絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

91 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

星座とテクノロジー: あなたに適した最新のデジタルトレンド

皆さんお疲れ様です~!昨日は投稿出来なくてすみませんでした(泣)今回は、星座とテクノロジーの素敵な融合についてお話ししましょう!そう、あなたの星座によって、最新のデジタルトレンドがどれだけぴったり合うか、驚くべきことがありますよ! 牡羊座まず、牡羊座の皆さん!あなたたちは情熱的で行動的な性格ですよね?そう、それならば、最新のアクションカメラがぴったり!その勇敢なスピリットを捉え、驚くほどの冒険を記録しましょう!山登りやサーフィン、スカイダイビングなど、どんなスリルがあなたを待っているか、カメラがあなたの活躍を記録します! 牡牛座次に、牡牛座の方々!あなたたちは忍耐強く、実用的な性格ですよね?そうです!最新のスマートホームテクノロジーがおすすめです!家の中で快適さと効率性を追求しましょう!スマートライトやスマートセキュリティシステムを導入すれば、あなたの生活がさらにスムーズになりますよ! 双子座そして、双子座の皆さん!あなたたちは知的で好奇心旺盛ですよね?それならば、最新のAIアシスタントが必需品です!音声アシスタントやスマートホームハブを駆使して、あなたの好奇心を刺激しましょう!さあ、新しい知識を吸収し、驚くべき発見をしましょう! 蟹座さて、蟹座の方々!あなたたちは家族思いで感情豊かですよね?その感性を大切にし、最新のデジタルフォトフレームで家族の思い出を共有しましょう!家族の笑顔や大切な瞬間を常に身近に感じることができますよ! 獅子座獅子座の皆さん!あなたたちは自己表現に自信を持っていますよね?そうです!最新のソーシャルメディアプラットフォームを利用して、あなたの才能や創造性
0
カバー画像

長寿化社会に必要なスキルとは、変化に対応する柔軟性

長寿化社会において必要とされるスキルは、個人の健康、社会的な繋がり、持続可能なキャリアの維持、そして絶えず変化する世界に適応する能力に関連しています。健康管理 自己管理のスキル: 健康的なライフスタイルを維持するためには、適切な食事、運動、睡眠などの自己管理が重要です。 ストレス管理: 長期間にわたるストレスは健康に悪影響を及ぼすため、リラクゼーション技法や時間管理スキルが重要になります。 学習と適応 終身学習: 技術や社会が進化し続ける中で、新しい情報を学び、新しいスキルを習得することが不可欠です。 柔軟性と適応性: 環境や状況の変化に柔軟に対応する能力が、ストレスを減らし、幸福感を高めます。 社会的スキル コミュニケーションスキル: 異世代間のコミュニケーション能力が、社会的繋がりを保つ上で重要です。 ネットワーキング: 社会的なサポートネットワークを築き、維持するスキルが、精神的な健康と幸福感を高めます。 ファイナンシャルスキル 財務管理: 長期的な財務計画と資産管理が、経済的安定と安心を提供します。 リタイアメントプランニング: 早期からの退職計画と資産形成が、老後の生活の質を保証します。 テクノロジーへの適応 デジタルリテラシー: 情報技術とデジタルデバイスの使用能力は、現代社会においてますます重要になっています。 オンライン学習能力: インターネットを利用した情報収集や学習能力が、継続的な知識の更新に寄与します。 精神的な健康 ポジティブシンキング: 前向きな考え方は、健康と長寿に貢献します。 メンタルヘルスの維持: 精神的な健康を保つための自己ケアや必要に応じた専
0
カバー画像

テクノロジー「地球VR計画」

【VRの街】 国土交通省が 地球全体を仮想空間にする 「プラトー」と言うプロジェクトを 行っています。 現段階だとまだまだ未完成ですが 製作途中のサンプルが公開されてて 下のリンクからサイトに飛ぶと どんな感じの物か確認可能。 サンプルの使用方法は 左上のハンバーガーをクリックし 下の「カタログから検索する」を クリックすます。 すると地名が表示された画面が出て そこから見たい地名を選択すると 表示したい情報が出るので選択し 「シーンに追加」をクリック。 そしてしばらく待つと 立体的な街が表示され 見るとまだ全然製作途中のせいか のっぺらな建物が出てきます。 この街の動かし方は Google Mapと同じ操作方法で 街を色々な角度で見る事が出来 地面の下まで潜る事が出来ます。 更に細かい設定をする時は 左側にあるコントロール画面で 色々な情報を追加する事が出来 細かい情報を見る事が出来るのです 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【様々な実験】 プラトーが完成した時できる事は ゲームのようなリアルな街並みを 自分のキャラを使って移動でき 世界中様々な場所を探索出来ます コンクリートの建物で 電波が減衰する度合いや 窓ガラスでの太陽光が反射率など シミュレーションする事も可能 建築物の材質や築年数の 情報も表示されるようになり 高さや用途や建築構造などを 色分けして表示させられます 建物単位で浸水リスクも表示でき その高さの津波によって 浸水する建物だけを色付けして 表示することもできるのです。 この空間に数千万人の人を設置し イベント時の人の流れや 暴動発生個所や群衆雪崩リスク
0
カバー画像

ラディカル・ヒューマン AI×人間 ビジネスへの応用

本記事では一般的に重要な技術として語られるクラウド、AI、その他の新しいテクノロジー についてももちろん触れているが、前著から一貫して提示している〝人間中心"のテクノロジー の活用、そしてそれを実現するためのフレームワークを提示している点に重要な意味がある。 大きな時代の転換点を迎えている今、新しいテクノロジーが企業や社会にどのような変革をも たらすのか。〝人間からインスパイアされた"最先端のテクノロジーについて理解を深め、これ らのテクノロジーによってより“人間中心〟〝信頼に基づいた"そして〝持続可能な"ビジ ネスをいかに創造するのかを、本記事を通じて考えていただきたい。人間とAIテクノロジーの関係の進化は3段階のステージを進む。 ステージは、機械中心の自動化だ。このステージは人間の〝機械的な"作業を文字どおり 機械に置き換えるステージである。この置き換え作業が注目され、人間V機械、あるいは人間 の仕事が機械に奪われるといった議論が日本においても一昔前にメディアを賑わせたのは多く 読者の皆さんもご記憶かと思う。ただこのステージ1は単なる序章に過ぎず、本当の意味で のAI活用ではない。 ステージ2は、人間と機械との協働で、人間をAIに置き換えるのではなく、人間の能力を 拡張するために如何にAIを活用するのかが問われるステージである。人間とマシンのコラボ レーション(協)が生み出す力を活用して、機械的な作業を人間中心の作業へと変え、事業や 績を改善していく。 ステージ3は、人間中心のテクノロジーの導入だ。人間が機械に合わせるのではなく、機械 が人間に寄り添う、今ある技術が人間中心
0
カバー画像

リクルートから学ぶDX戦略 3つの成功要因

事業戦略やマーケティング戦略を仕事としているSAKUと申します。本日は、「リクルートから学ぶDX戦略 3つの成功要因」というテーマでブログを書かせていただきました。どうぞご覧ください。簡単に経歴紹介今まで、2,000人を超える上場企業から、中小規模の企業やスタートアップ、個人事業主の方まで幅広く、顧客のサービス・商品の価値を明確にし、それを言語化することで、マーケティング施策や事業戦略の方向性を定めるお手伝いをしてきました。もし、事業が伸び悩んでいる、どうすれば効率的に売り上げを上げられるか分からない、などお悩みでしたら是非ココナラの私の商品ページご覧いただければと思います😊1. リクルートのDX事例リクルートは多岐にわたる事業を展開している企業で、その中でのDX(デジタルトランスフォーメーション)の取り組みも多岐にわたります。その中でも特に有名な事例として「AirREGI」の導入が挙げられます。AirREGIは、リクルートが提供するクラウド型のPOSレジシステムで、店舗の販売データをリアルタイムでクラウドに保存し、分析することができるサービスです。従来のPOSレジとは異なり、専用のハードウェアを必要とせず、タブレットやスマートフォンで手軽に導入・運用が可能です。2. DXにより出た成果AirREGIの導入により、多くの中小企業や個人経営の店舗がデジタル化の一環としてこのサービスを利用しています。具体的な数字としては、2021年時点での情報に基づくと、AirREGIは日本国内で50万店舗以上の導入実績があります。また、導入店舗における売上アップや業務効率化の効果も報告されており
0
カバー画像

リクルートから学ぶDX戦略 3つの成功要因

事業戦略やマーケティング戦略を仕事としているSAKUと申します。本日は、「リクルートから学ぶDX戦略 3つの成功要因」というテーマでブログを書かせていただきました。どうぞご覧ください。簡単に経歴紹介今まで、2,000人を超える上場企業から、中小規模の企業やスタートアップ、個人事業主の方まで幅広く、顧客のサービス・商品の価値を明確にし、それを言語化することで、マーケティング施策や事業戦略の方向性を定めるお手伝いをしてきました。もし、事業が伸び悩んでいる、どうすれば効率的に売り上げを上げられるか分からない、などお悩みでしたら是非ココナラの私の商品ページご覧いただければと思います😊リクルートにおける代表的なDX事例「AirREGI」リクルートは多岐にわたる事業を展開している企業で、その中でのDX(デジタルトランスフォーメーション)の取り組みも多岐にわたります。その中でも特に有名な事例として「AirREGI」の導入が挙げられます。AirREGIは、リクルートが提供するクラウド型のPOSレジシステムです。このシステムの最大の特徴は、店舗の販売データをリアルタイムでクラウドに保存し、そのデータを即座に分析する能力にあります。具体的には、商品の売上数や時間帯別の売上、顧客の購入傾向など、さまざまな角度からのデータを取得し、クラウド上で集約します。このリアルタイムのデータ収集と分析により、店舗経営者やスタッフは、在庫管理の最適化、マーケティング戦略の調整、顧客対応の改善など、迅速な意思決定を行うことができます。また、従来のPOSレジとは異なり、AirREGIは専用のハードウェアを必要とせず、タ
0 500円
カバー画像

AIロボットには書けないブログ文章を書く

本投稿はロボットではない正真正銘生身の人間が書いております。コンテンツに含まれる情報は投稿時点におけるものであり、最新情報とは異なるおそれがあることを了承の上、読み進めてください。 私がライター業を始めたのは2014年の冬で、翌年の2015年5月に生まれて初めてのワードプレスブログを自身で開設しました。 そのときのブログたちは、今も一部健在で、じみぃ~に広告収入をもたらしてくれています。 ライターとして、そろそろ10年になろうとしていますが、ロボットが(ほぼ)人間に代わって(まっとうな)文章を作る時代になるとは想像もしていませんでした。 現在のAIは未だ進化の段階にあり、AIが書いた文章は、現時点では探知可能ですが、そのうち人が書いたものと見分けられなくなっていくのでしょう。 でも、その段階にまで進化するにはもう少し時間が必要かと思われます。 (あるいは有料ツールならば、すでにそのレベルまで進化しているのかも) ともかく、それまでは頑張って人間らしい文章を書こうと、自分のブログに投稿する新規記事の書き方を変えました。 ちなみに、このココナラブログに書き落としている文章は一切SEOを意識しておりません。 それは多分、以前に私にSEOライティングをご依頼されたことのあるクライアント様であれば、なんとなく感づいていらっしゃるかもしれません。 ココナラブログは制約が多く、使いやすいとはいえないブログプラットフォームですが、もともとのサービスがブログプラットフォームではないので仕方ありません。 ここでは、検索エンジンからのトラフィックを狙うよりも(ココナラドメインは比較的検索に強いと思わ
0
カバー画像

時代の変化に合わせて 自分のスキルアップを考える

1. 高度に科学や技術が発達した社会 テクノロジーの進化は、私たちの生活に大きな影響を与えています。 テクノロジーという言葉の受け止め方や理解の仕方は、人によって異なる場合があるため、ここでは高度に科学や技術が発達した社会とします。 たとえばChatGPTの登場を、あなたはご存知でしょうか。 このChatGPTは、各方面に大きな影響を与えています。 一例をあげると、大学や出版業界。 なぜなら、これを使えば卒業論文や本の原稿作成が、大幅に効率化されます。 私も実際に使ってみて、「こんな事が出来るのか」と、大変驚いた経験があります。 まだ不完全な点もありますが、いずれ修正されて完成度が高まることが予測されます。 そしてテクノロジーの進化は、私たちの生活をより便利で豊かにしています。 身近な例では、セルフレジの普及について、以前に記事を書きました。 また自動運転が普及すれば、人が運転するよりも安全に移動が可能になるでしょう。 自分で運転する必要がありませんから、移動時間に他のことが出来るようになりますね。 2. テクノロジーを活用しよう 新しい科学や技術は、私たちの生活をより便利で豊かにしてくれる可能性を秘めています。 これまでは、新しい科学や技術を、単なる【流行り物】と見なされ軽視されることもありました。 しかし、現在はマイナンバーカードの普及促進のために、最大20,000円のポイントが付与されるなど、政府も積極的に取り組んでいます。 そのため新しい科学や技術を積極的に活用することは、メリットが大きいと考えられます。 せっかく便利なものがあるわけですから、積極的に利用しないと
0
カバー画像

プロンプト

9000文字程の本を出版しました。2日で書きました。何度も言うように、プロンプトというAIへの司令文で勝負する時代で、プロンプトという言葉も定着してきたみたいです。このブログの画像もAIに描かせました。一見本物の人間のようです。凄い時代になりました。まだ遊びの領域を出てませんが、芸術のコンクールでAIが受賞するなど、AIは強力なんです。落合陽一さんは自分でも描けるけど、絵も音楽もAIで作ってますね。先ずはあの人の影響で自動作曲をやってみました。AIで描くというのは、たまたま見つけたスマホアプリでやってます。もっと高性能のアプリもあるらしいんですけどね。人間に必要なのはプロンプトを打ち込む能力です。さすがにプロンプトを打ち込まないことにはAIも使えません。Googleも検索ワードが必要なのと一緒です。今回のブログの画像は、かなりのプロンプトを打ち込んで描いてます。これからはプロンプトを打ち込む能力の時代なんです。プロンプトの教材や教室も増えると思います。便利なAIを使いこなせれるかは、人間の能力の問題なんです。それでは、練習の為にもアプリやChatGPTで色々プロンプトを打ち込んでみてください。
0
カバー画像

これからの時代はAI

近年、テクノロジーの進化が驚異的なスピードで進み、私たちの日常生活やビジネスの世界にも大きな影響を及ぼしています。特に、プログラミングとAI(人工知能)の関係はますます重要性を増しており、これからの時代においては、AIプロンプトの活用がプログラミングよりも重要な要素となってくると考えられます。プログラミングは過去数十年にわたり、ソフトウェアやアプリケーションの開発に欠かせないスキルでした。しかし、プログラミングには学習コストが高く、習得に時間と努力が必要です。一方で、AIプロンプトはその短所を補完し、技術的な素養がない人でも高度なタスクを実行できる可能性を秘めています。AIプロンプトは、人工知能によって生成されたテキストやコードの断片を指します。例えば、OpenAIのGPTシリーズのようなモデルは、ユーザーが与えたテキストに続きを生成するためのコードや文章を提案することができます。これにより、プログラミングの知識がない人でも、複雑なタスクや問題の解決が可能となります。このトレンドは、新たなチャンスをもたらすだけでなく、既存の業務プロセスを効率化する手段としても期待されています。AIプロンプトを活用することで、プログラムの開発やタスクの自動化が迅速に行えるようになり、生産性の向上が見込まれます。しかし、全てのプログラミングがAIプロンプトで置き換えられるわけではありません。特に、複雑なアルゴリズムの設計や最適化、セキュリティなど、専門的な知識と判断が必要な分野では、プログラミングスキルの重要性は変わりません。AIプロンプトはあくまでツールの一つであり、専門的なスキルとの組み合わせ
0
カバー画像

Web3とブロックチェーンの動向:日本とアメリカの対比

現代のデジタル社会で、Web3とブロックチェーン技術によって生み出されるスタートアップの風景は、地域ごとに大きな違いを見せています。特に、アメリカと日本の間でこの違いは一層顕著になっており、それは私たちが理解する必要がある重要なトピックだと考えます。私が最近アメリカから日本に戻った際、驚くべきことに日本のWeb3とブロックチェーンのスタートアップの雰囲気は、まるでアメリカの1年前の状況を見ているかのようでした。この感想は、アメリカでのWeb3とブロックチェーンのスタートアップが大方衰退し、一方日本ではまだ活気づいているという現状から来ています。聞き慣れた「オンチェーン」、「レイヤー」、「ウォレット」などの言葉は、日本での会話の中心に鎮座しています。これらはアメリカのブロックチェーン業界では徐々に過去のものとなりつつありますが、日本では依然として主要なトピックとして語られています。この現象は、日本の時間軸がアメリカに比べて遅れているように感じられる原因となっています。アメリカでのブロックチェーンスタートアップの衰退の理由については、「規制が厳しくなったからだ」という声も散見されます。しかし、私の見立てでは、これは一因に過ぎず、根本的な原因は金融の引き締めにあると考えています。金融引き締めの結果、リスク対策の一環として多くの投資家がWeb3とブロックチェーンから手を引きました。この状況は、ブロックチェーン技術が金融引き締めに耐えられるほどの価値があるか、それとも引き締めにより衰退してしまうかの一大試練となりました。一方、日本は金融政策の緩和を続けており、その結果Web3とブロックチ
0
カバー画像

【AIと人間の仕事】どこまで共存?

こんにちは!株式会社タカマサの青山です。今回は「AI」についてです。仕事の47%が機械に奪われる、と世界中で話題になった論文が発表されてから10年の月日が流れました。機械の中でも特に発達が目覚ましく、脅威に感じられているのがAIです。最近ではChatGPTなど、文章や画像を生み出す生成AIの登場により、AIと仕事をめぐる議論は新しい次元に突入した感がありますよね。今後、「AIができる仕事」、「できない仕事」の違いに触れたいと思います。AIが「できる仕事」と「できない仕事」の違いを探る将棋や囲碁など、「機械が人間を超えることはない」と思われていた複雑なゲームでさえ、AIは人間を凌駕するようになりました。これから先も、AIの性能が技術的にどこまで発達するのかは読み切れません。 人間がこれまで行ってきた仕事は、このままAIなどの発達とともに何もかも機械に奪われることになってしまうのでしょうか。ネットでは、🔴「AIに仕事奪われる流れは止まらない」🔴「奪ってくれれば働かなくて済む」🔴「現実が追いつかない」など、さまざまな意見が飛び交っています。 ただ、仕事は人間の役に立つことが前提です。AIの性能がどれだけ技術的に向上したとしても、人間の役に立つかどうかは、人間にしか判定できません。機械が代替できる仕事とできない仕事の境界線は、これまで人間が人間自身の役に立つために何を行ってきたかを掘り下げることで、ある程度見えてきます。仕事にまつわる3つの要素「実務」「価値」「責任」にフォーカスして、考察したいと思います。実務まず、仕事における実務についてです。機械はこれまでにも既に、人間が行ってきた
0
カバー画像

昨日の常識を捨てる

 巷には数多くの健康常識があふれています。体は冷やさないように温める方がいい。朝食は抜かずにしっかり食べること。糖質制限は健康に悪影響。筋力トレーニングは強度が重要。脳トレは認知症予防になる。これらはすべて、過去には常識とされていたものです。しかし、エビデンスレベルが高い科学的な研究等により、いまでは根拠がすっかり覆されています。近年はテクノロジーの進化によって、CTスキャンなど従来にはなかった測定装置が普及したり、高性能のコンピューターで複雑な解析が可能になったりして、日々、新しい知見が生まれ常識が塗り替えられています。  ビジネスにおいても、テクノロジーの進化だけでなく、社会構造やライフスタイルの変化などにより顧客の価値観、嗜好の変化が従来よりも格段に速くなっています。これによってビジネス常識の賞味期限も短くなっています。それに対して、会社組織においては業務マニュアルなどにより定型化された仕事が多く、また部署ごとに作られた仕組みなどは閉鎖的であるゆえに、見直しされる機会がないまま同じやり方が続けられている。それゆえ、いったん固定観念や常識を取り外して見てみると、やらなくてもまったく困らない仕事が多く見つかったりします。業務を定期的に棚卸して、賞味期限が切れた常識がないか、点検する必要があると思います。ゼロベースで見直してみる。朝令暮改をおそれない。朝令昼改くらいでもいいかもしれません。  脳科学的に、動物というのは変化を嫌う傾向があるようです。変化によって生存確率が下がる場合が少なくないからのようです。例えば狩りを終えて自分の住み家に戻るとき、いつものルートなら無事にたどり
0
カバー画像

【サイバーエージェント】独自の日本語LLM(大規模言語モデル)を開発

こんにちは!株式会社タカマサの青山です。最近、AIの進化を感じることが増えましたね!例えば、「ChatGPT」英語などの翻訳から、プログラミングまで自動でやってくれるという優れものですね。その中で、日本屈指のインターネット広告代理店「サイバーエージェント」が独自の日本語LLM(Large Language Model、大規模言語モデル)を開発したことを発表しました。これは一体どういうことなのでしょうか?LLM(大規模言語モデル:Large Language Model)とは?LLMは、大量のテキストデータを使ってトレーニングされた自然言語処理のモデルのことです。一般的には大規模言語モデルをファインチューニングなどすることによって、テキスト分類や感情分析、情報抽出、文章要約、テキスト生成、質問応答といった、さまざまな自然言語処理(NLP:Natural Language Processing)タスクに適応できます。大規模言語モデルの代表例としては、2018年にGoogleが発表した「BERT」や、2020年にOpenAIが発表した「GPT-3」などが挙げられる。2022年12月に発表された「ChatGPT」は、2022年初頭にトレーニングした「GPT-3.5シリーズ」をチャット(対話)向けにファインチューニングしたものであり、大規模言語モデルの応用例の一つです。独自の日本語LLM(大規模言語モデル)について本モデルはすでに130億パラメータまでの開発が完了しており、サイバーエージェントが提供する「極予測AI」「極予測TD」「極予測LP」などAIを活用した広告クリエイティブ制作領域
0
カバー画像

リスキリングの問題 2/2

前回の記事でリスキリングの問題について書いた。一言で言うとやりっぱなし、学びっぱなしで実践の役に立ってないという状況が発生している事。とわいえリスキリング自体は今後取り組んでいくべきであり皆「学んだ事を無駄にしない」と言う思いは同じはず。ではどういう取り組み方がいいのだろうか。。1番は「取り組みを一過性の物にしないということ」だと思う。例えばリスキリングの一環でプログラミングを学んだとする。少しスキルがつきちょっと実務でも使えるようになった。でもそれで学ぶ事をやめてしまうとまた以前の状態に戻ってしまう。そこで終わりにせずより難しい内容にトライしたりあるいは別のプログラミング言語にも触れて見るとより理解が深まるかもしれない。(そのうちに人の繋がりや新しい目標も出てくるかもしれない)逆にいうと一過性で学んだものは少し時間がたてば古くなり価値がなくなってくる。会社から言われた研修やプログラムをその時だけ頑張ってやるのはほとんど意味がない。そしてある分野をしっかり学んでも学び続けないと価値は発揮し続けられないリスキリングに最も必要かつ、まず取り組むべきことは「学び続ける習慣をつける事」なのだと思う。学び続ける習慣が作れれば時代が変化し新しいテクノロジーが生まれても学び続けて常に自分をアップデートできる。何かを学んだからもう安心、という事はなくずっと学び続ける事に価値を見出して取り組もう。
0
カバー画像

YouTubeコンテンツとAIの関係性について

YouTubeは、世界中で最も人気のある動画共有プラットフォームの1つであり、人々が様々なコンテンツを楽しむことができる場所です。現代のテクノロジーにより、AIとの組み合わせは、より質の高いコンテンツを提供し、視聴者に最適な体験を提供するために利用されています。以下では、YouTubeコンテンツとAIの関係性について掘り下げていきます。 1.推奨アルゴリズム YouTubeの推奨アルゴリズムは、AIによって駆動されています。このアルゴリズムは、視聴履歴、検索履歴、お気に入りなどのデータを使用して、視聴者に関連性の高いコンテンツを提供するために設計されています。AIは、このアルゴリズムを最適化するために使用され、視聴者が興味を持ちそうなコンテンツを予測し、次のビデオを自動的に再生することができます。2.キャプション生成 YouTubeは、多言語視聴者向けにキャプションを自動生成するAIを採用しています。このAIは、音声認識技術を使用して、ビデオの音声をテキストに変換することができます。これにより、聴覚障がいを持つ人や異なる言語を話す人々が、ビデオの内容を理解しやすくなります。 3.コンテンツ分類 AIは、YouTubeのコンテンツ分類にも利用されます。YouTubeは、ビデオを自動的に分類するために、ビジュアル解析技術を使用しています。この技術は、画像と音声を分析して、ビデオのテーマを自動的に決定することができます。これにより、視聴者が自分の興味に合わせたコンテンツを見つけやすくなります。 4.自動編集 AIを使用すると、自動的にビデオを編集することができます。YouTubeは、
0
カバー画像

最新技術

作曲に関してはキーワードを入れればAIが自動で作ってくれます。作詞も自動のサイトもあります。2分程度の曲です。本気の人は有料のサイトを試すといいでしょう。音楽理論を学んで細かく打ち込む時代は終わったんですね。メタバースやFNTなど、新しい技術も勉強しないと、古典だけ読んでればいいわけではないんですね。メタバースは仮想空間で遊ぶというもので、知ってる人は多いかも知れません。あの技術を使えば、映画トータル・リコールのような冒険も体験できるかも知れません。FNTは画像などをネットでコピーやシェアができない機能で、アートを売ったりできます。わかりやすいのが電子書籍や音楽の有料ダウンロードでしょうか。私の学んでる苫米地さんのコーチングや認知科学も進化してますから。最新の情報も得ながら古典も読むということです。宮台真司さんの動画をたくさん見ましたが、勉強になります。Wi-Fiで動画が視聴できる環境かで格差が起きますね。プログラミングはJavaを学んでますが、AIの開発などにも使われ、GoogleやFacebookと言ったシリコンバレーでも使われる、Pythonを学んだ方がいいでしょうね。アプリ開発はプログラミング言語がいらない時代がもうすぐ来ます。その元となるAIを作る技術を学んだ方がいいんじゃないでしょうか?お悩み相談も、将棋のAIのように最適な解をAIが出してくれる時代が来ます。仕事を失う危機でもあるし、誰でも便利なアプリやサイトでチャレンジできるチャンスでもあります。落合陽一さんは楽しい時代が来ると楽観的な観点です。
0
カバー画像

宮城からようチャンネル!

こんにちわ!宮城でラジオDJやyoutubeしてます。ようチャンネルです!挫折って色々あるけど、そこから立ち上がる姿に人は感動するような気がする。今回は教員を辞めて新たなステージで戦う人の特集です。
0
カバー画像

テクノロジーとの掛け算で見る将来

ここ最近、テクノロジーにものすごく興味を持っていて、自分がいる業界✖️テクノロジーが引き起こす将来がものすごく楽しみでしょうがない😙😙😙テクノロジー✖️金融で​フィンテック​テクノロジー✖️宿泊先で​エアビーアンドビー​テクノロジー✖️タクシーで​ウーバー​などなど…世界を見ると各業界とテクノロジーが掛け合わさることでものすごいイノベーションが起きています☝️今更ながらの部分も強くてお恥ずかしい話ですが…これが僕のいる業界と掛け合わさることでどーなるか?ものすごく知りたいところです😁とはいえ、まだまだ旧態依然としたやり方が根強いので、業界全体が変わるのは当分先のことでしょう…でも先駆的にやっているところもあるので早く大衆化すればいいのに🤔仕事自体も随分スリム化して楽になるのに。もしかするとIOT化することでなくなる職種もあるかもしれませんがそれでも見たいと思う自分がいます。遡ってみれば時代の進化とともになくなった仕事は数知れずありますし、でもそれは仕方ないことですよね。なので本当は悔しくて自分の手でその先端を突っ走って行きたい所なんですが、とりあえず今は全国、世界の先行事例をチェックしながらチャンスがあれば実際に手に触れていきたいと勝手に考えてます😁
0
カバー画像

【Tableau】色使いのコツ

こんにちは。今回は、BIツールTableauで悩みがちな色の使い方をまとめます。TableauでVizを開発する際に、個人的に意識していることを解説します!!【色使いのコツ 4か条】1.強調したい要素に色を使う2.使う色に意味を持たせる3.枠線は不必要につけない4.彩度が低い色を使うでは、それぞれ具体的にどういうことか、詳細に見ていきます。1.強調したい要素に色を使うVizを見た人に特に見てほしいものにだけ色を使う特に明るい色は、人の視線を引き付けやすいです。あまり見る価値がない指標、図形などに色がついていると無意識にそちらに視線を向けてしまい、Viz作成者が本当に見てほしいものを見てくれなくなってしまいます。強調したい指標、図形に色を使うようにして、強調すべきものを際立たせましょう。2.使う色に意味を持たせる色に役割を持たせ1つのメッセージを持たせる色には誰しも一般的なイメージがあります。一例ですが、 赤=危険な色 緑=安全な色というイメージです。具体的なシーンで考えてみると、例えば自社の売上の予算達成状況を確認するためのVizで、 予算未達⇒赤 予算下達⇒緑という色使いをしてあげると、以下の流れで実際の経営判断(=アクション)につながりやすくなります。■予算達成状況が「赤」(=未達) ⇒見た人は危機感を感じる ⇒予算達成のために新たな施策(アクション)が必要だ。■予算達成状況が「緑」(=達成) ⇒ひとまず売上予算は安心 ⇒この情報に加えて「利益」が黒字なら追加投資(アクション)をしよう。色に意味を持たせ人の感情を動かすことにより、より一層、見た人のアクションに貢献するViz
0
カバー画像

意思・知恵・テクノロジーが働き方をかえる

こんにちは。 仕事のパーソナルトレーナー 伊集院ただしです。 いつもブログを見ていただき ありがとうございます。 ヤマト運輸株式会社がコールセンターのオペレータを対象にテレワーク勤務制度を導入したとの発表がありました。ワーク・ライフ・バランスの実現に向け、時間や場所に捉われない働き方が定着する中、新型コロナウイルスの感染拡大によってテレワークが急速に拡大しました。しかし、コールセンター業務は、情報セキュリティの担保や管理者からの迅速なサポートが必要なことからテレワークが困難で、多くのオペレータがコロナ禍でもコールセンターに出勤しているのが実情です。これまでコールセンターのオペレータは出勤してはたらくことがあたりまえでした。今回ヤマト運輸は、自宅やサテライトオフィスなど、コールセンター以外でも万全のセキュリティを担保し、管理者からのサポートをリアルタイムでしっかりと受けられる、オペレータのためのテレワーク環境を構築しました。2021年11月1日より、フルタイム社員、パートタイム社員のオペレータを対象に導入し、オペレータの働き方の選択肢を広げ、稼働率の高い時間帯もつながりやすいコールセンターを目指します。ヤマト運輸は自宅でも対応可能となるセキュリティを確保しリアルタイムで管理者がサポートできるテレワークコールセンターを導入しました。自宅作業のばあいなりすましや覗き込みが脅威とされていましたが顔認証技術などで解消したようです。この仕組みはテレワークの弱点だった物理的セキュリティの弱さを補えそうです。意思、知恵、技術があればたいていのことは乗り越えていけますね。人材サポートの世界でも
0
カバー画像

携帯が見当たらない

携帯が見当たらないことよくありますよね。 私も近くの誰かに頼んで、自分の携帯にかけてもらったりします。しかし、最近すごい手があるようです。 これはgoogleのサービスです。 ですから、もしかしたらiphoneには使えないかもしれません。 いや、使えないと信じています。アンドロイドではクラブハウス(Clubhouse)が使えないので、iphoneにしようかとと思っていました。 しかし、貧乏な私にはiphoneを買うお金がありませんでした。 そのため、悔し涙を流しながら、契約時にタダでもらったアンドロイドのスマホを使いつけていました。 このような私にとっては、このサービスは、初めてiphoneユーザーを見返すことができる快挙です。 Android万歳!! ニッポンチャチャチャ!! 庶民の味方に栄光あれ!!です。 それで、前置きが長くなりましたが、以下のサイトにアクセスします。エッチttps://myaccount.google.com/find-your-phoneするとおそらく、同一のgmailのメールアドレスを使っている端末の一覧が出てきます。 ここで試しに一番上の端末のマークをクリックします。すると次のような画面になります。右の赤丸で囲った緑のアイコンは、携帯の位置を表しています。左側の音を鳴らすと所をクリックすると、携帯電話に着信があります。通常の着信音でなります。また、通話料がかからないようです。だからgooggleから請求されることはないと思います(今のところなかったです)これは、驚くほど便利です。すんばらしい!! でも、よくよく考えるとこれほどの個人情報がとられてて
0
カバー画像

科学技術「布テレビ」

【布に移す映像】布型テレビが開発されました!これはその名の通り布に映像を映します!開発したのは中国の「復旦大学」の研究チーム作られた布型テレビの大きさは長さ6m幅25cmこの大きな布に解像度が低いですがモノクロの映像が映ります。この布のみで洋服を作り出せますが洋服の1部に取り込む事によりその部分だけテレビに出来ます。映像が映る部分に広告や景色や模様を映しだして世界一ハイカラな人になれます!〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【普通の布と同じ性能】このように布そのものが電気を通して光る布を「電子テキスタイル」と言います。テレビの最初はブラウン管という物でした。それから進化して液晶ディスプレイが出てきました。更に進化して有機ELディスプレイが出てきました。最近もっと進化した「ミニLED」「マイクロLED」等も出てきています。そしてとうとう柔らかく柔軟性がある布型ディスプレイが完成しました。これは布と言うだけであり曲げたり引っ張ったり洗ったり普通の布と同じ事が出来ます。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【布と同じ耐久性】この布テレビは通常の布のと同じように作られて通気性があります。しかも柔軟性にも優れていて1000回以上の引っぱりや圧縮このような事をやっても耐久性が変わりませんでした。これを行った力はもちろん普通の布が切れない程度の力で行われてます。更に100回以上洗濯しても布テレビの機能が失われませんでした。この布を服の部分的な場所に縫い合わせればその部分だけテレビにできます。しかもタッチパネル機能を持たせスマホと同じ操作が出来ます。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
0
カバー画像

科学技術「自動運転バイク」

【自動運転バイク】とうとうバイクにも自動運転の時代がやってまいりました!搭載される自動運転レベルは「レベル1」です。自動運転レベル1が出来る事は前の車の追従走行衝突防止の自動ブレーキ接近してくる自動車の検知警告など。しかも2021年度から量産されます。このバイクに搭載されてるシステムも車にも搭載されてる物と同じアダプティブクルーズコントロールシステム。この車にも搭載されてるシステムと全く同じシステムをバイクに取り付けた物です。車と違う所は動作範囲速度が「時速30㎞~160㎞」までこの速度範囲でしか動作しません。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【意思に反する動き】今までのバイクにも走行をアシストるる物が付いていました。急ブレーキ時にブレーキを連続で「ON・OFF」にして横滑りを軽減してくれる「ABS」アクセルはワイヤー動作でなく電子制御でしてくれて急発進をしないようにしてくれます。エンジンは乱暴な運転をした時に電子制御で転倒をしないようにタイヤの回転を自動制御してくれたりします。このアシストシステムはライダーの操作に合わせて動作します。しかし今回搭載されるシステムは今までのような電子制御と違いバイクがライダーの意思と関係なく動作します。バイクに関しては自分の意思と違う動きをバイクがするなんて感覚的に怖い物があります。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【法整備】今回量産バイクに搭載される「アダプティブクルーズコントロール」は略して「ACC」と言います。このACCが搭載されたバイクはなんと!時速30㎞以上の走行中にハンドルから手を放しても大丈夫になり
0
カバー画像

科学技術「抱き締める・ロボット」

【ハグロボット】このロボットはハグをしてくれるロボットです。でもただハグをしてくれるだけじゃありません。ハグのしかたを究極まで追求したハグ専用ロボットなのです。しかも全世界の数あるロボットの中でハグをしてくれるロボットはこのロボット一体のみなのです!マジンガーZもハグをしてくれません!ガンダムもハグをしくくれません!マクロスもハグをしてくれません!グレンダイザーもハグをしてくれません!このロボットの名前は「HuggieBot2.0」2.0とついているので2代目のハグロボットになります。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【最高のハグ】このロボットを作った人はスイス連邦工科大学チューリッヒ校に所属するロボット工学者「アレクシス・ブロック」氏。このロボットのコンセプトは「ユーザーの望みを察知し優しく時には激しく抱きしめてくれる」そんなハグロボットを作ったとの事です。ブロック氏はハグロボットを作る為に6つの設計原則を作りました。①柔らかい②人間サイズ③人を目で見て判断できる。④暖かい⑤ハグする人のが一番ハグして気持ちいサイズ。⑥人がハグをし終わると自然にハグを終わらせる。一番着目する点は⑥の人がハグをし終われば自然にタイミングよく気持ちよくハグから解放してくれる点です。ハグする人にピッタリのハグをしてくれてハグが終わった時は人が強引にハグから離れる事なくロボットも自然にハグをやめてくれます。この原則が適応されたロボットなら確かに一番気持ちが良いハグをしてくれる最高のパートナーになりますね。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【構造】このロボットはハグした時に人が気
0
カバー画像

科学技術「世界最大・動力機関」

【世界最大のレシプロエンジン】車やバイクに使われているエンジンの構造はレシプロエンジンと言います。世界最大のレシプロエンジンは「バルチラ-スルザーRTA96-C」舌噛みそう。このエンジンは船舶用2ストロークエンジンです。2ストロークとの構造は以下の工程です。①ピストンが下がっている最中に吸気と排気をします。②ピストンが上がった所で爆発させてピストンを下げクランクシャフトと言う軸を回転させます。燃料に重油を使い船の大きさに合わせて6気筒から14気筒までの種類があります。その中でも最大の大きさを誇る14気筒は高さ「13.5メートル」全長「26メートル」重さ「2,300トン」1分間に動く回転数「15〜102回転」最大パワー「107,390馬力」エンジンを直接動かす物でシリンダーという物がありこれが入っている筒でを「ボア」と言います。このボアの大きさは「直径96cm」もあり自動車のボアの平均が「直径8~10㎝」なのでその大きさがいかに巨大化か解ります。シリンダーが動く距離のボアストロークが「250㎝」もあり普通の自動車の平均は「6~10㎝」で恐ろしく巨大です。エンジンの排気量は1気筒で「1,810リッター」14気筒で「25,340リッター」この様に物凄い事になってます。この量の排気ガスを走行中に浄化なしでまき散らしていたら凄い事になりそうですね。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【世界最大の蒸気機関】世界最大の蒸気機関エンジンはノーザンパシフィック鉄道Z-5の「イエローストーンZ5」と言う蒸気機関車です。1928年イエローストーンは北太平洋の「ノースダコタ州」から南太平
0
カバー画像

科学技術「最先端・蒸気機関車」

【最新式蒸気機関車】最新技術で建造される蒸気機関車は「5AT」と言う名前の蒸気機関車です。でも2012年の金融危機で資金提供が停止開発が1時中断しています。この蒸気機関車は燃料が3種類から選ぶ事が出来ます。その3種類は「ガス」「軽油」「石炭」この中から1種類選び走行する事が可能です。この機関車を作ろうとした人は元蒸気機関車技術師の「デビッドウォーデール」氏。この人はこのまま蒸気機関が無くなる事が寂しいと感じ復活させようとしました。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【仕様】速度最高速度「200㎞」最高車両牽引時「113㎞」パワー重量80t走行時「最高速度180㎞」重量80tで113㎞走行時電力「1890kw」(家5件分の電力)(ガンダム1380kw)燃焼効率14%(今までの機関車の2倍)重量20トン燃料「軽油」「ガス」「石炭」航続距離「925㎞」平均航続距離「610㎞」燃料の航続距離でなく蒸気にする水を補給する距離蒸気機関車がメインの鉄道時代はこの水を補給する場所が自販機に並みにありました。しかし現在では水を補給所が全くないので新たに設置しないとならずこれが予算が膨らむ原因でもあります。でも実際に開発して走らせる事の調査は2010年に可能と判断されました。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【最高のエンジニア】最新技術で蒸気機関車を復活させようとしている「デビッドウォーデール」氏はある人の事を知り決意しました。その人はフランスの「アンドレ・シャペロン」氏この人は1978年の死ぬ間際まで蒸気機関の開発をし続けた人物です。アンドレ氏は「熱力学とガス」「流体流量理論」
0
カバー画像

科学技術「真空列車」

【ハイパーループ?】次世代高速移動交通機関に「ハイパーループ」という物があります。このハイパーループは空気を抜いた真空の筒の中を車両が浮上して高速移動する物です。その速度はなんと!1000㎞以上!この速度で移動できる乗り物が「ハイパーループ」という物なのです!この乗り物が完成すれば3時間で行く距離をたったの20分で移動できるようになります。乗車金額は新幹線程度で運行される予定です。しかも電車のように簡単に乗る事が出来ます!〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【韓国の研究】ハイパーループを研究している韓国で17分の1のサイズのハイパーループですが2019年9月の実験で714㎞を記録しました。その後2020年11月11日に同じ模型で世界最速の時速1019㎞を達成しました。2016年1月から真空チューブ鉄道構想を「韓国鉄道技術研究院」が研究しています。韓国は首都ソウルから釜山までの移動時間が3時間かかっています。この3時間の距離を20分で移動する為に最高速度「1280㎞」で走る事が出来る超高速鉄道を実現しようとしてます。2017年6月に「韓国建設技術研究院」は「漢陽大学」とベンチャー企業「HTT」と提携し実用化に向けた研究開発をします。韓国のハイパーループの基本構造は磁石の磁力で浮遊させて動かす方式です。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【世界初の有人乗車成功】ハイパーループを研究しているアメリカに「ヴァージン・ハイパーループ」社があります。この会社はアメリカのラスベガスに全長500mの実験施設を作りました。2020年11月8日この実験施設でなんと!世界初の人が
0
カバー画像

日記「白紙未来」

【閑散とした街】また緊急事態宣言が延長してしまった!そのせいで近所の飲食店が更に倒産していく!(´;ω;`)シクシク俺の住む町の商店街がどんどん寂れて行き昼間も閑散としてきた。このまま行くと来月は商店街のお店が全滅するかもしれない。(;゚Д゚)ソンナァ~そして残された場所はきっと更地にされて競売にかけられるんだ。その土地を外国人が買い占めて超高層ビルが建てられるに違いない。その建物に住む日本人の家賃は全部外国に送金されて国内のお金がどんどん外国に流れるに違いない。そして日本が疲弊して日本がアメリカに買われてしまい1つの州になってしまうかも・・・。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【元手資金】もし更地になった土地を俺が買い占められればしばらく土地代無料で貸し出そうと思う。そして俺が地元の地主になり経済発展に貢献できる!この状況が治まって来たら土地代を徴収して悠々自適に暮らしたいな。ウフフ♪(。-艸・。)でもこれをやるには土地を買い占められるだけの資金調達が必要になる。100円を担保に1兆円借りられれば良いなぁ~o┤*´Д`*├oo┤*´Д`*├oアァークラウドファウンディングでもしてお金を集めてみようかしら。ウフフ♪(。-艸・。)絶対集まらん。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【未来への博打】この状況が無くなる日は来年か再来年かもっと先か?いつ頃になるか全く想像できない。しかしいつかはこんな状況から回復する日が来るはず。その時いったい何が残ってその時いったい何が無くなっているのだろう?しっかりと世の中を見てこのさき生き抜ける波に乗らないと俺の未来が無い気がする。最
0
カバー画像

科学技術「自分型AI」

【擬人AI】指定した人の人格になりその人と会話している気になれる凄いAIが開発されました。このソフトを作ったのは「Microsoft」このAIと会話をすると指定した人物その人とほぼ同じ返答がかえってきます。このAIはなりきる個人専用で作られていません。どんな人にも対応できるようにしてあります。もちろん有名人にもなれますし名も知らない赤の他人にもなれます。しかもあなた自身にもなれてしまいます。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【IA本人】このAIは基本となる会話型専用AIがベースになっています。このプログラムの上に変身してほしい人物をのせてその人と会話できるようになります。マイクロソフトは今回このシステムに対して特許を出願しました。今現在は文字で会話する物になっていますがすぐにでも音声会話に転用する予定です。しかもその人と同じ声に似せて会話させます。もしこれが実現すれば過去の歴史上の人物や死んでしまった芸能人とも会話が出来ます。なら特定の人物になりきる為の情報はいったいどこから手に入れるのでしょう。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【しくみ】このAIが特定の人物に変する為の情報入手方法は「SMS」「画像」「音声データ」「電子メール」「ブログ記事」等から情報収集します。その他にも知人や親類がその人の事をネットに発信した事や本人が発信した生活スタイル等の情報も集めます。これらの情報はAIが自動でネットを検索して無尽蔵にジャンジャカ集めちゃうのです!この集めた情報をマイクロソフトが時間をかけ機械学習をさた「心理学的データ」に組み込みます。そして「心理学データ」とベースと
0
カバー画像

科学技術「脊髄再生」

【人口タンパク質】脊髄を損傷すると体の1部や大部分動かなくなってしまいます。そうなるともう治す事が出来ず一生動かせない状態になってしまいます。しかし!今回なんと!マウスの実験ですがたった2週間で脊髄損傷を完治させる事に成功しました!その方法とは「hIL-6」と言うタンパク質を投与する事。でもこの「hIL-6」と言うタンパク質は自然界に存在しません!なんと!「hIL-6」は人工的に作っちゃったタンパク質なのです!〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【間接的に製造】hIL-6の正式名は「ハイパーインターロイキン-6」と言います。しかしこのタンパク質は人が直接作れません。ならどうやって自然界に存在しないタンパク質を作る事が出来たのでしょう?このタンパク質を作るのはなんと!ウィルスなのです!でもこのウィルスでさえ人が作る事が出来ません!このウィルスを作るのはなんと!遺伝子なのです!人が作るのはこの遺伝子の部分になります。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【脳に直接投与】今回開発された脊髄損傷を完治させられるタンパク質は直接人間が作れる物じゃありません。制作方法は「人が遺伝子を組み替える」「組み換え遺伝子をウィルスに注入する。」「ウィルスがhIL-6を作り出す」このような過程を経てやっと脊髄の神経を作り出す「hIL-6」と言う人工タンパク質が出来ます。でもこのタンパク質を生成しただけでは何も意味がありません。このタンパク質を体に投与しないと効果が出ません。ならどこにこのタンパク質を投与するのでしょう?その場所はなんと!脳に直接投与します!〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=
0
カバー画像

科学技術「星の素」

【産声発見】130億年以上離れた場所から宇宙が誕生初期に出来たブラックホールが発見されました!でもブラックホールは肉眼で発見する事が出来ません。ならどうやってブラックホールを発見できたのでしょう?それはブラックホールから噴出してる「クエーサー」という物を発見できたからです。このクエーサーはブラックホールからしか出ない特有の現象なのです。しかも初期宇宙にだけ存在したブラックホールからしか噴出されません。今回発見した物はまさにこのクエーサーという物なのです。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【食べかす】このクエーサーという物はブラックホールが大量の物質を飲み込む時飲み込み切れなかった食べかすのです。その食べかすがブラックホールの周りを回り物凄い強い遠心力で回って柱のような形になり噴射されてる現象です。このクエーサーが出現する条件としてブラックホールに吸い込める大量の物質がある事が条件です。初期宇宙では水素が狭い空間に大量に存在した為そこにブラックホールが出来ると一気に大量の水素を飲み込む事が出来ます。その為このブラックホールは一気に膨大なエネルギーを吸い込みました。しかしそんなに大量の水素を全部吸い込み切れずその食べかすがブラックホールの周りを回ります。そしてその食べかすがブラックホールの引力の力でどんどん加速し最高速度が光の速さの「99,8%」まで回転速度が上がります。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【超光速回転】この食べかすはブラックホールに引っ張られる時物凄い重力の強さで引っ張らます。しかし勢いが強すぎてスピードが速くなりブラックホールに吸い込まれる
0
カバー画像

科学技術「宙返りロボ・アトラス」

【アトラス】アトラスは「ボストンダイナミックス社」が作った2足歩行ロボットです。人と対話する機能は全く装備しておらず運動能力に特化したロボットです。しかしただの2足歩行ロボットじゃ無いのです!なんと!世界中のロボットの中で唯一空中回転が出来るスーパーロボットなのです!しかし成功確率が25/1人と比べたら低いですがロボットの中では世界最高性能の運動能力があります。その他にも前転や空中回転やジャンプなども出来ロボットの中で人に1番近い動きをします。このアトラスはどうやってこんなに人に近い動きが出来るの?まさか中に人が入っているのでわ?〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【構造】アトラスの中には人なんて入ませんよ~完全に機械仕掛けで動いています。この運動能力を発揮できるシステムは人がバランスを取る方法の膨大なデーターがアトラスのコンピューターに入ってるからです。あとは体の各所に備えられた「ジャイロセンサー」のおかげです。ジャイロセンサーとは物が重力に対して自身の位置を認識する振り子のような役目のセンサーです。アトラスはバランスを取る為の動きのデーターとジャイロセンサーの2つの情報で1番良い動作を計算して動きます。今の所パソコンで初まりから終りまでの動きを入力し自動で動かす形になっています。残念ながらまだラジコンのような操作が出来ません。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【仕様】アトラスを動かすソフトは「ロボティクスオペレーティングシステム」と言う専用OSにプログラムを入力して様々な動作をさせます。アトラスは28か所の関節が動きます。この関節は「油圧」「モーター」「ワイヤ
0
カバー画像

科学技術「救世主・トイレ」

【透明トイレ】このトイレは東京の渋谷にあるトイレで前面透明のガラス壁になってます!「中が丸見えの状態で全部さらけ出してようを足しちゃうシステムなの( ゚Д゚)⁈」そう感じるかもしれませんが大丈夫。このトイレは中に入って鍵を閉めれば曇りガラスに壁が変り見えなくなります。このガラスは2枚のガラスを重ねてありその間に電気を通すと見えなくなる特殊なフィルムが挟まれてる構造。このトイレが出来た理由は2つの理由があります①トイレの中が綺麗かどうかの確認②誰かが潜んでないかどうかの確認この2つの安全を確保する為に作られました。デザインしたのは「坂茂(ばんしげる)」さんこの方は日本大震災で非難した体育館のトイレにプライバシー確保の仕切りを作る活動をしたデザイン建築家です。日本財団は公共トイレのイメージを良くする為に「THE TOKYO TOILET」プロジェクトを開始。2021年の夏までにこのトイレを渋谷区内17か所に設置する予定。1か所の設置費用は1億円かかるそうです。しかし既に5か所設置してあり利用者の感想も好調のようです。これで曇りガラス越しにトイレの中を見て1人以上人の姿が見えたらそく通報されてしまいますね。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【トイレバイク】このトイレはバイクの座席に便座が設置してあります!名前は「toilet bike NEO」あの「TOTO」が開発しました。コンセプトはウンチのメタンガスとおしっこのアンモニアで走るバイク!後部座席にあるタンクに燃料を貯めてここで燃料を生成しエンジンに送り燃料を点火させて爆発させます。つまり燃料さえきちんと溜められれば永久に走
0
カバー画像

【科学者の境地】

日常的スピリチュアル、安田です。 科学者というのは 常に実験する思考であり 実験している感覚しかないので 失敗感覚がない境地なのです。 実行することは 全て実験にする思考なので 実行することに対しての 躊躇がありません。 私たちの現実の歩みというのは やってみないと分からないので 科学的なことばかりなのです。 やってみることで 何らかの結果が出て その結果から 答えを見いだすことができます。 科学者というと 特別な人だけという 印象がありますが 現実の歩みというのは 科学的なことばかりであり 科学的な実行から 前に進むことができます。 実行ができない人は 実行する前に 結論を出してしまっています。 そして、失敗を避けようとするので 何も実行することができないのです。 どんな歩みをするにしても 実験感覚で歩めれば 失敗感覚が無くなってしまうのです。 失敗感覚が無ければ 実験方法を検証して 改善することができ また実験してみて 検証、改善を 繰り返すことができます。 歩み続けるというのは 常に実験することであり その実験から学ぶことができ 前進することができます。 今の時代、これからの時代は より実行力が必要になります。 人にしかできないことしか できなくなっていくので 実行力が必要なのです。 テクノロジーの発達によって 効率的に歩めるようになりますが 効率化された中での 最善が求められてきます。 いずれ、人工知能が 身の回りのことを やってくれるようになりますが そのような環境の中で どう歩むのか どう努力をするかなのです。 何もしなくても 生きていけるようになりますが 退屈の地
0
カバー画像

【思考の現実化を悟る】

日常的スピリチュアル、安田です。 思考したこと 思考することができたことは 必ず現実化するのですが いつ、どこで 現実化されるのかは 分からないのです。 自分で思考したことが 自分で実現できれば 思考の現実化が 実感しやすいのですが 思考ができたとしても 必ずしも自分が現実化するとは 限らないのです。 現実化されれば 誰もが認めるのですが 思考だけしても 現実化されなければ 誰も認めてくれません。 認められるために 歩んでしまうと 自分のペースで 歩めなくなり 最善を尽くす歩みが できなくなってしまいます。 より大きな観点から見ることで 思考したことが どこで実現されてもいいと 考えることができます。 思考の現実化というのは 全てが連結されているので どこで現実化されるのかが 分からないのです。 最善を尽くしても 一向に実らないというのは どこかで実っているのであり その実りによって 大きな貢献ができています。 つまり、直接的に貢献するか 間接的に貢献するかの 違いだけなのです。 いくら思考することができても 環境的な制限によって 現実化できないこともあります。 その制限の中でも 最善を尽くしていくことで 他の誰かが現実化することがあります。 そして、思考の現実化は いつ成されるのかは 分かりません。 極端に言えば 思考した瞬間に 現実化することもあれば 10年後、20年後 あるいは100年後に 現実化することもあります。 というと 気が遠くなるのですが 今の時代の環境は 先人たちの思考が 現実化した環境なのです。 いつの時代でも 未来予測ができたのですが テクノロジーが 追い
0
カバー画像

【失敗、成功は必要な経験、体験】

日常的スピリチュアル、安田です。 私たちの資産になるのは どれだけのことを経験 体験したかなのです。 失敗体験も、成功体験も 必要な体験として 与えられるのです。 ある意味 成功するか、失敗するかは どうでもいいことなのです。 なぜなら、失敗も、成功も 一瞬のことであり 時間が経てば 誰も覚えていないからです。 ただ、経験した事実 体験した事実だけは 自分の中に残っています。 なので、経験、体験したことは いつでも思い出すことができるのです。 この世での歩みは いかに経験、体験を 増やしていくかなのです。 限られた時間圏内と 空間的な制限があるので できる経験、体験には 限度があるのですが 特別なことでなくても 地道な努力を続けることで 経験、体験することができます。 経験、体験は 実行することでしか できないのです。 実行することで 失敗することもあり 成功する場合がありますが どちらの結果であっても 経験、体験したことが 資産になるのです。 成功するに越したことはありませんが どのような歩みをして 成功したかなのです。 結果というのは 与えられることであり 私たちにはコントロールが できないのですが 歩み自体は 自分で決めることができ 実行することができます。 経験、体験というのは 待っていても 誰も何も与えてくれません。 自分から主体的に求めて 主体的に歩むことで 経験、体験を積み重ねることが できるようになるのです。 努力というのは 自分で勝手に決めて 勝手にやることなのです。 誰かに頼まれることはないし 強制されることもありません。 どんなに時代が進んで テクノロジー
0
カバー画像

【小さな実行力から前進ができる】

日常的スピリチュアル、安田です。 前進するためには 実行力が必要なのですが 現実的に、私たちができることは 小さな実行しかできないのです。 時間、空間の制限があるので どんなに最善を尽くしても 小さなことしかできません。 思い、考えというのは 時間、空間を超越するので 無限に思うことができ 考えることができます。 志というのは 無限に大きくすることができ 大きな志によって 視野を限りなく 広げることができます。 ただ、現実の歩みというのは 目の前の小さなことしかできないので 志と現実とに大きなギャップを 感じてしまうのです。 より大きなことを 目指していくのですが 目の前の歩みは ごく小さいので 「こんなことをしていて意味があるのか」 という思いに、駆られることもあります。 私たちの実行というのは 全体目的に連結されていて 全てに連結されています。 現実的には ごく小さな歩みしか できないのですが その小さな歩みが 全体目的、全てに 影響を与えています。 なので、ごく小さな実行でも 確実に前進しているのです。 目の前の歩みを 軽んじてしまうと 軽んじてしまう癖ができ 惰性的な歩みになってしまいます。 現実の歩みというのは 基本的には同じようなことを 繰り返しているのですが 繰り返すことで 積み上げる歩みができるのです。 どんなことを成していくにも 一朝一夕では成せないのです。 地道な歩みを続けて コツコツと積み上げることで 成せる事が成せるのです。 「実行する」となると 大きなことをするような 印象もありますが 今できることに 最善を尽くすことが 実行力なのです。 今の時代には
0
カバー画像

【実行することで差がつく】

日常的スピリチュアル、安田です。 人の差というのは 生まれ持った特性 才能もありますが 実行することによって 差ができるのです。 生まれ持った特性 才能があったとしても 努力をしなければ 発揮できません。 何が特性であり 才能であるのかは 実行してみないと 分からないのです。 実行することで 何ができて 何ができないかが 分かるようになるのです。 一発で自分の特性 才能を当てたいのですが それができる人は ごく稀なのです。 大抵の人は 色々なことに挑戦して 経験、体験を通して 自分の特性、才能が 分かるようになります。 多くの経験、体験といっても 現実的にできることには 限りがあります。 経験できること 体験できることを 探すといっても 限度があるので 今与えられている環境に 最善を尽くしていくことで 導かれて、与えられるのです。 今の時代に 多くのことを知っていても 価値がないのです。 誰でも瞬時に 知識、情報が得られるので 知っていることには 価値がありません。 ほとんどの人は 実行しないのです。 やろうと思えば できることでも 実行しないので 実行することができれば 簡単に差をつけることが できるのです。 他の人と差をつけて 得意げになる必要はないのですが 実行することでしか 差がつけられないのです。 いつの時代でも 実行力が問われてきたのですが 今の時代では、より実行することが 問われています。 実行しか価値がない時代になり 実行することでしか 前に進めないのです。 実行というのは 今の瞬間にしかできないし 今できることに 最善を尽くすことで 積み上げる歩みが できるよ
0
カバー画像

【空しさによって自我が壊される】

日常的スピリチュアル、安田です。 時代が成熟することで 成熟していることが 当たり前になり 麻痺してしまうので より空しさを 感じやすくなります。 成熟を目指す時代は それなりに緊張感があり ある意味、充実していたのです。 時代が成熟することで 目指すことがなくなり 現実に満足ができなくなり 感じたくない感情を 感じるようになるのです。 今までの歴史は 成熟を目指してきたのですが 今の時代は歴史上初めて 成熟されたのです。 なので、現代人は 今までの歴史では 経験、体験したことがない 境地を感じています。 時代が成熟することは 本来の基準であるのですが その本来の基準に 感情が追いついていないのです。 テクノロジーが急激に発達し 今や無くてはならない必需品になり これからより、当たり前に 活用していくようになります。 環境が成熟することで より効率的に、効果的に 歩めるようになるのですが 感情が追いついていないと 快適さゆえに空しくなるのです。 これからもテクノロジーは 必然的に発達していきますが 内面の成長は一人ひとりで 努力をしていくことが必要なのです。 テクノロジーが発達しても 私たちの成長には 時間が必要なのです。 成長段階というのは 省略することはできないのです。 一気に成長することは できないので 時間をかけた努力が 必要なのです。 時代が成熟しているのに 感じたくない感情を 感じるというのは 感情が時代に 追いついていないからなのです。 感じたくない感情によって 生み変えられる時期は 今までの自我を壊すことができ 新しい自我が芽生えてくるのです。 私たちの感情は
0
カバー画像

【何者にもならない】

日常的スピリチュアル、安田です。 何かを目指すことは 必要なのですが 何かになろうとしては いけないのです。 何かになろうとしても なることはできないし 無理が生じるので 長くは続きません。 どんな人にも個性があり 個性というのは 唯一無二なのです。 個性の発揮というのは 特別なことではなく 本来の基準であり 個性を発揮することで 貢献する歩みができます。 私たちには 他の人、周りの人と 比べてしまう癖があり 他の誰かに なろうとしてしまうのです。 自分で自分の個性を 無視してしまい 個性を無視することで 歩みにくくなってしまうのです。 時代の恩恵によって 個性を発揮するしかない 環境ができ 個性発揮ができる 波動ができています。 人にしかできないことしか できなくなっていくので 個性の発揮は必須なのです。 ただ、自分の個性というのは 分かるようでよく分からないのです。 何が個性であるのかが よく分からないので 何をどう発揮したらいいのかが 分からないのです。 自分の個性が よく分からなかったとしても 何者にもなろうとしなければ 自分の個性が だんだんと見えてきます。 過去の時代の価値観では 肩書きが一つの基準であったのですが これからの時代では個性が基準になります。 なぜなら 肩書きというのは 無限にはないし 肩書きに縛られてしまうと 個性発揮の妨げになるからです。 個性を発揮するには 一つのことに集中し 投入することで 自分の個性の通りに 歩むことができます。 何か一つのことだけでも 徹底的にやってみることで 自分の個性が見えてくるのです。 個性発揮といっても 考えているだ
0
カバー画像

【外的な成熟に、心霊基準が追いついていない】

日常的スピリチュアル、安田です。 今は外的な環境が成熟していますが その成熟に、心霊基準が 追いついていないのです。 心霊基準が 追いついていないので 成熟した環境を 活かし切れていないのです。 健全な成長というのは 内外共に成長して 環境を活かしながら より成長ができるのです。 ですが 時代の恩恵によって 先に外的な環境が成熟して その成熟に 心霊基準を合わせることで 健全さの辻褄が合うのです。 今の時代を歩む私たちは 外的な成熟は成されているので 内的な成熟、心霊基準を 上げていけばいいのです。 テクノロジーの発達に携わる人は ごく一部の人であり 大抵の人はテクノロジーを用いて 新しい創造をしていくのです。 どんなにテクノロジーが発達しても 用いられなければ意味がありません。 テクノロジーを用いることで 効率的に歩むことができ 効果的な歩みができるのです。 心霊基準を上げていくには 基本的な努力である 学ぶこと、実行すること 瞑想、運動を続けて極めることで 心霊基準が上がり より創造的な歩みが できるようになります。 今の時代、これからの時代は 建設していく時代であるので 創造力が求められてきます。 現実的に、これ以上 何を創造したらいいのかが 分からないのですが これから創造されることは 今まで全く考えることすら できなかったことが創造されます。 心霊基準が上がれば 創造ができるようになり 創造することで 貢献することができるのです。 新しい創造をするために 心霊基準の土台が必要なのです。 創造というのは 直感的に与えられるので 受け取れる土台 器が必要なのです。 何を創
0
カバー画像

【楽して出来ることは何もない】

日常的スピリチュアル、安田です。 私たちの本能は 楽することを望むのですが この世の中に、楽して 出来ることはありません。 何をするにしても 努力が必要なのを 悟らないといけないのです。 「楽して、簡単にできる」というのは 全て詐欺であることを悟らないと 食いものにされてしまうのです。 本心基準で歩んでいる人は 楽することを嫌うのです。 楽ができるというのは 逆に言えば、努力ができない ということになります。 本心基準では 努力することを望むので 「楽して、簡単にできる」というのに 大きな違和感を感じるのです。 そして、楽して出来ることほど つまらないことはないのです。 ゲーム感覚でいえば 何の邪魔もなく 簡単にクリアできるので 非常につまらないのです。 楽して出来ることを どんなに経験、体験しても 全く成長ができないのです。 楽することを 望むようになったのは 厳しい時代が続いたからです。 常に生きるために 気を張るような 時代が続いたので 安心安定を求めて 楽することを求めてきたのです。 ある意味、仕方がないのですが 今の時代は、成熟した環境が できているので 楽することよりも 努力することが 望める時代になったのです。 実際、テクノロジーの発達によって 効率よく歩めるようになったので 楽に歩める環境はできています。 楽に歩み続けることは 求めてもいいのですが 楽することは 求めてはいけないのです。 何も努力をしないで 達成できることは 一つもありません。 どんなことを 成していくにも 努力が必要なのを 悟らないといけないのです。 私たちは 当たり前のことは 知っているので
0
カバー画像

【無限に発想できる土台】

日常的スピリチュアル、安田です。 創造する歩みをするには 発想が必要なのですが 発想をするには 直感を受けられる土台と 悟り、気づきの土台が必要なのです。 直感、悟り、気づきというのは 与えられることなのですが 与えられるためには 真空状態が必要なのです。 投入する歩み 最善を尽くしていくことで 真空状態をつくることができ 直感、悟り、気づきが与えられて 新しい発想ができます。 無限に発想するには 常に真空状態をつくれば 発想し続けることができます。 つまり シンプルに投入すること 最善を尽くすことで 真空状態をつくることができ 発想、創造ができるように なるということです。 歩み自体、努力をすることは シンプルなことなのですが 続けていくことが 簡単ではないのです。 続けていくには 「あり方の土台」が 必要なのです。 あり方の土台によって 目指すことを明確にすることができ 効率的な努力、効果的な努力が できるようになるのです。 これからより 発想力、創造力が 求められてきます。 外的な環境は成熟しているので これ以上、何を創造したらいいのかが 分からないのですが 今の時代、これからの時代に 必要なことを発想、創造できるのは 現代人なのです。 新しい発想というのは 過去の時代の延長線上の 発想ではできないのです。 本来の基準、究極の理想を 基準にすることで 新しい発想ができます。 というと 難しく感じるかもしれませんが 漠然とながらでも 本来の基準、究極の理想を 意識することで 新しい発想ができます。 発想できることは 人それぞれで違い 正解、不正解はありません。 発想だけであ
0
カバー画像

【時代の恩恵に合わせる意識】

日常的スピリチュアル、安田です。 時代の恩恵といっても 実際は漠然としていて 何が恩恵であるのかが 分かるようで分からないのです。 恩恵に合わせるには 恩恵を明確にする 必要があるのですが 恩恵には 内外の恩恵があります。 外的な恩恵は 見える恩恵であり テクノロジーの発達によって 便利になり、快適に 暮らせるようになり 効率的に歩めるようになりました。 内的な恩恵というのは 環境の影響によって 人の心理が変化することをいいます。 そして 心霊基準が上げられる恩恵を 私たちは受けています。 今の時代では 当たり前にできていることは 過去の時代では当たり前では なかったのです。 恩恵を恩恵として 感じにくくなっているのは 当たり前の感覚になってしまい 麻痺してしまっているからなのです。 時代の恩恵に合わせるというのは 恩恵を用いて、より発展的な 歩みをするということです。 現代人の使命は 今の時代の恩恵を用いて 本来の基準で歩むことなのです。 時代の恩恵は 拡大されていく一方なのですが どういう恩恵を受けているのかを 自分なりでいいので 整理してみてください。 そして、その恩恵の中で どう成長し、どう貢献するのかを 考えてみてください。 時代の恩恵が 拡大されていくことで 過去のような歩みが できなくなっていきます。 心霊基準が上がれば 自分次元の意識では 歩めなくなるのです。 より大きな目的を 意識しなければ 歩みにくくなるのです。 恩恵の拡大というのは 世界規模、地球規模 宇宙規模にまで 拡大されていくので より大きな意識ができなければ 時代の恩恵を感じることが できなくなる
0
カバー画像

【健全な成長ができなかった原因】

日常的スピリチュアル、安田です。 健全な成長というのは 昨日より今日 今日より明日 一日一ミリの成長が できるということです。 成長には時間がかかるので 一気に飛躍的には 成長することはできません。 健全な成長ができなかったのは 成長意識ができなかったからなのです。 成長意識というのは 意図的にしなければ できないのです。 「成長」という単語だけでも 意識することができれば 成長意識ができたのですが その単語さえも 見失ってきたのです。 本来の基準では 私たちが願うべきことは 成長だけなのです。 成長するために生まれて 成長するために歩んで 成長してから霊的世界に 行くようになっていたのです。 この世で何かを成功させるのも 成長のためであって 成長と関係がない成功は 無意味なのです。 ここでいう成長というのは 身体の成長ではなく 心霊的な成長のことをいいます。 身体の成長には 限度があるのですが 心霊的な成長には 限度がないのです。 心霊的な成長というのは 霊的に見た場合 無限に大きくなるのです。 現実の私たちの身体は 一定の大きさなのですが 霊の身体というのは 無限に大きくなることができ 無限に小さくなることもできるのです。 大きくなるか、ならないかは この世での心霊の成長の度合いが 反映されるのです。 この世の生の目的というのは この世にあるのではなく 霊的世界に目的があるのです。 なので この世で何よりも願うべきことは 心霊の成長なのです。 成功も、成長を土台にした 成功でなければ 意味がありません。 成功していても 心霊的に成長しているとは 限らないのです。 心霊の成長
0
カバー画像

リチウムイオン電池搭載の電気自動車は本当にエコなのか?②

『シンガクモン』科学教室,塾,福島県郡山市2022年6月7日 12:06 では、電気自動車はエコなのかをいろいろ調べて、考えていきたいと思います。 調べていると様々な意見や考え方、比較の算出方法があり、個人的な現段階での結論を言えば、 「多少は省エネルギー、エコロジーである」 なんとも歯切れは悪いんですが、微妙な差で、劇的に電気自動車がいい!とは言いきれませんでした。 一般的に、電気自動車は排気ガスを出さないため、エコだ!という印象があるかもしれませんが、その電気はどこから来るのでしょうか? 半分以上が化石燃料を燃やして、排ガスを出して発電しています。全てを再生可能エネルギーで賄えれば、電気自動車のほうが、エコといえますが、現在はそうではありません。 では、排気ガスではなく、走行時のエネルギー効率である電費を燃費換算比較するとどうでしょう? まずは、ガソリンハイブリッド車ので燃費は良くて20〜24km/Lです。 電気自動車の場合は、石油火力発電をした場合、燃焼エネルギーから発電効率40%、送電充電ロス5%など考慮すると、、、同じく20〜24km/L!!(電費••••テスラモデル3、6.7km/kwh) 発電で石油、石炭、天然ガス、原子力…何を使うかにもるんですが、ガスコンバインドサイクル発電の発電効率約60%であれば、電気自動車の方が効率がいいのかもしれません。 どこのサイトも各企業や団体のポジショントークだったりするから、正確に比較することは難しいとは思います。 ただ燃費や電費だけではなく、Well to Wheel(油田からタイヤ)までの、ライフサイクルアセスメントも考慮す
0
カバー画像

【時代の恩恵を過度に期待しない】

日常的スピリチュアル、安田です。 時代の恩恵は 大きくはなっているのですが 過度に期待をしてはいけないのです。 なぜなら、恩恵があっても 人の努力は必要だからです。 どんなに恩恵が 大きくなっても 原理原則は変わりません。 全ての人に自己責任があり 自己責任を全うすることで 導かれていくのです。 いくら恩恵があっても 自動的に導かれることは ないということです。 そして、恩恵があったとしても 実る時期、導かれる時期は 人によって違うのです。 どんなに恩恵があったとしても 今まで努力をしてこなかったのであれば 実ることも、導かれることもありません。 時代の恩恵と 自己責任の全うが 一致したときに 恩恵が感じられるのです。 時代の恩恵は、私たちには コントロールができませんが 自己責任の全うは コントロールができるのです。 時代の恩恵が 大きくなることで より自己責任の全うレベルが 上がっていくのです。 なぜなら 人にしかできないことが 求められてくるからです。 誰でもできることや 人工知能ができることではなく その人にしかできないことが 求められてくるので より努力が必要なのです。 テクノロジーが発達することで 楽ができるようになると 期待をする人もいますが テクノロジーによって 効率的に歩むことが できるようになるので より努力が必要なのです。 いつの時代でも 最善を尽くすことは 必要なのです。 効率的に歩めるようになれば より投入することができ より努力ができるのです。 時代の恩恵によって 心霊基準が上がるので より基準高く歩むことが 求められてきます。 基準高く歩むというの
0
カバー画像

【やったことがないことを勝手に決めない】

日常的スピリチュアル、安田です。何をするにしても やってみなければ 分からないのですが 私たちの思考には やる前に結論を 出してしまう癖があります。 まだ何もやっていないし 決まっていないのに 結論を出してしまうので 実行ができなくなってしまうのです。 この思考の癖を自覚できないと 思考すればするほど 実行ができなくなるのです。 思考をする目的は 結論を出すことではなく 実行ができるように 導くことが目的なのです。 思考は実行することによって 現実化するのであって 思考をしているだけでは 現実化しないのです。 やる前から結論を 出してしまうのは 実行するのが 面倒に感じるからなのです。 実行しなくて済むことを 思考してしまうので 勝手に結論を出してしまうのです。 これからの時代は 人にしかできないことしか できなくなっていくので より実行力が必要なのです。 人にしかできない実行力を 身につけていかないと 時代の波動に合わせることが できなくなってしまうのです。 時代が進むことで テクノロジーが発達するので 効率よく歩めるようになりますが 効率よく歩めるようになっても 人の努力は必要なのです。 効率よく歩めるが故に より努力が必要になるのです。 なぜなら、より高度な知識 技能が求められるからです 知識は学ぶことで 身につきますが 技能は実行することで 身につけることができるのです。 実行することは 面倒なことなのですが 面倒なことをしなければ 成長はできないのです。 成長欲求を満たすためには 実行力が必要であり 実行することでしか 成長することも 貢献することもできないのです。
0
カバー画像

【深い境地で引き寄せること】

日常的スピリチュアル、安田です。 引き寄せることというのは 表面的なことではなく 深い境地のことを 引き寄せています。 どんなことを 成していくにも 長期視点が必要であり 長期視点で望んでいることを 引き寄せることができるのです。 引き寄せるためには 努力が必要であり 常に最善を尽くすことが 必要なのです。 引き寄せの法則を 間違って解釈してしまうと 願うだけで、努力をしなく なってしまうのです。 引き寄せの法則は 当たり前のことをすることで 働くようになっています。 願うだけで引き寄せるというのは 原理原則ではないのです。 引き寄せの法則は 今の時代に始まった法則ではなく 最初からあった法則であり 永遠に続く法則なのです。 宇宙の法則の 表現を変えただけであり いつの時代にでも 適用される 原理原則なのです。 深い境地で引き寄せるには 基本的な努力の積み重ねが 必要なのです。 引き寄せるには 引き寄せる土台がなければ 引き寄せることはできないので 引き寄せる器も必要なのです。 どんな人でも 楽をしながら 結果を出すことを 願うのですが 何かを得るためには 何かの代償が必要なのです。 その代償が努力の 継続なのですが 多くの人が願っていることは 「最小の努力で、最大の結果を出す」 ということを願っています。 ですが、この願いは 叶わないようになっています。 現実の歩みは 「最大の努力をして  最小の結果が得られる」 という結果になります。 なので 長期視点が必要なのです。 最小の結果でも 積み上げていければ 大きくなっていくし 積み上げたことが 奪われることはありません。 奇跡
0
カバー画像

【体験をデザインする】

日常的スピリチュアル、安田です。 私たちの歩み 体験というのは デザインなのです。 体験を資産にすることで よりデザインの質を 上げることができるのです。 今の時代に必要なのは デザイン的な歩みを することなのです。 デザイン感覚で 歩むことで 時代の波動に合わせる 歩みができます。 デザイン感覚が必要なのは 答えがない時代だからです。 デザインというのは 答えがないので ある意味、何でもありなのです。 もちろん、宇宙の法則 原理原則からは ズレてはいけないのですが 柔軟さと臨機応変さによって 自由な発想からの デザインができるのです。 アート、芸術というのは 自由な発想から 生み出すことができるのです。 デザインというのは 全ての分野に通じることであり どのような分野に 携わっていても デザイン感覚で歩むことで 価値創造の歩みができるのです。 どんなに時代が進んで テクノロジーが発達しても デザイン感覚は必要なのです。 自分で形にできなくても 発想だけでもできれば その発想が資本 資産になるのです。 デザインの思考をするには 体験の積み重ねが必要なのです。 強烈な体験も ときとして必要なのですが 日常の歩みの中で 積み重ねられる体験が 資産になっていくのです。 日常の体験というのは 基本的な努力である 学ぶこと、実行すること 瞑想、運動のことをいいます。 地道な歩みを続けることが 体験からの資産になり その資産によって デザインを生み出すことが できるようになるのです。 啓示や直感が 与えられやすい人は 日常の歩みの基準が 高いのです。 流されるように歩んでいて ある日突然、
0
カバー画像

【行動、表現を意識した学び】

日常的スピリチュアル、安田です。 どんなに時代が進んで テクノロジーが発達しても 人の行動は必要なのです。 時代が変化することで 環境が変化していくのですが 効率的に歩めるようになるので 行動方法が変化していきます。 今の時代の行動は 表現をすることが 行動になります。 表現というのは 学んだこと 体験したこと 感じたことを 言語化するということです。 誰でも情報発信ができる環境に なっているというのは 現代人には情報発信をする使命が あるということなのです。 情報発信を難しく 考えてしまう人がいますが 発信できることを 発信すればいいのです。 知っていること 感じていることを 言語化していけば 誰でも情報発信ができるのです。 現実的に知っていることしか 発信することはできないし 感じていることしか 発信できません。 最初はどんな人でも ぎこちない発信しか できないのですが 発信し続けることで 技能が身についてきます。 学びも、学びっぱなしではなく 表現、発信する前提で学ぶことで 学ぶ角度を変えることができるのです。 情報発信ができている人は 何を見ても、聞いても、感じても 発信する資本にしてしまうのです。 一種の職業病ではあるのですが 発信する体質になっているので 無意識に知識や情報をインプットして アウトプットをしているのです。 情報発信は 文章だけではなく 絵でも、音楽でも、音声でも 映像でもできるのです。 人それぞれで 表現方法が違うので 自分ができる方法で 発信していけばいいのです。 最初から完璧にやろうとしないで 発信経験を積むことを意識してください。 経験を積むこ
0
カバー画像

【出来ていることを教える】

日常的スピリチュアル、安田です。 何を教えたらいいのかが 分からない人がいますが 自分ができていることを 教えればいいのです。 できることというのは 特別な技能でなくてもいいのです。 日常の中で ごく普通にできていることを 教えていけばいいのです。 自分では当たり前にできることは 他の人は当たり前ではないので 教えることができるのです。 例えば、当たり前に 料理ができる人もいれば できない人もいます。 高度なことができても 日常の当たり前のことが できない人もいるのです。 どんなことでも習わなければ できるようにはならないのです。 誰でも、最初は 何もできない状態で生まれて 学ぶことで技能を 身につけることができたのです。 ただ、学ぶ機会が 与えられることは 人それぞれで違うのです。 自分で意図的に学んだことでも 導かれなければ学ぶことはできないのです。 「教える」となると 今から新しいことを学んで 教えないといけないと 考えてしまう人がいますが 今教えられることを 教えていけばいいのです。 今教えられることを 教えていくことで 教えるために何が必要なのかが 分かるようになります。 自分が出来ていないことは 教えることはできません。 基本的な努力である 学ぶこと、実行すること 瞑想、運動も 自分が出来ていなければ 教えることはできないのです。 学ぶことだけでも 出来ているのであれば 学ぶことを教えることが できるのです。 評論家と言われる人は 自分が出来ていないことを 割り切って教えることができるのです。 過去の時代では 知識の豊富さで 尊敬されることが できましたが 今の時代
0
カバー画像

【先駆けて失敗する人の使命】

日常的スピリチュアル、安田です。 先駆けて歩む人は 多くの失敗をします。 それこそ 10回中9回は失敗するし 100回中99回は失敗するのです。 大量行動すれば 大量失敗するのですが その失敗体験は 自分のためだけの 体験ではないのです。 大量の失敗ができたというのは 大量の行動ができたということであり 大量の行動は導かれることで できたということです。 「行動が大事」ということは 誰でも知っていますが 行動ができない場合があり 導かれない場合もあります。 環境が与えられていても 行動ができない 努力ができない人もいます。 自己責任ではあるのですが 自己責任と悟れる人もいれば 悟れない人もいるのです。 全てが決まった通りに 導かれるのではないのですが 導かれなければできないこともあります。 先駆けて歩める人には 開拓する使命があるのです。 開拓というのは 誰も行ったことがない道を 歩むことなので 多くの試行錯誤と工夫をしながら 多くの失敗体験をしていく中で 新しい道を開くことができるのです。 今の時代に 誰も行ったことがない 道というのは 無さそうなのですが 自分の中では 初めてのことであれば 開拓しているということです。 人それぞれで環境 状況が違うので 他の人と同じようには 歩むことはできません。 時代の変化も早いので 過去の事例が通用しないので 開拓的に歩むしかないのです。 先駆けて歩んで 失敗する人の使命は 後からついてくる人が 失敗しないための 道をつくる使命があります。 完全に失敗することを 回避することはできませんが できる限り失敗しないように してあげる使命があ
0
カバー画像

【実行力で時代の波動に合わせる】

日常的スピリチュアル、安田です。 実行することで 波動の基準を 上げることができ 時代の波動に 合わせることができます。 どんなに時代の恩恵が 大きくなっても 私たちの実行は 必要なのです。 実行することで 物事は成されていくのです。 現実の実行というのは 大したことはできないのですが 小さな実行が 全てに連結されているのです。 実行はしてしまえば 取り消すことはできません。 実行した者勝ちであり 即断、即決、即実行の勢いで 歩んでいくことで より波動の基準を 上げることができます。 実行がなかなかできない人は 学ぶ実行、瞑想、運動の 実行からしてみてください。 学びと瞑想と運動自体は 何の生産性もないのですが 自分の心霊基準を上げることで 生産性につながる実行が できるようになります。 私たちの歩みには 波を起こすことができるのです。 現実的には 大したことは できないのですが 小さな波を起こすことで 大きな波になっていくのです。 いつの時代でも実行する人が 時代の波動に合わせることが できるのです。 ただ受け身でいても 時代の波動に合わせることができないので 主体的に歩むことが必要なのです。 時代の変化によって 環境が変化していくので 実行の方法も 変化していきます。 そして 求められることも 変化していくので 求められることを 実行するということです。 今の成熟時代で 求められていることは 感じられる体験が 求められています。 感じられる体験というのは 成長欲求であり 貢献欲求でもあるのです。 成長欲求も 貢献欲求も 努力をしなければ 満たすことができないのですが 努力が
0
カバー画像

【時代の恩恵を感じられない原因】

日常的スピリチュアル、安田です。 時代が進めば進むほど 恩恵が大きくなっていくのですが 恩恵を感じられない人が多いのです。 過去の時代よりも 確実に良くなっているし これからより良くなって いくのですが どんなに良くなっていても 恩恵を感じられなければ 苦しくなってしまうのです。 時代の恩恵が 感じられないのは 時代の波動に合わせる 意識ができないからです。 波動というのは 分かるようで 分かりにくいのです。 なぜなら 感じる境地だからです。 波動を感じることができれば 理屈を超えた境地で 恩恵を感じることができるのです。 ですが、感じる境地は 理屈だけでは感じられないので 意図的な意識が必要なのです。 感じる境地に至るには 時間がかかる場合があります。 理屈的には 過去の時代の環境よりも 今の時代の環境の方が 良くなっていることは 火を見るよりも明らかなのです。 ただ、外的な環境が成熟していても 内的に成熟していないと 心理的にバランスを 崩してしまうのです。 テクノロジーの発達によって より便利になり、快適になり 効率的に、効果的になりましたが テクノロジーの発達に 合わせられないと 恩恵が感じられないのです。 テクノロジーに合わせられないのは 内的に成熟していないからです。 外的な環境が成熟していても 内的に成熟していないので 時代の恩恵が感じられないのです。 全てのテクノロジーを把握し 使うことはできないのですが テクノロジーを用いることで 創造力の発揮ができるのです。 あまりにも効率的になり過ぎて ピンとこなくて 合わせることが できない人がいますが 時代が進んでいる
0
カバー画像

【宇宙の法則に合わせる】

日常的スピリチュアル、安田です。 宇宙の法則に合わせるというのは 変化に合わせるということです。 ありとあらゆるものは 常に変化し続けているのです。 一日、二日では 変化は感じられないのですが 3年、5年、10年と年月が経てば 確実に変化していくのです。 今は転換時代なので 変化がより分かりやすいのです。 どう変化しているのかの説明は できなかったとしても 変化していることを 感じることができるのです。 今の時代の変化は 江戸時代から明治時代に 変化する以上の転換期なのです。 外的な環境は 成熟しているので 内的な変化が 見える化していきます。 内的なことは 分かりにくいのですが 感じている境地が 言語化されるので 見える化されていくのです。 転換時代は 膿を出していく時期なので 混沌とするのです。 その混沌さによって 否応なしに揺れ動かされるので 今まで曖昧にしてきたこと 見て見ぬフリをしてきたことが あからさまになるのです。 これは誰が悪いということではなく あからさまになることで 転換されていくということです。 宇宙の法則に合わせるというのは 本来の基準なのです。 本心基準で歩めるようになれば 自然に宇宙の法則に合わせる歩みが できるのですが 現実の私たちは、本心基準が 完全に目覚めていないので 現実の中で 変化に合わせる 意識が必要なのです。 大抵の人は 先駆けて変化することは できないのです。 ある程度、変化してから 小さなブームになり ブームが大きくなることで 必然的に合わせるように なるのです。 今の時代の変化は テクノロジーの把握ができれば 合わせることができま
0
カバー画像

【成熟時代での歩み方】

日常的スピリチュアル、安田です。 今は成熟された 時代になっています。 成熟された時代というのは これ以上の成長はないということです。 人の身体で言えば 成長期が止まって 成熟している状態をいいます。 テクノロジーは これからも発展していきますが 経済の成長は成熟しているので 今以上には成長していかないのです。 貧富の格差が無くなり 平準化されていくので より可能性が 大きくなっていくのです。 成熟時代というのは 外的な環境が整った ということです。 外的な環境というのは 最低限の衣食住ができている 状態のことをいいます。 外的な環境が整っていくことで 内的なことを求めるようになり 内的な成熟を求めるようになるのです。 成熟時代は 無駄なことを削ぎ落して シンプルに歩む時代なのです。 身軽になることで 歩みやすくなるので 無駄に感じることを 手放す意識が必要なのです。 成熟時代は 今までの歴史には なかったのです。 生きていくだけで 精一杯の時代が 長く続いたのですが 今の時代になって 成熟するようになったのです。 なので 過去の時代の事例は 今の時代には通用しないのです。 そして 今の時代の悩みは 今の時代に生きている 私たちしか分からないのです。 成熟される前の時代は 成熟されることを 目指すことができたのですが 成熟された時代では 次の段階を目指していく 時代なのです。 外的に満たされるのが 当たり前になっているので 内的に満たされることを 目指していく時代なのです。 時代の変化によって 環境が変化し 環境の変化によって 人の心理が変化します。 今の時代で求められているの
0
カバー画像

【捉え方を転換する方法】

日常的スピリチュアル、安田です。 起こる出来事自体は 変えることはできないので 捉え方を変える 転換するしかないのです。 捉え方というのは 自分の都合が良いように 変えることができ 転換することができるのです。 捉え方は コントロールすることができるので 転換ができる力を 身につければいいのです。 捉え方を転換するには 知識が必要なのです。 知識を身につけるには 徹底的な学びが 必要なのです。 学びの目的は 学んだことを活かすことと 転換するためという 両面があります。 技能を身につけるための学びと 転換して、実行が できるようになるという 目的の学びがあります。 技能を身につけるにしても 実行ができるようになるにしても 知識を知る 身につけることが必要なのです。 「学んでばかりでは  頭でっかちになる」 と言う人もいますが 頭でっかちになるほど 学んでいないのです。 どんなに学んでも 頭でっかちになることはできません。 それこそ 朝から晩まで 学び続けても 頭でっかちに なることはできないのです。 捉え方の転換ができないのは 学ぶことが不足しています。 多少のことは知っていても 転換ができていないのです。 知ってから転換されるまでには 時間がかかるのです。 同じようなことを 学び続けて 知っていたとしても できるようになるには 時間がかかるのです。 多くのことを学べば学ぶほど 知ることが増えていくのですが できていないことに 葛藤するのですが 葛藤しながらでも 学び続けることで 転換することができます。 転換することで 捉え方を変えることができ 捉え方を変えることで 成長につ
0
カバー画像

【体験から成長欲求が満たせる】

日常的スピリチュアル、安田です。 成長するには体験が必要であり 体験することで成長欲求が 満たされるのです。 体験するには 実行が必要なのです。 ただ座っているだけでは 体験することはできません。 体験というのは 身体で体験することなので 実行が必要なのです。 どんなに多くのことを 学んだとしても 実行をしなければ 体験することはできないし 体験をしなければ 成長欲求を満たすことは できないのです。 実行というのは 面倒で、疲れることなのですが 面倒で、疲れることをしなければ 成長することはできないのです。 多くの人が 成長欲求が満たせないのは 実行ができないからです。 本能は実行することを 面倒に感じさせるので 本能基準で歩んでしまうと 努力をすることができなくなり 成長欲求を満たすことが できなくなります。 本心基準では 成長欲求を満たしたいので 体験することを 願っています。 体験を意識することで 実行することを 意識することができ 実行力を強化させることが できるようになります。 多くのことを学ぶことで 「体験したい」という 欲求が芽生えてきます。 学ぶことを続けて 極めていくことで 体験することを 求めるようになるのです。 どんな人でも 学ぶだけでは 満足はできないのです。 学んだことを 活かしたくなるので 実行したくなり 体験したくなるのです。 実行ができないというのは 学ぶことを極めていないからです。 学び続けて 学びを極めることで 実行したくなるのです。 どんなにテクノロジーが発達しても 実行することは必要なのです。 効率的に、効果的に 実行することが できるよ
0
91 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら