こんにちは。三浦アンジンです。
今回は「メルマガがブームになるかもしれない。」について書いてみます。
❏テーマ
メルマガの重要性が改めて注目されている話。【元祖インターネット】
❏背景としての情報
・まぐまぐが昨年ジャスダックに上場
・ホリエモン所有のメルマガの会社が今年2億円で買収された
・メルマガの老舗メールチンプ今年9月に2億円で買収された
・Twitter社が今年の1月にオランダのメルマガ会社を買収した
・マナブログのマナブさんがメルマガが来るとVoicyで発言した
・イケハヤさんがメルマガの重要性を二度にわたって力説した
❏結論
ビジネスにはアタリマエ過ぎたメルマガに今後はより注目が集まっていくことでしょう。
❏理由
メルマガは元祖インターネットと言えます。
インターネットという仕組みはメールと同時に生まれました。
だからメールは最も古い通信手段です。
もちろんブラウザーよりも先に使われています。
最古のインターネットの仕組みの1つです。
そんなメールによる顧客へのリーチが再注目されています。
たとえばMailChimpは英語圏で最も大きく有名なメルマガの会社です。
そもそも今までも無借金経営を維持してきました。
そのMailChimpを買収したのは会計のクラウドの会社です。買収目的は「メルマガが小規模事業者のより強力なツールになる。」のようです。
また日本においてはやはりネットビジネスとブログ界隈で有名なイケハヤさんとマナブログのマナブさんがメルマガについて言及したのも大きいと思います。また今後はTwitterがメルマガを本当に始めるのかが注目されます。
❏メルマガの現実
ただしメルマガは若干難しく面倒です。
またメルマガには通常の案内メールを送信するものとステップメールというものもありますがこちらも面倒です。
先月のVoicyでイケハヤさんはメルマガに「4回挫折した」「メルマガ得意な人に頼んだ」「ステップメールもスタッフさんが書いている。」と以前語っていました。
それでもイケハヤさんがメルマガについて熱く語ったのはこれで2度めなので、相当メルマガの効果に感動と感嘆しているのでしょう。
実際私もメルマガの効果に驚いています。
というわけでこれからメルマガブームがより広く導入されていくような気がします。またもしまだECサイト担当者でメルマガを始めていなかったらWeb広告よりも先にその仕組を造ったほうが良いです。
新規顧客獲得コストとくらべると既存顧客のリピート購入のほうが圧倒的にコスト安です。自社サイトと自社の商品の検証にもなり自社サイト改善へとつながります。結果的にWeb広告の費用削減になります。
メルマガシステムの作り方などについて次回は書いてみたいと思います。
ご相談あればお待ちしています。
ありがとうございました。
三浦