絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

130 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

ネットショップに慣れていない方のためのフォローブログ①

 初めてネットショップを始めようとしている方はどうやったらいいか全くわからないと思います。自分もそうでした。最初は資金も全くないので、本当に将来に不安しかありませんでした。そこで、考えられる手っ取り早く資金を調達する方法として、アフィリエイトプログラムを利用するということを大体思いつくと思います。しかし、現実はそんなに甘くありません。アフィリエイトプログラムで成功される方は、それなりの理由があります。ここではお伝え出来ませんが、まず、知名度もない、人を引き付けるようなサイトを作れない一般の方では無理ではないでしょうか。それでも、アフィリエイトプログラムを利用されたいという方には、こういった助言をしてみたいと思います。〇まずはその広告について勉強してみる。〇次にその広告を宣伝してみる。〇そして、アフィリエイトの広告を自分のサイトの一部として受け入れる。アフィリエイトサービスの中には無料のブログを提供しているところもあります。そのブログを利用して、広告の宣伝をしてみるのです。その間に、いつの間にか自分のホームページを持つことも可能になってくるのではないでしょうか。とにかく、1年くらいは頑張ってアフィリエイトプログラムの勉強をすることを強くお勧めします。最後までお付き合いいただきありがとうございます。    EC担当
0
カバー画像

ものづくり作家にとって、ネット販売最大のメリットとは

こんにちは。私は、フラワー作品を制作、販売しながらハンドメイド作家さん向けの相談をお受けしているayanaです。前職は、花屋に勤務しており、実店舗とネット販売両方を経験して感じた、ものづくりをしている人にとってのネット販売の強みを書いていこうと思います。ネット上にショップを開設して商品を売ることが簡単になっている今、たくさんの商品がネットで売られています。その反面、集客しなければ売れづらい、ネット上にものが溢れているというデメリットもあります。しかし、ものづくりをしている人にとって大きなメリットとなるのが、「自分の好きを自由に表現できる場所」だということです。作家さんの好きに共感してくれたお客様が集まり、作品が売れていきます。ものづくりにおいてとても大事な部分だと私が思った理由を、これからお話しします。実店舗で売るための作品を日々作っていて感じたことは、狭い範囲でものづくりをしなければいけないということでした。もちろん、実店舗で好きを最大限表現してやっていけている人もいますが、ほんの一握りだと思います。店舗のある場所の地域性・物価・住民の価値観で、需要のあるものが大きく違ってくるのです。値段のつけ方、色合い、ボリューム感など、いかに地域の方々に合わせるかが重要でした。お客様のニーズに合った作品づくりや価格設定は、時に売り手が苦しくなる場面もあります。かと言って、店側の希望を通し過ぎてしまうと、わかりやすく売れなくなります。こういった葛藤の中で作品づくりをしていると、だんだん楽しめなくなりただの作業になっていくのを感じました。これくらいの値段設定でいきたいけど、高くて売れないかな
0
カバー画像

日記「太陽光と休日」

【太陽光】 最近やる事が忙しすぎて 全然外に出る機会が作れず もう1週間位家にこもりっきりで 太陽の光もゴミ出し日しか見てない でもとうとうコーヒーが切れそうで Amazonで安い購入すると配達日が なんと!3月1日ごろと表示され これじゃ珈琲もたずが飲めなくる! なので繋ぎの珈琲を買いに行く為 やっと外に出る用事が出来て 久しぶりに太陽の光を見る事になり 吸血鬼みたいに溶けないか心配 アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ ついでにピーナッツや その他お菓子もたくさん買ってきて 巣ごもり生活用の装備を固め 外に出れない時の為の準備もする しかし何でも買い溜めしてしまうと 全く外に出る機会が無くなるから あえてすぐに買い出しに行かないと 足らない位の量を買うことにた。 シャンプーと石鹸もあと1週間位で 全部使い切ってしまう予定だけど あえて明日買わず数日後強制的に 外に出る為の用事として残す なので明日早起きして行動し始め 夕方までに終わらせ買い物に行き シャバの空気を味わってたまには のんびり過ごしたいと思う。 (´∀`*)ウフフ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【休日】 最近自分のデジタルアートを kindleに1冊12枚セットの100円で 出品する作業を始めてしまい 時間に余裕が無くなってしまった しかもデジタルアートの数が800枚位ある事が判明してしまい 全部書籍化すると凄い時間がかかり とても大変になってしまう。 その他にも展覧会の応募作品や 自分のホームページの更新や その他ネットショップの商品追加や ココナラからの依頼も入ってくる そのせいでもう4年間位
0
カバー画像

日記「配送と雪の影響」

【届け日指定】 先日注文したテレビ台が 今日届く予定だからワクワク気分で 部屋の掃除をしながら待ってると 1通のメールが届いた。 その内容が雪のせいで道路が渋滞し 今日中に届けられないから別途 届け日指定をし直してほしいと 書いてあった。 今回の雪で届け日が遅れるのは 仕方ないから全然構わないけど俺は 初めから届け日指定してないし 店側が今日届けると指定した事 ( *゚ェ゚))フムフム なので俺の方としては 特に届け日指定なして良いのだけど 指定しないと届かないらしいから ネットから指定する事にした。 サイトに行くと注文した店名前でなく 別の名前の店名なのでこの店も 多数のネットショップに出展する為に 複数の会社登録してるのかと思った 楽天などで1店舗が大量出店すると 売り上げが1000万を超えるから 法人税を取られるので回避策として 1つの店が複数店作り同じ物を売る すると売り上げを複数店に分けられ 1店舗のあたりの売り上げを 1000万円以下に抑えられるので 法人税が取られない。 アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【妄想暴走】 しかし最近インボイス制度が始まり 売り上げ1千万以下でも法人税が取られ 今の複数店メリットが商品検索結果に 自社店が多く表示される事しかないなので俺が買った店名と メールに記載された店名が違うのも どうせこんな理由からだと調べたら 案の定その通りだった。 でも普通買った店と メールに記載されてる店名が違えば 見に覚えない店の名前だから 詐欺メールと判断されてしまうはず ネットショップ経営を知ってた俺は ス
0
カバー画像

【ロゴ紹介】ハンドメイド作家さんのロゴ

今まで、様々な業種のロゴデザインを作成させていただきました。その中でもネットショップや作品作りをされているハンドメイド作家さんからも多数ご依頼をいただきましたので、紹介させていただきます。※ご紹介させていただくロゴは、すべてご依頼者様から実績としての掲載許可をいただいております。【水引アクセサリー 雪華さま】水引を使ったアクセサリーや小物を制作されています。「雪の結晶のように、ふわっと溶けるような軽さを感じてほしい」という世界観を表現しました。水引の結びや本数にもこだわったロゴです。【Fe2+ さま(帆布かばん作家)】帆布かばんの素朴でナチュラルな雰囲気に合うよう無駄をそぎ落としたシンプルなデザインにしています。帆布かばんをもって、楽しそうにお出かけする様子を表現しました。 瀬戸内海のさわやかな風や、鼻歌を歌って楽しそうにお出かけするイメージがロゴからも伝わるようにしました。【AmuU さま(クラフトバンド雑貨)】材料の「クラフトバンド」のイメージと、縦・横と編んでいく様子を表現しています。バッグをメインに作られているとのことで、ほんのり持ち手のような雰囲気も持たせました。最近はSNSなどでも気軽に作品を投稿できるので、ハンドメイド作家さんもたくさんいらっしゃいますね。・新規でロゴを作りたい方・本格的に出品することになったのでロゴが欲しい方しっかりとヒアリングさせていただき作品の世界観や想いなどを込めたロゴを作成させていただきます!お気軽にご相談ください!ロゴデザインのご依頼はこちらから▼商品タグやシール、ショップカードも作成可能です。ご相談ください^^
0
カバー画像

日記「珈琲と女性業者」

【ネットで購入】 先日突然珈琲メーカーが壊れてしまい 毎日飲まないと禁断症状が出てしまう 珈琲を飲めなくなってしまったから 急いで店に買いに行ってきた! アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ でもどこの店も置いてなくて 買えない間コンビニで珈琲を買い 俺の生命力を何とか維持し続けて 探し続けていた。 しかし2日間も探したけど 高級で高い物しか見つからず 結局ネットの楽天市場で安い物を探し 購入する羽目になってしまう。 購入した物が5000円の物で更に 今ある楽天ポイント3000円分全部使い 2000円で買う事が出来て凄く安く済み お得感満載でほっこりできた。 (´∀`*)ウフフ こんなことになるなら最初から ネットで購入した方が早かったと 今さらながらに後悔してしまい 次回購入する時の反省にしようと思う 壊れてしまった珈琲メーカーは 3000円の安物なのに13年も使い続け いつ壊れてもおかしくなかったけど 壊れないから永遠に使えると思ってた なのに徐々に壊れず突然壊れると そろそろ壊れると言う覚悟がないから 驚いてメチャメチャ焦ってしまい 今回プチパニックになってしまった! ヒィィッ!!∑(;Д;ノ)ノ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【東電の女性】 一昨日電気の点検に東電の人が来て スプリンクラーやブレーカーなどの 俺の家の中の電気設備を見回って 安全かどうか確かめて行った。 しかし俺が契約してる電気会社は 東電でなくスマ電なのに何で 東電が点検に来たのか不思議に思い 点検の人に聞いてみた。 すると点検地区の担当を決める時 会社ごとの入札で決めるらしく 俺の地区
0
カバー画像

WordPressでネットショップを作るにはどうすればいいですか?

[👦質問者] Wordpressでネットショップを構築する際に最も優先すべきステップと考慮すべきポイントを教えていただけますか? [😺阿修羅ワークス] WordPressでネットショップを構築する際の最優先ステップと考慮すべきポイントは以下の通りです。1. ニーズの明確化と計画あなたのターゲット市場を理解し、顧客の需要に合わせた製品やサービスを提供する計画を立てます。 2. ドメイン名とホスティングの選定店舗名に相応しいドメイン名を選び、信頼性のあるホスティングサービスを契約してください。 eコマースではサイトのアップタイムと速度が非常に重要です。3. WordPressのインストールとセキュリティ強化管理が容易で多くのプラグインに対応しているため、WordPress.orgから提供されるバージョンを選びます。 セキュリティ対策としてSSL証明書の導入、強固なパスワードの設定、セキュリティプラグインの利用を忘れずに。 4. デザインとユーザーエクスペリエンス選んだテーマがモバイルフレンドリーで、読み込み速度が速く、ユーザーフレンドリーなデザインであることを確認します。 必要に応じて専門家の助けを借りてカスタマイズを行ないましょう。5. eコマースプラグインの選定WooCommerceなどの信頼できるeコマースプラグインをインストールし、製品の登録、在庫管理、支払いゲートウェイの設定をします。 6. 支払いと配送オプションの設定カスタマーが使用できる信頼性のある支払いゲートウェイを選定し、国内外の配送オプションを確立します。 7. SEOとマーケティング戦略の実施あなたのショップ
0
カバー画像

11月度のパートナー売り上げが過去最高になりました。

ギャザリングがココナラにて受託した期間はまだ1年経っておりません。BASEのECサイト制作は、受けたパートナーサイトの売り上げが月間1500万円を超え、過去最高の記録を更新しました。BASEパートナーサイトの皆様、お疲れ様でした。素晴らしいパートナーと出逢えて嬉しく思います。今後もパートナーサイトの皆様の売上が伸びるよう、運用のサポートを行ってまいります。追加機能やキャンペーンバナーの制作、その他のご相談などいつでも、ご相談・ご依頼下さいませ。ギャザリングは《BASEオフィシャルパートナー》です。パートナー特典もご用意しております。ギャザリングの特典一部ご紹介です。サイト上のBASEのロゴを無料サービスで削除いたします。サイトの信頼度アップにお役立てください。ギャザリングは丁寧な制作を心掛け、スケジュール感をもって制作しております。ですので、制作進行もお任せください。短期間で準備を済ませて、ストアを開設して売り上げへの一歩をスタートしましょう。 \ココナラでのサイト制作は実績20件を突破/BASEのECサイト制作をご希望の方、是非ご相談ください。 実績多数▼BASEパートナーがECサイト制作します最後までお読み頂き、ありがとうございました。
0
カバー画像

BASEで動画素材販売サイトを作ってみた

ブログをご覧頂きありがとうございます!動画編集・制作で出品をしておりますselfeditと申します。自分用のストックとして動画素材の作成を常日頃しているのですが今さらながらストックフォトという存在に気付いたので色んなサイトに登録を始めました(笑)ストックフォトはざっくり簡単に言うと掲載している写真などを他の人にダウンロード・購入してもらったらサイトの還元率に応じて収益が発生するという仕組みになります。多種多彩なストックフォトサイトがあったのですが個人的には・Adobe stock・shutterstock・ピクスタの3つのサイトが比較的使いやすかったので現在はこの3つで時間のある時に登録作業を進めています。ただサイトによっては動画形式などで色々と制限があったり英語しかダメな所もあったりなど、これが中々めんどくさいです…「色々制約があるなら、もう自分で立ち上げた方が早いのでは??」正直こう思ったので試しに「freematerial」というサイトを作ってみました。ココナラだとリンクを載せられないのでサイトのページをイメージとして載せておきます。動画なので、YouTubeで透かしを入れた動画をアップしてサンプルを見て頂いて購入できる形を取りました。こんな感じです。ページの背景は自分で作った素材を入れてみましたが適当でもいい感じにデザインしてくれて誰でも簡単にネットショップを立ち上げられるんだなとホント今さらながら感じましたw私自身は販売というより、どうやったら動画素材を自分で販売できるのかのテストという意味合いで作ったのであまり売る気はないです(笑)また何か書きたい事がれば定期的にブ
0
カバー画像

BASE(ベイス)を始めたきっかけは”母”でした

こんにちは!BASE(ベイス)を使ったネットショップ(ECサイト)制作をメインに活動している「かめのこ」です。もともとWeb制作者としてホームページ制作を行っていましたが、今ではネットショップ制作、運営、サポートをメインにしています。そのきっかけは離れて暮らす”母”でした。実家は農家です。それほどパソコンは得意ではないものの、10年以上前からホームページを持っており、ネットで農作物の販売をしていました。口コミ紹介なども広がり、ありがたいことにお客様も年々増えていました。しかし、ネットショップの運営や顧客対応はアナログでした。具体的には、・商品購入(Googleフォーム)後、1人1人手作業でメール返信。・商品価格と配送料を手計算して振込金、振込口座をお客様に連絡。・入金を確認したら希望配送日/時間をお客さんに確認。・お客様のメールから住所をコピペして送付状の印刷、住所録に登録パソコン業務以外の農作物の準備もあり作業量は莫大でした。もちろんお客さんと直接やり取りすることで、母の人柄が伝わりリピーターになってくれた方も多かったのだと思います。しかし、昼は農業作業、夜から深夜まではネットショップの対応・・・。良くないことに、手作業のために振込金額、配達日の間違いなどのミスも増えました。(ありがたいことにお客様に恵まれており、大きなクレームに至ったことはなかったようですが・・・。)対応が間に合わなくなり販売を一時停止すると、電話やメールの問い合わせが増え、断れない母の性格的に注文を受け更に業務量が増す・・・。お恥ずかしいことに私自身、母がそんな状況に陥っていることは気づいていませんでした
0
カバー画像

日記「お米ペット」

【お米券】 今日俺は 病院に行くので朝7時に起きて 色々支度してたら珍しく 母親が7時過ぎに来た。 いつもなら10時ごろに来るのに 何で今日早く来たのか聞くと 父親がお茶の水の大学病院に行き 治療してる腰の検査に行くらしい。 そして母親が 5月の終わりの3日間旅行に行くから 3日間分のお弁当作ってくると言い それって大丈夫なのか心配になる。 アワワヽ(´Д`;≡;´Д`)ノアワワ でも3日間なら冷蔵庫に入れとけば ギリ大丈夫な気がしたので この事を了承し作ってもらうから 冷蔵庫を整理しておく事にした。 以前母親に俺は お米券5万円分あげた事があり まだお米券無くなってないか聞くと まだまだいっぱいあると言う。 どうやらこのお米券で 1年位持ちそうだと言ってるから 相当な量のお米を帰る様で とりあえず安心してる。 ( ´ー`)フゥー... 自分の物販の支払いの時俺は 商品券やポイントでもOKしてて この時お米券で支払われた事があり 母親にあげたのがこのお米券だった 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【剃刀】 先日剃刀の刃の替えが無くなり ドンキホーテに買いに行くと 替え刃4個入りで2000円もして 買うのをためらってしまった。 その理由は 以前まで5個入りで2000だったのに 1個減らされ4個入りになってて 実質値上げされてたから。 なので俺は もっと安いのが無いかスマホを使い アマゾンや楽天のネットショップを その場で検索してみた。 するとアマゾンに 剃刀の替え刃がおすすめに出てきて なんと!その値段が17個入りで たったの3000円だった! °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
0
カバー画像

【緊急告知】BASE有料テンプレートの無料提供終了!!

今までBASE有料テンプレートを無料提供させて頂き、大変多くのお客様からご好評をいただいておりましたが、BASE株式会社の方針により有料テンプレートの無料提供が終了となります。私見として、これからショップを始めようと考えたとき、BASEにするかSTORESするか、または他のネットショッププラットホームにするか検討する際、ショップデザインも重要な要素ではないかと思います。BASEは、初心者でも運用しやすく、また多数の有料テンプレートから好きなデザインを選べるのが特徴となります。1万円前後の有料テンプレートが無料になるのはショップ様としても大変メリットがある為、BASEを選んでいただけるショップ様が多いのだと思います。残念ながらBASE有料テンプレートの無料提供は終了となります。しかし、今すぐ終了というわけではありません。私の方に制作依頼をいただき、5/31までにBASEへ申請が完了できればテンプレートを無料にすることができます。終了まであと1ケ月ほどありますが、時間が過ぎるのはあっというまです。テンプレートを無料にしたい方は、お早めにご依頼を頂けると幸いです。なお、6/1以降の特典は総額1万円分(1,000円×10枚)のクーポン配布に変更される予定です。(他のBASEショップで使えるクーポンだと思います。)
0
カバー画像

ネットショップで何が売れる?どれが儲かる!?初心者でもできる商材探し

ネット通販で「なにを売れば儲かるんだろう・・・」そんなお悩みにお応えする記事です! ネットショップは柱となるメイン商品を何にするのかによって、ショップ全体の売上は大きく左右されます。 それで7割くらいが決まります。 「商品点数をとにかく増やせば売上が上がる」なんて言うコンサル会社もいますが、効果的ではなく、うまくいったとしてもその場凌ぎになる方法です。 ※何年もそのやり方で確立できているショップは別です 今回は、ネット通販で何が売れるのか?「売れる商品」の商材探しについてご紹介します。商材を決めるコツ!難しいポイントとは?売れるには、色々な理由があって売れます。 1番わかりやすいのがブームや注目度の高い商品で、その他は需要と供給がマッチしたものが一般的です。 商品選定で間違えやすいポイントを2つご紹介します。 【間違いポイント その1】 自分が良いと思ったものを売り込むという考えも、決して間違いではないですがハードルが高いです。簡単に言うと、自分が良いと思うものと世間が良いと思うものは同じと考えてはいけません。 飲食店も同じでお店のオーナーは良いお店と思っていても、世間が求めていないことも多いでしょう。 もちろん先見の明を持った方であれば、そこから流行の発信になるかもしれません。ただし、そのハードルは高く、流行の発信になるには到底難しいものです。自分の趣味を活かして特化したものを売り込みたい場合には、その趣味のマーケティングを深く行った上で商品選定を考えましょう。 【間違いポイント その2】 他店で売れているものと全く同じものを売り込むことは、最終的に価格競争になり利益を得るこ
0
カバー画像

個人がリスクを少なくネット通販で成功するポイントとは!?【ネットショップ開業】

これから通販を始めようと考えている方のほとんどは「ネット通販」です。 ネット通販サイトの代表格と言えば、「Amazon」「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」と言った3大モール。 最近ではメルカリやヤフオクといったオークションサイトを利用して、ネット通販を展開する方もいますが、どれがベストな方法なのか悩みますよね。 本記事では、個人がリスクを少なくネット通販で成功するためのポイントをご紹介します。目指す売上目標や資金力によって抱えるリスクが異なる 個人でネット通販を始める場合、どれくらいの売上を目指しますか? 目標とする売上に合わせて抱えるリスクの度合いが異なり、基本的には大きな売上を目指すほどリスクを抱えます。 リスクに抵抗がある場合は、コツコツと売上規模を上げていく手法になるでしょう。 通販ビジネスのリスクというのは、主に「在庫を抱える」「広告の媒体費」ということです。 売上を大きくするためには、ある程度のリスクをかける必要があります。 また、リスクを抑えると言うことは、売上を小さく運営することが一般的です。 初期費用を抑えてショップを開きたい個人で1から始める方は、とにかく初期費用を抑えて始めたいという声をよく聞きます。 不安要素も高く、商品の仕入れなどもあるので、波に乗るまではできる限り無理はしたくないですよね。 そんな方におすすめの方法をいくつかご紹介します。 ・メルカリ、ヤフオクなどのサイトを活用 ・Yahoo!ショッピングなど出店費用が掛からないサイトを活用 ・BASEなどでオリジナルショップ開店 メルカリ、ヤフオクなどのオークションサイトを活用 ネットショップ
0
カバー画像

ネット通販は儲かるのか!?ECサイトや通販業界の現実

ネットショップをこれから始めてみようかな・・・ ネットショップを始めたけどうまくいかないな・・・ という個人の方、法人の方に、通販業界に長く携わった経験をお伝えします! 私は通販業界に15年携わり、通販市場の変化や動きを身に感じています。 通信販売はちょっとしたポイントで、売上や利益も大きく変わるビジネスです。ぜひお役立てください。 「通販が儲かる」「ネットショップが始めやすい」という話がよくありますが、通販業界の実態はそんなに簡単なものではありません。 通販ビジネスを成功させるには、通販市場の現状を理解して、その対策を踏まえた販売計画を考えることが成功の第一歩です。 本記事では、通信販売が本当に儲かるのか?通販業界の現実をご紹介します。通信販売は儲かるのか!? 「通販は儲かっているでしょ」「通販は需要があるよね」とよく言われるのですが、たしかに需要はあると思いますが、通販だから儲かるわけではありません。 ネット通販はすぐできるからといって、安易な考えで始めることは失敗の元であり、実際に多くの人が挫折しているのを見てきています。 ただ、通販は儲けることができるビジネスの1つです。 だから多くの企業が通販事業を行っています。 現在の通販市場は、実際のところ勝ち組と負け組がハッキリ出てきているため、うまくやれてない企業が淘汰されているのが現実です。 Amazonや楽天市場は売れるの? ECでは、Amazonや楽天市場に出店すれば大きく売れるという訳でなく、各ショップの皆様が思考錯誤しています。 ひと昔前のように、ネットモールに出店すればうまくいくという時代は随分前に終わってしまいま
0
カバー画像

Shopifyでネットショップ制作する3つのメリット

ネットショップを開業する際には、どんなサービスを選択するかは重要です。ネットショップは作って終わりではなく育てていくものなので、どんな運用するのか、どのように売上を伸ばしていきたいかで、選択するツールが変わります。ここでは、Shopifyがどのような御社のニーズに適しているかについて考えてみたいと思います。やりたいことは何か?Shopifyは初心者にも使いやすいプラットフォームです。プログラムの専門知識がなくても、簡単にオンラインストアを作成できます。また、Shopifyには多様なテンプレートやアプリが用意されており、さまざまなニーズに対応できます。例えば、商品のセールスページを簡単に作成したり、商品の在庫管理や配送管理を一括で行うことができます。予算感は合っている?Shopifyの月額料金は、29ドルからとなっており、初期費用が必要です。しかし、その分、機能面が充実しているため、運用に必要な時間を削減できます。また、商品数や機能によっては有料プランをアップグレードする必要があります。初心者はまずはお試しプランで使ってみることをお勧めします。運用コストは最適か?Shopifyには多様なアプリがあり、それらを組み合わせることで、自動化や最適化が、自動化するようなプラグインやAmazonや楽天と連携するプラグインもあるので、運用の自動化が可能です。自動的に商品の在庫数を管理してくれたり、自動的に発送業者と連携して配送管理を行ってくれます。その分を商品開発やマーケティング施策に時間を費やすことができます。まとめShopifyのメリットは・商品数や販売方法などの拡張性があること・アプリ
0
カバー画像

ココナラのプロフィールを「見やすく」「わかりやすく」整える

ココナラさんで初めてお仕事をいただけたのが、2022年の8月でした。初めてのバナーのご依頼でドキドキしながらも一生懸命取り組んだ記憶がございます😊その時、すでにWEBデザイナーとして活躍されている方が沢山いらっしゃって、私もこのすごい人達と戦って(?)いかなくてはならないんだ〜って思いました(笑)でも他の方の販売状況を見ると、駆け出しの方でもお仕事を受けている方もいらっしゃったので、初心者の私でもPRの仕方次第ではお客様の目に止まることもあるはずだ!と思い、まずはプロフィールをしっかりと整えました。整えた効果もあったのか、何度かお仕事をする機会に恵まれました。ご依頼いただけたご依頼者の方に本当に感謝です。本当にありがとうございます。素敵なクライアント様でした。それ以降はクラウドワークスでメインに活動していました。そこでも何度かお仕事のご縁にめぐまれましたが、改めてココナラという安心・安定のマーケットでデザインのお仕事をしたいと思い今月頻繁にログインしています。少し月日が経ったので改めてプロフィールやポートフォリオを整えている段階です。やはり素性をしらない人に依頼するのは勇気がいると思いますので、少しでも安心してご依頼いただけるようにわかりやすく整えていきたいと思います。プロフィールやポートフォリオを参考になって少しでもお仕事ございましたらお気軽にご相談くださいませ。相談だけでもとってもとっても喜びます✨少しでもお力になれれば幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。はたなか 彩
0
カバー画像

ShopifyでEコマースサイトを作成する

今回は、Shopifyを使ったECサイトの作り方について、Shopifyの始め方、Shopifyで売上を上げる方法などを解説します。Shopifyは、サブスクリプションモデルで手軽に始められるクラウド型ECサービスです。始める前に知っておきたいShopifyの重要なポイントをまとめてご紹介します。Shopifyとは?ShopifyはクラウドベースのEコマースプラットフォームで、中小企業から大企業まで、オンラインストアを作成・管理するために利用されています。Shopifyでは、ユーザーは何百もの統合アプリケーション、プラグイン、テーマを利用することができ、ストアをカスタマイズすることができます。また、商品管理、在庫管理、決済処理、顧客関係管理などの機能も提供されています。Shopifyの特徴Shopifyはお客様に様々な機能を提供しています。これらは以下の通りです。- エンタープライズレベルのセキュリティ - Shopifyは最新のWebセキュリティプロトコルを利用して、顧客データの安全性を確保しています。- 24時間365日のカスタマーサポート - Shopifyは24時間体制でカスタマーサポートを提供しています。- 統合された配送 - お客様は簡単に注文状況を追跡し、配送を管理することができます。- 簡単なチェックアウト - お客様は様々な支払い方法で迅速かつ簡単にチェックアウトすることができます。- レスポンシブデザイン - Shopifyはデスクトップ、タブレット、モバイルデバイスでアクセスすることができます。- 複数のテーマ - Shopifyはあなたのストアをカスタマ
0
カバー画像

商品画像作成の効率化

こんにちは!デザイナーのpinostyleです。皆様は商品画像作成は自社で行っておりますか?ココナラ等を通じて依頼してますか?商品画像作成はデザインのみでなく、商品の撮影、競合調査や画像規約にも触れないよう作成するため手間がかかりますし、意外と大変ですよね。私、Amazonと楽天市場の運用経験がございます。商品画像作成にはかなりの時間を費やしてきました。前職ではデザイン担当者がおらず、出品商品アップロードデータの作成・競合調査・イベント調査・広告運用・受注処理・梱包パッケージデザイン作成・運送会社の手配など全てを1人で行っていたため、商品画像ばかりやっていると商品データの更新ができなかったり、楽天やアマゾンのイベントにエントリーするための商品選定や企画考案、担当者との打ち合わせ、イベント広告用バナー作成、イベント用他コンテンツ制作にも時間がとられ、とてもじゃないですが運用するには勤務時間で完了することはなかったです。デザインすることは好きですが、全力で商品を売り出すためにもデザインはスポットで依頼すればよかったなと後悔しております。商品管理や戦略・調査の方にもっと時間を費やしたかったと思っております。結果的には勤務時間外でも仕事しているので売上自体をのばすことはできましたが、もっと効率的に仕事ができたのではないかと思います。その会社では商品点数を数多く持っていたため、バッチ処理はかかせませんでした。皆様はバッチ処理は活用されてますか?Excelでいうマクロと同様ですね。よく行う一定の作業工程を録画しておき、録画した工程を再生することで繰り返し自動で処理してくれる機能です。とって
0
カバー画像

【サービス紹介】高品質!BASEで本格ネットショップ格安制作

数あるブログから、本記事をご覧頂き誠にありがとうございます。HP制作・ECサイト制作、SNS運用代行・MEO支援をしております、株式会社グレージュ(広報担当)でございます。10月より本格的にココナラに参加しましたので、1人でも多くの方に弊社のサービスをお伝えさせていただきたい!と思い執筆させていただいております。今回は、弊社の【高品質!BASEで本格ネットショップ格安制作サービス】についてご案内させていただきます。〜サービスのご紹介〜サイト制作実績『300件』以上の制作会社が、お客様のご要望を丁寧に汲み取り、理想のネットショップを制作致します!ネットショップ制作にこの様なイメージがありませんか?初期費用で数十万円の請求...」「商談も重ねて納期が長い...」「今すぐ作りたいのに高額な費用は払えない...」そんなことでは、1日単位で勝負をするビジネスのスピードが落ちてしまいます!そんなお客様の課題を解決するべく、「買い切り型」で「短納期」さらに「圧倒的コスパ」で「BASE」でネットショップ制作をさせていただきます。ネットショップのできで、競合との差がかなり開きます!魅力のないサイトであればすぐに顧客から離脱されてしまいます...「BASE」だからチープになるんじゃないの...?というお声もいただきますが、「もちろんクオリティを担保し、高品質でお届け!」■こんな方におすすめ■・本格的なネットショップが欲しい・ECサイトを持ってみたいけど何をしたらいいか分からない方・忙しくて時間が取れないので、時間と手間をかけたくない・信頼感のあるネットショップを作って欲しい■サービスの特徴■・丸投
0
カバー画像

簡単にネットショップがはじめられる?!

「ネットでお店を作るなら~ベ・イ・ス!」香取慎吾さんがCMしていることでもおなじみですが、BASE(ベイス)ってご存じですか?ネットショップを簡単に始められるツールなんです!!インターネットで何か販売したい!と、なると最近では『メルカリ』や『ヤフオク』などのフリマアプリを利用されている方も多いのではないでしょうか。ですが、ハンドメイドなどを扱う方の中には「自分のショップサイトが欲しい!」と、思われる方もいるのではないでしょうか。そこで登場なのが「ネットでお店を作るなら~ベ・イ・ス!」です(笑)なんといっても初期費用・月額無料!!BASEは、初期費用、月額無料(スタンダードプラン)で出店できます。商品が売れたときには、手数料が差し引きされて入金される仕組みです。また、月額5,980円(グロースプラン)は決済手数料がスタンダードプランより低く設定されているので、ショップの売り上げが順調で月商17万円を超えてきたら切り替えるとお得みたいです(^^)/ショップサイトを作るのも、無料のテンプレートが用意しているので、難しいコーディング知識は不要です!とはいえ、ある程度のデザインだったりは考えなくてはいけません。『デザインを考えるなんて無理!誰かやってくれないかな?』そんな方はぜひご相談ください!ココナラを通したお取引なので安心ですよ(^^♪BASEもココナラも初めてで不安!と、いう方も丁寧にサポートしますので、ご安心ください。まずは、問い合わせだけでも大歓迎です!
0
カバー画像

【EC販売】得意作業で分担化のススメ-各業務はその道のプロに任せる【商品画像の専門家】

ー自己紹介ー初めまして。TIPS Designと申します。当方、過去EC商品画像専門の制作会社で8年間の実務経験後、この度独立しフリーの商品画像デザイナーとしてココナラにて活動を開始させて頂きました。お取引先は法人企業様、個人事業主様問わずご支持頂いており、現在も年商数億円規模の個人セラー様の専属依頼も継続して受けさせて頂いております。クオリティの高い画像デザインと購買意欲をそそる訴求力の高いコピーライティングを得意としています。事業において分業化は当たり前ネットショップ運営1つにしても、その業務の中には実に複数の作業が存在します。例えば、市場リサーチ、商品選定、商品の企画開発、仕入れ先の選定、価格の交渉、マーケティング広報活動、商品画像のデザイン、商品ページの作成…等作業のスキルで言うとそれぞれ個別の全く違う仕事です。小売事業において、本来これらの業務は一つの部署で行うものではなく、それぞれの作業に部署が存在し、各部署専任の人員が日々業務にあたるのが一般的です。しかし、それらの作業を1人で行う事によって、人件費の節約は可能ですが、それらのスキルを全て1から身につけていく必要があります。その結果、作業効率は悪くなり、当然売上が上がるスピードはその分遅くなります。特に商品の顔である、商品画像の作成に至っては、マーケティング、コピーライティング、構成デザインなど、複数の専門スキルを要します。最も大事な作業に全力を尽くすことが重要マルチタスクな人もいるでしょう。ですが、本来であれば、1つの作業に集中し、その作業の効率化を極めた上で1歩ずつ確実にスキルアップしていく事が理想的ではない
0
カバー画像

自社ECサイトのSEO|集客方法を解説

こんにちは三浦です。自社ECサイトの集客には2種類あります。1.Web広告+SNS広告2.SEO集客(コンテンツマーケティング)1は費用と時間がかかります。2は広告よりも結果でるまでに時間がかかります。でも一度効果がでると無料でその効果は続きます。ECサイトの集客としては最も理想的です。でも、お客様にとってはもっと有益かもしれないのです。有益だから人が集まる。これが本来の集客です。あそこのパン屋のメロンパンが恐ろしく美味しいから買いに行く。というのと同じ状態です。この状態をECサイトでつくるのがコンテンツマーケティングです。SEOで集客できないECサイトの問題点あなたのECサイトはSEOで集客できていますか?もしいくつかのキーワードで上位3位以内にはいるページがあるのならここから下の記事は不要です。でももし1ページもそうした上位に表示される記事が無いのであれば今すぐコンテンツマーケティングページを作りましょう。なぜならコンテンツマーケティングページは、自社の商品によってお客様の悩みを解決するものだからです。これはお客様の便益を図るものです。もし貴方のECサイトがSEO的に弱いとしたらサーチコンソールで問題となるページを探してもあまり意味がありません。そもそも有益なコンテツが無いのですから。貴方のECサイトが検索上位にでてこない理由は、文字数やキーワードが問題なのではありません。お客様の問題解決につながる要素がなにもないからです。もっと具体的に表現するならばお客様の人生や生活に対して良い結果を与えるコンテンツが無いからです。GoogleではこれをYMYLと言ったりしますので興味あ
0
カバー画像

【完全解説】squareで簡単に決済機能付きのネットショップを30分で作る方法

ネットを使って商品やサービスを販売したいけど、どうやったらいいか分からない…というお悩みは有りませんか?そのようなお悩みを解決する為に、今日は、square onlineというWebサイト制作ツールを使って、誰でもあっという間にネットショップを作れる方法を解説します。こちらのブログ記事を読んで、一緒にサクッとネットショップを作っていきましょう。 はじめに squareとは? そもそも「squareって何?」と思った方が多いと思ったので、まずはsquareについて紹介したいと思います。Square社はクレジットカード等の決済サービスを提供するアメリカの企業です。square onlineとは、そのsquare社が提供するコーディング不要で決済機能付きのホームページが作成できるWEBデザインプラットフォームです。業界最安値のクレジットカード決済手数料と、手数料無料でWebサイトに決済機能を付けたり、ネット上で予約サイトを作ったりすることが出来ます。ぶっちゃけ言って、初めて初心者がネットショップを作ろうと思ったら、squareがかなりおススメです。今回は、そんなsquare onlineを使ってネットショップを作る方法についてご紹介します。本当に30分位であなたのネットショップを作ることが出来てしまいます。↓こちらが今回作成するデモサイトのURLです。squareネットショップ制作編 1,アカウント作成編 ・まずは、GoogleやYahoo!の検索窓に「square」と入力して検索を行います。こちらのコピペして使ったください。・左上の「Eコマース」から、「オンラインストア」を選択して
0
カバー画像

EC・ネット通販を中心とした物販ビジネス専門メディア「コマースピック」に記事を寄稿しました。

EC・ネット通販を中心とした物販ビジネス専門メディア「コマースピック」に記事を寄稿しました。今回は、「ネットショップ制作サービスBASEとは」というタイトルで、これからBASEを始めてみたいと検討されている方向けに、BASEのサービス内容、利用料、機能等をわかりやすくまとめてみましたので、ご参考にしていただければと思います。BASEオフィシャルパートナーとして、BASEに関連する内容、集客について、売上の上げ方についてなど寄稿予定ですのでご興味がある方は見ていただければと思います。URLは下記画像に記載します。google等で検索する際は「コマースピック」で検索してみてください。7/8投稿のタイトル「ネットショップ制作サービスBASEとは」になります。www.commercepick.com/archives/20565BASE制作を依頼したい方がいましたら、BASE制作代行を行っていますので、以下サービスをご確認いただけると幸いです。
0
カバー画像

ECサイトは作ってからが本番

初めまして。Web制作・ECサイト制作・運用を行なっている牟田です。この記事では、ECサイトは作ってからが本番と言うテーマでお話ししていきます。ECサイトを初めて作る方は制作を依頼する場合でも、様々行うことは発生するので意外と作って満足してしまうパターンがあります。しかし、ECサイトを作ったからと言ってすぐ売り上げが出るかというと、事業者様によって違うとしか言えません。本記事では、ECサイトを作った後に何をする必要があるのかについて書いていますので、参考にしてください。ECの操作方法を覚えるECを制作してから全て自分で運用を行うと考えているのであれば覚えることは結構あるので最初は大変かと思います。商品登録・受注処理・配送処理など今まで行うことがなかった対応が必要になってきます。また、新たにEC専用の商品などを出したい場合は商品企画から必要になります。全てを行うのは時間的に大変な場合は、運用のサポートをしてもらいながらECをスタートするのもいいと思います。集客をする必要があるまず、今の時代で確実に必要なのでSNSでの集客です。すでにSNS等で1000人のフォロワー数がいる場合は、ECを作ったことを告知すればある程度のお客様が買ってくるでしょう。しかしあまりSNSをしていない場合やアカウントがない場合は、1からのスタートになるのでEC運用と別にSNS運用も行う必要が出てきます。今はInstagramの投稿にも自分のECサイトへのリンクを設定することができるので、お客様はInstagram上で買い物が完結するので、SNS(特にInstagram)は育てておくべきです。また、お金をかけ
0
カバー画像

【ネットショップBASE制作】デジタルコンテンツ販売プランに搭載の機能

デジタルコンテンツ販売プランに搭載の機能紹介になります。【基本機能】・デジタルコンテンツ販売 写真集、動画、音楽などのデジタルデータを販売・商品検索 キーワードでショップの商品が検索できるように ・ブロックリスト 登録された情報をもとに、注文を自動でブロック ・カテゴリ管理 商品をカテゴリ分けして見つけやすく ・ラベル 「新商品」「NEW」「SALE」などのラベルで商品注目度をアップ ・SEO設定 「検索キーワード」「説明文」を設定して、検索表示を上位に ・クーポン 有効期間や購入回数制限など設定できる割引・値引クーポン ・メールマガジン 購入者向けメルマガをかんたん作成、無料で配信 ・レビュー 購入してくれたお客様からのレビューでショップ信頼度を向上 ・セール 指定の商品にセール価格を設定 ・メッセージ ショップ上でお客様とやりとりできる、メッセージウインドウ ・納品書ダウンロード 納品書をワンクリックでダウンロード ・注文データダウンロード 注文データを、CSV形式で一括ダウンロード ・売上データダウンロード 指定した期間の入出金データを、CSV形式でダウンロード ・再入荷自動通知 在庫が復活すると自動で再入荷メール通知が送信されます。 【ご希望があれば無料で設定】 ・独自ドメイン ショップのURLを自由に設定 ※お客様にてサブドメインをご準備いただいた場合に設定致します ・Google Analytics 設定 アクセス解析ツール「Google アナリティクス」をかんたん設置 ※お客様にてタグをご準備いただいた場合に設定致します BASEのApss(拡張機能)は様々なもの
0
カバー画像

【コレ重要!】商品画像は〇枚以上!

ネットショップオーナーの皆さまにお尋ねします!!!商品ページの商品画像は何枚が最適だと思いますか?3画像ですか?それとも10画像くらいでしょうか?みやまンちがクライアント様にお願いしているのは、「なるべく多く、そして最低6画像以上」とお伝えしております。2019年末、EC利用ユーザーに調査した結果、どのような不満・指摘があったのかを紹介します。「Digital Commerce 360」「Bizrate Insights」が1,000人のECサイト利用ユーザーを対象に2019年に行った調査「過去6カ月間、ECサイトで以下の経験したことがあるか(複数回答可)」についての結果(画像は「The Shopper Speaks: The pandemic is a gift to ecommerce」より編集作成)この結果に皆さまはどのように考えますか?まず、上位2つは「商品詳細ページ」についての指摘です。画像数が少なく商品説明も足りていないというのがユーザーの購入意欲を削いることが分かります。「実際に見たり、触ったりできない分、たくさん画像を見て多くの情報を得たい」というのがユーザーの声です。なぜ、最低6画像以上なのか?「Salsify」が18歳以上の1,000人のECサイト利用ユーザーを対象に2019年に行った調査「ECサイトの商品画像と動画がいくつが良いか」についての結果(画像は「Online Shoppers’ Expectations for Visual Merchandising Rise Dramatically」より編集作成)平均画像閲覧数は6枚ということが分かります。
0
カバー画像

実績100件突破記念!プレゼントキャンペーン

こんにちは よっこです。一年半前にアップした、キャッチコピー制作のサービスうれしいことに実績100件達成いたしました!スイーツなどのグルメジャンルから美容、不動産、占い、ペット、インテリアなどなどさまざまな文章を作ってまいりました!WEBはもちろん、最近では実店舗にもお届けしたネーミングやキャッチコピーを使った商品が並びすごくうれしいく思っています。さて、今回100件突破を記念してキャッチコピー・説明文制作のご依頼をいただいた方にキャッチコピーの作り方のポイントを盛り込んだPDFデータをプレゼントさせていただきます!          対象のサービスはこちら↓               こちらも↓            こちらも↓1000円にて販売しているデータを無料でお送りしますのでご自身でも魅力あるライティングができるようになります!             ↓   ↓  ↓キャッチコピーを作りたいけど、、チラシ・HP・LPの文章がうまく作れない。。そんなお悩みがございましたら、お気軽に一度ご相談くださいね。この100件突破を感謝しさらにスキルを磨いて皆さまのビジネスにプラスになるお客様を惹きつける文章を作ってまいります!それでは、よっこでした❤️
0
カバー画像

人を惹きつけるタイトルにする方法 ホームページ・ネットショップ・ブログでクリックさやすいタイトルにするには

こんにちは。シレオクリエイト立川です。書店で本を選ぶとき、面白そうかどうかはタイトルを見て判断するケースって非常におおいですよね?Google等で検索してサイトを開くときも、ほとんどの方がそのサイトのタイトルを見て判断していることが多いと思います。極論、どんなに良いサービスを扱っていても、どれだけGoogleで上位表示をされても、タイトルに魅力がなければあなたのサイトに誰も訪れてくれません。というわけで今回は、書籍「SEO対策超入門 2022」に書かれていた、クリックしたくなるような魅力あるタイトルにするというテーマを紹介させていただきたいと思います。なかなか自分のサイトにアクセスが集まらないという方、解決のヒントになるかもしれません。具体的な数字を入れるタイトルに数字を織り交ぜる手法です。具体的な方がイメージがしやすくなります。〜のための3つのポイント1ヶ月で-20kgに成功したダイエット方法〇〇駅徒歩20分〜0円で〇〇できる簡易性や即効性をうたう人は簡単に結果が出ることに魅力を感じます。もちろん嘘は厳禁ですが、これを活用することでより目を惹くタイトルになります。小学生でもできる〜毎日たった1分の〇〇でできる〜今日からすぐに〇〇できる〜強調するただ効果を謳うだけでなく、一言強調語を入れてみましょう。タイトルの印象がぐっと変わると思います。たった1分で〜あっという間に〜今日中に〜専門性や権威性をうたう人は基本的に権威に弱いです。「スティーブ・ジョブズも実践していた」とか言われるとすぐに信じたくなります 笑これももちろん悪用は厳禁ですが、うまく活用して魅力あるタイトルにしましょう
0
カバー画像

ECサイト(ネットショップ)開設方法 BASE編

こんにちは。シレオクリエイト立川です。冬はパーカーを洗濯してもなかなか乾かず、フードの裏側が生乾きの強烈な匂いを発することが最近の悩みです。ファブリーズも効かず、これを着て生活するのかと思うと憂鬱になりますが、負けずに生きていこうと思います。というわけで今回はネットショップのはじめ方 BASE編という内容をお話ししていこうと思います。ネットショップの開設ってそれだけ聞くと大ごとのような印象を受けますが、実はびっくりするくらい簡単です。なろうと思えばあなたも今日からすぐ「ショップオーナー」になれます。では本題に入ってきたいと思います。なぜBASEか?数あるサービスの中でもなぜ今回BASEを紹介するかというと、理由は3点あります。1.開設が簡単2.初期費用・利用料をかけずにはじめられる3.ぼく自身、自分で開設経験がある以上3点です。1.開設が簡単これはぼくも自分で開設してみて「え?もう終わり?」と驚きました。BASEでショップを開設する前にAmazonでの出店をしておりましたが、Amazonよりはるかに簡単でした。ちなみにAmazonは正直システムが初心者にはわかりづらいため、PCやITがあまり得意ではない方が、1人でいきなり始めるのはあまりオススメできません。2.初期費用・利用料をかけずにはじめられるBASEは簡単にはじめられることに加え、無料でかなり色々使えます。メルマガ発行や英語対応、クレジットカード決済、Instagram販売等々、詳しくはこちらのサイト「BASEの使い方と評判!メリットとデメリット、手数料を解説!【2022年】」に載っておりますので、興味のある方は覗いてみ
0
カバー画像

時代によって売り方も変化しています!

こんにちは よっこです。さて、わたくし2003年から楽天のネットショップの運営にかかわりそこから、ずっとマーケティングのお仕事をしております。早いもので、今は2022年。なんと19年もやらせていただいております。その中で、ネットでの売り方のトレンドみたいなのがあるんですよね。2003年はまだ「楽天」の存在が珍しくこんな商品もネットで買えるのね!と、案外と商品を出せば売れる時代がありました。そして、広告を出せば売れる、メルマガで上手くアピールすれば目立つような表現をすれば、安売りをすればさまざまな手法が盛り上がってはそして、過ぎ去っていきました。今、どんな時代なのかというとものはいくらでもどんなものでも手に入るただ、閉塞感があったり不安を感じる大切にされたい、大切にしたいという繋がりがほしいこんな状況、そして思いが強くなっているのではないでしょうか!それがマーケティング(ものを売る)としてどんな流れになっているのでしょうか?・思いがあり手間のかかったモノ・使い捨てでなく長く使えるものモノ・売り手の誠実さを感じるものまとめてみると「感情」が動くもの手元に置いて幸せを感じるもの。このようなものを今のお客様は求めているのです。ココナラも、そうじゃないかな。サービスそのものよりプロフィールやレビューで販売側の人となりをなんとなく感じて依頼に通じる。そんな流れがあると感じます。「お客様に幸せを感じてほしい」と本気で願う販売側。そしてそれを手にすることで、お客様は幸せにそんな思いのある、お店や企業に人は集まり販売側も幸せになっていく。うばったり、騙したりじゃなくそんなプラスの循環にどんどんな
0
カバー画像

個人ではじめるネットショップは遠回りでも結局はBASEやストアーズのような独自カート型ストアで育てる方が圧倒的に大事です。

個人ではじめるネットショップは遠回りになってでも、BASEやストアーズのような独自カート型ストアで育てる方が圧倒的に大事です。全くの初めてのネットショップやオンライン販売をスタートするとき、すぐに販売を成り立たせたいためにAmazonや楽天、メルカリなどモール型で出品をすることを考えると思いますが、個人でスモールビジネスを育てていく場合は、BASEやストアーズのような独自カート型ストアで 「ブランディング」や「検索、SNS流入」などを意識した運用を、開業の当初から取り組みながら営業する方が、長期的に見てメリットが多く、自分自身にとっても学びの多い「充実感を得やすい仕事」になると思います。BASEやストアーズは出品しただけでは誰もストアを見にきてくれません。そこでどうやって自分のお店にたどり着いてもらうのか?どうしたら信用してもらえるのか?常に考えながら運用することは、これからどんな内容に販売する商品が変わったとしても基本は同じです。またモール型で成功するには個人では太刀打ち出来ない大企業や資本のあるサービスなどが圧倒的に有利です。個人でスモールビジネスとして運用していくには、大手や他の企業と同じ戦略では通用しません。その独自の戦略を自分で発見し、考えていくためにも、そのような、オンラインへの流入を自分で集めなければならない独自サイトを育てていくことは、オンラインでビジネスをする全てのことの基本になると思います。根気も要りますし、努力が報われるわけでもなく、何が跳ねるかはやってみて、失敗してみて、動いてみなければわかりません。今は昔と違って、無料で始められるネットショップツールが
0
カバー画像

ネットショップ副業はじめたいけどアイディアも浮かばない、そんな状態でも大丈夫。一歩踏み出すことを応援します。

販売ネットショップでの副業を始めたい人をサポートします漠然とした思いや願望だけでも大丈夫!一歩踏み出すことを応援します。自分には何もできない、アイディアも浮かばない、そんな状態でも大丈夫。一緒に自分にとって負担にならず続けられる「小さなモチベーショーン」のある副業を見つけて、一歩踏み出してみてほしいです。私は副業のオンライン販売から本業(独自アパレルブランド販売)をスタートさせました。これまでの経験をはじめの一歩を踏み出す方のお役に立ちたいと思います。自分の中でのモチベーションとやりたいこと続けられることのバランスそこを大切にお客様に喜ばれる、自分だけの、売れる「何か」を見出すお手伝いやスタートの手助けをしていきたいです。日本国内では長引く不況とデフレのために最低賃金もなかなか上がらず、20−30年前とは比べ物にならないほど収入を得ることが厳しい国になってしまいました。2021年末、アメリカの一部のマクドナルドでの時給は1700円だそうです。日本では多忙で過酷な仕事であるにも関わらず低賃金と長時間労働は蔓延しており、なおかつ、女性、中高年、ロストジェネレーションなど雇用差別も激しいです。先の見えない、そんな中で、「自分だけの小さなビジネス」を育てていくことは大切なことだと思います。私自身が就職氷河期世代、解雇やフリーター経験もあり、厳しい経験を得てきたからこそ、小さくても、自分で立ち上げた独自のビジネスは経済的にはもちろん、「精神的な大きな支え」にもなることを実感しています。今、困難な状況にあったり、何かを始めたいけど始められない、そんな方のお役に立ちたいと思います。
0
カバー画像

【Shopify解説】自分でネットショップを始めたい方必見!

ネットショップの企画~制作~運営・保守を経験し現在はフリーランスでEC制作をしているハチワレ たかはしと申します。この記事ではECサイトの企画、運営経験がある身から、Shopifyを活用するメリット・デメリットを紹介します。そもそもShopifyとは? カナダ発のECカートシステムで世界中の数百万以上の店舗が使っている 世界シェアNo.1のECプラットフォームです! 基本的にはテンプレートを用いてサイト制作するため、保守性が高く 現在流行しているノーコード開発プラットフォームの一つですShopifyを活用するメリット1.低コストでECサイト運営を始められる  Shopifyではオープンに係る初期費用や出店料といった費用が  かからず、大幅に安価でネットショップを開設することが出来ます。  プランにもよりますが、最低月額$29(約3000円)でサイトをオープン  することが可能です!  例  ・ベーシック  $29(約3000円)/月  ・スタンダード $79(約8000円)/月  ・プレミアム  $299(約30000円)/月 2.SNS連携が行えるため、販売経路を増やしやすい  Shopifyでは、登録した商品をInstagram,Facebookなどで  連携して販路を拡大することができます!  また、アプリも充実しているため開設後の集客にも大変  役立ってくれます。3.管理画面が分かりやすく操作性が高い  Shopifyは他システムに比べ、テーマに沿って作成するため  その後の保守もしやすく初心者の方でも直感的に操作できるので  分かりやすいです。Shopifyを活用する
0
カバー画像

楽天市場で表彰された時の盾がでてきた

YouTube収益化の相談やアフィリエイト相談が寄せられるようになったので、過去にセミナーなどした時の資料がないかと漁っていたら、それより前にサポートしていたネットショップが楽天市場で表彰された時の盾がでてきました。懐かしい!!ホント、最近こうしたノウハウとかを全然クライアントさんのサイト盛り上げに活かしきれていないので反省したり、当時のスタッフたちはよくついてきてくれてなぁと感謝したり…とにかく懐かしい!!でしたネットで集客して、成果に結びつけていくという基本は変わっていないはずなので、この頃のバランス感覚やノウハウを取り戻しながら、また頑張っていかないと!!コンサル内容を聞き入れてくれなくて「効果がでなかった」とか言われたり...とかで神経すり減らしてしまって、こういう案件避けるようになってしまってたけど、いつまでも記憶から封印していくのも変だしね。いい過去は生かして進んでいかねば!!
0
カバー画像

ブログより早いけれど転売より遅い(収益発生が)

こんにちは。三浦です。ブログより早いけれど転売より遅い。これは最初の売上がたつ、お金が発生するまでの時間のことです。一番最初の売上が立つまでの時間が、最も早いのが転売です。基本的に遅いのがアフィリエイト。独自ECサイトはその中間です。という意味です。ECサイトより遅いブログアフィリエイトブログは仕入れゼロ。夢があります。私もブログは好きですし、昨年はパソコン持っていない飲食20年の知人にかなり強引にアフィリエイトのやり方を教え今は月商20万円になりました。でもここへくるまでに1年半くらいかかりました。最初の数円、ほんと7円の収益まで2ヶ月位。1万円いくのに半年くらいかかっていたかもしれません。自己アフィリでもないかぎり大体こんな感じなのがアフィリエイトです。瞬発力の転売転売はスピードが命!前出の彼は転売歴20年ありました。いわゆるプロ転売ヤーです。(DSとか怒りをかうものは一切やっていなかったのでまあまあ良心的な?転売ヤーでした)まだ誰も、僕も、アリエクスプレスをしらないころから利用していてマスクのゴム紐で1月300万円の利益を上げたりもしていました。ただし1ヶ月だけ。転売は即効性がウリです。さらに調子に乗ると在庫リスクが半端ないです。現在は利益率だだ下がりでもう二度と戻ることはないと断言していました。毎日数十の品を販売して1日の粗利5000円。コロナ世界前は月の利益が100万円以下は考えら得なかったとか。まさにコロナというパラダイムシフトは転売屋にも影響大です。それでも転売は即効性がウリです。この瞬発力は傍で見ていても気持ち位くらいで瞬発力は維持されています。ECサイトと独自
0
カバー画像

ECサイト構築、どれがいい?

こんばんは!少しずつ寒さが増してきましたね!!パソコンの前でじっとしていないで、定期的に体を動かしたりしないと…本格的に冬が来た時に、家の中で凍死するんじゃないかな?と最近、危機感を感じています。今回はECサイトについてのお話です。suzuriというサービスでオリジナルグッズのショップをオープンした私たち。ショップオープンから5日で初売上☆ミありがとうございますm(_ _)msuzuriをオープンしたばかりですが、suzuriでオリジナルグッズが売れたこと、BASEやShopifyといった最近話題のECサイトもInstagramと連携できるみたいだぞ!ということに気がついたところから始まります。インスタって…割と色んなECサイトと連携できるっぽい?元々SNS運用の仕事も少ししているので、インスタも日常的には見ているものの、ショッピング機能のことはあまり知らず。ある日、イラストの出品をインスタのショッピング機能でしている方を見かけました。ショップはSTORESというECサイト構築ツールで作られていました。私はInstagramのパートナープラットフォームしかインスタショッピングには連携できないと思っており…あれ???と思いました。以下パートナープラットフォームShopifyBigCommerceChannelAdvisorCommerceHubFeedonomicsCedCommerceadMixtDataCaciquesQuiptZentailMagentoOpenCartWooCommerce日本で一般的に知られているのはShopifyくらい。あとはWebの仕事もやっている人
0
カバー画像

BASE作ります!

11月の上旬も終わり中旬に。ココナラを初めて2ヶ月弱、安定してご注文をいただけるようになり、現在製作中のものを納品したらおかげさまでブロンドへランクアップです!この度、私たちもオンラインでショップを出店するのと同時に、BASEのネットショップ制作サービスを出品いたしました。今回はそのお話をしたいと思います。BASEショップ制作サービス出品の訳①「オンラインショップはじめました!」実は私たちもオリジナルグッズを販売するオンラインショップを始めました!目的は2つあります。1つ目は「ウェディングのフラットデザインイラスト」ご依頼いただいたお客様に、他の形でイラストを残す方法をご提案できるようにしたいため。もう1つは「オリジナルイラストが好反応だったため」以前ブログにも掲載したスキーや自転車のフラットデザインはSNSなどでも反応が良く、グッズを販売したいと考えました。その際に、オンラインショップのシステム、どれを使うかを自分たちの中でも検討をしました。現在はsuzuriという在庫を持たない形のショップを選びましたが、ゆくゆくは商品によって自分たちで在庫を持ってショップをやりたいと思っています。(来年はカレンダーの販売などをしたいと思ってます)色んな記事を見ていて、今もなおオンラインショップの需要は伸びている様に感じました。BASEショップ制作サービス出品の訳②「人気のコンテンツ」もう1つは、一言で言うと「以前書いた記事の閲覧数が伸びていたから」その記事はこちら↓【ブログ記事要約】母が働く福祉施設が経営しているチョコレート専門店。赤字続きでこのままだと大変…障害のある方達の雇用機会を作る
0
カバー画像

アマゾンで今や必須の「ブランド登録」について

アマゾンで商品を出品するには最初に「ブランド登録」をする必要があります。ブランド登録はBrand Registry(ブランドレジストリー)という専用のページから申請することが出来ます。google等で「アマゾン ブランド登録」で検索すれば、Brand Registryのページが見つかると思います。ブランド登録とは?ブランド登録とは、出品者のアカウントが販売しようとしている商品のブランドの正式な保有者であることを証明するために事前にブランド情報をアマゾンに登録する仕組みです。ブランド登録のもともとの目的は模倣品対策です。アマゾン内で模倣品が流通することを防ぐために、アマゾンではここ数年でブランドを登録を強化しています。ブランド登録(Brand Registry)の仕組みは比較的新しく、ここ数年で実装された仕組みなので、最近アマゾンに登録をした方なら既に登録済みのケースも多いと思いますが、アマゾンに商品登録をした時期が古い場合はブランド登録がされていないケースもあると思います。もしまだブランド登録をしていない方は、必ず登録することをお勧めします。ブランド登録自体は無料で出来ますし、販売上のメリットも多いので、ブランド登録しない理由はありません。もしブランド登録をしていない方は今からでも登録をした方が良いですし、これからアマゾンに登録する方は、事前に準備をしておきましょう。ブランド登録の方法Brand Registry(ブランドレジストリー)のページから登録可能です。ブランド登録の際には、商標権の申請書等の控えの提出が必要です。新しいブランド等で、まだ商標権の認可が降りていない場合で
0
カバー画像

ECサイトの商品登録について

ECサイトを運営していると商品登録(リニューアル)に時間がかかり、本業に集中できないといったことがありませんか??ECサイトの運営(商品登録)を行うには商品CSVデータを作る必要があります。 その中身は商品名、商品ID、メーカー名、商品説明、在庫、商品画像等 様々な情報を入力し、作成したCSVデータをサーバーに登録する作業を行います。 入力作業の中で、SEO対策がされた商品名や商品説明、画像撮影,加工作業をしていくのに予想以上に時間がかかる経験があるかと思います。 小中規模のECの場合、自社で広告運用、サイト運営や受発注業務をしていくと、人手が足りなくなると思います。 そのため、商品登録は外部委託することをオススメします! 今回の記事では元EC運営担当者による商品登録を外注することのメリット・デメリットを紹介いたします。ECサイトの運営代行(商品登録)を外部委託するメリット1.本業に集中することが出来るECサイトの商品登録作業はECサイトを運営する上で非常に大切でかかせな  い作業となります。 商品登録作業を外部委託することで社内の負担を減らし、本来の業務(在庫 管理,受発注業務,電話対応, ECサイトの管理,マーケティング,SEO対策)にリソースを割くことができます。2.人材の採用や社内教育の時間節約新たに人材を採用するコスト(求人掲載,面接)の削減、人材育成(OJT,入社後研修)の時間節約になり、 自社にECサイト運営に関するノウハウがなくても、商品名や商品説明のつけ方を知っている代行サービスに委託することでスムーズなEC運営が可能になります。ECサイトの運営代行(商品登録
0
カバー画像

2022年 ECサイトに起こる革新予測(USビジネス誌より)

こんにちは三浦ことアンジンです。まだ気が早いですが「2022年のEコマース5つのゲームチェンジャー」という記事がアントレプレナー誌に掲載されていましたのでご紹介します。どれもAmazonやナイキなどの大手のハナシです。そして大手が始めたことは概ね一般化していきます。小規模事業者にも十分関係のある話です。1.音声検索によるショッピング2.パーソナライゼーション3.チャットボットによるカスタマーサービス4.AR/VR 5.オムニチャネル販売つまり複数のSNSで露出していく1の音声検索はAmazonのアレクサなどが普及し始めていますからイメージしやすいです。記事内ではほぼ確実に普及していくと言っています。また音声検索されやすいキーワード選びなど音声検索を意識したSEOといったチャンスも訪れるだろうと書かれています。2のパーソナライゼーションスニーカーの個人カスタマイズは珍しくなくないです。これがもっと広い商品カテゴリーにも見られるようになります。妊娠中の母親に出産予定日を尋ね、妊娠中の個人的な情報を提供しているECもあるようです。そして記事内ではこのパーソナライゼーションがほとんどの企業で取り入れられるとあります。日本だと私が知っているのはポストコーヒーがパーソナライゼーションの成功例だと思います。コーヒー豆のパーソナライゼーション&サブスクです。こうした流れがもっと一般化するのです。マニュアル対応でのパーソナライゼーションならば弊店もやっていますが電話であれこれオススメするだけです。これがもっと自動化されるようになるのでしょうか。今の私の頭ではイメージできません。ごめんなさい。3.
0
カバー画像

オンラインネットショップの作成は、どの媒体?BASE?STORES?Shopify?

全体的な機能などを考えると、私が紹介するのは、shopifyなのですが、作成する方の目的によっても変わってきますので、それの説明をしていきます。Shopifyと他の無料通販サイト(base,stores)とかの大きな違い3つのサービスの違いで注目したい点が料金、手数料、機能の違い料金、手数料BASE初期費用:無料月額料金:無料手数料:6.6%+40円入金サイクル:振り込み営業日から10営業日入金手数料:2万円未満→750円2万円以上→250円STORES初期費用:無料月額料金:無料/約2200円手数料:3.6〜5%入金サイクル:月末締め、翌月払い入金手数料:1万円未満→550円1万円以上→275円Shopify初期費用:無料月額料金:約3000円〜30000円手数料:3.25〜3.9%入金サイクル:金曜日に入金入金手数料:無料↓↓↓こちらから、たくさん商品を売りたい、売れるだろう!って確信ができるものは、shopifyが良いです。まずは、ネットショップを出してみて様子見でしたら、無料の、storesやbaseがよろしいかと思います。機能の違いまた、サイトのコードカスタマイズは、baseとshopifyで可能。storesでは、有料プランでのみ独自ドメインを取得可能。また、stores内での独自ドメイン購入でないと使えないです。独自ドメインがわからない方は、ググってみましょう!)SEO対策SEO対策を行ったり、リスティング広告が出せるのは、shopifyとbaseです。ブログも上記なら追記可能。storesでは、ブログが外部ページでないと不可能。決済方法決済方法においては、sho
0
カバー画像

ウソのような本当のメルマガブーム!?

こんにちは。三浦アンジンです。今回は「メルマガがブームになるかもしれない。」について書いてみます。❏テーマメルマガの重要性が改めて注目されている話。【元祖インターネット】❏背景としての情報・まぐまぐが昨年ジャスダックに上場・ホリエモン所有のメルマガの会社が今年2億円で買収された・メルマガの老舗メールチンプ今年9月に2億円で買収された・Twitter社が今年の1月にオランダのメルマガ会社を買収した・マナブログのマナブさんがメルマガが来るとVoicyで発言した・イケハヤさんがメルマガの重要性を二度にわたって力説した❏結論ビジネスにはアタリマエ過ぎたメルマガに今後はより注目が集まっていくことでしょう。❏理由メルマガは元祖インターネットと言えます。インターネットという仕組みはメールと同時に生まれました。だからメールは最も古い通信手段です。もちろんブラウザーよりも先に使われています。最古のインターネットの仕組みの1つです。そんなメールによる顧客へのリーチが再注目されています。たとえばMailChimpは英語圏で最も大きく有名なメルマガの会社です。そもそも今までも無借金経営を維持してきました。そのMailChimpを買収したのは会計のクラウドの会社です。買収目的は「メルマガが小規模事業者のより強力なツールになる。」のようです。また日本においてはやはりネットビジネスとブログ界隈で有名なイケハヤさんとマナブログのマナブさんがメルマガについて言及したのも大きいと思います。また今後はTwitterがメルマガを本当に始めるのかが注目されます。❏メルマガの現実ただしメルマガは若干難しく面倒です。またメ
0
カバー画像

▼詳細|5つの特徴解説

■作業優先順位の決定GRITという本をご存知でしょうか。 著者のPennsylvania大学Angela Duckworth教授は、自身の研究で情熱と忍耐力が高業績者に共通するとし「才能より物事をやり抜く力が偉業達成に重要」と論じています。 ただ何をやり抜くのかは問題です。 「ネットショップを開店したが何をしていいかわからない」のです。 そんな時に適切な相談相手がいれば、作業優先順位として「やらないこと」が決まり、やり抜く力を発揮できる環境を作れます。作業優先順位として「やらないこと」が決まり、やり抜く力を発揮できる環境を作れます。 ■改善速度UP ネットショップを持続させるには、常にライバルと競える力=改善が大切。 経験豊富な相談相手がいれば、「今」に合わせた改善方法が見つかります。 ■学習時間短縮 ネットショップに関する知識は多岐にわたり、根気強く学ぶ必要があります。 経験や実体験からのノウハウがある相談相手は、あなたの学習時間を短縮します。 ■視点が変わる ネットショップは様々な角度での改善が必要です。 相談相手の第三者としての視点は、新たな改善点を見つける機会に。 ■改善ノウハウ習得 書籍や検索で出てくる情報は、全体に平均化された一般論。 弊社のクライアントを見る限り、一般論で解決できる問題は少ないです。 相談相手から現在進行形のノウハウを吸収すれば、自分独自のアイデアが生まれます。
0
カバー画像

【別途お見積もり例】

・各種作業代行 作業効率を上げる半自動化などのツール制作も請け負っています。・デザインテンプレート修正 ネットショップ開設サービスのテンプレートは、最低限のカスタマイズが必要です。例えば、サイトトップで商品名が見切れたり「…」に省略されてしまったりすると、ネットショップユーザーにもSEO対策的にもマイナスです。・AI利用のSEOライティング ユーザーニーズを掘り起こしてライティングをすることで、ブログや商品説明で何を伝えればいいのか、どんなキーワードを使うべきかなどの方針が定まります。・広告配信サポート広告配信の企画のブレストや、クリエイティブ面のサポートを主に行っています。・制作ディレクションサイトの引っ越しや再構築などで、複数のクリエイターを使う場合などにディレクターとして全体の工程管理や、制作のサポートを行います。ネットショップ担当者やオーナーの作業負担を減らします。
0
カバー画像

ECサイトビジネスに必要な10のスキル

こんにちは三浦です。今回はアメリカのビジネスブログに投稿されていた記事について解説します。この記事を読むと「ECサイトの運営に必要なスキル」「ECビジネス成功に役立つスキル」がわかります。元記事は 10 Must-Learn Skills to Build a Successful E-commerce Businessココナラブログは外部リンクが❌なので貼れないのですが元記事はEntepreneur アントレプレナーという有名な雑誌のオンライン記事です。早速簡単にですが意訳しながら見ていきます。アメリカではコロナの影響で2020年のECサイトの流通金額が44%もUPしたそうです。流石に今後は少しスローダウンすると見ているようですが、これからオンラインビジネスを始める企業にはグッドタイミングだと言っています。ただしこれら10の知識があるとなお貴方のオンラインビジネスを助けてくれることでしょう。ということでアメリカのビジネス誌のプロライター視点でみたECサイト運用に必要な10の知識とやらを見てみます。1.コピーライティング2.SEO3.Facebook マーケティング4.グラフィックデザイン5.メルマガ マーケティング6.Google アナリティクス7.商品撮影8.会計の知識9.経営とマネジメント10.エクセル以上の10個です。それぞれについては自社の、つまりアントレプレナー社のオンラインコースへのリンクが貼ってあり、広告宣伝を兼ねた記事になっています。1.コピーライティングここではコピーライティングについてだけその必要性を書いてます。コピーライティングはキャッチコピーのことです
0
カバー画像

WordPressのECサイトを推す理由

はじめまして。三浦です。今回はココナラのブログに初投稿になります。なぜWordPressのECサイトを推すかについて書いてみます。一言で言うなら「好きだから」です。もちろん色々理由をつけることはできますし、シェアの話をすることもできますが第一の理由は「好きだから」です。もっと言うならばWordPressが好きというよりも「Flatsome」というWordPressテーマが大好きです。フラットサムと読むと思いますがこのFlatsomeが好きなのです。もっともっと言うならば、Flatsomeのビルダーが大好きで仕方ないのです。ビルダーっていうのは、レゴブロックみたいにブロックをあれこれ動かす仕組みの部分を言います。WordPressに少し詳しい方だとご存知だと思うのですが今のWordPressはグーテンベルグというブロックの仕組みが元から入っています。ただグーテンベルクはまだ発展段階です。WixやShopifyにはまったくかないません。 WordPressにはビーバービルダーとか、Elementorといった優秀な老舗ビルダーもいくつか存在します。これはなかなか良く出来ています。が、Flatsomeのビルダーは頭一つ抜き出ているのです。Flatsomeのビルダーは独自開発したものですが、他のどのビルダーにも無い良さがあります。言い換えるならば「ネットショップをやる人の気持に寄り添ったビルダー」と言えます。一瞬昔話をしますが、初期の頃のECサイトはhtmlとcssに、カートだけ別のプログラムを買うか作るかして動かしていました。大昔のzozo townなど皆そうでした。でもどこかで移行期
0
カバー画像

2021.7.8 ネットショップにおける面倒くささ

おはようございます、Sizu屋です。本日は、ネットでの買い物について記載します。最近もっぱら何か購入する際には、ネットショップで購入します。(ポイントも貯まりますし・・・。)普段使用しているものや、商品として特に詳細な確認が必要出ない物に関しては、値段などで簡単に比較できますが、買ったことが無いもの(特に電気物)は、かなり確認をする必要があります。ショップレビューを見たり、商品そのものの評価を見たり、機能について公式サイトなどを確認したり・・・と店なら店員に聞けば済むことを、すべて自分で調べる必要があります。家で居ながら買い物できるのはありがたいですが、比較検討するのは大変面倒だなぁ・・・と思いながらネットショップを使用している今日この頃です。
0
カバー画像

【1からわかる仕入れ方】ネットショップで売る商品を仕入れる基本【初心者・個人向け】

ネットショップで大切なのは、ショップのデザインやかっこよさでもなく、いかに売れる商品を見つけ、安く仕入れることができるかということ。特に個人でネットショップを開業する場合には、取引をお願いしても断られるケースがあるため、意外とハードルが高い問題です。 「どうやって仕入れるのか」「仕入先はどうやってみつけるのか」、ポイントがわかっていないと最初からつまずいてしまうことも珍しくありません。そんなお悩みの方に向けて、今回はネットショップで売れる商品を仕入れる基本をまとめてご紹介します。目標設定:商品の仕入れ先と取引する「商品の仕入れ先をスムーズに見つけて取引したい!」という方がこの記事を読んでくれていると思います。基本的に商品はメーカーが作っている、または海外に発注して輸入しているケースが多いです。 すでに実店舗を運営されている場合は、仕入先がすでにあるので大きな問題ではないでしょう。 1から始めてネットショップを開業する場合には、「何を売る」→「それをどこから仕入れる」というのが開業段階の大仕事になります。 多くの仕入先と取引できるようになると、比例して売れる商品を見つけやすくなります。仕入先によって得意・不得意なジャンルがあり、家電なら家電を中心とした企業、衣料品なら衣料品を中心とした企業と取引することが基本です。 目標:まずはオープン前に複数社取引できる仕入先をみつける 仕入先はほとんどインターネットで見つけることができるため、そんなに難しいことではありません。が、取引できるかどうかはその後です。 ましてや個人のショップで何も実績がない場合に、どのように取引をしてもらえるかが、
0
カバー画像

ShopifyとBASE どっちがいいの?

ネットショップを始める時、特に初めてのネットショップだとそんなに費用もかけられないし迷うことが多いですよね。私もクライアント様から頂くご相談で特に多いのが「ShopifyとBASE,カラーミーはどれがおすすめ?」というものが多いです。一度作ったショップを違うところで作りなおすのも面倒だし、、悩みますよね。私の回答としては「目標の売り上げから逆算してみる」というのがおすすめです。BASEは月額費用などが無料でスタートしやすい。Shopifyは月額費用は29$。カラーミーも月額3000円ぐらい。ただ、月商が20万円を超えてきたあたりから「BASEの売り上げ手数料(約3%)」が「Shopifyの29$の月額費用(売り上げ手数料は無し)」を越えてくることが多いんですよね。Shopifyでどのようなアプリを使っているか、などShopifyでも費用がかかるところが色々ありますので一概に比較はできませんが、月商50万ぐらいになるとかなり差がでてきます。なので自分の商品の単価と、月間どのくらい売れそうか、集客経路はどうやって設定するか、などショップの状況にあわせて最初から作るサイトを決めておくのがおすすめです。カラーミーも最近月額無料のサービスが始まりましたね!Shopifyより日本語対応しているので(たとえば日時指定など日本独自の文化があらかじめ設定されています)、商習慣によってはカラーミーの方が便利なことも。こんな風に「ネットショップのちょっとした心配」「実際初めてから悩みたくない」というご質問に気軽にこたえられる出品サービスを始めました!これ以外にもお気軽にご相談お待ちしております♪
0
カバー画像

安売り競争ではない方法で

*2013年に投稿しましたブログ記事を転載いたします。安売り競争ではない方法で小さな個人商店にとってのネットショップの併設はとても意味のあることだと思います。ネットと実店舗、不思議なことに同じ商品でも販売する媒体が変わるだけで全く売れなかった商品が人気を集めたり、またその逆に売れ筋の商品がなかなか売れなかったりということが良くあります。その理由には複雑なものがありますが、持てる商材に合わせて最適な媒体や手法を考え続けることが大切だと思います。苦労してネットショップをつくり商品の販売をはじめたが全く売れなかった、 だからと言ってその商品に販売力がないということにはなりません。ネットでの販売は、お客様が気にする独特なポイントがあり、多くの場合はその部分をしっかりとおさえることで購入に繋がって行くことがあります。特に元々の集客力があるモールなど(アマゾンや楽天など)においては結果出しやすいと思います。しかし、ここで非常に気をつけて欲しいのが「価格」についてです。オンラインストアの世界では価格さえ安ければ、と言った風潮がまかり通っています。モールなどでは簡単に最安値の店舗を検索できてしまうものです。そのため安易に利益を削り、安売りをしている店舗を見掛けることも多々あります。しかし、そのような安売りは私たちのように小規模な個人店などが行ってはいけません。 まだ商品としての魅力や販売力もあるのにもかかわらず、同業者の同行などを気にするあまりに価格を下げる行為は自分の首をしめる行為になりかねない、大きな危険をはらんでいます。楽天などモール出店の場合は担当者などにキャンペーンにあわせて売れ筋商
0
カバー画像

小さな個人商店などのネットショップ開店を応援したい。

*2013年に書きましたブログをこちらに転載させていただきます。当時からずいぶんのオンラインストアをめぐる環境は様変わりしていますが、コロナのパンデミックを経ても、この記事を書いた当時と同じように、小規模経営者やオリジナル商品を作り出せる個人の方こそオンライン販売を通して世界中のお客様と繋がるべきだという思いはより一層強くなっています。1月 14, 2013小さな個人商店などのネットショップ開店を応援します。私の故郷のある地方都市は、つい15年ほど前までは、とても大きく賑やかな商店街がいくつもある街でした。しかし、たった15年の間にその光景は様変わりしてしまいました。昔ながらの商店街は軒並みシャッター街になり、あんなに賑やかだった人通りは悲しいほどに静かで人は歩いていません。郊外には信じられないような広大な土地を使った大規模モールや国道沿いにはチェーン店などばかりが増えています。子どものころは日曜を楽しみにして街にでかけては、映画を見に行き、歩いていろんなお店を見て、楽しんだ、活気のあった商店街が今はもうありません。「小さな個人商店がもっと増えて欲しい、もっと商売が続けられるように手伝っていきたい」いつしかそのように思うようになりました。どうすればいいのだろうか、、、私にとっての、ひとつの答えは ネットショップ開設や運営のお手伝いをすることだと思います。しっかりとした良い商材があれば、お金をなるべく掛けずにネットショップの開店はできます。ちいさな個人商店の方々は、よい商品を長年扱ってきた経験が豊富です。最近の大規模なネットショップなどは、実際の商品を使ったことも、見たこともない
0
カバー画像

商品キャッチコピーを作るコツ【8】

ここまで、インパクトやメリットが必要ということを何度かお伝えしてきましたが、本日はちょっと違う角度からのアプローチをご紹介!そもそも、メリットが伝わる言葉がなかなか出てこないんだよ〜。そうお考えの方も多いのではないでしょうか?いくらひねっても、言葉に行き詰まってしまう。そんな時、ヒントを持っている人がいます!それはお客様実際に、その商品、サービスをどう感じたかを知っています。例えば、実店舗であれば・お客様の会話に耳を傾けるもよし・「どうでしたか?」と直接聞いてみるネットであれば、・レビューから・またはメールでのやりとりでタイトルの画像のケーキを売りたい場合実際に作っている立場だと、こだわりの材料、手間暇かけているこんなところを推したくなるかもしれません。こんな感じで↓↓↓選び抜いた材料を使用し、一つ一つ丁寧に作りました。〇〇チョコケーキ例えば、こんなお客様の声があったら・カカオの香りが広がりました・スポンジがなめらかだったそれを広げていくと、こうなるわけです。↓↓↓ふわっと広がる芳醇なカカオの香りとなめらかスポンジ〇〇チョコケーキどちらが、ゴクリとなって食べたくなるかわかりますよね。でも、これから出す新商品でお客様の声なんてまだ無いよー!というかた、ご安心ください。①お友達、周りに方に試しただく。この方法でも、実際に使用してもらえればお客様の声を聞けるわけです。そんな時間はないし、簡単に試せる商品じゃないんだよー。というかた、ご安心ください。②類似商品のレビューを見るいわゆる「競合他社」さんのお客様の声をチェックします。ターゲット層のお客様がどんなことをお求めなのかのイメージを
0
カバー画像

商品キャッチコピーを作るコツ【7】

前回メリット、ベネフィットとなるプラスの「感情」を伝えることが必要です。というお話からの続きです。さて、お魚屋さんに立ち寄ったあなたこんなふうに声をかけられたら?一人は今日はブリがおすすめだよ。残り一皿だから、買ってって!一人は朝どれ、新鮮で脂の乗ったブリがついに最後の一皿だよー!どちらのお店で足をとめるでしょうか?多くの人が、後者に惹かれるのではないでしょうか。そこに、今日のお話のテーマがあります。前者は、お客様へのメリットがわかりません。裏を読まれて「残り物を売り受けているのでは?」と思われそう。後者は、新鮮でいかにも美味しそうです。「ついに最後」は希少価値・特別感があります。お客様が、購入したとしても後者の方が、きっと商品の価値が上がってより美味しく感じることもあると思います。そうすると、「あそこの魚屋さん、質がいいのよー。」という良い口コミにも繋がっていきます。具体的な商品キャッチコピーで見てみましょう。例:包丁「継ぎ目のないオールステンレス製〇〇包丁」↓「プロも愛用!スパスパ切れちゃう〇〇包丁」多くのお客様にとっての包丁のメリットは「切れ味がいいこと」しかも、プロも使っているのなら品質も良さそう。もちろん、素材や特徴は説明する必要があります。ただ、目をとめる「キャッチコピー」ではお客様のメリット、ベネフィットを伝える必要があります。そこで、興味を惹かれるからその後も商品を知ってみたいと思うのです。買って買ってー!ではなくお客様からぜひ欲しい!そう思っていただけるような言葉を選んでくださいね。関連記事↓
0
カバー画像

ネットショップが売れるようになったきっかけ

本日は、私がネットショプ店長になって売り上げが上がるようになったその「きっかけ」の話をしようと思います。200ウン年そのとき、わたしはカフェの店長でありコーヒーを作ったり、店頭でスイーツを販売したり対面での接客業をエンジョイしていました。パソコン作業は、あまり得意でなかったのですが…楽天でのスイーツ販売の店長を任されることに。ひゃー。指でキーボードを探すほどのスキル。^^;こんな私に何ができるのでしょうか。デザインができるわけはなく私の主な担当はメルマガや、商品説明文、お客様のメール返信お客様のメール返信は、接客業での延長で、スムーズにできました。メルマガ、商品説明文うーん、何を書けばいいんだろう。とりあえず、商品の説明をすればいいんでしょ。数ヶ月・・・一向に売り上げは伸びません。はあ。私の文章なんて、誰も読んでないんだ。じゃあ、面白いこと書いてみよう♪そんな感じで、メルマガで商品がメインでない自分の日常や、思ったことを書きはじめました。(今でいうSNS活用?)そうすると、メルマガの感想が届いたり徐々に、商品の売り上げも伸びてきたんです!キャッチコピーや商品説明もお店視点の説明でなく、お客様視点でお客様がハッピーになる言葉に変えました。そのとき、思いました。売ろうと思えば思うほど、売れなくなる。売るのではなく、ファンを作る・お客様をハッピーにすることでそれが後々、売り上げにつながってくるんだ!と。まあ、家電やブランドなど価格や新作という、スペック説明だけで売れる商品もあります。ただ、オリジナル商品の場合は商品プラス、店舗や運営側の魅力を伝えることが必要なんです。わたしの話は、十
0
カバー画像

自分を生かすこと、喜ばれることはなんだろう。

わたしは、物を書くという仕事中心で中数年やってきているのですが、いまだに自分は「ライター」と言えるのか?そう思っています。なぜなら、得意と思ったことがないんですよ。^^;もともとはレストランなどの接客業が好きで対面で接するのが自分には合っていると、そう感じていたしPCを使った仕事はどちかかというと、避けていたんですよね。それが、とあるカフェの店長になりそのスイーツのネット販売部門を任せられるようになりどうやったら、PCのお客様の心に響くんだろう。そう試行錯誤しながら、書く技術を磨いていきました。そのショップの売り上げは、グンと伸びそこをきっかけに、独立・起業となり今でも、ありがたいことに「書く」ことは仕事のメインとなっています。ただ、きっと私が、やりたいことは「書く」ではなくそこを通じで「人の心を動かし、日々の笑顔を増やす」これがやりたいことなんです。例えば、ショップを通じてモノの売り買いがあり・それを手に取ったお客様の生活が豊かになったり・お店の売り上げアップで、経営者、従業員の生活が成り立ったりこのブログを通しても直接お会いしていない方の、なんらかの「笑顔」になればそれを意識して書いているところがあります。もともと、自分も笑うこと、笑わせることが好きだし「よっこといると笑顔になるよ!」となかなか周りでは評判ではありました。(笑)「笑顔」を増やしたい!そう意識的に動くようになったのにはまあ、深い理由があるんですけどね。それはいつかまた。で、今回何が伝えたかったというと「自分のやりたいこと」「周りから求められること」「実績につながっていくこと」これらは必ずしも一致しません。もち
0
カバー画像

Shopifyストア「French cake shop」(モバイル)

こんにちは♪ Shopifyで作成した「French cake shop(デモストア)」をご紹介します。 今回使用した無料テーマNarrative(Warm)は4種類のデフォルトカラーから選択でき、・ブランディングを意識したい・商品数が少なめの運営者さまにおすすめです。 このブログが皆さまのストアづくりの参考になればうれしいです! ※モバイル(スマホ)から見た画面で説明をします。 ※ポートフォリオにも掲載します。 ストア名:French cake shop(デモストア)設定:実店舗のあるケーキ店のオンラインストア。フランスで修業をしてきたパティシエが、こだわりの果物を使用したケーキを全国に届けている。 テーマ:無料テーマNarrative(Warm) 画像:複数のフリー画像サイトから使用 作成のポイント: デフォルトデザインをカスタマイズし、お店のファンを増やせるように魅力を伝えています。ブログに実店舗のお知らせを掲載して公式HPの役割を持たせたり、About usページでお店のストーリーを発信するなど“世界観”を大切にしました。 トップページトップページの左上は三本線(メニュー)です。 真ん中はストアのロゴ、右上はカートマークです。 大きく写真が入るので、ここでストアのイメージを強く表現することができます。 「販売中のケーキはこちら」ボタンにはコレクション一覧のリンクを貼っています。三本線(メニューボタン)をクリックすると、こちらのメニューが表示されます。 メニューの内容や順番は自由に決めることができます。 トップ部分のすぐ下に、About Usへのリンクを貼ることができます
0
カバー画像

Shopifyストア「小学校相談室fun-fun」(モバイル)

こんにちは♪ Shopifyで作成した「小学校相談室fun-fun(デモストア)」をご紹介します。 今回使用した無料テーマExpress(Pantry)は、一番新しく追加された無料テーマで、サービス以外にも食品販売やテイクアウトにも使い勝手が良さそうです。 このブログが皆さまのストアづくりの参考になればうれしいです! ※モバイル(スマホ)から見た画面で説明をします。 ※ポートフォリオにも抜粋をして掲載しています。ストア名:小学校相談室fun-fun(デモストア) 設定:主に公立小学校に通学するお子さまがいらっしゃるご家庭向けのオンライン悩み相談サービス。 テーマ:無料テーマExpress(Pantry) 画像:複数のフリー画像サイトから使用 作成のポイント:トップページですべてのサービスが見られる仕様になっています。シンプルで年齢層が高い顧客向けのイメージです。「専門家が運営している、信頼できるサービス」という印象を大切にしました。 トップページトップページは背景が白なのもあり、スペースが多い印象です。ロゴ画像は大きすぎるとスクロールの際にテキストが隠れてしまうので、微妙なサイズ設定がポイントです。この部分のテキストは短い方が読みやすいと感じます。右上の三本線(メニュー)を開くとこちらの画面になります。「ご相談プラン一覧」を開くと以下の画面になり、コレクションを見ることができます。※Shopifyのコレクションとは、カテゴリ・ジャンルのことです。トップ部分のすぐ下に、各プラン(コレクション)の表示をすることができます。 このスペースでは、ストア全体の商品を見せることが可能です。
0
カバー画像

Shopifyストア「小学校相談室fun-fun」(デスクトップ)

こんにちは♪ Shopifyで作成した「小学校相談室fun-fun(デモストア)」をご紹介します。今回使用した無料テーマExpress(Pantry)は、最近追加された無料テーマで、食品販売やテイクアウトにも使い勝手が良さそうです。このブログが皆さまのストアづくりの参考になればうれしいです! ※デスクトップ(パソコン)から見た画面で説明をします。 ※ポートフォリオにも掲載しています。ストア名:小学校相談室fun-fun(デモストア) 設定:主に公立小学校に通学するお子さまがいらっしゃるご家庭向けのオンライン悩み相談サービス。 テーマ:無料テーマExpress(Pantry) 画像:複数のフリー画像サイトから使用 作成のポイント:トップページですべてのサービスが見られる仕様になっています。シンプルで年齢層が高い顧客向けのイメージです。「専門家が運営している、信頼できるサービス」という印象を大切にしました。トップページトップページの左上はロゴ画像です。ロゴではなくストア名にすることも可能です。右上の検索ボタンは消すことも可能です。右上の三本線(メニューボタン)をクリックすると、メニューが表示されます。メニューの内容や順番は自由に決めることができます。トップ部分のすぐ下に、各プラン(コレクション)の表示をすることができます。このスペースでは、ストア全体の商品を見て頂くことが可能です。こちらは「学年別相談プラン」です。※Shopifyのコレクションとは、カテゴリ・ジャンルのことです。こちらは「お悩み別相談プラン」です。こちらは「将来・進路の相談プラン」です。各サービスの上にマウスをのせ
0
130 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら