「シンナープラモ」
【3色カラー】
9歳の時のお小遣いが1ヶ月たったの
500円しか貰えず貯金を全くしないで
全額プラモデル購入に使ってしまい
すぐにお小遣い全額無くなってた
当時のプラモは500円未満の物が多く
俺が毎回買う物は300か400円の物で
残り100円でプラモ専用カラーを買い
それで跡形も無くお金が無くなってた
アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ
プラモ専用カラーは1色100円もして
プラモ1つに使う色は5色位必要なのに
プラモを購入して余るお金じゃ足りず
毎回塗れない個所があってもどかしい
あるとき玩具屋に行くとプラカラーが
置いてある棚に塗料の量が半分だけど
3色100円のガンダムカラーと言う物が
新しく販売し始めてた!
これは超お得だと感じて早速購入し
これで塗れない個所が無くなると思い
ウキウキして家に帰って到着した瞬間
速攻でプラモに色を塗り始めた!
当時のプラモは今の物と全然違い
プラモ全体が1色だけで全部塗られて
部分的な色分けは購入後プラカラーで
色を付けないとならなかった
俺は手始めに作り終えてるプラモの
塗れてない部分を塗って完成させ
今まで全く色を塗れてなかったから
カラフルになって凄く感動する!
( ゚Д゚)フンガフンガフンガ
〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
【やる気スイッチ】
しかしすでに完成した物を塗ると
筆が入らない隙間を塗る事が出来ず
色が塗れてない所がはっきり見えて
組む前に塗らないとダメだと解った
(´・д・`)ショボーン
翌日組み立て前のプラモに塗装し始め
はみ出ない様に神経をとがらせ集中し
丁寧にゆっくりと塗って仕上げていき
0