタルイラストに挑戦したい!と思ったとき、初めに悩むところは「どんな道具を使えばいいんだろう」というところかと思います。そこで、初心者から上級者まで使えるオススメのデジタルイラスト機材をご紹介します!1.iPad + Apple pencilワイヤレスで持ち運びができるため、外出先でも自由に絵を描くことができます。 アップルペンシルの高感度タッチは、自然な描き心地でストレスなく絵が描けます。 iPadの高解像度ディスプレイは、色の表現や細かいディテールまでリアルに再現できます。 デメリット:価格が高いため、購入するのは少しドキドキします・・・!2.液晶タブレット画面に直接ペンを触れることができるので、紙に描いているかのような感覚で絵が描けます。 ペンの位置と画面の位置が一致しているため、正確な描写が可能です。 液晶タブレットの大型ディスプレイは、作業スペースを広げ、描画の幅を広げることができます。デメリット:一部のモデルは価格が高い場合があり、初心者にとって敷居が高いことがあります。(そしてとても重たいのでiPadのように気軽に持ち運ぶのは辛いです・・・)3.板タブレット画面を見ながら描くため、手元で絵が隠れず、描きやすいです。 価格が比較的安価でありながら、十分な性能を持っています。 軽量で持ち運びやすいため、外出先でも気軽に使えます。 デメリット:画面に直接描けないため、慣れるまで違和感があります。 ※液晶タブレット・板タブレットはパソコン必須!上記3種類の機材についてご説明してきましたが、iPad以外はパソコンにつなげることが前提となります!上記の点も考慮しつつ、好みや
0
カバー画像

ありがとう♡

数多くのブログの中からわたしのページを見つけて、覗いてくださってありがとう♡実は、今日が初投稿なのです。この、御縁に感謝です。初投稿・・・といっても何を書こうか迷いました。とりあえずぼちぼちと続けていきたいな~と、意気込まずにいたいと思うので。とてもテキトーなお題を自分に課してみることに。「今日、あったいいこと3つ☆と嫌だと感じた事1つ☆」を投稿する。《いいこと》♡職場で掘りたて筍をいただいた♡→これから湯がく。♡夕食に作った節約料理。カニカマ天津飯(カニカマの代わりにいただき物のカマボコ使用)が、我ながらめちゃめちゃ美味しかった♡♡このブログ初投稿で、あなたが見に来てくださったこと♡《困ったこと》使ってるノートパソコンが古すぎて??入力途中でカーソルがどっか行っちゃったりしたり消えてしまったり。ここまで入力するのに超時間がかかった・・・今後は職場のPCからになるかなあ・・・☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡 そんな私はココナラでお電話やトークルームでお話するサービスを出品しています。お電話、メッセージお待ちしてます
0
カバー画像

「HP制作奮闘記」

【ネットデビュー】 18歳の時パソコンを購入して インターネット環境を整え もう存在しないジャストネットと言う プロバイダーに入った。 この頃まだインターネット回線が アナログ回線のみでISDNやADSLは もう少し先にならないと登場せず 回線速度がとても遅かった。 しかもインターネットしてると ずっと電話かけっぱなし状態になる為 HPを表示したり画像を表示し終わると いちいち回線を切り通話料を節約する ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ 更に表示速度が今と比べて 凄く遅くてHPを全部表示させるにも 15分位かかってその間何も出来ず とても不便なインターネットだった その為ネットするのに買ったPCなのに 当時購入したのワープロソフトの 「一太郎」しか使う場面が無くて 本来の目的を果たせないでいた。 (´・д・`)ショボーン 当時の俺のパソコンが富士通の 「PC 9821XT-16」と言う最新式で 凄く性能が良いらしいがこれでも 一太郎もネットも処理が遅い 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【一太郎】 プロバイダーのジャストネットでは 自分のホームページを作って登録でき そこに好きな情報を載せられるけど 2メガ以内に収めないとならなかった しかも対応ファイル形式が 「bmp」「tif」「png」「gif」など 全く圧縮されない形式ばかりで 一瞬で膨大な容量になってしまった アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ でもインターネットをしてるなら ぜひ自分のホームページを作りたい そう思って作り方を調べてみると 一太郎で作れる事が解かる なので一太郎の説明書を読みまくり 操作方法を理解しよ
0
カバー画像

ホームページが繋げる事*

ご覧頂きありがとうございます。 初めてでも安心!予約も付けれる個人様向けホームページ作成 Laka_pilinaです。 今はリアルで会うよりも、zoomとかでお会いすることが多くなりました。リアルならお会い出来なかった出会いが、全国の方と出会う事が出来る素敵な出会いが増えました。 そんな体験のお話です。メッセージが先日私のもとに届きました。Instagramで私の作品を見つけてくれた方からのもので、「あなたの作るホームページに魅力を感じました。お話したいです」とメッセージと頂きその方の上司の方と3人でzoomでお話させて頂きました。その時に私のホームページご覧頂いて「今日初めてお話するけど、こういう感じの優しさのある方なのね」という嬉しい言葉を頂く事が出来ました。見て頂いたのは、私が一生懸命に作り上げた自分のホームページ。シンプルにはしていても私の思いやこだわりが詰まったデザイン。その思いがしっかりと伝わったようで、「あなたの思いが伝わるホームページがとても好きです」という優しいも言葉を頂けました。 改めてホームページはただ情報を伝えるだけでなく、私たちの思いや人間性を伝えるための大切なツールであるということ。見た目の美しさも大切ですが、それ以上に大切なのは、「自分らしさ」を表現すること。それが人々の心に響き、絆を深めるのだと思います。 これからも、一人でも多くの人に「見て頂きたい」と思えるホームページを作り、皆様のお手伝いができれば嬉しいなと思います。 初めてで戸惑う方や、何から始めていいか分からなのは当たり前なので、一緒に取り組むことで、そんな不安を解消し、素敵なホームペー
0
カバー画像

初めての市民マラソン大会🏃‍♀️💨

ぼくは30代後半で健康面を意識するようになってきていた。友人と健康について話をしていたら「マラソンすごくいいよ!」と言ってくれたのがきっかけで走り始めるようになった。普段ぼくが行っている健康ルーティン・ジャーナリング・筋トレ・ストレッチ・瞑想だけだった。精神・肉体両方をカバーできるようにこだわっていた。ここにランニングを加えた。2023年の12月から始めた。最初は毎日3キロ走ることにした。Apple Watchを今まで有効活用出来ていなかったので、ようやく役にたった。走る時間帯を朝と夜で悩んだが朝にすることにした。そこから朝のルーティンを組み立て直した。・4時に起床・ジャーナリング・観葉植物の水やり・レモン白湯・ランニング・筋トレ・ストレッチ・10分瞑想・ご飯を炊く・シャワー・朝ご飯てな感じになった。スラムダンクのゴリの名言のような感じだが心底そう思う。スラムダンク 赤木剛憲の名言集ランニングのモチベーションを保つためにまずは見た目から入った。・ランニングウェア・シューズ・バンダナまだ足りないと思い大会へエントリーした。走る距離は10kmにした。モチベーションを維持するには理由が必要だ。これで全て整った。なんやかんやあって大会当日を迎えた。ぼくは大会を舐めていた。スロージョギングで景色を見ながら楽しく完走しようとしていた。その日は晴天中の晴天で曇天の真逆。会場に着くと市民というより明らかにベテラン勢ばかりだった。「あじゃぱ」と心の中で叫んだ。だがぼくはまだ遠足モードだった。受付でゼッケンと記念Tシャツとおにぎり2つをもらいユニフォームに着替え3年B組金八先生のOPに出てきそうな
0
カバー画像

「悩み相談」について

私が出している「愚痴聴き」について、書いてみたいと思います。 悩みって悪いこと??人は多かれ少なかれ悩みを必ず持っています。 悩みが解決する=自己成長で解決した。 という事よりはむしろ、たまたまラッキーでなんとかなっちゃった! という時の方が多いのです。 これはスピリチュアル的な事ではなく、 例を挙げると、 営業成績が出なくて悩んでいる、、、。成果が上がらない、、。 ↓ 1年後たまたまコロナが来て急激に需要が来た!営業成績上がっちゃった!悩みは解決! 的な事です。 これって自己成長ではなく、外部的な要因ですよね。 悩みが現状自分ではどうしようもない。今を耐えれば時間がなんとかなるかもしれないって時。 ただ今をやり過したら明日はまた違った景色が待っているかもしれない。 そんな時の視点を変えれば次のチャンスに対して向かっていけます。 私が大切にしていること悩みながら泥臭く待つということ。 いつか来るチャンスに対してじっとしているのではなくてもがいてみる。 ダメでも出来なくてもいいからとりあえずやってみる。 出来なかったらそれはそれでOK。はい次という姿勢です。 その時はダメだったとしても、1年後に活用できる可能性もあるのかなーと、、。 最後に、、、経験論ですが私は人と人との出会いから悩みの解決するヒントが生まれていると信じています。 これは外部的な要因です。 たまたまラッキーで人と出会い、その人からヒントを獲得してたまたま解決した。という事です。これは私個人的な経験ですが、営業成績が上がらない、、。とずっと悩んでいたのに、ある一人の先輩の方と1時間話しただけで気付きを得て急に営業が
0
カバー画像

生きづらい私の人生、変えたくはありませんか?

あなたは幸せに生きていますか? あなたは生きててよかった!と感じますか? 今幸せではない いきててよかったー! なんて、感じられない。 その理由はなんですか? 私は、NAMIDAサポート協会に所属しております。テープ式心理カウンセラーあさみと申します。 テープ式心理学の創立者仁先生の元で学んでいました。 よかったら、私にあなたが幸せに生きるために、生きてて良かったー!と感じることが出来るようにお手伝いをさせてください♪ 私は小さな頃から両親の虐待の中で育ちました。 小さな私は、毎日両親の顔色を見ながら、怯えた毎日を過ごしました。 そんな生活に輪をかけて、小学校高学年でクラスの男子全員からリンチをされるという、壮絶なイジメが始まりました。 いつ死んでしまうかわからなかった。 いつ自分で命を絶とうか、何度も考えました。 そんな私も結婚をしました。 今度は旦那のDVが私を待っていました。 なぜ、こうも私の人生は上手く行かないのか…。 長年の不妊治療の末、最愛のわが子が誕生しました。 息子が1歳6ヶ月の時、息子が重度知的障害を伴う自閉症と診断されました。 とうとう私は寝込んでしまいました。 『このままだと、社会にも置いて行かれてしまう!』 『なんとか働かないといけない!』 いくつも会社に就職しては、うつ状態で動けなくなって退職する…を繰り返してきました。 そんな時、NAMIDAサポート協会カウンセラー仁さんのYouTubeに出逢ったのです。 その後ありがたいことに、仁さんのカウンセリングを受ける機会がありました。 『全ては私の中で起こっている』 『ネガティブもポジティブも自由自在に選べ
0
カバー画像

「カラフルプラモ」

【塗装方法】 7歳の時生まれて初めて全部自分で プラモデル製作に挑戦して 何とか必死になって完成させたけど 色を塗る道具が無く塗れなかった。 そのまま学校に持って行き みんなでプラモを見せて自慢し合うと 全員色をきちんと塗ってあり 色を塗れてないのが俺だけだった。 それが悔しくて俺も色を塗りたくなり 色を塗る方法を調べるため本屋に行き 雑誌コミックボンボンの人気漫画 プラモ京志郎を立ち読みして学ぶ ( *゚ェ゚))フムフム すると色を塗るのに必要な物は 筆とプラカラーと薄め液が必要で 早速家に帰り母親からお金を貰って 玩具屋に買いに行った。 しかし玩具屋に到着すると 買う物をすっかり忘れてしまい 思い出すのが面倒だから店員さんに 全部用意してもらう事にした そして店員さんに「プラモの色塗る 道具ちょうだい」と言うと店員さんが 「道具って全部?」と聞くので俺は 「うん!」と返事をした。 その後店員さんに色を塗るプラモが 何か聞かれたので「ガンダム」と言い そしたら赤と青と黄色を用意して 小筆と中筆と薄め液も準備してくれた °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【集中力】 そして早く塗装をしてみたいから 急いで家に帰って道具を出して プラカラーのふたを開けてみたら シンナーの強い臭いがして驚いた! しかし何故かこの臭いが苦手じゃなく 直で嗅いでも全然平気でそれどころか 何だか良い臭いに思えてきてしまい プラカラーが好きになってしまった その後早速ガンダムの塗装にかかり 筆を色の瓶に直接入れて色を取り 生まれて初めてのプラモの色塗りに 凄く緊張して息を止め塗
0
カバー画像

「ハイカラプラモ」

【1人で出来るもん】 7歳の時プラモデルを買ってきて 1人じゃ作れなからいつもの様に 母親に一緒に作ってもらおうと 頼んでみた。 すると母親に「そろそろ1人で 作って見なさい」と言われて 一緒に作ってくれなかったから 1人で作ってみる事にした。 この時買ってきたプラモは 100円の小さな宇宙戦艦ヤマトで 一応箱に6歳以上対象と書いてあり 7歳の俺でも作れるらしい。 なのでとりあえず説明書を見ると 漢字に全部ひらがなが振ってあり 確かに俺でも読む事が出来てしかも パーツが少なくて組み立てやすい しかし初めて自分で作るプラモで まず部品を切る時使うニッパーが 怖いし使いにくいし指を切りそうで 部品を切るだけでも緊張した。 ヒィィッ!!∑(;Д;ノ)ノ そして何とか最初の組み立て工程の 部品を切り終えて付属の接着剤を 切り込みから手で切ると接着剤が 勢いよく飛び出してしまった! 飛び出した接着剤がテーブルに落ち 急いで布巾で拭くとその部分だけ 明らかに色が薄くなってしまい そこだけ目立ってしまった! アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【ガンプラ制作】 この時プラモを作ってた場所が リビングのこたつの上で作ってたから 即テーブルの色の違う部分を 母親に見つかってしまい叱られた。 その後もヤマトの製作を続け やっとの思いで完成させられて 生まれて初めて自分で作ったプラモに もう精魂尽き果て感無量になった。 °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° 自分の力だけで作った事が嬉しくて 翌日ヤマトを学校に持って行き 自慢してやろうと見せたら他の子は なんと!ガン
0
カバー画像

自信も Vtuberという 活動者の一人である

動画制作を 始めたきっかけは歌ってみた動画を 自分で作りたいと 思たからだ4年前 四ッ谷やえ として デビューした自分は それまで Vtuberのことも 活動者という 界隈のことも何一つ わからず 大海に 投げ出されただ姉に もらた身体と ボロボロの機材で 最初は スタートしただ因みに これが 自分で 初めて 作た 歌みた動画だ🌱手描きの文字を 動かしたくて がんばて 作たものだけど何故 手描き文字に こだわたかというとニコニコ動画で 昔 歌も歌えて 絵も描けて 動画も作れる歌い手の ペティンさん という方に 憧れがてたからだその方は 手描きの文字を 動画に使用して毎日が ハロウィンのような 動画を投稿しててとても わくわくな おもちゃ箱を ひっくり返したよな世界観を 持つ人で かこよかただ自分も そうなりたいと 思て歌を 歌て 自分で 文字を書き 動画を 編集したのがきかけで 動画を 作りはじめたわけだ
0
カバー画像

【初めて作ったボイスサンプル】命ある限り僕は声を届け続けます‼️

みなさん、こんにちは♪伊藤真吾(いとうしんご)です!僕はあなたの明るい未来をサポートするライフコーチ(相談役)として活動しています。ココナラで恋愛相談と雑談介護士さんの相談などのサービスを提供しています。今日のブログでは…なんとなんとなんと!初めてボイスサンプルを録音しました!!初めて録音したのでお聞き苦しいところもあると思いますが…思いは精一杯込めました!聞いてください✨ライフコーチってどんなことをしてるの?って思う方も多いのではないでしょうか。簡単に言うと「人生を一緒に伴走してくれる人」です。こんなことで悩んでいませんか?・やりたいことがわからない・心がモヤモヤする・今の仕事にやりがいを感じないこのような悩みを対話を通して解消していき、将来に「ワクワク」してもらい、人生の満足感を引き上げるサポートをする職業です!あなたが今、心がモヤモヤしているのならそれは成長をしたがっている証拠です!そんなあなたに寄り添い一緒に目標を立てて行動し、「ワクワク」した状態で日常生活を送っていただくことをお手伝いしております⭐️「心のモヤモヤがツラい!」そんな、あなたのために僕がいます!忘れないでくださいね。あなたも明るい未来へ一緒にいきましょう!!それでは僕の初めてのボイスサンプルを聞いてください♪♪↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
0
カバー画像

初めてでも簡単!ChatGPTを使って英単語を勉強するゲームを作る!!

1.以下の文章をコピーして、ChatGPTに貼り付けるだけ英単語クイズマシンとして行動してください。次の質問をお願いする度に、英単語リストから1つのランダムな英単語を提供し、その日本語訳を求めます。4つの選択肢が生成されます。1つは正しく3つは間違っています。選択肢にはAからDまでラベル付けしてください。これらのラベルの1つに対して1つの回答を付けます。あなたは、あなたの最後の質問に基づいて私の答えを評価し、私が正しい選択肢を選んだかどうか教えてください。私が正しい選択をした場合あなたは私を祝福します。それ以外の場合は正しい答えを教えてくれます。そして、次の質問をしてくれます。※動画では見やすくするため、句点ごとに改行していますが、プロンプトの入力において改行の有無は任意です2.使い方や解説は、動画を視聴するだけ3.もっと便利にするプロンプトのご紹介〔応用編〕以下を解決する為のプロンプトをご紹介します!!お悩みの方は別の動画(応用編)で解説します●問題が難しすぎますか? ●いつまでも続きますか? ●同じ問題が出てきますか?プロンプトをコピーして、ChatGPTに貼り付けるだけ‼
0 500円
カバー画像

☘️初めてのランクアップ みなさまに感謝☘️

こんにちは! ☘️ゆぅ☘️のお部屋へようこそ♬12月に入りました˶˙ᵕ˙ )ノ゙今年最後の月もよろしくお願いいたします☘️そして今日は11月10日にデビューして22日目♡16日目に販売実績10件いただき今日初めてココナラでランクアップの経験をさせていただきました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝支えてくださるみなさまのお陰でシルバーランクに( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )✨少しずつみなさまとの繋がりをいただきココナラでの電話サービスを本業としたい気持ちを応援してくださる方が増えて嬉しく思います☘️ただ、電話サービスやチャットではご相談者様が主役✨もちろん私へのご質問があればお答えさせていただきます♬私の夢のステージは【ココナラ】でのご相談者様との対話☘️うつでひきこもりになりオフラインでの接客業は断念。ずっと夢見ていた分、ココナラでのお仕事に力を入れています!今月も、そしてこれからも私と関わってくださる方。これからご縁で繋がってくださる方☘️真剣に向き合っていきます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♡みなさま、これからも永くお付き合いいただけると幸いです☘️ここまで読んでくださって ありがとうございます(´▽`ʃ♡ƪ) ▼前回のブログ▽⇩の♡をぽちっとしていただけたら励みになります(ꕤ,,•ᴗ•,,) ☘️ご縁に感謝☘️ゆぅ
0
カバー画像

神業鑑定士、神楽と申します。

ココナラには以前購買の方でお世話になっていましたが、この度は出品者とししてお世話になります。神業、と言われても、なにそれ? だと思います。そもそもどう読むの? と言う問いが先かも知れません。『かみわざ』と読みます。神業は、神様が行使なさる特殊な御力です。私はその神様の御力の代理行使を許されていますので、この現実世界に対して、神様の力を行使する事が出来ます。神様が行使される場合、あくまで神様の価値観での行使になるので、人間の都合はあまり考えてはもらえません。我々人間は、神様からすれば非常にミクロな視点・近視眼でしか物事が考えられない矮小な生き物です。けれど、そんな生き物である人間をとても可愛く思っていて下さるのが神様です。神様からすると、人間の願い事は正直どう叶えたものか、という様な状態と聞きます。1つ叶えればまたすぐ次、そんな欲深い人間がとても多いので、そもそも人間の願いを叶える事はしたくないとお考えの神様もいらっしゃいます。そんなタイプの神様でも、こちらがしっかり理由を説明してご納得頂ければ、神様の御力をお借りする事が出来ます。つまり、神業を行使する事が出来ます。神業は必ずしも万能かどうか、それは私の施術者としての歴が浅いので言い切ることは出来ませんが、現時点までのローカルでの人助けをベースに考えると、万能性は高め、と言った印象です。今のところ、ココナラでは2つのサービスをサービスイン出来ました。1つは今日・さっきです(笑)。下のが最初のサービスです。新しいサービスのサービスインに伴い、内容の改訂が必要になっているので、今から改訂してきます!!神業鑑定士 神楽を、どうぞごひい
0
カバー画像

わたしの癒し。

わたしの癒し、それはPさんのにおい。寝起きのにおいが大好きなんです。みなさんのワンちゃんも寝起きのにおい、しますよね?Pさんは「とんがりコーン」のにおいがします。厳密にいうと、足の裏が「とんがりコーン」です。その他にも、枝豆のにおい、ピーナッツのにおいなど人それぞれにおいの感じ方は違うとは思いますが、わたしには、「とんがりコーン」なんです。寝床に行くとフワッとなんとも言えないにおい。なんでこんないいにおいがするの?いくつか説があるらしいですが、①犬の体で唯一足の裏にある汗腺から出る汗のにおい②肉球に潜んでいるバクテリア③耳を足の裏で掻く事による菌の感染わたしの癒しは、汗とバクテリアのにおいだったなんて!とは言ってもやっぱり安心するにおい。みなさんのワンちゃんはどんなにおいがしますか?
0
カバー画像

「初物修学旅行」

【奈良観光】 13歳の中学1年生の時 久しぶりに新幹線に乗って 修学旅行で奈良と京都に行き とても満喫してきた。 でも朝の6時に東京駅集合で この日朝4時起きした俺は もう眠くて絶対新幹線の中で 爆睡できる自信があった。 今回泊まる所は 凄く綺麗な旅館に泊まるようで 小学校時代の荒川区が購入した 木造の汚い廃校じゃないのが嬉しい (*´-∀-)フフフッ でも1泊2日しか日程が無く 凄く時間が限られてるから その分とても忙しい観光で ゆっくり見られるか心配だった。 奈良観光は 現地の観光バスで回る事になり 急いで乗って急いで移動して 全然ゆっくりくつろぐ時間がない そんな予定なので初日から 奈良の観光を急いで行く事になり 東大寺に行き大仏を見て その後すぐに法隆寺に行って忙しい そして夕方から奈良公園に行き 鹿せんべいを買って食べさせてると 鹿が鹿せんべいをねだって女子の スカートを持ち上げようとしてた! °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【賢い鹿】 男子たちがそれを見て喜び始め 鹿がとても賢い生き物だと解り 男子が女子に鹿せんべいを全部渡し 鹿の行動に期待して見物してた。 結果ほとんど期待通りにならず とうとう移動の時間が来てしまい また急いでバスに乗って京都に行き ここでやっと旅館に到着する。 旅館に到着すると想像以上に綺麗で 修学旅行生用の大部屋に案内され 1クラスで男女に分れ1つの大部屋に みんなで泊まる事になった。 (∩´∀`)∩ワーイ しかしここでの枕投げが禁止で 大部屋以外で騒ぐ床も禁止で もしそんな所を先生に見つかると 100%ぶっ飛
0
カバー画像

あなたの家族をゆるかわイラストにします。

こんにちは。nozomiです。ペットのイラスト販売を始めました。「我が家のハッピーをイラストにしたらどんな感じに仕上がるんだろう」「イラストにしてほしいけど、いくらくらいかかるんだろう」と、思ったことはありませんか?イラストを描いてほしいけど、費用を抑えたい、注文の仕方が分からない、希望イメージの伝え方が分からない。色々考えていると依頼するのが億劫になっちゃいますよね。私自身もココナラでイラスト販売を始める前は、わからないことだらけで、始めるまでに長い時間がかかってしまいました。そんなこんなで、やっと始めることができました。イラスト料金は、以下となります。▶︎基本料金(色づけなし):¥1,000▶︎もう一匹足したい   :+¥1,000▶︎色を付けて欲しい   :+¥500▶︎洋服や、愛用のおもちゃを描いて欲しい:無料(1点まで)※詳細の価格については、別途お問い合わせください。イラストのご希望イメージは、ヒアリングテンプレートをご用意しておりますので、そちらの項目に入力いただくだけです♪ココナラでイラスト依頼したことが無い方や、我が家の家族(動物)をイラストにしてみたいと思ってる方は、お気軽に、ご相談ください。みなさまからのお問い合わせお待ちしております♪https://coconala.com/services/3005590
0
カバー画像

実績1件目!!🌟感謝

皆さん、こんにちは!北村あんずです❤最近、お出掛けをすると色々なお店で秋の味覚である栗やサツマイモの売り出しやキンモクセイの香りがするクリームや香水が流行っていますね♪今年も早いもので秋への移行が早速始まっています!旬のものをしっかり食べて「食欲の秋」を楽しみましょうね♪それでは、本日のブログも元気にスタートします!!よろしくお願いします。私がココナラの活動を始めて 昨日でピッタリ2週間が経過しました(*⁰▿⁰*) ココナラを始めた当初は ほとんど右も左もわからない見切り発車でしたが 1人でも多くの人に 『あなたは1人じゃないよ。私があなたの味方です!』 というメッセージが届くように日々活動していました!そのような日々を振り返れば 風のように過ぎていった2週間でした。。。 そして!なんとなんと!! 先日、(9月15日)に初めてチャットサービスを購入していただく事ができました(((o(*゚▽゚*)o)))♡ 0から1に変わり 携帯から通知が来た瞬間は とっても嬉し過ぎて うわぁぁあ!!!!!!! と声を上げながら 喜んだことは絶対に忘れません。 そして記念すべき1件目のお客様は.... とても温かくてココナラの操作が不慣れな私を気遣って下さるとても優しいお方でした!お客様の大切な時間とお金を使って下さったことは出品者として更に気持ちが引き締まりました。本当に特別な1件目の経験になりました☘️✨ココナラ業界は 人の優しさで包み込まれた世界最近、すごく実感しています。 ココナラを教えていただいている私が尊敬する恩師の先生にもたくさんのお力添えをいただいており大丈夫だから、 焦らずにワ
0
カバー画像

公開依頼について

さぁ3日ぼうずブログの再開デスいつも途中で辞めちゃうんだよなぁ…今回もリベンジで『ココナラブログ』を開設致しまして4回目の記事の下書きでほぼ半年休止(⊙ꇴ⊙)wサボるんじゃなくて多忙なんだよ?アへ(*´꒳`*)さてまた誰も見もしないボログをつづっていきましょうかぃね今回はタイトルに記載の様に公開依頼についてココナラサイト内で皆さん目にしているあれですよアレ依頼者がココナラ登録者全員に公開して依頼を受けてくれませんかってヤツです※個人解釈を含みますダッシュボードを開いたらいつもでてくるんですよねぇ自分も何か参加してみようと思いとあるページを開いたんですよね依頼者側からの要望がずらりと出てきて右の方に『提案する』ってボタンから何やら文字やそれらを書いて応募みたいな感じで依頼者に送るんです!※個人解釈を含みますさてさて…提案ボタンを押したのはいいが『何をかくんだろうw』最初の方はみなさんも絶対なってたはずです!※個人解釈を含みますね?んだで。何を書くのだろう…?とりあえずOK GOOGLE!『ココナラ  公開依頼  書き方』検索なう『わかりません』と後ろのアレクサが反応!わが事務所のアレクサは優秀である…ウムさておきgoogleさんで検索しつつ勉強して幾時間かがすぎました結果『結局わかりません…』ココナラさんが自社ページで描き方らしき回答がありましたがイマイチわからず…他のユーザーの方の記事もなかった…もしかして誰でもわかるものなの?時間を無駄に消費しないも結果得ず!取り合えず応募したかったので『全身全霊をかけて』恋文かのように熱意を込めてカキカキ…昔の淡い恋文を書くかの様な感覚に襲
0
カバー画像

ココナラ電話相談の前に📞

初めまして、ねねです。皆さんはココナラ電話相談についてご存知ですか?ネネはもともとパティシエで、お仕事に悩んでいる時にネットの記事でココナラで電話相談ができることを知りました。初めての電話はかなり緊張して、うまく話せず…(汗)あらかじめ話したいことを決めておけば良かったと後悔しました。10分で1000円ってかなりお高いお金。大切な時間を無駄にして欲しくない😣そんな思いでこの記事を書かせていただいています。『相談前に決めておくこと』①呼んで欲しい名前まずはお話の中で呼んでほしいお名前を決めておいて下さい!秘密厳守・匿名での対応になりますが、スムーズなお話のためにニックネームのようなもので構いません☺️あらかじめメッセージで教えて頂けると、よりスムーズに対応させていただけます。②ご相談時間のタイムリミット(必要な方)ココナラ電話相談の最低単価は、1分100円となります。表示される分数(秒数は関係ないです)×100円です!あらかじめ何分くらい〜とお伝えいただければ、一旦そのお時間でお電話をストップすることが出来ます。まだ話したい、話し足りないなどの場合はそのまま続行も可能です♥️③アプリの無料通話をお使いください(^^)ココナラアプリのインストールがお済みでない場合は、通常のお電話回線になります。こちらだと1分20円の別途通話料が発生‥ぜひアプリのインストールをして通話料無料のアプリ通話をおすすめします♪④NG項目など、もしございましたらあらかじめお伝えください私もできる限り寄り添ったお話をさせて頂いておりますが出来ればこうして欲しい。沈黙でもなんでもいい。話さなくていい。などなど、
0
カバー画像

初めてのココナラ♪

先日ココナラに登録して、今日初めて出品してみました!何もわからない状態の完全な見切り発車からのスタートですが、私のやりたいことが必要な人に届いてもらえると嬉しいなぁ。。。そして!なんとなんと!うれしいことに、出品してわずか1時間半で早速購入して頂けました!!まだ出品ページもふわっとしていて不完全な状態だから、怪しいサイトみたいな状態だったのに興味を持ってもらえてすごく嬉しかった!だけど、初めての電話だったので電話の画面の注意事項とか読んでたらいざ電話かけるまでに時間かかっちゃった・・・。せっかく「今」電話ができると思ってもらえた方のご期待を裏切らないように次はちゃんと即レスできるようにがんばろ!それに初めての購入者さんで私の方がちょっと緊張してたのに、購入者さんが優しくてすごく助けられてしまった;;これからいろいろあるとは思うけど、もっともっと「お話」を必要としている誰かに私の商品が届くと嬉しいな、と思いつつ今日は寝ようと思います。今日は頑張ったのでおやすみなさい。
0
カバー画像

【人生初ブログに挑戦】みなさん はじめまして。

どうも。ハッピーウッキーげんきっきーことウキウキウキッピーです。それは2023年5月30日の事。ココナラに突如鮮烈デビュー致しました。そして本日記念すべき1か月が経ちました。もしかしたら、既に私の事を存じてくださっている方もいるかもしれません。例えば、最近では公開依頼への応募にハマっております。公開依頼に通い詰めていると、応募者になんとなくよく見かけるおなじみメンバー達の存在に気付くようになり、勝手に親近感を抱いております。おそらく同じように「うきっぴーとかいうやつ いつも見かけるなと思われている方もいるかもしれません。笑そうです。私がうきっぴーです。そのうきっぴーがついに!!!人生初☆ブログデビューを果たしました。 ヒューヒュー♪(古い)今まで一度もブログを書いたこともなく、文章力もないドドド素人なのですが、ありがたい事に自己紹介を見て面白いと言って下さる方もいたりするんですよ。(あの節はどうも♪)そのお褒めの言葉を信じてみようじゃありませんか!!そこでうきっぴー、軽い腰をあげて書いて見ることにしました。笑ちなみに、今後どんなことを書いていくかは全く考えておりません。とにかくまずは挑戦!!私が大切にしていること。『 それはリアルでも顔が見えないネットの世界でも、こうして向こう側にはひとりのお相手がいるのです 』そのことを常に意識しつつ、ご縁を大切に、そして誰かの役に立てるように日々精進していきますのでどうぞ応援宜しくお願い致します!!!そして・私の事を知ってくださっていた方・応援したいと思って下さった方・なんとなく面白いと感じてくださった方・今後かかわってみたいと思って下さっ
0
カバー画像

『孤独をプラスに』

おはようございます!ツダくんです!今日は昨日の九州から大阪に来た!の続きですめがまわるぼくはまだコロナが流行る前に九州から大阪にきた。そう目的は自分を磨き上げるために(勉強でね)専門学生の頃にも1人暮らしはしていたが、その時はもちろん九州でだった。これがまた環境での違いを際立たせることになる。大阪の京橋に住み始めた。ワンルームのマンションだ。この時は正直、期待と不安の割合は3:7ぐらいで不安の方が大きかったかもしれない。まずはぶらぶらと街を歩いてみる。。。大阪に詳しい人はわかるかと思うが、この京橋なかなかに濃ゆい街だ。お昼間?いや朝かな?にも関わらずフラフラと缶ビールを持って歩いている方や商店街の中心で輪になって楽しそうに話している集団。楽しいなら何より、横目で見て通り過ぎる。まず第一に思ったのが人の多さと自転車に乗っている人の多さ。車で移動するのに慣れていたぼくにとっては、『めがまわる』体験だった。とういか自転車漕ぐスピードめっちゃ速い!あぶな!と思った(笑)ちなみに歩くスピードもね(笑)今では当たり前に感じるけど、たまに帰省したらみんな歩くのおそ!って思うほど。一生九州にいたらこの歩行速度は身に付かなかっただろうと思う。面白いね。最初に環状線に乗って梅田に行って帰ってきた時には、寝込んだ。疲れ果ててね(笑)この時はまだ仕事は始まっていない。だがすでに今までの人生で経験したことのないことばかり(朝から酔っ払いのおじさんに声かけれるとか、環状線逆方向に乗ったりとか)だった。寂しいと思う反面、どこかソワソワしている感じ。調べたり聞いたりしながら何かを得ようと、成長しようとすること
0
カバー画像

明日から1年生は初の定期テスト

地域の中学生は明日から中間テストです。 なぜラボにはクラブチームや部活に所属しているお子さんがたくさんいらっしゃり、GWもお休みがほぼないとおっしゃっていたにも関わらず、学校の提出課題は全て終わらせていて、よく頑張る子たちだなあと感心しております。 そしてテスト前の授業もみんな頑張っています。時々、同級生同士や異学年で問題を出し合ったりもしていますよ。皆んなで確認した問題はよく覚えていたりしますから、こういう場も良いな〜と思っております。 1年生は初めての定期テスト。私からももちろんアドバイスはしますが、先輩や上に兄弟がいる子が色々とお話をしてくれるので、情報は得られているかな。 とにかく今日中に寝て、朝ごはんをしっかりと食べ、出来るだけリラックスして受けてくださいね。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

初めての方へ

ココナラは、星占いや運命の四柱推命など、さまざまなスピリチュアルおよびウェルネス サービスへのアクセスをユーザーに提供するプラットフォームです。星占いとは、人の誕生時の星や惑星の位置に基づいて未来を予測する占いの一種です。運命の読みの 4 つの柱は、人の生年月日、時間、場所を分析して、その人の性格、人間関係、キャリア、および健康に関する洞察を提供する一種の中国の占星術です。ココナラで星占い・四柱推命を注文するメリット ココナラで星占いや四柱推命を注文すると、たくさんのメリットがあります。これらのサービスは、次のものを提供できます。 ・あなたの性格と人生の進路についての洞察 ・ホロスコープと運命の4つの柱は、あなたの性格、強み、弱み、そして人生の道筋についての洞察を提供してくれます。この情報は、人生についてより良い決定を下し、目標を達成するのに役立ちます。 ・重要な意思決定のガイダンス ホロスコープと運命の4つの柱は、キャリアの選択、ビジネスの開始、結婚などの重要な決定を下す際のガイダンスを提供します. この情報は、あなたの将来にとって最良の選択をするのに役立ちます。 ・心の平和 星占いと運命の四柱推命は、自分自身と自分の人生の道筋をよりよく理解することで、心の平安をもたらしてくれます。この情報は、自信を持って自分の人生をコントロールするのに役立ちます。 ・方向感覚 占星術と運命の4つの柱を読み取ることで、自分の長所、短所、人生の進路についての洞察を得ることができ、方向感覚を得ることができます。この情報は、目標を設定し、将来の計画を立てるのに役立ちます。・目的意識 ホロスコープと
0
カバー画像

初めてのハローワーク

3月31日に退職して 離職票が職場から届きました12月末までは公務員だったので雇用保険をかけていたのは1月から3月の 3ヶ月間 になります12ヶ月未満のため失業保険の対象にはなりませんでしたが離職票を持って 求職者として初めて最寄りのハローワークに行ってきました第一印象はお役所でした建物が古く 暗く待つのが当たり前で窓口がパーテーションで区切られていて 安心して相談できる雰囲気ではありませんでした受付の方が 来庁者の要件を聞き取り小走りに 次のコーナーで手順を説明しまた小走りに帰ってくる感じで足りないところは人力でカバーする 経費節減方式だと感じました私たちの役場も こういう感じで見られていたんだなぁと新たな気づきがありました公務は 国民や住民の方の税金で行っているので使い道はとてもシビアです使用不可とか改修が必要にならない限り使用できる設備への投資はなかなかできません居心地が悪くてもハローワークは 人で溢れかえっていました挨拶をしたり 声を掛け合うお客さんもいらっしゃいました20代の若者 60代の女性 40代の男性1歳に満たない子どもを抱っこした若いお母さんも順番を待っていました失業手当をもらいながら求職活動をする方が多いのでしょうか私が最初にしたのは 仮登録という作業ですパソコンの前に座り 求人者の情報を打ち込んでいきます「任意」の項目がとても多くまた職業分類もよく分からず画面を見ながら30分程度 入力作業をしましたその後 内容を確認してもらいながら 本登録をしましたそして ここからようやく求人票を探すのですが今は オンラインでもできるそうです「早速見ていきますか」と聞かれ
0
カバー画像

売れる商品やサービスを作るリサーチ法。

ココナラなどでサービスを作るとき、「商品(サービス)が作れない!」 「そもそもなにを商品にしたらいいか分からない」 このように、副業を始めたくてもできない状況にいるのなら、ぜひこれからお伝えすることを真似してみてください。 一歩踏み出せるはずです。 では、どのように商品を作っていくのか。 まず”調べる”というところから始まります。これを”リサーチ”と言います。 好きなことや趣味があるのであれば、 それがサービスになっているかどうか調べます。 もしなかったとしても、 今売れているのはなにか?というのを、 調べてみてください。 こだわりがないのであれば、 売れているものを真似して 商品づくりをしていくのもアリです。 むしろ、その方が早く結果が出ます。 調べ方としては、 ・GoogleやYahoo!など検索エンジンで検索する ・YouTubeでチャンネル探してみる ・ココナラでサービスになっているか見てみる ・ストアカで講座になっているか この辺を探してみましょう。 商品作成のヒントが出てきます。もしもサービスとして 人気がありそうなら、 あなたが商品として作っても お客さんができる可能性が高いです。 サービスとしてなかなか見つからないのであれば、 「これってブルーオーシャンなのでは!?」 と思いたくなるのですが、 実はそこには お客さんがいないことを意味しています。 ライバルがいないのは有難いですが、 みんなやらないのは ”売れない” ”人気ない” という理由で、 やっても赤字になるだけだからです。 資金が有り余っているなら、 挑戦してみてもいいですが、 実績がないときに、 ブルー
0
カバー画像

いつもと違うところで書いてます

こんにちは皆様。ある日、マンションのエレベーターに張り紙が有った、なんと断水するって話だ。これは水道点検整備なので仕方が無い、しかーし水が出ないと云うのはちと困る、トイレも入れないんだよね。「水でやんのは大変やね。」私が言うと、うんうんと頷く娘たち、前に断水した時に大変な思いをしたもんね。「快活クラブに行こうか?」三女が言う、彼女はリモート勤務、だから何処で仕事しても問題ない、インターネットが繋がればいい。要るのはWi-Fiのみなので、有る所なら良いんじゃ無いの、じゃあ行こうか用意を速めてお出かけだ。余り外に出ないので認識が無い、快活クラブって何なんだ、カラオケも漫画も有って、部屋に入って楽しめる場所位しかない。  入って驚いたね、コーヒーとかジュースの飲み放題、漫画読み放題、こりゃ24時間居れるわ。荷物を置いて部屋に入って、パソコン立ち上げてから、さて飲物ヤッパリ食事や飲みものに向かうよね。コーヒー飲んだけど、ちゃんとしたコーヒーが出てくる、機械で挽き立て、コンビニなんかによくあるやつね。美味しい~期待してなかっただけに、美味しいのが驚きだ、コーヒー飲んでさてブログを書こう。それにしても、ちょっと誘惑が多い、漫画読み放題って凄くない?こんな場所が在ったなんて、感激に打ち震えていると、娘が言った。「他にも有るで、ここじゃなくても。」しれーと言ってきて、私の感激を台無しにしている。毎日は大変だけどここええわ又来よう、漫画が圧巻なのですよ、年寄り向き???快活やなー。いつも、有難う御座います。 
0
カバー画像

日記「張りぼてプロ」

【初のビデオ会議】 先日初めて仕事の打ち合わせに ビデオ会議で打ち合わせしようと メールが来てしまい とても焦ってしまった。 今までずっと仕事の打ち合わせは メールでだけで済ませてきたので 顔を見せるのも恥ずかしいし やり方も解らない。 ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ しかしここは いかにもプロだと言う ハッタリをかまして虚勢を張り 出来る男だとみられたい。 なのでメールで 緊張で震える態度を隠し 全然平気ですと返信して ビデオ会議をする事にした。 ビデオ会議に使うアプリは 「Google meet」と言うアプリで 初めて聞くし使い方も解らないけど 知ったかぶりしてOKと返信した。 そして俺は 速攻で「Google meet」の使い方を ネットで調べて必死に勉強し カメラを準備してテストをする。 ε-(・д・`;)フゥ… これで何とか使える様になった俺は 準備が整い指定された時間まで 緊張するし失敗しないか心配で ガクガク震えて待った。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【マウント】 俺のウェブカメラは スマホをカメラにできるアプリと 以前100均で買ってきた三脚と それをモニターに付ける物がある。 友達がいないくせに このウェブカメラセットがある訳は いつか友達が出来たとき用に 準備万端にしてあるから。 (*´-∀-)フフフッ 友達がいないのに俺は ゲームのコントローラーを 2個買っておくような事をして 友達ができる希望を捨ててない。 (ΦωΦ)フフフ… そして会議の時間が来たので 俺がいっちょ前に部屋を作り 相手の人を招待して 出だしのマウントを取った! 会議が始まり仕事内容を
0
カバー画像

9割の男が社会人になったとたん死んでいくって話

ごきげんよう オトコ磨きの教科書です。 さて、本日のテーマはこちら 社会人になると男が死んでいくって話。 男ってこんなやつ多くないか? 大学生まではイケイケだったけど 社会人になったとたん、いきなり覇気がなくなり 元気がなくなり 目に力がなくなり 死んだように生きているような男 毎日仕事と家の往復 電車にのっていると、みんな疲れている 負のオーラがある 特に男性 老けこんで、清潔感もまったくなく、服もしわくちゃ それでいて顔に元気がない それの繰り返し 俺の周りにもいる 働く目的を見失い、気が付けば生きるために働いているのか 働くために生きているのかわからなくなっている男 なにを隠そう俺もこの状態に陥ってしまうこともある なんでこんなにも頑張ってるんだろう なんで会社にいかないといけないんだろう 自分はなんのためにいきてるんだろう このままとくに面白くない人生を歩んでいくのだろうか そう感じる時もある でも俺はこんなやる気のない人生 目的のない人生 覇気のない人生 輝きのない人生なんて送りたくない 自分を世の中に表現していきていきたい なぜ社会人になると、目に輝きがなくなるのか 大きく理由は3つあると思う 健康的な生活サイクルと、運動・食事をしなくなること 常に仕事に追われていることからのプレッシャー 自分が心の底ではやりたくないことをやっているという虚しさ この3つだ まず生活スタイルが不規則になる そして、睡眠不足になる 人間生活基盤があってこそのポテンシャルだ しかし睡眠不足では本当の自分の力なんてでない そして、なによりも大きなのが 自分がやりたいことで生きていない実感
0
カバー画像

初めての… ~日記#34~

皆様、おはようございます☀年齢を重ねると、「初めての…」って少なくなってきませんか?少し前、甥から写真が送られてきて。何とお小遣いを貯めて、初めて縮毛矯正をしたらしいんです♡かわいい報告に思わずニヤニヤしたのと同時に、私、最近初めてしたことって何だろうとふと考えさせられました。ココナラで出品したことかな・・・玄関の拭き掃除をしたことかな・・・ 今までしていなかったんかい!(笑)確かに初めてってドキドキしますよね。皆様にとっての「初めて…」はいつまで遡りますか?久しく初めてがない方は何でも構わないので取り入れてみると気分が上がるかもしれませんね(´艸`*)では、今日のお話はこれでおしまい。 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 今日も皆様が素敵な1日を送れますように♡
0
カバー画像

「蛇山の試練」

【異世界】 7歳の時 蛇が出ると言う野ざらしにされた 小高い土砂集積上に遊びに行き 日々蛇探しをしてた。 しかし何度も通ったけど 蛇なんて全くいる気配がなく 途中のクローバー広場や 家電の不法時場で遊んでた。 俺がよく遊びに行ってた ここまでの距離は 蛇山全体の4分の1位で まだまだ先があった。 しばらく通うと だんだん同じ所に行くのも飽きて さらに奥に行きたくなってしまい 未知の世界に行く事にする。 ウフフ♪(。-艸・。) さらに奥に行くには 開かれた獣道でなく 草木がなぎ倒された細い獣道を 歩いて行かないとならない。 なので俺は モンスターが出そうな獣道を 恐る恐る勇気を持って進んでいき この先の異次元を見に行った。 しかしいくら進んでも何もなく とうとう獣道も無くなり 茂みをかき分けてないと 更に先に進めなくなってしまった。 アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【茂みに1人】 これ以上道が無くなったので俺は 来た道を引き返して戻る事にし 新たな収穫ができなかった事に モヤモヤしてしまってた。 なので翌日また蛇山に向かい 昨日途中までしか行けなかった もやもやした気持ちを晴らす為 昨日より更に先に進む決心をした。 そして蛇山に向かい 昨日の獣道が無くなる所まで来て 俺より背が高い茂みをかき分け 大変だけど意地で先に進んでいく。 ( ゚皿゚)キーッ しかしいくら進んでも ずっと茂みが続いて広場も無く だんだん飽きてきてしまい 帰ろうと後ろを振り返ってみた。 すると来た道が全く見当たらず 完全に茂みの中で迷子になり 帰り道が解らな
0
カバー画像

アプリでサムネイル作ってみた

パソコンに関してド・素人であり超疎いおたんこナースnicoでございます🙇‍♀️サムネイル、自前で作ってみてすこ〜し自分に自信がついております‼️そりゃ〜プロには敵いませんけどね💦さて‼️頑張ってみたい方はnicoに続け〜💫まず、アプリ取得してみました💗インスタグラムはみんなここからサムネイル作ってたんですね〜調べてみて初めて知りました‼️その名も「Canva」こちらです‼️アプリ内入ってもらうと、沢山の肩極め画像枠?好きなのを選んでいきます‼️インスタグラム用ってなってても大丈夫だったよ💗好きなの押してね?ついでにしっかり私のこともフォローしてね?ニコは全部画像消して、型だけいただきました〜文字入れしてね〜画像入れ込むとね〜Ohhhhhhhhhhnooooooo💦って気持ちになるでしょ?でもね?でで〜ん💗画像後ろになれ〜て念じるとこうなりました💦なんとかかんとかいじくって、画像持ち上げて、、、。みんなここをよ〜くききたいよね?でも、私少し雑なんです。そして過程が思い出せないんです、、、😹最後はこの色の強弱使って良い感じに仕上げただけ💗多分2時間かかった(笑)けどいい感じに仕上がっております‼️321思ったより良くないですか😍???てな感じで、時間許す限り頑張りたいと思います💗あなたのことを元気にいたしますあなたのための診療所あいてますよ💗明るく元気なおたんこナースnico
0
カバー画像

# 7 初納品♡

今年も残すところあとわずかですね皆様はどんな一年を過ごされましたか・・?私は色々ありました⤵とても大きな変化があった一年でしたココナラに関しては・・始めてまだ日が浅いですが、この短い期間にとても素敵な方たちと出逢えたことには感謝しかありません私はここで、電話相談等のサービスをご提供させていただいておりますが、ご縁をいただいた諸先輩方のアドバイスをお受けしても私の力量不足からなかなか実績には結びつかず・・ココナラの難しさを痛感しております(;^_^Aですがそんな中!!先日、私のサービスをご購入くださった方が・・!!初めてのご依頼者様は女性で、しかもこちらがご提供している側なのに逆に「お話し出来て嬉しかったです」と心からお礼申し上げたくなるようなとても素敵な方でした♡本当に楽しくて嬉しかったです、と改めてお伝えしたいです✿更にはその、私の「初納品」を知ってくださったアドバイザー?の方たちが、「おめでとう」というお言葉をかけてくださって・・ココナラって・・ビギナーにとっては実に高い壁があるよなぁ・・と(若干)偏見とイジケで思っていた私ですが、皆様本当にあたたかいです♡今後も、私に出来ることをご提供させていただこうと思っておりますブログは完全に自己満足な記事が多いですが、何かのご縁でここにたどり着かれた皆様には、ここまでお読みいただき心から感謝申し上げます(* ˊᵕˋㅅ)
0
カバー画像

初の低評価『☆2』!もらいました。

こんにちは。こんばんは。あいりです。お悩み相談&占いをしております。ココナラ始めて73件目にてとうとう!?⭐️2の低評価を頂きました❗️いつも高評価の掲載をさせてもらっていますが、やっぱり低評価も掲載しないとね、不公平だよね?ってことで頂いた評価はコチラ!「こちらのやり取りもあまりできなかったですがスッキリしないです。」コメント読んで最初に思ったのが・・・「こちらのやりとりも」って、なんだろう??でした。。直接購入されたので、事前にDMでやり取りしていた訳ではないのですが。。ウーン(˘・_・˘)購入後向こうから、「いつ都合が良いですか?」と聞かれ、15分後にお返事したのですが、お返事は一向に来ません。。翌夕になって希望時間のご連絡を頂き、秒でお返事するも既読にならず・・さらに希望時間(昼間)になっても音沙汰なし。待てど暮らせど連絡なし(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)日越えました。。。私、フラれました??こんな状態から始まりました。。。タイミング合わないようでしたら、一旦キャンセルされますか?とお聞きしても、「あいり様がよければこのままでお願いします」と。そんなこんなで結局4日目から始めさせて頂きましたが・・・やはりと言うか、途中でパッタリ返事が来なくなり・・チャットの対応時間はサービス内容に記載してますし、トークルームでもお伝えしています。お返事が来なければやり取りはできません(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)念のため終了時間をお伝えしたら、「はーい!」って返事来たんですが・・・きっと、相手が望むような形のやり取りができなかったんでしょうね。。でも、、、私が一番理解できないのは相手もサービスを出品し
0
141 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら