【体験をデザインする】

記事
学び


日常的スピリチュアル、安田です。

私たちの歩み
体験というのは
デザインなのです。
体験を資産にすることで
よりデザインの質を
上げることができるのです。
今の時代に必要なのは
デザイン的な歩みを
することなのです。
デザイン感覚で
歩むことで
時代の波動に合わせる
歩みができます。
デザイン感覚が必要なのは
答えがない時代だからです。
デザインというのは
答えがないので
ある意味、何でもありなのです。
もちろん、宇宙の法則
原理原則からは
ズレてはいけないのですが
柔軟さと臨機応変さによって
自由な発想からの
デザインができるのです。
アート、芸術というのは
自由な発想から
生み出すことができるのです。
デザインというのは
全ての分野に通じることであり
どのような分野に
携わっていても
デザイン感覚で歩むことで
価値創造の歩みができるのです。
どんなに時代が進んで
テクノロジーが発達しても
デザイン感覚は必要なのです。
自分で形にできなくても
発想だけでもできれば
その発想が資本
資産になるのです。
デザインの思考をするには
体験の積み重ねが必要なのです。
強烈な体験も
ときとして必要なのですが
日常の歩みの中で
積み重ねられる体験が
資産になっていくのです。
日常の体験というのは
基本的な努力である
学ぶこと、実行すること
瞑想、運動のことをいいます。
地道な歩みを続けることが
体験からの資産になり
その資産によって
デザインを生み出すことが
できるようになるのです。
啓示や直感が
与えられやすい人は
日常の歩みの基準が
高いのです。
流されるように歩んでいて
ある日突然、啓示や直感が
与えられることはありません。
完全完璧の歩みは
できないにしても
基準高く歩むことで
資産を積み上げている
感覚で歩めるのです。
デザイン感覚が求められてくるので
より基準高く歩むことが
求められてきます。
基準高く歩むといっても
他の人と比べての基準ではなく
過去の自分、今までの自分よりも
基準を上げるということです。
基本的な努力の基準を
上げていくことで
成長欲求を満たすことができ
デザイン感覚で歩めるのです。
デザインというのは
答えを探すのではなく
答えを見い出すことをいいます。
答えを探すというのは
実質的には無理があるので
見い出していくということです。
答えを探しても
見つかることはないので
見い出すしかないのです。
多くの人は
答えを探そうとして
しまうのですが
答えはどこにもありません。
答えは外にあるのではなく
自分の内にあるので
外に答えを探そうとするのは
無駄な歩みになるのです。
この世の中は
デザインによって
実現されてきたのです。
誰かが何かを設計して
設計したことを
形にしてきたのです。
私たちには
デザイン感覚が
備わっているので
価値を生み出し続ける
ことができるのです。
いずれ、早かれ遅かれ
発想したことを素早く
人工知能が形にして
くれるようになります。
ですが、発想は
人にしかできません。
発想しなければ
形にしようがないのです。
人工知能は
どんなにこき使っても
文句をいうことはないので
いくらでも用いることができるのです。
人工知能をこき使うことで
素早く形にすることができ
加速的に発展させることが
できるようになります。
デザインの思考、発想から
デザインセンスを
身につけることができ
より大きな目的のために
貢献する歩みができます。
体験を積み重ねることで
デザインを生み出すことができ
価値創造の歩みが
できるようになります。

今回も読んで頂きましてありがとうございました。
安田 悌
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す