お弁当のミートボールが5,000円
〜今回は権威力のつけかたについて〜あるミシュランを獲得しているイタリアンのお店で行われたことなんですけど、家庭で使われる2パック400円くらいのミートボールを1食5,000円でお客様に出したところ9割以上の方が「やっぱり美味しいね」「さすがだね」といった賞賛の声が出たそうです。ここで皆さんは「ミシュランという肩書きが付加価値になっている」と思うでしょうが、それでは半分正解です。もう半分は「価格が価値を決めている」ことです。未だに「高い=良い物」という認識があります。思考停止している人が多いので、なにか買い物する時とか外食する時に、いちいち原価がどうとか仕入れがどうとか考えないんです。一番判断しやすいのが「値段」なので、それをみて判断するのが楽なんです。商品の原価を出して3掛けして値段を出すんじゃなくて、値段を決めてその価値がある商品や見せ方を考えていく思考でいきましょう。「肩書きや実績がなくても権威力を持たせることはできる」※詳しく聞きたい人は連絡ください。
0