カテゴリから探す
出品者を探す

ニュース

【事前告知】「取引のキャンセル」の仕組みが変更されます

いつもココナラをご利用いただきありがとうございます。

11月末(※)より、テキスト・ビデオチャットサービスの「取引のキャンセル」の仕組みが変更されます。
(電話相談サービスについては、変更はございません)


・キャンセル成立に必要な双方の合意について、「相手の方がボタンを押して、明確に合意すること」が必要になります。(相手と連絡がつかないケースを除く)24時間以内に差し戻しがない場合は、自動的に合意となります。

・キャンセル成立後の評価入力について、ケースによっては評価を入力できたり、システムで自動的に既定の評価が入力されるようになります。


詳細な仕様については、以下をご覧ください。

※変更日はシステム調整の都合上、前後することがあります。このためシステム反映が完了した時点で、別途みなさまにご連絡いたします。


1.取引のキャンセル方法について


トークルームから取引を手動でキャンセルする際、まずは以下表の「リクエストできる人」からキャンセルリクエストを申請します。

具体的には、トークルーム最下部にある「この取引をキャンセルリクエストする」から申請画面を開きます。
この申請画面にて「キャンセル理由」の中から適した理由を選択して詳細を入力することで、キャンセルリクエストを申請することができます。

キャンセルリクエスト申請後の流れは、キャンセル理由によって異なります。

<相手と連絡がつかないケースの場合(No.3〜4)>
申請後、24時間以内に相手から連絡がない場合は、キャンセルが成立します。
一方、24時間以内に相手から連絡があった場合は、取引は継続となります。

<それ以外のケースの場合(No.1〜2,5〜9)>
申請後、キャンセルが成立するには相手の合意が必要です。
申請後に、相手がトークルームで「合意」を選択した場合、または24時間以内に相手が「差し戻し」を選択しなかった場合に、キャンセルが成立します。

キャンセル理由 リクエストできる人 表示条件 相手の合意
1 誤って重複購入された 出品者 同一サービスが重複して購入されている場合 必要
2 別のサービスへ振り替えすることになった 当事者同士で他のトークルームがオープンしている場合
3 購入者と連絡がつかない 購入者の最後のメッセージから4日間以上経過している場合 不要
4 出品者と連絡がつかない 購入者 出品者の最後のメッセージから4日間以上経過している場合
5 購入者の都合で取引が継続できなくなった
・事前条件の確認不足
・金銭的な支払い不能
・ニーズがなくなり納品不要
出品者 常時選択可能 必要
6 出品者の都合で提供できなくなった
7 スケジュールの折り合いがつかない
8 提供内容の期待値が一致しない
9 その他トラブル
10 初回48時間経過自動キャンセル システムによる自動検知 -- 不要


2.キャンセル成立後の評価入力について


取引のキャンセルが成立した場合、以下表の通り「選択したキャンセル理由」や「自動キャンセルかどうか」によって評価入力の有無・対象・内容が異なります。

キャンセル理由 評価する人 評価される人 評価内容
1 誤って重複購入された 出品者 購入者 以下を任意で入力
・総合評価
・評価コメント
・非公開評価
2 別のサービスへ振り替えすることになった -- -- --
3 購入者と連絡がつかない 購入者 総合評価に自動で星1がつく
4 出品者と連絡がつかない 出品者
5 購入者の都合で取引が継続できなくなった
・事前条件の確認不足
・金銭的な支払い不能
・ニーズがなくなり納品不要
出品者 購入者 以下を任意で入力
・総合評価
・評価コメント
・非公開評価
6 出品者の都合で提供できなくなった 購入者 出品者
7 スケジュールの折り合いがつかない 双方 双方
8 提供内容の期待値が一致しない
9 その他トラブル
10 初回48時間経過自動キャンセル -- 出品者 総合評価に自動で星1がつく


3.みなさまへのお願い


取引上のトラブルやそれに伴うキャンセルを防ぐため、ココナラではルールとマナーを定めています。
ココナラでのサービスの購入・出品にあたっては、特に以下の点について改めて確認いただき、ご注意ください。

購入者の方へ


・サービスを購入される前には、「サービス内容」「購入にあたってのお願い」などサービスページの内容は必ずすべてお読みください。問題ないことを確認の上で、購入いただきますようお願いいたします。
・サービスページをお読みいただいた上で、依頼したい内容で提供してもらえそうか不明な場合は、事前に出品者の方にダイレクトメッセージでご確認ください。

出品者の方へ


・購入者の方との認識ずれを生まないためにも、サービスページには「対応範囲」(このサービスでできること・できないこと)「納品形式」「納期」などを必ず明記いただきますようお願いいたします。
・「複数の案件が集中して混み合っていて、通常よりも納品まで時間がかかる」などの場合は、お届け予定日の更新やスケジュール欄への入力をお願いします。


どうぞ今後ともココナラをよろしくお願いいたします。