絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

41 件中 1 - 41 件表示
カバー画像

 軒下(のきした)ジャック通信環境確保せよ!!

どうも~ライターaikoです。network環境が必須のゲームの話でございます。本日のお題??こんなWord。聞いたことありますか?今ってさ、どこでも通信環境維持していますよね(^^)vネットワーク環境のトンでもない不具合によってはさ、崩壊でもしようもんならばこのご時世、大波乱じゃないですか・・・恐ろしき経済への大きな打撃なので社会問題な訳です。私の子育て時代は、まだここまでネット環境が安定していなかったので、そのころに・・・起きていた現象・・・それが「ネット環境がいいお家の軒下で子どもが群がる」現象のことです。子ども達ってどんな嗅覚をお持ちなのか、ネットワークに匂いがついてる??【え??匂いあるんか~い】・・わけでもないのに「場所を特定していく」のですね。もう執念よね。もうすぐクリアのラスボス対戦してて「通信障害」なんてそれまでの苦労が水の泡ですから(;_;)/~~~そうするとですね、さっそくだ、、、学校の全校集会とかでね、すぐさまに・・・「勝手に人の家の駐車場でゲームをしない様に・・・」とのご指導が始まるんです。ご近所からの苦情なんです。こんな時代もありましたのよ~。(>_<)子ども達を取り巻く環境は時代ともに大きな変化をもたらしていますそしてこのスピード感は人々に考える時間も与えることなくどんどんと加速して進んで行きます。大人はこの変化と進化の著しい環境の中で「子育て」と「教育」「道理」「社会性」諸々についてどのような関わりを子ども達にしていくのか問われるとこです。コロナ渦では密回避の生活だったので、子ども達の声が賑わい、集っていた公園の様子は一時、見なくなり
0
カバー画像

怒りの矛先にされても困ります

PTAの役職に就いていますと、何か勘違いした保護者から暴言を吐かれることがあります。本人が体験したことでなく、他人から聞いたことを疑似体験しているのか全く関係のない、全くいわれのないことでですPTA役員は、完全ボランティアであり、仕事の時間や自分お時間を調整して活動に充てていますしかし、政治屋と勘違いしているのか?PTA会費から手当等を受取り活動をしていると思い込んでいる保護者が若干数います総会では、拠出する金額の明細を全て提示して、1円単位で何に使っているのか分かるようにしていますが、理解できないのか?自分で処理できない感情を何も言わないであろう人にぶつけているのか?余りにもひどい内容があるので、「いわれのない誹謗中傷には厳正に対処します」とのアンサーを検討していますこれ以上書くと、もっとひどい言葉を吐いてしまいそうなので終わります
0
カバー画像

図工楽しい

おはこんばんちわ、ワウちゃんです!最近とても暑くなってきましたが、みなさん体調いかがでしょうか。ワウちゃんは引きこもり主婦なので、一歩でも外に出るとクラクラしちゃって、早くもバテ気味です😂今年はPTAのイインチョに立候補したので、学校に行く機会が本当に多いんですね。こどもの普段の様子がチラッとみれるので嬉しい反面、キャパオーバーです。ぶっちゃけ、仕事してる時より忙しい気がする……😱💦この学校のPTAは少しずつ働き方改革が実現されているようですが、それでもまだまだしんどいです。もはや、善意だけで行えるレベルの活動ではありません。秋にはさらに忙しくなるとか、ならないとか。ああ、恐ろしい😱委員長になるとPTA永年免除の制度があるので、目的のためにはどんな犠牲も厭わない系女子のワウちゃんは勇んで立候補しましたが、もう後悔の嵐です😭そんな中、すきま時間にスプラをするのが今のささやかな癒しとなっているのですが(私TUEEEEEEE)、先日さらに楽しいなって思えることに出会いました。それが、図工です。長男の授業参観でやっていたパタパタと絵が変わるやつ(かわりえって言うんですね)を、やってみたくなって作ってみたんです。ちょー楽しかった!材料とか準備するのめんどくさいからきっと続かないと思うけど、スプラ忘れて熱中できた作業でした。描いた絵はこれ👇なかなか、うまくできたと思ってます!!(自画自賛ww)子どもたちもとても喜んでくれたので、スプラで勝つよりもオキシトシンがたくさん分泌されたはず😆✨長男は小学生、次男は幼稚園。子どもたちの成長とともに、だんだん一緒に過ごす時間がなくなってきたな、と実感し
0
カバー画像

それ「伝える」ことになってません…Vo.3

いよいよ中身を「伝える」ことについて語ります。山ほどあるのですが,PTA広報紙を作るのはプロではなくいきなり役員をやることになった初心者の方たちの集まりでしょうから,できるだけ最低限にとどめようと思います。まず,何度もお伝えしているように,PTA広報紙の読者は毎日忙しくて疲れているワーママが多いので,文字でびっしり埋め尽くされている紙面はなるべく控えた方がいいと,個人的には思います。いざ役員になると頑張っちゃって,伝えたいことが溢れてきてあれもこれもと書くことが増えてしまったり,校長紹介で執筆をお願いする時にやたら文字数を多くしてしまったりってことが往々にしてあります。でも,朝会の校長のお話が長いと嫌われるのと同じで,校長の文章が長くて嬉しい保護者はそうそういません笑。依頼文が長いと,それだけである程度紙面が埋まるので楽ではあるのですが,それでは読者のことを考えることになりません。自分が読みたいと思わないものは極力載せないようにしましょう。それなら,例えば校長のひととなりが分かるインタビューとかでプライベートが垣間見れる記事の方が,内容的にも文章量的にも面白くなるかなと思います。デザインに関しては,今は業者に依頼する学校が増えていると思いますが,業者のデザインはなぜかダサいものが多いです。PTA広報紙感を出すためにあえてダサくしているという話を聞いたこともあります。なので,紙面が出来上がってきた時に「もっとこうしてほしい」とお願いするためにも,業者に丸投げではなく,頭の片隅に置いておいた方がいいことがあります。まず,無駄に派手な紙面は避けましょう。賑やかにすれば,目を引いて読ん
0
カバー画像

それ「伝える」ことになってません…Vo.2

前回は表紙についてお話ししました。今回はタイトルに関してお話ししたいと思います。興味を持って,読みたくなる表紙を作るためには,そこに載せる各ページのタイトルも考えなければなりません。例えば,新しい校長が赴任したので紹介しようとなった時「校長紹介」だけではつまらないですよね。なので,ちょっと目を引くタイトルを考えるわけです。新しい校長のアピールポイントとか,特徴とか人となりとか,何か面白そうなことを盛り込んで読者に「なになに?」と思わせる。あとは,よく言われているのがメリットよりベネフィット「この記事はすごく面白いですよ!」(メリット)というのをアピールするのではなく,「この記事を読むことであなたにこんなお得がありますよ!」(ベネフィット)をアピールするよう心がけます。テレビCMや通販番組や雑誌などは意識的にベネフィットを視聴者に訴えかけています。それは,人は自分が得することに注意を向けやすいということを知っているからです。商品がいかに素晴らしいかより,この商品を使うことによってあなたの生活がこれだけ豊かになる・楽になる・得をするという部分を強調した方がイメージが湧きやすく,興味を持ってもらえるのです。目を引くタイトルを考えるのも,表紙と理由は同じです。0.2秒で読者の心を掴むためです。読者は,本文を読む前にまずタイトルが目に飛び込んでいます。そのタイトルでどんなことが書かれているかを理解して,興味を持って初めて中身を読もうと思います。何が書かれているか分からない物を,隅々まで全部読もうとは思いません。また,あまりに長いタイトルはその時点で読む気が失せます。人間が一瞬で読んで理解
0
カバー画像

それ「伝える」ことになってません…

熱心な広報委員ほど,内容盛りだくさん,長い文章で文字がぎっしり…という広報紙を作りがちです。でもそれは,こちらの思いの押し売りでしかありません。どんなにこちらの伝えたいことを詰め込んでも,それを読んでもらえなければ相手には伝わりません。それって,とても勿体無いですよね。では,「伝える」ためにはどうすればいいのでしょうか。私の考える「伝える」ために大切なこと。それは「読者のことを考えて作る」です。まず表紙。良さそうな写真を選んで,タイトル入れて小さく目次入れて終わり。私は常々,このよくあるPTA広報紙の表紙に疑問を持っています。表紙は,その冊子の顔ではあるけれど,主役ではないと思っています。表紙の役割は,中にどんな内容の記事があるのかを読者に知らせ,思わず読んでみたくなりページを捲るという動作を促すことです。なので,表紙が「素敵な写真ね!」だけで完結してはいけません。なのに,ほとんどの広報紙は写真を引き立てるために目次が極端に小さいか,中には目次すらない表紙も見かけます。それでは中に何が書かれているか全く伝わりません。でも,作った側が一番伝えたいのは中身ですよね?でしたら,中を読んでもらえるような表紙にしなければなりません。配ればみんな開いて読んでくれると思ったら大間違いです。ここで,ちょっと話はそれますが「ターゲット」について考えてみましょう。物を作るためには「ターゲット」と「ペルソナ」を設定した方がうまくいきます。ターゲットとは「30代〜40代の子育て中のママ」のような感じで,よく聞くので馴染みがあると思います。ペルソナとは,簡単に言うと「具体的な人物像」みたいなイメージです
0
カバー画像

引退と引継ぎ

次の担当者へ、今まで行ってきた内容や、交渉先の担当者・進捗状況の引継ぎは必須です物事を進める場合、数年かかることがあり、途中で担当者が変わる事により物事が停滞することを防ぐためにです。これが、仕事であれば当然のことですが、PTA関係になってくると、前任者からの引継ぎは殆ど無い状況が多いと思っています。各学校からの依頼内容を、教育委員会へ伝え継続して状況及び進捗の確認を行うことにより、学校が求める内容に近づきます。しかし、仕事として捉えている人が少ないのか?ほとんどが1年間の話し合いで終了しています。教育委員会の担当者も真剣に耳を傾けてくれる方であれば、担当者が変わっても、学校・児童・生徒の為に動いてくださいます。PTA側の担当者が1年交代が多いので、教育委員会にのみ期待するのは酷な話だと思いました。
0
カバー画像

名前を変えればリセット?

PTAの問題が良く取り上げられています。PTAから○○会やPTSA等に名称を変更して活動を行う団体も多くあります。名前を変える理由として、「役員の強制はおこないません」「動員は行いません」 児童生徒の為に活動を行います。私は、違和感を感じています。名前を変えれば良しと言った風潮?名前を変えたとして、本質が一緒・過去の過ちに対して真正面からぶつかっていかないと駄目だと思っています。名前を変えれば、過去PTAで問題になった事柄に関して、一切関係がない団体で、私は何も知りませんし、関与もしていないので、私が今から行う団体はPTAでは無いです!と言いたいのでしょうか?私は、真正面から挑んでいきます。過去のPTAが嫌な方々がいらっしゃれば、過去の過ちについて謝罪し新しくおこなっていくPTAを見て頂き、児童生徒また地域の一員として活動していく事を伝えていきます。勿論何年もかかる可能性がありますが、名前変えるだけで何かが変わると言った考え方は、好みません。
0
カバー画像

PTA

巷では、PTA不要論であったり、PTAの名前を変えて活動される学校が出ていますが、私が思う本質は全く違うのではないかと思います。<PTAの問題点>①任意加入といいながら、ほぼ強制加入②児童・生徒が在学中に1回の役員、委員にならなければいけない上記の項目が主と考えています。そこに③個人情報取扱に関する内容 が追加されると思います。PTAに加入していない児童・生徒への卒業式のコサージュ、記念品を配布しないとの情報もありますが、PTAの対象は、学校に在籍する児童・生徒を指しますので、加入・非加入は関係ないのです。ただ、PTAに入会し会費を払っている世帯が、非加入で会費を払っていない児童・生徒の分を負担するのはどうか?との意見も分かります。私は、一番大切なのは<親の意向>ではなく、子どものこころと思います。非加入を選択するのは何も問題は無いと思います、もし、加入世帯の会話でA君はPTA非加入で、私たちの払った会費で記念品などをもらっている上記の内容が離された場合、学校で親から話を聴いた児童・生徒が何気なくA君がPTA非加入で、加入している世帯の会費で記念品等をもらっていると言った場合、それが原因で<いじめ>に発展しませんか?<いじめ>に発展しなくても、A君は傷つきませんか?何度も言いますが、PTA加入・非加入どちらでも問題ないと思います。しかし、児童・生徒を<いじめ>から守る<種>の部分から取り除く事を考えていかないと駄目だと思います。
0
カバー画像

色々ある意見の中で

多くの大人が良かれと思い、色んな意見を出し行動に移していく。違う意見の大人からすると、最悪の選択であり、行動と映る。民主主義? 多数決?民主主義に於いて、多数決で物事を決める場合は≪必ず議論を行う≫ことが条件となります。多数決=民主主義と思っている大人は、注意が必要です。物事は、多角的に見ることが出来ますので、解釈が違うのは当然です。反対意見の行動や活動を批判するのではなく、その行動や活動により還元を受けている人が居るのも事実ということを知る必要がります。何が正しくて、何が間違っているのか?判断が難しくなっていると思います。人を騙す。ボランティアと言いながら、特定にお金が流れる仕組み。当然と思っていても、平気で行う大人もいるので、悲しい気持ちになってしまいます。
0
カバー画像

日本のPTA活動 VOL.1

*感じていることをそのまま書くので、賛同できない方もいらっしゃると思います。気分を害してしまったら申し訳ありません。=====2022年4月から「生まれて初めて〜♬」のPTA活動をしています。ただ、到底理解できないことにいくつか出くわしています。「前年通り」=時代変化とは正反対で目的不明瞭「強制」=個人の意思を尊重しないからやる気が出ないなのでPTA活動は敬遠されてしまうのではないかと考えます。PTA、まさにこの学校にまつわるボランティアとは、本人の意思でやるものであって、強制する法的根拠はないし、するべきではないと私は思っています。:: 参加強制はないか?例えば、学校によっては全員参加など・・・:: 学校が助かる、保護者側も学校に恩を得ることができていた?根本的な問題解決になっているのだろうか?:: 辛い人をより追い詰めてしまうような選出方法家庭環境、プライバシーに関わる理由を言わせるなど。。そこで、この議題にたどり着きます。【強制をやめたら、どうやって人を集めるの?】→ 社会的に普通に真っ当に人集めをすればいいんです。【人が集まらない場合、今まで通りに回らないんじゃないの?】→ 人が足らなかったら集まったお金、集まった人でできることをやる。だから、今までとは違うやり方に変化させる必要があるんじゃない?と私は感じています。まだまだこの件に関しても書きたいことはたくさん、山ほどあります。徐々に書いていければいいのかなぁ〜と思っています。
0
カバー画像

「できる人ができることを」って言うけど、外部の人でもいいよね

PTAの動きを見ていますと、昨今は交通安全の見守りなどをシルバー人材派遣の方にお願いするなど、外部委託することが増えてきているようです。じゃあ、資料とかプリント作成も外部に任せてよくないか?と思ったりします。できる人が できるときに できることを ってよく聞きますけど、お金を出して、外部の人に作成してもらっても問題ないと、私は思うんですよね。役員も委員さんも毎年変わるわけで、全員がITスキルを持っているわけでもないですし、Officeだって有料です。少額、無料のものを使って補っていけば、PTAの仕事は格段に楽になります。「できるひとが できるときに できることを」に立候補しますので、ぜひ使って下さい。
0
カバー画像

PTAって悪者?効率化しちゃえばいいと思う。

こんにちは。coconalaを始めたてのaicool(あいくーる)と申します。PTAの本部役員を頼まれて、どうしようか悩んだ挙句、「できる範囲でなら・・・」と言って書記をやっています。過去にIT業界で仕事をしていた関係上、PTAでやってることがアナログなことが多いのがイライラして、何とかして無料ツールや少ない予算を使ってIT化を進めてきました。必要のないことはやめて、今本当に必要なことだけに集中したことをすれば、PTAって、先生の手助けや子どもたちの教育にプラスになると感じています。「できる人が、できるときに、できることをする。」それだけで、学校も子どもも安全に楽しい学校生活が1段階ステップアップする、そういう風に思っています。そんな経験が役に立つといいなと思います。
0
カバー画像

PTAや保護者会 総会 会長 挨拶文などの作成しております。 

2022年、令和4年度、学校でも新学期となりました。各学校では役員交代の時期にもなるかと思います。 新しい体制でPTAや保護者会、育友会、育成会の会長などになられる方もいらっしゃるかと思います。 その際、保護者会総会ではの挨拶、スピーチ、または校内誌なので挨拶の寄稿文を上げられる方もいらっしゃる方もおられると思います。 私の方では、それらの代筆の作成を行っております。入学式、卒業式のスピーチ、書面配布などがやはり多いですが、このような形でのご依頼も毎年、多くいただいております。「自分で書く時間がない」「うまくまとめられない」「気の利いたことを、載せたい」など、お悩みがございましたら、お気軽にご相談くださいませ。#PTA#保護者会#PTA会長#挨拶#保護者会#総会#スピーチ#書面#寄稿文#広報
0
カバー画像

新学期のPTA決めの不安を解消!

お読みいただき、ありがとうございます。入学、進学から数日経ちました。ひと段落されてますでしょうか?我が家の”おうちっこ”(不登校児2人)は安定の”おうちっこ”してます。後押しした方がいい子、休ませたほうがいい子、お子さんの数だけ、対処方があります。周りや一般的な意見に左右されず、我が子の様子を見て、対応してあげて下さいね!と、話が逸れてしまいました…。学校への問い合わせのご依頼の話です。保護者さんにとっても新学期は大変です。大量の書類に追われますよね。その中でもPTA役員や委員決め。「できるならやりたくない!」そう思っている方が多いようです。私とお話ししたり、メッセージのやり取りをしてくださった方はご存知だと思うのですが、私はとことん調べたり知っていないと気がすまない性格です。「実態も知らないのに、イヤってどういうこと?」「イヤならそう言って、変えていけばいいじゃん」そんなこんなで、私は4年間副会長をさせていただいてます。我が子よりも登校回数は多いです(^^;)「選出用紙に委員決めのルールが書かれていない!」「1回やれば以降の年度はやらなくていいの?」「兄弟がいる場合はどうしたらいいの?」購入者様は、こういった不安がおありでしたので、学校へ問い合わせをさせていただきました。学校側も「代理の者です」と名乗っても、保護者さんへの対応と同じく、丁寧に対応して下さいました。お電話前には、どうしてそう思うのか?(仕事・介護があるから、など)ご自身はどうしたいのか?(負担にならないならできる、今年は無理、など)という部分をメッセージにてしっかりやり取りし、質問内容を整理してお電話することで
0
カバー画像

PTA  保護者会 総会 会報誌 校内誌 の文章 スピーチを書きます!

 4月の新学期に入り、新しいステージです。PTA、保護者会、育友会、育成会、役員なども交代が多いかと思います。 その中で、総会での書面配布、スピーチや学校での校内誌、会報誌での挨拶の文章を書面にしてあげることも多いかと思います。 自分の想いを代弁してくれるような、そんな世界のたった一つの素敵な文面を皆さんに伝えたい!という大事な想いがあるかと思います。 私の方では独自でも学校や幼稚園などの様子を調べて、そこだけのオリジナルの文章を毎回作成しております。(お陰様で大好評です!!) 毎年、北は北海道から南は九州まで全国から依頼をいただいております。自分の文章をうまく書けるか自信がない、時間がない、などお困りな点がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。#PTA#総会#スピーチ#校内誌#会報誌#書面
0
カバー画像

内容を把握してから引き受けてますか?

PTAの役員,どんなことをいつやるか,ちゃんと教えてもらってから引き受けていますか?内容を知る方法はありますか?「何となく大まかな内容だけ」とか「ママ友からの話で」という方も多いのではないでしょうか。しかも,やりたいわけでもないのにくじ引きで無理やり…なんだとしたら,たまったものじゃありませんよね。ちなみに,うちの学校ではほとんど知らされません。年度最後か最初の懇談で役員決めをします。各学年から2人決めなくてはいけないのですが,毎年広報部のもう一人が決まりません。そんな時,恐る恐るあるママさんが「広報部ってどんなことをするんですか?」と先生に聞きました。先生も分かりません。そこで視線が一気に私に向かいます。なので私が説明するのですが,他のクラスでそれが可能とは限りません。結局,よく分からないまま「とりあえずやってみようかな」「一年だけなら何とか乗り越えられるかな?」と引き受けてしまいます。私は,広報部に限らず全ての部の詳しい内容を,しっかり会員に伝える必要があると思っています。何をするかわからないような得体の知れない集まりなんて,PTA以外のことでは普通怖くて参加しないですよね。強制でもないのに強制的に入れという割に,内容もちゃんと教えないし,なんなら「そんなに大変じゃないよ」なんて嘘をつくことも(笑)そこからして,PTAというのは常識はずれのことを当たり前のようにやっているおかしな組織だなと思うわけです。だから,入ってみたら思ったより大変だったとか,物理的に出席が無理だとかいうことが起こるわけです。そうして,罪悪感だけを残し一年が過ぎていきます。結果,「もう2度とやりたくない
0
カバー画像

PTA広報部長って大変

ただ紙面を作るだけならいいのですが,部長になるとそうはいきません。業者とのやり取り学校とのやり取り部会の司会全体連絡予定表の作成その他必要文書の作成データ集約広報紙作成作業のほかに,上記が部長の主な仕事です。(うちの学校の場合)その上,初めての部員さんへのフォローや,人間関係での愚痴を聞いたりもします。部員と学校,部員と部員,学校と業者との板挟みになることもあります。初めての人がくじ引きで部長をやるなんてとてもじゃないけど気の毒なので,うちの学校ではそれはありません。マニュアルを作ったところで複雑なので,わかる人がいるうちに引き継いで元部長が補助をして新しい部長を育てる感じでずっとやっています。学校の決まりではなく,暗黙のうちにできたルールです。他の学校はどのように引き継いでいるんだろう…と思います。だからこそ,部長がもっとやりやすくなるような広報部にしたい!と強く思う訳です。PTAを変えたいなんて言うと聞こえはいいかもしれませんが,もう私自身のため!私がやりづらくて仕方ないから変えたいの!早い話,そういうことです(笑)世の中のPTA広報部長さん,本当にお疲れ様です…。まず最初に困るのが,誰がどの程度の気持ちなのかがわからないこと。PTAの役員さんは,大きく分けて4タイプあると思っていて,・めっちゃやる気がある人・積極的にやりたいわけじゃないけど,   なったからにはちゃんとやろうと思ってる人・仕事などでどうしてもできないことが多い人・とにかく楽したい,逃げたい人これらの人が混在するわけです。誰がどのタイプか,作業を進めていくうちに段々わかってくるんですが,もちろん最初はわから
0
カバー画像

PTA広報部をなくそうとした時の話

今はこんなに広報紙作成にハマってしまった私ですが,過去には広報部をなくそうとしたことがありました。その理由として,広報部は人気がなく,毎年なり手がいない。なくても困らない。お金がかかりすぎる。あまり読まれていないのに作るのが大変。などなど,理由はたくさんあります。私は,同じ考えのママさんと一緒に本部に掛け合いに行きました。その時に言われたことが「うちの広報紙は評判がいいんだから,勿体無いしょ〜!」「今までの伝統があるんだから」というような感じのことでした。結局まともに取り合ってくれず,広報部は存続することになりました。PTAを変えたいと思ってる人はたくさんいると思います。実際に頑張ろうと行動を起こしている人もSNSで見かけます。でも新参者は完全アウェーなので,何を訴えても受け入れてもらえない雰囲気があります。古参の方々の頭が硬いのが,PTAが変わらない一番の弊害なのかなと思ったりします。そもそもは,やる人がいないから「じゃぁ私がやります」と引き受けていた広報部。そのうち「どうせ作るならいいものを!」と思うようになり,頑張ったら頑張った分味わえる達成感が癖になり,今はただ楽しくてやっている感じです。学校にご奉仕を…なんて気持ちはサラサラありません(笑)でも,PTAなんてこれでいいと思うんです。やりたい人同士が集まって,できる範囲のことをすればいい。だから,私はやっぱりPTAを変えたいと思っています。今度は『広報部をなくせ!』とは言いません。『やりたい人だけで集まってできるPTAにしませんか?』と言いたいです。綺麗事を言っているようですが,実はこれには広報部の部長の立場だからこその
0
カバー画像

PTA広報紙は必要か Vol.2

前回,「PTA役員の選び方に問題があるのではないか」というお話をしました。うちの子の学校は児童数が少ないので,学級懇談で「1人ノルマ3回です」なんて言われました。共働きが増えている今の時代,6年のうちの3年も役員をやれだなんてあり得ないことです。うちの学校は幸いくじ引きではなく立候補制ではありますが,ずっと決まらないと,結局「あの人はまだやってない」などと噂になり,先生がその人に電話や懇談でひたすらお願いするという状況になります。その様子は学年が上がれば上がるほど顕著になり,6年生まで役員をやってない人がいようものなら「何もやらずに卒業させるわけにはいかない!逃げ得は許さない!」と言わんばかりに,何がなんでもその人にやらせようという雰囲気ができあがります。うちの学校の話になりますが,広報部は例年人気がないので,最後まで決まりません。ですから,先生に頭を下げられて仕方なく引き受けた保護者が広報部に入ってくることがとても多いです。その人は仕事でほとんど活動に参加できません。中にはその人のことを「あの人は何にもしない!」と憤慨する人もいます。ですが,おそらくしたくなくてしていないわけではないと思うのです。いくら我が子が通う学校のためとはいえ,無償のボランティアと生活がかかっている仕事を天秤にかけた時,仕事を優先するのは当たり前のことです。物理的にどうしても参加できないのは仕方がないと思うのです。だからこそ,今まで役員をやってこなかったのでしょう。役員をやらなかったことで色々言われ,やったらやったで「何もしない」と言われ,どっちにしても負い目を感じてしまうなんて辛すぎますよね。確かに,
0
カバー画像

PTA広報紙は必要か

結論から言うと、分かりません(笑)「あったらチラッと読むかもしれないけど、なくても別に困らない」と言う人が大半なんじゃないかと思います。私は、上の子が小1の時からずっと広報部なので、単なる読者としての感覚が分かりません。どうしても、作った側は達成感や愛着など特別な感情が生まれてしまいます。しかし、客観的に見て広報紙を待ち望んでる人なんかいるわけないとは思っています。実際、コロナ禍で広報紙を作れなかった年に「どうして広報紙がないんだ!」なんて苦情は一件も来ていません(笑)また、大した望まれてもいないものを作るのに、その作業は驚くほど大変なんだから割りに合いません。PTAの役員は、基本的には「いつどんな人がなってもできる」必要があると思います。ところが、広報紙の作成はどうしても特殊なので,どんなに簡略化したとしても向き不向きがあるのは否めません。デザインを業者に任せても、ネタを毎年固定しても、ページ数を減らしても、結局話し合いや取材等の作業は必要です。そして,簡略化すればするほど,中身はどんどんつまらなくなります。PTA広報紙は、担任という絶対的な存在が、疑うことを知らない子どもを通して有無を言わさず強引に各家庭に配るのですから、実はなかなかタチが悪いです(笑)しかも、タダで配られているようで、作成費は各家庭から徴収しているPTA会費ですから、いつのまにかお金を払わされているわけです。それがつまらないものだとしたら、これはもう悪質な詐欺と言っても過言ではありません。役員の負担を減らすことだけを優先すると、逆にお金の無駄を生んでしまうというジレンマに陥ります。そんな広報紙なら、いっそ
0
カバー画像

PTA広報紙に必要なことは何か

アートではなくデザイン広報紙とは,読んで字の如く「広く報せる」ためのもの。いかにたくさんの人に読んでもらえるかが大切だと思っています。私も以前は勘違いしていて,ひたすら賑やかに!派手に!ばかりを考えて作っていた時期もありました。お恥ずかしい…。ですが,本当に大事なのは,中身を読者にちゃんと理解してもらうこと。紙面を見て「すごい!」「きれい!」「上手!」と思われるのではなく,無意識に惹かれるものがあり,気が付いたら読み終わっていた。これが,私の理想とする広報紙です。必要なのは,一見『すごい!』と思われるような派手なスキルではなく,誰にも気が付かれない地味な作業だったりします。むしろ,奇をてらった派手さは邪魔になる時があります。では,皆さんが絵画展に行ったとしましょう。壁には色々な絵が飾られています。その絵が,色とりどりの派手な額縁に収められていて,上に下にと無造作に並んでいたとしたらどうでしょう。額縁の色が真っ先に目に入り,バラバラに飾られていることが気になって,肝心の絵に集中できないのではないでしょうか。絵画展では,落ち着いた額縁に入った絵が,高さも幅も揃って飾られているからこそ絵に集中できるのです。そこでは誰も,「落ち着いた色の額縁ね」「綺麗に並んでるわね」なんて思いません。そんなことを思うことなく絵【だけ】に集中してもらうために,色やレイアウトが考えられているのです。つまり「違和感がない」状態を作りだしているわけです。広報紙も,それが大切です。アートはたった一人の人が素晴らしいと思えばそれで価値がありますが,広報紙はアートではありませんから,「広く報せる」ためのデザインが必
0
カバー画像

アラフィフ主婦,PTA広報部を語る

私がPTA広報部に足を踏み入れたのは,上の子が小学1年生の時です。同じ園の子が一人もいないので,当然知ってるママも0。そんな中自ら立候補したのは今思えば無謀だったかもしれません。でも,他の部があっさり決まる中,最後まで全く決まらない広報部。誰も手を挙げずに時間だけが過ぎていく…。私は,早く帰りたかった。立候補した理由は,ただそれだけです。そこからハマり,下の子の時も入れて7年も続けるとは思いませんでした。続ける中で,色んなことを経験し分かったことがあります。そこで,私が長年やってきた中で感じたことをつらつらと語ろうと思います。PTA広報部に向く人・向かない人「私,パソコンできないから…」という理由で広報部を敬遠している人がとても多いです。でも,それは大きな間違い。逆に,パソコンが得意なら広報部に向いているかといったら,それもちょっと違う気がしています。パソコンができなくても,広報部に向いている人それは,「楽しい」「好き」と思えるかどうかです。じゃぁ,広報部ってどんなことをするの?というと,ネタ決めレイアウト決め決まったネタのための準備 (写真撮影・取材・執筆・アンケートなど)それを元にPCで作成部長はもっと仕事がありますが,他の部員がすることはだいたいこんな感じです。実は,パソコンで作る前にやるべき作業が色々あって,そっちの方がずっと大事だったりします。だから,パソコンが苦手でもやれることはたくさんあります。それらの作業を「楽しめるかどうか」が一番重要。『どんな記事にしたら喜ばれるかな?』『どんなアンケートを取ったら面白いかな?』と考えることが好きな人や文章を書くのが苦じゃない
0
カバー画像

9やる?やらない?地域の役員!

こんにちは。 美佳による「寺子屋スクール」は縮めて「みかてら」です! 「みかてら」は 「嫁塾」(ココナラで公開中) 「母塾」(ココナラで公開準備中) 「妻塾」(未定) 「夢塾」(未定)の4本立てですが、今回はここ、ココナラブログで「母塾」を開催します。 全10回シリーズとなりますので、ご期待くださいね。 7300日(20年)の認知症義母との同居しつつ、3人の娘たちはティーンエイジャーになりつつあり、その家族との間で様々に気付いたことを「母塾」にまとめました。 では、開講しま~す! PTA役員はやる?やらない?私自身、PTAに対しては「やってみないとわからない分野」でした。なぜかというと、PTAに入らない選択も出来てきたからです。良いものなのか?悪いものなのか?どういう判断基準をしたらよいのか?考えますよね。 そういう時に私が一番必要だと思うのは、表面的に見て判断する、ということが一番もったいない考え方、捉え方名のではないかと思っています。 「PTAに選出されてしまうと、自分の時間がとられてしまう」 とか 「仕事があるから」 とか 「家族に反対されるから」 とか、いろいろ私も考えました。 ただ、お子さんが小さい時、小学生の上のお子さんと下のお子さんが赤ちゃん、というようなご家庭もあると思います。そういう時は手のかかるお子さんがいるご家庭が無理してPTAをやるものではないと思っていました。 そのくらいの判断基準しかない状況で、「いつかは自分のためにもPTAはすべき」と思っていました。だいたい子供達がこのくらいの年齢だと、自分はどの位動けるから、、、と10年単位で計画をたてていたこ
0
カバー画像

思いを形に「みかてら」第2弾~「母塾(ははじゅく)」スタート!

こんにちは。セルフアップコーチの美佳です♪コーチは今やスポーツの世界だけでなく、メンタルの世界でも沢山のコーチがいらっしゃいます。私も最初はコーチングとは「組織の中で上司が部下にやる気を出させる方法」と思っていましたが、コーチングの可能性は学べば学ぶほど限りないと思うようになっています。私自身もコーチと一緒に乗り越えてきたことが多いので、「一人では越えられない障害を越える」というメンタルな部分でのコーチのガイドはとても大きいと思います。ただ、なぜそのようなコーチングに出会うようになったのか?というと、義母との関係だけではなく、子供が出す色々なサインを知ろうとしたからだと思います。私がコーチングを学び、心理学を学ぶことにより、「子供が出すサインが意味が解らなくて迷惑なもの」から「子供が出す渾身の叫び」と捉えることができたことが何よりも私たち家族にとって素晴らしいきっかけになっています。さて、そんな子育て、家族、地域の人とのかかわりについてまとめることで、何か参考になればと思っています。特に、双子の2人とも不登校になることで、私が気づいたこと、そして、周囲に「自分の子供が不登校になった!」ということで悩むお母さんが非常に多いことを感じています。そのことについても触れていきたいと思います♪10回シリーズになりますのでご期待くださいね♪
0
カバー画像

✨『Filmora X』大分、使えるよーになった✨😋足立区西新井:登記測量・図面作成 : 石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所

今回の動画では、編集方法でも 新たに気付いた事や、知った事があり カナリ楽しみながら、作成出来ました😋 『Filmora X』大分、使えるよーになった✨足立区西新井:登記測量・図面作成 : 石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所 東京都足立区西新井駅東口にて、石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所を開設しております。 建物表題登記、建物滅失登記、土地測量、境界確認測量、現況測量、 建設業許可、運送業許可、風俗営業許可、深酒届出、産廃許可、介護事業許可、 離婚協議書作成、公正証書、遺言書作成、遺産分割協議書作成、内容証明郵便、車庫証明お手続き、 各種調査・測量、計測、図面作成、海事法務、事実証明書類作成を行っております。 お気軽にお問合せ、ご相談くださいませ(^-^) 足立区(北千住・梅島・西新井・竹ノ塚・綾瀬・堀切・牛田) 荒川区(日暮里・三河島・南千住・町屋) 葛飾区(亀有・金町・新小岩・堀切菖蒲園・お花茶屋) 江戸川区(平井・小岩・船堀・一之江・瑞江・西葛西) 板橋区(本蓮沼・志村坂上・西台・高島平・大山・常盤台・下赤塚・成増) 練馬区(氷川台・平和台・新江古田・中村橋・大泉学園・新桜台) 北区(赤羽・田端・王子・上中里・東十条・駒込・西ヶ原) 千代田区(神田・秋葉原・御茶ノ水・水道橋・小川町・岩本町) 中央区(東銀座・築地・八丁堀・茅場町・人形町・小伝馬町・月島・浜町) 港区(田町・浜松町・新橋・表参道・広尾・六本木) 文京区(千駄木・根津・湯島・千石・白山・春日・後楽園・茗荷谷) 豊島区(池袋・椎名町・東長崎・要町・千川・雑司が谷) 台東区(上野・稲荷町
0
カバー画像

【全国の小中学校関係者向け】学校新聞をデザインします!

小中学校向けの学校新聞の編集、お任せください!PTAの皆様が原稿や画像を持ち寄って紙面にされていると思いますが、ぜひお子様の記念に残るものを…と思っております。▲参考として、作成したものです(写真についてはフリー素材を使用)【ここが違う!その1】色覚障害者にも対応した色分けを行います!2002年に、小中学校から「色覚検査」が廃止されました。しかしながら、全国に約320万の方が「色覚障がい」であると言われています。これは生まれつきの障がいで、20人にひとりが該当し、確率的にクラスにひとりは色覚障がいの児童が含まれているという計算です。▲色覚障がい者には、右のように見えます上画像のように、色覚障がいのお子様にとってはオレンジとグリーン・赤が判別できず、日常生活でも黒板のチョークの色の見分けに苦労しているとの情報もあります。そこで、色覚障がい者にも極力見やすいデザインワークをご提案いたします。▲色覚障がい者でも、色の濃度で見分けを可能にします。「誰にでもやさしく、できる限り誰にも平等に情報を提供する」という視点で、お子様にもやさしいデザインをいたしております。【ここが違う!その2】見やすい書体を積極導入いたしております!学校PTA新聞は、お子様はもちろん親御さん、さらに上の世代の方にも読まれています。しかしながら、70歳を超え、約8割の方が目の衰え・白内障の影響を受けます。その方々にも見やすいユニバーサルデザイン書体を積極的に取り入れ、お子様とおじいさん・おばあさんとのコミュニケーションツールとして学校新聞を活用いただけるよう努めてまいります。▲滲んで見えてもある程度字形で判別しやす
0
カバー画像

調査士は見た!【女性行政書士】開業16年の軌跡。出産直前の登録・開業。土地家屋調査士の観察による、女性行政書士『仕事の流儀』足立区西新井:登記測量・図面作成 : 石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所

調査士は見た!【女性行政書士】開業16年の軌跡。出産直前の登録・開業。土地家屋調査士の観察による、女性行政書士『仕事の流儀』足立区西新井:登記測量・図面作成 : 石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所 東京都足立区西新井駅東口にて、石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所を開設しております。 建物表題登記、建物滅失登記、土地測量、境界確認測量、現況測量、 建設業許可、運送業許可、風俗営業許可、深酒届出、産廃許可、介護事業許可、 離婚協議書作成、公正証書、遺言書作成、遺産分割協議書作成、内容証明郵便、車庫証明お手続き、 各種調査・測量、計測、図面作成、海事法務、事実証明書類作成を行っております。 お気軽にお問合せ、ご相談くださいませ(^-^) 足立区(北千住・梅島・西新井・竹ノ塚・綾瀬・堀切・牛田) 荒川区(日暮里・三河島・南千住・町屋) 葛飾区(亀有・金町・新小岩・堀切菖蒲園・お花茶屋) 江戸川区(平井・小岩・船堀・一之江・瑞江・西葛西) 板橋区(本蓮沼・志村坂上・西台・高島平・大山・常盤台・下赤塚・成増) 練馬区(氷川台・平和台・新江古田・中村橋・大泉学園・新桜台) 北区(赤羽・田端・王子・上中里・東十条・駒込・西ヶ原) 千代田区(神田・秋葉原・御茶ノ水・水道橋・小川町・岩本町) 中央区(東銀座・築地・八丁堀・茅場町・人形町・小伝馬町・月島・浜町) 港区(田町・浜松町・新橋・表参道・広尾・六本木) 文京区(千駄木・根津・湯島・千石・白山・春日・後楽園・茗荷谷) 豊島区(池袋・椎名町・東長崎・要町・千川・雑司が谷) 台東区(上野・稲荷町・田原町・浅草・仲御徒町・入
0
カバー画像

卒業式まで後、少しだけど大丈夫?・・・のスピーチ原稿作成もお受けできます!

PTA会長、保護者会会長、父母の会、来賓の方様など、卒業式、入学式のスピーチ、祝辞の作成でお困りではありませんか?こんにちは!ライターのNA_RUです。3月、卒業式シーズンの真っただ中です。卒業式をすでに終えられたところ、年度末に向けて、これから行われる学校など、さまざまかと思います。私の方では、「もうギリギリだけど大丈夫?」という卒業式のスピーチ原稿や書面配布であっても、できるだけ柔軟に対応させていただいております。お陰様で・・・今年度に入っただけでも(1月~3月頭)北は東北から南は九州まで、全国から、卒業式などの祝辞関連はすでに15件近くの依頼を受けております。(ご好評のサービスにつき、リピーターも多く、有難いことに、祝辞に関わらず、一年度を通して何回もご依頼をくださる方もいらっしゃいます!)現在、ご依頼を早めにくださるお客様が多いお陰で、今、まだ少し余裕がございます。 ^^料金はシンプルに7000円均一、(基本は1週間をお願いしておりますが)数日対応も可能。その場合でも、追加料金等はいただきません。また、リライトも一度までなら対応しております(こちらも追加料金等はいただきません)ギリギリになって、書けなかった方や、おおまかに書いたけど、これで大丈夫かどうか不安な方など、卒業式のスピーチのは人に心に残る、一生に一度のものであります。そんな大事なスピーチをできるだけ素敵なものになるように、お手伝いできればと常に考え、作成させていただいております!どうか、お気軽にご相談くださいませ^^★4月の入学式のスピーチの依頼も、続々と入ってきています!お気軽にこちらも、ご相談くださいませ
0
カバー画像

卒業式、入学式、祝辞の作成(スピーチ&書面)を0から作成、致します!(今、まさにオンシーズン!卒業式、祝辞、スピーチ、駆け込み依頼を受け付けます!)

こんにちは!ついに3月になりました。卒業式のまさに、オンシーズンですね!お陰様で年明けからココナラ経由、そしてそれ以外からも卒業式に祝辞のスピーチ&書面の原稿依頼、多くいただいております。さらに、すでに入学式の祝辞のご依頼も数件、いただいております。有難いことです^^私の方では、簡単なアンケートにお答えいただき、そこから私の方でも学校についてリサーチをかけて調べて、その学校の在校生のためだけの原稿を、毎回一から作成させていただいております。また、修正・リライトもそのあと、一度まではお受けしております(料金内です!)、追加料金等は一切、いただきません。シンプルに9000円均一でココナラではお受けしております。納期は基本、1週間いただいておりますが、こちらの空き状況により、数日でも仕上げて納品しております。これも追加料金はいただいておりません。基本、シンプルな料金設定にして、お客様にも安心してご利用いただけるようなシステムにしております。(安い?と思っても、追加料金などがかかる場合が多いですよね^^;)その辺りは、やはり喜んでもらえることが一番!と考えておりますので、できるだけ、お客様に寄り添ったサービスを提供できたらな、と思っております。この内容のこともあり、年間を通してご依頼をいただいているお客様も実は多いのです。ぜひ、一度、気になるようでしたら、ご相談いただければ幸いです。      祝辞のスピーチはこちら↑      祝辞の書面型がこちら↑
0
カバー画像

卒業式の祝辞、PTA会長さんへのお手伝い!書けない、など困っている方はご相談ください!^^

2月もあと少しです。お陰様で2月の時点でも多くのお問合せ&ご依頼をいただいております。ありがとうございます!今年度はコロナの影響も大きいせいか、スピーチではなく書面形式が多くなっております。祝辞を書面で配布する形ですかね。と・・・すると、心に残るスピーチも素敵なのですが、書面での祝辞は「紙」として残ってしまいます。皆さんに読み返される可能性が高くなります。ですので、ますますPTA会長の皆様は、プレッシャーがかかりますよね。本当にご苦労様です。私の方では、各学校ごとにホームページなどで学校状況や雰囲気など調べまして、ひとつひとつの文章を、もちろんですがカスタマイズして書かせていただいております。ですから、どの「祝辞」もこの世にたった一つの「祝辞」です。その学校の卒業生のためだけの「祝辞」を作成しております。どんな言葉がそぐわしいだろうか、毎回、頭をひねって作成させていただいております!もしも、祝辞が「書けない!」「困っている!」「よくわからない!」「時間もない!」という方がいらっしゃいましたら、全国のPTA会長様のお力になれれば幸いです。お気軽にご相談くださいませ。★祝辞、書面バージョンご希望の方はこちら↑★祝辞、スピーチバージョンがご希望の方はこちら↑ #PTA #PTA会長#卒業式#祝辞#スピーチ #保護者会 #学校 #小学校 #中学校 #高校 #会長 #代表 #卒業生 #贈る言葉 #保育園 #幼稚園 #卒業 #会報 #退任 #挨拶 #父母の会
0
カバー画像

 PTA会長・保護者会会長、卒業式、祝辞、書面、スピーチ、「卒業生に贈る言葉」、冊子、広報など

2021年、2月になりました。今年度は新型コロナウイルスの影響もあり、卒業式がどういう形になるかは、それぞれの自治体ごと変わってくるかと思います。PTA会長、各役員様等も卒業式でスピーチをする機会、また、卒業生へ贈る言葉を書面にて配布されるから、広報などの載せるケース、色々あるかと思います。そんなスピーチ、書面、贈る言葉、退任の挨拶、などの文章を数多く、代筆しております。お蔭様で昨年度も多数のお問合せ&ご依頼をいただきました。2月に入りますとこれらの準備に入られる方も多いかと思います。うまく話す・書く自信がない、忙しくて書いている暇がない、など、お困りの方などいらっしゃいましたら、お気軽にご相談くださいませ。※お蔭様で、1月下旬の時点で多数のお問合せをいただいております。特に2月下旬~3月上旬は大変混みあいます。お早めの問い合わせ&申し込みをお願い致します。納期もできるだけ柔軟に対応したいと思っておりますが、アンケート後、作成期間は基本最低でも1週間はいただいております。できれば2~3週間前など、余裕をもってのご依頼がおススメです。スピーチ原稿、学校、卒業卒園入学式、祝辞、スピーチ、卒業生を送る言葉、など、作成します↑スピーチ編           ↑書面編#PTA#PTA会長#卒業式#祝辞#卒業#保護者会#学校#小学校#中学校#高校#会長#代表#スピーチ#卒業生#贈る言葉#保育園#幼稚園#会報#退任#挨拶#父母の会
0
カバー画像

お仕事について①(PTA会長・役員様のスピーチ&書面・代筆業)~卒業式、入学式、祝辞など

 ★PTA会長、保護者会長、父母の会会長様の卒業式、入学式の祝辞を一本一本、カスタマイズして代筆を作成させていただいております!最近、抱えている定期連載以外の単発のお仕事の多くを、お陰様で「ココナラ」で活動させていただいております。 今や、いつも定期的に年間を通して、毎回ご依頼いただくクライアント様も増えてきて、大変嬉しく思っております。 ウェディング関連の記事やホームページのフルライティングなどを最も得意としており、普段は連載なども書かせていただいてますが、最近、よくいただいてるお仕事が学校のPTA会長様や会社挨拶、公共(市の役員など)での役職関連についての代筆業です。 特に、PTA会長様のお言葉、祝辞やスピーチ、市や区での委員での活動内容の代筆など、特にご好評をいただいております。 私自身が子供がおり、また市の委員(生涯学習委員)などもやっておりましたので、こういった文面にはファミリアな利点もございます。 忙しい時間の中で、PTAの役職等をお持ちの方はこのような文面を作成されるのは大変かと思います。また、優秀な役員等の方でも文面を考えるのだけはどうしても苦手、という方もいらっしゃるかと思います。 ですので、そのような代筆を外注されるにもひとつの手かと思います。宜しければ、このような皆様への助けとなるように、代筆をさせていただけると幸いです。 ご興味がある方はぜひ、メッセージ等で、お気軽にご相談くださいませ。※2~5月は、PTA会長様、保護者会会長様、父母の会会長様などから、卒業式、入学式、代表挨拶のなどで、特にご好評いただいております。お気軽にご連絡くださいませ!     
0
カバー画像

子ども会用のHPを作成しました。

今年はコロナの影響で、子ども会も機能していないところがほとんどだと思います。名簿の印刷、町内会との連携……、大変ですよね^^そんな中、オンラインで情報共有、コミュニケーション可能になるように、子供会のHPを作成しました。名簿や当番などの情報は、エクセルでリスト化してWEB共有。各ご家庭のMAPをGoogleMAPでピン止めして、子供会メンバーだけで見られるようにしました。さらに、MAPから確認し、ピンをクリックすれば直接電話も掛けられるようにしています。名簿を大量に印刷して、各家庭に配布し、連絡のたびにいちいち名簿を広げて・・・という手間がこれで解消されます。Line+WEBの作成、オンライン共有で、子供会やPTAのやりとりがぐっと楽になりますよ。ぜひご相談ください。
0
カバー画像

「PTA、父母会を理解しよう」④初級編~PTA活動は何をするの?前編~

子供が小学校に入学し、嬉しい反面、はじめてのPTA。ドキドキしますね。子供が進級すると、今度は私も役員になっちゃうのかしら?PTA活動をやったことが無い方ならば、不安もたくさんあるでしょうね。お気持ち分かります。私にできるかしら?何をするの?他の保護者とうまくやっていけるかしら?そこで、PTA活動はどんなことをするのか。メリットやどのような保護者の方がお勧めかなどをご紹介していきたいと思います。もちろんPTAによって、活動内容も活動回数も少し違うと思います。似たような活動があると思いますので、ご参考になれば幸いです。【PTA活動の役割、活動内容など】①学級委員、クラス委員 ・クラス代表としてPTA会議に出席することもあります。 ・役員決めをサポートします。役員決めをしないPTAもあります。 ・クラス単位での活動の取りまとめをします。 ・連絡担当など担任の先生とのやり取りが多くなる可能性があります。<苦労ポイント> ・クラス毎の保護者の活動がある時に、何かと頼まれたり、作業することがあります。 ・クラス会以外のタイミングでクラスの人が集まる機会が少ないので  転出により役員の再選出の際は、学級委員が苦労することもあります。 対策:先生にお願いして頼んでもらうか、当年度は欠員で対応することができます。先生は役員をやってくれそうな人、頼みやすそうな人を知っていたりします。新任の先生の場合、そのような情報がない可能性があります。☆こんな人にお勧め☆・転校してきたばかり・1~2年生の保護者・子供の様子が不安・うちの子がいじめられているかも?と心配・子供が私立の受験を希望している<メリット
0
カバー画像

「PTA、父母会を理解しよう」③初心者編~PTA連合会って何?~

【1.PTA連合会】 ①各市区町村で複数の学校が存在する場合、各学校のPTA同士の  連絡・連携・協力しあう仕組みとしてPTA連合会があります。 ②各学校PTAの代表が集まり、定期的な会議をします。  市区町村での、PTA活動における問題点や対策などを話し合い、  その対応をします。  必要であれば、PTA連合会の名の下に、市長面談や議員との連携、  行政への働きかけなどを行う場合もあります。  ③PTA連合会としての総会、決算、会計監査があります。 ④年会費として、協力金や負担金をPTA連合会へ支払います。 学校規模、児童の人数、会員数などによって負担金が計算されます。 ⑤PTA連合会が社団法人などではない場合は、PTA幹事校があり  1年~数年単位で持ち回ります。  PTA幹事校になると、PTA連合会会議の主催や会費の管理、決算、監査、  その他の手続きなど、事務的なことを担当します。   ⑥市区町村のPTA連合会が、都道府県のPTA協議会・PTA連合会に  加入していることもあります。  市区町村のPTA連合会は、広報誌のコンクールを開催したり、  勉強会や児童の学習環境についての問題点や改善提案などを  話し合ったりしているようです。  最終的な一番大きな組織としては、  公益法人日本全国PTA協議会でしょうか。  そこまでの活動を確認したことはないのでわかりません。  興味がある方はぜひHPを確認してくださいね。 ⑦それぞれの連合会の加入は任意です。  希望すれば組織単位で加入できますが、個人での加入はできません。  加入することになれば、それぞれ会費と負担金が発生し
0
カバー画像

「PTA、父母会を理解しよう」①初心者編~PTA・父母会とは~

子供が保育園、幼稚園、小学校に上がると、待っているのは父母会そしてPTA。子供を持つ親ならば、誰もが通る道です。どんなことをするの?大変そう・・・。私にできるかしら?心配や不安が募りますね。心配や不安は、よく知らないから起きてくる感情です。どんなものかを知ることができれば心の準備ができたり、対策を考えることもできると思います。保護者の皆さんの不安やお悩みを少しでも解消できるようにブログを立ち上げました。また、すでにPTAの役員になっている方、改革を検討されている方もご参考になると思います。では、初心者編スタート!【1.PTAとは】①小学校、中学校、高校などにおいて、子供たちのために 学校ごとに保護者と教職員によって組織された団体です。②PTAとは P:父母 T:教師 A:団体 の略です。 児童は支援対象であり、PTA会員ではありません。③活動の目的は 父母などの保護者と教師が協力し 地域や学校での児童・生徒の成長と幸福のための 諸活動を行うことです。④組織の構成単位と自主性について 各学校単位に組織され、自主的に運営される、子供の教育のための 支援団体です。【2.父母会・保護者会】①保育園、幼稚園、児童館、スポーツ少年団、スポーツチーム(野球、バスケット、サッカーなど)、その他子供が集まる団体活動において、その団体に所属する子供の保護者によって組織されるのが父母会や保護者会です。PTAとの違いは、教員やコーチは含まれず、保護者のみで組織された団体のことです。②活動の目的は、所属する子供の保護者が団結して協力しあい子供の教育や学びのために諸活動を行うことです。【ポイント PTAも
0
カバー画像

おだやか支援室 こそだての困った VOL.6『PTA』

心サポーター、おだやか支援室のえみなつです。保護者の皆さん!!!困っていませんか『PTA』!!!私は正直困ってました~。過去形です~終わらせました~✨✨私は今社会人大学生で、福祉の勉強をしていますので地域福祉が大事な事は、しっかりお勉強しています😊でもでも大学の先生も「強制されるボランティアはボランティアじゃない。」って言ってはりました!ほんまにPTAはしんどいかったです。鬱でした…その頃にココナラやってたら、愚痴りまくっていたと思います👍PTAの愚痴聞きます!もう共感しまくります!!ブログを見た!で無料メッセージでお話しませんか?めっちゃ話聞きま~す♪
0
カバー画像

政治家とPTA

PTA会長等役員をされている人、されていた人が政治の世界に進出されることを良しとは思っていません。政治家になりたいがためにPTA会長をしているとお聴きしたこともありますが子どものサポートを自身の利益のために利用することはおかしいと思っています政治家をされていて、PTA会長等の役員をされているのもギリと考えていますPTA活動を行う中で、改善したい箇所が見つかり、色んな人に相談しても埒があかず自分が変えていきたいと本当に純粋な気持ちであれば少しだけアリとおもいますが・・・ボランティア活動を自身の利益に繋げようとする発想が、良いと思いません
0
カバー画像

事務作業ならお手の物

事務作業の正確さスピードには自信があります個人的に自治会やPTAの役員になったけれどスキル以上を求められて困っている人お手伝いさせてください!
0
カバー画像

メディバンペイントって便利

フリーのお絵描きソフトなんですが、お便りや掲示物の作成に便利です。パソコンに弱くてもアイコン表示で1枚の用紙の中に文字、絵、写真をいれられます。クラウド機能のおかげでパソコン、スマホ両方から編集できて時短にもなりました。PTAや子供会の役員になってしまった方、使ってみて!
0
41 件中 1 - 41
有料ブログの投稿方法はこちら