【小さな実行力から前進ができる】

記事
学び


日常的スピリチュアル、安田です。

前進するためには
実行力が必要なのですが
現実的に、私たちができることは
小さな実行しかできないのです。
時間、空間の制限があるので
どんなに最善を尽くしても
小さなことしかできません。
思い、考えというのは
時間、空間を超越するので
無限に思うことができ
考えることができます。
志というのは
無限に大きくすることができ
大きな志によって
視野を限りなく
広げることができます。
ただ、現実の歩みというのは
目の前の小さなことしかできないので
志と現実とに大きなギャップを
感じてしまうのです。
より大きなことを
目指していくのですが
目の前の歩みは
ごく小さいので
「こんなことをしていて意味があるのか」
という思いに、駆られることもあります。
私たちの実行というのは
全体目的に連結されていて
全てに連結されています。
現実的には
ごく小さな歩みしか
できないのですが
その小さな歩みが
全体目的、全てに
影響を与えています。
なので、ごく小さな実行でも
確実に前進しているのです。
目の前の歩みを
軽んじてしまうと
軽んじてしまう癖ができ
惰性的な歩みになってしまいます。
現実の歩みというのは
基本的には同じようなことを
繰り返しているのですが
繰り返すことで
積み上げる歩みができるのです。
どんなことを成していくにも
一朝一夕では成せないのです。
地道な歩みを続けて
コツコツと積み上げることで
成せる事が成せるのです。
「実行する」となると
大きなことをするような
印象もありますが
今できることに
最善を尽くすことが
実行力なのです。
今の時代には
答えがないので
まずやってみるしかないし
やってみないと分からないのです。
どんなにテクノロジーが
発達したとしても
私たちの実行力は必要なのです。
より効率的に
歩めるようになればなるほど
より実行することが
求められてきます。
テクノロジーの発達で
効率よく歩めるようになりますが
その分、大量の実行が必要なのです。
今まで一日かかっていたことが
テクノロジーによって一時間で
できるようになれば
今までの残りの時間も
実行していくということです。
実行する基準というのは
テクノロジーが発達して
効率化されたとしても
基準を落としてはいけないのです。
実行というのは
投入する歩みであり
最善を尽くす歩みなので
手を抜いてはいけないのです。
時代が進むことで
制限が小さくなります。
今や時間、空間の制限すら
受けない環境ができていますが
私たちの歩み、努力は
現実の環境の中で
最善を尽くすようになります。
現実的には
ほとんどの人は実行しないので
実行さえできれば
簡単に差がつきます。
差をつけることが
目的ではないのですが
実行しなければ
何事も成せないし
前進することはできません。
そして、実行は
続けなければ
意味がありません。
一発勝負のような歩みでは
何も積み上げることができないので
何も成せないし、前に進めません。
目の前のことに
最善を尽くしていく意識で
歩み続けることで
確実に前進することができます。
ごく小さな歩みだからこそ
より投入する意識で
歩み続けることが必要なのです。
より大きなことを
目指していくのであれば
目の前のことを
軽んじてはいけないのです。

今回も読んで頂きましてありがとうございました。
安田 悌
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す